【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【8mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【8mm】 - 暇つぶし2ch615:581
16/01/03 03:25:12.26 KtD0PhpV.net
>>591
型番を間違えていました。MITSUBISHI HV-BS300でした。
メモリは8GBまで積めますよ、と購入時に店員さんが言ってました。
HM-DR10000は駆動部分が死にかけでたまーにテープをワシャワシャにしてくれる
のでiLINK出力専用デッキとなっております。説明不足でした。
最終的な保存形式は現在主流のAVCHD形式というのを選ぼうと思います。
新方式のHEVCの方が保存容量が少なくて済むとのことですが最先端を追い求め
すぎると考えこんでキャプチャする手が止まってしまいそうなので(^^;
アドバイスにもあるように、そもそも我が家のPCは今の世の中の動画編集をするには
非力な部類に入りますからね。
HDD容量が沢山必要な非圧縮取り込み→編集→エンコードの流れがいいかなと思い
そういうキャプチャボードを検索してみると目につくのはハードウェアエンコードのものばかり。
これは、ハードウェアエンコードに対応していてハードウェアエンコードもソフトウェアエンコードも
どっちもいけますよという製品なのでしょうか?
近年は非圧縮取り込み対応の製品は主流ではなく中古品を探さなくてはいけないのでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch