【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【8mm】at AVI
【VHS】アナログソースのデジタル化総合スレ9 【8mm】 - 暇つぶし2ch611:名無しさん@編集中
16/01/02 22:48:50.01 NgFKru7e.net
>>588
永久保存版か・・・
しかも極力お金をかけたくないパターンみたいだな。
まず、MITSUBISHIのHV-VS300だが、検索しても情報が上がってこないなぁ。
どんな機種だっけ?
TBCとかついてたのかな?
VictorのHM-DR10000は大体記憶していたが、念のため検索すると取説がトップに出たのですぐわかった。
URLリンク(www33.jvckenwood.com)
デジタルワイドTBC搭載機だから、基本的にはHM-DR10000を再生機とすればよさそうなんだけど、
Victor機は3倍モードのトラッキングが合いにくい傾向にはあるので、どうしてもトラッキングが合わない場合は
HV-VS300で再生することになるだろうね。
PCがAMD PhenomII X4 965、メモリー4GB、Windows7 64ビットOSの件だが、5年ほど前のものだとメモリーが
最大何ギガ積めたんだっけ?
動画編集するのならば8GB以上にしておいた方が無難なのだが、まぁ今回はSD素材(480i信号)だからなんとかなるだろうけど。
で、キャプチャーだけど、キャプチャしてからCMカットも予定しているみたいだし、永久保存版の前提のようだから、
本来的にはキャプチャーする際は非圧縮で取り込んで、編集完了後にエンコードするのがいいと思う。
※保存場所に高速なHDDが必要になったり、いろいろ面倒ではある。
ただ、PhenomII X4 965でソフトウェアエンコードだとそれなりに時間はかかるだろうから、エンコードに時間をかけたくなければ
キャプチャー時にハードウェアエンコードするタイプのものを選択することにはなる。
※その場合、CMカットは必然的にTMSRを使うことに使うことになる。
続く


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch