15/07/24 23:48:28.67 6juv7ynX.net
ちょっとは考えて導入しろよ
224:名無しさん@編集中
15/07/24 23:51:42.53 AZTJ41EX.net
削除したら駄目なの?
どーゆーふーに整理したらいいの?
225:名無しさん@編集中
15/07/25 00:01:37.82 Hwk04b+x.net
新規でフォルダーを作って TVTest_0.7.23 以外はまとめて入れとけばイイ感じ?
226:名無しさん@編集中
15/07/25 00:10:49.16 U9bMNSUA.net
TVTest_0.7.23 だけはフォルダーにいれず
デスクトップに残して置くって事かな?
試してみます!
227:名無しさん@編集中
15/07/25 02:05:07.13 18
228:P3qok/.net
229:名無しさん@編集中
15/07/25 03:01:23.73 1ij0YMBP.net
友人に貰った任天堂のゲームが入ったCDが動きません!
ファイル交換ソフトの使い方を教えて!
割れのインスコできないから教えろ!
メーカー製PCのコールセンターにかかってきた話
230:名無しさん@編集中
15/07/25 12:40:09.84 9SIy9hVN.net
非改造のKTV-FSUSB2/V3(K1304)を
HDCPに対応してない古いワイドモニタ(D-sub接続)で見てるんですが
16:9で画質もやたら綺麗に見えます
この組み合わせだとSD画質なんですよね?
231:名無しさん@編集中
15/07/25 13:39:42.00 6nehrvQm.net
スレチ
232:名無しさん@編集中
15/07/25 13:49:40.49 Z5H2qgfh.net
>>209
この矢印のアイコンなんてソフトなん?
233:EpgTimerWeb ◆0X7hT.k8kU
15/07/25 14:56:41.17 47Lbkp/U.net
>>219
Windows標準
234:名無しさん@編集中
15/07/29 08:55:04.44 QlSwMgJn.net
win10でそのまま使えてる?
235:名無しさん@編集中
15/07/29 20:12:33.83 yX/PRD2h.net
>>221
ドライバとかそのままで視聴と録画は一応出来たよ
236:名無しさん@編集中
15/07/29 22:20:39.13 4Ri/g4sk.net
てことは今7で使ってる人は「8で使うには」的なホメパゲを
参考にすればいいってことね
237:名無しさん@編集中
15/07/30 17:37:54.54 gyVZSGhN.net
KTV-FSPCIE + TVTest
Win7 ProからWin10 Proにアップグレード
何もしなくてもそのまま使えたよー
238:名無しさん@編集中
15/07/30 23:29:00.13 r4nGDKNI.net
>>224
良報告㌧、アップグレードしよっと
239:名無しさん@編集中
15/07/31 06:21:47.71 56A98cQm.net
>>223
おまえさんの書き込みがなかったらきっと7入れ直してたわ、タイムリーだった
7だとすんなりドライバーあたるが10だと(8以降だと)手数が結構増えるんだな知らなんだよ
240:名無しさん@編集中
15/07/31 17:54:11.66 BjPsYEGS.net
KTV大勝利!!!!!
241:名無しさん@編集中
15/07/31 18:41:09.41 NPJEJooE.net
windows10にアップしたら、これが出てだめだった
DirectShowの初期化ができません。
MPEG-2デコーダフィルタをフィルタグラフに追加できません。
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
またレンダラを変えてみてください。
Windows のエラーメッセージ:
無効なメディアの種類が指定されました。
エラーコード(HRESULT)0x80040200
242:名無しさん@編集中
15/07/31 18:44:13.93 T35pnCfM.net
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
またレンダラを変えてみてください。
243:名無しさん@編集中
15/07/31 18:50:47.29 NPJEJooE.net
>>229
MPEG-2デコーダをインストールすればいいんですか
244:名無しさん@編集中
15/07/31 19:33:26.35 680GYd20.net
10のWindowsUpdateしたら見れるようになる
245:名無しさん@編集中
15/07/31 19:59:15.44 NPJEJooE.net
>>231
ありがとう
今できないんで明日にでもやってみます
246:名無しさん@編集中
15/07/31 21:02:43.83 KP6rGomu.net
おそらくMedia Center削除に伴ってMpeg2デコーダーが消えたせいだろ
Lav Filtersとかインストールすればおk
247:名無しさん@編集中
15/07/31 23:05:17.93 77UoF5/+.net
>>221
録画したの再生したら音声が出ない
248:名無しさん@編集中
15/07/31 23:57:45.22 wV0zA6cj.net
ほとんど関係ないだろうけど、もともとのK-anソフトとかどうなってんだろな
249:名無しさん@編集中
15/08/01 11:47:31.23 +Q1u8/sB.net
>>234
TVPlayのストレッチフィルタを再登録
250:223
15/08/01 13:06:06.10 bOfkfabT.net
>>231
WindowsUpdateしたら見れました
みなさんありがとうございました
251:名無しさん@編集中
15/08/01 19:04:16.07 MlyH57c3.net
おめ
今後Win10へのアップグレードを予定している人向けに情報を書いておくと
Win10にアップグレードした後にWindows Updateで適用されるKB3081704がWindows DVD プレイヤーで
これをインストールするとWin10でもMicrosoft DTV-DVD Video DecoderをTVTestのMPEG-2デコーダとして使用可能になる
※ただしTVTestはMicrosoft DTV-DVD Video Decoderに対応するパッチを適用したものが必要
Windows DVD プレイヤーがインストールされていないWin10では
WMC機能を追加していないWin8/8.1と同じくMicrosoft DTV-DVD Video DecoderにMPEG-2デコード機能がなく
TVTestのMPEG-2デコーダの一覧でMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが選択可能であっても
実際に選択すると>>228さんのようなエラーが出て使えない
なお
URLリンク(taisy0.com)
URLリンク(answers.microsoft.com)
等に書かれている通り
Win10にWindows Update経由で無料のWindows DVD プレイヤーがインストールできるのは
WMC機能のあるWin7 Home Premium/Pro/UltimateやWMC機能を追加したWin8/8.1からWin10にアップグレードした場合のみ
WMC機能がなかったWin7(Starter等)やWMC機能を追加していなかったWin8/8.1からアップグレードした場合や
Win10を再インストールした場合(一度ライセンス認証が通っていれば同じPCならWin10を再インストールしてもライセンス認証済みになる)等は
Windows UpdateにKB3081704が表示されずWindows DVD プレイヤーがインストールされない
この場合Windowsストアで販売予定の有料版のWindows DVD プレイヤーを購入する必要があるとのこと
もちろんWin10でもTVTestのMPEG-2デコーダとしてMicrosoft DTV-DVD Video Decoder以外も当然使えるので
Microsoft DTV-DVD Video Decoderにこだわる必要なければ無理にWindows DVD プレイヤーをインストールする必要はない
252:名無しさん@編集中
15/08/01 19:29:53.88 09JHgfHn.net
>Win10を再インストールした場合(一度ライセンス認証が通っていれば同じPCならWin10を再インストールしてもライセンス認証済みになる)等は
をみると、一度でも10でDVDプレーヤーがインストールされていれば、10を再インストールしても紐付けが既に終わってるので8.1 -> 10と手順を踏まずともいきなり10をインストールすれば再度DVDプレーヤーをダウンロードできるように見えるけど。
253:名無しさん@編集中
15/08/01 23:11:26.03 MlyH57c3.net
今回のWin10への無料アップグレードに関しては
特にパーツ交換やWin再インストールを度々行うような自作派にとっては
仕様的に納得できない部分や詳しい情報が公開されていないことへの不満が多々あって
ライセンス認証済みになったPCにWin10を再インストール
(Win10のインストールディスクから起動しての再インストール)すると
Win10自体はライセンス認証済みになるのにWindows DVD プレイヤーがインストールできなくなってしまうのもその一例
またそもそもWinの再インストールが必要になる状況は故障等も含めてパーツを交換した場合が多いと思うので
現在の無料アップグレード版Win10の仕様ではライセンス認証も外れてしまう可能性が高い
※上の同じPCへの再インストールは自作派に多い"新しくWinをインストールする場合は絶対にクリーンインストール"を想定したもの
そのうちに海外サイト等で回避策が見つかって情報が出回るようになったりするかも知れないけど
少なくとも現時点ではライセンス認証や再インストール時のライセンス移行に関して
無料アップグレード版Win10はユーザー側に制約を強いているように感じる部分が多い
これ以上はスレチになるので詳しくはWin板のWin10関連スレあたりを見てもらった方がいいと思う
254:名無しさん@編集中
15/08/10 20:04:31.55 nwAvTOEW.net
そうか。AMDのってメリット変えたあと再起動しないとダメなのか。
何度やっても選択でき無いから諦めてたけ。
どれを使うのがいいのかな。
まーなにがどういいんだって話しだけど。
255:名無しさん@編集中
15/08/10 20:41:27.12 fmRRIbDy.net
ところでレンダラってwin10の場合はどれに設定すればいいのでしょうか?
256:名無しさん@編集中
15/08/11 12:17:14.00 AkJLFZPN.net
7から10にしたら観られなくなった
Lav Filters入れたり いろいろ設定変えてもダメだったからOSを7に戻したら普通に観れるように
257:戻る 楽観視してただけにしょんぼり
258:名無しさん@編集中
15/08/11 15:44:45.07 /7nEx6xd.net
10で何の問題もないぞ
259:名無しさん@編集中
15/08/11 16:16:49.26 uyaF3vn4.net
そもそも10それ自体が問題だからな。
やる事なす事漏れまくりのOSなんて使い物にならないw
260:名無しさん@編集中
15/08/11 17:59:10.67 AkJLFZPN.net
>>244
上の方でもそう書いてあったから、安心してアップデートしたらダメだった
何が原因なのか正直全然わからないから諦めたよ
そもそも今の7で観れてるのも、意味もわからず削ったり上書きしながら見よう見真似でたどり着いたから、俺のスペックでこの壁を乗り越えるのは不可能
こうなったら問題先送りで未来の俺に託すよw
261:名無しさん@編集中
15/08/11 18:25:05.64 dORMAVzj.net
8.1からの人はすでにそこで問題を解決してあるから
10にしても問題はないんだけど、7や8の人はいろいろ問題が放置してあるので
10で問題が出るでしょうね。
262:名無しさん@編集中
15/08/11 19:25:44.50 1+uSDbDl.net
7→10でも普通にみれてるけどな
もう1台の8.1→10も問題ないし
263:名無しさん@編集中
15/08/11 21:20:32.73 +lAqihFn.net
>>247
8→8.1の時は、身構えて移行したけどなんも無かったよ?
VISTA→8の方が色々大変だった。
264:名無しさん@編集中
15/08/11 21:24:47.58 W7NNOzb9.net
win7から10へ
ドライバのインストールは、
スタートメニュー、設定、更新とセキュリティ、回復、今すぐ再起動する、
トラブルシューティング、詳細オプション、スタートアップ設定、再起動、7)を選択。
Mpeg2 Video Decoderは、
win10には入っていないので、何かをインストール。
265:名無しさん@編集中
15/08/11 23:32:13.48 LXLhPtep.net
>>250
> Mpeg2 Video Decoderは、
> win10には入っていないので、何かをインストール。
DScaler Mpeg2 Video Decoder
が一番まともかな(完全に俺主観だが)。
266:名無しさん@編集中
15/08/12 01:13:24.27 1fufiCvf.net
>>250
入ってないんじゃなくてTVTest側の問題らしいよ
実際DirectShow Filter Toolで見たらちゃんと入ってたからおかしいなと思ったけど
URLリンク(www.teradas.net)
俺は普通にPowerDVDのデコーダで
267:名無しさん@編集中
15/08/12 01:15:53.38 QfHESXM2.net
変なの入れるとOSごと落とされるよね
後追い再生するとOSごと落とされるから
VLCで再生するようにしたわ
268:名無しさん@編集中
15/08/12 01:54:45.50 Dp7/kjSl.net
8.1で、DScaler MPEG Filtersを使っているけど、Tvtplayで再生するとOSごと落ちるから面倒
269:名無しさん@編集中
15/08/12 10:25:36.68 09uuMf2G.net
>>252
言われてみれば、そりゃそうだよね。
入ってなきゃ、おかしいよなw
な~んも考えてないんだな俺w
270:名無しさん@編集中
15/08/12 23:06:15.08 Rk6uKRXj.net
キャッシュだかなんだかがオーバーフローしたとかいうメッセージが出て落ちる
使い物にならないからもう2度と繋ぐことは無い。
271:名無しさん@編集中
15/08/13 07:02:23.72 4e/fRXCv.net
ああ、使う人が正しく道具をつかえない悲劇だね
272:名無しさん@編集中
15/08/21 09:57:03.85 zro2RFr1.net
使い手の脳もオーバーフローしちゃったのか・・・
273:名無しさん@編集中
15/08/26 16:58:05.88 VJv2NrxT.net
tvtest使いたかったのに裏みたらK1506だった
あああああ(絶望)
274:名無しさん@編集中
15/08/26 23:20:20.17 XnslFtWJ.net
今どき買うとかアホかお前
275:名無しさん@編集中
15/08/26 23:37:21.97 s3Kbcp3d.net
だからドングルにしとけと・・・
276:名無しさん@編集中
15/08/30 16:51:54.66 pIKKx/P3.net
>>259
わしもじゃ
277:名無しさん@編集中
15/09/03 17:11:02.50 wNEm3YpP.net
そろそろ仕様変更基盤対応凡がくると期待してるよ
頼むよ神様
278:名無しさん@編集中
15/09/04 10:35:18.21 ci7dUquz.net
2台のPCを仮環境で(別HDDに)Windows7クリーンインストール→Windows10へアップグレードにしました。
まとめWikiの「自分で作業する場合」の
・ktv-fsusb2.infの修正
・WinUSB Driverのインストール
で、1台目はあっけなく認識してくれましたが2台目が無理っぽい…
URLリンク(iup.2ch-library.com)
何か方法ありますかね?
よろしくお願いいたします。
279:名無しさん@編集中
15/09/04 11:00:49.72 SMj5BeRF.net
>>264
署名回避のモードで再起動するんじゃなかったっけ?
280:259
15/09/04 13:21:08.20 g/1ad1KO.net
>>265
「Windows10 デジタル署名 回避」でググったら大体理解しました。
1台目のPCは即入ったのが謎ですが、2台目は夜にでも実行してみます。
ありがとうございました。
281:名無しさん@編集中
15/09/04 13:26:25.44 zp2YT+5v.net
なぞでもなんでもない。
ウィンドウズをメインで使ってるんでしょ?
もう少しOS自体の機能や仕様を理解しよう。
282:名無しさん@編集中
15/09/04 13:27:35.81 8HZY6Xrl.net
1台目は32bitだったとか
283:名無しさん@編集中
15/09/04 13:59:08.81 T4ly0+iY.net
うちではWin8以降でも起動時F8オプションを使えるようにbcdeditでbootmenupolicyをlegacyに変更して使ってる
URLリンク(ginazine.net)
FastBootとか有効にしてると起動が速すぎてF8連打が効かないかもしれないけど
284:名無しさん@編集中
15/09/04 14:06:15.14 C7OYBl3m.net
Win8からの新ブートローダーは
8をほぼ起動してからOSどっち起動する?
Win7?再起動するわ~ってなるからlegacy一択
署名無効も無駄に面倒だしな
285:261
15/09/04 15:03:47.06 MrV8O8fA.net
>>267
1台目も2台目もWindows7Pro(64Bit)→Windows10Pro(x64Bit)
7クリーンインスト→SP1当て→即Win10って感じ。
XP以降32Bitは使用しておりません。
あくまで仮環境(テスト環境)なので、ハード構成はは別だけど、ドライバのインストール順序等は多少違うだろうけどほぼ同じ環境。
これで片方すんなり行けて、片方無理なら謎だと思うのがおかしいかな?
ちなみにどちらもセキュアブートはサポートされてません。
Windowsは95時代から使ってる。スルーしたのはMeと8。
すみませんね、OSの仕様理解してなくて。
286:名無しさん@編集中
15/09/04 15:40:04.08 n0KaiSOD.net
馬鹿どもにPCを与えるなっ!!
287:名無しさん@編集中
15/09/10 00:19:36.81 FveuX/wQ.net
うっかりアンテナケーブルを外そうとして回したら
コネクタ部分の基板が折れちゃった・・・
頑張って露出した配線とか近くのチップコンデンサー回りにアンテナ信号を流したら一応映ったけど
手で押さえてないと映らないし半田づけしても上手く行かなかったしもうダメ
288:名無しさん@編集中
15/09/10 01:56:23.65 y3HyPQgH.net
ご愁傷さまです
289:名無しさん@編集中
15/09/10 01:57:00.03 Bumcpe20.net
ジャンクで売れ
290:名無しさん@編集中
15/09/10 05:03:08.05 pmuhq3Yp.net
>>273
リード線でハンダ付けして通電しる!
291:名無しさん@編集中
15/09/11 12:10:29.22 3EPEWArJ.net
KTV-FSPCIE
内部USBケーブルの両端にフェライトコアを咬ましたら
パケットエラーが収まった
292:名無しさん@編集中
15/09/16 12:37:48.99 0aov7PAW.net
>>277
参考になったよ。
KTV-FSPCIEを外に出して、USB-007Cみたいな物を使って、最初はM/B直結のリアパネル経由でPCに接続。
半年ほど前に、M/Bに付属していたRS-002Eみたいな物でM/B上のUSBをバックパネルに引き出して、そこに接続。
USBが切れることが、たまにあったけど原因が解らなかった。故障の前触れとか思ってた。
元に戻して、今のところ切れることはないようだ。これでダメならフェライトコアも追加してみる。
293:名無しさん@編集中
15/09/16 12:43:24.28 KMteCMBq.net
それでもダメなら最後はワッシャー頼みな
294:名無しさん@編集中
15/09/20 12:18:28.16 3cRNp3zH.net
前スレのmodドライバ消えてたので上げ直し
URLリンク(www1.axfc.net)
295:名無しさん@編集中
15/09/20 13:03:33.25 G6sDS93e.net
乙!
296:273
15/09/20 15:13:53.57 8BcSCaeU.net
フェライトコアが届いたので取り付けた。MagLabってとこの10個入りの安いやつ。
このスレには関係ないが、マウスの無線レシーバーの延長コードに付けたら、ダブルクリックの誤動作が減ったような?
297:名無しさん@編集中
15/09/20 15:21:02.71 v1A42Syq.net
>>280
ぱすわかんね
298:名無しさん@編集中
15/09/20 15:22:04.88 3cRNp3zH.net
pスはdtv
299:名無しさん@編集中
15/09/20 15:38:24.51 v1A42Syq.net
>>284
ありがとう~
けーあん!!じゃなかったから悩んだよ
300:名無しさん@編集中
15/09/24 07:43:18.01 nQDM5yeH.net
たまたま見つけたけど、さんぱくんってどうなの?
抜けるの?
見た感じまんまKEIANなんだがww
301:名無しさん@編集中
15/09/24 08:29:06.44 W/QSpnDP.net
3波対応 内蔵チューナー さんぱくん US-3PKUN (2)
スレリンク(avi板)
302:名無しさん@編集中
15/09/24 20:17:00.80 QhEFIm0i.net
>>286
全然、似てね~じゃん」
303:名無しさん@編集中
15/09/24 22:52:00.74 mOETM1cM.net
さんぱくんは発売前から死んでるよ
もう生き返ることはないんだ
304:名無しさん@編集中
15/09/24 22:53:27.50 7z6/SDnd.net
>>288
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
酷似とかいうレベルではないがなw
すぐに入院せよwww
305:名無しさん@編集中
15/09/24 23:09:58.41 p0acog1c.net
色がちょっと違う気がする
306:名無しさん@編集中
15/09/24 23:28:21.55 EaiQ65Lr.net
光り当てると色違うな
307:名無しさん@編集中
15/09/25 11:45:51.58 jaDALwVH.net
まったく似てないな
コンセプトからして全然違う
308:名無しさん@編集中
15/09/25 12:40:17.66 kF9m9jmG.net
そういえばMAC専用チューナーもあったよね
1000円ぐらいで投げ売りしてた記憶
309:名無しさん@編集中
15/09/25 14:03:07.77 0Cv4TH6G.net
そもそもFSUSBが売れたのは抜けるのと改造可能なカスカードが同時に手に入ったからだしな
310:名無しさん@編集中
15/09/25 14:30:18.42 57SNA1bj.net
OEM元が同じDigibestなだけで、製品としては別物だからなぁ。
KTV前期シリーズで3波対応があったらそりゃ買っただろうさ。
311:名無しさん@編集中
15/09/25 14:41:35.74 Fwej90cs.net
>>295
それに加えBSなしの地上波だけ欲しかった人にも需要があった
312:名無しさん@編集中
15/09/25 17:27:43.67 YjllUW/G.net
カードリーダー不要なのもよい
入門用に最適だったな
313:名無しさん@編集中
15/09/26 11:42:17.88 5vFFhH6f.net
jcomの工事終わった途端地デジみられなくなった
チャンネル再設定もダメ。。
314:名無しさん@編集中
15/09/26 12:34:26.16 UVOHzARq.net
>>299
CATVChannels.reg試してみた?
315:名無しさん@編集中
15/09/26 19:22:53.07 5vFFhH6f.net
>>300
ありがとう
F軸端子がゆるくて接触不良だったみたい
316:名無しさん@編集中
15/09/27 09:50:07.16 4eObbLFA.net
KTV-FSPCIEのF軸取り替えたやつおる?
ハンダあればできるのかな
接触が悪くて仕方がない
317:名無しさん@編集中
15/09/27 11:33:21.18 5yuyXO8k.net
dB下がるたびにF軸をキュッキュッとするのが日課なりつつある
318:名無しさん@編集中
15/09/27 22:08:13.57 +MyS8+Re.net
FSPCIE はアンテナねじ部のカシメがよくないので、
そこに多めのハンダながして動かないように固定してる
319:名無しさん@編集中
15/09/27 23:15:05.36 UKCucESG.net
WIN10で、突然ブルースクリーンになるんだが、正式対応するんかね
もう慣れたがosには良くないからなー、ケイアン様、対応ヨロシコ
320:名無しさん@編集中
15/09/27 23:39:12.83 U1tJtZVJ.net
受信感度が低いので分波混合器を買うと受信感度が戻ると数カ所で見たので買ったのですが
受信感度がまったく変わりません。むしろそれを使うとちょっと落ちました。
なぜ効果が上がらなかったのでしょうか?買うべき分波混合器をまちがえたのでしょうか?
教えて下さい。
住んでるマンションのアンテナが地デジから衛星放送も見られるというケーブルテレビに変わりました。
そうするとKTV-FSUSB2の地デジの受信感度がすごい落ちました。
アンテナは壁に埋め込まれているソケットみたいなのにケーブルを繋ぐ感じです。アナログ放送時代と同じです。
昔は30dBぐらい受信感度があったと思うのですが、マンション全体がケーブルテレビに変わったぐらいから
20dBにあまり届かなくなって、地デジ放送が頻繁に止まります。
・コアウェーブ 地デジ対応 アンテナ 分波混合器 VHF/UHF・BS/CS対応 BL-0036TV
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・KEIAN KTV-FSUSB2 改造済み
・win7 x64
321:名無しさん@編集中
15/09/28 04:03:04.81 RsaqXtBK.net
分波器のくだりがいみhめい
で、マンションの設備更改されてから悪くなったなら、それが原因じゃね?
管理会社に言えば工事した業者が部屋に来てレベルとか見てくれるでしょ
おおかた、あなたの部屋向けのケーブル加工しくじったとかと予想
322:名無しさん@編集中
15/09/28 07:29:59.15 iQoPL5CP.net
混合したからじゃないの
単純に混合器っていう余計なもんが間に挟まってるわけで
323:名無しさん@編集中
15/09/28 08:07:00.89 brNCF1pG.net
>>306
地デジの受信感度が落ちたのが先なのか、ケーブルテレビに変わったのが先なのか不明。
前者ならわからん、後者ならそのケーブルテレビが糞会社。
うちのマンションのJ-COMは定期的に受信感度を部屋まで来て調べてくれる。
いきなり訪問じゃなくて事前にポスティングにより都合の良い日を返信する形。
全く問題無いので毎回断っってるがw
324:名無しさん@編集中
15/09/28 08:16:06.67 EMY2+max.net
ちなみに住んでるマンションのアンテナが地デジから衛星放送も見られるというケーブルテレビに変わった場合って受信料とかどうなるの?
「頼んでもないのに勝ってに管理者に設備変更された!」
「衛星もケーブルテレビも見る気はないから受信料は払いません!!」
とかゴネたらタダで見放題なのかな?
325:名無しさん@編集中
15/09/28 08:27:42.91 brNCF1pG.net
>>310
衛生放送を見るには衛生放送を受信できるアンテナと受信機が必要なのはわかるかな?
ケーブルテレビではそれが(衛生放送を受信できるアンテナ)必要無くなるだけで、受信機が無ければ見れない。
なので、今までと変わらない。
ケーブルテレビは直接受信するのと同じと思って頂けたら�
326:「いかと(パススルー方式が普通)。
327:名無しさん@編集中
15/09/28 08:36:10.51 EMY2+max.net
(´・ω・`)
328:名無しさん@編集中
15/09/28 09:38:23.93 1DHJFwAb.net
>>310
普通のアンテナが設置されてようが、ケーブルTVが導入されようが、受信機(受信者)は普通は
気にしなくていいと思うぞ
同じ放送波(同一周波数パススルー)であれば受信機は何もしなくて良い(普通のアンテナと同じ)
参考
URLリンク(www.catv-jcta.jp)
URLリンク(asp.netmap.jp)
ケーブルTV会社に要確認
329:名無しさん@編集中
15/09/28 09:43:21.69 1DHJFwAb.net
ちなみに、去年まで戸建てに住んでて屋根上にアンテナあった時はたまに20db切ったりしてたが
引っ越してjcomになってから37dbから微動だにしないw
330:名無しさん@編集中
15/09/28 09:44:38.77 7Dvz0BO6.net
思うぞ
331:名無しさん@編集中
15/09/28 10:40:14.27 V4gphXdR.net
301です。
・J-COM的なのが一年に一度家に上がってきて受信感度をテストして帰るが異常なし
・PT3を別にもっているがそちらでは映像の乱れなし。(tvtestでdbがでない設定でやってるけど)
・ケーブルテレビに変わってから、気がついたら受信感度落ちてたってかんじ
ケーブルテレビの場合、受信感度が落ちるから分波器使うのってこのスレでは既知の解決法じゃないの?
ググったら過去スレでまぁまぁふつうに分波器挟めってレスみたんだけど
332:名無しさん@編集中
15/09/28 10:47:22.41 cRUsmnm3.net
アンテナ - 分波器 - 分配器
ってした方が分波器の数は1個で済むからね。
地デジしかないチューナー用にわざわざBSの電波をわけるのは無駄でしょう。
333:名無しさん@編集中
15/09/28 12:37:27.63 Gr9UweOr.net
jcomの調査なんて良く受け入れるね
あんなの営業の為で信号調査なんて方便だぜ
点検商法でググれば腐るほど事例が出てくる。うちは毎回お断りしている
334:名無しさん@編集中
15/09/28 14:35:41.53 8PxBTe1+.net
>>306 >>316
UHV/BS混合のアンテナ線につないだら感度が落ちるのは経験済み。
壁のアンテナ端子(混合)から分波器に繋ぎ、UHF側をKTVに繋ぎ、BS・CS側は
BS・CSチューナーに繋ぐか、接続しないなら終端抵抗(75Ω)を接続すること。
終端しないと信号が反射して分波器の意味がなくなってしまうぞ。
335:名無しさん@編集中
15/09/28 17:26:53.67 5cjCuM+t.net
田舎の実家で加入している地元のCATVが
この春のデジアナ変換終了に合わせて
地デジ再送信のみの同軸ケーブル直接引き込みタイプから
V-ONU経由の地デジ+BSパススルーの光送信タイプに切り替わった
(屋内配線は元のまま)けど
帰省した時にKTVを分波器を使わずに壁アンテナ端子と直接ケーブルでつないで使っても
前とdB値はほとんど変わってなかったよ
(TVTestの表示で全チャンネル30~35dBの間)
336:名無しさん@編集中
15/09/28 17:43:48.06 8PxBTe1+.net
>>320
フレッツテレビを使ってる友人宅でも発生していた。
チューナーチップがMAXLINEAR製の個体。MXL135かMXL136かまでは不明。
何度かチューナーチップが変わっているようなので、
影響を受けない個体もあるかもしれない。
あとは、屋内配線の状態によって、BS・CSの減衰量に影響がありそう。
5CFBではなく5C2Vを転用していたら、高周波の減衰は多くなるし。
337:名無しさん@編集中
15/09/29 00:20:45.23 AKg2T3zq.net
>>319
ありがとうございます。
たしかに分波器のBS・CS側の端子?にはなにもつけていなくて空のままでした。
終端抵抗なるものをもっていないのでためしに
338:PT3の空いている端子とコードをつなげてみましたが 受信感度に変化向上はありませんでした。 この終端抵抗なるものをうまくクリアできればいいなと希望が少しでてきたんですが 現時点なにもしらない。こうやって教えていただいてはじめて知りました。
339:名無しさん@編集中
15/09/29 00:38:23.63 4pFIysL1.net
FSUSB2のアンテナ部分の接触が悪くなってるだけだったりして
340:名無しさん@編集中
15/09/29 01:34:52.80 TldwGSBf.net
>>316
PT3があるなら、そっちでのdB値を見ないのはなぜなんだ?
問題の有無はどうでもいいけど、変化の有無はわかるだろ
いきなり分波器買ったりネットに答え求めたり順番間違ってる
341:名無しさん@編集中
15/09/29 08:59:53.11 LzYSGUnz.net
>>322
PT3のBS/CS端子につないだんだったら終端されてるのでOK。
なるべく分配器・分波器の空き端子をつくらないように、空きは終端するようにしよう。
それで変化がないとなると、CATV帯域の影響なのかなぁ。
うちはJ-COM入ってるけど全CH問題なく受信できるので、薄そうだけど。
東京で、周波数の低いフジとMXだけ受信状態が悪かったことがあるけど、
何の影響を受けて受信レベルが落ちてるのかは解明できず。
遠隔地からはUSBの電源をOFF/ONしてドライバ読み直すくらいしかできず
1~2ヶ月したら自然に解消していたので、結局原因不明のまま。
342:名無しさん@編集中
15/09/30 01:48:21.08 5IFlV4SN.net
CATVになると地デジパススルー以外の信号も多数流れてるので
(地デジトラモジやTVサービス以外の信号含めて)
チューナーによっては信号処理部が飽和しかかってる可能性も
逆に分配器などを挟んで信号を弱める事で改善するかどうか試してみて、
もしそれでも改善しなければチューナーの性能がそれまでという事かもですね…
343:名無しさん@編集中
15/09/30 23:22:18.37 dO7NrxZI.net
>>326
分配器を使っていて、分波器の前につけたり後ろにつけたりしてるんですが
効果に変化ないですね。
>>325
PT3のに繋いだらOKということでよかったです。
しかしそれでどこを改善したら受信感度がよくなるのかの目当てが
なくなってしまいました。
344:名無しさん@編集中
15/09/30 23:57:21.10 vmhipvsx.net
>>327
つまり分波器・分配器で改善しないってことだろ
こういう芸風の荒らしなのかな?
345:名無しさん@編集中
15/10/01 01:09:17.85 M7YbqyKp.net
馬鹿には無理
346:名無しさん@編集中
15/10/01 08:52:57.51 rciRk5nG.net
UHF帯だけ通過するBPF通して改善しなければKTVの故障じゃないかな。
そもそも、PT3あるならそれを使えばよろし。
347:名無しさん@編集中
15/10/02 12:04:32.86 M2f7Ve1C.net
結局>>306のPT3+TVTest環境での受信レベルどの位なんだよ
一時的に表示してチェックする事ぐらい1分あれば出来るだろw
普段表示したくないならチェック後に設定すぐ戻せば済む話で
348:名無しさん@編集中
15/10/05 16:10:14.85 9ESlbuww.net
KTV-FSUSB2とパソコンをつなぐオススメのUSBケーブルを教えて下さい。
349:名無しさん@編集中
15/10/05 16:19:01.13 4LolEkXh.net
>>332
付属のケーブルで5年(2台)、何の問題もありませんが?
具体的なトラブル内容とか書けば?
350:名無しさん@編集中
15/10/05 20:14:41.46 4y1ws7lC.net
>>332
USBケーブルにオススメなんて、そもそもあるのか?
351:名無しさん@編集中
15/10/05 20:18:42.94 Ss+T6kYa.net
ぇぇぇ あの付属の短い糞ケーブルで満足している子がいるなんて
ぉぉ 驚いています
352:名無しさん@編集中
15/10/05 20:44:56.98 WG0hC0YV.net
ケーブル交換は基本だろ
音質が上がるぞ
353:名無しさん@編集中
15/10/05 20:49:44.92 ODH48Nuj.net
>>332
フェライトコア(個別で付けるか最初から付いてるの
354:買うか)。 効果の程は様々な環境次第。
355:名無しさん@編集中
15/10/06 01:45:40.20 5KUd82CX.net
>>336
音質が上がるだと?www
お前、デジタルってなんなのか、解ってないだろw
356:名無しさん@編集中
15/10/06 01:56:46.31 vmF99v4h.net
電力会社変えれば音質上がるし
ケーブル変えれば音質爆上がりよ
357:名無しさん@編集中
15/10/06 03:02:12.66 e4Dk+ko0.net
高音質microSDXCメモリーカード、SR-64HXA
SONYさんの説明
「microSDメモリーカードからのファイル読み出し時に発生する微弱な電気的ノイズが、
オーディオ再生機器の部品や回路に悪影響を与える。
我々はその電気的ノイズの低減に成功した。」
358:名無しさん@編集中
15/10/06 07:16:20.67 Hf+0vp7K.net
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> そうなんだ!すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
__、、=--、、 __
/ ・ ゙! /・ `ヽ
| ・ __,ノ (_ ・ |
ヽ、 (三,、, _) /
/ー-=-i'’ (____,,,.ノ
|__,,/ |__ゝ
〉 ) ( )
359:名無しさん@編集中
15/10/06 07:22:21.70 kcYk7cnz.net
100均で買ったケーブを3年くらい使ってるわ
360:名無しさん@編集中
15/10/06 09:27:58.67 5KUd82CX.net
「デジタル」では、音質の変化に影響を与えるのは、D/Aコンバーター,A/Dコンバーターなんじゃないの?
デジタル信号をただ流すデジタルケーブルの違いで音が変わるなんて。。。w
デジタルで撮影された画像を、"高品質"を謳ったケーブルやSDカードに保存したら、画像が鮮明になったりするのかい?
それと同じ理屈だと思うんだが。
361:名無しさん@編集中
15/10/06 11:08:56.87 xV11GZtq.net
デジタル信号によるノイズが電源に回りこんで、アナログ回路に影響する場合、
あるいは直接アナログ回路に影響を及ぼす場合もある。
対策としては、デジタルとアナログの電源を分けるとか、
トランスやフォトカプラでアイソレーションするといった方法がある。
電源とデジタル信号が並走しているUSBは結構デリケートなのは事実。
けど、ネットワークの先にあるNASによって、ネットワークオーディオ機器から
出てくる音質が変わるってのはオカルト以外のなんでもないと思う。
362:名無しさん@編集中
15/10/06 11:24:24.20 Ntt9pImx.net
最近は、100均で、Caveなんて買えるのかよ!
固定資産税とかいくらなんだろうな。
363:名無しさん@編集中
15/10/06 13:29:21.62 c98RZbXJ.net
フェライトケーブルとか色々換えなきゃいけなかったのはフリーオぐらいだろ
364:名無しさん@編集中
15/10/06 13:36:11.54 +pG0HjNE.net
>>340
それ海外でバカにされてた。
365:名無しさん@編集中
15/10/06 13:39:09.00 TbL/BmA8.net
>>347
それ一部の初期ロットがデータ消える欠陥でリコールになったなw
URLリンク(kuroneko-recall.jp)
366:名無しさん@編集中
15/10/06 14:31:47.22 n+X7ZuSG.net
microSDカードで音が変わる!(良くなるとは言ってない)
367:名無しさん@編集中
15/10/06 17:18:23.05 5KUd82CX.net
>>349
デジタルとは...w
368:名無しさん@編集中
15/10/06 19:47:52.05 mLmARt2/.net
しかしワッシャで改善するのもまた事実
369:名無しさん@編集中
15/10/06 21:18:58.11 Vu5R8WU/.net
ケーブルで感度が変わるのを目の当たりにすると笑ってられなくなったな
370:名無しさん@編集中
15/10/06 21:38:10.64 Fp2XbwG4.net
USBメモリをPCのフロントパネルのUSBポートにさし込むとなぜかdBが下がる
バックパネルのUSBポートにさしても
371:dBは全然影響なし 今はバックパネルにキーボード、マウス、USBメモリをさしてるけどなんでだろう?
372:名無しさん@編集中
15/10/06 21:48:06.78 a3XnPUkN.net
けいあんはどこに差してるんだ?
373:名無しさん@編集中
15/10/06 23:14:51.11 36Wp8eFx.net
PCのノイズがUSBケーブルを伝ってチューナーに入ると感度が落ちる
そういう場合はUSBケーブル交換やフェライトコアが効果ある
そういう問題がないPCや構成なら、付属のケーブルでいいよ
374:名無しさん@編集中
15/10/06 23:43:44.41 F5kLdz4T.net
視聴中のフリーズの原因は何よ?
375:名無しさん@編集中
15/10/06 23:48:18.44 U2YLkprv.net
ガッツが足りないとか
376: 【末吉】
15/10/07 00:00:37.18 n0RxmX5T.net
(´・ω・`)ずさーっ
377:名無しさん@編集中
15/10/07 00:05:14.40 wyCzH4C3.net
改造してるからだろJK
378:名無しさん@編集中
15/10/07 00:18:33.62 jkooysC4.net
女子高生を改造してるだと・・・
379:名無しさん@編集中
15/10/07 07:29:13.00 n38jexX2.net
JK=自宅警備員
380:名無しさん@編集中
15/10/07 19:14:16.74 m6eTXxy4.net
>>340
URLリンク(amazon.jp)
レビュー読むと、しばらく腹痛いよ^_^
381:名無しさん@編集中
15/10/07 22:01:33.27 EGOrsDl5.net
関係ないかもしれないけど最近やたらとPCが暴走するようになった
たとえば5つの番組を予約録画した場合
3つめ目番組までは予約録画できてるんだけど4つ目の予約録画と同時にPCが暴走して操作不能になる
キーボードを操作しても反応無し、画面も真っ暗
仕方ないから電源ボタンを押していったんPCの電源を落としてもう一回起動してる
もちろん4つ目と5つ目の番組は録画失敗してる
前まではこんな事なかったけど・・・
382:名無しさん@編集中
15/10/07 22:04:57.26 NSF9hEB3.net
つクリーンインストール
383:名無しさん@編集中
15/10/07 22:25:11.53 Ipt8ZSE7.net
>>362
なんじゃこりゃw
ここまでひどい褒め殺しは久々にみたわw
384:名無しさん@編集中
15/10/07 22:54:58.10 bwThMA41.net
デジタルデータなのに、媒体で音質が変わるなんてあり得ない。
それなのに、ソニーがやっちまったから、そりゃあイジラレルわなw
385:名無しさん@編集中
15/10/07 22:57:17.80 Jh8WumCi.net
リアルタイム性が要求されるところでは
デジタルでも品質の差が出てくるのが理解できないんやろ
386:名無しさん@編集中
15/10/07 23:05:59.80 dfa/2H4c.net
1から100までのデータの転送時間の違いがあっても
良いものは100個転送できるけど、安いのは97個しか転送できない(音の劣化はつまりそういうこと)なんてありえないww
387:名無しさん@編集中
15/10/08 00:37:21.06 eiNFtFAK.net
>>367
エラー訂正
388:名無しさん@編集中
15/10/08 01:55:53.58 xxJeNIB+.net
こんなスレでもピュア板よろしくジッターがーとか言い出すんだろうか?
389:名無しさん@編集中
15/10/08 09:15:12.68 AYEZtjcP.net
SDカードで音質に差がでるようなプレーヤーを作ってるのかと思うとがっかりだよなぁ。
高音質謳うなら、どんなSDカードでも音質への影響を最低限にする努力を
プレーヤー側に施すべきじゃない。
これじゃあハイレゾなんて、「高解像度(低ノイズとは言っていない)」みないなものじゃん。
390:名無しさん@編集中
15/10/08 14:52:03.33 qOfMEEPAC
スレ違いはいい加減出てけ
うざい
391:名無しさん@編集中
15/10/08 15:40:27.09 8PYOkYg5.net
>「microSDメモリーカードからのファイル読み出し時に発生する微弱な電気的ノイズが
これなら理由は分からんでもないが、だったらプレイヤー側に10MB程度のキャッシュメモリを
載せておけばすべて解決するな。
392:名無しさん@編集中
15/10/09 13:40:11.67 RDoT56jf.net
>>363
排
393:熱周り見直した方がいいんじゃね
394:名無しさん@編集中
15/10/09 14:10:56.25 WcHxSUFP.net
>>363
夏にエアコン入れないで過ごしたならどこかが今頃になって逝ったとか
395:名無しさん@編集中
15/10/09 14:19:05.36 /NhHB2XT.net
そういや無改良でDigiBestTV使ってるんだけど
タスクマネージャみてると10秒おきにメモリ1GB確保、開放を繰り返して
PF使用量が3GBから4GBに跳ね上がる、を繰り返す。
でもって、1時間後くらいにはOSのキャッシュを使い尽くすのかDigiBestTV終了後に
HDDにアクセスしまくりでOSが重くなる。なんとかならんかな。
396:名無しさん@編集中
15/10/09 14:32:09.67 /r/xoz9O.net
>>376
・メモリを増設する(DigiBestTVのため(だけ)に??)
・DigiBestTVを使わない。
397:名無しさん@編集中
15/10/11 11:18:13.80 JieM5DHL.net
AtomでDigiBestTV使って録画してた時はCPU使用率が60%前後をうろうろしてたの思い出した
その後にTVTestを入れて再生オフにして録画したらCPU使用率が3%以下になって驚いたっけ・・・(´・ω・`)
398:名無しさん@編集中
15/10/11 11:22:41.80 RkBcfaXf.net
DigiBestTVを使いこなすなんて
ある意味廃スキル
399:名無しさん@編集中
15/10/18 10:31:20.89 Yly+f7rX.net
KEIANでV-LOWの一部受信できるぞ。
URLリンク(i.imgur.com)
400:名無しさん@編集中
15/10/18 21:14:17.72 Y/H2uMHb.net
>>380
V-Lowマルチメディア放送の試験波?
慶安でなんか見れたり聞こえたりするんか?
401:名無しさん@編集中
15/10/19 09:23:19.63 l6IeXtpY.net
URLリンク(ktvwiki.allalla.com) 参照
CATVchannnels.regを使う。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N\Channels]
"104.143MHz"=dword:000196CF
"105.429MHz"=dword:01019BD5
"106.714MHz"=dword:0201A0DA
"チャンネル名"=dword:xxyyyyyy
xx 00~FF tvtest地デジ追加で表示される順序
yyyyyy 中心周波数(kHz)を16進数にしたもの。
402:名無しさん@編集中
15/10/19 10:55:57.81 oMLQkSat.net
FSUSB2N_MOD_20150104 でも設定を変えれば表示されるのかな?
403:名無しさん@編集中
15/10/20 07:44:47.03 0RkVHvWf.net
>>382
それは東京?調べてもわからなかった
福岡な人はこちら?
URLリンク(www.soumu.go.jp)
KHz以下はてきとーに丸めればいいのかな
けいあんさん、あと何回変身を残してるのだろうか。。。
404:名無しさん@編集中
15/10/20 23:07:19.02 PkwuZFGt.net
PT3を超えたね
405:名無しさん@編集中
15/10/21 08:07:03.24 1pbQNnni.net
98MHzより下が設定できない。
406:名無しさん@編集中
15/10/21 11:38:55.66 qdvB2lu8.net
>>385
PT3スレ見てきたらwin10関連でいろいろ問題でててワロタ
407:名無しさん@編集中
15/10/24 23:45:04.43 xwxNcTQx.net
>>384
の周波数(旧アナログ2ch)の予備免許はとっくに切れてるね
旧アナログ3ch(103.5MHz〜108MHz)に決まったということなので福岡も>>382でもよさそう
なんだけど、福岡タワーの足元でも全く受からなかったから止めてるのかな
東京の方はスケジュール公開されてるんだけど、、、
URLリンク(www.vlow-wfm.jp)
408:名無しさん@編集中
15/10/25 01:40:00.06 Dz1vi693.net
>>384
もう魔法がとけちゃったロットもあるけどねw
409:名無しさん@編集中
15/10/25 02:39:06.37 fFmgn9b7.net
BS放送もお願いします!
410:名無しさん@編集中
15/10/25 13:25:37.27 wsP0NrH1.net
BSの周波数を入れたら受信できたりして?
411:名無しさん@編集中
15/10/25 13:52:49.81 YL2NdhuA.net
出来ない。(キッパリ
412:名無しさん@編集中
15/10/29 14:49:58.42 FTJHEX5k.net
BSは昔の一部の共聴みたいに周波数をUHFやVHFに変換して流してるところ無いよね
CATVのは別で
413:名無しさん@編集中
15/10/29 15:24:20.32 dtrI6N1L.net
変調方式が違うから単純に周波数を変換するだけではダメ。
一旦復調して再び変調するとなると設備も複雑になる。
トラモジやってるのはCATVくらいじゃないかな。
あとは、アナログTV方式で送出してる旅館くらい。
414:名無しさん@編集中
15/10/31 18:12:40.34 4m6UYoLe.net
V-Lowの他にTmmとかUHF全部手動設定にしたけど
Tmmは番組情報だけ取得できた。
あと、意外と中継波がゲット出来ていることが判った。
ワンセグなら受信可能みたいだ。
415:名無しさん@編集中
15/11/01 11:16:36.27 lvlCj+Xd.net
URLリンク(www.keian.co.jp)
最新ドライバ・ソフトウェアダウンロード 2015.10.28更新
URLリンク(www.keian.co.jp)
416:名無しさん@編集中
15/11/02 00:43:07.65 17S7w3sB.net
改造したFSPCIEってWin10でも使えるの?
417:名無しさん@編集中
15/11/02 01:07:44.80 McolfC9m.net
>>383
あれはおかしな改変が目に余るから、普通にVer 1.0.1を使えばいいよ
418:名無しさん@編集中
15/11/02 01:08:30.07 qSwvFng5.net
Win10は産廃
糞チョン並みにこの世に不要
419:名無しさん@編集中
15/11/02 01:38:30.12 ZJzAAA7H.net
>>396
更新しただけ相変わらずDigibestTVはゴミのままだった
メニューに全く使い道のない「file」や「mail」が加わり
副音声やら字幕のボタンの位置と大きさが変わり
全画面表示で今見てる番組名も一緒に表示されるようになったぐらい
あと毎回立ち上げ毎に音量が半分以下に戻るゴミ仕様に
420:名無しさん@編集中
15/11/02 01:44:00.84 oSKvJ9Ds.net
>>397
win7,8と同じで普通に使える
421:名無しさん@編集中
15/11/02 03:13:14.45 NuDIQPv/.net
>>396
何が変わったのか、何に対応したのか、Readmeすらない更新を
実行する気になれなかったわ。>>400読むと更新しなくて正解っぽいが。
422:名無しさん@編集中
15/11/02 08:52:37.20 rf+i4WwL.net
TVTestでええやん。考えるだけ無駄。
423:名無しさん@編集中
15/11/02 09:45:27.55 oTlq042m.net
>>403
v3はTVTest使えないでしょ?
424:名無しさん@編集中
15/11/02 09:52:17.84 6Whlxzdf.net
このスレにV3後期品を買う奴ァ…って思ったけど、
V3を別スレにしても盛り上がらんだろうし、このスレにいても疎外感あるだろうし
さんぱくんスレ行けというのも可哀想だし、V3報われないなぁ。
425:名無しさん@編集中
15/11/02 14:49:01.08 oSKvJ9Ds.net
だからドングルにしとけと・・・
426:名無しさん@編集中
15/11/02 16:04:44.23 dtClKe/p.net
ドングルコロコロドングルコ
427:名無しさん@編集中
15/11/03 00:30:34.18 uwA0B/EO.net
俺みたいに1980円の再生品で手にした奴も多いんだろうな
対策されててゴミ同然・・・
428:名無しさん@編集中
15/11/03 00:38:46.49 oEI+nW9G.net
貴重な前期型売ってるで
高いけど
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
429:名無しさん@編集中
15/11/03 01:02:33.38 mlba0Mgs.net
この金�
430:z出すなら中古のPT買うわ
431:名無しさん@編集中
15/11/03 08:39:23.31 Tmv8dzOE.net
泡版のやつ死蔵してるけど高く売れるのか
売ってPT3代の足しにするかな
432:名無しさん@編集中
15/11/03 12:08:36.07 WtIXHoYf.net
>>396
ドライバだけ更新したわ
433:名無しさん@編集中
15/11/03 23:52:36.32 sJU6wAPx.net
>>411
PT3が安い時は9500円、普通に10500円で安定的に入手できる時代だから
今どきFSUSB2を死蔵しておく意味もあまりない。売れるうちに売ったほうがいい。
ワンセグでいいなら、もっと良い製品があるし
434:名無しさん@編集中
15/11/04 01:32:44.85 5/A7sG85.net
PT3だとノートPCにつかえない
435:名無しさん@編集中
15/11/04 01:39:12.45 C2UGYKle.net
PT3だとカードリーダーとしてつかえない
436:名無しさん@編集中
15/11/04 01:41:42.83 qQb6A5Pc.net
最近のこのスレでいろいろ受信できると知ったので
winタブにつないでみたけど消費電力が少ないらしく問題なく動くね
ショボいけどロッドアンテナ付だし捗るわ
437:名無しさん@編集中
15/11/04 01:43:00.82 a7+gtitx.net
ITXのヘッドレス録画鯖導入すればいい
無線LANで見れるぞ
438:名無しさん@編集中
15/11/04 02:05:55.93 RY4vzGZV.net
同軸ケーブルで繋ぐなら持ち運べる意味がないので、
ノートPCは選ばない。USB電源も不安定だから、なおさら
439:名無しさん@編集中
15/11/04 02:26:20.85 BNzgGDpg.net
ノートPCは小さくて消費電力が少なくていいので重宝している
出来ればノートPCで組みたいがPT3は無理
440:名無しさん@編集中
15/11/04 02:38:11.16 s9fSl27m.net
省電力でいったらRaspberryPiで組めばいいんじゃね
441:名無しさん@編集中
15/11/04 03:01:52.18 RY4vzGZV.net
録画するので、ノートPCみたいに不安定なハードウェアはNG
特にUSBまわりが弱い
442:名無しさん@編集中
15/11/04 04:44:45.88 1eon4U3y.net
ノートPCを録画鯖にするのって危険じゃね?
URLリンク(www.hotel-raj.si)
443:名無しさん@編集中
15/11/04 09:24:34.07 s9fSl27m.net
これでA8のアフィ誘導付いてなかったらなぁ
444:名無しさん@編集中
15/11/04 11:24:55.94 vIdDnK6H.net
改造済みってオクで売ってもいいのか?
445:名無しさん@編集中
15/11/04 11:30:49.01 ofJvRTU7.net
改造といってもパターンカットが対策前と同じ仕様になるだけだからなぁ
446:名無しさん@編集中
15/11/04 11:53:51.75 ZrFAQAQF.net
ノートPCでPT3使えてるぞ。
つ URLリンク(www.aiuto-jp.co.jp)
447:名無しさん@編集中
15/11/04 13:58:37.69 1xeiKnmh.net
ラズパイ2でWin10使って録画鯖って誰かやった人いる?
448:名無しさん@編集中
15/11/04 14:03:15.98 vIdDnK6H.net
>>425
そっか
買った値段ぐらいで売れるとは最後まで優秀だ
449:名無しさん@編集中
15/11/05 00:01:45.57 kBk2c/n6.net
>>427
Windowsを使うことがナンセンス
安定性でも性能的にもWindowsは向いてない。
450:名無しさん@編集中
15/11/05 00:15:59.48 i+9CxlGL.net
そもそもWin10 IoTの事を勘違いしてるんじゃね?
ドライバ無いから動かないぞ
451:名無しさん@編集中
15/11/05 00:42:27.11 xnPLYSav.net
Win板のスレも死んでる状態
【軽い】Windows 10 は Raspberry Piで動作します [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(win板)
452:名無しさん@編集中
15/11/05 03:32:15.76 kBk2c/n6.net
どうしてもwindows使うなら、もう投げ売りされてるstick PCでやったほうがいいな
453:名無しさん@編集中
15/11/07 07:10:47.00 /IXTK0nz.net
FSUSB2N_MOD_20150104
誰かください
454:名無しさん@編集中
15/11/07 10:31:00.71 A/d9m/6g.net
>>433
それは使わないほうがいいよ
455:名無しさん@編集中
15/11/07 11:25:49.43 fiiMWzd8.net
axfcのは消えてるけど、こっちにファイルは残ってる。
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
本家配布元のSHA-1のハッシュ値とも一致しているから、内容もそのものだろう。
456:名無しさん@編集中
15/11/07 11:36:45.82 URfB2jDM.net
>>434
なんで?
457:名無しさん@編集中
15/11/07 12:24:34.41 4SZ1xte3.net
>>433,430
エンバグに付き合わされるどころか、オリジナルの仕組みを理解しないで書き換えていたからなぁ
改変したスレッドまわりの処理が怪しい
458:名無しさん@編集中
15/11/07 19:59:50.80 ist/UNA2.net
なるほど。お勧めのバージョンある?
459:名無しさん@編集中
15/11/07 20:29:02.24 r5C+PtJs.net
カードリーダーを使うならVer.0.3.10
他の用途に使わないなら懐かしいVer.0.0.9でもいいけど、MX版非対応だ。
カードリーダーを使わないならVer.1.0.1で
460:名無しさん@編集中
15/11/07 21:24:33.47 LJbLaawP.net
modのほうがドロップしないから好きだな
>>280のバージョンで不具合なく使えてるし
461:名無しさん@編集中
15/11/08 00:45:08.45 wXpF6Pn5.net
>modのほうがドロップしない
え?
462:名無しさん@編集中
15/11/08 01:41:00.84 FvE4oxgE.net
お?
463:名無しさん@編集中
15/11/08 06:28:08.34 DzD+U3gr.net
>435
サンクスです。
>437
ご忠告 ありがとさん です。ソースつきなので遊んでみようと思います。
半年ぶりに使ったらドロップが酷くて調べたら、久しぶりにこのスレに来ました・・・
464:名無しさん@編集中
15/11/08 12:11:03.47 +z9j1bgQ.net
物理的にクズだからアンテナの接触が悪いだけだろ
465:名無しさん@編集中
15/11/08 15:51:30.59 TmDc99uU.net
original 1.0.1のソースのバッファを増やすのがいいと思う。
改変版はもとからリング・バッファがあるのに二重にバッファを付けてるからおかしい。
それでもバッファが多いから、映像表示側が止まるような非力なマシンではいいんだろうけど
466:名無しさん@編集中
15/11/08 16:03:24.39 3RLjzKn4.net
>>446
>ドロップが酷くて
それはハード的問題だな。アンテナの接触か、電磁ノイズ発生源が近くにあるか
467:名無しさん@編集中
15/11/08 16:34:54.51 0C83YtYk.net
>>445
>original 1.0.1のソースのバッファを増やすのがいいと思う。
それを作って公開してください
468:名無しさん@編集中
15/11/09 00:02:27.82 w1GwsrQ6.net
こっちをむけ
469:名無しさん@編集中
15/11/09 00:12:37.36 nHirAVQy.net
いやだ
470:名無しさん@編集中
15/11/09 02:49:49.81 lrPPS7/s.net
言うことを聞け!
471:名無しさん@編集中
15/11/09 11:17:20.03 joF3Mv0s.net
変な対策版を作る労力を、アンテナ接続部をまともにするのに使ってほしい。
感度が悪いとか、そういうのは大抵あの部分
472:名無しさん@編集中
15/11/09 11:21:10.90 K0APYYS5.net
抜けないのでもいいからV3買って移植するのが
ユーザーにとってもKeianにとってもいい事なんじゃないの
473:名無しさん@編集中
15/11/09 12:07:59.63 joF3Mv0s.net
>>452
それなら直接付けたほうがいいかな
どのみち基板をいじるわけで
474:名無しさん@編集中
15/11/09 20:20:39.33 cU4mIL/h.net
これ買って使ってみましたよ
初心者のTS抜き入門編としては便利だと思うけど、
やっぱりUSB接続は こわいわー
録画中にUSBケーブルに少し触れただけでフリーズしちゃう…
ケーブルの抜き挿ししても直らない
結局パソコンを再起動しなきゃ受信しない
475:名無しさん@編集中
15/11/09 21:07:01.36 t7Odathy.net
不良品掴まされたな
476:名無しさん@編集中
15/11/09 21:32:22.95 joF3Mv0s.net
USBケーブルに問題あるんだろう。
そもそもUSB接続自体が信頼性に乏しいから、そこをなんとか補強しないと
477:名無しさん@編集中
15/11/09 21:40:17.70 QU66JFK9.net
安定して動くのはFSPCIEの方な
478:名無しさん@編集中
15/11/09 21:41:43.69 Bh7ZP7U4.net
だからUSB接続は駄目なんだよ。
油断してたらケーブルがパソコンの差し込みから自然に抜けたりするぞ。
僕はF型接続派だよ!
479:名無しさん@編集中
15/11/09 21:58:41.
480:03 ID:dXMDXNG4.net
481:名無しさん@編集中
15/11/09 22:00:23.18 qdX2nqNa.net
糞環境自慢はもうお腹いっぱい
482:名無しさん@編集中
15/11/09 22:03:05.03 Mdsbc4OB.net
接触や感度はワッシャ
ドロップはmod版で解決してる
483:名無しさん@編集中
15/11/09 22:20:06.74 loSSEmDg.net
>>461
> 接触や感度はワッシャ
ワッシャをどこにどうするの?
484:名無しさん@編集中
15/11/09 22:25:37.49 qcpPkS4G.net
host_fsusb2n.exeが残ってると終わらせられないな
485:名無しさん@編集中
15/11/09 22:56:53.73 t7Odathy.net
ワッシャとかネタだから
486:名無しさん@編集中
15/11/10 01:02:04.95 /7DLhuRJ.net
トコリトリコ?
487:名無しさん@編集中
15/11/10 05:54:25.62 04ay+ttL.net
外付けのやつ2台持ちだが片方のやつの緑のLEDがかなり暗くなってる。
1つはも5年くらい、もうお1つは4年くらい。
暗くなってるのはLED単体の寿命(劣化)か壊れる兆候なのか知りたい。
本体(基板)は熱くなってることはないけど。
488:名無しさん@編集中
15/11/10 05:58:39.31 04ay+ttL.net
暗くなってるのは前者の5年物のほうでこっちのほうが使用頻度が高い。
色々な場所にLEDって付いてると思うが、経験上LEDって発光するか、寿命なら発光しない
(消えちゃう)と思ってたので。
「LED 暗くなる」でググると、暗くなるみたいなのでたいして気にはしてないけど。
489:名無しさん@編集中
15/11/10 10:49:27.12 ABUEVaiY.net
>>466
5年以上使ってるけど暗くなってはいない…かな。
少なからず目視でわかるほど劣化してる感じはしない。
最初はWindows環境でカードリーダー兼用で使ってて、
途中から改造LinkStationにつけて24時間通電してる。
490:名無しさん@編集中
15/11/10 12:48:30.47 FI9WjjE5.net
W3U3も使ってるけどUSB接続は地上波録画でも謎のドロップ多発が時々起こるからな
確実にドロップ避けて録画しようと思ったらPCI-Express接続一択だろ
491:名無しさん@編集中
15/11/10 18:53:14.73 4jX/6C6C.net
KTVだとUSBが不安定なら接続が切れるけどね。
安定してたら、番組切り替え時以外ドロップはほぼ皆無。
492:名無しさん@編集中
15/11/10 21:03:29.51 Z0OZ4Xnn.net
COPPうぜー
493:名無しさん@編集中
15/11/10 21:18:21.93 haaMkT2E.net
>>469
けいあんには縁のない話なんだけど、情弱かな?
次は低温病とかUSB1.1病言い出すんだろうかw
494:名無しさん@編集中
15/11/10 21:48:04.89 M1VIXJBF.net
けいあんはPT3の次くらいに安定してる
というかPT3もPT3Ctrl.exeが時々暴走したり落ちたりしたから
一番安定してるts抜きチューナーかもしれない
495:名無しさん@編集中
15/11/10 21:48:12.30 Z0OZ4Xnn.net
>>472
k-anの場合、付属のUSBケーブルの品質のほうが問題かな
496:名無しさん@編集中
15/11/10 23:44:31.95 bdZcVuhz.net
ROBO COPP
497:名無しさん@編集中
15/11/11 00:54:42.04 abVsScNx.net
>>473
けいあんは安定してるね。省電力から戻ってもちゃんと動く
プレクスUSB接続の物も持ってるけどたまにデバイス開けなかったりする
498:名無しさん@編集中
15/11/11 03:29:54.29 UtjXi/c3.net
そりゃWinUSBはMS製だしなぁ
499:名無しさん@編集中
15/11/11 12:19:25.44 +RN/auFZ.net
基本的にUSB機器を自作する電子工作も,MSとしてはWinUSBかHIDで対応してほしいだろう。
Windowsがまともに動かない原因は ほとんどがサードパーティ製デバイスドライバーだから
500:名無しさん@編集中
15/11/11 12:29:24.94 ZLeHQ5NY.net
>>472
HDUSナツカシス
その症状さえなければなぁw
501:名無しさん@編集中
15/11/11 13:19:21.96 +RN/auFZ.net
>>479
HDUS初代は品薄状態のときに3万円くらいで売れたなw
一方、FSUSB2の貴重な(笑)シリアルナンバーは
502:名無しさん@編集中
15/11/11 14:42:42.02 pz8P
503:snmD.net
504:名無しさん@編集中
15/11/11 15:35:57.45 5ZL/jSGn.net
recfsusb2nもrecpt1も結構安定してる。
一回構築してしまえば放置しておいてもそうそうトラブらない。
HDUSもLinuxで動くけど、DY-UD200はダメなんだよなぁ。
505:名無しさん@編集中
15/11/11 18:52:43.26 Nz1PiZnP.net
>>480
HDUSの頃はPTシリーズが潤沢に出回る前だったし、
PLEXのチューナもなかったからな
506:名無しさん@編集中
15/11/11 23:35:38.46 +RN/auFZ.net
FSUSB2も購入価格程度で売れる
わかってる人がいるオク限定だが
507:名無しさん@編集中
15/11/12 00:04:40.42 +peO7Qbf.net
PT3買ってから全く使ってないからオクで捌こうかしら
508:名無しさん@編集中
15/11/13 00:46:09.18 U9H2Kjmc.net
>>467
むしろ、LEDは徐々に光量が小さくなる劣化の仕方がほとんど
509:名無しさん@編集中
15/11/13 01:11:54.42 w84EOnJx.net
trinity19683作戦
510:名無しさん@編集中
15/11/13 02:44:02.42 laOSG1W/.net
LEDの劣化と言うよりも、
蛍光塗料の劣化と言う方が正しいんじゃないの?
511:名無しさん@編集中
15/11/13 02:50:37.11 jp9NC4LW.net
>>482
ハブも何も経由せずにRenesus直刺しが一番安定する
512:名無しさん@編集中
15/11/13 08:52:55.16 4svzk9ow.net
>>488
それはシンチレーション発光するタイプの色だけね。
単色のLEDに蛍光体は使われてないよ。
513:名無しさん@編集中
15/11/13 11:01:36.07 laOSG1W/.net
>>490
RGBLEDなんてHP2480ZXくらいしかないでしょ。
それ以外はWLEDかよくても2色LEDじゃない?
50%光量までの寿命が10万時間とかだし、
1万時間程度の使用にはあまり影響ない物かと思ってたけど。
蛍光塗料は数年で劣化するでしょ?
514:名無しさん@編集中
15/11/13 11:37:19.04 4svzk9ow.net
>>491
蛍光体は劣化速い。シンチレーション発光のLEDも寿命短い。それは確かなんだけど、
FSUSB2に付いてるLEDはRGBでも白色でもなく、よくある黄緑色のLEDなんだよ…。
515:名無しさん@編集中
15/11/13 13:40:37.97 p52Fwnh6.net
HDUSはフリーオがアレだったし、しばらくはUSBチューナーの最高峰だったよな
TvTestの前身はHDUSTestだったし
516:名無しさん@編集中
15/11/13 16:24:15.01 Wdve12mY.net
液晶のLEDバックライトやLED白色照明の話と勘違いしているようだが
そもそも ここでいうLEDとは、FSUSB2に付いてる表面実装のgreen LEDだ。
517:名無しさん@編集中
15/11/13 20:11:10.92 zZlQ/slb.net
>>493
感度もこっちのより良かったしな
持病がちょうど保証切れてから出てくるのが困りものだが
518:名無しさん@編集中
15/11/13 22:07:14.23 laOSG1W/.net
>>492>>494
盛大に勘違いしてたわ。すまん。
519:名無しさん@編集中
15/11/14 15:28:37.23 spKS1tat.net
思ったより長持ちだよな。新版(FSUSB2Nドライバーで対応)と言われたのも2009年夏のやつだし
もう6年だよ。
520:名無しさん@編集中
15/11/14 20:24:03.52 vVIenqZo.net
V3 15日ドスパラ全店合計200台4580円
521:名無しさん@編集中
15/11/14 21:24:32.03 spKS1tat.net
>>498
ドスパラは税抜価格で書くからイライラする。
そもそも中古品でよくないか?
522:名無しさん@編集中
15/11/14 21:56:02.42 yiXmXs9r.net
>>498
たけーな
FSUSB2が祖父で2,980円で売ってた頃が懐かしい
523:名無しさん@編集中
15/11/14 22:32:46.67 mbQdbgh8.net
抜けない上にカスな粕でしょ
誰がこんなもん買うの?
524:名無しさん@編集中
15/11/15 00:25:32.78 ah53m/gf.net
大量に抱えた在庫を一斉処分する気やな
525:名無しさん@編集中
15/11/15 06:10:00.79 9gmlWcIg.net
産廃
526:名無しさん@編集中
15/11/15 08:28:54.78 tOrNwVlu.net
TV見るだけなら問題ないんだけどね。
無改造で大活躍してますわ。
でもTVTest使ってみてー・・・。DiGiBestは最悪に使いにくいからなぁ
527:名無しさん@編集中
15/11/15 13:58:35.43 h+S0UUrM.net
自分もDigiBest使ってるけど
マジで殺意が沸くレベルだよな・・・
選べるウインドウサイズはワンセグ、ワンセグの倍、全画面の3種類のみ
EPGもワンセグサイズの時しか表示されず、表示されるのは選択中のchの数時間先までだけ
528:名無しさん@編集中
15/11/15 14:27:05.94 nmrg0EfG.net
今から抜ける版を中古で買うくらいならPT3買った方がいいよね。
うちには、抜ける版がUSBとPCIe合わせて4つくらいあるけど、
結局PT3買っちゃったし。
529:名無しさん@編集中
15/11/15 14:34:19.21 TsPYKo3o.net
ウチはWin機以外で見るため用のUDP送信専用機にこれ使ってる
TSTask + TVRockだが録画はせずUDP送信を無線LANに出してる
こういった使い方も抜けるからこそで
530:名無しさん@編集中
15/11/15 15:02:20.92 L7gRcs/D.net
ノートならドングリ デスクトップならPT3で十分
抜けない慶安ちゃんは頭が無いアンパンマンぐらいの価値しか無いわ
531:名無しさん@編集中
15/11/15 18:08:48.05 uYHkOdxl.net
DigiBestTV(笑)は約7年間 開発が継続されているだろうに
まったく進歩が無いよな。
532:名無しさん@編集中
15/11/15 19:06:32.78 /11VpbuB.net
この枯れたスレで不自然な単発IDが増える不思議
9月末ごろから
レス数リスト日曜日のみ
2015/04/19(日): 2回 2015/04/26(日): 0回
2015/05/03(日): 0回 2015/05/10(日): 0回
2015/05/17(日): 0回 2015/05/24(日): 0回
2015/05/31(日): 1回 2015/06/07(日): 0回
2015/06/14(日): 0回 2015/06/21(日): 0回
2015/06/28(日): 6回 2015/07/05(日): 9回
2015/07/12(日): 0回 2015/07/19(日): 0回
2015/07/26(日): 0回 2015/08/02(日): 0回
2015/08/09(日): 0回 2015/08/16(日): 0回
2015/08/23(日): 0回 2015/08/30(日): 1回
2015/09/06(日): 0回 2015/09/13(日): 0回
2015/09/20(日): 6回 2015/09/27(日): 5回
2015/10/04(日): 0回 2015/10/11(日): 2回
2015/10/18(日): 2回 2015/10/25(日): 4回
2015/11/01(日): 0回 2015/11/08(日): 7回
2015/11/15(日): 7回現在まで
533:名無しさん@編集中
15/11/15 19:36:07.69 vBaH7bTp.net
病気かな?
534:名無しさん@編集中
15/11/15 19:55:59.52 TwcWyQfs.net
枯れたスレだから単発が多いんじゃ?
535:名無しさん@編集中
15/11/15 20:29:56.06 9llVQm6Q.net
俺もカウント
536:名無しさん@編集中
15/11/15 23:09:51.94 lTB9K427.net
win10のアプデしたらドライバ弾かれてたわ
署名OFFにして最インスコしたら戻ったけど
俺も単発で頼む
537:名無しさん@編集中
15/11/16 00:15:13.97 5uG9AaKu.net
>>510
ケイアンのステマがーとでも言い出すのかなこの人?
538:名無しさん@編集中
15/11/16 00:30:32.97 6h8SLtgR.net
ステマだとしたらドスッパラだろよく読め
539:名無しさん@編集中
15/11/16 01:30:55.88 HdefcZES.net
こんな場末の過疎スレで単発IDカウントとかよほどの暇人かキ印だろう
540:名無しさん@編集中
15/11/16 16:24:36.83 Cpp9tHDv.net
ID:/11VpbuB
糖質かな、あれ
541:名無しさん@編集中
15/11/17 13:59:00.53 3n0AnvkU.net
digibest_tv_2j997.zip (2015.10.28更新)の MediaTV.dll が更新されていて、
今までのパッチが使えない。
以前のソフトは入手できますか?URLが変わっているみたいだけど
542:名無しさん@編集中
15/11/17 14:06:39.20 rYT41HGX.net
自分もDigiBestTVをアップデートしたら固まって起動できなくなったんで
543:戻そうと旧verをあちこち探したんだけど見つからんかった・・・ 結局インストールCDから入れ直したけど もしインストールCD無かったら詰んでたわ・・・ 不具合のために旧verぐらい残しとけよ糞メーカー
544:名無しさん@編集中
15/11/17 19:45:02.53 +o+m0vur.net
digibest_tv_2j997.zip のDigiBestTVアプリは起動できても、スキャンできない。
アンテナマークは5本で、受信はできている表示なのに。
以前のバージョンでは正常動作したんだが
545:名無しさん@編集中
15/11/17 20:02:02.86 CXT5bsl7.net
古い奴も落とせるみたいよ。リンクは張ってないけど
URLリンク(www.keian.co.jp)
546:名無しさん@編集中
15/11/17 22:06:20.79 Si8itAjW.net
digibestで思い出したけど外付け3波の販売は始めないのかな
547:名無しさん@編集中
15/11/17 23:07:53.53 cZ9DY/r+.net
DigiBestTV 2.j.9.9.7関連でまとめWikiを編集しておきましたが
間違いを見つけられた方は訂正よろしくお願いします
548:名無しさん@編集中
15/11/18 02:39:22.14 E7KuIHMj.net
patchの方、good jobですね
549:名無しさん@編集中
15/11/20 01:14:10.28 XJpcQAem.net
DigibestTVはまだXP SP3には対応しているんだろうか
550:名無しさん@編集中
15/11/20 02:03:21.29 xkoNJWbR.net
2j991.zip はSP3で快適に動いてるよ。
もう公式にはXPは非対応だろうけど。
551:名無しさん@編集中
15/11/20 02:03:53.55 8wp5IOSe.net
KTV-FSUSB2/V3の箱には「windowsXP対応」って書いてあるから
インストールCDに入ってるDigibestTVなら動くんじゃない?
552:名無しさん@編集中
15/11/20 03:04:27.46 XJpcQAem.net
付属CDならXP対応だけど、いずれXP対応のバージョンアップはされなくなるのかな。
ネットから切り離して使うなら、まだ十分に使えるOSなんだよ。
553:名無しさん@編集中
15/11/20 17:10:36.52 cweNoJvB.net
このチューナー付属のチューナーソフト?(TV再生するソフト)を起動すると、
30%から40%くらいの割合で、ブルースクリーンエラーになる(Windows7 64bit 8Gbyte)
スリープを多用した後などに発生する事が多い。
一応、メモリテスト(Memtest86)ではエラーも出ない。
起動するのが毎回怖い^^;
心当たりの方はいらっしゃいませんか?
554:名無しさん@編集中
15/11/20 18:11:45.78 jRSEgUHr.net
>>530
以前USB2/V3の再生品買った時は
USB挿してもランプすら点かず
即ブルースクリーンだったなぁ
すぐ交換してもらったからまあいいんだけど
555:名無しさん@編集中
15/11/20 18:46:20.81 9eiyfP60.net
別にOSを新規に入れて(例えばVHDインストール)
それでも同じ状態なら廃棄
556:名無しさん@編集中
15/11/20 19:10:51.29 aVG9qQyg.net
参考 自己責任 回復しないかも ググっただけ
URLリンク(making.ti-da.net)
557:名無しさん@編集中
15/11/20 21:23:08.23 u0uLzyTr.net
うちの4年使っているFSPCIE2台はまったくもって元気
アンテナ近傍の高温になるICにヒートシンク貼っているけんどね
558:名無しさん@編集中
15/11/20 23:49:58.49 OtZm1ixu.net
>>533
ハイバネート(休止状態)から復帰の際に、SATA接続の大容量HDDがアクセス可能状態になるまでに10秒以上かかる場合、
復帰ファイルの読み込みに失敗して、BSoDで無事死亡
なおFSUSB2は無関係の模様
559:名無しさん@編集中
15/11/21 00:11:00.15 E6SyqWyS.net
>>534
放熱の言い分、FSPCIEのが長生きするのかな?
うちのFSPCIEも元気だ。5年以上たったかも。
放熱をよくするためにケースの外に出してる。
>>530
ここ見てるのは改造してる人ばかりだから付属ソフトは
使ってる人ほとんどいないと思うw
560:付属ソフトを最新版にしてみたらどう? それでも出るなら、マザーのUSB周りが不安定なんだと思う。 マザーボードが悪い可能性が高い。 無改造は良く知らないけど、改造してる人は安定して使ってる人が多い
561:名無しさん@編集中
15/11/21 00:19:28.38 BRAmoyrF.net
>>534
初期不良個体が多く、逆に問題ない個体は長持ちしていると思う。
でも、チップの発熱と寿命は関係あるから、よい対策だろう。
>>536
V3になってから結構経ってるので、不完全TSで使っている人も多いのでは?
ともかく、付属ソフトはとても不安定だ。
562:名無しさん@編集中
15/11/21 01:07:39.56 GMZQQQ9S.net
もうすぐ5年になるうちのFSUSB2もほぼ毎日使ってるけど全く問題無い
563:名無しさん@編集中
15/11/21 01:14:39.37 dmjs4+bE.net
うちのFSUSB2は熱対策するどころかプラ筐体ごとPCケースに入れてるけどド安定
564:名無しさん@編集中
15/11/21 01:18:30.05 XB473ouK.net
>>538
同じく5年近いが全くもって問題ない。
突然死とか勘弁してくれよ>ケーアン
565:名無しさん@編集中
15/11/21 11:04:35.04 g5UY5dQD.net
PC掃除してたらFSPCIE壊れたw
チューナーとしてはドロップするし最後まで安定しなかったが
カードリーダーとしては使い勝手がよく有能だったな
566:名無しさん@編集中
15/11/21 11:14:55.16 E6SyqWyS.net
>>537
あぁ、ts抜けなくなってからも買ってる人はいるわけか。
不完全TSというのがなんなのかわからない。
コピー禁止は外れるているの?
どの辺が不完全といわれる理由なの?
>>541
FSPCIEはアンテナ端子のところが貧弱で壊れやすいんだよね
一個こわしてしまったことがある。
動かすときとかアンテナの着脱時には注意してる
567:名無しさん@編集中
15/11/21 13:36:56.31 PxsbLjRx.net
ts抜きとか全く興味ないから
TVTestだけでも使いたかったorz
568:名無しさん@編集中
15/11/21 13:39:16.26 SDrbA9Aa.net
不完全TS
569:名無しさん@編集中
15/11/21 14:47:46.00 t7z0mNfz.net
5年も前から居て、不完全TSを知らないとはもぐりだな。
570:名無しさん@編集中
15/11/21 15:02:59.91 2kiia5j7.net
不完全TSってなに?
突然女の子になっちゃったけど
ち○ぽだけ付いたたままみたいな感じ?
571:名無しさん@編集中
15/11/21 15:16:28.47 E6SyqWyS.net
>>545
改造終わって安定運用始まってからはこのスレほぼ見てなかったからね。
ts抜ける新バージョンや新製品でも出たかな?と見に来たところ
5年住人だったわけじゃない。
このスレみてPLEXのはドロップすると知った。
USB接続で安定してるのは、Keian以外何があるんだろ
8k放送始まるらしい2018年頃にはまた新製品いろいろ出るかな?
572:名無しさん@編集中
15/11/21 15:38:33.11 t7z0mNfz.net
>>547
不完全TS抜きの情報自体は、TS抜き前にあったはずだし、
改造なんてしない初期の版とか理解してないやつはもぐりなんだよ。
573:名無しさん@編集中
15/11/21 15:54:19.79 E6SyqWyS.net
>>548
わかったわかった、なんでもいいよ
自分の持ってるリビジョン以外には興味
なかったから当時wikiに情報あっても頭に残ってないんだろう
574:名無しさん@編集中
15/11/21 15:57:46.76 t7z0mNfz.net
>>549
wikiどころか、>>3にあるんだけど?
575:名無しさん@編集中
15/11/21 16:09:18.79 E6SyqWyS.net
>>550
だからしつこいっての。
他の人にとってまったく意味のない議論は止めてくれ
576:名無しさん@編集中
15/11/21 16:23:01.53 SDrbA9Aa.net
これは完全につり
577:名無しさん@編集中
15/11/21 17:26:00.10 t7z0mNfz.net
>>551
すまんな。>>542の発言にちょっとイラっとしただけなんだ。
これでもう、知ったかぶりで書き込むことはしないだろ?
578:名無しさん@編集中
15/11/21 18:24:08.71 TRtj8ym+.net
不完全TSとかオレも知らないよ
ちなレス3はなにかのNGになってるようで透明アボ~ン
579:名無しさん@編集中
15/11/21 18:42:55.98 N0ZgE60C.net
不完全TSファイルを他のPCに移動した場合、MPCでのみ再生できる
だっけ?
580:名無しさん@編集中
15/11/21 19:23:26.72 LaBLVcio.net
DigiBestTVで不完全TS抜きしたファイルの扱いについては>>81の過去ログ参照
※専ブラで過去ログ表示できない場合は一般のWebブラウザで表示可能
現状DigiBestTVでできることは多分そこに書かれていることがすべて
581:名無しさん@編集中
15/11/21 19:27:34.35 lhCS7cwE.net
いいよ今更
582:名無しさん@編集中
15/11/21 21:38:22.46 BRAmoyrF.net
テンプレをNGする無能
読めばわかるが、そもそも読まない
583:名無しさん@編集中
15/11/21 21:43:26.35 BRAmoyrF.net
>>543
TVTestを使う∈ts抜き だから、それはおかしな論理になる。
でも、TVTestのような、ちゃんとした視聴ソフトが使えるだけでも使い勝手が違う。
584:名無しさん@編集中
15/11/21 21:48:14.45 lhCS7cwE.net
TS抜きがしたいのではなく
くだらん縛りがない状態で使いたいだけ
585:名無しさん@編集中
15/11/21 22:16:03.15 SDrbA9Aa.net
不完全TS
586:名無しさん@編集中
15/11/21 23:27:35.19 BRAmoyrF.net
「くだらん縛りがない状態で使いたい」というのが「TS抜き」のこと
587:名無しさん@編集中
15/11/21 23:43:09.95 ftubsAN2.net
抜くなら男の娘よりTSだな
588:名無しさん@編集中
15/11/22 10:19:07.28 6ONgxciY.net
>>560
TS抜き、という言葉の意味がわかってないまま使わないで
589:名無しさん@編集中
15/11/22 11:19:54.31 u7lyfUcH.net
それを言えるのは作者だけ
カスが言う事ではない
590:名無しさん@編集中
15/11/22 12:35:58.01 tBPHxG9/.net
>>547
TS抜き初期に人気だったHDUS(と派生品)は
USBコントローラICのAVS5211の経年劣化が原因らしい
PLEXやIO-DATAの地デジチューナーにも利用されてるらしいが
けいあんだけが免れたのだ
ちな、ドライヤーで一時復活、はんだごてで完全復活らしい
591:名無しさん@編集中
15/11/22 12:59:47.85 SpryP+YC.net
けいあん!なのにど安定
BS/CS版も有ったらなぁ
592:名無しさん@編集中
15/11/22 14:15:53.97 tBPHxG9/.net
おれはUSB接続のFMラジオもけいあん(KDK-82011FM)使ってるが
心配になるくらい熱くなるのにまだ壊れないや、そう言えば
音質も定番のロジテックのやつより良い(ていうかロジが悪いだけ)
安物で華がなくてド安定以外に取り柄がない、て印象だな
593:名無しさん@編集中
15/11/22 14:25:14.86 gkO0tDSy.net
タブレットもけいあん買おうぜ
594:名無しさん@編集中
15/11/22 14:37:05.37 tBPHxG9/.net
>>569
言い出しっぺレポよろしく
おれは人前でけいあんなんて出せないし、Xperiaタブ持ってるし
595:名無しさん@編集中
15/11/22 17:31:01.77 00PEtDNy.net
ペリアにwinタブ無いじゃん
恵安タブよりHi8を人前で出したくない
どっちも持ってないけどw
596:名無しさん@編集中
15/11/22 21:36:27.79 aS9mU/ko.net
>>566
水晶振動子の経年劣化で20℃未満の低温で調子が悪くなるという話を聞いたのが
もう3年以上前だが、ちょっと違ったのか…
水晶の問題なら、k-anチューナーにも起こりうるけど、USB ICの問題なら関係なさそうだな。
597:名無しさん@編集中
15/11/22 22:13:24.19 XreGb+bf.net
>>566 >>572
Thanks.
なるほど、PLEXのがドロップ多いのは最初からじゃなくて
経年劣化でダメになる、という事なのか。
Keianは改造防止のためにトリのフンみたいなのがチップに
ついてるから放熱不足による部品劣化が心配だ。
2018年の8k放送開始のころにまた新製品ラッシュが来ると
思うけど、その時まで手持ちのKeianには頑張ってもらいたい。
8kだとH.265で配信されるという噂を聞いた。
それだと各自がエンコードしなくていいんだよね、楽になりそうだ。
コピー禁止の仕組みを外す方法が出回るかは不明ではあるけれども。
598:名無しさん@編集中
15/11/22 22:35:01.99 +u01Y92m.net
>PLEXのがドロップ多いのは最初からじゃなくて
>経年劣化でダメになる
どこにそんな事書いてあるんだ池沼
HDUSのAVS5211に経年劣化が早い不良チップが載っていて
USB1.1でしか認識しなくなる物があったが
なぜか温めると正常に使えたという話だ
599:名無しさん@編集中
15/11/22 22:39:23.64 aS9mU/ko.net
8K放送か…(呆れ)
3Dテレビ放送はどうなりましたか……
多分、現行方式が地上波テレビの最終形で、これ以上は金銭的理由で進まないと思う。
600:名無しさん@編集中
15/11/22 22:40:46.06 tBPHxG9/.net
トリフンというか泡がついてるのはプログラムが収められてるEEPROMだったはず
大して熱は持たないと思うぞ
601:名無しさん@編集中
15/11/22 22:58:21.14 aS9mU/ko.net
>>574 で書かれている通り、ドロップという程度ではなく、USB1.1で認識されるという致命的な障害
>>573 が言うドロップはチューナーの感度、電子回路の設計的問題で起こる減衰やノイズによるものだと思う。
泡が付いているのはEEPROMで簡単に言えば 高寿命のフラッシュメモリー
発熱は少ないし、いさとなったら普及品なので同等のチップと交換も可能
602:名無しさん@編集中
15/11/22 23:00:26.22 XreGb+bf.net
>>574
経年劣化と>>566と>>572で書かれているだろう
ただ答えれば感謝されるのに
なぜ池沼とか書いて罵倒しないと気が済まないんだろう
603:名無しさん@編集中
15/11/23 00:18:55.57 lgWJjsbm.net
それほど君の読解力の酷さが度を超してるんだよ
604:名無しさん@編集中
15/11/23 19:26:46.48 CiCLiGUT.net
>>566
はんだごてで完全復活するんだ?
どっかに転がってるからオーブンで焼いてみるかな
605:名無しさん@編集中
15/11/23 21:24:18.58 rQIibesZ.net
USB2/V3のK1409って抜ける?
606:名無しさん@編集中
15/11/23 22:10:28.02 /miQdmWY.net
>>3
607:名無しさん@編集中
15/11/24 06:50:54.00 IfxV1GGG.net
>>3 は更新したほうがいいかもな。どんなS/Nが出てるのか報告が少ないけど
K1212/K1302/K1409/以降
608:名無しさん@編集中
15/11/24 10:25:05.24 WxjeOpgR.net
数字が年月を表してることを明記した上で「以降」でいいんじゃないかな
基盤の写真を上げておいて、購入者が変わってると気付いたらその時に更新すればいいかと
609:名無しさん@編集中
15/11/24 10:47:03.39 csYKP8I1.net
KTV-FSUSB2/V3のハードウェア(本体S/N 上5桁)
├→K1205/K1206
│ └→R19除去とFirmware書換でFSUSB2:K0905と同等に
│ (V3でTS抜きが確認されているのはこのS/Nまで)
│
└→K1212/K1302
└→基板が変更された為、現段階ではTS抜きは不可能
610:名無しさん@編集中
15/11/24 11:07:40.78 tud9AUx6.net
>>584 S/Nって年月日が入ってるの?
俺は6月に買った>>87だけど K1408 だったわ。
611:名無しさん@編集中
15/11/24 11:55:13.35 WxjeOpgR.net
過去の事例から見て、概ねそうだよね
ロット単�
612:ハの番号で製造年月ではないと思うけど
613:名無しさん@編集中
15/11/24 21:38:20.12 uOIRkcfh.net
>>586
日までは入ってない。最近のFSUSB2/V3はS/N: K1508000004XX だった。
多分、2015年8月のkeian向けに製造された個体数って500とか1000くらいしかないと思うし
毎月のように作っているわけでもない。今やほとんど売れない。
>>587
厳密にはそうだけど、現実的には製造年月に近いと思う。
製造元のdigibestが製造してS/Nを記載して、恵安が検品して、日本の販売店に並ぶからタイムラグはあるだろう。
「K1212/K1302以降/K1409/K1508など」網羅できていないから、こ�
614:、いう書き方のほうがいいかもね。
615:名無しさん@編集中
15/11/25 02:32:21.09 V21I1E7u.net
けいあんはローチャンネルに弱いね。13ch~16chでタクシー無線の影響が強く出る気がする
PT3ではdrop0の場合でもドロップしてしまう。20ch~は全くもって平気だけど
616:名無しさん@編集中
15/11/25 07:28:41.50 hXVH7V+A.net
>>589
タクシー無線の周波数は初めて知った。364~365, 450~451, 458~459 MHz
UHF13chは473 MHzだから近接している。一般的なUHFだけ通るフィルターでも対応できないんだろうな。
指向性の高いアンテナを十分に高い位置に設置するのが対策だけど、延長線上にその基地局があれば無意味かw
617:名無しさん@編集中
15/11/25 13:00:26.00 Yb7lAWGe.net
そのせいかー。東京に置いてあるNASで録画してると
低い方のチャンネル二つがよく途切れてるんだよなぁ。
618:名無しさん@編集中
15/11/25 13:36:32.66 dAMYW+Ts.net
>>586
6月って、15年か?14年どっちよ
619:名無しさん@編集中
15/11/25 13:40:27.77 dAMYW+Ts.net
1年近く在庫放置の物買えば、矛盾はないかw
620:名無しさん@編集中
15/11/25 14:27:17.32 Yb7lAWGe.net
抜けなくなってから売れ行きも落ち着いてるだろうし、
そんな生産してない気もするんだけど。
そろそろ終息製品じゃない?
621:名無しさん@編集中
15/11/25 14:44:10.42 julDVUxZ.net
低価格チューナーとしての地位は未だに盤若
622:名無しさん@編集中
15/11/25 14:48:43.49 E6R7dITD.net
新しく出したソフトで10に対応できてないのは終わりって事だろ
623:名無しさん@編集中
15/11/25 15:12:29.14 /MjMVruA.net
ノートPC時代からかれこれ3年くらい使ってるK1108がたまにカードリーダー機能云々で調子悪くして映らなくなる
買い替えどきなのかなぁ、でももう昔のロッドとかそうそう転がってないよなぁ
今ではデスクトップだしPT3とかその辺に手を出してみようかな高いけど
624:名無しさん@編集中
15/11/25 15:12:45.36 KPSixIjs.net
般若
625:名無しさん@編集中
15/11/25 15:15:58.48 julDVUxZ.net
たしかにロッドアンテナついてるよね
626:名無しさん@編集中
15/11/25 15:24:10.50 /MjMVruA.net
ロッドじゃねえやロットだった恥ずかしい
普通にS/Nって書いといた方良かったのに何やってんだろ
627:名無しさん@編集中
15/11/25 15:33:18.16 3I5tJgq1.net
>>597
いまさらPCI-eのPT3は時代遅れだろう
あんなの買ったらPCを小型化できなくなってしまう。
628:名無しさん@編集中
15/11/25 16:17:46.08 Yb7lAWGe.net
>>597
内蔵カードリーダーを使わない選択肢をいくつか…
>>601
PCIeはPCにしか付いてないわけではないぞ。
そしてPT3もPCでしか動かないわけではないぞ。
3.5インチ外付けHDD 1.5台分のスペースにPT3ベースの録画システムを
詰め込むことだって夢じゃないってことだよ。(去年の今頃までは夢だったけど。)
629:名無しさん@編集中
15/11/25 16:20:10.12 NIBw2ViD.net
PT3の両面実装小型化マダー?
630:名無しさん@編集中
15/11/25 16:31:41.05 Yb7lAWGe.net
両面実装とか不良率とコストが上がる要素しかないからヤメテクレー
小型化するならminiPCIe版を是非。
631:名無しさん@編集中
15/11/25 18:33:01.01 HZ96kIP+.net
miniPCIe版もいいけどシェア的に今直ぐだと商売にならなそうなので、やっぱりUSB箱チューナーをはよシャチョサン
632:名無しさん@編集中
15/11/25 18:48:58.23 hXVH7V+A.net
PT3はx1スロットだし、low-profile対応だから十分に小さいだろう。
miniPCIe版とか、はっきり言ってFSUSB2より品質悪そう。
633:名無しさん@編集中
15/11/25 19:17:09.59 3I5tJgq1.net
>>602
やっぱりpci-eよりUSB接続がいいと思うよ
PCの過半数を占めるノートにはpci-e slotついてないし
デスクトップでもNUCなどの小型PCではpci-eはついていない。
録画なんて大して帯域も使わないんだからpci-eで
やる必要性がない。USBがベストだと思う。
コンパクトなものがいいというなら、NUCのような小型PCに
USB接続のキャプチャの組み合わせでいいと思う。
>>605
やっぱりUSBだよなぁ、miniPCIeなんてどうなるかわからん。
634:名無しさん@編集中
15/11/26 08:08:12.75 LQNXVK6P.net
少なくともminiPCIeよりはUSBのほうがマシ
でも、USB規格のシリアルナンバーくらい個別に書き込んでほしいし、microUSBコネクターにしてほしい。
あと、USBの電流上限があるから複数台だとセルフパワーUSBハブが必要なのがな
635:名無しさん@編集中
15/11/26 12:33:06.11 Vr96zbzL.net
USBだと手軽な分PCに詳しくない層まで手を出すだろうから、動作させられなくて相談やクレームが多そうなのは想像できるな
シャチョサンならその辺まで想定してUSB版を出さない可能性は高い
636:名無しさん@編集中
15/11/26 21:47:54.03 LQNXVK6P.net
>>609
2009~2011年あたりのこのスレもクレイジー初心者だらけだったもんな
637:名無しさん@編集中
15/11/26 22:07:43.05 Yl2dlAIq.net
>>609
アースソフトは時代遅れのインターフェイスでしか作れないんでしょ。
pci-eが普及した後でもPCIのPT2売ってたような会社
自作以外でもpci-eついたPCなんてたくさんあるし
BTOだってあるんだからUSBかpci-eかは関係ないよ
詳しくないユーザーは、B-CASカードを挿すところがなかったり、
録画ソフトがついていない製品なんて買わない。
638:名無しさん@編集中
15/11/26 22:11:14.96 9mxu6pUj.net
>>611
バカは無理にレスしなくていいんだぜ?
639:名無しさん@編集中
15/11/26 22:15:16.85 RAi8eThN.net
これだけピントの外れたレスが出来るのも才能のうちだろうな
640:名無しさん@編集中
15/11/26 22:21:09.68 LQNXVK6P.net
>>611
tunerじゃないけど、PV4をPCIでやるのは無理があったと思う。
641:名無しさん@編集中
15/11/27 14:28:42.12 z/pnC9eD.net
じゃあHDMI/コンポーネント入力、PCIe接続のPV5を…
というとFPGA1個でシンプルに出来そうだけど、似たような製品は
市販されてるから、アースソフトが作らなくてもいいか感はあるなぁ。
キャプチャもチューナーも、シンプルで無駄のない設計は好きだよ。
ところで、自分の気にくわないものは何でも時代遅れだとか、マイナーだとか、
隣国人だとかにしたがる奴はいったいどういう思考回路になってるんだろうな。
642:名無しさん@編集中
15/11/27 18:40:50.99 prBacEGR.net
PT1/2のためにわざわざPCIのあるマザーボードを選んでいた時期もあったしな…
>>615
そもそも、FSUSB2が隣国で設計製造された製品なので、排外主義者がここにいるのもおかしな話
643:名無しさん@編集中
15/11/27 19:21:40.18 hlk70qnE.net
メインPCはPCIe接続でセカンドPCはPCI接続のワシにぬかりはないで~
セカンドPC自作で一番安いCPUとマザボにしただけやねんけどな・・・(´・ω・`)
644:名無しさん@編集中
15/11/28 10:31:25.97 8q4FyuOS.net
>>616
わざわざQ77買こうたわ
その後、PT3へ以降...
645:名無しさん@編集中
15/11/28 12:59:49.40 tl8ga5ma.net
荒らしはいい加減出てけよ
646:名無しさん@編集中
15/12/01 00:44:53.07 74z/lbRL.net
誰でもウェルカムじゃないのか…
647:名無しさん@編集中
15/12/01 04:58:48.67 6QVvgNXd.net
/: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
/: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
. /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
': : !: :|: :{ �
648:ノ\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.| i: : :|:八: | __ __ V: /: :|.:.:.:.| |: : :l : :ヽ| ィ'⌒` '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:| |: : :| : : ハxxx xxx|: l :|.:.:.| |∧:|: : : :八 ~~ ノ: l :.ノ.:.:.:.| l ハ: : : :l:.:> 、 .. イ.:|: l /.:.:∧{ \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/ ,r':::::/::::| 人 .|::::、:::::ハ ありゃ嘘だ /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧ } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::', 厶.:.:.::.:|:::::',::::l `´ |:::/:::::|:::::::ハ___ _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::! |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ 辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。| ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_ \ / ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::| |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ 〈,クケ' ̄ |::::::::::。| |:::::::::::|
649:名無しさん@編集中
15/12/01 23:49:47.74 odwPT8NI.net
いつから誰でもウェルカムがテンプレだと思ってたの?
実はあれはテンプレじゃないんだよ
650:名無しさん@編集中
15/12/02 11:32:07.33 kbGlJqqp.net
V-Lowやってんの?受信できん
VHFアンテナは未だ生きてる。。
651:名無しさん@編集中
15/12/02 20:15:45.29 mrK1AZ2w.net
V-low受信できないのに、どうやって生きてるって確認したんだ?
652:名無しさん@編集中
15/12/03 12:16:32.14 Pf6P2ehA.net
そもそも、対応していない。
653:名無しさん@編集中
15/12/03 13:01:44.41 CtQCyDLf.net
受信できるよ。
ポーって鳴っている。
654:名無しさん@編集中
15/12/04 11:55:32.21 7cGmhVwF.net
月初めにピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロピロ
って鳴ってる。
で、東京とって!の映像が流れる。
655:名無しさん@編集中
15/12/04 18:11:31.37 +WTBI6hn.net
TSID 0x8028 (32808) VLOW東京TS3
NID 0x8102 (33026) VLOWテストストリーム
サービス1 (VIP試験放送 3) SID 0x3231 (12849) Type 0xc2
PMT PID 0x1fca (8138)
音声1 PID 0x1401 (5121) Component tag 0x83
PCR PID 0x0400 (1024)
相変わらずテスト音
656:名無しさん@編集中
15/12/05 00:35:42.98 ATENSk1f.net
先月新宿で受信できなかったけど、まだ減力放送中?
657:名無しさん@編集中
15/12/05 12:21:26.93 l8wC/FdG.net
チャンネル切り替えに失敗して、まれにTVTest8.2.0が固まることがあるんだが、なんでだろ?
658:名無しさん@編集中
15/12/05 12:23:09.74 l8wC/FdG.net
TVTest 0.8.2だったorz
659:名無しさん@編集中
15/12/05 14:18:21.68 8i/k74Zt.net
>>628
結局なにがしたいのかわからない。公式サイトらしきものを見ても目的が不明だ。
そもそも、公益性が高い無料テレビ地上波放送をVHFでやってもらいたい。
660:名無しさん@編集中
15/12/06 13:47:46.34 0FD75Go8.net
>>630-631
なぜ、そのバージョンを?
それより新しいものもあったような気がする。
661:名無しさん@編集中
15/12/06 14:17:26.43 hcwG+P5s.net
新しいのあってもいいと限らんけどな
662:名無しさん@編集中
15/12/06 14:18:27.67 71D2GDgK.net
今更なんだけどお聞きしたい。
FSUSB2+TvRock+TVTestでの予約録画環境なんですが。
実際に録画するのはTVTestで、これのデコーダによって録画品質が変わるのでしょうか?
今までは再生時のみだけと思ってましたが、もしかして録画時にもデコーダ設定関係あります?
かなりアホな質問かもしれませんが、よろしくお願いします
663:。
664:名無しさん@編集中
15/12/06 14:26:54.67 hcwG+P5s.net
デコーダーの意味を調べてみよう
665:名無しさん@編集中
15/12/06 17:20:23.39 Z1mYYbQS.net
関係ない
666:名無しさん@編集中
15/12/06 18:57:16.86 0FD75Go8.net
>>635
MPEG2 Decoderのことか?実際にはnoise reduction(ノイズ除去)を各自で工夫しているから、再生時に違って当然だ。
あと、Rendererも再生性能に大きく影響する。
録画時はMPEG2の処理はせずに、そのまま保存されている。関係ないことはわかりますよね。
667:名無しさん@編集中
15/12/07 12:05:09.47 OMdrF4Lg.net
7からWindows10にアップグレード前に久々に対応状況どうなのかなと思ってこのスレ見にきたら動かなくなったというのも見かけたから8用のに入れ替えないといけないのかなと思ったらなんもしなくてそのままで使えたぞw
一番初期のバージョンのFSUSB2
ただし2か月前ぐらいにPC新調して7をクリーンインストールしなおした際にこれ関係のドライバやソフトウエアも入れなおしてるけどな
668:名無しさん@編集中
15/12/07 14:02:58.43 WiCmLAVN.net
>>635
メガネの性能で、ビデオデッキの録画品質は変わりますか?
って聞いてるようなものだから、顔洗って出直してくるよろし。
669:名無しさん@編集中
15/12/07 14:12:37.76 fw6zCjwg.net
>>640
とても分かりやすく、的確な例えで感心した。
670:名無しさん@編集中
15/12/07 14:13:44.13 faismpQj.net
アナログマヤ~
671:名無しさん@編集中
15/12/07 19:25:08.56 zEobr0Jk.net
>>634
0.7.23の修正版が0.7.系の最後だが、それが一番広く使われていると思う。
672:629
15/12/07 20:12:46.25 V2cXKJA8.net
みなさん、どうもありがとう。
最近デコーダ変えたと同時期くらいに録画データがスロー(カクカクする)になる感じになったり
何コマか飛んじゃう現象が出たので一応確認という意味でして…
録画に関しては他の要因があるようですね。
確かに>>640さんの例えが決定的でした。
お恥ずかしい、では失礼します。
673:名無しさん@編集中
15/12/07 22:54:32.33 zEobr0Jk.net
>>644
確実にしたいならば、録画するPCと再生するPCを別にしてみるとか。
問題の切り分けをして対策するといいよ。
674:名無しさん@編集中
15/12/08 13:35:23.69 vqIXZZjj.net
カクカクするとかコマが飛ぶとか録画の話じゃなくて再生の話じゃんww
変えたデコーダが重くて追っついてないだけだろ
675:名無しさん@編集中
15/12/08 13:59:34.59 v6grJpz9.net
Madvrとか入れて重い設定にしたんじゃね?
676:名無しさん@編集中
15/12/08 14:54:44.48 yPQMc+/x.net
なんだかんだ言いながら、みんな優しいw
677:名無しさん@編集中
15/12/08 14:54:50.26 167qgWbv.net
録画の意味合いがアナログキャプチャの頃とはだいぶ変わってる。
TS録画といっても、データのものをデータのまま記録してるだけ。
もしデータが抜け落ちてたら、コマ落ちではなく映像や音声が乱れるし、
そうでないなら、録画したデータに問題はないから安心していいよ。
基本的には、ハードウェア支援を使って再生するのが正解。
MS/Cyberkink/ATiのMPEG2デコーダ→EVRレンダラ
678:名無しさん@編集中
15/12/09 07:46:37.35 zVQZhnAi.net
うちTVTest DTV Video DecoderとEVRつこてる
679:名無しさん@編集中
15/12/09 17:32:03.10 tOPVQyR1.net
今更K1112新品の箱開けたんだけど
wikiから書き換えツール落とせなくなってて困ってます…
どこかに転載とかされてますかね?
680:名無しさん@編集中
15/12/09 17:42:41.52 tOPVQyR1.net
あ、ごめんなさい、斧のほうの問題だったぽいです
今後消えて
681:いくかもしれないしちゃんと保存しておきますね
682:名無しさん@編集中
15/12/09 22:47:56.16 4YShWONn.net
uploaderの国内勢って、もうほとんど残ってないんだな。
インターネットもずいぶん衰退したものだ。
683:名無しさん@編集中
15/12/10 06:16:10.45 Z+8QLWIx.net
URLリンク(ninkyou.blogspot.jp)
ヤクザグッズ!山口組各組織!住吉会!稲川会!広島共政会!下関合田一家!酒梅組!浪花の名家初代い聯合!工藤會!極東会!代紋バッチ代紋バックル代紋入りジッポーライターその他、多数出品中!画像ご覧ください!
684:名無しさん@編集中
15/12/10 12:30:38.42 ZDDWpDH4.net
どうでもいいけど最近斧調子悪過ぎで困る
685:名無しさん@編集中
15/12/11 00:35:34.42 3w+CrD4f.net
ネットユーザーにとっては問題だ
686:名無しさん@編集中
15/12/11 22:41:28.11 cT5BjVh4.net
axfcの代わりで5MBくらいまで、保存期間が長いという条件だと思いつかない。
687:名無しさん@編集中
15/12/11 23:30:45.29 XRLuFNyT.net
firestorageもかなり長くもつはずだけどな
どんだけかわからないが
688:名無しさん@編集中
15/12/12 16:33:27.85 9SVM/GL8.net
他国なら いくつもあるが、日本はIT後進国なので…
689:名無しさん@編集中
15/12/12 17:07:29.47 GhMbwRf7.net
ニダニダ
690:名無しさん@編集中
15/12/12 21:18:59.11 9SVM/GL8.net
事実だろ。
日本のIT産業は遅れている。いまだにFAXなんて言葉が存在する。
691:名無しさん@編集中
15/12/13 13:55:46.62 4INOrI9K.net
電報だってあるぞ
692:名無しさん@編集中
15/12/13 17:12:42.03 jhbWj7iq.net
伝書バトとかな
693:名無しさん@編集中
15/12/13 18:29:57.62 yvqg0Aj3.net
印鑑とか戸籍制度もあるぞ
694:名無しさん@編集中
15/12/13 18:43:34.65 2ij2z6eQ.net
ニダニダは日本語にすると
うりたんよろしく、ですです です
695:名無しさん@編集中
15/12/13 18:51:24.83 yvqg0Aj3.net
日本のおかしな制度は、このスレ的にはB-CASだろうなぁ
公共の電波のUHF帯を300MHz幅で割り当てられているのに
国民の理解に反する一つの団体が利権を独占しているという