【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 57at AVI
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 57 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@編集中
15/05/19 20:46:31.61 JSBRQ/98.net
インパクトドライバ使うと一瞬

51:名無しさん@編集中
15/05/20 02:10:48.94 aetClc2/.net
もう10年以上運転してないペーパードライバーだし・・・(´・ω・`)

52:名無しさん@編集中
15/05/21 00:37:56.92 ZV8jyeAP.net
つまらん

53:名無しさん@編集中
15/05/21 08:11:24.91 VH2xoOEX.net
奥さん走ってー!

54:名無しさん@編集中
15/05/31 12:47:34.72 Fa6P3Ll1V
初心者です。
win8.1でも大丈夫なんですか?
keianの公式サイトには不可とありましたが…。

55:名無しさん@編集中
15/06/02 19:13:14.77 VQ+zwIOg.net
買ってみたんだけどCOPPが対応してない、とかで動かない。
オンボードのドライバを更新すればOKらしいんだけど
XPだし、IntelのドライバもXPはもう対応してないのでOSごと更新しないとダメっぽい。。。orz

56:名無しさん@編集中
15/06/02 19:22:17.70 mcZmh47d.net
インテルドライバひっこめてるのか ひどいな

57:名無しさん@編集中
15/06/02 19:48:05.35 dp4dfNM/.net
>>52
COPP回避パッチってなかったっけ?

58:名無しさん@編集中
15/06/02 19:49:42.19 dp4dfNM/.net
>>54
不完全TS抜きと一緒に�


59:曹「てあったような気がするが。



60:名無しさん@編集中
15/06/02 20:30:11.17 OEgN1PhM.net
>>52
ちなみにCPUとマザボの型番知りたいな


知っても問題解決しないと思うけどw

61:名無しさん@編集中
15/06/02 21:00:47.24 VQ+zwIOg.net
>>56
GA-H55M-USB3, Core i3 540、です
>>54-55
digibest_tv_2j991.zip だけど、
Driver_and_Software2J99 の MediaTV.dll とファイルサイズ、日付も同じようなので
COPP回避のパッチをバイナリエディタで変更してみました。
MediaTV.dll 337,920 byte 2013/03/04 17:50
00006


62:85A: 74 35     ↓ 0000685A: 74 EB ですが、「COPP対応不可」は出て来ました。残念・・・。再起動とかいるんでしょうか?



63:名無しさん@編集中
15/06/02 21:11:43.78 w58WIRk1.net
再起動とかいるんでしょうかってタダですぐにでも出来る事をなぜ聞くんだろうと思う

64:名無しさん@編集中
15/06/02 22:13:57.08 qw0rGx+O.net
アンテナ線が緩んでよく外れるし調子が悪いみたいなので
PX-S1UDに変えてボンドラも変えてSpinelのクライアントのボンドラも変えて
クライアントのTvtestを起動したらホスト機に「FSUSB2_ctrlが見つかりません」と出る
ググって調べてレジストリ消したら今度はそのエラーに加えて
「Hostが見つかりません」というエラーが出る
どこをどうしたらこのエラーが消えるのだろうか…
とりあえずけいあんを継続使用中

65:名無しさん@編集中
15/06/02 22:44:55.69 qw0rGx+O.net
ごめん自己解決しました
理由は恥ずかしくて書けない…

66:名無しさん@編集中
15/06/03 00:50:54.51 NMSTOOKT3
みなさん お待たせしました。
V3版のTS抜き改造方法が解析できました。
という夢を見た。

67:名無しさん@編集中
15/06/03 00:40:13.76 Qwej4A+J.net
>>58
素直な感想ワロタw

68:名無しさん@編集中
15/06/03 03:59:18.53 NMSTOOKT3
>>57
それ、まちがってないか?

0000685A: 74 35 (ここの 35 は、0000685B:にあたる)
    ↓
0000685A: EB 35 (変更は、0000685A:なので これが正解)

69:名無しさん@編集中
15/06/03 04:27:57.37 PpcnN5g6.net
0000685A: 74 → EB

70:名無しさん@編集中
15/06/03 04:45:46.20 dc66o9RP.net
>>64
映りました!ありがとうございます!!!
そっか、2バイトじゃなくて1バイトだけ変えれば良かったんですね。

71:名無しさん@編集中
15/06/03 05:45:27.08 NMSTOOKT3
お 映ったか よかたなw

>>64 補足あんがと

72:名無しさん@編集中
15/06/03 07:14:14.33 YCww25gi.net
あんたさん、ズブズブなトーシローやねぇ

73:名無しさん@編集中
15/06/03 07:21:16.51 YCww25gi.net
EB はよく使うから覚えとき
NOP 命令やから

74:名無しさん@編集中
15/06/03 11:09:45.32 9BA/+Hp9.net
>>68
JMPじゃねか?

75:名無しさん@編集中
15/06/03 16:54:27.07 YCww25gi.net
nop は 90 やったな
eb は条件なしジャンプやった
テヘ☆ペロ

76:名無しさん@編集中
15/06/03 17:17:35.66 bo6lLz/s.net
>>68
86ニーモニックだと、NOPは、90hだ。

77:名無しさん@編集中
15/06/04 21:52:09.95 Ii+JOOtq.net
何を言っているかさっぱりわからねえ・・お前ら凄すぎやで

78:名無しさん@編集中
15/06/04 22:24:02.62 TtfhMRdP.net
>>57 の修正をCOPP対応環境で実行したらどうなってたんだろうなw

79:名無しさん@編集中
15/06/04 22:29:32.73 TtfhMRdP.net
XCHG AX,AX;

80:名無しさん@編集中
15/06/04 23:32:44.76 qm5FC9FL.net
不完全TS抜き、て何が出来るようになるんでしょうか?
TVTestで見れるわけではないですよね。

81:名無しさん@編集中
15/06/04 23:43:19.18 byyOVNWk.net
エンコ専用

82:名無しさん@編集中
15/06/05 00:36:09.42 aW4wV87j.net
DigiBestTV で録画した *.dst ファイルが別のソフトでも再生できるようになる、
てことですか。ありでした。

83:名無しさん@編集中
15/06/05 01:01:03.95 v7OXUv8d.net
違うPCに不完全TS抜きしたTSファイルを移動してもMPCで再生できる、とかだったような・・・

84:名無しさん@編集中
15/06/05 01:01:46.13 v7OXUv8d.net
>>78>>75に対してです

85:名無しさん@編集中
15/06/05 04:11:41.51 cXggkqlJ.net
不完全TS抜き、やってみました。
DigiBestTVで録画したファイル形式が *.dts から *.ts に変わり、
このファイルを別のPCにコピーしてMPC(Media Player Classic)で再生できました。
ただし、DigiBestTV本体では「このファイルは予期せ�


86:ハ形式です」みたいなエラーが出て再生できなくなります。



87:名無しさん@編集中
15/06/05 05:28:07.27 nr0TPZ0w.net
過去ログの不完全TS抜き関連情報
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 52
スレリンク(avi板:446-449番)

88:名無しさん@編集中
15/06/05 07:07:05.11 cXggkqlJ.net
>>81
おぉ、こんな詳細な情報が!ありがとうございます。
MPC-HC(だけ)では再生できるけど、別の形式に変換するのは結構大変なんですね。
DigiBestTVでの録画時の注意とかも詳細で、wikiに載せて欲しい情報でした。めちゃ参考になりました!

89:名無しさん@編集中
15/06/05 20:06:54.10 9ka5HF4M.net
>>82
ペガシスのTME3かTMSR4あたりなら、
そのままCMカットして、
MPEG2やTSにできたと思う。
TME3は販売終了で、パッケージの流通在庫しか
手に入れる手段がないが。

90:名無しさん@編集中
15/06/05 20:44:15.15 rwtXXqVp.net
TMSR4で検索したら6600円弱するんだね
URLリンク(tmpgenc.pegasys-inc.com)
それなら4000円くらいのPLEXのドングル買ってTVTest使った方が安上がりかも・・・

91:名無しさん@編集中
15/06/05 22:22:24.86 nr0TPZ0w.net
不完全TS抜き云々よりも
DigiBestTVの圧倒的な糞仕様の前にギブアップする人の方が多いんじゃないかと思う
上のような情報は改造不可なロットを買っちゃって
DigiBestTVの糞仕様も理解した上で
それでも何とかして使いたい、という人向けのものだし
ちなみに改造可能だった時代にも
改造せずにDigiBestTVの画面をデスクトップキャプチャーソフトを使ってキャプチャーして
「録画」してたような人達もいた訳で
URLリンク(club.coneco.net)
URLリンク(review.kakaku.com)

92:名無しさん@編集中
15/06/06 17:36:28.80 /PJrw9Zp.net
予約録画にはDigiBestTVはかなり使いにくいですね。
裏で何かCPUとHDDに負担をかけるソフトが動いていると途中で録画が失敗することもありました。
通常見るだけだったら満足なのですが。
PT3 Rev.AかPLEXのドングルを買ってTVTest使ってみたいのでが、
KTV-FSUSB2/V3 (S/N:K1408********)ってB-CASのカードリーダーとしては使えないですか?

93:名無しさん@編集中
15/06/06 18:12:24.36 SsfyisuF.net
残念ながら使えない
改造不可ロットに付属の青CASをTVTest等でのスクランブル解除に使いたければ別途カードリーダが必要

94:名無しさん@編集中
15/06/08 11:25:39.52 u2BWngHEk
カードリーダーなら2000円前後だし
つか柔らか使え(笑

95:名無しさん@編集中
15/06/13 20:42:44.14 3sXgTlAK.net
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 57 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(avi板)
おまいら・・・・

96:名無しさん@編集中
15/06/13 22:12:58.03 qrU3Vm5W.net
カードリーダー買えばOK
俺1500円くらいのN99 e-TAXってカードリーダーとPLEXのドングルで使ってるよ

97:名無しさん@編集中
15/06/16 08:40:50.07 iaL3e+oF.net
これカードリーダー化するの誰か作ってなかったっけ

98:名無しさん@編集中
15/06/16 12:52:33.87 rwZeNHfb.net
仕様が変わる前はカードリーダーとしての利用もできたけど
ITEチップ(IT9179FN)搭載の最近の個体では無理

99:名無しさん@編集中
15/06/16 14:45:11.75 RoLR78Ny.net
昔はカスカードとカードリーダーとして買ったもんじゃ
CyUSBドライバが使えるインテルのSoC使用してたからのう

100:名無しさん@編集中
15/06/16 15:37:14.59 iaL3e+oF.net
もう無理なのか…

101:名無しさん@編集中
15/06/16 17:15:46.48 MnnU5jUr.net
>>91
リーダー機能はボンドラと一緒にwinscard.dllで供給されている。
ライターとして機能するパッチだったかdllが
例の時にアップされてた。

102:名無しさん@編集中
15/06/16 17:40:33.54 LEKJjQQ4.net
ライター化するツールってもう手に入らないの?
持ってる人いたら再うpお願いします・・・

103:名無しさん@編集中
15/06/16 18:10:52.06 BaDUmiK2.net
一体何をライトするつもりなんだか...

104:名無しさん@編集中
15/06/16 19:00:56.95 ypT7W7k5.net
ライター化するツールとライター化に対応したツールが必要かと
スレリンク(avi板:225番)

105:名無しさん@編集中
15/06/16 19:30:24.17 NQIh59Oc.net
>>96
通報しますた

106:名無しさん@編集中
15/06/16 20:39:07.96 1j1xsh+E.net
>>96
スレリンク(avi板:17番)
17 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 23:41:36.25 ID:97YK0Obd
TVTest_0.8.0.7z ※デジタル放送総合技術研究開発機構で配布されていたオリジナル / ソース同梱 / 同梱のバイナリ(32bit)には実用上の各種制限あり
URLリンク(www1.axfc.net)
Size: 1,570,634 bytes CRC32: 16595213 MD5: aa7dc3fe47ac6fdd7f29c045ae02f1bc SHA-1: 9b81648c13b3281ef32c41fd380f8a8753beb4b6
tvcas_attachment_20120915.7z ※デジタル放送総合技術研究開発機構で配布されていたオリジナル / TVTest 0.8.0でスクランブル解除するために必要
URLリンク(www1.axfc.net)
Size: 253,100 bytes CRC32: 0f47a768 MD5: 643b0941e9655c8e4023408f8442a872 SHA-1: bdef9caa571611de5d7b3ae9dd865977470f8335
winscard_wrapper.zip ※総合スレ49の529氏作成 / TVTest 0.8.0+TVCASでKTV内蔵カードリーダを使えるようにするためのDLL
URLリンク(www1.axfc.net)
Size: 7,713 bytes CRC32: 096af2ef MD5: 98e7ffd57ae2a86c8041b28b22ad0b4e SHA-1: e04fbd5d823d3511460199c411b6d464f3cc7401
TVTest 0.8.0でKTVの内蔵カードリーダを使ってスクランブル解除したい場合は
BonDriver_FSUSB2N 0.3.10のように内蔵カードリーダに対応したバージョンのBonDriverに同梱のwinscard.dllをwinscard.dl_にリネームして
winscard_wrapper.zipのwinscard.dllおよびtvcas_attachment_20120915.7zのTVCAS_B25.tvcasと一緒にTVTest 0.8.0のフォルダに入れて使う
ただしTVTest 0.8.0のオリジナルバイナリ(32bit)では録画時にスクランブル解除されない仕様になっているので
・TVTest 0.8.0は視聴専用にして録画には TVTest 0.7.23以前 / RecTest / RecTask / EDCB 等の別ソフトを使う
・録画後にスクランブル解除する
・TVTestスレ等の情報を参考にTVTest 0.8.0のソースを改変して録画時にもスクランブル解除されるバイナリを自分でビルドして使う
・有志のビルドした非公式バイナリを自己責任の上で使う( URLリンク(www1.axfc.net) 等)
・Spinel等を経由してそちらでスクランブル解除する
等の対策が必要

107:名無しさん@編集中
15/06/16 21:08:09.18 P13hVmq2.net
Host_FSUSB2N.exeのある古いBonDriverと
斧にあるWrapper for "winscard.dll for FSUSB2N" 2012/06/10版
があれば、角ツールは動くようになる
BackupBC01は動かなかった

108:名無しさん@編集中
15/06/17 00:55:39.58 HrzJso00.net
カードリーダー化するツールはほしいな
だれか持ってないのかよ

109:名無しさん@編集中
15/06/17 08:31:37.86 7jmgDJZZ.net
でも誰かが作ったツールで何らかのカードを読むなど…
100円くらいで中古カードリーダなら売ってるし
その方がいいんじゃ。

110:名無しさん@編集中
15/06/17 09:05:04.21 7gQbAB55.net
100円くらいで中古カードリーダってヤフオク?それともアキバの露店?

111:名無しさん@編集中
15/06/17 14:42:50.20 2erikPYk.net
>>102
2012年には存在したなそんな物も

112:名無しさん@編集中
15/06/17 14:55:49.95 7Pi5uTL9.net
BackupBC01_NET用ならあるけど
角鶴の動かし方は判らん

113:名無しさん@編集中
15/06/17 18:20:04.64 iIpp5PNJ.net
CardTool-k-an.zip
bc01_k-an.zip
bcasid_k-an.zip
CardTool-k-an2.zip
bcasid_k-an2.zip
winscard_kan.rar
あの頃はいっぱいあったね

114:名無しさん@編集中
15/06/18 11:27:28.09 6wDmYs3O.net
URLリンク(imgur.com)
NTTのカードリーダーが1万円以上に高騰してカードが当たりだハズレだ言ってたころだねえ
けいあん用角鶴が神々によって上げられていく中自分の持ってるM対応版がきたときのうれしさときたら
そして今年のWOWOW騒動でまた役に立つとはねえ…

115:名無しさん@編集中
15/06/18 22:10:48.31 ZuhS6y6J.net
URLリンク(sidheog.blogspot.jp)
なんか見つけた

116:名無しさん@編集中
15/06/19 03:01:57.00 vpd0LRpU.net
>>109
>>101

117:名無しさん@編集中
15/06/19 14:15:49.79 ZI0Y+fFi.net
そもそもこの機種の利点ってカードリーダーとカスカードが格安で同時に手に入るってことだったからねぇ
いまや柔軟もあるしカードリーダーもつかえないんじゃ存在価値がない

118:名無しさん@編集中
15/06/19 14:57:24.56 HGnIg0xO.net
>>101
スレリンク(avi板:144番)
スレリンク(avi板:600番)
これだと、FSUSB2N付属のwinscard.dllで動く。
試してないけど、SmartCardサービス(SCardSvr)を開始させれば改造版winscard.dllで
動く可能性が高い気がする。

119:名無しさん@編集中
15/06/20 18:01:43.98 QJqqo6dV.net
部品箱から引っ張り出してきた改造済みのコイツに、
ドライバ入れて認識させて、
BonDriver_FSUSB2N 0.3.10入手して中のInstallHost.cmdファイル使ってreg書き込んで、
>>101のwinscard.dll入手してリネームして、
2012/05/17の角鶴のバイナリ書き換えて、目的果たしたよ。

120:名無しさん@編集中
15/06/20 19:43:53.71 OONthbxe.net
通常30db前後じゃん?
それが随分前から最大でも15くらいしかでなくて見れなくなって放置してるのがあるんだけど、
原因が何かわかんないかな?
一応直付けしてるんだけど、なんどやり直しても15程度。
チップが壊れてたら全然電波は来ないよね?

121:名無しさん@編集中
15/06/20 22:51:34.53 F95/NYFH.net
最近、録画中に止まってることがあるようになった。故障の前触れかな。

122:名無しさん@編集中
15/06/22 14:10:03.91 0ftm4NNs.net
これと
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
これ
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)
って何が違うの?

123:名無しさん@編集中
15/06/22 17:40:36.70 QjWU/V8M.net
さあね

124:あぼーん
あぼーん
あぼーん

125:名無しさん@編集中
15/06/23 21:27:08.63 YXFurZ2Z.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!
08066192913(B-CASは専門だよ)
24時間いつでもOK!!!
o Ma

126:名無しさん@編集中
15/06/28 00:16:53.87 qmLtnn/D.net
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K9005
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2N Ver.0.3.8.1
【カードリーダ】内蔵
【OS】Win 8.1


127:64bit 【M/B】asrock H81M 【CPU】intel Pentium dc 3240 【メモリ】8GB 【VGA】なし 【ソフト】TVTest ver.0.7.23 【MPEG2デコーダ】DScaler 5008 【レンダラ】EVR デフォも試し済 【TV受信環境】CATV 【質問】マザー、CPU交換をしてカードを換装し、OS再インストしたところ     0mbpsで全く影像も音も出なくなりました。(dbは20~30出てます)     WinUSBドライバを入れなおし、デバイスマネジャーではちゃんと     「サウンド、ビデオ~」で認識されています。     ランタイムの2005と2008も入れなおしました。     ちなみにCATVパススルーも考慮し、CATVChannels.regもインスト     しました。(換装前はこれをインストしなくても視聴できたのですが)     もうお手上げ気味なのでヒントなどいただきたく     お願いいたします。



128:名無しさん@編集中
15/06/28 00:49:05.05 98eivydY.net
× S/N:K9005
WinUSB -> CyUSB

129:bFL1-119-240-112-193.gnm.mesh.ad.jp.2ch.net
15/06/28 05:03:59.02 2cd+YVT9.net
star_free hcj

130:115
15/06/28 21:01:10.73 qmLtnn/D.net
>>121
Thx CyUSB入れようとダンロードし案内サイト参考に
3つのファイルをコピー、書き換えしたんだけど
デバイスがドライバとして認識してくれない・・・

131:名無しさん@編集中
15/06/28 21:08:48.03 LSIfFMqU.net
>>123
CCCPをインストールでしょ
URLリンク(www.cccp-project.net)

132:名無しさん@編集中
15/06/28 21:16:46.02 /q6HIMB2.net
ソ、ソ連

133:名無しさん@編集中
15/06/29 18:55:33.91 /79yBl1M.net
>>120
スクランブル解除ができていないのでは?
BSカードの差込直し(まさか裏表逆ざしなないと思うが)をtryしてみ

134:115
15/06/29 21:56:03.72 9wNEeDt/.net
>>126
どうもです。何度か挿し直ししてもダメです・・
もしかして旧基板(☓9005→○0905)で対応bonドライバーが
違うのかな??

135:名無しさん@編集中
15/06/29 22:33:06.44 DgoPL97e.net
原点に戻って、標準アプリ(digibest)で動作確認するのが吉

136:名無しさん@編集中
15/06/29 23:28:56.71 HO47NdLr.net
× BonDriver_FSUSB2N.dll
○ BonDriver_FSUSB2.dll
ごめん、>>121だけで気がつくと思って書かなかった
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)

137:名無しさん@編集中
15/06/29 23:40:53.86 +Wju8cWN.net
初めて使った訳でもなさそうなのに使うべきドライバの種類も分かってなさそうなのは
前に使ってた時は誰か別の人にでも設定してもらったのかな
とりあえず製品名だけが同じでUSBデバイスとしては全然別物が混在してるから
自分がどのタイプを使ってるのかは自分でちゃんと把握しておいた方がいい

138:名無しさん@編集中
15/06/30 02:29:16.24 lNI2TS9Y.net
よく判ってなくても使えてたと言うことは、
それだけこのスレが有能だったと言う証でもある。

139:115
15/06/30 21:53:06.06 iBQsvR1I.net
冷静に考えてみる
1 以前はXPの32bitで使っていた。
2 その時、カードのR19をカットしサルベージ配線をして
  ドライバをインストした。
3 quickbeでパッチを当ててファーム書き換えを行った。
4 ドライバ再インストした。
5 TVtestにBondriver2N突っ込んで実行した。
6 成功
で、今は
OSがwin8.1の64bitになった。
1 cドライブが一旦クリアになったので、
  再度winusbドライバ入れた→認識
2 HDDに残っていたbondriver2N入れた
3 スルスル起動したが、チャンネルスキャンできず。
  音も出ず。0mbps。

いまここ。

140:名無しさん@編集中
15/06/30 22:22:56.53 tucgCAoS.net
送信所の近くに引っ越すしか無いな

141:名無しさん@編集中
15/06/30 23:06:35.63 j44p2XEd.net
DiagTool.exeを使うってのは?
DiagTool -> チューナ選択 -> [信号モニタ] -> ch入力 -> [選局] -> 受信レベル表示

142:名無しさん@編集中
15/07/01 02:07:56.39 sLmMYAiH.net
たぶんランタイムの2010が入ってないんだよ

143:名無しさん@編集中
15/07/01 22:28:20.10 Zg7c1gFv.net
>120 :名無しさん@編集中:2015/06/28(日) 00:16:53.87 ID:qmLtnn/D
> 【型番】KTV-FSPCIE S/N:K9005
>132 :115:2015/06/30(火) 21:53:06.06 ID:iBQsvR1I
>


144:冷静に考えてみる > > 1 以前はXPの32bitで使っていた。 > 2 その時、カードのR19をカットしサルベージ配線をして >   ドライバをインストした。 FSUSB2 vs FSPCIE どっち?



145:115
15/07/02 00:03:19.59 0pMCYp24.net
みんないろいろありがとう。
ランタイム2010は入ってる。
FSPCIEです。ファーム書き換えたから純正も無理っぽい。orz オワタ
もう一枚買ってきてはじめからやり直しだな。売ってないけど。

146:名無しさん@編集中
15/07/02 09:37:00.89 u+st6T+a.net
>>137
>>120 >>132
>>120の書き方は良くないよ。
OSの種類も変わっているうえに、64bitに変更されたのだから、
OS再インストールと言ってはいけない。OSの変更。そこ、すごい大事なところ。
おそらくKeianのhardwareは故障していない。
前に使えていたのなら、ファームウェアの入れ替えも問題ない。
ただOSががらっと変わったから、前に使ってた32bit用のものが使えなくなっただけかと。
もしくはレンダラ、デコーダーが対応していない。
受信レベルが確認できてるなら、なおさらレンダラやデコーダーが怪しいと思う。
WinXP 32bitからWin7 64bitに変えたときは、たしかMPEG2 decorderの設定を変えたよ。
Win7ではMPEG2 decorderがないからね。
Win8.xはMPEG2 decorderは最初から入ってるっけ?
入ってないならffdshowを入れてみるのを勧める。
DScaler 5008というのは知らないけど、win7ではdecorderはffdshowいれて快調。
あとWin8.x使ってる人、
もしMpeg2 decorderのインストールが不要なら指摘してほしい。

147:133
15/07/02 09:56:06.81 u+st6T+a.net
>>120
検索したらwin8でもmpeg2 decorder入ってないようだ。
DScalerは使ったことないけど、64bitでwin8に対応した新しい
バージョン入れ替えてみたら?
受信レベルが確認できて、TVTestも起動するが画面が真っ黒
というのならやっぱりdecorderが怪しいと思う
あせってファームウェアを戻したりはしないように。
落ち着いて64bit環境とWin8に対応したものに入れ替えればおそらく動く。

148:名無しさん@編集中
15/07/02 10:19:08.35 TsvzK7jP.net
Win8以降で、64bitだと、署名無効モードで認識してやらないと
デバイスマネージャで、「!」ついたままになるよね?

149:名無しさん@編集中
15/07/02 11:17:02.82 iPPR/2rh.net
なるね

150:115
15/07/02 23:45:08.60 0pMCYp24.net
>>138 134
ものすごくサンクス。週末じっくりやってみる。
とりあえず、ffdshowの最新版64bit入れたら、TVTestのデコーダリストに
出てこなかったので32bit入れてみた。そしたら、ちゃんと認識されたが
やはり0mbps。
TVTestもBondriverもデコーダも全て64bit用で揃えて1からやってみる。

151:名無しさん@編集中
15/07/02 23:51:15.02 TsvzK7jP.net
逆に、winusb以外の、TVTestやBondriverは、32bitでいいんだよ?
winusbは、32/64自動で入るからまぁ大丈夫だけど、
TVTエstやBondriverを64bitにする意味はない。

152:名無しさん@編集中
15/07/03 01:55:13.81 k4odNUBk.net
さんぱくんは内蔵型が出た7ヶ月後に外付け型が出たけど
こっちも今月あたり外付けが出るのかな

153:名無しさん@編集中
15/07/03 04:30:37.23 wX4rloZj.net
10がそろそろだけど
そのまま認識できるんかな

154:133
15/07/03 05:41:03.77 nyaXG0GH.net
>>142
Win7 x64で試してみた。
Decorder設定はMicrosoft Video Decorderにすると画面は真っ黒になる。
有効なmpeg2 Decorderの指定がないのだから当然の動作。
ただしこの時も、30dB以上のデータを受信してるのがわかるし、
EPGで番組表もとれてる。
番組表のデータ見れてる?
番組表を見れないならdecorderよりもっと前の段階でトラブル起きてるはず。
DriverとかTVTestとかそっちのトラブルじゃないかな
ffdshowはx64だとdecorder設定に出てこないね。osdn.jpのサイトにある、
ffdshow_re


155:v4533_20140929_clsid.exe (Date: 2014-09-30, Size: 4.7 MB) で正常動作を確認した。 ffdshowの設定はMPEG2のvideo codecだけをlibavcodecに変更している。 レンダラはEVR。



156:名無しさん@編集中
15/07/03 05:50:25.19 nyaXG0GH.net
>>138
自分用メモをあさっていたら原因がわかったっぽい。
WinUSB Driverはinfとかを修正したとおもうけど、
XP 32bitとWin7 64bitでは、編集するファイルが違う。
そのファイルの編集をやってないんじゃないの?
XPのときのWinUSB Driverをそのまま使ってない?
>>143
自動ではいるというのがよくわからない。
x64の場合は、dpinstAMD64.exeを実行するはずで、
XP x32とはインストール時の実行ファイルも違うはず。
あと、その前のinfの修正方法も変わるはずだよ。

157:133
15/07/03 05:56:37.86 nyaXG0GH.net
>>142
アンカーつけ間違えた。
>>147の前半は、>>142宛てだった。
番組表を見れてないなら、WinUSB Driverのinfの
書換え方法を見直して、WinUSBからセットアップやり直したほうがいいと思う。

158:名無しさん@編集中
15/07/03 07:32:29.17 300Ro5Ak.net
チャンネルスキャンが完了していないとTVTestの番組表は表示しないよ。

159:名無しさん@編集中
15/07/03 09:15:51.83 S3sEyDil.net
infを編集すると、inf自体のドライバー署名が無効になる。
ドライバー署名がないと、64bit環境では、ドライバーのインストールができなく、
デバイスマネージャーで、「!」が表示されているはず、その場合以下を参考にインストールすること。
Windows8でKTV-FSUSB2+TVTest+TvRockで視聴・録画[Vol.2]
URLリンク(assimane.blog.so-net.ne.jp)
コマンドプロンプト(管理者)で操作する
以下のコマンドでドライバー強制署名無効化
bcdedit /set TESTSIGNING ON
以下のコマンドで再起動
shutdown.exe /r /o /f /t 0

ドライバーのインストールが終わったら、
以下のコマンドでドライバー強制署名の有効化をする
bcdedit /set TESTSIGNING OFF
Win7 x64の場合は、「shutdown.exe /r /o /f /t 0」ではなく、
OS起動時にF8を押して「ドライバー署名の強制を無効にする」を選んで起動する等の対策が必要
Windows 10 Enterprise Technical Preview (x64) + KTV-FSUSB2 で動作確認。
Win8と同じ方法でTvrock、TVtest、Rectestが普通に動作する。
ドライバー署名無効化は、スタートメニュー>Settings>保守と管理>回復>PCの起動をカスタマイズ から。
BonDriver_FSUSB2N - KTV-FSUSB2/FSPCIEの改造まとめWiki
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
BonDriver_FSUSB2 - KTV-FSUSB2/FSPCIEの改造まとめWiki
CyUSB 64bitデジタル署名ドライバ
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)

160:名無しさん@編集中
15/07/03 09:46:06.60 IVUl5hF/.net
Win8以降でも管理者権限のコマンドプロンプトから
bcdedit /set {default} bootmenupolicy legacy
を実行しておけばWin7以前と同じブート時F8オプションが使えるようになる
※元に戻す場合は bcdedit /set {default} bootmenupolicy standard

161:名無しさん@編集中
15/07/03 17:19:12.14 GYg55luA.net
>>147
dpinstやるのは古いバージョンで、
1.7くらいからは、
ドライバの更新からやるって記憶していたが。

162:名無しさん@編集中
15/07/03 17:21:20.28 300Ro5Ak.net
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
ここの記述によれば、FSPCIE(K0905)は旧基板でUSBコントローラチップはCypress CY7C68013Aで、
ハード改造は不要となっている。にもかかわらず、>>132で改造したと言っている。
改造してしまうとデバイスIDが変わるので当然CyUSBのドライバーはあたらない。
USB\VID_0511&PID_0025 -> USB\VID_0511&PID_0229
さらに改造しているのでWinUSBのドライバーは


163:正常にあたるが正常に動作しない。 だから、cyusb.infをUSB\VID_xxxx&PID_xxxx -> USB\VID_0511&PID_0229 と書き換える必要が あるのではないでしょうか?



164:名無しさん@編集中
15/07/03 17:46:56.09 T1gXmUAq.net
ありがとう。8.1の時と同じだね

165:名無しさん@編集中
15/07/03 18:20:14.17 IVUl5hF/.net
115が書いた内容からエスパーすると使っているのはFSPCIE K0805?

166:名無しさん@編集中
15/07/03 19:54:51.13 a4JYVSTU.net
本体についてたアンテナ変換ケーブルってどっかで予備買えないかな?
ナット締め過ぎて外れなくなっちまったんだ

167:名無しさん@編集中
15/07/03 20:04:15.56 9+88OVyT.net
俺の持ってるのの一つが、なんかのはずみでプラグの部分の長さが長くなったみたいで
アンテナケーブル刺したときの接触が悪くなった
仕方がないので、中学以来の半田付けをして直結し快適
ケーブルは切った

168:名無しさん@編集中
15/07/03 20:55:39.65 J2LHT04F.net
F型コネクタ変換ケーブル
URLリンク(www.amazon.co.jp)

169:名無しさん@編集中
15/07/03 21:34:26.74 a4JYVSTU.net
>>158
こんな値段すんのか!
諦めて外せないケーブルを直付けして凌ぐことにした
ありがとう

170:名無しさん@編集中
15/07/03 22:11:00.85 J2LHT04F.net
まさかの反応が

171:名無しさん@編集中
15/07/03 22:19:05.01 NpRqliCH.net
独自規格じゃなかったのかあれ…

172:名無しさん@編集中
15/07/03 22:34:26.45 J2LHT04F.net
もっと安いのあるよと一応責任感じてマジレスしとく

173:名無しさん@編集中
15/07/03 22:55:02.30 a4JYVSTU.net
おいもう半田付けしちまったぞ
どうしてくれんだ

174:名無しさん@編集中
15/07/03 22:57:52.66 xIKn6lgM.net
100均のなにがしかで代用できんもんかな

175:名無しさん@編集中
15/07/03 23:00:37.00 FR87usdO.net
本体買えそな値段だな

176:名無しさん@編集中
15/07/03 23:43:00.20 J2LHT04F.net
半田付けできる技術があるなら、半田付けした方が絶対いいんだから問題ないじゃん
取り外ししたかったら、延長プラグにすればいいだけだし

177:115
15/07/05 21:39:38.84 tm1qCPmy.net
みんなありがとう!
週末体調壊して作業できなかったが、さっきようやくグズグズやってみた。
エスパー指摘のとおり元のハードはSN0805だった(すまん)
それをbon2Nドライバー扱えるようにファーム書き換えてパッチあてて
つかってた。なので0905と表示されたのを勘違いしてた。
で、やっぱりCyusbドライバの入れ方がおかしかったように思う。
一応まとめwiki参考に入れたつもりだったが、>>153さん指摘のような
書き換えではなく、
[Device.NTamd64]
%VID_04B4&PID_8613.DeviceDesc%=CyUsb, USB\VID_04B4&PID_8613
になってた。(別のところを参照してたかもしれない)
[Strings]も書き換わってなかった。
なので、もういっかいCyusb.infとCyusb.sysコピーしなおして
指摘どおりのコードに書き換えたんだけど、インスト苦戦中。
とりあえず、今入ってたドライバ削除して、自動再インストできないように
してはじめから入れなおそうとしてるんだけど、書き換えCyusb.infを
拒絶する。
これも指摘どおり管理者モードからスタートアップ設定で署名無効にして
入れようとしたんだけど、「コンピュータを参照して・・・」だと違うと
はじかれ、「コンピュータ上のデバイスドライバ一覧から・・」→
「すべてのデバイスを表示」→「ディスク使用」で無理やりインストを
インスト最後でwindowsがこれとこれのインストやめました。と出た。
(win8.1 64bit厳しい・・・)
たぶん、これさえクリアできればOKだと思うので、更に頑張ってみる。

178:名無しさん@編集中
15/07/05 21:41:50.58 VE67T2IH.net
FSPCIE K0805なら使うべきデバイスドライバはWinUSBドライバ
CyUSBドライバは使ってはいけない

179:115
15/07/05 21:52:39.24 tm1qCPmy.net
>>168
そうなんだ!
最初、こちらを参考にしてたんだけど、
URLリンク(assimane.blog.so-net.ne.jp)
WinUSB 1.9 ドライバがリンク切れで仕方なく
URLリンク(ktvwiki.allalla.com) ここを見て
Cyusbで代用しようとしてた。
DTV保管庫で1.7はあったけど、1.9は見つけられなかった。

180:名無しさん@編集中
15/07/05 22:13:16.74 VE67T2IH.net
FSPCIE K0805はWinUSBドライバ+BonDriver_FSUSB2Nで動作するタイプのデバイスなので参考にすべきは
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
上のページにもリンクがあるけど
URLリンク(www1.axfc.net)
(キーワードは k-an!! )
からzipファイルをダウンロードして
解凍したファイルの WinUSB Driver1.9 フォルダの中身をインストールすればOK
※説明は「FSPCIE K1102専用のファーム書き換えツール」になっているけど改造済みのFSPCIE K0805でもWinUSBドライバはそのまま使える
ただしWin8.1 x64(Win8以降のx64版)の場合は145さんも書いているように
デバイスドライバの署名に関してWin7以前より要求が一段厳しくなっていて
Win8.1 x64を通常起動した状態ではWinUSBドライバはインストールできなくなっているので
「ドライバー署名の強制を無効にする」モードで起動する必要がある
Win8.1で「ドライバー署名の強制を無効にする」モードで起動するには
URLリンク(news.mynavi.jp)
のセーフモードの起動の方法と同じ手順で
「4」キーを押してセーフモードで起動する代わりに
「7」キー(ファンクションキーのF7でもOK)を押す
「ドライバー署名の強制を無効にする」モードでの起動に成功すれば
WinUSB Driver1.9 フォルダの中身の readme.jpg の画像の説明
(この画像はWin7の画像と思うけどWin8.1でもほぼ同様)にしたがってWinUSBドライバをインストールする

181:115
15/07/05 23:31:22.76 tm1qCPmy.net
>>170
ありがとう!
お陰で無事インスト完了。が、TVTestがポート番号1234とかなってて、
チャンネルスキャンが対象チューニング空間がUDP/IDv4と表示されて
サービス検索とか、チャンネルスキャンボタンの操作ができない。
多分あと一歩なんで頑張ってみる

182:115
15/07/05 23:40:24.60 tm1qCPmy.net
とりあえず、Bondriver FSUSB2N Ver.1.0.1入れてみる

183:名無しさん@編集中
15/07/05 23:42:13.23 iZqrNVYq.net
どちらかというとEDCBの仕様がとち狂っているからな

184:名無しさん@編集中
15/07/05 23:51:02.52 VE67T2IH.net
>>172
うまく行かない場合は話を簡単にするために
BonDriver_FSUSB2N 0.3.10とTVTest 0.7.23を
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
からダウンロードしたものを改めて解凍して使い
設定も
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
の手順にしたがって行って InstallHost.cmd の実行も忘れないように
BonDriver_FSUSB2N 0.3.10 (BonDriver_FSUSB2N_20110508.zip)
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
TVTest_0.7.23
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
※TVTest 0.7.23のパッチは不要
初めてTVTest.exeを実行した時に表示される「TVTest 初期設定」画面で
ドライバ(D): 「BonDriver_FSUSB2N.dll」を選択
デコーダ(C): 「デフォルト」と「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」以外のデコーダを選択
※「デフォルト」と「Microsoft DTV-DVD Video Decoder」しか選択できない場合は一旦TVTestを終了して他のMPEG-2デコーダをインストール
レンダラ(R): 「EVR」を選択
カードリーダ(E): 「スマートカードリーダ」を選択
のように各項目を設定

185:名無しさん@編集中
15/07/05 23:51:17.45 G5Yi97lh.net
>>172
1.0.1は内蔵のカードリーダー使えないけどそれでいいの?
wikiのdownloadのところにかいてある注意書き。

186:115
15/07/06 00:08:14.03 3amOksJD.net
>>174 >>175 ありがとう。
助言どおり、BonDriver_FSUSB2N 0.3.10とTVTest 0.7.23でやってみた。
もちろん、installHost.cmdも実行。
設定画面も完璧。
よし!
0mbps・・・・・
振り出しに戻るorz

187:115
15/07/06 00:09:47.02 3amOksJD.net
みんなものすごくありがとう。
とりあえず、またいじってみる。
今日は体調不良もあるんで休みます。おやすみ・・・

188:名無しさん@編集中
15/07/06 01:30:41.95 rVE81yE6.net
・TVTest初回起動時に「チャンネルスキャンの確認」画面は出たか?
・チャンネルスキャンを実行して正常に完了してチャンネルは登録されたか?
・「* Mbps」以外の「D * / E * / S *」や「* dB」の数値に変化はあるか?
・TVTestの画面部分を右クリック→「設定(O)...」→「ログ」に何かエラーは記録されていないか?
あたりの事項をチェック
チャンネルスキャンをしていなければ
TVTestの画面部分を右クリック→「設定(O)...」→「チャンネルスキャン」の「スキャン開始(S)」でいつでも実行可能
またTVTestフォルダ内のTVTest.iniとBonDriver_FSUSB2N.ch2を消せば初期状態からやり直せる
なおTVTest画面の左下に <チャンネル> と表示されている状態ならその部分をクリックして任意のチャンネルを選択
※チャンネルスキャンが完了していない状態だと物理チャンネルの一覧が表示される

189:名無しさん@編集中
15/07/06 13:11:55.25 ku0COiT1.net
ファーム書き換えした?

190:名無しさん@編集中
15/07/06 13:26:22.03 ku0COiT1.net
ごめん 書き換えしたのね

191:名無しさん@編集中
15/07/06 21:36:11.78 ceYWoF/t.net
先月のKw更新でまたけいあんが役に立った

192:115
15/07/06 23:08:41.84 3amOksJD.net
つまり状況を整理すると、
TVTestは起動して、directshowも初期化できチューナーも開く。
でも、0mbpsということは、
1 ハード(fspcie)を動かすドライバがおかしい(winusb)
2 ハードに命令・制御を行うソフトがおかしい(Bondriber)
3 ハードが壊れている(ktv-fspcie)
ということかな。
ちなみにメモリの4の倍数エラーの可能性も試して設定変えてみたけど
変化なしだった。

193:名無しさん@編集中
15/07/06 23:14:17.71 rVE81yE6.net
アンテナ線側に問題がないのは確実?

194:115
15/07/06 23:35:44.17 3amOksJD.net
>>183
たぶん、dbは20~30オーバー出てるし、これまでも
今のケーブルで使えてたので。

195:名無しさん@編集中
15/07/06 23:46:06.37 9qDlMIx+.net
デバイスマネージャーには、なんて表記されているの?
!はついていないですよね?

196:名無しさん@編集中
15/07/07 02:09:10.61 bzrZXlTR.net
信号を受信してdB値が十分なのに0Mbpsのままというのは
ファームウェアがおかしくなってEEPROM Writerやそれに準ずる状態になっている可能性も考えられる
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
から Diagnostic Tool (fsusb2n_tool-20110505.zip)
URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
をダウンロードして解凍し(解凍時のパスワードは k-an!! )
同梱のReadMe_ROM.jpgの説明にしたがって
DiagTool.exe起動→デバイスを選択→開く(O)→読込(L)でどのように表示されるか確認してみては
もし"[0]!=26h無効"のような表示が出ていれば
"ROM有効化"を押して再度"読込(L)"→"[0]!=26h無効"が消えたことを確認してDiagTool.exe終了→FSPCIEのUSBケーブルを一度抜き差し
で直る可能性がある
あとファーム書き換えをした時のサルベージ配線の痕跡が残っていないかどうかもチェックしておいた方がいいかも

197:名無しさん@編集中
15/07/07 02:22:06.00 GDk3c0u/.net
結局、FSPCIEは旧版なの?新版なの?
旧版は、そもそも書き換える必要�


198:ネいし、 内部ROM起動とかって、新版の機能じゃないの?



199:名無しさん@編集中
15/07/07 02:36:37.45 bzrZXlTR.net
泡版時代のことをよく知らない人もいると思うので一応補足しておくと
FSPCIE K0805はS/N:K10xxが主に流通していた2010年夏頃に突然出てきた
S/Nだけ見れば一見旧版のように見えるけど
実際にはファームICに泡が付いていないだけで基板その他は当時の泡版と全く同じだったロット
ということでTVTest等で使えるようにするには他の泡版と同様の改造が必要で
改造後はWinUSBドライバ+BonDriver_FSUSB2Nで動作するタイプになる
なおFSPCIE泡版はファームウェアの形式が他と違っているため改造には物理的なサルベージ配線が必須
FSPCIE K0805以降は基板は泡版でもファームICに泡が付いていないタイプが標準になった
FSUSB2にも同じようなロットのS/N:K0806がある

200:名無しさん@編集中
15/07/07 07:00:10.18 +uquctsz.net
アンテナにカラスが止まってたとか
タンス動かした時にアンテナ線引っかけたとか
そっち系の人なんじゃ

201:115
15/07/07 21:08:10.10 RoF65CuB.net
>>186 ありがとう。
案内のとおりDiagTool.exeを起動して確認したら、
CRC32:57812B12 無変更0905 と出た。
Readmeでは、
CRC32:04A99257 パッチ済★ と表示されているので
この辺りがおかしいのかもしれない。

202:115
15/07/07 21:24:41.40 RoF65CuB.net
もう一回PatchV2適用やってみる

203:115
15/07/07 22:06:04.00 RoF65CuB.net
ハッシュ値は CRC32: 57812B12
K0905オリジナルファームの作成まではできている。

204:名無しさん@編集中
15/07/07 22:11:51.14 bzrZXlTR.net
>>192
DiagToolの"ファイル参照(O)"でそのCRC32: 57812B12のK0905オリジナルファームのファイルを開けば
"ファイルをPatch済として読み込みますか?"のメッセージが出るので
"はい(Y)"を選ぶとファームウェアが"CRC32:04A99257 Patch済★"としてDiagToolに読み込まれる
これを"上記ファイルを書込(W)"でFSPCIEに書き込んでDiagToolを終了し
FSPCIEのUSBケーブルを一度抜き差しするとPatchV2適用済みになるはず

205:115
15/07/07 23:08:28.58 RoF65CuB.net
>>193はじめ、これまでたくさん教えていただいた皆さん
大、大、大、ありがとう!!!
映りましたよ。綺麗に!
全て整理すると、
1 XP 32bitで問題なく使用できていたktv-pcie k0805を
  8.1 64bitにOS変えたら0mbps問題が起こった。
2 XPの時のTVTestは0.7.7 Bondriverは0.1.4.4だった。
3 これをTVTestは0.7.23に、Bondriverは0.3.10にした。
4 winusbは1.9ベースの書き換えツールセットを利用した。
5 まず、winusbドライバをインストール。
  (管理者モードで再起動するめんどくさいやつ)
6 fspcieはk0905書き換え段階まで完了済となっており、
  URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
  ここを参考に、「本体ファームへのPatchV2適用」から指示どおり。
7 一旦マザーのusbピンからカードをはずし、1分待つ。
8 デバイスマネージャーでハードウエアID確認。→あっている。
9 最終チェック。fwtool起動。「PatchV2適用済」の表示確認
10 TVTest起動。ピカー!!!
つまり、OS変更とかで不具合出たら、TVTestとBondriverのバージョン
見なおして、eeprom.binのハッシュ確認して再度パッチ適用あたりから
作業し直せばよいということだったのか。
本当、長い間ありがとうございました。

206:名無しさん@編集中
15/07/07 23:11:54.65 +ybJxnA5.net
チッ・・・

207:名無しさん@編集中
15/07/07 23:40:53.50 t8DE8dH0.net
>>194
おつかれ&報告乙、よかったね

208:名無しさん@編集中
15/07/08 20:26:23.96 B2By0RVB.net
>>194
おめでとう
おれはKTVとPT2同居してるので
KTV映らなかったらあっさり諦めてたかもしれん

209:名無しさん@編集中
15/07/08 20:57:12.58 wYHKbm1t.net
いいよ、お兄ちゃん まで読んだ

210:名無しさん@編集中
15/07/18 12:37:50.84 D/kUXsbK.net
初めて投稿します。どうぞお力を貸して下さい。
【型番】KTV-FSPCIE S/N:K1004
【カードリーダ】内蔵
【OS】Ubuntu14.04 (Linux Kernel 3.19)
【CPU】i7-3537U
【メモリ】8GB
【ソフト】recfsusb2n
【質問】
Windows機ではTestTV.exe等で問題なく動作したのですが、Linuxでrecfsusb2nを使用�


211:キるとデコードすることが出来ません。 ソースコードを触ってみたところ、fsusb2n.cpp内でB25を経由する所で戻り値のデータ長が常に0になっていました。 これはarib25に問題があるのではないかと思い、様々なバーションのものに差し替えたりしてみましたが上手く行きません。 なにか見落としている事はないでしょうか?



212:名無しさん@編集中
15/07/18 12:56:06.95 ompemfGG.net
linuxでFSPCIE使えるんだ?
ちゃんと録画や予約もできるのかな。

213:名無しさん@編集中
15/07/18 12:57:31.57 5KxoSP5X.net
安易に質問しないで、当スレ内やまとめWikiを必ず熟読すること

214:名無しさん@編集中
15/07/18 13:06:55.03 ompemfGG.net
>>201
わかんなかったらドヤ顔で意味不明のレスをしなくていいよ。

215:名無しさん@編集中
15/07/18 13:11:11.92 5KxoSP5X.net
え?

216:名無しさん@編集中
15/07/18 13:53:32.55 /6YVRGVC.net
>>199
とりあえず、--b25だっけ?
このオプションをつけずに録画出来るか試してみて、
もし録画がちゃんと出来るようなら、libarib25やらpcscやらの関係だから、
あとはこっちの方が情報あるかも
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合10
スレリンク(linux板)

217:名無しさん@編集中
15/07/18 14:11:35.00 tOUbJMzQ.net
tsをWinでデコードしてみればどこが問題だかわかるでしょ

218:名無しさん@編集中
15/07/18 14:22:18.49 D/kUXsbK.net
>>204
ありがとうございます。
--b25オプションを付けない場合にはデータ長が0より大きいので受信自体は成功しているようです。
そちらのスレでも探してみますが、recfsusb2nを紹介しているいずれのサイトにも問題なく動作したと書かれていたことが気になります。
その記事が書かれた頃までgitで遡ってみましたが、結果は同じでした

219:名無しさん@編集中
15/07/21 10:06:43.20 SAwK5dHn.net
>>199
recfsusb2nをビルドするとき、fsusb2内蔵カードリーダ利用するか、
libb25を利用するかを選べるけど、どっちにしている?
PCSC経由でカードリーダにアクセスする場合や、いわゆるlibbcasを使う場合は
libb25を使うように設定しないとならないよ。

220:名無しさん@編集中
15/07/21 20:23:55.60 KaeAFToT.net
>>207
内蔵を使う設定です
言葉では説明が難しそうなので遅くなりましたがログを載せます
$ ./recfsusb2n -vb 24 10 test.ts
recfsusb2n ver. 0.9.2
ISDB-T DTV Tuner FSUSB2N
device: /dev/bus/usb/004/003
B25Decoder initialized.
#(この間、付属arib25でデコードを試みるも戻り値0でループ内continueが発生)
b25->put failed. code=-4b25->put failed. code=-4done.
Rec time: 11 sec.

221:名無しさん@編集中
15/07/24 23:30:30.22 AZTJ41EX.net
KTV-FSUSB2とTvTestの導入に成功したんですけど、
デスクトップ上にたくさんのフォルダーが出来ました。
これは全て削除しても大丈夫なんですか?
URLリンク(k.pd.kzho.net)

222:名無しさん@編集中
15/07/24 23:38:32.24 bteR2gXJ.net
あらま
失うものがない若人ときたら…

223:名無しさん@編集中
15/07/24 23:48:28.67 6juv7ynX.net
ちょっとは考えて導入しろよ

224:名無しさん@編集中
15/07/24 23:51:42.53 AZTJ41EX.net
削除したら駄目なの?
どーゆーふーに整理したらいいの?

225:名無しさん@編集中
15/07/25 00:01:37.82 Hwk04b+x.net
新規でフォルダーを作って TVTest_0.7.23 以外はまとめて入れとけばイイ感じ?

226:名無しさん@編集中
15/07/25 00:10:49.16 U9bMNSUA.net
TVTest_0.7.23 だけはフォルダーにいれず
デスクトップに残して置くって事かな?
試してみます!

227:名無しさん@編集中
15/07/25 02:05:07.13 18


228:P3qok/.net



229:名無しさん@編集中
15/07/25 03:01:23.73 1ij0YMBP.net
友人に貰った任天堂のゲームが入ったCDが動きません!
ファイル交換ソフトの使い方を教えて!
割れのインスコできないから教えろ!
メーカー製PCのコールセンターにかかってきた話

230:名無しさん@編集中
15/07/25 12:40:09.84 9SIy9hVN.net
非改造のKTV-FSUSB2/V3(K1304)を
HDCPに対応してない古いワイドモニタ(D-sub接続)で見てるんですが
16:9で画質もやたら綺麗に見えます
この組み合わせだとSD画質なんですよね?

231:名無しさん@編集中
15/07/25 13:39:42.00 6nehrvQm.net
スレチ

232:名無しさん@編集中
15/07/25 13:49:40.49 Z5H2qgfh.net
>>209
この矢印のアイコンなんてソフトなん?

233:EpgTimerWeb ◆0X7hT.k8kU
15/07/25 14:56:41.17 47Lbkp/U.net
>>219
Windows標準

234:名無しさん@編集中
15/07/29 08:55:04.44 QlSwMgJn.net
win10でそのまま使えてる?

235:名無しさん@編集中
15/07/29 20:12:33.83 yX/PRD2h.net
>>221
ドライバとかそのままで視聴と録画は一応出来たよ

236:名無しさん@編集中
15/07/29 22:20:39.13 4Ri/g4sk.net
てことは今7で使ってる人は「8で使うには」的なホメパゲを
参考にすればいいってことね

237:名無しさん@編集中
15/07/30 17:37:54.54 gyVZSGhN.net
KTV-FSPCIE + TVTest
Win7 ProからWin10 Proにアップグレード
何もしなくてもそのまま使えたよー

238:名無しさん@編集中
15/07/30 23:29:00.13 r4nGDKNI.net
>>224
良報告㌧、アップグレードしよっと

239:名無しさん@編集中
15/07/31 06:21:47.71 56A98cQm.net
>>223
おまえさんの書き込みがなかったらきっと7入れ直してたわ、タイムリーだった
7だとすんなりドライバーあたるが10だと(8以降だと)手数が結構増えるんだな知らなんだよ

240:名無しさん@編集中
15/07/31 17:54:11.66 BjPsYEGS.net
KTV大勝利!!!!!

241:名無しさん@編集中
15/07/31 18:41:09.41 NPJEJooE.net
windows10にアップしたら、これが出てだめだった
DirectShowの初期化ができません。
MPEG-2デコーダフィルタをフィルタグラフに追加できません。
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
またレンダラを変えてみてください。
Windows のエラーメッセージ:
無効なメディアの種類が指定されました。
エラーコード(HRESULT)0x80040200

242:名無しさん@編集中
15/07/31 18:44:13.93 T35pnCfM.net
設定で有効なMPEG-2デコーダが選択されているか確認してください。
またレンダラを変えてみてください。

243:名無しさん@編集中
15/07/31 18:50:47.29 NPJEJooE.net
>>229
MPEG-2デコーダをインストールすればいいんですか

244:名無しさん@編集中
15/07/31 19:33:26.35 680GYd20.net
10のWindowsUpdateしたら見れるようになる

245:名無しさん@編集中
15/07/31 19:59:15.44 NPJEJooE.net
>>231
ありがとう
今できないんで明日にでもやってみます

246:名無しさん@編集中
15/07/31 21:02:43.83 KP6rGomu.net
おそらくMedia Center削除に伴ってMpeg2デコーダーが消えたせいだろ
Lav Filtersとかインストールすればおk

247:名無しさん@編集中
15/07/31 23:05:17.93 77UoF5/+.net
>>221
録画したの再生したら音声が出ない

248:名無しさん@編集中
15/07/31 23:57:45.22 wV0zA6cj.net
ほとんど関係ないだろうけど、もともとのK-anソフトとかどうなってんだろな

249:名無しさん@編集中
15/08/01 11:47:31.23 +Q1u8/sB.net
>>234
TVPlayのストレッチフィルタを再登録

250:223
15/08/01 13:06:06.10 bOfkfabT.net
>>231
WindowsUpdateしたら見れました
みなさんありがとうございました

251:名無しさん@編集中
15/08/01 19:04:16.07 MlyH57c3.net
おめ
今後Win10へのアップグレードを予定している人向けに情報を書いておくと
Win10にアップグレードした後にWindows Updateで適用されるKB3081704がWindows DVD プレイヤーで
これをインストールするとWin10でもMicrosoft DTV-DVD Video DecoderをTVTestのMPEG-2デコーダとして使用可能になる
※ただしTVTestはMicrosoft DTV-DVD Video Decoderに対応するパッチを適用したものが必要
Windows DVD プレイヤーがインストールされていないWin10では
WMC機能を追加していないWin8/8.1と同じくMicrosoft DTV-DVD Video DecoderにMPEG-2デコード機能がなく
TVTestのMPEG-2デコーダの一覧でMicrosoft DTV-DVD Video Decoderが選択可能であっても
実際に選択すると>>228さんのようなエラーが出て使えない
なお
URLリンク(taisy0.com)
URLリンク(answers.microsoft.com)
等に書かれている通り
Win10にWindows Update経由で無料のWindows DVD プレイヤーがインストールできるのは
WMC機能のあるWin7 Home Premium/Pro/UltimateやWMC機能を追加したWin8/8.1からWin10にアップグレードした場合のみ
WMC機能がなかったWin7(Starter等)やWMC機能を追加していなかったWin8/8.1からアップグレードした場合や
Win10を再インストールした場合(一度ライセンス認証が通っていれば同じPCならWin10を再インストールしてもライセンス認証済みになる)等は
Windows UpdateにKB3081704が表示されずWindows DVD プレイヤーがインストールされない
この場合Windowsストアで販売予定の有料版のWindows DVD プレイヤーを購入する必要があるとのこと
もちろんWin10でもTVTestのMPEG-2デコーダとしてMicrosoft DTV-DVD Video Decoder以外も当然使えるので
Microsoft DTV-DVD Video Decoderにこだわる必要なければ無理にWindows DVD プレイヤーをインストールする必要はない

252:名無しさん@編集中
15/08/01 19:29:53.88 09JHgfHn.net
>Win10を再インストールした場合(一度ライセンス認証が通っていれば同じPCならWin10を再インストールしてもライセンス認証済みになる)等は
をみると、一度でも10でDVDプレーヤーがインストールされていれば、10を再インストールしても紐付けが既に終わってるので8.1 -> 10と手順を踏まずともいきなり10をインストールすれば再度DVDプレーヤーをダウンロードできるように見えるけど。

253:名無しさん@編集中
15/08/01 23:11:26.03 MlyH57c3.net
今回のWin10への無料アップグレードに関しては
特にパーツ交換やWin再インストールを度々行うような自作派にとっては
仕様的に納得できない部分や詳しい情報が公開されていないことへの不満が多々あって
ライセンス認証済みになったPCにWin10を再インストール
(Win10のインストールディスクから起動しての再インストール)すると
Win10自体はライセンス認証済みになるのにWindows DVD プレイヤーがインストールできなくなってしまうのもその一例
またそもそもWinの再インストールが必要になる状況は故障等も含めてパーツを交換した場合が多いと思うので
現在の無料アップグレード版Win10の仕様ではライセンス認証も外れてしまう可能性が高い
※上の同じPCへの再インストールは自作派に多い"新しくWinをインストールする場合は絶対にクリーンインストール"を想定したもの
そのうちに海外サイト等で回避策が見つかって情報が出回るようになったりするかも知れないけど
少なくとも現時点ではライセンス認証や再インストール時のライセンス移行に関して
無料アップグレード版Win10はユーザー側に制約を強いているように感じる部分が多い
これ以上はスレチになるので詳しくはWin板のWin10関連スレあたりを見てもらった方がいいと思う

254:名無しさん@編集中
15/08/10 20:04:31.55 nwAvTOEW.net
そうか。AMDのってメリット変えたあと再起動しないとダメなのか。
何度やっても選択でき無いから諦めてたけ。
どれを使うのがいいのかな。
まーなにがどういいんだって話しだけど。

255:名無しさん@編集中
15/08/10 20:41:27.12 fmRRIbDy.net
ところでレンダラってwin10の場合はどれに設定すればいいのでしょうか?

256:名無しさん@編集中
15/08/11 12:17:14.00 AkJLFZPN.net
7から10にしたら観られなくなった
Lav Filters入れたり いろいろ設定変えてもダメだったからOSを7に戻したら普通に観れるように


257:戻る 楽観視してただけにしょんぼり



258:名無しさん@編集中
15/08/11 15:44:45.07 /7nEx6xd.net
10で何の問題もないぞ

259:名無しさん@編集中
15/08/11 16:16:49.26 uyaF3vn4.net
そもそも10それ自体が問題だからな。
やる事なす事漏れまくりのOSなんて使い物にならないw

260:名無しさん@編集中
15/08/11 17:59:10.67 AkJLFZPN.net
>>244
上の方でもそう書いてあったから、安心してアップデートしたらダメだった
何が原因なのか正直全然わからないから諦めたよ
そもそも今の7で観れてるのも、意味もわからず削ったり上書きしながら見よう見真似でたどり着いたから、俺のスペックでこの壁を乗り越えるのは不可能
こうなったら問題先送りで未来の俺に託すよw

261:名無しさん@編集中
15/08/11 18:25:05.64 dORMAVzj.net
8.1からの人はすでにそこで問題を解決してあるから
10にしても問題はないんだけど、7や8の人はいろいろ問題が放置してあるので
10で問題が出るでしょうね。

262:名無しさん@編集中
15/08/11 19:25:44.50 1+uSDbDl.net
7→10でも普通にみれてるけどな
もう1台の8.1→10も問題ないし

263:名無しさん@編集中
15/08/11 21:20:32.73 +lAqihFn.net
>>247
8→8.1の時は、身構えて移行したけどなんも無かったよ?
VISTA→8の方が色々大変だった。

264:名無しさん@編集中
15/08/11 21:24:47.58 W7NNOzb9.net
win7から10へ
ドライバのインストールは、
スタートメニュー、設定、更新とセキュリティ、回復、今すぐ再起動する、
トラブルシューティング、詳細オプション、スタートアップ設定、再起動、7)を選択。
Mpeg2 Video Decoderは、
win10には入っていないので、何かをインストール。

265:名無しさん@編集中
15/08/11 23:32:13.48 LXLhPtep.net
>>250
> Mpeg2 Video Decoderは、
> win10には入っていないので、何かをインストール。
DScaler Mpeg2 Video Decoder
が一番まともかな(完全に俺主観だが)。

266:名無しさん@編集中
15/08/12 01:13:24.27 1fufiCvf.net
>>250
入ってないんじゃなくてTVTest側の問題らしいよ
実際DirectShow Filter Toolで見たらちゃんと入ってたからおかしいなと思ったけど
URLリンク(www.teradas.net)
俺は普通にPowerDVDのデコーダで

267:名無しさん@編集中
15/08/12 01:15:53.38 QfHESXM2.net
変なの入れるとOSごと落とされるよね
後追い再生するとOSごと落とされるから
VLCで再生するようにしたわ

268:名無しさん@編集中
15/08/12 01:54:45.50 Dp7/kjSl.net
8.1で、DScaler MPEG Filtersを使っているけど、Tvtplayで再生するとOSごと落ちるから面倒

269:名無しさん@編集中
15/08/12 10:25:36.68 09uuMf2G.net
>>252
言われてみれば、そりゃそうだよね。
入ってなきゃ、おかしいよなw
な~んも考えてないんだな俺w

270:名無しさん@編集中
15/08/12 23:06:15.08 Rk6uKRXj.net
キャッシュだかなんだかがオーバーフローしたとかいうメッセージが出て落ちる
使い物にならないからもう2度と繋ぐことは無い。

271:名無しさん@編集中
15/08/13 07:02:23.72 4e/fRXCv.net
ああ、使う人が正しく道具をつかえない悲劇だね

272:名無しさん@編集中
15/08/21 09:57:03.85 zro2RFr1.net
使い手の脳もオーバーフローしちゃったのか・・・

273:名無しさん@編集中
15/08/26 16:58:05.88 VJv2NrxT.net
tvtest使いたかったのに裏みたらK1506だった
あああああ(絶望)

274:名無しさん@編集中
15/08/26 23:20:20.17 XnslFtWJ.net
今どき買うとかアホかお前

275:名無しさん@編集中
15/08/26 23:37:21.97 s3Kbcp3d.net
だからドングルにしとけと・・・

276:名無しさん@編集中
15/08/30 16:51:54.66 pIKKx/P3.net
>>259
わしもじゃ

277:名無しさん@編集中
15/09/03 17:11:02.50 wNEm3YpP.net
そろそろ仕様変更基盤対応凡がくると期待してるよ
頼むよ神様

278:名無しさん@編集中
15/09/04 10:35:18.21 ci7dUquz.net
2台のPCを仮環境で(別HDDに)Windows7クリーンインストール→Windows10へアップグレードにしました。
まとめWikiの「自分で作業する場合」の
・ktv-fsusb2.infの修正
・WinUSB Driverのインストール
で、1台目はあっけなく認識してくれましたが2台目が無理っぽい…
URLリンク(iup.2ch-library.com)
何か方法ありますかね?
よろしくお願いいたします。

279:名無しさん@編集中
15/09/04 11:00:49.72 SMj5BeRF.net
>>264
署名回避のモードで再起動するんじゃなかったっけ?

280:259
15/09/04 13:21:08.20 g/1ad1KO.net
>>265
「Windows10 デジタル署名 回避」でググったら大体理解しました。
1台目のPCは即入ったのが謎ですが、2台目は夜にでも実行してみます。
ありがとうございました。

281:名無しさん@編集中
15/09/04 13:26:25.44 zp2YT+5v.net
なぞでもなんでもない。
ウィンドウズをメインで使ってるんでしょ?
もう少しOS自体の機能や仕様を理解しよう。

282:名無しさん@編集中
15/09/04 13:27:35.81 8HZY6Xrl.net
1台目は32bitだったとか

283:名無しさん@編集中
15/09/04 13:59:08.81 T4ly0+iY.net
うちではWin8以降でも起動時F8オプションを使えるようにbcdeditでbootmenupolicyをlegacyに変更して使ってる
URLリンク(ginazine.net)
FastBootとか有効にしてると起動が速すぎてF8連打が効かないかもしれないけど

284:名無しさん@編集中
15/09/04 14:06:15.14 C7OYBl3m.net
Win8からの新ブートローダーは
8をほぼ起動してからOSどっち起動する?
Win7?再起動するわ~ってなるからlegacy一択
署名無効も無駄に面倒だしな

285:261
15/09/04 15:03:47.06 MrV8O8fA.net
>>267
1台目も2台目もWindows7Pro(64Bit)→Windows10Pro(x64Bit)
7クリーンインスト→SP1当て→即Win10って感じ。
XP以降32Bitは使用しておりません。
あくまで仮環境(テスト環境)なので、ハード構成はは別だけど、ドライバのインストール順序等は多少違うだろうけどほぼ同じ環境。
これで片方すんなり行けて、片方無理なら謎だと思うのがおかしいかな?
ちなみにどちらもセキュアブートはサポートされてません。
Windowsは95時代から使ってる。スルーしたのはMeと8。
すみませんね、OSの仕様理解してなくて。

286:名無しさん@編集中
15/09/04 15:40:04.08 n0KaiSOD.net
馬鹿どもにPCを与えるなっ!!

287:名無しさん@編集中
15/09/10 00:19:36.81 FveuX/wQ.net
うっかりアンテナケーブルを外そうとして回したら
コネクタ部分の基板が折れちゃった・・・
頑張って露出した配線とか近くのチップコンデンサー回りにアンテナ信号を流したら一応映ったけど
手で押さえてないと映らないし半田づけしても上手く行かなかったしもうダメ

288:名無しさん@編集中
15/09/10 01:56:23.65 y3HyPQgH.net
ご愁傷さまです

289:名無しさん@編集中
15/09/10 01:57:00.03 Bumcpe20.net
ジャンクで売れ

290:名無しさん@編集中
15/09/10 05:03:08.05 pmuhq3Yp.net
>>273
リード線でハンダ付けして通電しる!

291:名無しさん@編集中
15/09/11 12:10:29.22 3EPEWArJ.net
KTV-FSPCIE
内部USBケーブルの両端にフェライトコアを咬ましたら
パケットエラーが収まった

292:名無しさん@編集中
15/09/16 12:37:48.99 0aov7PAW.net
>>277
参考になったよ。
KTV-FSPCIEを外に出して、USB-007Cみたいな物を使って、最初はM/B直結のリアパネル経由でPCに接続。
半年ほど前に、M/Bに付属していたRS-002Eみたいな物でM/B上のUSBをバックパネルに引き出して、そこに接続。
USBが切れることが、たまにあったけど原因が解らなかった。故障の前触れとか思ってた。
元に戻して、今のところ切れることはないようだ。これでダメならフェライトコアも追加してみる。

293:名無しさん@編集中
15/09/16 12:43:24.28 KMteCMBq.net
それでもダメなら最後はワッシャー頼みな

294:名無しさん@編集中
15/09/20 12:18:28.16 3cRNp3zH.net
前スレのmodドライバ消えてたので上げ直し
URLリンク(www1.axfc.net)

295:名無しさん@編集中
15/09/20 13:03:33.25 G6sDS93e.net
乙!

296:273
15/09/20 15:13:53.57 8BcSCaeU.net
フェライトコアが届いたので取り付けた。MagLabってとこの10個入りの安いやつ。
このスレには関係ないが、マウスの無線レシーバーの延長コードに付けたら、ダブルクリックの誤動作が減ったような?

297:名無しさん@編集中
15/09/20 15:21:02.71 v1A42Syq.net
>>280
ぱすわかんね

298:名無しさん@編集中
15/09/20 15:22:04.88 3cRNp3zH.net
pスはdtv

299:名無しさん@編集中
15/09/20 15:38:24.51 v1A42Syq.net
>>284
ありがとう~
けーあん!!じゃなかったから悩んだよ

300:名無しさん@編集中
15/09/24 07:43:18.01 nQDM5yeH.net
たまたま見つけたけど、さんぱくんってどうなの?
抜けるの?
見た感じまんまKEIANなんだがww

301:名無しさん@編集中
15/09/24 08:29:06.44 W/QSpnDP.net
3波対応 内蔵チューナー さんぱくん US-3PKUN (2)
スレリンク(avi板)

302:名無しさん@編集中
15/09/24 20:17:00.80 QhEFIm0i.net
>>286
全然、似てね~じゃん」

303:名無しさん@編集中
15/09/24 22:52:00.74 mOETM1cM.net
さんぱくんは発売前から死んでるよ
もう生き返ることはないんだ

304:名無しさん@編集中
15/09/24 22:53:27.50 7z6/SDnd.net
>>288
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
酷似とかいうレベルではないがなw
すぐに入院せよwww

305:名無しさん@編集中
15/09/24 23:09:58.41 p0acog1c.net
色がちょっと違う気がする

306:名無しさん@編集中
15/09/24 23:28:21.55 EaiQ65Lr.net
光り当てると色違うな

307:名無しさん@編集中
15/09/25 11:45:51.58 jaDALwVH.net
まったく似てないな
コンセプトからして全然違う

308:名無しさん@編集中
15/09/25 12:40:17.66 kF9m9jmG.net
そういえばMAC専用チューナーもあったよね
1000円ぐらいで投げ売りしてた記憶

309:名無しさん@編集中
15/09/25 14:03:07.77 0Cv4TH6G.net
そもそもFSUSBが売れたのは抜けるのと改造可能なカスカードが同時に手に入ったからだしな

310:名無しさん@編集中
15/09/25 14:30:18.42 57SNA1bj.net
OEM元が同じDigibestなだけで、製品としては別物だからなぁ。
KTV前期シリーズで3波対応があったらそりゃ買っただろうさ。

311:名無しさん@編集中
15/09/25 14:41:35.74 Fwej90cs.net
>>295
それに加えBSなしの地上波だけ欲しかった人にも需要があった

312:名無しさん@編集中
15/09/25 17:27:43.67 YjllUW/G.net
カードリーダー不要なのもよい
入門用に最適だったな

313:名無しさん@編集中
15/09/26 11:42:17.88 5vFFhH6f.net
jcomの工事終わった途端地デジみられなくなった
チャンネル再設定もダメ。。

314:名無しさん@編集中
15/09/26 12:34:26.16 UVOHzARq.net
>>299
CATVChannels.reg試してみた?

315:名無しさん@編集中
15/09/26 19:22:53.07 5vFFhH6f.net
>>300
ありがとう
F軸端子がゆるくて接触不良だったみたい

316:名無しさん@編集中
15/09/27 09:50:07.16 4eObbLFA.net
KTV-FSPCIEのF軸取り替えたやつおる?
ハンダあればできるのかな
接触が悪くて仕方がない

317:名無しさん@編集中
15/09/27 11:33:21.18 5yuyXO8k.net
dB下がるたびにF軸をキュッキュッとするのが日課なりつつある

318:名無しさん@編集中
15/09/27 22:08:13.57 +MyS8+Re.net
FSPCIE はアンテナねじ部のカシメがよくないので、
そこに多めのハンダながして動かないように固定してる

319:名無しさん@編集中
15/09/27 23:15:05.36 UKCucESG.net
WIN10で、突然ブルースクリーンになるんだが、正式対応するんかね
もう慣れたがosには良くないからなー、ケイアン様、対応ヨロシコ

320:名無しさん@編集中
15/09/27 23:39:12.83 U1tJtZVJ.net
受信感度が低いので分波混合器を買うと受信感度が戻ると数カ所で見たので買ったのですが
受信感度がまったく変わりません。むしろそれを使うとちょっと落ちました。
なぜ効果が上がらなかったのでしょうか?買うべき分波混合器をまちがえたのでしょうか?
教えて下さい。
住んでるマンションのアンテナが地デジから衛星放送も見られるというケーブルテレビに変わりました。
そうするとKTV-FSUSB2の地デジの受信感度がすごい落ちました。
アンテナは壁に埋め込まれているソケットみたいなのにケーブルを繋ぐ感じです。アナログ放送時代と同じです。
昔は30dBぐらい受信感度があったと思うのですが、マンション全体がケーブルテレビに変わったぐらいから
20dBにあまり届かなくなって、地デジ放送が頻繁に止まります。
・コアウェーブ 地デジ対応 アンテナ 分波混合器 VHF/UHF・BS/CS対応 BL-0036TV
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・KEIAN KTV-FSUSB2 改造済み
・win7 x64

321:名無しさん@編集中
15/09/28 04:03:04.81 RsaqXtBK.net
分波器のくだりがいみhめい
で、マンションの設備更改されてから悪くなったなら、それが原因じゃね?
管理会社に言えば工事した業者が部屋に来てレベルとか見てくれるでしょ
おおかた、あなたの部屋向けのケーブル加工しくじったとかと予想

322:名無しさん@編集中
15/09/28 07:29:59.15 iQoPL5CP.net
混合したからじゃないの
単純に混合器っていう余計なもんが間に挟まってるわけで

323:名無しさん@編集中
15/09/28 08:07:00.89 brNCF1pG.net
>>306
地デジの受信感度が落ちたのが先なのか、ケーブルテレビに変わったのが先なのか不明。
前者ならわからん、後者ならそのケーブルテレビが糞会社。
うちのマンションのJ-COMは定期的に受信感度を部屋まで来て調べてくれる。
いきなり訪問じゃなくて事前にポスティングにより都合の良い日を返信する形。
全く問題無いので毎回断っってるがw

324:名無しさん@編集中
15/09/28 08:16:06.67 EMY2+max.net
ちなみに住んでるマンションのアンテナが地デジから衛星放送も見られるというケーブルテレビに変わった場合って受信料とかどうなるの?
「頼んでもないのに勝ってに管理者に設備変更された!」
「衛星もケーブルテレビも見る気はないから受信料は払いません!!」
とかゴネたらタダで見放題なのかな?

325:名無しさん@編集中
15/09/28 08:27:42.91 brNCF1pG.net
>>310
衛生放送を見るには衛生放送を受信できるアンテナと受信機が必要なのはわかるかな?
ケーブルテレビではそれが(衛生放送を受信できるアンテナ)必要無くなるだけで、受信機が無ければ見れない。
なので、今までと変わらない。
ケーブルテレビは直接受信するのと同じと思って頂けたら�


326:「いかと(パススルー方式が普通)。



327:名無しさん@編集中
15/09/28 08:36:10.51 EMY2+max.net
(´・ω・`)

328:名無しさん@編集中
15/09/28 09:38:23.93 1DHJFwAb.net
>>310
普通のアンテナが設置されてようが、ケーブルTVが導入されようが、受信機(受信者)は普通は
気にしなくていいと思うぞ
同じ放送波(同一周波数パススルー)であれば受信機は何もしなくて良い(普通のアンテナと同じ)
参考
URLリンク(www.catv-jcta.jp)
URLリンク(asp.netmap.jp)
ケーブルTV会社に要確認

329:名無しさん@編集中
15/09/28 09:43:21.69 1DHJFwAb.net
ちなみに、去年まで戸建てに住んでて屋根上にアンテナあった時はたまに20db切ったりしてたが
引っ越してjcomになってから37dbから微動だにしないw

330:名無しさん@編集中
15/09/28 09:44:38.77 7Dvz0BO6.net
思うぞ

331:名無しさん@編集中
15/09/28 10:40:14.27 V4gphXdR.net
301です。
・J-COM的なのが一年に一度家に上がってきて受信感度をテストして帰るが異常なし
・PT3を別にもっているがそちらでは映像の乱れなし。(tvtestでdbがでない設定でやってるけど)
・ケーブルテレビに変わってから、気がついたら受信感度落ちてたってかんじ
ケーブルテレビの場合、受信感度が落ちるから分波器使うのってこのスレでは既知の解決法じゃないの?
ググったら過去スレでまぁまぁふつうに分波器挟めってレスみたんだけど

332:名無しさん@編集中
15/09/28 10:47:22.41 cRUsmnm3.net
アンテナ - 分波器 - 分配器
ってした方が分波器の数は1個で済むからね。
地デジしかないチューナー用にわざわざBSの電波をわけるのは無駄でしょう。

333:名無しさん@編集中
15/09/28 12:37:27.63 Gr9UweOr.net
jcomの調査なんて良く受け入れるね
あんなの営業の為で信号調査なんて方便だぜ
点検商法でググれば腐るほど事例が出てくる。うちは毎回お断りしている

334:名無しさん@編集中
15/09/28 14:35:41.53 8PxBTe1+.net
>>306 >>316
UHV/BS混合のアンテナ線につないだら感度が落ちるのは経験済み。
壁のアンテナ端子(混合)から分波器に繋ぎ、UHF側をKTVに繋ぎ、BS・CS側は
BS・CSチューナーに繋ぐか、接続しないなら終端抵抗(75Ω)を接続すること。
終端しないと信号が反射して分波器の意味がなくなってしまうぞ。

335:名無しさん@編集中
15/09/28 17:26:53.67 5cjCuM+t.net
田舎の実家で加入している地元のCATVが
この春のデジアナ変換終了に合わせて
地デジ再送信のみの同軸ケーブル直接引き込みタイプから
V-ONU経由の地デジ+BSパススルーの光送信タイプに切り替わった
(屋内配線は元のまま)けど
帰省した時にKTVを分波器を使わずに壁アンテナ端子と直接ケーブルでつないで使っても
前とdB値はほとんど変わってなかったよ
(TVTestの表示で全チャンネル30~35dBの間)

336:名無しさん@編集中
15/09/28 17:43:48.06 8PxBTe1+.net
>>320
フレッツテレビを使ってる友人宅でも発生していた。
チューナーチップがMAXLINEAR製の個体。MXL135かMXL136かまでは不明。
何度かチューナーチップが変わっているようなので、
影響を受けない個体もあるかもしれない。
あとは、屋内配線の状態によって、BS・CSの減衰量に影響がありそう。
5CFBではなく5C2Vを転用していたら、高周波の減衰は多くなるし。

337:名無しさん@編集中
15/09/29 00:20:45.23 AKg2T3zq.net
>>319
ありがとうございます。
たしかに分波器のBS・CS側の端子?にはなにもつけていなくて空のままでした。
終端抵抗なるものをもっていないのでためしに


338:PT3の空いている端子とコードをつなげてみましたが 受信感度に変化向上はありませんでした。 この終端抵抗なるものをうまくクリアできればいいなと希望が少しでてきたんですが 現時点なにもしらない。こうやって教えていただいてはじめて知りました。



339:名無しさん@編集中
15/09/29 00:38:23.63 4pFIysL1.net
FSUSB2のアンテナ部分の接触が悪くなってるだけだったりして

340:名無しさん@編集中
15/09/29 01:34:52.80 TldwGSBf.net
>>316
PT3があるなら、そっちでのdB値を見ないのはなぜなんだ?
問題の有無はどうでもいいけど、変化の有無はわかるだろ
いきなり分波器買ったりネットに答え求めたり順番間違ってる

341:名無しさん@編集中
15/09/29 08:59:53.11 LzYSGUnz.net
>>322
PT3のBS/CS端子につないだんだったら終端されてるのでOK。
なるべく分配器・分波器の空き端子をつくらないように、空きは終端するようにしよう。
それで変化がないとなると、CATV帯域の影響なのかなぁ。
うちはJ-COM入ってるけど全CH問題なく受信できるので、薄そうだけど。
東京で、周波数の低いフジとMXだけ受信状態が悪かったことがあるけど、
何の影響を受けて受信レベルが落ちてるのかは解明できず。
遠隔地からはUSBの電源をOFF/ONしてドライバ読み直すくらいしかできず
1~2ヶ月したら自然に解消していたので、結局原因不明のまま。

342:名無しさん@編集中
15/09/30 01:48:21.08 5IFlV4SN.net
CATVになると地デジパススルー以外の信号も多数流れてるので
(地デジトラモジやTVサービス以外の信号含めて)
チューナーによっては信号処理部が飽和しかかってる可能性も
逆に分配器などを挟んで信号を弱める事で改善するかどうか試してみて、
もしそれでも改善しなければチューナーの性能がそれまでという事かもですね…

343:名無しさん@編集中
15/09/30 23:22:18.37 dO7NrxZI.net
>>326
分配器を使っていて、分波器の前につけたり後ろにつけたりしてるんですが
効果に変化ないですね。
>>325
PT3のに繋いだらOKということでよかったです。
しかしそれでどこを改善したら受信感度がよくなるのかの目当てが
なくなってしまいました。

344:名無しさん@編集中
15/09/30 23:57:21.10 vmhipvsx.net
>>327
つまり分波器・分配器で改善しないってことだろ
こういう芸風の荒らしなのかな?

345:名無しさん@編集中
15/10/01 01:09:17.85 M7YbqyKp.net
馬鹿には無理

346:名無しさん@編集中
15/10/01 08:52:57.51 rciRk5nG.net
UHF帯だけ通過するBPF通して改善しなければKTVの故障じゃないかな。
そもそも、PT3あるならそれを使えばよろし。

347:名無しさん@編集中
15/10/02 12:04:32.86 M2f7Ve1C.net
結局>>306のPT3+TVTest環境での受信レベルどの位なんだよ
一時的に表示してチェックする事ぐらい1分あれば出来るだろw
普段表示したくないならチェック後に設定すぐ戻せば済む話で

348:名無しさん@編集中
15/10/05 16:10:14.85 9ESlbuww.net
KTV-FSUSB2とパソコンをつなぐオススメのUSBケーブルを教えて下さい。

349:名無しさん@編集中
15/10/05 16:19:01.13 4LolEkXh.net
>>332
付属のケーブルで5年(2台)、何の問題もありませんが?
具体的なトラブル内容とか書けば?

350:名無しさん@編集中
15/10/05 20:14:41.46 4y1ws7lC.net
>>332
USBケーブルにオススメなんて、そもそもあるのか?

351:名無しさん@編集中
15/10/05 20:18:42.94 Ss+T6kYa.net
ぇぇぇ あの付属の短い糞ケーブルで満足している子がいるなんて
ぉぉ 驚いています

352:名無しさん@編集中
15/10/05 20:44:56.98 WG0hC0YV.net
ケーブル交換は基本だろ
音質が上がるぞ

353:名無しさん@編集中
15/10/05 20:49:44.92 ODH48Nuj.net
>>332
フェライトコア(個別で付けるか最初から付いてるの


354:買うか)。 効果の程は様々な環境次第。



355:名無しさん@編集中
15/10/06 01:45:40.20 5KUd82CX.net
>>336
音質が上がるだと?www
お前、デジタルってなんなのか、解ってないだろw

356:名無しさん@編集中
15/10/06 01:56:46.31 vmF99v4h.net
電力会社変えれば音質上がるし
ケーブル変えれば音質爆上がりよ

357:名無しさん@編集中
15/10/06 03:02:12.66 e4Dk+ko0.net
高音質microSDXCメモリーカード、SR-64HXA
SONYさんの説明
「microSDメモリーカードからのファイル読み出し時に発生する微弱な電気的ノイズが、
 オーディオ再生機器の部品や回路に悪影響を与える。
 我々はその電気的ノイズの低減に成功した。」

358:名無しさん@編集中
15/10/06 07:16:20.67 Hf+0vp7K.net
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
    >   そうなんだ!すごいね!      <
   ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        __、、=--、、         __
       /    ・ ゙!       /・   `ヽ
       | ・   __,ノ       (_    ・ |
       ヽ、 (三,、,         _)    /
        /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
        |__,,/          |__ゝ
         〉  )          (  )

359:名無しさん@編集中
15/10/06 07:22:21.70 kcYk7cnz.net
100均で買ったケーブを3年くらい使ってるわ

360:名無しさん@編集中
15/10/06 09:27:58.67 5KUd82CX.net
「デジタル」では、音質の変化に影響を与えるのは、D/Aコンバーター,A/Dコンバーターなんじゃないの?
デジタル信号をただ流すデジタルケーブルの違いで音が変わるなんて。。。w
デジタルで撮影された画像を、"高品質"を謳ったケーブルやSDカードに保存したら、画像が鮮明になったりするのかい?
それと同じ理屈だと思うんだが。

361:名無しさん@編集中
15/10/06 11:08:56.87 xV11GZtq.net
デジタル信号によるノイズが電源に回りこんで、アナログ回路に影響する場合、
あるいは直接アナログ回路に影響を及ぼす場合もある。
対策としては、デジタルとアナログの電源を分けるとか、
トランスやフォトカプラでアイソレーションするといった方法がある。
電源とデジタル信号が並走しているUSBは結構デリケートなのは事実。
けど、ネットワークの先にあるNASによって、ネットワークオーディオ機器から
出てくる音質が変わるってのはオカルト以外のなんでもないと思う。

362:名無しさん@編集中
15/10/06 11:24:24.20 Ntt9pImx.net
最近は、100均で、Caveなんて買えるのかよ!
固定資産税とかいくらなんだろうな。

363:名無しさん@編集中
15/10/06 13:29:21.62 c98RZbXJ.net
フェライトケーブルとか色々換えなきゃいけなかったのはフリーオぐらいだろ

364:名無しさん@編集中
15/10/06 13:36:11.54 +pG0HjNE.net
>>340
それ海外でバカにされてた。

365:名無しさん@編集中
15/10/06 13:39:09.00 TbL/BmA8.net
>>347
それ一部の初期ロットがデータ消える欠陥でリコールになったなw
URLリンク(kuroneko-recall.jp)

366:名無しさん@編集中
15/10/06 14:31:47.22 n+X7ZuSG.net
microSDカードで音が変わる!(良くなるとは言ってない)

367:名無しさん@編集中
15/10/06 17:18:23.05 5KUd82CX.net
>>349
デジタルとは...w

368:名無しさん@編集中
15/10/06 19:47:52.05 mLmARt2/.net
しかしワッシャで改善するのもまた事実

369:名無しさん@編集中
15/10/06 21:18:58.11 Vu5R8WU/.net
ケーブルで感度が変わるのを目の当たりにすると笑ってられなくなったな

370:名無しさん@編集中
15/10/06 21:38:10.64 Fp2XbwG4.net
USBメモリをPCのフロントパネルのUSBポートにさし込むとなぜかdBが下がる
バックパネルのUSBポートにさしても


371:dBは全然影響なし 今はバックパネルにキーボード、マウス、USBメモリをさしてるけどなんでだろう?



372:名無しさん@編集中
15/10/06 21:48:06.78 a3XnPUkN.net
けいあんはどこに差してるんだ?

373:名無しさん@編集中
15/10/06 23:14:51.11 36Wp8eFx.net
PCのノイズがUSBケーブルを伝ってチューナーに入ると感度が落ちる
そういう場合はUSBケーブル交換やフェライトコアが効果ある
そういう問題がないPCや構成なら、付属のケーブルでいいよ

374:名無しさん@編集中
15/10/06 23:43:44.41 F5kLdz4T.net
視聴中のフリーズの原因は何よ?

375:名無しさん@編集中
15/10/06 23:48:18.44 U2YLkprv.net
ガッツが足りないとか

376: 【末吉】
15/10/07 00:00:37.18 n0RxmX5T.net
(´・ω・`)ずさーっ

377:名無しさん@編集中
15/10/07 00:05:14.40 wyCzH4C3.net
改造してるからだろJK

378:名無しさん@編集中
15/10/07 00:18:33.62 jkooysC4.net
女子高生を改造してるだと・・・

379:名無しさん@編集中
15/10/07 07:29:13.00 n38jexX2.net
JK=自宅警備員

380:名無しさん@編集中
15/10/07 19:14:16.74 m6eTXxy4.net
>>340
URLリンク(amazon.jp)
レビュー読むと、しばらく腹痛いよ^_^

381:名無しさん@編集中
15/10/07 22:01:33.27 EGOrsDl5.net
関係ないかもしれないけど最近やたらとPCが暴走するようになった
たとえば5つの番組を予約録画した場合
3つめ目番組までは予約録画できてるんだけど4つ目の予約録画と同時にPCが暴走して操作不能になる
キーボードを操作しても反応無し、画面も真っ暗
仕方ないから電源ボタンを押していったんPCの電源を落としてもう一回起動してる
もちろん4つ目と5つ目の番組は録画失敗してる
前まではこんな事なかったけど・・・

382:名無しさん@編集中
15/10/07 22:04:57.26 NSF9hEB3.net
つクリーンインストール

383:名無しさん@編集中
15/10/07 22:25:11.53 Ipt8ZSE7.net
>>362
なんじゃこりゃw
ここまでひどい褒め殺しは久々にみたわw

384:名無しさん@編集中
15/10/07 22:54:58.10 bwThMA41.net
デジタルデータなのに、媒体で音質が変わるなんてあり得ない。
それなのに、ソニーがやっちまったから、そりゃあイジラレルわなw

385:名無しさん@編集中
15/10/07 22:57:17.80 Jh8WumCi.net
リアルタイム性が要求されるところでは
デジタルでも品質の差が出てくるのが理解できないんやろ

386:名無しさん@編集中
15/10/07 23:05:59.80 dfa/2H4c.net
1から100までのデータの転送時間の違いがあっても
良いものは100個転送できるけど、安いのは97個しか転送できない(音の劣化はつまりそういうこと)なんてありえないww

387:名無しさん@編集中
15/10/08 00:37:21.06 eiNFtFAK.net
>>367
エラー訂正

388:名無しさん@編集中
15/10/08 01:55:53.58 xxJeNIB+.net
こんなスレでもピュア板よろしくジッターがーとか言い出すんだろうか?

389:名無しさん@編集中
15/10/08 09:15:12.68 AYEZtjcP.net
SDカードで音質に差がでるようなプレーヤーを作ってるのかと思うとがっかりだよなぁ。
高音質謳うなら、どんなSDカードでも音質への影響を最低限にする努力を
プレーヤー側に施すべきじゃない。
これじゃあハイレゾなんて、「高解像度(低ノイズとは言っていない)」みないなものじゃん。

390:名無しさん@編集中
15/10/08 14:52:03.33 qOfMEEPAC
スレ違いはいい加減出てけ
うざい

391:名無しさん@編集中
15/10/08 15:40:27.09 8PYOkYg5.net
>「microSDメモリーカードからのファイル読み出し時に発生する微弱な電気的ノイズが
これなら理由は分からんでもないが、だったらプレイヤー側に10MB程度のキャッシュメモリを
載せておけばすべて解決するな。

392:名無しさん@編集中
15/10/09 13:40:11.67 RDoT56jf.net
>>363



393:熱周り見直した方がいいんじゃね



394:名無しさん@編集中
15/10/09 14:10:56.25 WcHxSUFP.net
>>363
夏にエアコン入れないで過ごしたならどこかが今頃になって逝ったとか

395:名無しさん@編集中
15/10/09 14:19:05.36 /NhHB2XT.net
そういや無改良でDigiBestTV使ってるんだけど
タスクマネージャみてると10秒おきにメモリ1GB確保、開放を繰り返して
PF使用量が3GBから4GBに跳ね上がる、を繰り返す。
でもって、1時間後くらいにはOSのキャッシュを使い尽くすのかDigiBestTV終了後に
HDDにアクセスしまくりでOSが重くなる。なんとかならんかな。

396:名無しさん@編集中
15/10/09 14:32:09.67 /r/xoz9O.net
>>376
・メモリを増設する(DigiBestTVのため(だけ)に??)
・DigiBestTVを使わない。

397:名無しさん@編集中
15/10/11 11:18:13.80 JieM5DHL.net
AtomでDigiBestTV使って録画してた時はCPU使用率が60%前後をうろうろしてたの思い出した
その後にTVTestを入れて再生オフにして録画したらCPU使用率が3%以下になって驚いたっけ・・・(´・ω・`)

398:名無しさん@編集中
15/10/11 11:22:41.80 RkBcfaXf.net
DigiBestTVを使いこなすなんて
ある意味廃スキル

399:名無しさん@編集中
15/10/18 10:31:20.89 Yly+f7rX.net
KEIANでV-LOWの一部受信できるぞ。
URLリンク(i.imgur.com)

400:名無しさん@編集中
15/10/18 21:14:17.72 Y/H2uMHb.net
>>380
V-Lowマルチメディア放送の試験波?
慶安でなんか見れたり聞こえたりするんか?

401:名無しさん@編集中
15/10/19 09:23:19.63 l6IeXtpY.net
URLリンク(ktvwiki.allalla.com) 参照
CATVchannnels.regを使う。
[HKEY_CURRENT_USER\Software\tri.dw.land.to\FSUSB2N\Channels]
"104.143MHz"=dword:000196CF
"105.429MHz"=dword:01019BD5
"106.714MHz"=dword:0201A0DA
"チャンネル名"=dword:xxyyyyyy
xx 00~FF tvtest地デジ追加で表示される順序
yyyyyy 中心周波数(kHz)を16進数にしたもの。

402:名無しさん@編集中
15/10/19 10:55:57.81 oMLQkSat.net
FSUSB2N_MOD_20150104 でも設定を変えれば表示されるのかな?

403:名無しさん@編集中
15/10/20 07:44:47.03 0RkVHvWf.net
>>382
それは東京?調べてもわからなかった
福岡な人はこちら?
URLリンク(www.soumu.go.jp)
KHz以下はてきとーに丸めればいいのかな
けいあんさん、あと何回変身を残してるのだろうか。。。

404:名無しさん@編集中
15/10/20 23:07:19.02 PkwuZFGt.net
PT3を超えたね

405:名無しさん@編集中
15/10/21 08:07:03.24 1pbQNnni.net
98MHzより下が設定できない。

406:名無しさん@編集中
15/10/21 11:38:55.66 qdvB2lu8.net
>>385
PT3スレ見てきたらwin10関連でいろいろ問題でててワロタ

407:名無しさん@編集中
15/10/24 23:45:04.43 xwxNcTQx.net
>>384
の周波数(旧アナログ2ch)の予備免許はとっくに切れてるね
旧アナログ3ch(103.5MHz〜108MHz)に決まったということなので福岡も>>382でもよさそう
なんだけど、福岡タワーの足元でも全く受からなかったから止めてるのかな
東京の方はスケジュール公開されてるんだけど、、、
URLリンク(www.vlow-wfm.jp)

408:名無しさん@編集中
15/10/25 01:40:00.06 Dz1vi693.net
>>384
もう魔法がとけちゃったロットもあるけどねw

409:名無しさん@編集中
15/10/25 02:39:06.37 fFmgn9b7.net
BS放送もお願いします!

410:名無しさん@編集中
15/10/25 13:25:37.27 wsP0NrH1.net
BSの周波数を入れたら受信できたりして?

411:名無しさん@編集中
15/10/25 13:52:49.81 YL2NdhuA.net
出来ない。(キッパリ

412:名無しさん@編集中
15/10/29 14:49:58.42 FTJHEX5k.net
BSは昔の一部の共聴みたいに周波数をUHFやVHFに変換して流してるところ無いよね
CATVのは別で

413:名無しさん@編集中
15/10/29 15:24:20.32 dtrI6N1L.net
変調方式が違うから単純に周波数を変換するだけではダメ。
一旦復調して再び変調するとなると設備も複雑になる。
トラモジやってるのはCATVくらいじゃないかな。
あとは、アナログTV方式で送出してる旅館くらい。

414:名無しさん@編集中
15/10/31 18:12:40.34 4m6UYoLe.net
V-Lowの他にTmmとかUHF全部手動設定にしたけど
Tmmは番組情報だけ取得できた。
あと、意外と中継波がゲット出来ていることが判った。
ワンセグなら受信可能みたいだ。

415:名無しさん@編集中
15/11/01 11:16:36.27 lvlCj+Xd.net
URLリンク(www.keian.co.jp)
最新ドライバ・ソフトウェアダウンロード 2015.10.28更新
URLリンク(www.keian.co.jp)

416:名無しさん@編集中
15/11/02 00:43:07.65 17S7w3sB.net
改造したFSPCIEってWin10でも使えるの?

417:名無しさん@編集中
15/11/02 01:07:44.80 McolfC9m.net
>>383
あれはおかしな改変が目に余るから、普通にVer 1.0.1を使えばいいよ

418:名無しさん@編集中
15/11/02 01:08:30.07 qSwvFng5.net
Win10は産廃
糞チョン並みにこの世に不要

419:名無しさん@編集中
15/11/02 01:38:30.12 ZJzAAA7H.net
>>396
更新しただけ相変わらずDigibestTVはゴミのままだった
メニューに全く使い道のない「file」や「mail」が加わり
副音声やら字幕のボタンの位置と大きさが変わり
全画面表示で今見てる番組名も一緒に表示されるようになったぐらい
あと毎回立ち上げ毎に音量が半分以下に戻るゴミ仕様に

420:名無しさん@編集中
15/11/02 01:44:00.84 oSKvJ9Ds.net
>>397
win7,8と同じで普通に使える

421:名無しさん@編集中
15/11/02 03:13:14.45 NuDIQPv/.net
>>396
何が変わったのか、何に対応したのか、Readmeすらない更新を
実行する気になれなかったわ。>>400読むと更新しなくて正解っぽいが。

422:名無しさん@編集中
15/11/02 08:52:37.20 rf+i4WwL.net
TVTestでええやん。考えるだけ無駄。

423:名無しさん@編集中
15/11/02 09:45:27.55 oTlq042m.net
>>403
v3はTVTest使えないでしょ?

424:名無しさん@編集中
15/11/02 09:52:17.84 6Whlxzdf.net
このスレにV3後期品を買う奴ァ…って思ったけど、
V3を別スレにしても盛り上がらんだろうし、このスレにいても疎外感あるだろうし
さんぱくんスレ行けというのも可哀想だし、V3報われないなぁ。

425:名無しさん@編集中
15/11/02 14:49:01.08 oSKvJ9Ds.net
だからドングルにしとけと・・・

426:名無しさん@編集中
15/11/02 16:04:44.23 dtClKe/p.net
ドングルコロコロドングルコ

427:名無しさん@編集中
15/11/03 00:30:34.18 uwA0B/EO.net
俺みたいに1980円の再生品で手にした奴も多いんだろうな
対策されててゴミ同然・・・

428:名無しさん@編集中
15/11/03 00:38:46.49 oEI+nW9G.net
貴重な前期型売ってるで
高いけど
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

429:名無しさん@編集中
15/11/03 01:02:33.38 mlba0Mgs.net
この金�


430:z出すなら中古のPT買うわ



431:名無しさん@編集中
15/11/03 08:39:23.31 Tmv8dzOE.net
泡版のやつ死蔵してるけど高く売れるのか
売ってPT3代の足しにするかな

432:名無しさん@編集中
15/11/03 12:08:36.07 WtIXHoYf.net
>>396
ドライバだけ更新したわ

433:名無しさん@編集中
15/11/03 23:52:36.32 sJU6wAPx.net
>>411
PT3が安い時は9500円、普通に10500円で安定的に入手できる時代だから
今どきFSUSB2を死蔵しておく意味もあまりない。売れるうちに売ったほうがいい。
ワンセグでいいなら、もっと良い製品があるし

434:名無しさん@編集中
15/11/04 01:32:44.85 5/A7sG85.net
PT3だとノートPCにつかえない

435:名無しさん@編集中
15/11/04 01:39:12.45 C2UGYKle.net
PT3だとカードリーダーとしてつかえない

436:名無しさん@編集中
15/11/04 01:41:42.83 qQb6A5Pc.net
最近のこのスレでいろいろ受信できると知ったので
winタブにつないでみたけど消費電力が少ないらしく問題なく動くね
ショボいけどロッドアンテナ付だし捗るわ

437:名無しさん@編集中
15/11/04 01:43:00.82 a7+gtitx.net
ITXのヘッドレス録画鯖導入すればいい
無線LANで見れるぞ

438:名無しさん@編集中
15/11/04 02:05:55.93 RY4vzGZV.net
同軸ケーブルで繋ぐなら持ち運べる意味がないので、
ノートPCは選ばない。USB電源も不安定だから、なおさら

439:名無しさん@編集中
15/11/04 02:26:20.85 BNzgGDpg.net
ノートPCは小さくて消費電力が少なくていいので重宝している
出来ればノートPCで組みたいがPT3は無理

440:名無しさん@編集中
15/11/04 02:38:11.16 s9fSl27m.net
省電力でいったらRaspberryPiで組めばいいんじゃね

441:名無しさん@編集中
15/11/04 03:01:52.18 RY4vzGZV.net
録画するので、ノートPCみたいに不安定なハードウェアはNG
特にUSBまわりが弱い

442:名無しさん@編集中
15/11/04 04:44:45.88 1eon4U3y.net
ノートPCを録画鯖にするのって危険じゃね?
URLリンク(www.hotel-raj.si)

443:名無しさん@編集中
15/11/04 09:24:34.07 s9fSl27m.net
これでA8のアフィ誘導付いてなかったらなぁ

444:名無しさん@編集中
15/11/04 11:24:55.94 vIdDnK6H.net
改造済みってオクで売ってもいいのか?

445:名無しさん@編集中
15/11/04 11:30:49.01 ofJvRTU7.net
改造といってもパターンカットが対策前と同じ仕様になるだけだからなぁ

446:名無しさん@編集中
15/11/04 11:53:51.75 ZrFAQAQF.net
ノートPCでPT3使えてるぞ。
URLリンク(www.aiuto-jp.co.jp)

447:名無しさん@編集中
15/11/04 13:58:37.69 1xeiKnmh.net
ラズパイ2でWin10使って録画鯖って誰かやった人いる?

448:名無しさん@編集中
15/11/04 14:03:15.98 vIdDnK6H.net
>>425
そっか
買った値段ぐらいで売れるとは最後まで優秀だ

449:名無しさん@編集中
15/11/05 00:01:45.57 kBk2c/n6.net
>>427
Windowsを使うことがナンセンス
安定性でも性能的にもWindowsは向いてない。

450:名無しさん@編集中
15/11/05 00:15:59.48 i+9CxlGL.net
そもそもWin10 IoTの事を勘違いしてるんじゃね?
ドライバ無いから動かないぞ

451:名無しさん@編集中
15/11/05 00:42:27.11 xnPLYSav.net
Win板のスレも死んでる状態
【軽い】Windows 10 は Raspberry Piで動作します [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(win板)

452:名無しさん@編集中
15/11/05 03:32:15.76 kBk2c/n6.net
どうしてもwindows使うなら、もう投げ売りされてるstick PCでやったほうがいいな

453:名無しさん@編集中
15/11/07 07:10:47.00 /IXTK0nz.net
FSUSB2N_MOD_20150104
誰かください

454:名無しさん@編集中
15/11/07 10:31:00.71 A/d9m/6g.net
>>433
それは使わないほうがいいよ

455:名無しさん@編集中
15/11/07 11:25:49.43 fiiMWzd8.net
axfcのは消えてるけど、こっちにファイルは残ってる。
 URLリンク(ktvwiki.allalla.com)
本家配布元のSHA-1のハッシュ値とも一致しているから、内容もそのものだろう。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch