x265 rev2at AVI
x265 rev2 - 暇つぶし2ch1023:名無しさん@編集中
16/05/03 19:04:14.23 Vh9buT2E.net
>>990
ググってみたけどなんのことかわからなかった

1024:名無しさん@編集中
16/05/03 19:07:46.37 Vh9buT2E.net
とりあえず980過ぎてるので次スレ立ててくる

1025:名無しさん@編集中
16/05/03 19:11:22.18 Vh9buT2E.net
次スレ

x265 rev3
スレリンク(avi板)

1026:名無しさん@編集中
16/05/03 19:40:13.42 fYHQmMJu.net
>>991
ごめん
mpc-hcって書こうとしてたんだけど変になってた

>>993


1027:名無しさん@編集中
16/05/03 20:06:53.73 IGe9RuRo.net
>>993
おつ

1028:名無しさん@編集中
16/05/03 20:11:50.14 fYHQmMJu.net
昼にエンコードしたものをmpc-hcで比較(左の数字は平均/現在)

ソースはavisynthで"FreezeFrame(9000,30000,9000)"で作った静止動画11分と、
トリムだけした1分の動画をaviutlで連結読みしてguiEXでエンコード

frozenは頭だし状態で再生開始20秒目
moveは11m50sから10秒間再生した12:00地点

crf 23
frozen 119/20
move 1203/1435

230kbps 2pass
frozen 160/21
move 897/1047

結果は、frozenでは平均に近づいて2passのほうが高め、moveでも平均に近づき低め
12m過ぎたあたり(スクロールしてる)のビットレートは、crfモードでは1400kbpsを出すこともあるのにたいし
2passでは1100kbpsを超えることは無かった

1029:名無しさん@編集中
16/05/03 23:36:26.14 umRZY+Hf.net
だってファイルサイズが違うんでしょ?

1030:名無しさん@編集中
16/05/04 00:07:59.51 2HnXwOPY.net
四捨五入してオマケしたから同じではないが

crf23が32.4MB
2passのが36.6MB

1031:名無しさん@編集中
16/05/04 00:26:46.45 2HnXwOPY.net
ちなみにちゃんとcrf23でエンコ後プロパティでビットレート調べて
2passエンコ登録時にそのビットレートでエンコしてる

1032:名無しさん@編集中
16/05/04 01:38:01.15 I2MMBFA3.net
実際問題サイズをぜんぜん揃えられてない状態で「ちゃんと」と言われましても・・・

とりあえず言えるのは、実際の平均ビットレートはx265出力(GUI)Exのログで調べるようにした方がいいってことと
ABRには多かれ少なかれ仕上がりサイズのズレは付き物なんだから、ズレたなら--bitrateの値を微調整してってこと

1033:名無しさん@編集中
16/05/04 05:47:44.59 JEe8vmea.net
>>993


1034:名無しさん@編集中
16/05/04 09:30:32.92 RFD4/mYP.net
>>996
そういう結果になるのはみんなわかってることだけど・・・

>>998
1割以上サイズが違うもの比較しても意味ない

自覚の無いバカ、張り切ったバカほど迷惑邪魔なものは無いとは良く言ったものだ

1035:989
16/05/04 10:14:48.56 2HnXwOPY.net
言っとくけど自分は2passが自動crf調整だと言った人ではない




1036:験結果から何が分かるかぐらい言われなくても分かるだろうに・・



1037:名無しさん@編集中
16/05/04 14:09:38.05 I2MMBFA3.net
うむ、俺も似たような実験をしてある程度は現象を再現できた
>>1002
そういう結果とは具体的にどういう結果のこと?それが起きるのはなんでなのか教えて

1038:名無しさん@編集中
16/05/04 16:12:16.98 2HnXwOPY.net
ビットレート指定はcrfよりビットレートのふり幅が小さく
HEVCの2Passも既存コーデックの2passと同じ動作だった

1039:名無しさん@編集中
16/05/04 16:41:13.54 pfZ/a3PA.net
エンコードログに出る平均ビットレートの遷移をグラフ化するとこんな感じになった。
  静止画+動画: URLリンク(2sen.dip.jp)
  動画: URLリンク(2sen.dip.jp)

やっぱり>>958は間違いで、crfと2passのレートコントロール手法は別物なのでは。

1040:名無しさん@編集中
16/05/04 17:11:10.81 RFD4/mYP.net
マジレスすると、答えはこのレスに出てるのにそれすらわからず騒いでるだけ
こんなの誰が相手にする?
明らかに初歩的なことすらわかってないのにわかった気になって
わかりきってることを謎解きをやってるだけ
次スレでは、もうその話しは止めろ

1041:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 510日 9時間 14分 46秒

1042:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch