14/12/15 02:02:53.59 rMrCkUns.net
2NICをLACP cifs兼用iscsi tgt
これスゴい気になる
LACPってリンク アグリケーション コントロール プロトコルのこと?
要はLAG組んでいるという事かな
ちなみにCIFSとiscsiが同じ経路で流れているのが気になる
iscsiは普通VLAN切って、通常トラフィックから分離するのがセオリーではないかと
まあ、esxiのPCI-Eのパススルーがしょぼくてうまく行かない可能性もあるけど、XENに負けたとは思いたくないんだよなあ
暇があれば組みたいんだが、ゲストにWINDOWS入れた場合、クイックシンクビデオ使えないのが痛い
Foltiaしか動かさないのなら物理でいいわけだしという訳で全く進める気になれない