foltia ANIME LOCKER アニメ自動録画システム 2at AVI
foltia ANIME LOCKER アニメ自動録画システム 2 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@編集中
14/11/27 12:54


151::54.81 ID:JY6DvMjL.net



152:名無しさん@編集中
14/12/04 09:38:24.44 FyumpUYh.net
おまえら、引きがはやいな。

153:名無しさん@編集中
14/12/07 12:32:44.60 jqhxTN+C.net
live再生でたまにm3u8ファイルが作られない事象に悩まされてるんだが、同様の症状な人いない?

154:名無しさん@編集中
14/12/07 18:41:30.17 IZI23aJq.net
>>151
受信状態が悪いとなるかな

155:名無しさん@編集中
14/12/08 21:12:15.31 cQPKlx6Q.net
録画ファイルがPS3から見られるって事で導入したけど、
うちのPS3からだと非対応のデータですと言われて見られず…

何度か再インストールしたり、別のマシンにインストールしても変わらないんだけど、
PS3側の問題なのかな?

156:名無しさん@編集中
14/12/09 12:20:18.94 DUyYhFGZ.net
MP4だとダメかも

157:141
14/12/09 16:36:11.20 Nq8/WyxL.net
>>154
mp4は大丈夫だったんです。
変換前のデータだけダメなんですよね。

変換後のデータが見られるということは録画に失敗したわけでもなさそうなんですけど…

158:名無しさん@編集中
14/12/09 21:34:18.68 nhQhys0u.net
返還前のデータ形式が対応してないだけだろ

159:名無しさん@編集中
14/12/09 22:24:41.16 uwovuaIe.net
>>155
とりあえず他のDLNAサーバにファイルを移動してどこが原因か探るぐらいしろよ。

160:名無しさん@編集中
14/12/12 03:33:51.39 75mrEINk.net
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 
 ・艦これ   URLリンク(s-at-e.net)
 ・BRS     URLリンク(s-at-e.net)
 
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 ・ベヨネッタ URLリンク(s-at-e.net)
 ・風ノ旅ビト URLリンク(s-at-e.net)
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。

161:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 19:06:29.70 axxCo7ao.net
アニメ以外の録画でもスポーツの時間延長の追従や時間変更に対応していますか?

162:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 21:29:02.69 rYg1JbuI.net
>>159
EPG使った予約すれば可能ではある

163:名無しさん@編集中
14/12/14 16:30:08.83 2VA1j1eq.net
>>131
vSphere 5.5u2で構築しましたが,結局物理サーバに移行した経験ありです.

Xeon E3-1270v2で4vCPU,4GB,1vNIC,PT3他パススルー割り当て.
ホストは4NICで,管理LAN1,VM用1,iSCSI2(ポートバインド済)という構成.
ESXiはUSB起動ですが,VMDKは物理NASのiSCSI上,録画先は物理NASのCIFS上です.
要は,何をしてもNIC経由な環境ですが,2番組同時録画,2番組連続録画(エンコード中録画)を行うと,データ転送が間に合わないようで,絵が崩れたりします.
DLNAで動画配信させるのも同じくvNIC負荷が高いみたいで,録画に影響出る時があります.
5.5から搭載されたLatency-sensitivityを高にしてもダメでした.
コア数が少ないこともあって,他VMとの干渉を気にしながら運用していたので,物理で構築して正解でした.
今はXeon E3-1230v2,4GB,2NICボンディングでCIFS上に録画していますが,4番組とかでも快適です.

164: ◆0X7hT.k8kU
14/12/14 18:13:44.34 DqYdRGCJ.net
>>161
CIFSはやめたほうがいい。

165: ◆0X7hT.k8kU
14/12/14 18:15:16.64 DqYdRGCJ.net
>>161
あっ、ミスった。
VM上で使うならファイルシステムはキャッシュが大きいZFSとかをおすすめする

166:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 18:52:20.89 jZSirQ/6.net
久々にlive再生使ったら、何かエラーで使えなくなってるし
また、アプデでシステム壊されたかな?

167:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 22:08:07.72 2VA1j1eq.net
>>163

FoltiaのWebインストーラからマウント指定するのがCIFSっぽかったので,そのまま素朴にCIFSマウントしてます.
#録画サーバとストレージを分離して,管理コストを抑えたかったので.
ちなみにZFSを使うっていうのは,ZFSをNFSマウントするイメージですか?
もしくは,FoltiaごとZFS上で動かすイメージ?
物理サーバに切り替えて満足してしまったので,今更環境をいじる予定もないんですが参考までに.

補足.
ストレージ側はNASパッケージ製品でEXT4のディスクを3D+2P構成,2NICをLACPで,CIFS兼iSCSI tgtとして使っています.
一部VMのデータストアとして使いながら,Foltiaの録画領域にしている感じです.
1Gbpsなネットワークですが,特にストレージ側にボトルネックはなさそうで,安定した録画ができています.

168: ◆0X7hT.k8kU
14/12/14 22:21:50.36 DqYdRGCJ.net
>>165
はっきり言うとどちらでもok
ZFS上で動かすほうがいいとは思うけど。
うちの構成
ホスト Debian+Xen+ZFS (Core i5 4Core,Mem 16G)
ゲスト Windows+EDCB
これで同時3ストリームはOKだった

169:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 23:19:59.15 2VA1j1eq.net
>>166
あ,なるほど.
ぱっと見た感じ,データパスに仮想ネットワークは噛まずに,ホストDAS上にゲスト用仮想HDDがある構成でしょうか?

こちらの環境での感覚的な話になりますが,データパス上に仮想ネットワークがあると,リアルタイムなデータアクセスの負荷はかなり高いようです.
4C8TなCPUで4vCPU使っているというのもあって,CPU解放待ちのVMフリーズ中にデータがドロップするように感じます.
なので,ファイルシステムで救えるかどうかはちょっと定かではないなぁ,と思いました.
ESXiでの話なので,Xen(とHyper-V)とは違うかもしれませんが・・・.

iSCSI+PVドライバで,ゲストから直接ブロックアクセスすればもう少しマシになるかもしれません.
試行環境がないのでもう試せませんが・・・.

170: ◆0X7hT.k8kU
14/12/14 23:25:11.36 DqYdRGCJ.net
>>167
そんな感じ。Xenの利点はファイルシステム関係なくストレージとして使えること。だからiSCSIもCIFSもホストにHDDが乗る限りいらない。

171:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/15 01:16:01.43 kv+ZAmUn.net
>>131
>>168
補足です.

私の過去の環境では,
(1)耐障害コストを考慮してサーバにDASは積まない構成(iSCSIで構築)
(2)vSphere5.5u2上のVMとして構築
(3)Foltiaの録画領域をCIFSでマウント(Foltia標準の選択肢です)
という3点が標準的な構成と差異を持った部分です.

ご存じかもしれませんがvSphereでもDASを使って構築することが可能です.
主に(3)が原因(=ネットワーク仮想化部分のコストが大きい)と推定していますので,CIFSを使わず,サーバDAS上にVMDKを置く構成であれば,もっとパフォーマンスが出る�


172:ゥもしれません. この場合,ゲストOSにPVドライバは導入してはいけなかったはずなので,ご確認を. 場合によっては,RDMを使ってブロックデバイスを直接VMにアタッチし,foltiaインストール用&録画用にするというのも手だと思います. これだと,ブロックデバイスをVMに直結できるので,仮想化オーバーヘッドをさらに軽減できます. また,vCenter Serverを使える環境であるなら,Latency-sensitivityオプションの変更も考慮するといいかもしれません(ただし他のVMに影響あるやも). ご参考まで. と,ここまで書いておいてなんですが,Container化してくれたら楽でよさそうだなーと思ったりしました.



173:名無しさん@編集中
14/12/15 01:45:28.98 rMrCkUns.net
なぜiscsiでマウントしていて録画領域も同じ所に作るのか、iscsiターゲット上に新しい仮想ディスク作るとかしなかったのかが不思議なんだけど
同じNASにiscsiとcifsの両方でつないでいたとか?
nas側のスペックも気になる
ちなみにハードウェアでやれるDASの方がはるかに速い
あとhyper-vはpci-eのパススルーできないから残念ながらアウト
てかこの程度のシステム、iscsiもdasもいらんだろ
sata raidでお釣りがきますわ

174:名無しさん@編集中
14/12/15 02:02:53.59 rMrCkUns.net
2NICをLACP cifs兼用iscsi tgt
これスゴい気になる
LACPってリンク アグリケーション コントロール プロトコルのこと?
要はLAG組んでいるという事かな
ちなみにCIFSとiscsiが同じ経路で流れているのが気になる
iscsiは普通VLAN切って、通常トラフィックから分離するのがセオリーではないかと
まあ、esxiのPCI-Eのパススルーがしょぼくてうまく行かない可能性もあるけど、XENに負けたとは思いたくないんだよなあ
暇があれば組みたいんだが、ゲストにWINDOWS入れた場合、クイックシンクビデオ使えないのが痛い
Foltiaしか動かさないのなら物理でいいわけだしという訳で全く進める気になれない

175:名無しさん@編集中
14/12/16 01:03:22.20 AzYyzSoA.net
>>171

もともとCIFS用にLAGを組んで使っていたところに,後付けでiSCSI tgtサービスを動かした関係で分離していないままになっています.
iSCSIのデータパスをVLANで分離するのが常套というのは知ってはいたのですが,個人的環境ということもあって,トラフィックの分離やセキュリティ確保の必要性を感じず,そのままになっています.
トラフィックが同一経路を流れる事による性能影響が気にならなければ,このままでいいかと思っていたんですが,どうでしょうか?
もしくは,他にも気にしておくべき事柄があったりします?
(FoltiaがもともとVMだったこともあり,割と気軽に構築している上に,おっくうなのでちゃんと調べたり,計測したりしていないのです.すいません.)

176:名無しさん@編集中
14/12/17 11:47:44.28 7CDy1KCJ.net
>>172
録画データがCIFSでiSCSIと同じ経路になるのは頂けない
データが流しっぱなしになるだけにただでさえ遅延の多いLANだからね

177:名無しさん@編集中
14/12/23 19:56:18.52 fHs4h1Z4.net
BSってtsファイルに番組情報入っていないんだな
地上波は入っているのになあ

178:名無しさん@編集中
14/12/23 20:39:02.95 6GycJ/GF.net
>>174
えっ?

179:名無しさん@編集中
14/12/24 12:04:00.34 /KDeV613.net
>>175
えっ??

180:名無しさん@編集中
14/12/24 12:34:48.63 vAXrVPzV.net
いやマジでないんだよ
BSプレ、BS日テレ、BS11で確認したが無かった

181:名無しさん@編集中
14/12/24 12:47:58.51 3dp8Y22F.net
>>177
は?

182:名無しさん@編集中
14/12/24 12:57:45.39 vAXrVPzV.net
こいつで録画した場合だけかなあ



183:Windows録画環境作ってみるかな



184:名無しさん@編集中
14/12/24 15:39:00.52 /KDeV613.net
>>178
は??

185:名無しさん@編集中
14/12/24 22:31:25.56 vAXrVPzV.net
ああ、自己解決

186:名無しさん@編集中
14/12/25 00:25:58.16 hII9NOrc.net
ぷーくすくす

187:名無しさん@編集中
14/12/25 10:56:21.55 MBOW5mX7.net
? ? ?

188:名無しさん@編集中
14/12/26 00:02:12.48 6Su0I4S1.net
ん~、いやなんでもない

189:名無しさん@編集中
14/12/26 00:53:20.55 6Su0I4S1.net
まあなんだ、こんな誰でもすぐ分かる低レベルな事で出し惜しみとか馬鹿馬鹿しいから、言うけどこれ全員、このソフトでのBS/CSのtsファイルの中のepg情報消えてるぞ
俺の環境だけじゃない
foltiaで発行するrecpt1コマンドがそうなってんだから
まあ、ちょいと編集すれば対応は簡単な話だけどな
ソース見たら速攻だったわ

190:名無しさん@編集中
14/12/26 09:15:01.99 kOrbWeKO.net
ソーっスか

191:名無しさん@編集中
15/01/03 19:21:17.19 a7ITVKYj.net
センスが無いソフトだから仕方が無い、使ってる人達もセンスが無いがな

カードリーダーが引っこ抜けてるのに気付かずにずっと録画・放置してて、
復号化とエンコードがえらい面倒だった

192:名無しさん@編集中
15/01/07 23:39:04.01 9AjXE6wM.net
ASRock C2750D4Iにfoltia Anime Lockerをインストールしようと思ってます。
URLリンク(www.asrockrack.com)

マザーの対応OSリストにはCentOS6(x64)が入っているのでインストールはできると思うのですが
推奨環境に「Core i3 3.0GHz以上程度のCPU」とありCPUの性能不足による録画失敗とかが心配です。
同じような環境で運用している方がおられましたらその辺を教えて下さい。

193:名無しさん@編集中
15/01/08 03:09:10.64 yyvoppu8.net
>>188
J1900で使ってます

194:名無しさん@編集中
15/01/08 13:08:10.73 ah5jI0R3.net
録画はそんなにCPUのパワー要求しない。むしろLive使えるか試してほしい

195:名無しさん@編集中
15/01/08 18:43:20.11 hhx0Ey/5.net
>>189
ドロップとかブロックノイズとか出たことありますか?
>>190
「foltia LIVEを利用するためにはIntel Core i3 3GHz程度以上のCPU性能をおすすめいたします。」
とあるので、LIVEを使わなければそこまでCPUリソースは食わないということでしょうかね
プリインスコモデルのCPUと比べたらちょっと性能落ちるけど8コアだし大丈夫じゃないかと思ってますが
URLリンク(cpuboss.com)

196:名無しさん@編集中
15/01/08 18:55:37.79 yyvoppu8.net
>>191
ない
エンコは遅いかな?すぐみないので気にならない
だいたい1時間から1時間半ぐらいかかってるはず
i3i5で試したことがないので速度の違いは正確にはわからない
24時間起動しっぱなしなのでたまに熱でPC自体が落ちてることがある(夏場に2回程度)

197:名無しさん@編集中
15/01/11 01:01:04.02 Bl40RRGH.net
評価版使うとmp4の画質もひどくて音ずれするし、liveもミスるんだが評価版だからかな?

198:名無しさん@編集中
15/01/11 07:05:42.67 IdVBet4F.net
>>193
それ受信状況がひどすぎるんじゃね

199:名無しさん@編集中
15/01/11 12:10:07.92 Bl40RRGH.net
>>194
見なおしたらカードリーダ認識されてなかったせいだった。
liveはやっぱりファイル生成自体されないことあるけど。。

200:名無しさん@編集中
15/01/11 14:26:58.24 IdVBet4F.net
>>195
liveはアンテナ状態が悪いと失敗してるイメージ
うちは自力でベランダにアンテナ出してて受信状況悪いんで
チュ


201:ーナーテストして反応がない場合はアンテナチェックしてから再起動してる そうすると治ってる感じ 受信レベル低すぎてエラー起こした後、再起動しないと上手くうごかん



202:名無しさん@編集中
15/01/12 04:42:36.06 /Xb1a7uf.net
コンフィグ設定でCM編集設定をmpeg2、mp4ともに本編のみ(CMカット)にしてるのに全然カットされてない orz
対応策って何かあるんだろうか…

203:名無しさん@編集中
15/01/12 05:33:20.18 B6jSMdc3.net
設定のチャンネル設定のところを見ると、CM検出閾値ってあるけど
CSはほとんどオフなってる気がする

設定変更できたような気がするけどそれじゃまいか?

AT-Xとか標準だとカットされないような

204:185
15/01/12 15:02:36.57 /Xb1a7uf.net
>>198
そんな深いところまで見てなかった…
とりあえず受信できるチャンネルは全て強にした
CMにつられて本編までカットされない事を祈りながら次回の録画機会を待ってみる
ありがとでした m(_ _)m

205:名無しさん@編集中
15/01/13 09:04:17.82 uPrKuM+k.net
録画サーバーとして使用して、エンコードは別にしようと思うんだけど
他のサーバーに自動的にファイル移動させる方法ってソフトか設定でありますか?
ど素人な質問ですいません

206:名無しさん@編集中
15/01/13 10:48:08.27 8EGoWhHd.net
ソフトや設定ではない
Linuxだから手段は無数にある

207:名無しさん@編集中
15/01/14 17:37:24.61 TO1dmeq4.net
comskip精度悪すぎる

208:名無しさん@編集中
15/01/14 19:43:11.00 jpBEPQPD.net
みんなチャンネル指定して予約してるの?
全局指定したら、なんか、同じ話が何度も録画されて…。

予約で放送終わったのは、自分でひとつひとつ開いて消さにゃならんの?

209:名無しさん@編集中
15/01/14 23:06:07.37 hHGIBVS+.net
comskip精度悪いわ

210:名無しさん@編集中
15/01/15 09:09:58.38 35lT2XLa.net
>>203
複数局指定出来ないから不便だよね。
俺は全局で録っていらないのは消してる。

211:名無しさん@編集中
15/01/17 01:41:45.14 u+dDOI8i.net
なぜかBS11だけ録画に失敗する。。

212:名無しさん@編集中
15/01/17 22:19:12.40 IkE5JYJh.net
Foltiaで処理の終わった録画ファイルを別PCに移動したいのにエクスプローラーにから見えないってのは
WIndowsファイアーウォールの設定でなんとかなるもん?

213:名無しさん@編集中
15/01/18 09:57:14.89 Fv6pC39QX
smbの設定をみなおせ
それとsymbolicリンクがちゃんとつくられているか確認

214:名無しさん@編集中
15/01/18 23:52:29.20 H4EJW8C1.net
>>207

ネットワーク上にFoltiaって見えてません?

見えてなければ、エクスプローラのアドレスバーに
\\FoltiaのIPアドレス
って入力すれば同一ネットワーク上なら見れるよーな?

215:名無しさん@編集中
15/01/19 23:06:35.83 l2h2+tAP.net
>>209
常時見えていれば問題無いんだけど、見える時と見えないときがあるから困るんだよねぇ

216:名無しさん@編集中
15/01/21 13:16:24.08 59sPYfKog
普通は共有が見えたり見えなかったりなんて意味不明な事ならんし環境が悪いと思われ
まじめに解決したいならせめて環境書けば答えてもらえるんじゃない

PC環境=OS、マザボ(NIC)、IP(DHCPか固定か)、セキュリティ関係
foltia=マザボ(NIC)、IP(DHCPか固定か)
ルータ=製品名
その他=試した事(Ping、FW切る、セキュリティソフト切る、別PCに対しては、など)

217:名無しさん@編集中
15/01/26 15:13:30.32 zirGi0fsP
ブラウザマスターがわるいんじゃないのかな
foltiaもブラウザマスターになるようにsmb.confにかいてあるから、
そこ


218:らをいじくればいいはず。もしくはwindows server系を切り離すとか。



219:名無しさん@編集中
15/01/28 09:42:29.77 w87f9J7C.net
ならIP直に書けばいいんじゃね?

220:名無しさん@編集中
15/01/28 09:49:05.46 Z5S18yr4.net
最近よくエンコード詰まって止まってしまう
CPUが非力すぎるせいかな(J1900)
2番組同時録がにエンコード絡むと起きやすいかも?あとepg予約番組録画後

221:名無しさん@編集中
15/01/28 11:28:39.13 hUPE6fM/.net
PCケース他はそのままでCeleron 1037U→Core i7-4690T(ASUS H97I-PLUS)に入れ替えた
foltiaのライブ試聴も最高ビットレートで余裕だしエンコードも速いと歓喜していたが...

ライブ試聴&エンコード中にリブート
ffmpegが起動すると廃熱処理が間に合わない様子
PCケースとCPUクーラーも入れ替えないといかんな...

222:名無しさん@編集中
15/01/28 17:52:26.85 +5WggpRw.net
>>215
core i3 530で組んでTVROCKで録るだけエンコ無ししてたマシンをfoltiaにリプレースして使ってるが、
ログに冷却確認しろメッセージが常に出て勝手に再起動するわ…

使用率は10パーセント前後なんだけどね

223:名無しさん@編集中
15/01/28 23:38:09.97 CSod64Ew.net
hpのMicroserverにインスコしようと思ってたんだけどLiveやエンコしようと思ったら厳しそうですね

224:名無しさん@編集中
15/01/29 01:03:15.76 pVMimcpX.net
>>217
エンコは時間かかるだけでいけるがLiveは辛い

225:名無しさん@編集中
15/01/29 01:51:08.16 9ci7Py8z.net
ありゃCore i7-4690Tじゃなくて4790Tだった(4690TだとCore i5)
ライブ試聴している間はffmpegプロセスが起動し、ずっとエンコし続けている状態なのかな
2月になったら新しいPCケースと簡易水冷キット買って改善する予定...

226:名無しさん@編集中
15/01/29 08:13:12.45 xb5nn4ih.net
Linuxできわめて重大で危険な脆弱性「GHOST」を確認
URLリンク(news.mynavi.jp)
CentOS6.6なんであかんようだ。

227:名無しさん@編集中
15/01/29 11:30:11.52 Dup/KAiij
>>219
冷却足りてなさそうね

うちは4790K@4.5Gリキプロ(ASRock Z97E-ITX/ac)で
ケースはHDD一杯入れたくてPRODIGY J-Limited Black
空冷で12cmファン2個の適当なサイドフロー型
室温25度でエンコ時60度前後、1ライブでは35度位
4ライブとかして50度位だったとおもう
低温時にファン速度下げたりしてるけどエンコ時少しうるさいから
巨大なヒートシンク導入を検討中

228:200
15/01/29 17:12:37.55 9ci7Py8z.net
きょう休みなのでいろいろ検証中...
ライブ試聴(4620kbps)を2番組同時試聴ししばらくするとすると動画がブチブチ途切れる、スローダウン?
(2番組同時試聴はストレステストのため実施)
/var/log/message ログを見ると温度に問題がある様子
Jan 29 16:31:14 foltia mcelog: Processor 0 heated above trip temperature. Throttling enabled.
Jan 29 16:31:14 foltia mcelog: Please check your system cooling. Performance will be impacted
Jan 29 16:31:14 foltia mcelog: Processor 0 below trip temperature. Throttling disabled
Jan 29 16:31:14 foltia mcelog: Processor 4 heated above trip temperature. Throttling enabled.
Jan 29 16:31:14 foltia mcelog: Please check your system cooling. Performance will be impacted
Jan 29 16:31:14 foltia mcelog: Processor 4 below trip temperature. Throttling disabled
sensorsコマンド で見るとフルロード時の温度はだいたいこのくらい
coretemp-isa-0000


229: Adapter: ISA adapter Physical id 0: +75.0°C (high = +79.0°C, crit = +85.0°C) Core 0: +75.0°C (high = +79.0°C, crit = +85.0°C) Core 1: +72.0°C (high = +79.0°C, crit = +85.0°C) Core 2: +72.0°C (high = +79.0°C, crit = +85.0°C) Core 3: +71.0°C (high = +79.0°C, crit = +85.0°C) ※Intel(R) Core(TM) i7-4790T CPU @ 2.70GHz,mem8192KB



230:名無しさん@編集中
15/01/29 17:44:29.66 PQJS5jsr.net
ファンにグリスちゃんとついてるか?

231:名無しさん@編集中
15/01/29 23:59:19.04 xb5nn4ih.net
>>223
FANにグリス塗るくらいなら新品に交換した方がいい。モリブデングリスをいちいち買うのかい?
>>222
静音を諦めて大型ヒートシンクに煩いファン付けて冷やすしかないんじゃね?

232:名無しさん@編集中
15/01/30 01:29:11.01 RzMLYctO.net
>>220
これとは別件かもしれんが root盗られて色々仕込まれたやつがいるから
おまえらも気を付けろよ

233:名無しさん@編集中
15/01/30 10:08:57.28 Uue4pEBq.net
PT3を2枚刺しで録画サーバーを作ろうと部品集めてるところなんだけど、
CPUがCore i5 4590Tだと遅い?
CSは使わないので地上波で最大4ch録画、ライブ視聴の予定なし、samba経由で
エンコ後のmp4を見るぐらいなんだけど

234:名無しさん@編集中
15/01/30 12:06:02.60 vEKHhUx9I
>>226
i5-4440でPT3 4枚差し
エンコは1.4倍ぐらいかな。
dlnaでmp4みるぐらいなら余裕

235:名無しさん@編集中
15/01/30 13:02:01.99 NCcIc/wKK
>>226
早いCPU積むメリットはエンコ速度だから
自分は出先でmp4を早く見たくてこだわってるけど
録画しといて後で見る用途なら気にならないんじゃない

236:名無しさん@編集中
15/01/30 17:36:39.75 5d4LaEy6.net
ライブ視聴しないならG1840Tでも充分かと

237:名無しさん@編集中
15/01/30 21:02:25.68 Uue4pEBq.net
ありがとう
G1840Tでいけるなら4590Tでも大丈夫だね
CPUだけ先行して入手済みだったので、買い換えなきゃダメかとちょっと焦ってたw

238:名無しさん@編集中
15/01/31 21:44:35.37 6dhJ0E7M.net
GHOSTはアップデートで修正されたらしい

239:名無しさん@編集中
15/02/01 02:31:34.13 vrA/DrJd.net
アプデしたらpodcastがあかんくなった

240:名無しさん@編集中
15/02/01 16:07:43.91 6vSmuHdg.net
linuxでもffmpegからnvencが使えるそうなので
celeron+GTX650で安くライブ視聴できるのではという予感

241:名無しさん@編集中
15/02/01 16:50:53.51 GykElKtW.net
>>232
さっそく修正きたぞw

242:名無しさん@編集中
15/02/02 10:48:48.84 aNrzNRP7.net
>>234
マジだw でも微妙に動作変だな。アプデ前にエンコしたのが反映されてないっぽい

243:名無しさん@編集中
15/02/02 12:39:37.09 LXF4MSW0.net
ver3だからghost対策されてないわー

244:名無しさん@編集中
15/02/03 11:03:59.67 fnelR+Cp.net
4790Tで組んで熱暴走って話が出てたけど、shuttleのキューブPCのICEでは
熱処理追っつかないかな?
キューブPC好きだもんで、あれでライブ視聴可能な録画機を作りたいんだが

245:名無しさん@編集中
15/02/03 12:36:56.99 PHRpjm+B.net
ケースSR30169にCPUは3470S
クーラーはSamuel17で
とりあえず熱暴走はしたことはない

246:名無しさん@編集中
15/02/03 14:17:15.74 dVcTpLMa.net
>>237
いい選択だと思います
例えばSH97R6はサポートされてるので大丈夫だと思います
CPU 4790T、ケースAbee Acubic R10、ママン H97I-PLUS
風通しの良くないMini-ITXケースなので排熱が追いつかなかったようです
CPUファン交換で安定しています

247:219
15/02/05 09:45:22


248:.23 ID:vWVf64et.net



249:名無しさん@編集中
15/02/05 13:15:21.24 eIG8QWeg.net
>>226
Express5800/s70にCore2 Quad Q8300でPT1/PT2の2枚刺し運用しているが、
エンコードとかライブ試聴かけてもドロップとかなしで普通に動いているので
4コアのCore i5の4コアなら余裕。

250:名無しさん@編集中
15/02/06 04:26:11.31 IEnAdpzO.net
システムドライブをRAID1にしたかったんでMegaraidの安いやつ挿した
ほんとはソフトRAID上にインスコしたかったんだけど
一旦非RAIDでインスコ→dump→ソフトRAID構築→restoreとかやればよかったんだろうか

251:名無しさん@編集中
15/02/06 17:36:54.36 UkEVowgy.net
ライブ視聴をWindowsから見たいんだけど、なんかいい方法ある?
システムが吐き出すhtmlのテンプレートかなにかをユーザーが自由にいじれる
仕組みだと、ライブ視聴の対応とか細かいところの不満とかが解消しやすくて
いいんだけどね
現行でも中をいじればいいといえばいいんだけど、バージョンアップで消えるのも
悲しいので仕組みとして用意して欲しい

252:219
15/02/07 00:38:55.09 m5PEvwUL.net
今日は休みだったので秋葉でパーツを揃えてきて組み立てました
RAIDにする予定がなかったのでケースはSH81R4にし、グリスをMX-4にした以外は
そのままに4790Tで組みました
一通り動作が確認できたので2番組を録画しながら2番組同時に追っかけ再生(4620k)
したところ、ロードアベレージは15近くまでいったもののCPUの温度は45度程度
までしか上がりませんでしたので、廃熱はうまくいっているようです

253:名無しさん@編集中
15/02/08 19:06:23.84 MJt0eD1O.net
冬だからね

254:名無しさん@編集中
15/02/08 19:22:27.19 vk+LK0L/.net
しばらく前からチューナー認識されてなかった
yum updateしたせいだろうか
ドライバ入れ直したら認識されたけど

255:名無しさん@編集中
15/02/11 05:33:34.30 lGCM3wwF.net
g3258@4.2で動かしてますがライブ以外は大丈夫です

256:名無しさん@編集中
15/02/13 05:18:46.25 9ceGn9zg.net
4.5Gでライブもいけてます

257:名無しさん@編集中
15/02/13 05:43:31.35 9ceGn9zg.net
外室先からアクセスするにはどうすればいい❓

258:名無しさん@編集中
15/02/13 08:29:05.94 RPzgoy8o.net
Webサーバとして直で公開 or VPNで家のネットワークに接続

259:名無しさん@編集中
15/02/13 10:12:28.92 /+zBwJqn.net
面倒くさがり屋でVPN環境や直鯖を導入できない場合
(自分が検討してること)
安いミニPC買い、chrome remote desktopを導入
録画予約はスマホ、タブレットから出来るようになる
録画ファイルはバッチかなんかでgoogle driveに定期的に転送する

これは実施済みだけど
録画ファイルを参照したいだけならクラウド対応NASに
録画ファイルを入れても良い(NETGEAR製NASなど)
スマホ、タブレット、PCから視聴できるよ

260:名無しさん@編集中
15/02/13 14:18:19.02 bxnSdlGJ.net
>>251
ルーターのポート1個開けてfoltiaのセキュリティ設定するだけのほうが
よっぽど簡単な気がするがw、まあミニPCに


261:別の使い道もあるしね ふと思ったんだが、foltia入れてるPCに適当なデスクトップとTeamview入れたら 1台で済まない?



262: ◆0X7hT.k8kU
15/02/13 15:57:27.00 wLO0niBc.net
VPNなんてSoftEtherでいいじゃないか。IPSec対応してるし

263:名無しさん@編集中
15/02/13 16:23:04.54 WN3khgWX.net
クライアント認証の制限つけたSSL Proxy Serverを立てて
間に噛ませる。

264:名無しさん@編集中
15/02/14 18:58:05.01 9z6yjDiD.net
>>222
USB接続でカードリーダーを繋いだ場合に、
そういう状況を見たことがある。
リーダーへのアクセスが遅すぎるとかかもな。

265:名無しさん@編集中
15/02/14 22:12:21.96 b7Ba8Fud.net
フリーウェアばかりでいつ無くなるか分からないソフトが多いなかで、
事業化している、このシステムは応援したいところ。

266:名無しさん@編集中
15/02/16 06:25:17.50 goBiJyX/.net
VPNで外で観れる様になりました

267:233
15/02/16 11:56:56.87 b6vLZkUY.net
とりあえず手持ちのMacBookにchrome remote desktopをインストールして
iPhone6plusからMac経由でfoltiaを操作することにしたよ
録画済データはバッチでgoogle driveに投げておけば自宅の遅いADSL回線に関係なく外出先で試聴もできる...

268:名無しさん@編集中
15/02/16 16:02:58.55 5gUojwq9.net
なんでそんな婉曲なことをするのか分からないけど、本人が満足しているならオメ

269:名無しさん@編集中
15/02/17 10:23:06.31 Jmv+NL4J.net
いや、接続に関してなら「なんでそんな婉曲なことを」だけど、回線が遅い
という前提で動画を見ることを考えたらいい手だと思うぜ

270:名無しさん@編集中
15/02/17 18:38:06.72 Lg0fP/mA.net
>>256
自画自賛か
んなもん安定してると思うソフトやドライバ類は保存が基本だ

271:名無しさん@編集中
15/02/18 19:09:22.23 oLNEqiPf.net
録画したファイルをweb上で選択してNASに移すcgiを書いてたら、ファイル一覧とると
一部のファイルが8.3形式で返ってくるのでおかしいなと思ったら、ファイル名に
波ダッシュ使ってるのがあるせいか
どうすっかなー

272:名無しさん@編集中
15/02/21 09:32:07.03 dDa0qsGh.net
購入検討中です。
バラエティ番組も録画するんですが、キーワード録画とかで
予約は対応できるでしょうか?
あとトランスコードは平日の昼間とか時間指定できるといいな。
だいたい夜の23時~2時ころに番組が集中してるので、
録画終わってからすぐにエンコードはじまると、他の番組
録画への影響が不安だ。

273:名無しさん@編集中
15/02/21 09:48:40.79 4kYqwcRW.net
>>263
URLリンク(foltia.com)

274:名無しさん@編集中
15/02/21 10:43:17.22 wG6O+KNr.net
>>263
キーワード録画はできるけど、時間帯指定は出来ない。
動画の変換は毎時くらいで走り始める。
変換用のプロセスの優先度が落とされてるので録画に影響はない。
個人的には時間帯指定出来ないのと、一つの予約で一局か全局しか選べないのは不便。
ファイル名に放送局入らないのもイマイチ。

275:名無しさん@編集中
15/02/21 10:51:18.28 W0X/giT+.net
マザーボードをASUS H97I-PLUSに変えてから不調続き (ブート用ドライブはそのまま移行)
再インストールを試みるもVer3.0のメディアではオンボードNICが認識しない
サイトにアップされている最新isoで作ったDVDでは途中でフリーズ
現在、メディアからのインストールが出来ない(他マシンで一旦インストールしてから移せばいいと思うが)
しょうがないのでとりあえずCentOSを6.5→6.6にアップデート
pt1ドライバーを組み込み


276:直し様子見、これで安定稼働してくれればいいんだがダメだろうな...



277:名無しさん@編集中
15/02/21 12:31:34.53 4kt63LdL.net
>>266
H97I-PLUS使ってるけど、USBメモリやUSB接続の光学ドライブではインストール出来なかった。
SATA接続の光学ドライブでは問題なし。

278:名無しさん@編集中
15/02/21 12:35:39.95 4kYqwcRW.net
bios弄れば大丈夫だぞ

279:名無しさん@編集中
15/02/21 13:44:34.15 W0X/giT+.net
>>267
ありがとうございます。
押し入れからノートPC用のSATAドライブを見つけましたので早速...
あれ?SATAケーブルがみつからない

280:名無しさん@編集中
15/02/21 16:59:09.25 zmJ5dEF+.net
オープンソースのfoltiaって開発終了したの?

281:名無しさん@編集中
15/02/21 20:24:17.36 dDa0qsGh.net
>>267
BIOSでUSBの光学ドライブを認識できてない?
ASUS Z87I-PROを検討中の自分には重要な情報だw

282:名無しさん@編集中
15/02/21 21:30:45.72 4kt63LdL.net
>>271
ドライブの認識は問題ない。
windowsのインストールも支障なし。
foltia anime lockerのインストーラは起動中にカーネルパニック起こして停止する。

283:名無しさん@編集中
15/02/21 22:13:33.63 0b3a/lNi.net
>>272
確かこれってCentOSだよな
普通のcentosでも同じか試してみて

284:名無しさん@編集中
15/02/22 04:50:53.77 FblhEkXp.net
bios設定しろっていってるのに

285:名無しさん@編集中
15/02/22 14:01:33.75 yfOHXcxF.net
H97I-PLUSで内蔵DVDドライブからのインストールは成功
しかしCentOSを6.6にしても再インストールしてもエンコ中にフリーズする
(簡易水冷クーラー、sensorsの値は問題無し)
諦めていったんH97I-PLUS+Core i7 4790Tから以前のマザーボードに戻した
マザーボードとメモリを買い直して再チャレンジするか
何もせずこれで終息とするか悩む所

286:名無しさん@編集中
15/02/22 20:02:39.98 7zRp2IjY.net
失敗してる人はCMOS CLEARしてるのかな?

287:名無しさん@編集中
15/02/23 11:21:37.06 uHW2sYDZ.net
>>266
言っちゃ悪いけど、recpt1+epgrec unaで実現したほうがいいと思うがね
使い勝手は今のところ一番家電レコ感覚で録画予約できる
録画番組の開始前なら時間変更にも対応してる
EPG からの予約は番組単位。導入も先人のおかげでコピペで完了
セキュリティに関しても最低限クローバルアドレスからのアクセスは初期設定で
禁止なってる

288:名無しさん@編集中
15/02/23 12:00:11.25 WPdom6nM.net
>>277
それを言ってしまうとH97I-PLUS云々関係なくfoltiaの否定だから、スレ違いの話題だよ

289:名無しさん@編集中
15/02/23 12:52:27.72 uHW2sYDZ.net
>>278
H97I関係ないのはよくわかってるよ。ただZ97,H97はどこも新しすぎて対応しきれてないよ
centosは安定第一でライブラリのバージョンとかカーネルも古め

290:261
15/02/23 13:08:07.65 uHW2sYDZ.net
FedraとかUbuntuの無印のように半年でリリースされてるようなの使わん限り
Intel 9シリーズはしばらく様子見したほうがいいよ。

291:名無しさん@編集中
15/02/23 19:03:24.89 Nrol8Pcm.net
セキュリティに関しては、なに使っていても同じだから…
録画システムが大丈夫でもその存在を察知されるとあらゆる穴を探られ
root盗られて勝手にアニメを録画されて持っていかれる
foltiaALは、アニメ主体・OS固定・rootパスの初期値を公開・Linux初心者が多いなどの理由から
鴨ネギ(調理済)もいいとこだから

292:名無しさん@編集中
15/02/23 20:55:34.99 uHW2sYDZ.net
>>281
>rootパスの初期値を公開
これは違うだろ。変更もせずそのままにしておくアホが悪いんだろ

293:名無しさん@編集中
15/02/23 23:19:59.55 wxHFuZmW.net
>>275
ASUS H97M-E + CORE i7 4790K に PX-Q3PE の構成で foltia 運用している
けど、Ver. 4.0.1


294: のインストールメディアをSATA接続DVDドライブ起動で インストール完了しましたよ。 USB接続の Blu-ray ドライブからDVD起動でも試したけど問題なし。 MPEG4エンコードも特に問題は発生してない。 3ヶ月連続運用しているけど安定してる。



295:名無しさん@編集中
15/02/23 23:42:10.82 Nrol8Pcm.net
>>282
違わないよ
狙う側には責任の所在なんか関係ない 事実のみが意味を成す

296:名無しさん@編集中
15/02/23 23:56:28.13 FlUNXWQP.net
事実のみが意味を成す(キリッ

バカ丸出しワラタ

297:名無しさん@編集中
15/02/24 00:06:46.45 errrdn/l.net
foltiaに限らずアプライアンス製品なんてrootパスワードは大概固定じゃないの?
初期セットアップでご丁寧にパスワード変更させてくるのもあったけど・・・

298:名無しさん@編集中
15/02/24 02:06:55.86 w+3SYlMI.net
ネットワーク機器なんかでも、PDFのマニュアルがダウンロードできたり、
オンライン・マニュアルが公開されているものが多いし、それらには
ほとんど初期パスワード書いてあるよね。
よく使われている負荷分散装置のBIG-IPなんかも、管理用アカウントの
初期値がユーザ admin、パスワードadmin だったりするし。
publicなネットワークに晒すのに、パスワード変更しないやつが馬鹿だろ。
そりゃ道端で可愛いお姉さんがパンツ脱いで股開いてりゃ誰でも狙ってくるわ。

299:名無しさん@編集中
15/02/24 03:12:33.45 q5rHMugK.net
>>287
> よく使われている負荷分散装置のBIG-IPなんかも、管理用アカウントの
プロが使う業務向けの製品と比較してどうすんだよw

300:名無しさん@編集中
15/02/24 10:43:12.65 SHVK17qx.net
ただ、ディストリがcentosに固定されちゃうってのはないわWindowsじゃねぇーんだから
初心者には基本的にはroot権限での作業を推奨してないUbuntuをベースとしたほうがいい
UbuntuのLTS版は5年間の長期のセキュリティアップデートがサポートされるし、centosに比べたら
ライブラリやカーネルは新しいの使ってる
国内外にかなりのユーザーがいるから不具合があっても検索すれば大概のものはヒットする

301:名無しさん@編集中
15/02/24 11:40:54.89 3W7eb3IX.net
商用パッケージで吊るしで売るならディストリビューションを固定するのは
仕方ないだろとか、サポート期間はCentOSの10年のほうが長いだろってのは
さておき、用途を考えたら新しいからいいってもんでもないから、CentOSって
選択は悪くないと思うよ
業務用で使ってる奴も多いから、知識豊富なユーザーが多いし
まあ、初心者がデスクトップ込みで使うってなら、俺も迷わずUbuntu勧める
けどね

302:名無しさん@編集中
15/02/24 12:18:46.43 gV3Avnzn.net
H97I-PLUS(Core i7 4790T)からH81I-PLUS(同CPU)へ入れ替えた
特に問題は無いようだがしばらく様子見る...

303:名無しさん@編集中
15/02/24 13:37:31.08 SHVK17qx.net
dmesgでエラー出てないか確認したほうがいいぞ

304:名無しさん@編集中
15/02/24 16:03:36.76 OlJpjWJ5.net
>>281
手前にクライアント認証onlyとかアクセス制限かけたSSL Proxyサーバ立てるなり、
VPNを構築するなりくらいは普通にやるんじゃ無いの?

305:名無しさん@編集中
15/02/24 17:06:37.59 SHVK17qx.net
>>293
そもそもそこまで考えが及ぶ奴がこんな窮屈なもん使うかよ

306:名無しさん@編集中
15/02/24 18:22:33.97 OlJpjWJ5.net
使ってますが…。

307:名無しさん@編集中
15/02/24 18:47:18.96 +Cnz9N0D.net
H97I-PLUSとi5 4590Tだけど、USBメディアからインストール出来ないこと以外は問題なく動いてるよ。

308:名無しさん@編集中
15/02/24 18:53:46.12 3W7eb3IX.net
浅い知識で荒らしにきてるのがいて面白いな

309:名無しさん@編集中
15/02/24 20:20:25.78 SHVK17qx.net
>>297
人の作ったもの使ってるだけで知識があるも無いわ
少なくとも俺はcentosってだけでノーサンキュー
何をやるにもライブラリが古


310:くライブラリを揃えようとすると 依存関係で破綻



311:名無しさん@編集中
15/02/24 21:02:42.99 OlJpjWJ5.net
何をやるにしてもって、たとえば何?

312:名無しさん@編集中
15/02/24 21:56:13.76 w+3SYlMI.net
>>294
RTX1200でVPN張って使ってますよ。
別に構築を楽しみたいわけじゃないし、お手軽にリモート視聴できる録画サーバを立てたかっただけだから。

313:名無しさん@編集中
15/02/24 22:12:56.12 b2+xP4N7.net
バーチャルホスト使って別webサーバからホストで飛ばしてる

314:名無しさん@編集中
15/02/24 23:24:40.19 QrX9MxRY.net
>>298
じゃあCentOS使ってるプロダクトのスレに用はないね
バイバイw

315:名無しさん@編集中
15/02/25 00:46:48.20 pCcZzIRn.net
SCR80といカードリーダーで動かしてい人います?

316:名無しさん@編集中
15/02/25 00:58:55.64 dWxAi0PV.net
>>292
dmesg見ましたが特になさそうですね...
しばらくは topコマンドと tail -f /var/log/messages を眺めながら様子見てます
今の所安定稼働中です
>>296
そうですか...
当方、PT3とPX-W3U3を使用しています
停止に至らなくてもSCR3310-NTTComが停止することもよくありました
(ログはもう見られないので原因の特定には至らず)

ありゃ?...再インスコでWD40EFRXを2TBでフォーマットしていることに気づきました
後でなおそう...

317:名無しさん@編集中
15/02/25 12:46:03.42 KGHhcC2m.net
foltiaは動作が安定しているし導入も楽だしでその辺は文句ないけど、
HDD交換とか増設になると途端に手間がかかるところだけは残念だな。
インストール時にメモリが8GB以上とか限定でいいからzfsで組めるように
なれば最高なんだが…。

318:名無しさん@編集中
15/02/25 13:05:46.27 aTev1Nlg.net
少し前に読んだ記事の影響でzfsはクソ遅いという印象があるんだけど、
メモリ大量に積んだら劇的に改善されるもんなん?
機能面では素晴らしいと思うんだが、録画兼配信を目的としたfoltiaで
zfsって速度的に間に合うんだろうか?
個人的には、HDDの増設に限らずユーザーが利用する上で変更するのが
当然だろって設定は一通りメニューから選べるようになるべきだと思うし
その点ではまだまだ発展途上

319: ◆0X7hT.k8kU
15/02/25 13:20:19.14 QmfoClkx.net
>>306
ZFSは確かに遅いが、10MB/second(80MBps)は出る。
4番組同時録画OK

320:名無しさん@編集中
15/02/25 13:54:31.16 aTev1Nlg.net
情報ありがと
xfsよか一桁遅いな
BSデジタルが最大24Mbps、地デジが最大17Mbpsだから、4番組同時録画でギリギリ
配信も考えるとちょっと速度足りない感じか

321: ◆0X7hT.k8kU
15/02/25 14:24:14.37 QmfoClkx.net
>>307
ちなみにこれはVM(Xen)上のWinから見た場合ね

322:名無しさん@編集中
15/02/25 14:34:56.71 2hwzw1ka.net
zfsが遅いって、それcentOS上の実装が糞なんじゃないの?

323: ◆0X7hT.k8kU
15/02/25 14:46:17.49 QmfoClkx.net
>>310
ZFSと言ってもzfs on linuxだから…

324: ◆0X7hT.k8kU
15/02/25 15:08:03.49 QmfoClkx.net
参考。zfsはキャッシュが効けば早い。
URLリンク(yukiboard.tk)

325:名無しさん@編集中
15/02/25 15:38:18.89 2hwzw1ka.net
Cドライブがzfsとな?

326:名無しさん@編集中
15/02/25 20:30:50.03 LsN/We6Q.net
これはハイパーバイザが提供している仮想マスンのドライブか...速いなあ
無駄かもしれないがハイパーバイザでfoltia anime lockerが動作するのか試してみたくなった

327:名無しさん@編集中
15/02/25 2


328:1:28:13.23 ID:2hwzw1ka.net



329:名無しさん@編集中
15/02/25 22:01:31.39 y8UIHEXM.net
>>315 なにいってんのこいつ

330: ◆0X7hT.k8kU
15/02/25 22:23:03.37 QmfoClkx.net
>>315
キャッシュが効けば早いって書いてある

331:名無しさん@編集中
15/02/25 22:41:22.80 2hwzw1ka.net
>>317
2000MB/sがどういう数値か理解できてないんですね。
ここは馬鹿ぞろいだったみたいなんで、さようなら。

332: ◆0X7hT.k8kU
15/02/25 22:48:30.33 QmfoClkx.net
>>318
ん?。俺はキャッシュが効けば早い、つまりキャッシュが効いているって言ったわけだぞ

333:名無しさん@編集中
15/02/25 23:58:59.56 zVBJgwoQ.net
連日浅い知識で荒らそうとするお馬鹿が出没して面白いなw

334:名無しさん@編集中
15/02/26 00:00:15.42 MnYLxmSy.net
>>306
ちゃんと組めばそれなりに早いよ。
うちでは3TBx8のraidz2構成で平均転送レートが200MB/s前後を越えてる。
ベンチでは無くファイルをコピーしての実測ベースで。
ただそれよりもHDD入れ替えや増強の容易さ、バックアップ電源が用意しにくい
個人環境において突然の電源断等への耐性とか、メリットがかなり大きい。

335:名無しさん@編集中
15/02/26 00:14:37.10 wYDpukWI.net
>>321
メリットは重々承知の上で、それだけ台数使って高速化を図らないとそれなりに
早くならないのだとすると、foltiaのコンセプトには合わないかもしれないね
ext4とxfsが選べるように選択肢の一つとして標準採用するのはいいと思うけど

336:名無しさん@編集中
15/02/26 00:35:37.18 MnYLxmSy.net
>>322
> それだけ台数使って高速化を図らないとそれなりに早くならないのだとすると、
誰もそんなこと書いてませんが…。
基本的なHDD3本のraidz1構成でも120~140MB/sオーバーは割と普通に出ます。
少なくとも遅くて困ると言う事はない。
そうじゃなくて、一番の理由はHDD管理の容易さと耐障害性。
24時間運転が普通のfoltiaサーバで留守中に停電でHDDデータロストしたとか
嫌じゃん。そう言う話。

337:名無しさん@編集中
15/02/26 00:44:48.16 wYDpukWI.net
>>323
気を悪くしたなら謝るけど、
>基本的なHDD3本
という時点で感覚の違いを感じるんだよね

338:名無しさん@編集中
15/02/26 00:48:56.68 MnYLxmSy.net
>>324
raid5に相当するraidz1の最低構成本数が3本だからしょうが無い。
raid1相当のmirrorなら2本だが、1本だけのsingle構成なら普通に
HDDなりの転送速度がでるだけ。
single構成でも運用管理面や耐障害性の面でメリットはあるし。
いずれにしろ録画サーバ程度の用途ではFSの違いで追いつかなくなるとか
あまり考える必要は無いと思う。

339:名無しさん@編集中
15/02/26 00:59:10.99 wYDpukWI.net
>>325
いや、だから感覚の違いなんだよ
俺からすると、録画サーバ程度の用途でraid組まんでもと思ってしまう

340:名無しさん@編集中
15/02/26 01:12:03.81 MnYLxmSy.net
>>326
じゃあ要点だけ。zfsは普通に早い。
少なくともfoltiaの用途で遅いという事はない。
ストレージの空きがある程度確保されてるなら
大容量ファイルの削除で異常に時間がかかるなんて事もない。
これでも裏付けも無くgdgd書くなら後は知らん。
適当に好き勝手書いてくれ。
そもそも感覚がどうとかを言い出して免罪符にするなら、
世間一般の人の感覚ではわざわざPCで録画サーバ組むなんて時点で
十分に普通じゃない。

341:名無しさん@編集中
15/02/26 01:24:53.48 wYDpukWI.net
>>327
なんだよ
これまで書いてきたことは嘘だったってことじゃん
zfsが1台構成でもxfsと比べて充分に早いってなら、別に俺だって�


342:ョだぐだ言う つもりはないさ 最初からそれを書いてくれよ お前さんがちゃんと組めばそれなりに早いとか適当なこと書くから、それを 信じちゃったじゃないか



343:名無しさん@編集中
15/02/26 10:49:07.73 MnYLxmSy.net
>>328
最初から速度は問題無いとは書かれているが、
誰もsingle構成で遅いなんて一度も書いてねえのに
勝手に妄想して突っかかって来てたのか。
迷惑な話だ。

344:名無しさん@編集中
15/02/26 11:08:27.25 wXmHIslM.net
口論は無駄だからやめとけ
ZFSを使ったことがないから教えてほしいんだが、single構成でもXFS並みの早さが出せるってのは本当?
検索するとZFSは遅いという話が目立つが、それは昔の話ってことかな?

345:名無しさん@編集中
15/02/26 13:56:11.95 MnYLxmSy.net
>>330
それぞれ得意不得意があるから一概に全てが同等とか早いとか
言ってもしょうが無いが、CoW/ジャーナリングのFSで80MB/s程度出るなら
普通に早いでいいと思う。
>>308ではxfsより一桁遅いとか書いているのがいたがMB/sとMbpsの違いに
気づかずに混同してるのだろうな。
singuleディスク構成で800MB/s出るFSがあったらそりゃすげーと思うけどさ。

346:名無しさん@編集中
15/02/26 14:57:03.06 wXmHIslM.net
>>331
普通に早いということで了解
ただ、>>308に関しては>>307を読む限り>>308の感想が正しいように思うが、>>307が誤記してるってことでいいのかな?
俺の場合は特に大容量いらんし過度の信頼性もいらんが、瞬停でファイルシステムが壊れるリスクを回避する引き換えに実用の範囲内で遅くなる程度なら、そっちのほうがいいわ
数年間24時間ワンセグ野郎環境を動かしてて一度も停電や瞬停に遭遇したことがないから多少でも実用面で不便になるなら願い下げだけど、そんなことはないみたいだし

347:名無しさん@編集中
15/02/26 16:58:50.43 MnYLxmSy.net
>>332
> ただ、>>308に関しては>>307を読む限り>>308の感想が正しいように思うが、>>307が誤記してるってことでいいのかな?
Linuxでのzfs実装がFUSEだった頃は遅かったが、ZFS on Linuxになってからは
HDDの性能なりの速度は出てる。
しかし瞬停もないって羨ましいな。
うちは落雷の大雨や影響で数分の停電とか何度かあったので
不整合が怖くてしょうが無い。

348:名無しさん@編集中
15/02/26 18:21:05.05 J/DU6hQy.net
こちらは夏になると毎日落雷、停電は当たり前にあるので
録画機とFreeNAS機にUPS付けているよ

349:名無しさん@編集中
15/02/27 04:02:12.93 +usCMBwl.net
ニプロンで安定化電源の容量が大きいBBU内蔵電源が欲しいんだが……無いな。
最大でtyp. 400W程度。

350:名無しさん@編集中
15/02/27 09:16:51.90 0pLYWTeA.net
>>333
勉強になったよ、ありがとう
スレチになるが、zfsを調べてみてraid10のうちのNASをraidz2にしたくなったわw
こないだ丸ごと新調したばかりなのでさすがに実行は躊躇われるが、先に知ってたらなぁ...

351:名無しさん@編集中
15/02/28 08:39:13.66 mtnZGjh/.net
試用中。
・EPGの表示にえらい時間がかかる。
 (ブラウザがフリーズ)
・試しに1つ予約してみたら、えらい画質が悪い。(アナログTVレベル)
・ライブ試聴でリンク先がないとかのエラー発生(使えない)
・予約しても予約一覧に表示されない。
Windowsでの録画も試してみます。。。

352:名無しさん@編集中
15/02/28 10:22:37.32 KAUQp0Qv.net
bcasカードが認識されてないんじゃないかな
うちも全く同じ状況だったけど、bcasカードが刺さりきっていなかったのを直したら正常に動くようになったよ

353:名無しさん@編集中
15/02/28 15:10:09.23 b5


354:x0NU4T.net



355:名無しさん@編集中
15/02/28 15:33:53.11 GmLZMaGc.net
>>339
jwplayerええで

356:名無しさん@編集中
15/02/28 20:00:27.85 mtnZGjh/.net
>>338
B-CASは物理的には刺してるけど、動いているかどうかは不明。
諦めてWindows8.1入れます。

357:名無しさん@編集中
15/02/28 20:11:47.81 /R9xjMdG.net
HLSってもともとAppleの規格だっけ?Apple製品以外だと面倒だよね
2ヶ国語放送の場合、VLCのネットワークストリーミングに
アドレス貼ってオーディオを片チャンネルにして視聴しているよ

358:名無しさん@編集中
15/02/28 23:41:49.47 3YKIFVNW.net
>>341
チューナー状態確認でdbどれぐらいなの?って聞こうとしたらWindows行っちゃったか。

359:名無しさん@編集中
15/02/28 23:55:18.14 mtnZGjh/.net
>>343
まずはWindowsで周辺機器の動作確認をします。
気が向いたら、あとで再チャレンジしてみます。

360:257
15/03/01 02:46:31.11 jCshn/Ig.net
毎週楽しみにしている土曜日深夜の番組録画だけなぜかカーネルパニックを引き起こす妙な現象に悩まされ
カーネルを6.5→6.6にあげたり、マザーボードを変更したりして様子みてたが昨日も現象再現した
土曜深夜に2時間位2番組同時録画が続く、だいたい2~3番組目付近で停止
(ASUSU H97I-PLUSとH81I-PLUSで発生、以前使っていたGIGABITE C1007UN-D(PT2)では確認されず)
...topで稼働状況を監視しているとコマンド名 TsSplitter.exeが起動している(Wineかな)
これは本来Windows用で、これが何か不具合を起こしているような気がする
地デジ録画時にHDスプリットを行うか →Yesにしていたが →No(デフォルト)さっき戻した
来週はうまく録画出来たらいいな...
>>344
あきらめたらそこで試合終了だよ

361:名無しさん@編集中
15/03/01 03:18:22.99 JGi+7Wcq.net
>>343
Windowsで確認した結果、B-CASの差し方が裏表逆だったことが判明しました。
ICチップが表に来るように挿さないといけないということのようで・・まぎらわしい。
正しくさせばfoltiaでもいけるかも・・・。

362:名無しさん@編集中
15/03/01 08:10:10.07 hNXdte8K.net
ヽ(・ω・)/ズコー

363:名無しさん@編集中
15/03/01 08:20:03.10 Uik0kCwi.net
ちなみに、EPGの情報(EIT)にスクランブルはかかってないのでB-CAS刺してなくても取得
できる。2番目の画質悪いのは地上波でデスクランブルができてなくてワンセグが再生され
てるとすれば直る可能性があるけど。

364:名無しさん@編集中
15/03/01 09:33:05.19 dDTk5m2U.net
>>338のアドバイスをもらった時点で確認しておけばすぐに解決したのに...

365:名無しさん@編集中
15/03/01 10:31:47.79 GI6Twscz.net
( ´w`)<ICカードが逆とかなんというギャグを申すか、ナンチテ

366:名無しさん@編集中
15/03/01 16:40:51.13 6sAwWUsc.net
>>346
俺も導入する前に色々検索したけど、B-CASが逆はfoltia関係なしにそれなりにいたからドンマイw


367: まあ機器が壊れてるとかじゃなくて良かった良かった。



368:名無しさん@編集中
15/03/01 20:20:17.62 8BzeNfIg.net
正しく刺してれば録画中とかLEDが点滅するわけだが

369:名無しさん@編集中
15/03/02 03:02:40.54 wnrTudnd.net
ヤフオクに出てるな
ま、買うならダウンロード版だが

370:名無しさん@編集中
15/03/02 11:29:45.80 uJjlOHn2.net
アップグレード無料権ありのV2.xまでならオクでも
買う価値があるかも知れないが…。

371:名無しさん@編集中
15/03/02 11:40:00.57 Cs5JUvVW.net
これ運用されてる方って
24時間パソコン付けっぱなし?

372:名無しさん@編集中
15/03/02 19:01:37.65 640cjDlD.net
yes
故に省電力大容量安定稼動なハードウェアが求められる

373:名無しさん@編集中
15/03/02 23:13:05.88 5m9Gv/Dlv
346さんを笑えない状況が出たのでご報告ー
うちも撮るものがワンセグ画質だったり取れてなかったりで怪しんでたんだけど、
pcieに増設したUSB3.0のボードが認識されてなくて、カードリーダーのLED点灯して
なかったわ…。
とりあえず、普通にマザーについてる2.0に刺したら認識したんで、これで様子みます。

374:名無しさん@編集中
15/03/02 23:35:29.18 rpItFU3r.net
>>355
最近のPCは低消費電力なのでつけっぱなしでOK
CPUの価格と電気代を考えると本末転倒だが4790Tを2個買って録画機にしているよ
つけっぱなしがどうしても気になるなら出勤などの不在になる時間に電源が切れるようcron.dにshutdownコマンドを仕込む
帰宅する時間にBIOSのタイマーで電源投入をセット、または帰宅したら手動で電源を投入すればいいんじゃないかな

375:名無しさん@編集中
15/03/02 23:36:07.61 X9K5H9x6.net
>>355
24H可動
なので、HDDはエンタープライズ向けを使用

376:名無しさん@編集中
15/03/03 10:26:52.42 79p0E8ZO.net
録画か変換が終わったらスリープに移行して、次の録画予約時間になったら
復帰するって機能ぐらいは標準で持っててもいいね

377:名無しさん@編集中
15/03/03 12:14:10.37 RN6uV7pl.net
>>355
つけっぱですね
CPUはJ1900ですけどね
HDDはWDの紫

378:名無しさん@編集中
15/03/03 19:25:15.47 YNBMcRlQ.net
>>361
J1900かぁ。自分は最初J2900でfoltia ANIME LOCKER入れたいなって思ったけど、
CentOSいれたらカーネルパニックになるとかいう外人の書き込みあってやめたなぁ。
たしかあれは7だったけど、6.6でもなるのかわかんないからちょっと勇気がでなかったなぁ。
まあ、もしかしたらここの猛者なら使ってる人がいるかもだけどw

379:名無しさん@編集中
15/03/03 20:33:49.09 tdu+lPMy.net
以前はGIGABYTEのGA-C1007UN-Dを使っていた
オンボードCPUのエンコードは遅いしライブ視聴はパワー不足で無理だけど
PT2が使える良いマザーボードだった

380:名無しさん@編集中
15/03/03 21:04:21.94 f4Tyg0hf.net
>>361
2週間留守にして停電あったら諦めろってか

381:名無しさん@編集中
15/03/03 21:10:25.21 RN6uV7pl.net
>>364
UPSとか、使えるかしらないけどWoLとかすれば良いのでは

382:名無しさん@編集中
15/03/03 21:37:24.68 gjsZsR1x.net
雷銀座北関東(南東北?)に住んでるがUPSは必需品
正弦波を出力するUPSなら電源の相性も大丈夫
BIOSかUEFIの設定で復電時に電源ONする設定もわすれずに
IPMI搭載マザーボードならなお安心、しかしどれも高い...

383:名無しさん@編集中
15/03/03 22:21:45.51 ggTS9LGl.net
>>364
過去15年間、計画停電以外で停電になったことがないから気にしてない

384:名無しさん@編集中
15/03/04 08:50:08.53 IwAtBQf0


385:.net



386:名無しさん@編集中
15/03/04 09:37:24.17 ygiuuF+v.net
機種によるね
うちの設定項目が少ないベアボーンだとできないが、単体で売ってるマザーだと
対応してるの多いと思う

387:名無しさん@編集中
15/03/04 11:00:07.41 zNlQazvS.net
昨日から運用開始したんだけど、ver4.0.4だったので
アップデート実行したら
>アップデータファイルが破損している可能性があります。お手数ですが再起動の後、再度実行をお願い致します。
って、数回再起動してもやっぱり出来ない。
あとPX-Q3PEにしたので、8個もチューナーあるからもう撮り逃しないぞと、
EPGで色々登録して後で確認したら、数個録画されていないのがいくつかあった。orz
古いけどi5なので大丈夫かと思っていたけど、裏で勝手にエンコードやってて、
それが原因で撮り逃ししたんだろうけど、ちょっとショック。

388:名無しさん@編集中
15/03/04 11:11:11.99 ygiuuF+v.net
同時にいくつの番組を録画してた?
エンコードは同時には一つしかしないし優先度を思いっきり下げてるから、それが
原因で録画失敗ってのは考えにくいけど
むしろ、クセの強いPX-Q3PEの一部チューナーに問題があるほうが可能性が高いんじゃ
ないかな
俺の場合はそれを嫌って、2スロットあるマシンを選んでPT3の2枚刺しにしたぐらいで

389:名無しさん@編集中
15/03/04 21:25:50.71 Qrn+4G06.net
>>370
自分もPX-Q3PEなんだけど、ちゃんと4.0.6にアップデート出来てるし、
チューナーにdbが低いのあるなぁ~ぐらいで普通に使用出来てる。
LiveCD(R13)なのかLiveDVD(R13)なのかわからないけど、
実はfoltia ANIME LOCKERがちゃんとインストール出来てないとか?
最悪、ディスクイメージがver4.0.5だからこっちでやってみるとか…。
(そもそもR13って4.0.4だったかも忘れてるレベルなんで参考にならないかもだが)
/home/foltia/perl/reinstall-Tuner-Drivers.sh でチューナー再インストールするとか、
それぐらいしか思いつかねえなぁ…。あとはやっぱサポートに聞いてみるしかないかねぇ…。
参考にマザーボードとかわかるだけの環境を書いていただければ後続の参考になりそう。
最初アニメ放送予定で「受信可能局のみ表示」にしてないから受信出来ない局の録画したのかと思ったけどEPGなんだもんねぇ。
もしかしたらだけど、自分も最初のチューナー設定で地元の局が誤判定で録画出来ないところ割り振られたから、
該当する局をチューナー状態確認で数字が近いところを探して30db受信出来るヤツに変えたら解決したなぁ。
BSやCSは全国共通だからそれで間違ってたらやばいけど、地デジならontvcodeの数字ヒントにしてやってみて。
うちはNHK総合だけ1番だけ低い数字だったけど、他の局はontvcodeの数字と物理チャンネルの数字一緒だった。
長文の返信ですまんの。

390:名無しさん@編集中
15/03/05 17:24:39.81 me2cUc6H.net
>>367
4年前に3日間停電したけど・・・
水道は6日間止まってたな。

391:名無しさん@編集中
15/03/07 20:41:27.63 KKAKtCxY.net
録画予約で作成されたフォルダで、不要になったフォルダを削除したいんだけどどうしたら良いんでしょう?
Windows機から削除することは不可能と思いますが、CentOSのFoltia機で削除するしかないんでfしょうか?

392:351
15/03/08 04:53:10.00 983zyFDO.net
>>371-372さん
レスありがとうです。
アップデート出来なかった件は自分が以前ルータの設定いじった時にミスしてた感じで、
設置後に移した所からはfoltia ANIME LOCKERは外部ネットに繋がらない状態になっていて



393:全に自分のミスでした。 ルータの設定見直して、ネットに繋がったら4.0.4→4.0.5→再起動→4.0.6と 問題無くアップデート出来ました。 (ネットに繋がるようになってから暫くたって[本機について]って所とかを見ると [ntpによる時刻同期の稼働状況]とか他にも色々表示出てなかったんだと分かりました しょぼかるにもアクセス出来たせいか徐々にアニメ放送予定の項目も増えてきてるし) あといくつかの番組が録画出来ていなかった件は、最近の同じような事のあった前後のエラーログを見ると > Mar 8 00:30:30 foltia foltia: chk_tunerboard_status.pl ERR Tuner board output is not good. > Mar 8 00:30:30 foltia foltia: chk_tunerboard_status.pl ERR The system will be restart. ってあるので、チューナーがおかしいのでfoltia ANIME LOCKERが再起動かけた感じで、 その時にごっそり録画ミスしてしまったようです。 とりあえず[コンフィグ設定画面]の[チューナーから映像が取得できなかった場合に検出して再起動を行うか] の設定をオフにしたらどうなるかとか、他にも色々試しながら様子を見ようと思います。



394:351
15/03/08 04:55:55.04 983zyFDO.net
>>371さん
今回は2番組同時録画が連続でいくつか続いていて0:30から5番組録画開始の予定でした。
それが再起動で全部録画ミスに…。
>>372さん
アップデートの件では自分の完全なミスだったのに色々な方向からのアドバイスありがとうございます。
あと同じPX-Q3PEを使われていらっしゃるんですね。
> /home/foltia/perl/reinstall-Tuner-Drivers.sh でチューナー再インストールするとか、
> それぐらいしか思いつかねえなぁ…。あとはやっぱサポートに聞いてみるしかないかねぇ…。
Linuxを含め初心者なのでよくわからないのですがPX-Q3PEってプリインストールモデルにも含まれてるので
ドライバってfoltia ANIME LOCKERに最初から入っているのですよね?
そのドライバが壊れている可能性があるからのアドバイスってことなんでしょうか?
(最初の導入時のPTシリーズ用のを入れたら、とりあえず録画出来ているので特に何もしてない状態です)

395:名無しさん@編集中
15/03/08 08:20:04.67 F9WwHEk2.net
毎週土曜深夜のハングアップ(録画失敗)
今日のエラーは /var/log/messagesで眺めていると
kernel:BUG: soft lockup - CPU#x stuck for 67s!(CPU#xは1~8まで)が連続して発生しダウン
負荷が高過ぎるのか...?
とりあえずこの順番で様子見てみよう
・重複する番組を片方キャンセルし負荷を減らす
・PX-W3U3を切り離しPT3一枚での稼働

396:名無しさん@編集中
15/03/08 09:03:31.14 rudRpxMe.net
usbデバイスってそんなに安定してるかね?俺はあんま使いたくないな
毎週土曜日の特定時間帯なら負荷の関係かもね

397:名無しさん@編集中
15/03/08 11:41:49.40 SWB8Ywp1.net
>>377
CPUファン止まってないか?

398:名無しさん@編集中
15/03/08 11:50:42.84 oVxtXvZa.net
ファン止まったら67秒ももたなくね

399:名無しさん@編集中
15/03/08 12:07:14.59 QcdWGj00.net
>379
冷却を疑い先日簡易水冷にしたんだけどダメだった
エンコード中でもCPU温度は50℃くらいかな
とりあえずハードの変更はなしで
土曜深夜の番組だけCMカットをやめて様子みようかな...

400:名無しさん@編集中
15/03/08 14:58:45.71 8uBg+IzR.net
温度ならその旨がログに残ったはずなので違うんじゃないかな
どんなCPUでいくつ同時録画してるの?
落ちる時間が分かってるなら、その時間のロードアベレージ監視してみるとか

401:353
15/03/08 21:49:46.17 d/hd3yIc.net
>>376
あ、ごめん。
パッと見の返信だったから完全に録画出来ないとかに脳内で変換されてたw
そんな意図は無かったんだけど、でもチューナー関係だからやっても損はないのかな…。
俺もそんなに詳しいわけじゃない�


402:ゥら、もう一回完全に最初からやってみるとかしか思いつかんw



403:名無しさん@編集中
15/03/11 10:13:18.04 wwFyHH9p.net
fALの今後のバージョンアップ予定とかってどっかで公開されてる?
探した範囲では見当たらなかったんだけど
最近導入したばかりの新参だけど、個人的には新機能の追加よりも現行の操作感の
向上に努めて欲しいな
録画一覧の使い勝手の悪さとかキーワード録画の検索条件の少なさとかMP4変換の
不便さとか、一応機能はあるから我慢して使えばなんとかなるってところを、便利に
使えるようにして欲しい

404:名無しさん@編集中
15/03/11 19:49:15.46 t0H5Yl/Z.net
>>384
予定とかはない
サポセン直行のメールフォームが組み込まれてるから
そこから要望を送ってる

405:名無しさん@編集中
15/03/11 21:48:31.05 OaRVeN6x.net
スリープ機能が標準でつけばなぁ。
省エネじゃないC2QなCPUを再利用できて素敵なんだけど引退しかないか…。

406:名無しさん@編集中
15/03/11 22:45:19.37 OwZ1tC26.net
Web UIを結構使うからスリープとか要らないなー。
それよりデータエリアのExport/Importやキーワード録画に
複合キーワード、Chや時間帯の条件指定の追加、Web PlayerのHTML5化とか
そのあたりに力を入れて欲しい…。

407:名無しさん@編集中
15/03/12 10:39:52.64 dZyCmjL4.net
俺はアニメに特化しているとはいえ、
EPG番組表をもうすこし見やすくしてほしいわ
あとスリープは賛成。いろいろスリープ方法を選べるとうれしい

408:名無しさん@編集中
15/03/12 11:28:46.97 gIwUq9UT.net
前の方で新しいマザーだとウマクイカナイ、って人は。
内蔵のネットワークを抑制してCeotOSが、対応してるカードを挿せば問題ないよ。
スロットに空きがなければ、USBでも対応したのあるから。それで代用できる。

409:名無しさん@編集中
15/03/12 22:26:36.79 2OrEwuKO.net
>>389
俺もH97でやってみた時に途中で内蔵LANが消える現象に悩まされて、
結局安いPCIのLinux対応(と言われてる)のLANカードぶっ刺して解決したなぁ。
その他は普通に動いてるから、躓くところはUSBメモリからインストール出来なかったぐらいか。

410:名無しさん@編集中
15/03/13 13:16:21.02 ygt9Jr+F+
NICがIntelじゃなくてAtheronだったとかじゃないの

411:名無しさん@編集中
15/03/13 13:17:46.23 ygt9Jr+F+
Atherosって打ったつもりが・・・

412:名無しさん@編集中
15/03/13 13:42:13.79 F3i8dMNdd
>>390
H97ってNIC見失うの?
H97M-E 最初はちゃんとNICみえてたのに、突然みえなくなった。
しかたないからUSBのNIC使ってた。でもドライバーは後から入れないと行けなかった。
インストーラーにドライバはいってなかったので、結局、マザー買い換えたわ

413:名無しさん@編集中
15/03/13 23:27:22.11 aSjwlGwo.net
4.0.7きたでー
URLリンク(foltia.com)

414:名無しさん@編集中
15/03/14 01:06:27.80 ErjdfeUf.net
ファイルステータス変更がWebUI化されたのはいいね
あとは>>384 >>385あたりにすごい同意
まあだいぶ前に要望は出してみたけど

415:名無しさん@編集中
15/03/14 15:16:50.37 cY/CektNP
だからIntelのNICにしとけと

416:名無しさん@編集中
15/03/15 09:56:38.35 qHFk4QPE.net
これで理由はわからんが変換不能になってたファイルを試しに変換できる

417:名無しさん@編集中
15/03/15 13:50:59.10 sXZ/oEwE.net
過去いくつかあった、原因不明で変換スキップされるファイルは
データベース書き換えて再変換させてもやっぱりスキップされるんだよなあ
なんか放送形式


418:が特殊だったりしたのかなと思ってあきらめてるけど そういえばTSで見ると正常なのに、どうしてもエンコードさせるとおかしくなるっていう 変な放送もあったっけ。スカパー!のある映画だったんだけど。



419:名無しさん@編集中
15/03/15 13:54:19.38 sXZ/oEwE.net
それより時間指定毎週(毎日とか月~金とか)録画予約まだー
やるならちゃんと番組名つけて予約できるようにはしてほしい

420:名無しさん@編集中
15/03/16 06:32:28.54 tjPCkINpY
キーワード検索したあと、EPG予約できるようになったらな。

421:名無しさん@編集中
15/03/19 01:00:34.48 TcDfOJjKt
athlon5350とAM1M-Aでlanが認識されなくてHDDにインストールしたところから先に進まない
どうすりゃいいの…

foltia login: Bridge firewalling registeredって…

422:名無しさん@編集中
15/03/19 01:01:37.44 TcDfOJjKt
ごめん
sage忘れた

423:名無しさん@編集中
15/03/19 22:13:38.49 +o34QFae.net
自分はPX-Q3PE使ってまして、設定のチューナー状態確認でテストトランスポンダを
BS-9で(録画がBS11メインなので)チェックしたらC/Nが上から順番に
13db・10db・12db・9dbだったんですけど、チューナーごとの差?ってこんなもんなんですかね?
特にPT2やPT3を使ってる方、さらにそれを2枚同時に使ってる方とかは、dbの差が小さかったりするんですかね?
それとも自分の使ってるPX-Q3PEみたいに各チューナーで差があるんでしょうか?

424:名無しさん@編集中
15/03/20 00:46:30.56 Zllcwla4.net
インストールしようとしたけど、ハードディスクインストール3から先に進めない
オマケに再インストールしようにもDHCPからアドレス拾えなくてそれもできない
打つ手なしだぜ……

425:名無しさん@編集中
15/03/20 07:16:32.34 I5J/Hfkv.net
>>403
うちはアッテネータ使ったら安定したよ。
pt3はアッテネータ使わなくても安定してる。

426:名無しさん@編集中
15/03/20 14:42:19.70 /sMT2ZMP.net
BSだと19dbが推奨値で10db辺りからブラックアウトしやすくなるらしいから、
チューナーによって録画に失敗してるとか?
チューナーごとの差もさることながら、一番良くて13dbってのがそもそも
まずい(最低でも15db、できれば17db欲しい)ので、ブースター噛ました方が
いいんじゃなかろうか

427:377
15/03/20 17:31:06.70 DCvuLEZd.net
>>405
今手元にアッテネータが無かったので抵抗代わりに2分配器を2個、テストで追加してみたら
13db・10db・12db・9db → 14.3db・14.1db・14.8db・14.1dbに向上しました。
アンテナの角度が甘いから弱いのかと思ったらその逆で強かったんですねコレ…。
>>406
たしかに1回だけドロップしまくりのあってヤバイかなとは思ってましたが、やっぱ低かったんですね…。
そしてどうも過剰っぽいのでアッテネータのほうを早急に購入して色々試して19db目指してみたいと思います。

お二方ともありがとうございました。そしてPX-Q3PE疑ってしまって申し訳ない…。

428:名無しさん@編集中
15/03/21 20:38:32.88 r3/nuR0w.net
4月からの新番組に備えて3日ぐらい前にfoltiaセットして録画testしてるんですが、
いきなりログ・ホライズン録画失敗して野球録画になってしまいました。
しょぼいカレンダーとの連携の設定の仕方がわかりません。

429:名無しさん@編集中
15/03/21 21:32:36.44 TkZ19uD0.net
どの画面でどう設定したら失敗したかを書いた方がいいですね
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

430:名無しさん@編集中
15/03/22 09:42:52.67 ZBB3V+b9K
>>408
ちゃんと開始5分みたりしょぼカレ調べたのか?
時間が急遽変わってる

431:名無しさん@編集中
15/03/22 17:47:01.79 UC5Ku7VI.net
>>408
自分は録画してないんで状況がよくわかってないんですけど、
「ログ・ホライズン 録画失敗」でTwitter検索するといっぱいでてくるって事は、
ツイートの内容見る限り甲子園の延長があったっぽいっすね。
そもそもしょぼいカレンダーって事前にわかってるのはズレで表示されてたけど、
当日の時間が不確定なヤツもフォローしてくれるやつでしたっけ?
そういうの自分はまだ経験してないから、たしかに気にはなってたけど・・・。

432:sage
15/03/22 19:38:28.56 BWye50/rm
原作者も認識してる欠点でなんとかしようとしてたけど
音沙汰ないから挫折したみたいだね

URLリンク(www.dcc-jpl.com)

433:間違えてあっちに書いちまったw
15/03/22 19:43:19.81 iKdqf0AL.net
間違えてあっちに書いちまったので書き直しw
原作者も認識してる欠点でなんとかしようとしてたけど
音沙汰ないから挫折したみたいだね
URLリンク(www.dcc-jpl.com)

434:名無しさん@編集中
15/03/23 10:23:40.81 UAQe2zrx.net
しょぼいカレンダーを使ってる欠点が出た感じだね
便利に使わせてはもらってるけど、さすがに延長による時間変更はEPGの自動追従に
劣ってしまう
かといって>>413の記事にあるように、EPGの書式ってすげーいい加減だからしょぼい
のデータとEPGをリンクさせて自動追従に使うってのも非現実的
以前見つけて笑ったのが、話数を示す『#』も間違えて『♯』使ってることがあって
同じ番組のデータの中でタイトルは『#』で説明は『♯』だったりと、もうぐちゃぐちゃw

435:382
15/03/23 11:49:31.31 dmT9TwkS.net
>>411
twitterまでは調べてませんでした。多くの人が録画失敗してるみたいなんですね。ありがとうございます。
てっきり自分の設定が悪いのかと思ってました。
放送時間の横に(30)とあったので自動で野球延長対応してくれるのかと・・・

436:名無しさん@編集中
15/03/23 11:53:07.22 E+zpsUdN.net
>>414
EPGの番組内容とかバイトに適当にやらせてるんでしょ。
第○話だったのが途中から#に変わったり、スペースが入ったり入らなかったりとか結構いい加減。
キーワードで引っ掛けるのも、さすがにここは変えないだろってのを見極めてやらないといけない。

437:名無しさん@編集中
15/03/23 12:05:25.73 UAQe2zrx.net
>>415
一応データが間に合えば自動で延長対応してくれるはずですが、過去に該当した
ことがないのでどれぐらいの確度かは分かりません
今回のログホライズンの場合は、通常の17:30から延長無しでも30分遅れの18:00
からだったので(30)でしたね
さらに延長して25分遅れになって、確かにしょぼいカレンダーでは55分遅れに
更新されていましたが、foltiaが間に合わなかったようです

438:名無しさん@編集中
15/03/23 13:54:31.27 +s6ySij2L
18:00開始を18:19ぐらいに更新かかってるのにしょぼカレ頼みが対応できるわけない

439:名無しさん@編集中
15/03/23 17:42:34.42 Sjv+gsif.net
ANIME LOCKERって宗子さん噛んでるの?

440:名無しさん@編集中
15/03/23 18:14:44.55 /Q9H8FLo.net
CMカットが入ったタイミングやら宣伝ぷりをみたら
どうみても金銭の絡んだ関係者

441:名無しさん@編集中
15/03/24 08:42:28.55 hRXczzZE.net
関西の読売テレビのアニメ枠「MANPA」キーワード登録してたのに録画失敗してたorz
昨夜は特別枠のアニメミライ作品「音楽少女」の放送まである時だったのに
ログ見たら4時半終了なのに、4時頃にしょぼかる絡みか何かよく分からないけど
アップデートとかってあってPCが再起動かけてる
MANPA枠はCMが多くて時間のズレが激しいので作品毎に分けてるしょぼかるだと
正確に録画出来ないので枠全体をキーワード登録して録画してたのに・・・・
そもそも関西はしょぼかるの管理人って言うか編集者が少ないのか、
情報が雑だったり抜けが多くてまともに使えなくてチェックが二重に
かかる形になって手間が多いのに更によくわからないアップデートで
録画失敗って最悪

442:名無しさん@編集中
15/03/24 08:57:20.44 0pPTNecc.net
そこまで判ってるなら運用を考え直そうよ

443:名無しさん@編集中
15/03/24 09:05:23.08 cvjpJQUO.net
あんまり信頼できないのでfoltia anime lockerとedcb(Win8.1)、2台並べて平行録画しているよ
2台とも録画失敗したのはメンテ中自分のチョンボでドライブを消した一度だけだ

444:名無しさん@編集中
15/03/24 09:08:48.22 hRXczzZE.net
>>422
使い始めて1ヶ月も経ってなくて、当初よく分からず他にも色々トラブルあったから
CPU変えたりアンテナ線いじったりとハード的に色々強化して、ようやく
安定し始めたと安心してたらこんな惨事にorz
はやり更に手間をかけて元のHDDレコーダーとの2重運用しかないのかなぁ

445:名無しさん@編集中
15/03/24 09:24:59.44 hRXczzZE.net
>>423
なるほど別系統の録画サーバーを立てて対応ですか
今壊れて動かないPCをどこが壊れてるのかチェックして中古で部品見つけて
ちょっと考えようかなぁ・・・
でもそれだとアンテナ分岐が増えてブースターやら何やらの投資が更にかかるから
ANIME LOCKERを導入するのにかなり散財してるから、もうちょっと先になるか・・・
自分の場合アンテナ線をPC置いてる部屋に引きこむのに苦労するので、これだと録画サーバーは別の所に置いておいて
既に張ってるLANケーブルが使えると、導入前は便利になると結構ワクワクして設置したんだけどなぁ
確かに録画予約や録画したファイル見たりチェックするのは楽だし、PCでTVも見れるようになったので良くなった所は多いけど
ここまで信頼性が低いと、当初期待してた分だけ落ち込みも激しくなってしまう

446:名無しさん@編集中
15/03/24 10:08:47.46 QONdaIzE.net
アップデートの自動再起動なんてあったか?
『チューナーから映像が取得できなかった場合に検出して再起動を行うか』に該当したんじゃ?

447:名無しさん@編集中
15/03/24 10:46:29.13 hRXczzZE.net
>>426
> アップデートの自動再起動なんてあったか?
過去のアップデートだと自動ではされなかったですよね
それにANIME LOCKER公式HPにも特にアップデートされたってのは書かれて無いですし
起き抜けで録画されていないことに焦ってログがほとんど流れかけてる所で
ざっと眺めて、しょぼかるアップデートかリスタートて感じの単語があったので
それを勘違いして解釈したのかもしれないけど、さっき再度ログを見たら
再起動かかる最初の辺りのログが既に流れていてWEBの操作画面からは
見れない状態になってしまってました
> 『チューナーから映像が取得できなかった場合に検出して再起動を行うか』に該当したんじゃ?
過去にその再起動で録画大量ミスしたので設定はオフにしました
当時チューナーから映像が取得できなかった原因ははっきりは分からないですが、
CPUの近くにチューナーボードがあったので熱のためかと思い、少し離したスロットに差し替えて、
『本機について』の辺りのANIME LOCKERのPC状態を監視しているとエンコードが多いのでLoadAverageが高く
CPU温度もかなり高めだったのでCPU交換&大型CPUクーラー導入等したり、受信信号も少し弱めだったので
アンテナ線自体や接続分岐等を見なおしてやっと安定し始めたかと思ってたら今回の惨事でした

448:名無しさん@編集中
15/03/24 10:53:26.08 hRXczzZE.net
今でも、たまにBS放送が空のmepg2の状態で録画されている事があったので、
BS用にブースター導入しないといけないとなぁと検討していた所だったのに
今後予備機用に更に散財することになりそう・・・・

449:名無しさん@編集中
15/03/24 11:05:31.92


450: ID:QONdaIzE.net



451:名無しさん@編集中
15/03/24 13:40:10.22 AozeqnLN.net
>>428
最近組んだのなら違うと思うけど
もしかしてPT1かPT2かな?
不具合が有るみたいだから出来るならPT3に換えた方が良いよ

452:名無しさん@編集中
15/03/24 13:53:25.36 Se8eu80tv
標準のCMカットが個人的にかなり不満なので
URLリンク(blog.livedoor.jp)
のを移植しようと少し見てみるもコンパイルするだけでも
素人にはとても手におえんな・・・・

453:名無しさん@編集中
15/03/26 02:35:18.80 dN7oshAo.net
どうせ完璧は無理なので自分もEDCBとの2本立て

454:名無しさん@編集中
15/03/26 08:26:50.38 lznl+s8h.net
動画は実用範囲なんだが、ラジオがどうにかなんないかな
録音開始がずれてたり録りこぼしたりが多発してる

455:名無しさん@編集中
15/03/26 19:28:16.75 4j/9RR7o.net
>>433
ラジオはどっちのほうだろう。A&Gとか自分のところだとズレてて使い物になんねーとか思ってたけど、
バージョンアップ(4.0.7)とCentOSをカーネル以外をアップデートしたら直ったけどうちの環境だけかな。
どっちのおかげで直ったかはわからんし、別な要因で直ったのかもしれんが。

456:名無しさん@編集中
15/03/28 10:39:09.55 kNCx7sOO.net
> 標準のCMカットが個人的にかなり不満なので
> URLリンク(blog.livedoor.jp)
> のを移植しようと少し見てみるもコンパイルするだけでも
> 素人にはとても手におえんな・・・・
CMカットの判定に各放送局のウォーターマークのチャンネルロゴ(局ロゴ)を使うのか
なかなか面白いアイデアだね

457:名無しさん@編集中
15/03/30 00:21:20.82 JW4Sk2qq.net
しょぼかるに無いとアニメの放送予定に出てこないのかな?
うちの環境に不備があるだけだったらあれだけど、WOWOWの氷菓一話取り逃したし、
epgのジャンルがアニメ特撮なら一覧に出ればいいのに。

458:名無しさん@編集中
15/03/30 01:35:42.46 tHD1CiDI.net
>>436
しょぼかるとepgは混ぜるな危険
フォーマットがはっきりするしょぼかると
ぐっちゃぐっちゃなepgが同じように扱えるとでも?

459:名無しさん@編集中
15/04/02 13:39:50.54 VmHv0Fie.net
>>419
ソースみたら相変わらずインデントめちゃくちゃで開発者同じな気がした。

460:名無しさん@編集中
15/04/02 18:48:02.64 F9uU6O8b.net
しょぼかるに入っていないものは、EPGの番組表から録画するしか方法はないですか?
今期からだと、例えば4/8開始の銀魂とか・・・

461:名無しさん@編集中
15/04/02 19:00:05.05 hYqsDSD0.net
定期的に録画するならキーワードのほうが楽かと

462:名無しさん@編集中
15/04/03 13:35:02.07 NkC2j3AS.net
地方に住んでるんだが
アニメ新番組リスト4/4 17:30から放送の電波教師が日本テレビ、中京テレビ、読売テレビしかなくて
EPG見ると同日同時刻に日本テレビ系列のTeNYで電波教師が放送される場合って、毎回毎回EPGから録画設定しないといけないのけ?

463:名無しさん@編集中
15/04/03 14:31:59.39 PHEY/fe1.net
一つ上の発言ぐらい見なさいよ

464:名無しさん@編集中
15/04/03 21:28:13.54 DNS2mkoc.net
>>441
同じ地方民として説明させていただくと、しょぼかるにそれに該当する人がいないと
「アニメ放映予定」や「アニメ新番組リスト」からの地方局の利用は出来ないので、
該当してない地方民がお世話になるとしたらB


465:SとかCSですな。 なもんで>>440や>>442の通り、キーワード録画編集あたりから番組名を入れて、 放送局絞り込みで地方局を選んで予約する感じ。ここで地方局だけを選ばないと、 BSとかCSでも○週遅れでやってる場合、それも録画しに行ってしまうのでご注意。



466:名無しさん@編集中
15/04/03 21:50:08.05 Ye3bSVWi.net
> しょぼかるにそれに該当する人がいないと
自分が登録して更新すればいいんじゃないのかとw
ボランティアベースでやってるものに、お客様目線じゃどうにもならんよね。

467:名無しさん@編集中
15/04/03 23:38:30.73 7+k77xnw.net
ボランティアベースっていうときこえはいいけれど、実際は管理人がまともにアカウント管理してないクローズドコミュニティだよねー

468:名無しさん@編集中
15/04/04 02:39:48.74 WqOz5KS5.net
>>444
お客様も何も>>441の質問は「利用できないの?」だぞ?
その返信が「該当(編集)する人がいないなら利用できない」であってるじゃん。
なんで「しょぼかるに登録して自分で更新しろ」「お客様目線」って話に発展してるの?

469:名無しさん@編集中
15/04/04 08:30:58.04 gbeKLRMU.net
>>446
>>444に負けないぐらい元の質問を拡大解釈してるぞw

470:名無しさん@編集中
15/04/04 08:32:17.23 41PApyzt.net
わりとどうでもいい

471:名無しさん@編集中
15/04/04 15:10:54.21 WqOz5KS5.net
>>447
行間すら読めないのか…

472:名無しさん@編集中
15/04/04 18:20:58.62 gbeKLRMU.net
>>449
負け惜しみ乙w

473:名無しさん@編集中
15/04/04 20:29:34.24 WqOz5KS5.net
>>450
え?指摘された事に対していちいち勝ち負けとか考えてるの?
ネットが全てのニートじゃないんだからわざわざそんな無駄な事しなくてもw
そもそも>>444みたいなしょぼかるの編集をディスらないと出てこないような「拡大解釈」した意味不明な書き込みと、
それに対して>>441の行間を読んだ事を踏まえつつ指摘した>>446の書き込みは「拡大解釈」とは言わないだろ。
もう一度「拡大解釈」の意味をよく調べてみ。行間読んだのをそのまま書いただけの事に都合よくとかねーから。
だから行間読めない事を>>450で言ってないのは自分でも読めない事を認めちゃってるのね。
そりゃ読めない人にとってみれば>>444みたいな書き込みしちゃったり>>446の書き込みも意味わからんわなぁ。

474:名無しさん@編集中
15/04/05 00:29:35.11 lyt4/zuh.net
>>451
顔真っ赤w

475:名無しさん@編集中
15/04/05 10:48:09.08 ZMC98XWt.net
春だなあ

476:名無しさん@編集中
15/04/05 21:30:31.45 yhQseRtrd
最近CMカットの制度悪すぎないか?

477:名無しさん@編集中
15/04/06 18:42:00.72 7qTCDQ6zt
EDまでしか含まず次回予告すっ飛ばしなんて
平気であったな犬日々みたいなのは仕方ないにしても

478:名無しさん@編集中
15/04/06 18:47:39.07 kUJkPq8v.net
春がキタって感じがするなぁ

479:名無しさん@編集中
15/04/06 23:27:52.76 Md7q7LWE.net
HPのmicroserverベースのプリインスコPCなんか売ってたんだな
知らなかった

480:名無しさん@編集中
15/04/07 13:14:25.80 IEO/FOX7.net
ラジオ録音がおかしい件を問い合わせたら、サーバが混雑して接続に失敗してる
からだそうな
録音開始が遅れるのはリトライで繋がった場合で、丸ごと録音されてなかったのは
リトライを繰り返しても放送中に繋がらなかった場合だとか
連続した番組を録音する際に取りこぼしが多発するので、説明された理由以外にも
問題があるんじゃ無いかなーと思ったけど、まあ、ラジオ録音機能に期待しない
ことで解決することにした

481:名無しさん@編集中
15/04/07 19:11:39.27 1Zx/RFl1.net
>>445
自分でなんとかしようと随分前にアカウント申請したけどなしのつぶて。

482:�0X7hT.k8kU
15/04/07 23:21:53.91 CxFGkDa9.net
Chinachuがクラウドになりそうなんだが

483:名無しさん@編集中
15/04/08 16:03:34.48 2/rzulua.net
foltiaから移行できるぐらいのものなら嬉しいというか、
foltiaもっと頑張れというか

484:名無しさん@編集中
15/04/10 17:50:00.31 aQm9YOmHj
>>454-455
やっぱりTMSR4は手放せないなぁ。

>>458
時期的にもしかしたら俺も同じぐらいに同じ質問を問い合わせしたのかもしれんw
再放送とかだと混雑低いのではってアドバイスいただいたのでやってみたらちゃんと録画(録音)出来た。

再放送ありがたひ。でも逆に言うと再放送が無い番組での失敗は…。

485:名無しさん@編集中
15/04/11 21:41:35.16 3loA1QlX.net
ここのサポートだめだわ
動作が怪しいところを報告して問題解決に協力する姿勢を見せてるのに
不具合である可能性を一切認めようとしない
環境等によるものなのか不具合なのかを切り分けるために前後のログを
送ってくれとか、いくらでもやるべきことはあるだろうに

486:名無しさん@編集中
15/04/11 23:49:21.75 jA4OZz5/4
kwsk

487:名無しさん@編集中
15/04/14 00:49:24.31 XAzKvbg/x
せめて内容書けば判断できるけど
キチガイクレーマーに見えちゃう

488:名無しさん@編集中
15/04/14 01:41:12.05 SuYlNdO/N
Linuxの知識とかまったくない初心者がfoltia使おうとするのは無理かな?

489:名無しさん@編集中
15/04/14 03:34:28.67 hP59dQPm5
>>466
俺そんな知識無いけどいけちゃったよ。

さらに新しめのパーツなんでCentOS6.6で動くかどうかわからなくてドキドキしてたけど、
つまずいたのはオンボードのLANが途中から消える?から別に枯れたLANカードが必要だった事と、
USBインストール対応だから安心してたらダメでDVDドライブ用意したぐらいか。

何よりつまずいたら検索すればそれなりに解決法出てくるから、
指一本でキーボード打つレベルじゃなければ大丈夫だとは思うんだけどなぁ。
まあそれでもTvtestと予約する為のソフト用意するよりは楽だったけどね。

490:名無しさん@編集中
15/04/14 13:14:41.96 SuYlNdO/N
>>467
なるほどね
これくらいは知ってないとまずい前提知識みたいのって何かあるかな?
つまずいたときにggrばなんとかなる?

俺はしょぼいwebアプリケーションくらいなら作れるんだけどサーバとかハードのことになるとめっきりダメなんだわ

491:名無しさん@編集中
15/04/15 00:07:45.37 zMNYL2qUB
>>468
Linuxを自由自在に使いこなすような先輩もいるところでアドバイスするのドキドキ。
うーん、知ってないとまずい前提知識かぁ。

Windowsに比べてLinux系はメーカー側が公式に対応ってパーツが少ないから、
枯れた(古い)パーツだとOS自体が対応してたり情報が多いから確実性ならそっちで、
逆に最新パーツだと性能や省電力に優れてる場合が多いけど、対応してなかったら>>467みたいな症状が起きる。
(パーツ追加すれば解決出来るような症状ならまだラッキー)

なもんで「CentOS6.6 ○○」とか「foltia ANIME LOCKER ○○」でググって情報収集を。
じゃないとカーネルパニックというエラーが起きてインストールの途中で進まなくなり、
「お前よりワシのほうがパニックじゃボケェ」ってパソコンに言っちゃうようになっちゃう。

あとCPUも高性能じゃ無くて非力な省電力最重視のでもMPEG2だけで録画するなら問題ないってのは聞く。
でもfoltia ANIME LOCKERは録画したあとにMP4に自動で


492:エンコードしてくれる機能があるので、省電力最重視だと変換に凄い時間かかるから、自動MP4エンコードを利用するならCPUは考えたほうが良いかも。あ、Windowsからfoltia ANIME LOCKERの録画データ取りに行けるので、編集や変換はWindowsにコピーしてやる使い方するなら省電力最重視のでも問題なさそうね。Windows側の編集では色々あるだろうけど、自分はTMPGEncMPEGSmartRenderer4っての使ってて快適です。



493:名無しさん@編集中
15/04/15 14:07:29.98 9YOnd67bR
>>469
詳しく教えてくれてありがとう
参考にしてやってみるわ

494:名無しさん@編集中
15/04/16 01:43:18.04 WI31GCaok
>>470
参考になったなら良かった。

まあインストールも画面の指示通りすれば大丈夫だろうし、インストール後の操作も
URLリンク(uidemo.foltia.com)
↑こんな感じで操作する事になるから簡単だとは思う。

んで久しぶりに公式サイトのトップ見たらプリインストールPC復活してるのね。
もしパーツの相性やそもそも使えるのかどうかとか、それ以前に自作自体に不安とかだったらこれも有りかな?

495:名無しさん@編集中
15/04/18 10:00:05.30 7fwrW+y/.net
>>463
だからと言って代わりになるソフトが無いんだよな。
EDCBはCMカットしてくれないし……

496:名無しさん@編集中
15/04/18 11:37:12.96 aX8TQmp0.net
>>472
>>435

497:名無しさん@編集中
15/04/18 12:44:17.76 3vkG8ACB.net
L字や日本地図以外のCMやニュース速報くらいなら
その時代を映してるものだって考えるようにしたら楽になった

498:名無しさん@編集中
15/04/18 21:21:35.54 bRZyK/8Ym
録画しない時間帯だから気付かなかったけど、3:30開始の番組が番組表から選べないのは俺だけ?
今日の日付だと3時までしか選べなくて、次の日の朝だと4時からしか選べないっていう。

まあキーワード録画すれば済むといえばそれまでの事だけどw

499:名無しさん@編集中
15/04/18 23:22:32.64 bRZyK/8Ym
おっと、4.0.8キタデー。A&Gの番組表取得が新しいのに対応した模様。

500:名無しさん@編集中
15/04/19 15:15:20.37 RnEMnhfw.net
dlnaクライアント起動後数分待たないと認識されないんだけど、何故!?

501:名無しさん@編集中
15/04/19 15:46:55.08 45npcB8T.net
そのクライアントがくそなんだろ

502:名無しさん@編集中
15/04/19 22:04:05.87 QjaPun7N.net
ps3からもwin7pcのwmpからも認識遅い。iptablesでigmp acceptしたが改善せず。
がしかし、思い切ってiptables切ったら直ぐ認識するようになった。
何が悪さをしてるのやら。

503:名無しさん@編集中
15/04/20 03:16:58.56 Ev48QvwU.net
どうも最近HDDの挙動がおかしいから逝ってしまわれる前に交換したいんだ・・・
増設とかじゃなくて交換ね。
この場合、どうやれば良いんですかね?
中身のデータを引っ越しさせつつ交換、何分Linux系は疎いもので・・・
どなたか経験ある方おられますか?

504:名無しさん@編集中
15/04/20 03:18:04.77 YBeDpSKt.net
デュプればいいんじゃね?

505:名無しさん@編集中
15/04/20 08:23:37.27 YWQ5CPdC.net
>>480
URLリンク(aniloc.foltia.com)

506:名無しさん@編集中
15/04/25 10:05:17.94 Npiw8vD5.net
結構手こずって導入したので覚え書き。
asrock H81M 4790S PT2x2 W3PEx1  H81MのオンボLANがatherosだったのでintelのNICを後付け
USBにISOイメージを入れてインストールしたがkernel panic連発。DVDに焼いて、USBーDVDドライブからでもkernel panic。
いろいろ試行錯誤したが、決め手はマザボのBIOSでUSB3.0関係を全部


507:Disableにしたら、うまくいった。 うまくいくとインストールと設定はさくさくと進んだ。 ついでに柔らかも別のVM環境下のCentOSでコンパイルし、Winscpでfoltiaディレクトリに放り込んで、コンソールから上書きでいけた。 マザボのUSB3.0はインストール後にEnableに戻したが問題なし。インストールの時だけでよさそう。 Androidでの再生はx-plore file managerとMXプレイヤーでいけた。



508:名無しさん@編集中
15/04/25 12:33:46.93 LjqxzcwHX
>>483
情報ナイスです。
USB3.0関係はインストール時に悪さするんやね。
新しい環境にした時には気をつけようっと。

509:名無しさん@編集中
15/04/25 15:25:33.80 dTOpRgtF.net
いくら暗黙の了解でも、犯罪行為を書き込んじゃいかんよ
とりあえず、レポート乙

510:名無しさん@編集中
15/04/25 16:53:05.05 LjqxzcwHX
ああ、そういう意味か。誤字か何かかと思ってたw

511:名無しさん@編集中
15/04/26 10:31:07.51 oDE6flQp.net
自動作成されるmp4の音声と映像がやたらとズレるのはどうにかならないかな
うちの受信環境のせいだとは思うんだが、MPEG2で見るとズレてないからムカツク

512:名無しさん@編集中
15/04/26 10:37:48.79 7l/m6TXC.net
俺はずれないからどうでもいい

513:名無しさん@編集中
15/04/26 11:58:54.13 arv0LaH9q
>>487
俺もならないんだけど、PC環境とかどんな感じなん?

それこの前ネットサーフィン(死語)してたら同じような事見てビックリした。
URLリンク(roppay.com)
再変換で直る?

514:名無しさん@編集中
15/04/26 12:50:11.67 KcM6rGcN.net
実際にエンコード処理を行っているffmpegは、foltia以外でも広く実績あるソフトだから、下手にカスタマイズやって失敗してるんだろ。

515:名無しさん@編集中
15/04/27 00:00:24.89 7JpBAxusu
>>490
カスタマイズかぁ。MP4のSD変換をせめて720×480にしたいと思って、
/usr/share/にffmpegあるからこの中のなんか弄れば変えれるんかなと思って
結局何すれば良いのかわからなくて詰んだ記憶しかないから古傷チクりだわw

516:名無しさん@編集中
15/04/28 07:36:39.37 xEiyjOEU.net
最近になって、A&Gの映像付きラジオがほとんどPCで再生できなくなった
映像無しのNHKや文化放送のは問題ないし、iPadだとA&Gも再生できるんだけど
特にラジオに関係する設定はないと思うんだけど、どっかいじっちゃったのかな?

517:名無しさん@編集中
15/04/28 16:10:33.03 wfqKjm93x
>>492
>>458>>462みたいに開始が時間ズレてるとかじゃなくて再生出来ないって事か。

"最近"ってワードだとこの前のアップデートでA&Gの番組取得の変更に対応してたけど、
アップデートしてなくて対応できず録画されてないとか?んなこたないか。

518:名無しさん@編集中
15/04/28 20:44:36.86 cMiEN5ZZ8
4.09きてる

519:名無しさん@編集中
15/04/29 22:59:43.01 bSxglwomQ
朝まで使えていたんですが今起動したら
Starting portreserve:failed
Starting minidlna : minidlna.c:753: fatal:no ip address automatically detected!failed

Shutting down NMB services:failed
こんな感じのエラーが


520:出てて使えないんですが原因分かる方いますか?



521:名無しさん@編集中
15/04/30 16:18:18.98 xRYqMo3HA
>>495
使えないってのがどの程度使えなくなってるの?別PCからアクセス出来ないだけ?

522:名無しさん@編集中
15/04/30 18:24:35.22 we9qwUqaD
>>496
アクセスできないと録画されない、ただ電源点いてるだけって感じでした

今日ルーター側のLANケーブルを隣の空ソケットにお引越しさせたら問題なく使えるようになりました
ど素人失礼しました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch