14/01/13 21:28:04.23 244u/7V6.net
>>127
ありがとう、つまりPTS化ファイルのSMB再生中であれば番組表示系は問題無しと
(DLNA再生でもPTS化すると同じという話があったと思う)
あとはファイル選択する場合に番組名と日時が表示されればいいのかな
140:名無しさん@編集中
14/01/14 10:40:18.48 XJGuKOdn.net
簡易NASにHDD繋げてHDD内のファイルがPCでは見えるけど
z9000では検索すら出てこないってのはAPかTVどちらの問題?
141:名無しさん@編集中
14/01/14 10:45:50.47 XJGuKOdn.net
追記です
DTCP-IP サーバとしてLAN-Sは見えてます。ファイルも見えます(なぜかTSファイルだけ見えない)
LANHDD(LAN-1とか)として検索して出てこないでのす。
142:名無しさん@編集中
14/01/14 11:44:46.65 4xHOV82v.net
簡易NASのDTCP-IPサーバ?
143:名無しさん@編集中
14/01/14 13:07:59.11 XJGuKOdn.net
>>135
メディアサーバーって事です
SMB共有が出来ないのです
144:名無しさん@編集中
14/01/14 14:21:23.05 liKWWQ/N.net
>>136
もしBUFFALOのルータに付いてるやつだったら録画、再生中にブチブチ再起動かかって使い物にならんよ
145:名無しさん@編集中
14/01/14 14:27:11.67 XJGuKOdn.net
>>137
バッファローじゃないですがNECのルーターです
録画はしませんがPCでTSファイル再生したら問題なく再生出来たので
レグザでも出来ると確信してたのですが・・・無理なんですか?
146:名無しさん@編集中
14/01/14 15:05:47.18 liKWWQ/N.net
>>138
できたとしてもNECはフォーマットがFATみたいだから(1ファイル4ギガまで)実用的では無いと思う
他のやり方考えた方がいい気がします
147:名無しさん@編集中
14/01/14 16:05:42.11 XJGuKOdn.net
>>139
地デジのCM切り出しするのでその時に4G分割すればいいと思ってました
自己レスですが、TSファイルが見えないのはZ9000がDLNAで認識できるのはmpeg2だけみたいですね。
LANHDDとして一覧に出てこないのは、レグザはファイル名などが日本語がダメ
NECルーターはスペースがあると認識しないことがあるみたいなので、
英数字に変えてもう一度試してみます。
148:名無しさん@編集中
14/01/14 16:10:46.52 6+HusWbO.net
>>138
>>1-から読めばわかるけど限られた条件でしかレグザは認識しないから
NAS側で調整できないならどうしようもない
149:名無しさん@編集中
14/01/19 02:08:02.05 lGxY1gxV.net
Z7とWin7で試してる。
Ubu 12.04で共有フォルダ作って認識させ、それは成功した。
だがその後でWin7のフォルダにアクセスすることができない。
Z7でLAN-nにアクセスしようとした時のパケットキャプチャしたら(MS Network Moniter 3.4使用)、NbtNsで名前解決は
成功している(Win7マシンの)。だが次にNbtSSでセッションを張る??とき、Z7がCalledNameを、Win7のマシン名では
なくIPアドレスにしてしまっているのだ。それでWin7は、Called name not present.と返す。するとZ7はCalledName
を192、最後に*SMBSERVERで試して、どちらも成功せずに終わってしまっている。
なお、それとは別に、LAN-nにアクセスしようとしなくても自動でWin7マシンと接続を試みるようで、その時はNbtSS
も成功しているのだが、他の人が書いているようにRAP(Remote Administration Protocol)で共有フォルダの一覧
を取得しようとする段階で失敗しているようだ。
Win7マシン名をIPアドレスと同一にすればいけるのか? しかしそれは嫌なんだが。ってかなんでCalledNameを
IPアドレスにするんだよ
150:名無しさん@編集中
14/01/19 02:13:23.80 lGxY1gxV.net
MoniterじゃなくてMonitorだった恥ずかしい
151:名無しさん@編集中
14/01/20 01:09:52.81 9RVasGbT.net
J7はダメやなー もうヘトヘトになるわ
Vistaでもダメやわ
152:名無しさん@編集中
14/01/20 12:21:12.02 +cBCqz/D.net
MS Network Moniterなんて使う人居るんだな。
パケットキャプチャならWireShark一択だわ。
153:名無しさん@編集中
14/02/02 16:43:59.94 rekZqSuL.net
>>8のテンプレにあるシンボリックリンクの読み込みがどうしてもうまくいかん。
Z9000+Windows7x64
fsutil behavior set SymlinkEvaluation L2L:1 R2R:1 L2R:1 R2L:1
↑これをしておいて
mklink /D dorama F:\
見たいな感じで共有フォルダ内に増設したドライブのシンボリックリンクを作成→REGZAからは共有フォルダを選択すると
検索中にエラーが発生しましたとでてレグザリンクの聞き選択画面に戻る
じゃあジャンクションでと思って
mklink /J dorama F:\
見たいな感じで共有フォルダ内に増設したドライブのジャンクションを作成→REGZAからは共有フォルダ内の
ジャンクションのフォルダを選択すると中は空っぽ
ディスクの管理からドライブとパスの設定で共有フォルダ内のフォルダにリンクさせるとジャンクションのときと同じで
中身は空っぽ
REGZA電源長押しで再起動してみたりファイアウォール無効にしてみたけど駄目。
みんなテンプレの設定だけで共有フォルダ内のジャンクション、いけてるんだ...よね?
154:名無しさん@編集中
14/02/02 22:37:10.87 r5jc/i3N.net
>>146
ネットワークからホスト側のフォルダ
155:ーを参照するので、 シンボリック リンクのコマンドではなく、ジャンクションのコマンドで間違いないよ。 ○mklink /J dorama F:\ ×mklink /D dorama F:\ 他のパソコンからのアクセスは試した? というか、mklink /J を作成する前に mklink /D で作成したフォルダーを消してる?
156:名無しさん@編集中
14/02/02 23:52:50.10 rekZqSuL.net
>他のパソコンからのアクセスは試した?
他のWindowsからだとシンボリックリンクは見えないけどジャンクションとドライブとパスの設定で
作成した場合は普通に見える。
>というか、mklink /J を作成する前に mklink /D で作成したフォルダーを消してる?
うん、rmdirで消してる。
というかテンプレはシンボリックリンクってなってるけど、ジャンクションの方なのかな。
うーんわからん。
157:名無しさん@編集中
14/02/03 10:14:56.43 3gE7yMaQ.net
>>148
シンボリックリンクを使う場合は>>8の設定をする。
ジャンクションを使う場合は特別な設定なし。
>他のWindowsからだとシンボリックリンクは見えないけどジャンクションとドライブとパスの設定で
>作成した場合は普通に見える。
/D /Jj の基本的な違いが理解できていないから勘違いしていると思うよ。
参照バスの基準が違う。
mklink /J dorama F:\ の場合はホスト側のF:\を参照
mklink /D dorama F:\ の場合はクライアント側のF:\を参照
普通は/J を使っていればいいと思う。
158:名無しさん@編集中
14/02/03 11:26:33.59 rF4NDqz/.net
>シンボリックリンクを使う場合は>>8の設定をする。
>ジャンクションを使う場合は特別な設定なし。
うーむ、そうなのか。
どうもジャンクションでも、ネットワーク上のWindowsマシンからだと見えるけど
REGZAだけじゃなくて、Androidからもジャンクション内は見えないっぽいから
なんかおかしな設定になってるのか、なんか違うところに原因があるかも知れん。
うーん、インストしなおそうかなぁ....
ジャンクションとシンボリックリンクの違いの説明ありがとうございます。
了解したす。
159:名無しさん@編集中
14/02/26 13:51:40.33 vfuEqh4K.net
REGZA J8を買ったけど、ubuntuのsamba共有フォルダにアクセスできないな。
テンプレの設定は試したし、見えることは見えるんだけど。
成功してる人いる?
160:名無しさん@編集中
14/02/26 17:38:40.13 5bDTBZ/Y.net
ubuntu使ってるならエラーログくらい見なさい
161:名無しさん@編集中
14/02/26 19:30:41.17 A6YPsxBg.net
Z1とWin8.1 64bitでうまくいったのでメモしときます
他OS(XP・Vista)での作業
1.Win8.1のPC名・共有フォルダ名(例 Rec)と同一名称の環境を用意し、レグザで登録
以下、Win8.1での作業
2.共有フォルダ(例 Rec)のアクセス権・セキュリティにeveryoneを追加し、フルコントロールの権限を付与
3.コントロール パネル\ネットワークと共有センター\共有の詳細設定\すべてのネットワーク\
パスワード保護共有 … 無効に設定
[8.1Proの場合] ローカルセキュリティポリシー画面から以下を設定(DOS窓でsecpol.mscを起動)
ローカルポリシー→セキュリティオプション
4.ネットワークアクセス:Everyoneのアクセス許可を匿名ユーザーに適用する … 有効
5.ネットワークアクセス:匿名でアクセスできる共有 … 共有フォルダ名(例 Rec)を入力
[8.1無印の場合] 同画面は使えない為、レジストリを直接編集(DOS窓でregeditを起動)
4.HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Lsa
everyoneincludesanonymousの値 … 0→1
5.HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters
NullSessionShares エントリを新規作成(複数行文字列値:REG_MULTI_SZ)し、
共有フォルダ名(例 Rec)を入力
6.OS再起動
162:名無しさん@編集中
14/02/26 20:12:06.86 A6YPsxBg.net
あ、補足しておくと、>>10の手順ではダメでした
今まではWinServer2008r2 64bit鯖で運用していて、
そっちはWin7と同じ手順で共有できていた
今回Win8.1では同じ設定をやっても接続できず、
この手順にたどり着くまで半日かかっちゃった
163:名無しさん@編集中
14/02/27 00:08:25.54 Y3gSozde.net
>>151
そもそもsambaにユーザーの設定してないんだろ。
お前にはLinux系OS使うのは無理。
164:名無しさん@編集中
14/02/27 08:14:47.42 4j6CER0s.net
>>153
それ、どこかのブログにあるWin7でもの設定と同じような。
テンプレのリンク先にもあるんじゃないの?
165:名無しさん@編集中
14/02/27 18:53:15.30 qyqDPtRr.net
>>155
アホ言うな。他のwin7やAndroidから使えてんのに。
おめーこそ教える気ないなら黙ってろ。
166:名無しさん@編集中
14/02/27 20:49:23.54 ayULBNrT.net
>>157
じゃ、テンプレ通りやってないんだろ。
たぶん書き込み権限が無いんだろ。
167:名無しさん@編集中
14/02/27 21:54:44.93 6thK8A0Z.net
>>157
>他のwin7やAndroidから使えてんのに
テンプレ読んでるならこんなあほなこと言わないよな
168:名無しさん@編集中
14/02/28 23:20:04.05 MoBb1jT8.net
あー,PMS for REGZAあれば,何でかんでSMBにこだわることも無いのかなあ。
しかし,どうにかして「メディアプレーヤー 動画」を,クラウドメニュー経由せずに起動させたいものだなあ。
ちなみにZ7ね。
DLNAは,べつにクラウドじゃねーっつーの。DLNAクラになるために,TimeOnの規約に同意させられたりアカウ
ント作らされたりするのな。
169:名無しさん@編集中
14/03/01 02:26:45.14 5bTKCPbZ.net
>>160
録画リスト>クイックメニュー>機器選択
でやってるクラウドメニューよりは速い
ただしUSBHDD繋いでないとダメ
170:名無しさん@編集中
14/03/01 14:52:00.45 IxrB5Epy.net
>>160
PMS for REGZ だとPCに負荷が掛かる
171:名無しさん@編集中
14/03/01 19:39:02.53 YPF1FANQ.net
>>162
トラスコ無しでもそんな違うの?
172:名無しさん@編集中
14/03/01 19:43:54.18 fk8N+VBq.net
あー、ついにREGZA+WinXPの快適環境も今月でオサラバか。
Win7のXPmode使うにしても結局XP使うことには変わらないからセキュリティ的にはNGなんでしょ。
173:名無しさん@編集中
14/03/01 20:02:32.18 RJiv3YXs.net
>>164
最初の設定時だけなんだからその間だけWAN抜いとけ
もっと言うと今あるXPマシンでREGZAに登録済ませておけばいい
174:名無しさん@編集中
14/03/01 22:50:48.95 XI0sauDx.net
>>164
新たなセキュリティホール見つからなければ、
XP使い続けても問題ない。
セキュリティホール見つかったとしても、
それを突かれるような行動(主にブラザに
よる悪意のあるサイトへのアクセス等々)
をしなければ問題ないし、セキュリティソフトを
常に最新にしてれば、ある程度は防げる。
175:名無しさん@編集中
14/03/02 02:54:10.43 oDSvTncQ.net
なんだ意外と安心なんだな。
って、TVRockとか真っ先に狙われそう。
176:名無しさん@編集中
14/03/02 08:11:43.15 Cll/q2b8.net
>>167
そもそも、ルーターで止まる。外部からTvRock操作できるように
してたらアウトかもしれない。
せめてポートくらいは変えろ。
177:名無しさん@編集中
14/03/02 15:09:16.71 wYma7CMX.net
Win7でパスワード保護の共有を有効にする に設定して,成功した例って,あのwordpressの人くらいしか
いないのかな?
家族からアクセスされたくないので,パスワード保護は無効にしたくないんだが… 2重ルータにでもするか。
ただ,どちらにせよ(有効でも無効でも)現時点では成功していない。Ubuntuではできて,PC名などをそれと
同じにしてやっているんだがなあ。Z7+Win7。パケット(フレーム)キャプチャもして,その結果が>>142ね。
178:名無しさん@編集中
14/03/15 18:35:22.40 U59lF4qc.net
win pro 8.1+Z2000で成功してる方いますか?
179:146
14/03/17 00:19:11.49 hjlaOXM+.net
以前PC内のジャンクションでリンクしたフォルダ内が見えないって書いたけど、
今更自己解決したんで、一応書いとく。
なんとなく思い立って、アクセスしたときのPCのイベントビューワのログ見たら
ID2011のエラーが出てたんで、そこから検索したら
URLリンク(support.microsoft.com)
↑�
180:Rレが引っかかってきて、同様にIRPStacksizeを大きくしてったら いけるようになった。 家の環境だと初期値20だったのを35まで増やしたら見えるようになった。
181:名無しさん@編集中
14/03/22 08:18:09.13 I3NbzEBG.net
現行機でWinXPの共有フォルダのTSファイルを再生することは可能ですか?
182:名無しさん@編集中
14/04/05 16:25:06.41 74o5HO52.net
>>160
クラウドメニューのクソ重いこと、ホントに回避できるならしたい。
USB HDDのメニューと同じUIでいいのにな。
J7でH.264の1080pが再生できた、DLNAだけど。
CentOSでSamba走らせてるけど、ダメだったんで、
SMBは早々に諦めたよ。
183:名無しさん@編集中
14/04/05 19:01:11.70 1Cgp9R65.net
PT2 録画鯖 + PMS for REGZA
こちらの TS ファイルは Z2 で視聴できるのに…
同じファイルを 牛NAS (LS-QL) にコピーしたものは視聴不可。
(牛NAS は メディアサーバー機能をON)
どうすれば 牛NAS の TS ファイルが視聴可能になるか、教えて下さい。
184:名無しさん@編集中
14/04/05 19:13:22.02 Qa9wPpQf.net
DLNAの話ならNASスレにいきなさい
185:名無しさん@編集中
14/04/05 19:29:17.55 v8sCpiaL.net
レジューム出来ればPMSでもいいんだけどな
186:名無しさん@編集中
14/04/05 22:49:21.84 74o5HO52.net
>>175
出来ることならSMBでクラウドメニュー通らないで見たいんだが、
どうにもファイルが見えんのだよ。
CentOS+SambaでJ7クラスでは仕様上無理なのか、samba.confの調整でいけるのか、
そこからして切り分けが出来ん。
再生自体がいけるファイル形式は掴んだのでまた、細々調べてみる。
クラウドメニューとかいらねーんだがなあ。
昔使ってたREGZAのHDDレコーダーみたいなシンプルUIで十分なのに。
187:名無しさん@編集中
14/04/06 01:50:02.87 QYLMTsFb.net
まだXP使い続ける人いる?
188:名無しさん@編集中
14/04/06 17:18:25.60 GV6z46ZH.net
使えるうちは使う!
189:名無しさん@編集中
14/04/06 23:04:08.40 eRNyfkgE.net
わざと残してるよ。xpでないとできないこともあるし
190:名無しさん@編集中
14/04/07 00:49:50.85 4tOus1g8.net
XP搭載PCにPT2挿して、普通にハブにぶら下げてる。
PCで録画した番組をREGZAで見れて快適。
ルーター使ってれば常時稼動、常時接続でも大きな問題ないと思う。
使えなくなるのはサポートが切れた瞬間じゃなくて、セキュリティ上に致命的な
問題ができて、それがサポート無しでどうしようもなくなったとき。
191:名無しさん@編集中
14/04/08 09:00:14.58 H3p7IIR9.net
>>174
Z2でTS見るだけなら、PMSなんて要らんだろ
192:名無しさん@編集中
14/04/18 13:24:32.89 0ziX5FbL.net
それ保険切れた車乗って事故らなきゃ大丈夫とか言ってるのと大差ねーから
193:名無しさん@編集中
14/04/18 13:34:54.49 AOfqSVTx.net
実際大丈夫
194:名無しさん@編集中
14/04/18 14:05:02.72 0ziX5FbL.net
そら大丈夫だろうよ。今使えなくなる訳でもなければ今何か起こってる訳でも
無いんだから。それを揶揄してんだよ。
195:名無しさん@編集中
14/04/18 20:48:14.27 b7A4VRw4.net
まああれだ、うっかりインターネットにアクセスしないように
送信元IPアドレスがプライベート以外のやつは廃棄するように
ファイヤーウォール設定するぐらいはしておけよ
196:名無しさん@編集中
14/04/22 22:31:14.99 XC/asZB1.net
今大丈夫というのと、これから先も大丈夫というのは違う。
>>183の例えが正しいね。
197:名無しさん@編集中
14/04/22 23:45:03.15 MIKMIbU3.net
MSが保険とかてらわろす
198:名無しさん@編集中
14/05/10 15:20:32.03 NCclCXsL.net
動作報告
win8.1+42Z7000
>>10
+
ファイル名を指定して実行 secpol.msc から
→ローカルセキュリティポリシー
→ネットワークアクセス:Everyoneのアクセス許可を匿名ユーザーに適応する
を有効にする
で、今
199:できた。 気分的に、 →ネットワークアクセス:匿名でアクセスできる共有をREGZAに使った共有のみに絞った。 偉大なる先人に感謝
200:名無しさん@編集中
14/05/10 15:22:10.16 NCclCXsL.net
>>189
自己レス
win8.1はproです
201:名無しさん@編集中
14/05/10 19:35:15.64 T/OT9ZDL.net
お疲れ様でした
良かったね!!
202:名無しさん@編集中
14/05/10 19:51:51.46 9l7iugL4.net
42Z8000壊れた…のでJ8へ買い替えた。
XP⇒Win7すり替えであっさり認識。
サーチ・スキップ等処理全般がかなり速くなってるが、
削除・リジュームできないのは不便だな…
あと、何気に録画ボタンリストでLAN-HDDの一発呼び出しができななってるのは痛い…orz
TS再生したいから使い続けるだろうが、慣れるのに時間かかりそうだなこれは
203:名無しさん@編集中
14/05/11 08:44:16.52 d9/2u6ef.net
リジューム出来ないのは致命的だな
これって再生停止すると必ずアタマに戻ってしまうの?
それとも他ファイルを再生しなければ覚えてる?
204:名無しさん@編集中
14/05/11 15:45:57.72 /qz+Pk3y.net
>>193
覚えない。必ず戻るよ。
205:名無しさん@編集中
14/05/11 16:04:27.27 w+KzbyJ3.net
再生可能だけど何ら書き込みできない仕様だからね
まったく不便なこった
206:名無しさん@編集中
14/05/11 16:30:45.99 MvCmWo8q.net
Z9000餅だがレジュームがそんなに必要だと思ったことはないけどね
5分スキップと早送りですぐ合わせられるし
207:名無しさん@編集中
14/05/11 16:31:19.21 d9/2u6ef.net
どうもありがとう
Z8000壊せないな
208:名無しさん@編集中
14/05/12 00:51:26.41 rPzIRMz6.net
TS再生のためにZH8000購入してもうすぐ5年。
買い換えを考えたけど、適当なのが見つからないから、延命処置として内蔵HDDを1TBに換装したよ。
209:名無しさん@編集中
14/05/12 01:41:31.33 +Sjswel1.net
なぜ2TBにしなかった
可能なら4TBだろう
210:名無しさん@編集中
14/05/12 02:14:04.11 jsdAsL4z.net
素直にネットワークプレイヤー買えよ
211:名無しさん@編集中
14/05/12 06:50:21.45 /lOJw5/G.net
ネットワークプレイヤーとろくさくて
よう使わん
212:名無しさん@編集中
14/05/12 08:49:58.31 Lc6XCCIs.net
>>201
クアッドコアのスティック型アンドロド端末買えばサクサクやで。
213:名無しさん@編集中
14/05/12 09:19:42.89 vQdrJFQ1.net
リモコンだけで操作出来るのが便利だと思うんだが
後、インターレース処理も問題ないし映像回路もフルに使えるしね
AndroidなんてMPEG2再生ボロボロで使い物にならん
214:名無しさん@編集中
14/05/12 10:19:42.82 /lOJw5/G.net
AndroidがTVに内蔵されるか合体して、
リモコンで番組とシームレスに行き来できるんならそれも良いと思うけど、今んとこ録画リストから一発で選ぶとか、中断してたとこに再生ボタン一つで復帰できるのが一番いい。
それも今のTV壊れたら考え直さなならん。
その時は面倒やからもうTV止めてPCオンリーにすっか。
誰じゃ前の仕様に横槍いれくさったのは!
215:名無しさん@編集中
14/05/13 00:14:54.51 JZOJbuwj.net
RaspberryPi+XBMCにしてからTS再生必要なくなった
こいつはスペック低いからとろいけどレグザのメニューよりは使いやすいし動画再生は全く問題無い
ていうかレグザもとろいと思うけど
リモコンもHDMI-CEC対応してるからTVのリモコンでそのまま操作出来る
>>203
それはAndroidじゃなくてハードのスペックの問題では
216:名無しさん@編集中
14/05/13 13:07:37.16 d1vNi0Ly.net
>>183>>187
キミたちみたいのがいるからアンチウイルス会社が儲かるんだよw
実際50%以上は検知できないお手上げ状態って知らない�
217:フ?w もう時代が違うんだよ
218:名無しさん@編集中
14/05/13 13:37:57.36 lzX5z3wD.net
最近のRegzaはNASには録画できなくなったんですね
スレ見て東芝のサイト見てやっと今ごろ気づきました
そろそろZG1を捨てて4Kのやつを買って
PC環境と統合しようと思ってましたが当てが外れました
219:名無しさん@編集中
14/05/13 16:18:18.64 CRs0KKql.net
さすがにZ2000が調子悪くなってきた
PT2の録画TS見てるだけなんだが
今買うならどのモデルがいいんだい?
220:名無しさん@編集中
14/05/13 23:51:09.12 Nurj7u9u.net
4Kの買っとけば?
221:名無しさん@編集中
14/05/14 12:49:50.46 w1pI25dr.net
来月から試験放送も始まるしね
録画ファイルサイズとか帯域をどのくらいつかうかとかレポートプリーズ
222:名無しさん@編集中
14/05/15 21:59:25.76 v96kspyB.net
こういうのを作ってくれないかなあ
チャイナに手を出すわけにもいかんし...
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
Mi TV 2は3,840×2,160ドット(4K)の解像度を持つ49型パネルを採用したスマートTV。中国での価格は3,999元(約65,400円)。
Androidベースの独自OS「MIUI TV」を採用し、リモコンによる操作が可能。プロセッサはMStar クアッドコア/1.45GHzを採
用。Mali-450MP4のグラフィックスを内蔵するほか、IEEE 802.11a/b/g/n/acによる無線LANやBluetoothをサポートする。
リモコンの置き場所がわからなくなった場合、TV側を操作することでリモコンから効果音を再生し、発見を容易にする機能を搭載する。また20Lサブウーファを含む、9個のスピーカーを標準同梱する。
223:名無しさん@編集中
14/05/17 21:59:50.55 t0oIw0Lu.net
つくれません!
だってDPAがうるさいのよ
業界撤退も多いけど
224:名無しさん@編集中
14/05/17 22:24:46.65 mYS45Tjk.net
リモコンぐらいいいじゃない><
225:名無しさん@編集中
14/05/17 23:13:47.52 CNl368vW.net
そういうのって使いやすそうで欠点だらけで糞な事多いし
Androidをリモコンで操作とか使いにくそうだわ
あとAndroid端末はSoCやらソフトのアップデートの関係で2年ぐらいで買い換えが普通だがテレビはもっと長いだろ
規制とかそんな以前なんだよ
226:名無しさん@編集中
14/05/17 23:48:07.87 43DmTPj4.net
Android=スマホみたいなやつと思ってるのかもしれんけど違うぞ
あくまでも操作性はメーカーが作るソフト次第なのは変わらん
227:名無しさん@編集中
14/05/18 00:01:37.37 JZ7s8dG/.net
>>215
メーカーの作るソフト以外まともに使えないAndroidなんてゴミだろ
228:193
14/05/18 01:38:08.14 D8TbexD7.net
今気付いたが、最近のやつはLAN-HDD上のtsでも早見再生時音声が出るんだな…
229:名無しさん@編集中
14/05/18 01:44:47.05 umIIF+ZH.net
最近って、、、9500でも出来ますよ・・・
230:名無しさん@編集中
14/06/09 15:44:49.21 6MUZTd2/.net
Zシリーズしか、共有できないの?
231:名無しさん@編集中
14/06/12 20:35:39.36 7ipsdj/0.net
上の方にも書いてあるように、J7とかJ8でもできるよ。
232:名無しさん@編集中
14/06/14 02:01:15
233:.08 ID:FG/xbBxE.net
234:名無しさん@編集中
14/06/14 07:28:10.60 GV2V+co2.net
>>221
試してみたんだけど、TSは扱えないようだ
Chromecast自体がMPEG2 decodeに対応していないことが原因だと思われ
235:名無しさん@編集中
14/06/21 08:21:18.09 gBkXwrWd.net
かなり前にZ9000+Win7で、PCを半日とかつけっぱにしておくと、
REGZAリンクでHDD切り替えたときに、接続できないと時々
出ると相談した者だけど、解決したようなので報告しておく。
おそらく、「ARP Offload」と「NS Offload」を「無効」にしたら
良くなった。
236:名無しさん@編集中
14/06/21 15:27:57.21 PrWTZpCV.net
そんな症状全然ないよ
237:名無しさん@編集中
14/06/21 15:46:55.44 YFDlA2y4.net
PC側のLANチップ周辺の問題だろうからかなり特異なケースだね
238:224
14/06/22 02:12:08.56 uBk+1s94.net
古いハブだかルーターだと問題が出る場合があるという記述も
見たから構成によるんだろうね。ただ、俺が質問した時に同じ
症状の人もいたから、俺だけって訳でもないようだった。
まぁ、その人はもう既に見てないかも分からんけど、一応解決
したので報告してみた。
239:名無しさん@編集中
14/06/23 09:46:16.26 dCCYSxzS.net
こういう報告はありがたい。
240:名無しさん@編集中
14/06/29 09:00:13.27 E6iKyxrey
regza zg1の液晶が壊れてきました。
今はsmb共有にPCで録画したTS動画と.metaファイルを入れて見ているのですが、
最近の書き込みができなくなったsmb共有だと.metaファイルには対応していない
のでしょうか?
.metaファイルを使うと番組名や情報が反映されて便利なんですよね。
修理して使う方がいいのかな…。
241:名無しさん@編集中
14/06/29 10:18:42.71 p+LZf5u0I
色々試してみましたが、
42Z9000 + Win7Pro(32)では成功したのですが、
42Z9000 + Win8.1(64) では、未だに共有フォルダが見えません。
第一段階のregza + WinXPで機器を登録する際の手順が重要なのかもしれません。
z9000では、WinXPのGuestアカウントが有効になっている時は、
青ボタンでユーザー切換を指定しても、無視されて、
Guestアカウントによる接続状態が登録されるようです。
パスワードを間違って入力したにもかかわらず機器が登録されたので
気が付きました。
つまりユーザIDで接続したいなら、Guestアカウントをオフにしておく必要がある
ようです。そうすれば、regzaで[録画番組を見る]→[機器選択]で選択した際に
ユーザーIDとパスワードを入力する画面が出るようになります。
これを踏まえてregza + Win7Pro(32)では共有フォルダへのアクセスができる
ようになったのですがWin8.1(64)ではどうしてもうまくいきません。
パケットを調べてみると、Win8.1からACCEPTOR_NEGO, ACCEPTOR_META_DATA
が返ってきてregzaがそれを処理できずに終了してしまうみたいです。
Win8(or 8.1)で共有に成功している人は、
結局Guestアカウントで接続しているのでしょうか、
それともuseridで接続しているのでしょうか?
コマンドプロンプトで
net session \\regza
とかで確認できますので、教えていただけないでしょうか。
242:名無しさん@編集中
14/06/29 10:21:39.73 p+LZf5u0I
>229 の補足
----(パケット調査抜粋ここから)----
Regza→Win81:NBSS 138 Session request, to z3500<20> from REGZA<00>
Win81→Regza:NBSS 70 Positive session response
Regza→Win81:TCP 66 56749 > netbios-ssn [ACK] ...
Regza→Win81:SMB 249 Negotia
243:te Protocol RequestWin81→Regza:SMB 475 Negotiate Protocol Response, ACCEPTOR_NEGO, ACCEPTOR_META_DATARegza→Win81:TCP 66 56749 > netbios-ssn [FIN, ACK] ...Win81→Regza:TCP 66 netbios-ssn > 56749 [FIN, ACK] ...Regza→Win81:TCP 66 56749 > netbios-ssn [ACK] ...Regza→Win7 :NBSS 138 Session request, to z3500<20> from REGZA<00>Win7 →Regza:NBSS 70 Positive session responseRegza→Win7 :TCP 66 40483 > netbios-ssn [ACK] ...Regza→Win7 :SMB 249 Negotiate Protocol RequestWin7 →Regza:SMB 197 Negotiate Protocol ResponseRegza→Win7 :SMB 232 Session Setup AndX Request, NTLMSSP_NEGOTIATEWin7 →Regza:SMB 422 Session Setup AndX Response, NTLMSSP_CHALLENGE, Error: STATUS_MORE_PROCESSING_REQUIREDRegza→Win7 :SMB 334 Session Setup AndX Request, NTLMSSP_AUTH, User: WORKGROUP\useridWin7 →Regza:SMB 262 Session Setup AndX ResponseRegza→Win7 :SMB 142 Tree Connect AndX Request, Path: \\Z3500\TVWin7 →Regza:SMB 124 Tree Connect AndX Response----(パケット調査抜粋ここまで)----
244:名無しさん@編集中
14/07/01 15:59:27.38 3W/6Er5N.net
申し訳ありませんが、教えて下さい。
DTCP-IP 非対応の古いNASに、PT2で録画したTSデータを移すと
REGZA での視聴は不可なんでしょうか?
245:名無しさん@編集中
14/07/01 16:21:22.74 wQqaTcNT.net
まず>1-2のテンプレ嫁
246:名無しさん@編集中
14/07/06 11:23:39.17 EoTiYcFz.net
42J8ポチったよ。どんだけ改悪したか楽しみだよ
一発でLANHDD呼び出せなくなって
戸惑うらしいので、どんな具合なのか
LANHDDのサーチの速さ、早見早聞きしてみたいよ
レジュームない生活にも慣れなきゃなぁ あとmp4か
247:名無しさん@編集中
14/07/06 12:46:50.49 TTAVel28.net
日本語でok
248:名無しさん@編集中
14/07/10 22:58:17.74 82HDhUh0.net
>>231
z2ならみれるんじゃね?
249:名無しさん@編集中
14/07/12 03:49:17.17 VzHU3Miq.net
>>223
後で試してみるわ
Z1+Windows7で数時間経つとLANHDD扱いのPCを再生できなくなる→再起動しないと直らないだよな
その症状出てて困ってたんだわ
250:名無しさん@編集中
14/07/13 12:05:01.25 sACz8pNo.net
win8.1+ubuntu14とREGZAで接続できている人います?
251:名無しさん@編集中
14/07/19 10:12:46.47 R1tyKzal.net
XPでZ9Xなんだけどアクセス許可使うとどうやっても共有が繋がらない・・・。
アカウント名+パスいれてフォルダ見つけて登録まではできるんだけど、いざ共有フォルダ見に行くと
「機器に接続できません」ではじかれちう・・・・。
別PCとかスマホだと普通にログインできてるのにレグザだけダメっていう。
everyoneにすると入れるから経路の問題でもなさそうだし・・・・
だれかたしけて・・・・
252:名無しさん@編集中
14/07/19 12:56:15.36 1ZmTq2qb.net
レグザで認識できない文字使ってるんじゃないの
253:名無しさん@編集中
14/07/19 14:33:51.10 Iqqk0cC4.net
()とかね
254:名無しさん@編集中
14/07/19 16:27:19.80 R1tyKzal.net
うんにゃ E直下のtvrecってホルダなの。
everyoneとかguest設定にすると入れるし
他のPCやタブからは有線無線関係なく入れる
のにレグザだけダメって謎すぎる。
東芝のセンターにかけたけど分かんなかったみたいだわ。
長々付き合ってくれたけど東芝としては過去はやってたけど
今回のZ9XはXPはおろか共有フォルダは対応取ってないし・・・みたいな感じだった。
まだ出て2ヶ月くらいだししょうがないんかな・・・。
255:名無しさん@編集中
14/07/19 20:25:39.14 lz6UZYpU.net
>>241
だから、共有フォルダでなくてそのドライブに()とか名前ついてないかい?
256:名無しさん@編集中
14/07/19 20:54:20.01 R1tyKzal.net
>>242
レスありがとね。
フォルダとか共有名じゃなくて
ドライブに( )ってちょっと分かんないですけど
ボリューム、共有名、フォルダ名、コンピューター名、アカ、パス諸々には
アルファベットしか使ってないです。
そもそも、アカウント名、パスで検索できて
機器登録まではできててサブメニューから参照しにいくと
機器に接続できませんとなるのです。
257:名無しさん@編集中
14/07/19 21:43:02.89 1ZmTq2qb.net
スペース使ってたりしたりして
258:名無しさん@編集中
14/07/21 00:38:34.78 GbW3R9Lwe
229の自己レスです。
結局、regzaからXPを認識させる第一ステップで、
「XPのゲストアカウントをオンにしておく」ことで、
Win8.1(x64)の共有ディスクに接続する事に成功しました。
----(ここから)----
e:\>net session
コンピューター ユーザー名 クライアント オープン アイドル時間
-------------------------------------------------------------------------------
\\192.168.13.12 ANONYMOUS LOGON Unix 1 00:00:03
\\192.168.13.12 GUEST Unix 0 00:00:03
コマンドは正常に終了しました。
----(ここまで)----
ここで192.168.13.12はregzaのIPアドレスです。
なお、Win8.1ではゲストアカウントをオフにしていてもかまわないようです。
ゲスト接続の場合、
Win81→Regza:SMB 475 Negotiate Protocol Response, ACCEPTOR_NEGO, ACCEPTOR_META_DATA
Regza→Win81:SMB 158 Session Setup Andx Request, User: anonymous
と進んでいき、指定IDによる接続と何が違うのか、
パケットを見てもよくわかりません。
3ヶ月以上かかってしまい、疲れました。
259:名無しさん@編集中
14/07/25 23:06:26.15 +UQnCa98.net
Z8000とWin8.1 Pro 64bitで
>>153の方法で、XPで作ったフォルダに接続は出来るようなのですが
動作テストをすると失敗してしまいます。
試しにEPGから録画してみると開始直後に録画に失敗した表示が出て終了し
録画リストには「<ファイル名なし>」というのが出来ています。
PCから録画フォルダを見ると、0KBのdtvファイルや2KBのmetaファイル等がありました。
WindowsファイヤーフォールやWindowsDefenderを無効にしても変化無しでした
>>10の方法では接続すら出来なかったので一歩前進なのですが
どなたかアドバイスをくださいませ
260:名無しさん@編集中
14/07/26 18:30:48.23 ZufoqiVg.net
XP機を身代わりにして登録したWIN7機の共有フォルダが
ZG1やZS1からはアクセスできてTS再生もできるのですが
ZG2からは登録はできたものの接続できません、になります。
どこをチェックすればZG2で再生できるようになるのでしょうか?
ちなみにNASの中身はZG2でも再生できます。
261:名無しさん@編集中
14/07/27 12:37:48.34 QbnKH/s/z
246ですが、Z9000+Win8.1(64)でも現象を確認できました。
また、USB-HDDに録画した番組をLAN-HDDにダビング(MOVE)した場合も
dtvファイルのサイズが0になりました。
最近はREGZAで録画する事がほとんど無くなってしまったので
気がつきませんでした。
262:名無しさん@編集中
14/07/28 10:59:07.85 LoYcafNo.net
>>237
サブ録画機のテストで win8.1+VM+ubuntu14でREGZA視聴出来てた。
いつおかしくなったのかわからないが、認識しなくたってた。
原因究明中。さっぱりわからんから別のアプローチを考え中。
263:名無しさん@編集中
14/08/05 01:47:21.87 /jr+c15A.net
>>249
VMware Bridge Adaptor消えたとか?
264:名無しさん@編集中
14/08/11 20:58:14.30 typTiosOo
某ショップで安売りしていたShuttleのKD22を導入したんだが、
LANHDD登録、フォルダ内ファイル参照までできるがいざTSファイルを選択すると、
すぐに「再生できませんでした。」と表示されてしまう。
ユーザー名/パスワードを故意に誤った設定とすると、「再生できませんでした。」と表示されるまでに
多少時間がかかることから、アクセス権の問題ではなさそうなんだが、Z7+ShuttleのKD20シリーズの組み合わせで利用できている方います?
共有名、ファイル名を半角英数のみにしても再生できず。
現在利用中のubuntu+samba環境に置いた同一のtsは今も問題なく再生できるので、tsファイルや設定方法自体は間違っていないはずで、
PCからであればKD22上のファイル再生可能、ubuntu環境に置いたファイルとMD5が一致するのでファイル破損も無いはずなんだが…
265:名無しさん@編集中
14/08/25 22:26:47.01 ARAttHhT.net
VARDIA RDーS1004KってHDDの増設は出来ないけど、
LAN端子経由で他の機器やTOSHIBA製PCにムーヴ出切るってホント?
266:名無しさん@編集中
14/08/25 22:56:41.35 WvXJhba8.net
そんなものになんの意味があると?
267:名無しさん@編集中
14/08/26 21:31:43.16 +//kb12y.net
>>253
HD画質でBDに焼けるぞね!
268:名無しさん@編集中
14/08/27 02:37:02.83 uyOFvwgC.net
>>254
それおいしいの?
269:名無しさん@編集中
14/08/27 10:41:08.70 1hnHkrIr.net
味は人それぞれ出汁な
270:名無しさん@編集中
14/08/27 19:55:08.11 Y0HJbsAG.net
>>255
うまいっちゃ
271:名無しさん@編集中
14/08/28 23:27:48.52 4gcT3w/a.net
>>247
ファームウェアのアップデートした?
初期状態だとZx2は対応してないよ
272:名無しさん@編集中
14/08/29 11:26:53.67 qVEXBYET.net
>>252
S1004Kは外付けUSB HDDで増設可能。
ネットdeダビングHD対応なのでTSファイルなら他機種へのダビング可能。
実用的じゃないけどTS抜きだってできる。
273:名無しさん@編集中
14/08/29 19:01:09.38 Rq7DQ8B0.net
>>259
S304Kだとどう?
HDD増設は出来ないけど、
LAN端子はあるからPCとかの他機種にTSファイルをダビングできる?
S1004K単体でTS抜き?
274:名無しさん@編集中
14/08/29 20:57:34.83 qVEXBYET.net
>>260
公式サイトぐらい見ようよ。
S304KはS1004Kと内蔵HDDの容量が違うだけでUSB HDD使えるしダビングもできる。
抜きにはUSB HDDとLinux 環境が必要。
詳しく知りたきゃRD-X9 USB 当たりでググれ。
同世代のX9,S1004K,S304Kのみが可能。
275:名無しさん@編集中
14/08/29 23:38:44.74 Rq7DQ8B0.net
>>261
ごめん。
型番勘違いしてた。
RDーE1004Kのことでした。
HDD増設は出来ないけど、LAN端子でどこまでできるかなって。
PCに落とせる?
276:名無しさん@編集中
14/09/01 22:41:01.73 jcYTyZkCt
URLリンク(nurumayu.way-nifty.com)
このぬるま湯さんのブログにはレジストリを書き換えるだけでレグザから認識できると書いてあるんだけど、
成功した人いる?今いじくってみてたけど、どうにも上手く行かん。
前スレで1年半前にwin8の話題が出た時にこのurlが貼られているようだけど、
その後何の反応も無いようだから、誰も成功してないんだろうか・・・。
277:名無しさん@編集中
14/09/09 17:40:09.72 FO4OqSBQ.net
>>250
アク禁だったのと邪魔くさくってほったらかしで、超亀レスすまん。
あんたはエスパーだと認識した。
278:名無しさん@編集中
14/09/09 22:08:31.43 M2xY0gq0.net
SMB共有でもやっぱり、タイムコードがおかしくなっちゃってるtsは、10秒送りとか不具合起きるよね?
279:名無しさん@編集中
14/09/10 19:42:20.70 zL9WLyI/.net
SMB共有でもやっぱり、タイムコードがおかしくなっちゃってるtsは、10秒送りとか不具合起きるよ。
280:名無しさん@編集中
14/10/06 19:38:02.26 l8X6cuGN.net
wwwwww
281:名無しさん@編集中
14/10/12 18:35:14.71
282:XfBOXIgG.net
283:名無しさん@編集中
14/11/03 10:04:14.31 kRZBZTBz.net
xpからvistaではダメなの?
284:名無しさん@編集中
14/11/26 12:52:20.80 Q2LVBKSp.net
テンプレ10回読みました。
様々試しましたがFreeNAS9.2とZ1環境で
ファイル共有出来、REGZAのテスト読み書きOKなのに
再生が出来ません。
たまーにできる時がありますがrebootすると無理です。
教えて神様
285:名無しさん@編集中
14/11/26 19:23:28.97 Re+PmMe5.net
まず日本語勉強してから書け
286:名無しさん@編集中
14/11/26 20:53:48.63 Q2LVBKSp.net
すみません。
つまりこう言う事です
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
287:3348642.html FreeNASにはチェックボックスがあったので 該当する箇所の変更はそれで行いました。 あと何か足りませんか?
288:名無しさん@編集中
14/11/27 17:30:27.22 7zAMHN98.net
[global]
netbios name = HIRORINSV
workgroup = workgroup
dos charset = CP932
unix charset = utf-8
display charset = UTF-8
map to guest = Bad User
unix extensions = no
wide links = yes
など全てやりました。
再生出来た時の設定を書き戻しても再生できません。
どなたか教えて下さい。
289:名無しさん@編集中
14/11/27 17:32:14.60 7zAMHN98.net
[global]
netbios name = HIRORINSV
はやっていませんでした
290:名無しさん@編集中
14/11/27 17:45:41.70 vzf7yVvK.net
PCからアクセスするとどうなるの?
291:名無しさん@編集中
14/11/27 18:18:59.50 7zAMHN98.net
返信ありがとうございます。
PCからは再生できます!
ファイルはPT3の.tsです。
292:名無しさん@編集中
14/11/27 18:29:53.67 7zAMHN98.net
後、REGZAからFreeNASに録画出来ますがそれを見ようとすると
検索エラーになりアクセスできません。
PCからそこにアクセスしてREGZAが作ったフォルダやファイルを
削除すれば検索エラーは解除できます。
どうかお願い致します。
293:名無しさん@編集中
14/11/27 18:42:40.91 7zAMHN98.net
削除するファイルは
.toshiba_dir_info_e89d876c099eです。
検索エラー解除後、REGZAで録画した番組も再生出来ません。
その時の番組名なども表示されません。
294:名無しさん@編集中
14/11/27 19:11:36.04 PNGSvo7n.net
dir_info云々やPCから正常にアクセスできるならREGZA自体が悪そうですね。
環境があれば
1) 該当REGZAからFreeNAS以外にアクセス
2) 他のREGZAからFreeNasにアクセス
して犯人の切り分けもできるけど、
Regzaが犯人と想定して初期化してみれば?
もし初期化済だったら読み飛ばして。
295:名無しさん@編集中
14/11/27 19:30:42.05 X0eTW/ME.net
ありがとうございます。
後出し情報ばかりで申し訳ないです。
REGZAは既に初期化済みです。
変化はありませんでした。
他にREGZAはないです。
REGZAからWin系には正常にアクセス、再生出来ます。
もう少しFreeNASいじってみます。
296:名無しさん@編集中
14/11/27 20:11:10.57 atA2GZUB.net
うちのZ3、共有フォルダにはアクセスできるものの、TSの再生できない。
sambaのバージョンと相性とかあるんだっけ?
297:名無しさん@編集中
14/11/27 20:42:00.16 lxWmcLTD.net
>>281
書き込み権限ないんじゃないの?
regzaから再生するだけでも、書き込み権限要るよ。
298:名無しさん@編集中
14/11/28 21:32:31.55 IK1LIcGR.net
>>280です。
同じFreeNASで異なるZFSデータセットを作り比べたところ
再生出来るものがありました。
パーミッションなどは同一です。
これは単なるFreeNASの不具合でしょうか?
299:名無しさん@編集中
14/11/28 22:48:29.30 IK1LIcGR.net
何となく理由がわかった。
300:名無しさん@編集中
14/11/28 23:36:20.01 b52z9Uq/.net
よかったね
301:名無しさん@編集中
14/11/29 11:37:51.49 rjNClSD1.net
>>284
どうせ過疎スレだし
何か分かったらまた書いてくれ
302:名無しさん@編集中
14/11/29 13:23:38.27 zRzaqMPz.net
答:>>283の頭が悪い
303:名無しさん@編集中
14/12/03 09:33:28.14 PGart+8k.net
日記でスマヌ,NASですが・・・
Readynas102とKURO-N4B2ND4でsamba利用可とし,PT3で録画
したTSファイルを検証した。
42J8ではいとも簡単にLAN-disk登録でき再生もばっちり。早見早
聞も可能。レジュームは試し忘れた。
42Z1ではいずれもLAN-disk登録はできたが,Readynas102の方
はファイル名がフォルダ表示になり,かつdefaultと表示され,再生
も不可であった。KURO-N4B2ND4は全く問題なし,レジュームも
OK,録画ファイルはNASで保管するのでこれでo play mini plusが
不要となった。
304:名無しさん@編集中
14/12/03 17:28:03.68 CyvcvH1d.net
>>288
305: 報告乙
306:名無しさん@編集中
14/12/08 12:35:08.30 0ODwH0kF.net
>>270です。
原因が分かったので報告しておきます。
FreeNASでREGZA共有できた後、
WindowsServerのファイルを
Mac OSからコピーした事がいけなかったようです。
Windowsからコピーすれば正常な再生が出来ました。
これが何故かは頭が悪いので分かりません。
どなたか解説をお願い致します。
307:名無しさん@編集中
14/12/08 13:02:14.25 TVfuWIGX.net
共有情報が残ってたんじゃないの
そのままxpから7にしたら不明な共有とか表示されて出来なかったよ
308:名無しさん@編集中
14/12/09 13:57:50.62 +jW+d/uH.net
>>290
ファイル個別のアクセス権限設定が残っていたのかも?
309:名無しさん@編集中
14/12/09 17:42:58.50 Rnt6o6pN.net
そう思って様々調べたんですがさっぱりでした。
結果オーライでOKです。
ありがとうございます。
310:名無しさん@編集中
14/12/15 20:18:45.75 +5lCGNL+o
NASの動画データを見るのを目的で、J8を買おうかと思ってるんだけど、LAN上の動画のレジューム再生ってできないの?
>>119
とか
>>126
とか見るとそんなこと書いてあるので
実際、J8でNAS使ってる方がいたら教えて下さいませ
311:名無しさん@編集中
14/12/18 11:49:28.57 Snsi2YxW.net
>>288
Readynas316ユーザーです。
Dropboxをoffにしてからテンプレの設定をしてみて下さい。
うちはZS1ですけど、日本語名のTSファイルが再生できてます。
312:名無しさん@編集中
14/12/23 16:09:13.49 4OJZoVKj.net
>>295
ありがとう、smb.confだよね。今度試してみる。
313:名無しさん@編集中
15/01/02 21:07:31.43 Txa+ikxj.net
Windows server 2012 R2 はwin8.1と同じと思って甘く考えてました。
書き込みが出来ません。
割れなのがいけないのでしょうか?
314:名無しさん@編集中
15/01/03 02:00:12.66 en2xp/87.net
そう思うんなら評価版で試せばいいじゃん
315:名無しさん@編集中
15/01/03 21:49:05.29 apJ1lc8X.net
win8系はregzaから書き込みできな以外問題ない
やっと気付いた。
316:名無しさん@編集中
15/01/04 19:37:18.80 VMM474t3.net
いつのまにか前後でファイル頭出しができなくなった…
317:名無しさん@編集中
15/01/05 12:20:09.82 9a87HNn7.net
z2000を使っていますが、そろそろ買い替えを検討しています。
しばらく、ここにも来ていなかったので最新のREGZAについてはこれから情報を集めるところですが、現行機ではXPにあるPT2のtsは再生出来なくなっているのでしょうか?
318:名無しさん@編集中
15/01/05 17:18:27.32 NpcEEftF.net
REGZAは例の勝手に出るTカードの広告問題がなぁ
今後どうするか悩むわ
319:名無しさん@編集中
15/01/05 22:46:12.81 m4OiGPTl.net
リモコン一つでネットワークプレーヤーとしても使えてたのが無くなったですと?
320:名無しさん@編集中
15/01/06 00:11:49.81 tBT7N8/E.net
>>301
何故そう思うの?
321:名無しさん@編集中
15/01/06 21:15:47.13 f3/FB8I4.net
現在発売中のものでLANハードディスク再生対応可能な機種は
NASにしろPC上の共有フォルダでも(冒頭からの)再生は可能だけど
レジュームやチャプター打ちは不可能
とても不便
Z2000を大切にしましょう
322:名無しさん@編集中
15/01/06 22:08:04.08 S7xk12gA.net
>>302
>REGZAは例の勝手に出るTカードの広告問題がなぁ
>今後どうするか悩むわ
最近騒ぎになっているけどうちの42Z8では一度も見たことないんですよね。出たという広告の画像も見たことないし・・・
323:名無しさん@編集中
15/01/08 20:55:16.66 4Wu1AIeL.net
すぐ消えちゃうからキャプ画がないらしい。
Z8買おうと考えていたけどやめる。
324:名無しさん@編集中
15/01/08 23:33:15.92 7G/bifVr.net
Tカードの件、ここが良くまとまってるらしい
URLリンク(reynotch.blog.fc2.com)
うちのJ8、全然出ないんだけど、Time-Oneを使うことに
同意すらしてないからだと思われる。
325:名無しさん@編集中
15/01/11 10:45:41.55 o0F3IkWk.net
Z7000だけどレジュームは効くよ。
もちろんチャプターは打てないけど。
326:名無しさん@編集中
15/01/11 11:45:25.73 fVTED+3y.net
ZGまでだな
リジュームとチャプター
327:名無しさん@編集中
15/01/11 12:17:18.96 EV7io7Ac.net
レジュームが無くて使い物になるの?
長い番組もイッキ見or毎度早送りで位置合わせなんでしょ
328:名無しさん@編集中
15/01/11 13:08:33.63 8Y2CpshV.net
Z2000は元々レジュームやチャプター打ちに対応していないから、SMB共有が劣化した今のREGZAでも使い勝手はたいして変わらないと思うよ
Z2000だとWin8では>>10の方法でもフォルダ共有できないから、多少マシなぐらい
329:名無しさん@編集中
15/01/11 13:12:46.13 6GGWjt0e.net
>>311
今のは時間指定できるよ
330:名無しさん@編集中
15/01/11 18:47:34.97 A9SMAJQj.net
ウチもZV500の後継をどうするか悩んでます
lan再生はもうxbmc利用に切り替えようかなとも思うんだよね
331:名無しさん@編集中
15/01/11 18:58:39.12 ysSFv3rr.net
raspberrypiが4000円で買えるしもうレグザには期待できないからそっちの方がいい
332:名無しさん@編集中
15/01/11 20:00:16.07 nloo/HyJ.net
xbmcもスペック高いマシンで動かさないと、フルHDは厳しい。
NASで出来るやつを試したら、カクカクする場面があった。
333:名無しさん@編集中
15/01/11 20:23:19.77 ysSFv3rr.net
raspberrypiはハードデコーダーついてるから大丈夫
334:307
15/01/11 20:40:38.03 A9SMAJQj.net
こんど rasp b+ 買ってセットアップしてみようかな。
いずれにせよ今後は regzaである必要が無い事は
昔からのregza利用者として残念だわ
335:名無しさん@編集中
15/01/13 00:45:11.71 owE4NBsH.net
パナはFirefoxOSでソニーはAndroid
東芝はどうすんの?
336:名無しさん@編集中
15/01/13 08:23:26.93 b7EGt6gs.net
xmbc搭載きたりして
337:名無しさん@編集中
15/01/24 19:46:56.37 Zl7my/pG.net
ちょっとスレ違いですが教えてもらえますか?
レグザのHDDにTSファイルをぶち込んでやろうということで、HDDをレグザに登録して
ubuntuを立ち上げてTSファイルをレグザHDDにコピーしようとしたんですが受け付けてくれません。
これはどうすればいいのでしょうか?
338:名無しさん@編集中
15/01/24 20:15:19.31 YsQLKFBX.net
ネットワーク越しにレグザ経由でHDDにコピーしたいのか?
そら無理だろ。
339:名無しさん@編集中
15/01/24 20:40:45.92 f+OamHtU.net
>>321
お前にLinuxはまだ早い
Windowsでも使ってろ
340:名無しさん@編集中
15/01/25 04:16:45.02 dNHmIlHy.net
>>321
ubuntuで操作するんじゃなくてregzaで操作。
とエスパーしてみる。
341:314
15/01/25 10:50:11.87 xKZdHJ0h.net
そういうことを言ってるんじゃないんだよ馬鹿
馬鹿はレスするなアホ
342:名無しさん@編集中
15/01/25 12:07:17.55 yTeG+9+H.net
↑そもそもスレ違いの上に、誰も読み解けない日本語を書いてるアホ
343:名無しさん@編集中
15/01/26 12:19:45.41 CkpHsVh8.net
>>321
どうすればいいって・・・
出来ないので諦めればいいよ
344:名無しさん@編集中
15/02/03 21:50:12.54 zjTBYzrz.net
東芝 テレビ自社生産から撤退へ
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
345:名無しさん@編集中
15/02/03 22:19:44.45 yWjLthJS.net
このスレも10で終わりですね。寂しいものです。
346:名無しさん@編集中
15/02/04 05:58:05.87 8CErXrcY.net
一応OEMは残るらしいから、しばらくはそれで伸びるんじゃない
347:名無しさん@編集中
15/02/05 01:20:34.88 mer9lt1u.net
まじでか
348:名無しさん@編集中
15/02/07 01:35:44.96 0i2Wsz1E.net
国内は生産委託するだけで、研究開発は続けるって言ってるし
新製品は出るから当面は問題ない
349:名無しさん@編集中
15/02/07 21:48:00.17 YE5JUOSM.net
テンプレとか>>154とか前スレ800周辺とか参考にWinServer2008r2の録画鯖で共有試みたけど、1週間いろいろ試した結果どうにも認識しなくて心折れた 眠ってたxpや手順施したwin7では認識してるから、WinServerのネットワークポリシーか何かが邪魔してるんだろうなぁ と、諦めてNASキットポチった。常時起動している録画サーバの意味とは・・・
351:名無しさん@編集中
15/02/07 22:03:55.78 rUSk7qvL.net
常時起動サーバをlinuxにして、PTxとsamba動かせば全て解決
かもよ
352:名無しさん@編集中
15/02/07 22:06:26.71 dAUOB6w2.net
え、そっち?
353:名無しさん@編集中
15/02/07 22:06:44.61 rUSk7qvL.net
vbox+linux+sambaでもいいかもよ
354:名無しさん@編集中
15/02/07 22:14:41.50 dAUOB6w2.net
>>335は>>333ね
諦めるならREGZAで再生するほうを諦めるだろって意味で
355:名無しさん@編集中
15/02/07 23:58:35.24 TOJ3Tk6O.net
キャンペーンでもらったTVの裏に付けるHDDが結構便利で
ネットワーク越しの再生などどうでもよくなってしまった。
356:名無しさん@編集中
15/02/08 09:00:01.21 dIuvk91y.net
編集や(無制限)コピー出来ないやん
357:名無しさん@編集中
15/02/08 09:20:38.10 rV+1Iedy.net
生TS要らない人はそもそもこのスレの前提から外れるからな
358:名無しさん@編集中
15/02/08 11:39:36.35 bwyfNI4R.net
もうAndroidTVでいいじゃないか
359:名無しさん@編集中
15/02/08 12:27:43.11 D/JMJ+jn.net
nexus playerいいね
360:名無しさん@編集中
15/02/13 23:43:06.26 ucqkkZ9P.net
新製品のJ10、HPにLANハードディスク再生対応の記載がない…
361:名無しさん@編集中
15/02/16 09:42:33.47 rX+mKX+v.net
同じ共有フォルダを違う機種(Z9000とZ1、とか)の両方から
アクセスしている場合、レジュームやインデックスのファイルも
共有されるのでしょうか。それとも、互換性がなくてエラーが
出たり、レジュームできなくなったりするんでしょうか。
ご存じの方教えてください。
362:名無しさん@編集中
15/02/16 21:28:30.39 nGtahW0d.net
>>344
そんな贅沢な環境試してみたいなー
363:名無しさん@編集中
15/02/16 22:21:37.76 vLrMdXcS.net
同じファイルだから駄目でしょ
364:名無しさん@編集中
15/02/17 01:56:10.21 F4WrUxbZ.net
同じテレビサーバを、別々の部屋のテレビから共有できたら
便利かなと思ったんですが、難しそうですね。
レジュームとかはともかく、単に共有できたらよかったんだけどなあ。
365:名無しさん@編集中
15/02/17 02:06:52.97 i/pAuppN.net
チラッ
366:名無しさん@編集中
15/02/17 09:35:39.44 bmgqNGr8.net
>>344
レジュームは共有できてる(Z7000とZ1)
インデックスは使わないから知らない
367:名無しさん@編集中
15/02/20 06:52:38.17 8V82Z60W.net
>>344
全く問題ない。
regzaごとにファイルをつくり、自分で作成したファイルしか見れない。
ただしウチの環境では同時再生させると両regzaでえ再生が落ちる。
368:名無しさん@編集中
15/02/20 07:01:15.08 5e1XTYAS.net
彼が言っているのは「TS再生」のことなんだが....
369:名無しさん@編集中
15/02/20 12:40:31.23 +RNfrKOh.net
わかっているつもりだが
370:名無しさん@編集中
15/02/20 14:06:21.07 d1mE94LN.net
337です。みなさんありがとうございます。
同時再生はたぶんしないと思いますので、
フォルダの共有ができれば問題ないです。
同時再生はLAN帯域の問題もあるのかもしれませんね。
371:名無しさん@編集中
15/02/20 19:06:57.09 Dbg+p3hd.net
Z9500とfoltia anime locker+PT3の組合せですが、
foltiaで録画したデータを再生することが出来ません。
録画サーバー内のデータは表示されるのですが、選択しても「再生できません」と表示されます。
対策を知っている方、アドバイスをいただけないでしょうか。
372:名無しさん@編集中
15/02/20 21:10:53.43 7+cSghnl.net
>>354
そのソフトって録画ファイルを自動的にAVCHDエンコードするんじゃ?
だとしたらZ9500はAVCHD
373:非対応なので再生できないというオチか
374:名無しさん@編集中
15/02/20 22:26:58.13 oCgWSAlA.net
>>355
無変換のファイルも再生できまそんでした。
もう少しネットで情報集めて出来なかったら、windowsで再チャレンジしてみます。
375:名無しさん@編集中
15/02/20 22:45:46.40 OZjP9UoB.net
>>354
まさかmulti2をデコードしてないとか
376:名無しさん@編集中
15/02/21 00:15:02.40 HQIiYVqw.net
ありがち…
377:名無しさん@編集中
15/02/22 16:55:22.81 Nh+PjIjE.net
>>357
カードを逆に挿してました…
それでもテレビでは再生出来ていません。
録画フォーマットなのかなあ…
378:名無しさん@編集中
15/02/22 17:39:31.71 E1lbjoiH.net
いやTSはデータストリームをそのまま保存してるだけでしょ
379:名無しさん@編集中
15/02/23 21:24:40.62 KB1/L7dt.net
カードうら差しで暗号解除されてないファイルを作ったんだよ
PCで解除して再生すればみれるだろ
テレビで今から解除して再生できるのかは知らん
380:名無しさん@編集中
15/02/25 06:37:55.70 GYYJx/iF.net
テレビでは見られないよ
というか、テレビで事後解除できちゃったらスクランブルの意味ない
381:名無しさん@編集中
15/02/25 07:29:33.04 GqeKhi1l.net
スクランブル?
382:名無しさん@編集中
15/04/18 12:16:14.61 TpP9+UIV.net
エッグ
383:名無しさん@編集中
15/05/14 00:26:26.03 d4U0JqPR.net
Z7なんですが、
機器登録では共有名が検索できてLAN-HDDnとして登録できているのに
クイック→機器選択がグレーアウトの状態というのは何が起きているん
でしょう?
NASはNAS4Free、ルータはpfSenseというあまりない構成なのですが
何かチェックすべきポイントないでしょうか?
384:名無しさん@編集中
15/06/24 02:01:26.64 kDhO3ev3.net
ない
仕様
385:名無しさん@編集中
15/06/24 11:34:52.93 CRHgQdPn.net
Z7000だけど、host名にハイフンが含まれている機器は認識できない。
386:名無しさん@編集中
15/06/24 15:38:15.41 CRHgQdPn.net
↑ ハイフン(-)でなくアンダーバー(_)やった
387:名無しさん@編集中
15/06/24 18:55:47.95 DJG1fS41.net
悩み事・疑問・困ったことはとーる君におまかせ!
08066192913(B-CASは専門だよ)
24時間いつでもOK!!!
jkh
388:名無しさん@編集中
15/07/16 07:08:05.77 /IXbmdRw.net
緊急!
4KでTS再生できるモデルはどれですか?
389:名無しさん@編集中
15/07/16 12:18:29.89 8oN5mWjb.net
再生はどれも出来るやろ
(試してないけど)
でもリジュームできない、チャプター打てないはず
390:名無しさん@編集中
15/07/18 01:39:01.71 Fz2uz1di.net
Z8X~とJ9X~は再生できるはず
そういやG20Xって再生機能あるん?
391:名無しさん@編集中
15/07/18 08:07:23.29 YX+uiDkN.net
ふん自分で調べればいいのにと思いながら
マニュアルPDFを見てみました
“LANハードディスク”の項があるから
視聴はできるんじゃないかな
392:名無しさん@編集中
15/07/18 20:12:55.57 v+l58msX.net
Z10X使ってるけど普通にTS再生できてるよ
ただし、上でも言われてるけどリジューム、チャプター打ちはできない
393:名無しさん@編集中
15/07/20 21:20:48.95 3DNp2rOZ.net
実用レベルとはい得ないね
394:名無しさん@編集中
15/07/20 23:43:05.49 sUUgOe9g.net
とはいえ他に代替えはない
395:名無しさん@編集中
15/07/21 00:10:45.06 CJdeIxqN.net
あの機能レジュームするにはいいんだけどファイル作られて邪魔だったりするんだよな
まぁ.batファイル作って消せばいいといえばそうなんだが
396:名無しさん@編集中
15/07/22 00:09:47.88 O+Rf6eks.net
Win8.1 Pro 64bitでTsEpgが動かないで困ってます。
原因または解決法を教えて下さい。
「このアプリはお使いのPCでは実行できません」
と出てきます。
397:371
15/07/22 09:49:58.74 O+Rf6eks.net
↑はスレチですよね
慌ててました。忘れてください。ごめんなさい
398:名無しさん@編集中
2015/07/2
399:2(水) 22:13:40.76 ID:CDkjM9Ti.net
400:名無しさん@編集中
15/07/23 10:50:39.10 s3hZZs71.net
そうなんだけどさ
サーバに放り込んでおいたものを
暇な時にゆっくり視るのには
TVとリモコンだけが一番なじむ
401:名無しさん@編集中
15/07/23 13:35:30.80 ZBgd1XER.net
なじむの意味がわからないけど
HDMI-CEC対応してれば操作性は何も変わらんけど
402:名無しさん@編集中
15/07/26 01:41:06.01 0hFzVw6n.net
今はPC扱いだと再生時に補正が効くやつってあるん?
折角のお高いテレビなのにPCで動画見る状態だとなぁ
403:名無しさん@編集中
15/07/31 23:39:13.53 hyY28Gpt.net
>>383
映像モードをPCと標準でワンタッチで切り替えられるリモコンボタンが欲しいよね・・・
404:名無しさん@編集中
15/07/31 23:48:43.78 CP/Xj+xr.net
Win10をサーバにしてみた人いる?
405:名無しさん@編集中
15/08/01 00:01:37.80 FL1tEOQ+.net
鯖で運用するリスク考えたらねーだろ
つかメリットねーだろ
やってから報告したらどうだ?
406:名無しさん@編集中
15/08/01 10:40:41.01 2vXVCo5A.net
>>385
Win7Proから10にアップデートしたらREGZAから参照できなくなった。
407:名無しさん@編集中
15/08/02 06:36:00.16 BxkT1/ig.net
win7からwin10のアップグレードで家ではできてるよ
408:名無しさん@編集中
15/08/02 11:13:12.66 z3aFPYh1.net
J10Xでts再生するにはどうすればいい?
有線LANでtsのフォルダは見えるんだが、「このコンテンツは再生できません。 決定を押す」となってしまう
Win7Pro64bit、Serviio使用
409:名無しさん@編集中
15/08/02 12:19:03.05 EgTEm9FX.net
>>384
市販の学習リモコン使えばいいんじゃない?
リモコンに学習機能あるボタンが8つ位ついてりゃなぁっていつも思うんだよな
410:名無しさん@編集中
15/08/02 13:31:54.80 VbwvnpgE.net
>>387
アップグレードでも設定類が全部リセットされてるから、
グループポリシーやら共有設定やらの修正が必要
411:名無しさん@編集中
15/08/03 17:31:06.76 4YoLa3m9.net
>>389
うちも同じだわ
USBメモリーやSDカードに入れたTSは再生できるんだけどな
412:382
15/08/03 18:59:28.94 cF5Gy/n6.net
すまんテンプレ読んでなかった、Win7だとファイル共有がいろいろ面倒なのか…
XPのノート引っ張り出していったん共有フォルダの登録までは行ったけど、
Win7に戻すところがどうもうまく行かないな
413:名無しさん@編集中
15/08/03 19:02:06.13 cF5Gy/n6.net
>>392
ServiioのDLNAで再生しようとしてたけど、もっと直接にts再生出来るってことみたいね
XPマシンの共有フォルダからは普通にLANごしで再生出来るんだけど、Win7だとダメだー
414:名無しさん@編集中
15/08/05 06:02:30.38 Ot77KJZi.net
>>382
CECだと、30秒送りとかのボタンは機能しない。
>>383
DLNAで一応、生で放送を見ているのとほぼ同じ
環境にはなるだろうけどね
ただし、EPGからジャンル把握しての画質補正
は無理だね
415:名無しさん@編集中
15/08/05 07:40:38.00 iVzlTEj2.net
そりゃ効かないけど30秒送りできない訳じゃないだろ
416:名無しさん@編集中
15/08/07 21:34:37.03 91OondrC.net
>>393
XPでWIN7本来のサーバー名で登録してから
XPの電源オフ、Win7起動でいいんじゃね
Win7でフォルダは他人でも見えるようにする必要があったかな
417:名無しさん@編集中
15/08/07 21:56:32.71 7ail8HLy.net
>>397のような方法でやっても、Win7にはアクセスできなかったな
パケットキャプチャしたら、レグザから出るパケットの名前が変だったし
結局、DLNAに対するメリットって、負荷が少ないってことくらい?
418:名無しさん@編集中
15/08/07 22:32:55.36 dA7MyrZ0.net
>>398
ユーザー名、パスワード付きにしないとダメだったかな
NASはOSは不明だけどユーザー名なしでも簡単に登録できた
不思議だ
419:名無しさん@編集中
15/08/07 22:48:59.89 9u0qRF95.net
俺もWikiとか参考サイト見つつレジストリもいじったり>>397的な手順やってみてるけど
まだWin7pro-64bitの共有フォルダに繋げることが出来ないわ
ユーザーは普段使ってるのと別に、Regzaでアクセスする用にも新規で作らないといけないのかな??
>>399
NASだとたぶんLinuxあたりで動いてるから…?
420:名無しさん@編集中
15/08/08 00:45:10.26 s3QhOG2k.net
通常は作るよ読み書きOKのアカウント作る
-(ハイフン)がダメとか色々あったなそういや
英小文字数文字のユーザー名作ってパスワード入力してみ
ワークグループ名もあわせないとダメだぞ
421:名無しさん@編集中
15/08/08 07:56:06.70 u4RLhZbL.net
自分のZS1の場合、パスワード保護を無効にするとうまくいった
設定変えたら再起動しないとうまく反映されてないから注意
あと、接続テストしたときの挙動で判断するしかないと思う
422:名無しさん@編集中
15/08/10 20:30:31.53 OIl51EcD.net
テンプレ読んだが自信なくて結局いまさらながら
XPで新しく一台組んだよ。
現行機は4年も使ってるから何時オシャカになるかわからんし
423:名無しさん@編集中
15/08/10 21:12:40.00 uegnfAx3.net
NASを導入すればだいたい解決
424:名無しさん@編集中
15/08/11 07:54:50.45 jwx5XUji.net
いまさらXPで組むぐらいなら、LinuxでNASもどき作った方が
425:名無しさん@編集中
15/08/11 14:19:52.05 R/H1N+Sn.net
4年でお釈迦になるのか.....
426:396
15/08/11 17:46:40.52 GgeINBER.net
>>406
まだ使えると思うよ
ただ、XPで作るって決めたら早く動かないと
数年後に壊れてから材料そろうかどうかも心配だった
とりあえず今回はまだwindows updateも環境作りに
必要な分だけ出来たけど。XPのupいつ切られるかな
427:名無しさん@編集中
15/08/11 23:14:19.44 R/H1N+Sn.net
今のはすぐ壊れるのかぁ
自分のはnasは4年から本気だなぁ
428:名無しさん@編集中
15/08/12 07:22:31.18 jGyAEGgC.net
壊れた部品から交換すれば良いというのは異端なの?
429:名無しさん@編集中
15/08/12 19:35:28.68 A786OzMW.net
xp非対応の部品しか手に入らなくなるってことだろ。
430:名無しさん@編集中
15/08/13 01:07:44.30 SFHHw38u.net
Z1使ってて、今日試しにWindows7 Proから10にうpしたみた
>>391のいうとおり設定の修正して、Z1からLANHDDは見られるし再生もできるけどZ1から録画ができんがね
そういうもんなんですか?>エロい人
431:名無しさん@編集中
15/08/13 17:24:57.48 JgRtz3XU.net
>>411
うちも同じ。
書き込みテストはうまくいってるんだけど。
432:名無しさん@編集中
15/08/15 18:53:10.90 79WUT0ti.net
>>412
うちはテストも失敗する
433:名無しさん@編集中
15/08/16 07:08:33.64 otSm9wsb.net
windows8.1をz10xで、出来てる人いる?
>>10
>>189
>>153
でやってもダメだった…
xpで登録して視聴できる。
8.1だとアクセスできないど。
434:名無しさん@編集中
15/08/20 20:18:23.17 kjosiO0E.net
ファイルは書き込まれてるみたいだけど
すぐにエラーが出て0バイトのファイルができちゃう。
metaファイルは出来てるから、書き込めないわけではないはずなんだが。
435:名無しさん@編集中
15/08/26 22:44:31.71 B9sxydnl.net
j10xでsambaなら使えるはずだよね?
z7000から買い換えたんだけど、既存のsamba環境に繋がらん
436:名無しさん@編集中
15/08/29 00:51:45.73 FvHaZd2F.net
>>416
全く同じ買い替えだ
そして同じく困ってる
vistaで用意してフォルダは出てくるが「機器登録に失敗しました。」って出てくる
437:名無しさん@編集中
15/09/01 11:57:20.16 Hwok+JI4.net
sambaは無理だよwwwwwwwwwww
438:名無しさん@編集中
15/09/08 21:20:13.73 TWfFXTo1.net
ウチもz2でsamba使ってたwin7環境に、j10x追加したんだけど、機器登録は出来るんだけど、アクセス出来ない。
439:名無しさん@編集中
15/09/08 21:40:20.19 JM427gUE.net
FAT/NTFSって関係ないよね?
440:名無しさん@編集中
15/09/09 00:27:38.89 7xqkD1uD.net
なにに?
441:名無しさん@編集中
15/09/09 19:49:00.42 7fbzjKWb.net
samba経由のts再生の代替品となると、スナドラ800以上を積んだ泥タブレットで
ケーブル出力できるものってとこ?
442:名無しさん@編集中
15/09/09 21:01:35.26 0b4Dtx/M.net
上のいくつかのレスがsambaとsmbの区別が付いてないように見えるけど
sambaっていうのはlinuxとかで使われてるwindows本家以外で使われてる実装のことだよ
>>422
スティックPCとかrasberrypi+KODIとか
443:名無しさん@編集中
15/09/09 23:29:25.28 1m03GMXY.net
unix系OS向けのフリーなWindowsネットワークサービスがsamba
その内、ファイルサーバがSMB (Server Message Block)
444:名無しさん@編集中
15/09/10 09:18:50.74 TIy+1NAy.net
>>424
MS謹製のファイル・プリンター共有のためのプロトコルがSMB。
445:名無しさん@編集中
15/09/10 13:34:35.40 9ppmMTKM.net
j10xからmac(mervericks)にsamba3(3.6系)入れてLANハードディスクの登録と再生できた
win7はアレコレやったが諦めるかな
win7で生成されたtsを自動でコピーすれば当面問題ない
あれNASでもいいんじゃねってレベルだが
446:名無しさん@編集中
15/09/10 13:47:01.58 7IQi7CNs.net
PCで大量の動画をライブラリ化してるなら話は別だが、
1台NAS置いとくとレグザ用に限らずPC使ってない時もスマホやタブからアクセス出来て便利
447:名無しさん@編集中
15/09/10 14:08:59.34 fTpvpWU/.net
NASならなんの問題ないの?
448:名無しさん@編集中
15/09/10 15:28:59.04 7IQi7CNs.net
WindowsのバージョンによるSMBの仕様変更にレグザが対応してないことが問題の根幹だから、
基本LinuxベースのNASは影響を受けない
449:名無しさん@編集中
15/09/11 09:00:30.15 y5rS/cN4.net
え、ならZG1やZS1だと今こうやって見えるのは一体どういうことなのかと…
例のXPやら2003で騙して登録する方法じゃだめなんか?
450:名無しさん@編集中
15/09/11 14:54:49.89 d1NNzvrD.net
>>430
おまいは何を言ってるんだ…?
NASは問題起きにくいから良いよねってだけの話で、何もWindowsではどうやっても見れないなんて事誰も言ってないでしょ
451:名無しさん@編集中
15/09/11 23:18:43.66 YKEuZbKG.net
古いXPのノート持ちだして紹介されてる方法試したけどどーもWin7のSMB繋げられないんで
もう諦めてDLNA配信から再生することにしたわ、これはこれで悪くない
452:名無しさん@編集中
15/09/12 00:48:44.62 zwyjcfUc.net
sambaで動く設定方法とかどっかにある?
うちの環境ではうまくいかないんだけど
453:名無しさん@編集中
15/09/12 01:09:32.02 e7o7nNwu.net
テンプレ>>9あたりね
俺はどうもダメだったが
454:名無しさん@編集中
15/09/12 01:33:44.26 zwyjcfUc.net
>Windows7とREGZAの共有【64bit環境編】 | デジ備忘
>URLリンク(www.degi.saloon.jp)
このサイトのは昔見たけどダメだったんだよな
それに詳細なsmb.confが書いてないし
455:名無しさん@編集中
15/09/13 00:17:35.74 TsAp26MB.net
samb 3.6からglobalのs
456:hareの値はuser
457:名無しさん@編集中
15/09/13 22:06:47.36 RmhvkP9z.net
どなたかお助けをお願いします。
asustorのAS5002Tで、接続テストは完了したんですが、
PCで録画した.tsファイルが、フォルダとして認識され
フォルダ名はすべてdefaultと表示されます。
regzaから録画したファイルは正常に認識されます。
同様の症状がReadyNASではReadyDropを無効にすることで
解決するようですが、
asusutorではそれに該当するものが見つかりません。
同様の症状で解決出来た方はいませんか
458:430
15/09/14 00:13:55.01 UV7CGKuD.net
>7 で解決しました。
dos charset = CP932 を
追加するだけでOKでした。
459:名無しさん@編集中
15/09/16 12:59:42.59 PECu0vfk.net
smbはあきらめてsambaにするんなら、sambaサーバーでmount.cifsしてそれを共有するっていうのはどうなんかな。
460:名無しさん@編集中
15/10/13 14:28:58.58 DMmYRCCH.net
Z3500やzs1できちんと動いてた頃のsambaってバージョンいくつ?サポートとかどうでもいいのでVMwareで環境作りたいんやけど。面倒なので出来れば最初から入ってるLinuxのデイストリビューションわかると嬉しいんやけど。。。
461:名無しさん@編集中
15/10/14 16:39:58.78 OneWinNR.net
今から中古のRegzaを買うならば、どの辺を狙うのがお勧めでしょうか?
462:名無しさん@編集中
15/10/14 16:55:26.53 xSy5Pr6N.net
そりゃあZG1だろ
463:名無しさん@編集中
15/10/14 17:14:37.65 OneWinNR.net
ありがとうございます
おすすめポイントはどういったところにあるのでしょうか?
464:名無しさん@編集中
15/10/15 00:09:10.52 zFdU4kUb.net
4倍速
465:名無しさん@編集中
15/10/15 01:06:59.06 gBWVJPoz.net
サンキューです
466:名無しさん@編集中
15/10/15 09:59:38.11 tPGvu9RW.net
55ZG1の俺、勝ち組?
今までテレビ台捨てて床置してたんだが、壁掛けテレビっぽくしようとSDSのMW-3755ST11に載せ換えた。良い感じ。今までUSB主体だったが、周辺に物を置きたく無くSMB主体に移行予定。
最近の機種がSMB対応劣化してるのは残念。ニーズあるはずなんだがな。
467:名無しさん@編集中
15/10/15 10:11:56.45 Mf+WggDC.net
NAS録再対応はZG1が最後だからね
次善の策としては、ネットワークプレイヤー挟む手もあるけどまだるっこしい
468:名無しさん@編集中
15/10/15 11:14:26.46 gBWVJPoz.net
少々スレチですが、regza内蔵のDLNA蔵ってnasneのライブテレビとか視聴できるでしょうか?
この機種なら桶っていうのがあるのでしょうか?
エロいひと、お願いします。
469:名無しさん@編集中
15/10/15 11:38:05.55 gBWVJPoz.net
皆さんのご尾意見を参考に、2010念製あたりのZ900-Z1あたりを狙っています
470:名無しさん@編集中
15/10/15 11:42:53.72 Mf+WggDC.net
無理
わかってない
つまずく
471:名無しさん@編集中
15/10/15 12:29:51.65 gBWVJPoz.net
nasneはクセがあるからDTCP-IP対応であれば見れるはずとは思っていません
2010念あたりまでの製品では、もはや見れませんかね?
だめだったら現状通り、RemoteTest入れたRoot化した泥タブのを映してみます
472:名無しさん@編集中
15/10/15 13:23:27.99 4V7xIpSb.net
我が家のz2000なんて骨董品でもnasneのライブ試聴できるし
家族が占拠してて型番不明だがレグザポータブルDVD(BD?)プレーヤーでもライブ試聴できてた
なので最近の東芝のDLNAクライアントなら基本的に対応してると考えて良いと思うよ
473:名無しさん@編集中
15/10/15 13:31:52.38 gBWVJPoz.net
ありがとうございます。
PCではnasneのVer. upに伴い、ソフトウェアの更新が必要になったりしたので、古いのだと
見れない可能性もあると思ってました
東芝がそれなりにファーム更新してくれれば可能性あるかもしれないけど、nasneの面倒まで
引き受けるとは思えないので
2010年製ならもしかすると見れるかもしれないですね
474:名無しさん@編集中
15/10/15 15:31:20.38 MxIEtnJ7.net
Z1ってDRなTSしか対応してなかった気がしたけど、nasneって圧縮かけないんだっけ?
475:名無しさん@編集中
15/10/15 16:10:18.20 gBWVJPoz.net
>>454
nasneはDLNAサーバーでもあるので、それ自体の機能としてはmpeg2かなんかで送ってくるんだ
と思っています
それをregza内蔵のDLNA蔵で再生可能かどうかということを伺いました
SMBサーバーとしての機能を利用して、regzaで録再する話もあるでしょうが、これは問題ありかも
しれません
476:名無しさん@編集中
15/10/15 16:27:56.01 lvuN6vY3.net
>>454
h264なTS(スカパープレミアム等)でも再生できます Z1
477:名無しさん@編集中
15/10/15 16:43:06.49 mu8qfGsB.net
>>455
とりあえずウチのZ3500とZP2でもnasneのライブテレビ視聴OKだよ
>>452の言うようにほぼ対応してるんじゃないかな
それと上にあるようにPCのSMB共有よりも適当なNASをts置き場にすれば最新の機種でも問題は置きず選択肢が広がる
(nasneをts置き場に流用してもいいけど容量小さいので)
478:名無しさん@編集中
15/10/15 19:11:46.23 MxIEtnJ7.net
>>456
おお?Z1でh264デコードできるのか
自分で作ったやつでも行けるのかな
479:名無しさん@編集中
15/10/15 23:13:56.92 gBWVJPoz.net
42Z1落札しました
今後お世話になります
よろしくお願いします
480:名無しさん@編集中
15/10/16 07:18:00.16 TYzpCjiS.net
>>440
自己レス。普通に今時のsamba4とcentos7で動きました。
481:名無しさん@編集中
15/10/16 07:26:32.08 KrJKuSPr.net
>>460
よかったらsmb.conf教えてください
482:名無しさん@編集中
15/10/16 10:58:19.35 mWiCy7sH.net
TS再生の話ではないですが、regzaのDMRって一般のDLNA蔵から接続できないって
ホントですか?
483:名無しさん@編集中
15/10/16 16:31:41.40 KrJKuSPr.net
>>462
一般のが何を指すのか分からんけど
基本的にはDTCP-IPに対応しているかどうか
484:名無しさん@編集中
15/10/17 23:23:56.82 1vT3YyR9.net
>>461
不要な設定あるかもしれませんがご愛嬌。
ホスト側のwinのpt3で録画されたディスクをVMware playerの共有でゲストのCentos7にみせてsambaで共有しています。
ただし、今日、最近の録画番組がregzaの番組一覧にでてきていないことが判明。sambaの設定が悪いのかどうかの切り分けもまだです。原因わかる方教えて。。。
[global]
workgroup = WORKGROUP
netbios name = INTOTHEGROOVE
dos charset = CP932
unix charset = utf-8
security = USER
unix extensions = No
wide links = yes
map to guest = bad user
hosts allow = 127. 192.168.
max protocol = SMB2
log file = /var/log/samba/log.%m
max log size = 50
[TV_Record]
path = /mnt/hgfs/TV_Record
force user = nobody
force group = nobody
read only = no
guest ok = yes
guest only = yes
create mode = 0777
directory mode = 0777
485:名無しさん@編集中
15/10/19 17:58:55.40 LD+Aj1sS.net
>>464
ありがとうございます
時間が有るとき試します
486:名無しさん@編集中
15/10/21 14:17:13.70 W6DeUuB6.net
中古42Z1買ったものですが、nasneのライブもnasneの録画ファイルも見れました
もちろんTVRock鯖上の生TSも見れるし、nasneのSMB鯖上に録画再生も可能でした
HDMIにdtab01wMHL接続して音楽・動画配信サイト見たり、AirPlay鯖も仕込んでます
使わないと思うけど、一応miracastもできるようにしています
487:名無しさん@編集中
15/10/24 20:17:01.46 RFJmC3Xh.net
キャプ20151024201626
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
URLリンク(tvcap.info)
488:名無しさん@編集中
15/10/25 17:59:02.51 Sm1Fkn+P.net
うわあかわいいなあ
489:名無しさん@編集中
15/10/26 10:06:17.65 TiqV6kQK.net
Z1使ってみて分かってきたけど、ローカルUSB-HDD+DTCP-IP対応鯖が標準という方向に進んだ理由が
よくわかったわ
490:名無しさん@編集中
15/10/26 18:16:49.89 gcrDm2ap.net
同じような使い勝手を実現出来るなら使いやすい技術を利用したものが標準化されるというもの
東芝が独自でSMBで実現していた機能がAV家電業界標準のDTCPで実現出来るなら
他メーカーの機器との連携も考えてそっちを使うよねっていう
標準がDTCPの方に進んでいったところでSMBでの録画機能も残して置いて欲しかったけど
サポート面を考えてか後継機種では早々に削除されちゃったね
491:名無しさん@編集中
15/10/26 20:13:07.64 b8lDleDS.net
DTCP/IPが使えるって?
フォルダ管理もできず
反応遅いあれが?
492:名無しさん@編集中
15/10/27 08:16:39.51 tJyBXJXO.net
>>464
>>464
ホスト側のwinのpt3で録画されたディスクをVMware playerの共有でゲストのCentos7にみせてsambaで共有すると録画一覧にでない番組が発生している模様。
仕方ないのでCentos7からCIFS mountでwinの録画フォルダmountしてそこをsambaで共有して回避。CIFSのerrorがCentos7のコンソールに時々でてますが無視で。。。
あとmax protocolの設定はなくても大丈夫なようです。
疲れた。
493:名無しさん@編集中
15/11/04 14:02:33.32 psnEJTGV.net
Z1とWin10は共有出来ないんだ?
494:名無しさん@編集中
15/11/04 18:35:37.32 Tja3fami.net
>>473
ポリシー弄ってもそうなの? んなことないでしょ 7&7&8.1だけど
495:名無しさん@編集中
15/11/05 00:44:24.35 HkTuWrfM.net
>>474
8.1からアップしてポリシーその他弄りまくってもダメでした。
フォルダまでは見えるけど
情報取得中にエラーが発生しました。
と出ます
暇つぶしにアップしたのを後悔してます。
496:名無しさん@編集中
15/11/05 02:06:45.48 v6YvqJhW.net
>>475
>>411 でちょっと安心 暇できたら上げてみようか ドツボ志願w
497:名無しさん@編集中
15/11/05 08:16:51.99 HkTuWrfM.net
>>476
ポリシー、レジストリ、ゲスト共有、踏み台PC
など7から8.1、サーバー系、まで出来てたから不安は無かったのにこのザマです。
出来ればクリーンインストールからの手順を教えてください。
当方は10 pro 64bitで2PCに新規、アプデ共にダメでした。これから無印でやってみます。
他の方もお願いします。
498:名無しさん@編集中
15/11/05 09:03:42.98 2ptYzhYy.net
いろいろ悩むの疲れたから仮想XP入れて共有してるわ。
499:名無しさん@編集中
15/11/05 14:12:08.90 HkTuWrfM.net
>>475です。
8.1クリーンインストールから10proアップで出来ました
今度10 pro クリーンインストールしてみます
500:名無しさん@編集中
15/11/05 15:26:39.14 HkTuWrfM.net
申し訳ありません。
何も問題なくWindows10 pro64bitで共有出来ました。
ただレグザからの録画は出来ませんでしたが録画の削除は出来ました。
501:名無しさん@編集中
15/11/08 17:48:04.07 f9PFS6hDv
10 Pro クリーンインストールで共有できません。
アップデートと、クリーンインストールでは、SMBの設定が違うんでしょうか?
502:名無しさん@編集中
15/11/10 01:59:38.81 bseCmWXRS
>>481
あきらめて、ubuntu 入れて、共有した。
503:名無しさん@編集中
15/11/11 23:18:38.58 ryFvwAOA.net
教えて下さい(´・ω・`)
今のregzaラインアップでsmb上のコンテンツ再生できる機種は何でしょうか
東芝のページを見ると「レグザリンク・シェア-視聴対応-」がそれみたいですが
J10以上は○(対応)ですが、正しい理解でしょうか?
今smb上のpt2取得ts再生をregzaで使っています
そのregzaを新型に入れ替えたいんです
504:名無しさん@編集中
15/11/15 15:02:12.92 KUvu1BFl.net
>>483
この前、マニュアルダウンロードして斜め読みした限りでは、最新機種だと4K対応機種なら再生のみ可のようだった。
東芝のテレビがどうなるか分からないから、買い換えておきたいなと思いつつ、42Z1000 使い続けてる。
505:名無しさん@編集中
15/11/15 21:41:04.47 FQxlWx5J.net
Win7+J10Xだけど仮想マシンXPで登録はできるけどWin7に切り替えるとJ10Xで「機器に接続できません」になってしまう
ちなみに以前同じWin7+Z3でSMB共有できていた
諦めてBMSでDLNAにしてるけど字幕見れないくらいで早見、早送り等できるし悪くない
元々数年前の機種からLAN HDDでチャプターやリジュームできないし
ただそうするとREGZAZにこだわる理由がないのだが
506:名無しさん@編集中
15/11/15 22:51:54.51 E/KMIXRw.net
俺のJ10Xも結局Win7やNASのファイル共有からの再生出来なかったんで、DLNAにした
507:名無しさん@編集中
15/11/16 17:10:24.17 Wrn7A245.net
新調するくらいならブラビアの泥モデルにKodi入れ SMBで見る が泥スティックと大差ないプアな性能
なのでFireTV/Stickでも4K中華泥でもいい
508:名無しさん@編集中
15/11/17 21:37:48.91 z22uHtIb.net
>>487
KODIとかのアプリは
AAC5.1chのブツブツ音対策や、2ヶ国語音声再生対応って
まだダメで使えないよね
509:名無しさん@編集中
15/11/17 21:55:08.74 MzwG9For.net
PT3TSならSONYでもおkだしレグザにする意味が無いな
510:名無しさん@編集中
15/11/18 06:07:26.53 Rg+fd4kL.net
BRAVIA Androidってメモリ1GB,ストレージ16GBなんだよね
なんでケチるかなあ
確かにMXPlayerやVLC使えばREGZA代替えにいいと思うけど、今はまだ進化待ちだね
511:名無しさん@編集中
15/11/18 08:57:55.55 iBey06Mu.net
そっか
泥テレビならプレイヤー選べるからSMB上のTS再生もできるんだ
録画できないのなら差異はないな
録画できる奴はDLNA鯖にならないから共有もできないし、もはやRegzaを選ぶ積極的理由は焼失した?
512:名無しさん@編集中
15/11/18 09:30:34.32 sOd7X/d7.net
AppleTV+AirVideoHDは快適
削除出来ないのが難点だけど
513:名無しさん@編集中
15/11/19 10:33:17.47 B/oQvH8N.net
>>491
家庭内ネットワーク配信の一翼としてREGZAは十分役目を果たしたと思うよ。
でも世の中の流れは完全にDLNAだし東芝自身もそっちにシフトしてるわけで、
今更SMBだREGZAだっていう理由もないと思う。
514:名無しさん@編集中
15/11/19 11:49:29.63 cHXBN8KY.net
という世の中の事を熟知している方が何をしにこのスレへ?
515:名無しさん@編集中
15/11/19 13:39:48.99 RBzJANBx.net
SMB無くなるとレグザじゃなくてもいいんだよなぁ
516:名無しさん@編集中
15/11/19 14:45:18.87 hvte1CkX.net
>>488
こんなん見つけました
URLリンク(medakafc2.web.fc2.com)
でもxbmc14以降はffmpegなくなったような? Androidのkodi15.2だと該当する部分はどこだぁ??
517:名無しさん@編集中
15/11/20 16:45:05.17 8n4oCi2e.net
>>491
レジュームができるプレイヤーて皆無だろ
55ZG1最�
518:aB長生きしてくれ
519:名無しさん@編集中
15/11/20 16:57:15.93 DEH6l9MU.net
コヂはできる
520:名無しさん@編集中
15/11/20 19:46:45.48 BFVGTazp.net
>>497
出来ないメディアプレイヤーが稀じゃね? Xtreamer PopcornHour Kodi 全部できてたような
521:名無しさん@編集中
15/11/20 20:10:31.92 MbVVlU+l.net
DLNAサーバーのフォルダーって
リネームしたりサブフォルダ作れたりするん?
522:名無しさん@編集中
15/11/22 00:53:02.12 skcEJ3ZQ.net
現行REGZAのSMB再生って、メーカーがサポートしてる鯖って何なの?
523:名無しさん@編集中
15/11/23 21:44:19.72 UkWtuW3l.net
みんなテレビ買い替えを機にREGZAの必然性を疑問視する
何故完全なLANハードディスク機能無くしたんだ
何故win7以降の完全なサポートしないんだ
524:名無しさん@編集中
15/11/23 23:03:05.33 pZoq9Uk9.net
そりゃメンテナンスが面倒だからだろ
525:名無しさん@編集中
15/11/24 00:03:23.39 5+/TrIGH.net
TV事業やめる前にJ10Xのアプデでsmb簡単にしてくれんかな…
526:名無しさん@編集中
15/11/30 22:31:11.15 h/V20DkY.net
>>502
使ってるソフトのライセンスが変更になったのが大きい
527:名無しさん@編集中
15/12/01 06:55:39.64 4FqsGFZH.net
Windows 10の11月アップデート以来うまく接続できないんだけど
うまくいってる方いませんか?
528:名無しさん@編集中
15/12/01 07:48:30.81 VQQ4K4XM.net
DPA他の著作権管理団体の圧力と
東芝技術陣の縮退だよ
その結果、リプレースユーザがSONYに流れるならまだしも
LGのAndroidTVでいいということになったら損失だろうに
529:名無しさん@編集中
15/12/02 01:49:21.04 JHFj1UyO.net
>>506
ubuntu で、samba で共有してる。
1511 以前は、nobody:nogroup でいけたのに、
1511 適用後は、あかんくなった。
しかたないので、smbpasswd を設定したら、共有できた。
でも、共有フォルダのファイル数が、100ちょっと超えるとそれ以降見えなくなる。
ひどい時には、REGZAが、.chap ファイルの作成をきっかけに見えなくなる。
再生後に消そうとしたら、見えない。
偉い人、教えて。
530:名無しさん@編集中
15/12/02 07:23:23.21 VV9ls6lu.net
ぐぐってみたらふつうにWindows側の不具合っぽいね
FireTVからも接続できないとかで、海外でも阿鼻叫喚
URLリンク(forum.kodi.tv)
531:名無しさん@編集中
15/12/10 07:59:14.11 z50QAwNy.net
ついに...
東芝、テレビ生産撤退
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東芝が、テレビの自社生産から完全撤退することを決めた。自社では唯一のインドネ シア工場を台湾のコンパル社に売却し、エジプトにある合弁工場も合弁相手のエルアラビ社に譲渡する。
テレビ、パソコン、白物家電を含む家電事業で近く早期退職を募集する方針も固めた。いずれも12月下旬に発表する。
〈中略〉
「レグザ」のブランドも残す方針だが、開発部門も大幅に縮小しそうだ。
532:名無しさん@編集中
15/12/10 10:03:50.18 anc13F/x.net
安くていいDLNAクライアントって何?
使い勝手いいやつ
それとハイセンスかユニテクの格安大型液晶合わせるわ、今のレグザZ壊れたら
533:名無しさん@編集中
15/12/10 14:44:46.68 3AQ7rQrM.net
DLNAクライアントというか汎用性の高さでNexus Player
firetv stickとかもあるけど
534:名無しさん@編集中
15/12/18 01:23:27.53 uN5jNb
535:Ky.net
536:名無しさん@編集中
15/12/19 22:57:43.98 QKTW5xoZ.net
>>506
とりあえずGuestアカウントを有効にすればいいよ
537:名無しさん@編集中
15/12/22 22:49:57.34 hfpesaRN.net
>>514
ほんとですね。
原因はわかりませんか、助かりました!
538:名無しさん@編集中
15/12/25 13:00:54.30 0VygjkTX.net
Z20XシリーズでSMB再生できてる人がいたら報告求む
公式を見る限りネットワーク関連はZ10Xから変わっていないから、多分大丈夫だとは思うんだが…
539:名無しさん@編集中
15/12/25 13:13:01.33 H8oCTEfj.net
お前は上司か?
540:名無しさん@編集中
15/12/25 13:15:05.25 DUfxBMrx.net
社蓄きてんね。
541:名無しさん@編集中
15/12/25 20:04:00.31 0VygjkTX.net
なぜ叩かれているのかよく分からないけど言い換えておきます
Z20Xシリーズは画質もかなり良いようなので興味を引かれています
Z10Xでの動作報告は有りましたが、Z20XでもSMB再生ができている方が
いらっしゃいましたら動作するかどうかだけで結構ですので、
書き込んで頂けると有り難いです
542:名無しさん@編集中
15/12/25 22:47:14.86 qVJaBl19.net
丁寧すぎわろたw
508は普段からよっぽど鬱憤溜まってんだろうな
543:名無しさん@編集中
15/12/26 21:37:56.57 hnDXbrR6.net
で、何も御回答がいただけないということは
皆さま貧乏生活のためかFHDを有り難たがっている方達ばかりなのでしょうか?
544:510
15/12/26 22:54:50.40 qXh8wxi9.net
512は俺じゃないぞ
545:名無しさん@編集中
15/12/27 01:54:41.20 p+AGtn0X.net
なにをネボケているんだか
546:名無しさん@編集中
15/12/27 12:41:06.26 btyjvxpE.net
俺も512じゃないぞ
547:名無しさん@編集中
15/12/27 12:51:12.05 fvTlwnUK.net
その機種のスレで聞いた方がいいと思うけど
548:名無しさん@編集中
15/12/27 13:01:47.12 hdcDGoVI.net
俺は517だぞ
549:名無しさん@編集中
16/01/15 13:33:05.10 pEMN/B2C.net
オレオレ詐欺
550:名無しさん@編集中
16/01/15 22:21:47.57 i6kldYZ5.net
俺以外俺じゃないの
551:名無しさん@編集中
16/01/16 10:40:24.57 DAq/4jy3.net
下衆の極みベッキー。
552:名無しさん@編集中
16/01/16 15:10:25.46 RoLNzTTX.net
ベキラゲス
553:名無しさん@編集中
16/01/24 18:12:19.35 wycrAqd+.net
>>488
AAC5.1ch音ブツブツ音問題は KODI 16.0で直ったね
あとは2か国語音声対応・・・
554:名無しさん@編集中
16/03/12 09:20:34.13 ybxzwcHY.net
Windows7だが、今月のWindowsUpdateでレジストリが書き換えられてREGZAから見えなくなってた。
レジストリ書き換えられたのは、これで2回目だったかな。戻すの面倒だから止めて欲しい。
555:名無しさん@編集中
16/03/13 12:01:46.57 k5iRKZxk.net
どこ書き換えられるのか教えてくれまいか
556:名無しさん@編集中
16/03/13 15:02:08.98 lNWZIvXi.net
>>533
REGZAで見るために設定してる下記のどれか。特定はしてない。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa]
"everyoneincludesanonymous"=dword:00000001
"LmCompatibilityLevel"=dword:00000002
"NoLmHash"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanServer\Parameters]
"restrictnullsessaccess"=dword:00000000
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanW
557:orkstation\Parameters] "DNSNameResolutionRequired"=dword:00000000 "DomainCompatibilityMode"=dword:00000001 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\Netlogon\Parameters] "RequireSignOrSeal"=dword:00000000 "RequireStrongKey"=dword:00000000
558:名無しさん@編集中
16/04/03 16:34:11.04 tcp4vN4j.net
怖くてwin7更新出来ないよ
orz
559:名無しさん@編集中
16/04/03 19:11:47.64 1tGbSBwY.net
>>534 を直せばいいのなら、更新した後書き換えるだけだろ?
それ保存しとけば1秒で終わる
何か問題でもあるのか?
560:名無しさん@編集中
16/04/05 08:37:22.45 M/49BJHE.net
なんだ、windows10もファイル共有できるじゃん。
561:名無しさん@編集中
16/04/05 10:41:46.45 wxcOGd3K.net
>>536
再起動するまで有効にならないよ。
ってか、ユーザーがわざわざ変更したものを、勝手に書き換えるな。
562:名無しさん@編集中
16/04/05 13:03:18.49 L2uPsVUi.net
>>537
Regzaから録画って出来る?
一度10にしてTS再生は出来たけど録画はアウトだったんで戻した
563:名無しさん@編集中
16/04/16 20:23:08.80 VLCfekNz.net
>>539
>>514も無理?
564:名無しさん@編集中
16/05/06 14:54:32.60 dMliE9OB.net
Windows8.1マシンにPT2/3を挿して録画した動画を,
Z1各機でsmb共有で見てます。
※ 登録は,XP機で仮登録してからWindows8.1機で共有設定する方法。
Windows10への無償アップグレードが7月で終わる前に,8.1->10にしようと
思ったんだけど,
>>506
>>509
みたいな話があるんだね。
XP機を使う方法で構わないから,Windows10上のファイルをREGZAで
視聴する方法,未だ確立していませんか?
565:名無しさん@編集中
16/05/06 18:28:16.60 bTcq4Q1v.net
やる気が足りない
566:名無しさん@編集中
16/05/06 20:00:53.68 7Hza0dEv.net
>>541
諦めてPCで再生してHDMI接続してる
567:名無しさん@編集中
16/05/06 21:46:19.47 lom5inYe.net
再生出来るぜ
568:名無しさん@編集中
16/05/06 23:05:14.31 oVLTBryR.net
>>543に同じく…
569:名無しさん@編集中
16/05/07 01:53:34.67 mAyR2uW0.net
Z7000だけどWin10と接続できてる。
XPで登録後なかなか�がらず、セキュリティポリシーやらレジストリやらをいじったら接続できた。
ただ一度に複数箇所を変更したので、どの設定が効いたかは不明。
570:名無しさん@編集中
16/05/07 06:03:25.41 AX4SkaoT.net
一番重要なのはローカルグループポリシーだと思う
571:名無しさん@編集中
16/05/08 18:35:28.28 tzrWSUT9.net
とにかく穴だらけにすれば映る
572:名無しさん@編集中
16/05/10 12:46:37.71 ovVlyQQg.net
>>546
秋の1151アップデート適用してますか?
1151適用後はどうやったってつながらない
573:名無しさん@編集中
16/05/10 12:50:54.53 ovVlyQQg.net
間違い。1511
574:名無しさん@編集中
16/05/10 12:58:28.47 s401DFLb.net
>>549
>>534 やってもできない?
575:名無しさん@編集中
16/05/10 13:27:35.60 g0rBacZI.net
4月にメディア作成ツール落としてクリーンインストールし、基本アップデートの類は全て適用している。
576:名無しさん@編集中
16/05/10 18:07:19.96 ovVlyQQg.net
>>551
ダメなんだよね。
Windows10 1511でつながってる人、lanmanserver\parametersの値、全部アップしてみてくれない?
まだ語られてないキーに秘密が隠されている気がしてならない。
parametersの上で右クリック→エクスポートで.regファイルに保存できるから。
577:名無しさん@編集中
16/05/10 18:07:37.55 ovVlyQQg.net
自分のはこれ
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\LanmanServer\Parameters]
"EnableAuthenticateUserSharing"=dword:00000001
"ServiceDll"=hex(2):25,00,53,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,52,00,6f,00,6f,\
00,74,00,25,00,5c,00,73,00,79,00,73,00,74,00,65,00,6d,00,33,00,32,00,5c,00,\
73,00,72,00,76,00,73,00,76,00,63,00,2e,00,64,00,6c,00,6c,00,00,00
"ServiceDllUnloadOnStop"=dword:00000001
"NullSessionPipes"=hex(7):00,00
"autodisconnect"=dword:0000000f
"enableforcedlogoff"=dword:00000001
"enablesecuritysignature"=dword:00000000
"requiresecuritysignature"=dword:00000000
"restrictnullsessaccess"=dword:00000000
"AdjustedNullSessionPipes"=dword:00000003
"NullSessionShares"=hex(7):74,00,76,00,00,00,00,00
"Guid"=hex:63,00,6d,a2,59,91,56,48,94,bc,b4,ce,72,95,8f,b5
NullSessionSharesには共有名"tv"を入れてる
あと変えたのはrestrictnullsessaccessのみ。