【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合【本スレ】at AVI
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合【本スレ】 - 暇つぶし2ch125:名無しさん@編集中
15/04/15 21:02:12.14 9asifsUM.net
>>124
FSPCIE?

126:名無しさん@編集中
15/04/15 23:35:52.74 P11POpNM.net
>>125 そうです。FSPCIEのK1107でした。
テンプレのリンクはよく分かりませんでしたが、
ファーム書き換えソフトもネット上でみつかって
なんとかなりそうです。

127:名無しさん@編集中
15/04/16 00:50:46.39 pBK/Zwxh.net
FSPCIEってホント売れてねーんだな
4年近く前の在庫残ってるとか

128:名無しさん@編集中
15/04/16 13:12:08.17 6VYRaSau.net
PCIEスロットに挿すのにUSBピンヘッダに接続という時点で、
FSUSB2にくらべてかなりキワモノ度が高くなってしまっているよね。
自作経験者ならUSBピンヘッダでピンと来るだろうけど、
メーカー製PCを使っていたら搭載可能か即座に判断できないもの。

129:名無しさん@編集中
15/04/16 18:25:33.11 ZPFqMKVR.net
KTV-FSPCIEのPCI-eは固定してるだけの飾りで接続は内部USB経由だから
PCIに挿す場合は一番前のデッパリを切り落とせばOK

130:名無しさん@編集中
15/04/17 09:42:28.89 WMK3Iniy.net
FSPCIEをPCIスロットに挿そうとしたら深さが違うことに気づいた

131:名無しさん@編集中
15/04/17 11:09:05.97 ZLLtRfVd.net
FSPCIEをスロットに挿して使ってたら、エンコード作業中にCPU100%になったら、
DROPしまくりだったな。結局、ケーブル買って外付けにしたよ。

132:名無しさん@編集中
15/04/17 11:38:47.62 jMnCCAdw.net
外付けにして何かかわるの??

133:名無しさん@編集中
15/04/17 14:46:38.57 8gImp15R.net
PC本体のノイズに干渉されなくなる

134:名無しさん@編集中
15/04/17 14:49:49.64 mmbp5GWO.net
都市伝説乙☆

135:名無しさん@編集中
15/04/17 15:11:16.34 ptICV6wH.net
新 携帯乞食、東京へ行く。
っていうのが始まっていたのかww

136:名無しさん@編集中
15/04/18 06:06:17.09 N4LjmyUu.net
>>132
他のPCに付け替えできる以外にメリットないなw

137:名無しさん@編集中
15/04/18 20:48:18.25 MF1DtnmN.net
>>132
1スレ前も見えないのか?

138:名無しさん@編集中
15/04/19 03:06:34.42 ftZao38s.net
cyusbを使う旧版のソースコードってないですかね。。
raspberry pi で使おうと思ったのですが、ktv-fsusb2nのものしかないようなので、、、

139:名無しさん@編集中
15/04/19 03:31:01.15 1vOBIaHN.net
rasberry piならrecfsusb2n使えばいいんじゃないの

140:名無しさん@編集中
15/04/19 16:36:02.89 ftZao38s.net
>> 138
SN:0905以降だったらrecfsusb2nで良い見たいなんですが、私が持っているのは
0902なので、、。

141:名無しさん@編集中
15/04/19 19:21:03.26 1vOBIaHN.net
あー旧版じゃrecfsusb2n使えないんだ

142:sage
15/04/20 00:42:04.37 bjrP629Y.net
>138
言いだしっぺの法則。
勇者ガンガレ
参考:URLリンク(fsusb2cooking.blog9.fc2.com)

143:140
15/04/20 00:56:45.31 yOCVchn7.net
うーん、やっぱり無いですかね。。
↓のスレの217でチラ裏 ◆/2JxwsoK3g氏が一度公開?されていたみたいなので、
6年前ですが、誰か持っていらっしゃる方がいるかも、とおもったのですが、、、
【KEIAN】KTV-FSUSB2/PCIE 解析スレ 03 【TS抜き】
スレリンク(avi板)

144:名無しさん@編集中
15/04/22 17:51:51.15 Xb5amxZY.net
一番新しいドライバーは
FSUSB2N_MOD_20150104 3385843.7z(Sc_584571.7z)
でいいのかな?

145:名無しさん@編集中
15/04/23 04:24:46.12 OCZyiF7V.net
MOD版ならソレが最新
オリジナルは既に死滅した

146:名無しさん@編集中
15/04/24 06:20:03.91 Vwvxekb2.net
本スレ
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 57
スレリンク(avi板)

147:名無しさん@編集中
15/04/24 22:12:40.04 P+S+IFcH.net
MOD版ってオリジナル版より安定してたりするの?
入れ替えた方がいい?

148:名無しさん@編集中
15/04/24 22:15:45.63 QO0DAHHM.net
負荷が大きい処理をバックグラウンドで動作させる場合は
ドロップもでないしMODの方が安定している

149:名無しさん@編集中
15/04/24 22:17:27.30 QO0DAHHM.net
ただし、MODのは内蔵カードリーダーが使えなくなる

150:名無しさん@編集中
15/04/25 02:45:13.47 B9OWEdJM.net
ソフカス使う前提だからしゃーない

151:名無しさん@編集中
15/04/26 04:17:18.75 G0h+lDwb.net
fspcieをwindows8で使うのに必要らしいWinUSBってもう落とせなくなったんすかね?

152:名無しさん@編集中
15/04/26 09:26:01.46 nuwzhWHm.net
ファーム書き換えツール詰め合わせのなかにあるよ
あとここ避難所なんで書くなら本スレに

153:名無しさん@編集中
15/04/26 19:34:04.50 Zbeubz6P.net
いやこっち再利用でいいでしょ
前スレも最後もそんな風潮だったし
そもそも同じ鯖に避難所あってもそんな意味無いような・・・

154:名無しさん@編集中
15/04/26 19:37:35.96 CB5oq8sR.net
そう思う人はそうすればいいし
そう思わない人はそうすればいい
賑わった方がメインになるだけ

155:名無しさん@編集中
15/04/30 09:26:22.73 aAOo4t5F.net
【自作PC】強引に詰め込んだ感が素敵…
これええな

156:名無しさん@編集中
15/05/06 12:12:57.40 gYoPHyoK.net

3波は?

157:名無しさん@編集中
15/05/06 18:03:40.54 9nucjxll.net
>>156
Plexしかないなぁ。
あとは亀FX on Uniden3波

158:名無しさん@編集中
15/05/06 21:58:43.97 p0VIMDLx.net
さんぱくんが陽の光を浴びることは果たしてやってくるのでしょうか?

159:名無しさん@編集中
15/05/07 00:00:01.59 Cdxqe200.net
言いだしっぺの法則

160:名無しさん@編集中
15/05/09 12:26:34.17 pTdCMv9l.net
>>159

161:名無しさん@編集中
15/05/13 23:25:04.54 BjLxa2EX.net
ココが本スレか
マルチじゃないんだが、KTV-FSUSB2(改)がもうヤフオクに出ていない・・・
だれか売ってくれないか?あまってる人いない?アンテナ直づけの。

162:名無しさん@編集中
15/05/14 00:11:29.06 l51cAsd2.net
>>161
PT2なら余っている。あとdyud

163:名無しさん@編集中
15/05/14 08:11:15.90 soOCOLIE.net
>>161
PX-S1UDじゃあかんのか?

164:名無しさん@編集中
15/05/14 09:55:12.53 iDHq0fGG.net
>>163
いま、ググッてみたんだけどこんな小さいのあるんだね
電波とか大丈夫なのかな?ちなみに地デジだけでいいんで安い方がいいんだけどな

165:名無しさん@編集中
15/05/14 09:55:55.93 iDHq0fGG.net
これは地デジだけみたいだ、ゴメン

166:名無しさん@編集中
15/05/14 10:10:19.45 8Xts71Bv.net
>>165
PX-BCUDがあるジャマイカ。
それよりこのシリーズがLinuxで動くことを知ってびっくりだ。
でもこれ5000円以上するんだよな。2個買ったらPT3にお釣りが…
とはいえ、USBしかインターフェイスがない装置につけるにはいいなぁ。
NASに穴開けてPCIeスロットを無理やり増設しなくて済む。

167:名無しさん@編集中
15/05/14 14:07:34.46 1HzT88Dl.net
S1UDも生産終了だから入手しづらくなるんじゃないか?

168:名無しさん@編集中
15/05/15 07:15:55.40 GgTc+x48.net
まぁ今のうちならアリだろう

169:名無しさん@編集中
15/05/15 12:03:00.38 DzMF8hrk.net
ドングリ2波が出ればいいのに

170:名無しさん@編集中
15/05/15 23:46:27.71 1/H6CMkL.net
ドングリスレ面白いことしてたんだな
ブラジル向けチューナー用の凡とか

171:名無しさん@編集中
15/05/16 01:57:53.24 UXjM6gL1.net
新凡はS1UDにも使えるし、うっかり八兵衛並に調子いいよ

172:名無しさん@編集中
15/05/17 03:40:13.25 a9QF/KYr.net
siano使えるってだけでしょ

173:名無しさん@編集中
15/05/17 11:15:04.67 Gk0+6QNk.net
BON SMSでソース付きのが来てる

174:名無しさん@編集中
15/05/17 20:23:47.53 Ryb82AX4.net
>>173
SMS?

175:名無しさん@編集中
15/05/17 22:43:17.85 DEsjA176.net
S880の話でしょ

176:名無しさん@編集中
15/05/18 08:17:28.21 CxYRVmw2.net
スレ見に行って落としてこいよ・・・
Plex PX-S1UDとGeniatech S880対応だ
SMSはSiano Mobile Siliconの略

177:名無しさん@編集中
15/05/18 22:26:16.58 UZFMDSst.net
簡単に言うとさんぱくん対応ってこと

178:名無しさん@編集中
15/05/18 22:44:28.21 vcUUy/EH.net
なぬ!?

179:名無しさん@編集中
15/05/18 23:36:54.89 yyvh3xGP.net
そういえばWin10からMediaCenter削除されるけど産廃くん使えなくなるのかな?

180:名無しさん@編集中
15/05/31 07:09:58.52 ql3WJN00.net
そういえばWIN 10で今の環境そのまま移行できるんかね。
予備のHDDにPre入れてやってみるか。

181:名無しさん@編集中
15/05/31 13:32:13.60 XgjUrTO8.net
プレはあてにならんぞ
Win7β時代何の問題もなく動いてたドライバが
いざRTMでBSOD吹いてからβやpreviewは信用してない

182:名無しさん@編集中
15/05/31 20:44:11.31 swKvDcHK.net
>>180
x86,x64共に普通に動いてるよ

183:名無しさん@編集中
15/12/22 21:32:51.32 aeW3kuVp.net
Windowsの自動更新を手軽に有効化・無効化できるツール「Win Updates Disabler」
セキュリティ センターやWindows Defender、ファイヤーウォールの有効化・無効化も
URLリンク(www.forest.impress.co.jp)

184:名無しさん@編集中
16/02/18 05:44:44.22 xZNjEhhw.net
これ買って5年くらい経つけどやっぱそろそろ壊れる恐れあり?
1日10時間くらいは通電しっぱなし、そろそろかなぁって考えてる。
次は何がお勧め?やっぱPTシリーズかな?
>>180
出来るよ。
ただし以下に気をつけるべし。
・高速スタートアップは切る
・TvRockを使ってるのなら復帰処理をタスクスケジューラで行わない
・LAN環境で他のPCがある場合、LANアダプタの「スタンバイ状態を解除する」のチェックを外す
・10586.104から電源オプションの「復帰時のパスワードを必要とする」が「はい」のままグレーアウトで変更できなくなった(録画自体は問題無し)
こんな感じ。

185:名無しさん@編集中
16/02/28 11:38:54.31 rnWWnO13.net
コノスレイツモエラー

186:名無しさん@編集中
16/03/03 04:13:35.41 zF1vZFyJ.net
ACE3DSplusが差し込んでも反応しないんだが何故だろう
DSのバージョンは10.5.0-31J、ネットでみても普通に対応可能のバージョンなんだが…そもそも出てこない

187:名無しさん@編集中
16/04/04 19:44:45.01 Y5RYd919.net
スレリンク(avi板:375番)
買う人います?

188:名無しさん@編集中
16/04/04 21:01:22.47 ftPIeZ7X.net
>>187
先週さんぱくん入手したから遠慮します。
KTV-FSUSB2ならあと1つあるし、DY-UD200もあるし。
Raspberry PiでDY-UD200使いたいな。
USBとF端子が同じ側にあるのは便利。
なんでKTV-FSUSBは前面に配置したかな。回路レイアウト的にはその方が楽だけど。

189:名無しさん@編集中
16/04/04 21:17:15.38 u2XSa9/b.net
ノートPCだと別配置のほうがいいと思わんかね?

190:名無しさん@編集中
16/04/04 23:43:39.21 82pDX0Kq.net
>>189
だったら前面にUSBだろう

191:名無しさん@編集中
16/04/10 21:50:33.36 JpDpmkSE.net
KTV-FSUSB2/FSPCIE本体のマイクロUSB部分が外れた
接続部分がはがれたんですけど、はんだ付けで直りますか

192:名無しさん@編集中
16/04/11 07:39:07.75 94q5gvap.net
>>191
程度による。
固定用のGNDが浮いただけなら半田盛るだけでいい
信号線ちぎれたなら頑張って引っ張ってくる
固定用のGNDの銅箔もちぎれたなら別の場所に移設するかケーブル直に生やす
ktv-fsusb2はmicroじゃなくてminiだったと思うが、microの奴もあるの?

193:名無しさん@編集中
16/04/11 20:28:04.32 Q8jjwUco.net
>>191
よくわからないんですが接続部分が完全に取れてます
マイクロUSBと見比べたらミニでした
自分には修理は無理なんであきらめます
ありがとうございました

194:名無しさん@編集中
16/04/11 20:28:53.95 Q8jjwUco.net
アンカー間違い
>>192でした

195:名無しさん@編集中
16/04/11 22:43:38.41 2BJBHJen.net
>>193
傷が浅ければ、適価で譲り受けて直して遊ぶんだけどな

196:名無しさん@編集中
16/04/16 13:19:44.66 g6ux6f4K.net
4年くらい前に買ってそのままだなぁ
当時は面白そうだ!って買ったんだが

197:名無しさん@編集中
16/04/16 17:06:09.72 zrrSksyo.net
>>193
写真up?

198:名無しさん@編集中
16/04/16 17:52:35.97 srGPyIIO.net
けいあん程度の基板の作りなら短絡さえさせなきゃ修理可能だろ
ジャンパピンとマザーボードからUSB取り出すやつとか組み合わせれば
簡単だろうし

199:193
16/04/28 10:18:30.79 +sswtp+e.net
>>197
亀ですが
URLリンク(s1.gazo.cc)

200:名無しさん@編集中
16/04/28 20:45:44.21 jXtBnlQy.net
>>199
なんとか治せるな。

201:名無しさん@編集中
16/04/28 21:34:18.63 zJ9r8SRV.net
綺麗に剥がれてるしこのぐらいなら簡単に直りそう

202:名無しさん@編集中
16/04/29 00:28:33.48 ufjHIk5u.net
>>199
亀が喋った!!
じゃなくて、送料込1500から

203:名無しさん@編集中
16/05/20 02:04:22.89 MC2sBohc.net
この製品使いだしたら
GOMPlayerでMP4高解像度再生
激重なった気がするのですが
無関係でしょうか?
導入前は最新グラボでないものの
最新ドライバで快適再生でした
製品付属のドライバが悪さしてるのでしょうか?
メディアプレーヤーでは快適です
素直に別プレーヤーに帰るべきでしょうか?

204:名無しさん@編集中
16/07/21 08:01:33.71 rp299Q4i.net
ここが次スレ?

205:名無しさん@編集中
16/07/21 09:33:21.23 hMNSMmlV.net
あげ

206:名無しさん@編集中
16/07/21 12:59:52.83 CN0vNY+O.net
【KEIAN】KTV-FSUSB2/FSPCIE総合 58 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(avi板)

ここの再利用?

207:名無しさん@編集中
16/07/21 15:46:47.37 S3c2Ob3i.net
58も続いたスレなら
ちゃんと立て直したほうがいい

208:名無しさん@編集中
16/07/21 16:56:44.68 SWLoOe4S.net
オレは再利用でいい。

209:名無しさん@編集中
16/07/21 20:01:15.01 RLPJkti9.net
今更ネタもないし再利用でいいよ

210:名無しさん@編集中
16/07/21 21:47:23.71 rp299Q4i.net
過疎ってるからこのスレを59にして次にスレ立てる人が60で立ててもいいね

211:名無しさん@編集中
16/07/22 14:14:46.55 E3WT7Pl2.net
oi
おい
ちょっとまて
ここがずっと本スレだと思ってたんだが
お前ら別の場所にいたの?(´;ω;`)

212:名無しさん@編集中
16/07/22 19:06:40.80 Bh3sOZ6n.net
>>206のスレにいたよ

213:名無しさん@編集中
16/07/23 13:12:12.55 x9CeZ4zo.net
本物を主張している方が、偽物に見える
わざわざ【本スレ】と書いてある
つまりはそういうこと

214:名無しさん@編集中
16/07/23 16:47:42.93 ldgrZaBH.net
変換ケーブルが無い中古品を買ってしまったようなんですが、これの代替品はどこかに売っていますか?
アンテナ直付けも変換ケーブルありきな方法みたいなので、困っております。
どなたか至急お願いいたします。

215:名無しさん@編集中
16/07/23 18:05:25.46 VLBvbr6+.net
ずっと偽スレにいたってことは
ITE版もできるようになったとか
さんぱUSBも…とか知らない人なのか

216:名無しさん@編集中
16/07/23 18:16:07.50 4AEOVwoi.net
変換ケーブルってなんだ
付属してるのはワンセグ用アンテナだけだぞ
普通は壁と同軸で繋ぐだけだ

217:名無しさん@編集中
16/07/23 18:16:15.40 BgjRv4sd.net
>>214
MCX端子と似てるけど多少異なるからケーブルは売ってないものと考えたほうがいい
標準のケーブルじゃなくても適当なケーブルや端子でも直付けできるからその方法がいいかと

218:名無しさん@編集中
16/07/23 18:23:32.02 ldgrZaBH.net
>>217
そうなのですか
しかし専門的な知識も無いのでワンセグ専用機にしようかと思います
半田付け程度なら見ようみまねで出来るかと思ってましたが・・・

219:名無しさん@編集中
16/07/23 20:50:03.29 tvLkXk4K.net
F型接栓のメスを下記みたいに半田すればいいだけじゃン。
URLリンク(www3.wazoku.net)

220:名無しさん@編集中
16/07/24 17:48:37.23 cC503PaL.net
くわぁんたんやんけ

221:名無しさん@編集中
16/07/24 17:58:20.84 Vj0ayz8A.net
たくわぁんやんけ

222:名無しさん@編集中
16/07/24 18:54:06.55 U669YEqv.net
たぐらんけ

223:名無しさん@編集中
16/07/25 21:25:14.99 4TpIBDQs.net
>>219
接続部分をもうちょっと良く見せてください
なんとか自分でも出来そうならやってみたいので

224:名無しさん@編集中
16/07/25 22:25:41.18 KZ+4YnhP.net
>>223
オレがアップした写真じゃないから「良く見せる」ってのはちょっとムリだよ。
こんなパーツを買って線を2本半田付けするだけ。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
オレのFSUSB2N/V2はこれ。
URLリンク(i.imgur.com)

225:名無しさん@編集中
16/07/25 23:25:38.60 4TpIBDQs.net
>>224
どうもありがとう
大体こんな風にすればいいんですね。
今週末はアキバ行ってはんだごてと部品買ってきます

226:名無しさん@編集中
16/07/26 07:12:39.71 lcVWO+WF.net
やたらと感度が下がってエラーまみれになってたけど、
アンテナの付近を触るだけで治った
なんて不安定な機器だ

227:名無しさん@編集中
16/07/26 10:48:40.70 oNRqWAzZ.net
ITE版のコネクターなら直接、同軸ケーブルを挿せる
改善はちゃんとされているが、古いやつは仕方ない

228:名無しさん@編集中
16/07/26 11:30:24.74 83QkFbEf.net
win10にアップデートしたんだが、なんのエラーも無く使えるのな。
びっくり。

229:名無しさん@編集中
16/07/26 12:59:21.29 nW1OL4A1.net
win10アップデートは問題なくできたんだが
クリーンインストールすると不明なデバイスになってドライバが入れられない。
結局7に戻した。

230:名無しさん@編集中
16/07/26 14:42:20.75 aUhbEK4i.net
>>226
俺もそれなった
最後はF型接栓と本体の間の線が切れて映らなくなってハンダで直したけど

231:名無しさん@編集中
16/07/26 15:10:33.77 YJxxPkMd.net
去年買って放置してたv3 なんで無改造で抜けるんだよ
新基盤なのに

232:名無しさん@編集中
16/07/26 16:28:35.86 EJbu/uZH.net
>>229
URLリンク(freesoft.tvbok.com)
これ見たらあほでもドライバー入れられるぞ

233:名無しさん@編集中
16/07/26 20:25:17.77 /cfzTTJK.net
うちもさっき10にageてみたがクリーンじゃなければ
ほぼそのまま引き継がれるんだな
月のモノ感覚だ

234:名無しさん@編集中
16/07/27 00:57:42.00 uyjxEzJ/.net
>>224
今日さっそく挑戦してみました
半田付けに無事成功してちゃんと映りました!!
帰宅後20時から始めて、今放送を確認したという長丁場でしたが…
接栓の数百円しない程度でまたテレビを見ることが出来て良かったです
色々と教えてくださり本当に感謝です

235:名無しさん@編集中
16/07/27 12:07:24.64 Oe85PWVE.net
KTV-FSMINIは、miniB-CASみたいだね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
M003だったら即買いしたんだが、M002だ。ザンネン。
あー、でも殻割してぇー。

236:名無しさん@編集中
16/07/27 19:43:26.35 bbBCCWDB.net
>>235
側面に思いっきりKEIANって印字されてるな・・・

237:名無しさん@編集中
16/07/27 21:59:41.89 Oe85PWVE.net
URLリンク(i.imgur.com)
これなのか?
ISDB-T 2053
URLリンク(www.digibest-tech.com)

238:名無しさん@編集中
16/07/27 23:02:07.58 pInTo9q0.net
1600円の投げ売りの時買った僕のKTV-TWPCIEちゃんはいつ抜けるようになりますか?

239:名無しさん@編集中
16/07/28 01:37:44.55 zM5RdFBz.net
>>238 それはあきらメロン
>>237
ITE版のをそのままで抜けたり

240:名無しさん@編集中
16/07/28 07:50:56.81 dx7fQifx.net
>>239
そーそー、そのための殻割とチップの確認。
誰からもレポが無いし、ネットを漁っても情報がない。
だから人柱になるか悩んでる。

241:名無しさん@編集中
16/07/28 08:27:10.82 0enzf9K4.net
CCIが有効かどうかの判断というのは必ずやってる筈なので、
どんなドライバでも一部の変更でts抜きできる
ネックになるのは、解析手段よりも、書き換えが簡単にできるかどうか

242:人柱見習い
16/07/28 13:13:42.16 dx7fQifx.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

243:名無しさん@編集中
16/07/28 16:08:10.41 t55G7KjW.net
ワクワク

244:名無しさん@編集中
16/07/28 18:38:17.84 zM5RdFBz.net
>>240,242
自分も割ったが、画像上げてくれてありがとう
ITE版と同じだね。あるいはこれもITE版と言っていいのかもしれないけど

245:名無しさん@編集中
16/07/28 18:58:26.06 FyLeQTEp.net
同じdigibestが正規の視聴ソフトなのであれば、もしかしたらと思ったけど
zipにURLはあってもリンク張ってないのは何故だろう
URLリンク(www.keian.co.jp)
URLリンク(www.keian.co.jp)
こっちのと一緒
URLリンク(www.keian.co.jp)

246:人柱見習い
16/07/28 19:15:06.31 dx7fQifx.net
URLリンク(i.imgur.com)
KTV-FSMINI USB\VID_0511&PID_0046
【テスト環境】Win7 SP1 x86
drv-fsusb2i-Win7.zip + BonD_FSUSB2i-20160219.zip + TVTest(dev) -> 視聴ok
>>239さんの仰る通り改造不要でそのまま抜けます。
miniB-CASも予想通りM002でバックドアなし。通常のSCAで抜けます。

247:名無しさん@編集中
16/07/28 20:34:46.33 9s/OTrvP.net
なんでISDB-T 2048はいつまでたってもここから出ないんだろう
digibestが風見鶏と排他的な契約でもしたのかな
さんぱくんを売り切るまでは他社に卸さないみたいな

248:名無しさん@編集中
16/07/28 22:01:36.44 zM5RdFBz.net
さんぱくんが5980円だったのに対し、FSMINIが同程度の価格なのは高い
>>247
さんぱくんは売り切れ
流通の面からみて、keianから出てほしい

249:名無しさん@編集中
16/07/28 22:37:17.49 +hYGNETr.net
>>246
おつ
何で今まで情報なかったんだこれ?

250:名無しさん@編集中
16/07/28 23:43:06.63 zM5RdFBz.net
情報はあっても価格の問題
いくら抜けても、高いと盛り上がらない

251:名無しさん@編集中
16/07/28 23:57:19.34 0enzf9K4.net
5000円そこそこというのは、十分にリーズナブルだと思うけど

252:名無しさん@編集中
16/07/29 00:04:30.74 MstKEseW.net
FSUSB2/V2が3800円 (特価で\2980)
FSUSB2/V3が4200円
US-3POUTが5980円 (地デジ/BS/CS)
FSMINIが5918円 (地デジのみ)
4000円切るまで待つ

253:名無しさん@編集中
16/07/29 00:16:29.80 ZNkLDFhn.net
V3が7000円ぐらいまで値上がりしてるし
今から買うならMINIかねぇ

254:名無しさん@編集中
16/07/29 00:34:42.53 zEb6qO6e.net
9980円割る4とすると、PT3が一番安かった。

255:名無しさん@編集中
16/07/29 00:38:30.75 DLKwfthU.net
1週間に20回も取らないしな
チューナー1個あれば十分

256:名無しさん@編集中
16/07/29 02:42:35.30 aWwL5snq.net
PT4出ないかな・・

257:名無しさん@編集中
16/07/29 19:18:51.79 wthaxMYC.net
B-CAS読み込めればこの値段で買う価値はあるんだろうけど
読み込めないならプレクスドングリ買った方がまだお得感

258:名無しさん@編集中
16/07/29 21:28:13.55 E2SAmc//.net
リーダー部分はソース非公開のまま終わったんだっけか

259:名無しさん@編集中
16/07/29 22:59:35.98 jgG6DcOr.net
その必要がないからだろう

260:名無しさん@編集中
16/07/30 12:38:23.68 QelCRNuY.net
昨日BUYMOREで4980円で売ってたからFSMINI買ってきた
Linuxマシンに挿したらFSUSB2iと同じハードとして認識してrecfsusb2iで録画出来た
FSUSB2iを小さくしただけみたいだな

261:名無しさん@編集中
16/07/30 22:15:36.20 dViQ1aNC.net
結構無駄な部分を省けてスマートなものになった感じ

262:名無しさん@編集中
16/07/30 23:00:58.73 yFN+1FHU.net
B-CASも省こう

263:名無しさん@編集中
16/07/30 23:23:04.48 dViQ1aNC.net
そしたら、あと1500円くらい安くできそう
南米向けのと全く同じ製品にできるし

264:名無しさん@編集中
16/07/30 23:43:35.30 wF3poM+7.net
ネットで在庫状況みると楽しいことになってる。

265:名無しさん@編集中
16/07/30 23:57:14.14 dViQ1aNC.net
>>264
FSUSB2/V3販売終息?
いろんな意味で後継のFSMINIに切り替えていく

266:名無しさん@編集中
16/07/31 00:28:58.65 1pmnjRvi.net
そこはむしろ2048(TWUSB2?)の登場であってほしいな
FSPCIEもTWPCIEと入れかわるように消えてったようだし

267:名無しさん@編集中
16/07/31 07:59:51.85 ldwTFSZT.net
>>265
28日に殻割用を買いに行く前に在庫状況を確認したんだけど、
その時は、ほとんどの店舗で[在庫あり]だったのよ。
それが、たった2日で[在庫問い合わせ]に変わってて、
ここの影響力って結構デカイのかなって。

268:名無しさん@編集中
16/08/01 07:03:43.36 xT510Nt0.net
WinUSB1.9+BonDriver_FSUSB2N.dll(0.3.8.1)+TVTest(0.7.23)+DScaler5環境だけど、
Win7からWin10にしたらBonDriver_FSUSB2N.dll直だと画面が真っ暗なままで音も聞こえない
Spinel(3.5.7.2)+BonDriver_Spinel.dll(3.5.2.0)経由でしか見れなくなった
しかしTvtestにチャンネル情報、感度、ビットレートは出ているので受信はできているはず
というか出来てないならそもそもSpinel経由ですら見れないはずだし
実害ないっちゃーないんだけど、なんか気持ち悪い

269:名無しさん@編集中
16/08/01 08:07:15.30 wO/8vbv/.net
S

270:名無しさん@編集中
16/08/01 12:40:38.02 euPC5SNo.net
いっかいデコーダ変えろ

271:名無しさん@編集中
16/08/01 18:48:13.26 m7YXQlDr.net
MPEG-2 decoderの問題
Win10ならrendererはEVRで問題ないはず

272:名無しさん@編集中
16/08/01 22:37:50.67 /F7jmxiM.net
VGA接続からHDMI接続に切り換えたんだけど
SD画質に制限されてたTV画質から見違えるように綺麗になると期待してたのに
違いがあまりわからない・・・
21.5インチのモニタだとこんなもんなのかな?

273:名無しさん@編集中
16/08/01 22:40:26.98 LqUMgfhK.net
ん?

274:名無しさん@編集中
16/08/02 01:10:09.78 GMOBQU4Z.net
TVTESTを使おう(提案)

275:名無しさん@編集中
16/08/02 11:40:44.55 MQaPgsoz.net
>>272
厳密には違うんだろうが、その違いを君の眼が捉えきれないだけでしょう

276:名無しさん@編集中
16/08/02 19:13:17.92 nwqzBthr.net
>>272
D-sub15のアナログ接続でも1920x1080で認識されているなら、色の差とか横方向のにじみの可能性はあるけど
基本的にdot by dotの表示になるはず
今まで1024x768を伸長して表示していたのなら、見違えるだろうw

277:名無しさん@編集中
16/08/03 00:43:23.40 C+cMYnah.net
VGAが640x480の解像度を表す用語でもあるから、
VGA端子の解像度も同じだと思っていたのでは

278:名無しさん@編集中
16/08/03 01:16:00.73 uwMM3CJS.net
説明書には「アナログRGBから出力する場合52万画素以下の解像度で出力されます」って書いてあるから
HDMIに変えたら本来の地デジ画質である156万画素で恐ろしく綺麗になると思ってた

279:名無しさん@編集中
16/08/03 06:48:33.25 MreIqnn0.net
画面解像度の話と勘違いしていた、すまない
公式ソフトのSD画質制限のことか

280:名無しさん@編集中
16/08/03 07:12:29.71 1pUSoPdH.net
Windows10 Anniversary Updateで何の問題もなし

281:名無しさん@編集中
16/08/03 19:45:09.30 R0shhH3u.net
今日のアップデートで見ればくなりました
デバイスマネージャーでその他のデバイスに登録されています

282:名無しさん@編集中
16/08/03 20:07:57.56 rKXIq6dY.net
日本語で頼む

283:名無しさん@編集中
16/08/03 20:12:22.66 ILJzswvr.net
ご愁傷様

284:名無しさん@編集中
16/08/04 10:53:02.66 0M6VdLMC.net
これって、
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これに似てるけど、
URLリンク(www.digibest-tech.com)
B-CASが無いからワンセグなのかな?

285:名無しさん@編集中
16/08/04 14:12:04.72 MWCd3Rj6.net
家もアップデートしたらKTV-FSUSB2自体がデバイスマネージャーから消えていて見なくなったが
一回ケーブルを抜いて付け直したら認識して普通に動いてる何だったんだろうか

286:名無しさん@編集中
16/08/04 22:03:50.58 bKQlb/Qy.net
>>284
DVBって書いてあるから中身は違うんじゃないかなぁ

287:名無しさん@編集中
16/08/04 22:40:56.72 0M6VdLMC.net
>>286
ISDB-TとDVB-Tは別物かぁー。thx

288:名無しさん@編集中
16/08/04 22:59:26.75 TebFC3wn.net
>>284
上は型番からして明らかにワンセグだけど
ISDBワンセグに対応したDVBチップ(RTL2832Uとか)を使った同一製品かも
実際RTL2832U搭載のチューナーが国内ではワンセグチューナーとして出回っていて海外ではDVBチューナーとして出回ってるし
それもRTL2832Uチューナーの可能性が高そう(だとしたらわざにそれ買わなくても千円以下の他製品買えばいいけど)

289:名無しさん@編集中
16/08/05 01:30:35.96 KqRZBa2t.net
ワンセグの約430kHzの帯域幅に対応しているだけで、フルセグの6MHz幅には対応していないだろうから
「日本のワンセグ対応なんだから、フルセグもいけるだろう」というのはダメで、確認して買わないとね

290:名無しさん@編集中
16/08/05 14:10:09.14 8d+ehsEe.net
蟹たんチップは6Mhzは対応してないって昔どっかで見たことある気がする

291:名無しさん@編集中
16/08/06 02:49:38.95 ySI9EwMR.net
RTL2832Uは6MHzのISDB-T受信には対応していないし、ワンセグもOFDMなどをPCのCPUでやる荒業で受信していたと思う

292:名無しさん@編集中
16/08/06 10:29:59.98 9YwgRfvk.net
Anniversary UpdateでV2は問題なかったけどV3は以前のDigBestのドライバにロールバックされてて
TVTestで起動しなかったわ
デバイスマネージャから削除して更新であっさり復旧した

293:名無しさん@編集中
16/08/06 23:40:48.33 ySI9EwMR.net
>>292
Win10の大型アップデートって、実質的に再インストールしているようなものだから
自分で入れたデバイスドライバーが消えたり、NICのドライバー設定が消えたり
結局、再インストールした時のように設定をし直すことになる。

294:名無しさん@編集中
16/08/06 23:52:23.00 YcFKY0x7.net
たいした変更もないのに再インストールもどきな挙動だからな
ドライバ入れ直し設定やり直しアホかと
RS1を入れてない人は見送りが吉だと思うわ

295:名無しさん@編集中
16/08/07 07:35:25.42 d9poIUZv.net
それがほんとにうざいんだよな
しかもそれを毎年のように何度も何度も繰り返すんだろう

296:名無しさん@編集中
16/08/07 20:36:20.78 6Ksoa8Q6.net
KTV-FSPCIE(FSUSB2)使ってるんだが、Windows10のアニバーサリーアップデート入れたら
テストモードonにしてあっても無署名の問題でドライバ停止しちゃうようになった
それで毎回ドライバの署名を確認しないオプションで起動しなきゃならんというくっそ面倒なことに…
で64bit署名済みドライバ(0340.zip)試してみたんだら、証明書の期限切れのせいか署名なしって認識されちゃうんだよ
他の人これ使えてる?

297:名無しさん@編集中
16/08/07 21:22:50.01 fntfn/SJ.net
自分はアップデートしてもドライバが無効にならなかったな
署名無しでインストールする方法で見落としてるところはないかな
URLリンク(pasofami.game.coocan.jp)

298:名無しさん@編集中
16/08/07 22:04:38.12 QtTjCuv4.net
CyUSBドライバを使う旧版をWin10にしてまで使う人はほとんどいないんでは

299:名無しさん@編集中
16/08/07 22:14:34.71 6Ksoa8Q6.net
>>297
それはたぶん使用してるドライバが署名付きなんじゃないですかね?
この↓変更のせいで、アニバーサリーアップデート後は一律で署名なしドライバは起動オプションつけないと
もう使えなくなったんじゃないかと…
>Windows 10でついに未署名カーネルモードドライバのブロックが開始される | スラド セキュリティ
URLリンク(security.srad.jp)
ただMSの署名じゃなくてもとりあえず何か署名がついてればテストモードonだけでも使えるらしいので
CyUSB3.4.1にDriver Signature Enforcement Overriderで自己署名を試してみようかと

300:名無しさん@編集中
16/08/08 02:42:45.53 bLi/9Ko4.net
なんの話かと思ったら旧版のドライバーでしたか
こういう感じで古い機器のドライバーが切り捨てられるのか…
サードパーティーのドライバーに署名を強要する前に、OS自体が認められる状態を目指すのが先じゃないかな

301:名無しさん@編集中
16/08/08 08:39:06.18 FSNEU2na.net
KTV-FSMINIの質問です。
公式をみると、Windows10環境でスリープが使えないと
書かれています。
TVTestで録画する場合もスリープから復帰しての予約録画は
できないんでしょうか?
URLリンク(www.keian.co.jp)
対応状況:
予約録画(スリープからの復旧)ができない状態ですが、
ほかの機能はそのままお使いいただけます。と書かれている

302:名無しさん@編集中
16/08/08 13:28:54.84 khVDX4yw.net
>>296>>299の件で、CyUSB3.4.1ドライバにDriver Signature Enforcement Overriderで署名して試したら
無事テストモードonだけで(ドライバ署名確認無効の起動オプション無しで)使えるようになりましたわ
超今更だろうけど、CyUSB3.1.0.1から3.4.1にするとチャンネルの切り替え時間がかなり短くなるんだね

303:名無しさん@編集中
16/08/09 00:00:42.29 reSEDFaK.net
うちのもCyUSBで入れた奴だし、win7と共に終わる運命か
結構重宝してて、使えなくなるのはかなり困るんだけど

304:名無しさん@編集中
16/08/09 00:34:22.99 9wMfZVzB.net
セキュアブートやUEFIを捨てればまだいけるんかな?

305:名無しさん@編集中
16/08/09 01:00:17.13 ZPOXuzma.net
>>301
FSUSB2iの例だがWinUSB+BonDriver_FSUSB2i環境ならできている
>>304
32bit版Windows 10ならいけるんだろうか

306:名無しさん@編集中
16/08/09 04:26:01.36 aWn3/8F8.net
Windows10のアニバーサリー以降でもドライバに署名入れたら普通に使えるって上に書いてあるじゃん
テストモードは一回設定したらオフにするまで再起動してもそのままだし、デスクトップ右下に出てくるウォーターマークも
気になるなら消せるし、使い勝手はWindows7の時と何も変わらない
セキュアブートは切る必要があるけど

307:名無しさん@編集中
16/08/09 13:09:52.03 seMyNKnr.net
お前ら様は詳しくていいな(´;ω;`)
もう何年も前にFSUSBを導入した自分はいつアプデされるのか、
アプデ後も見れるのか戦々恐々だよ
今更トラブル起こっても直す情熱が湧くかどうか(´・ω;;:.;:,;:.,;.,.,.,.

308:名無しさん@編集中
16/08/09 17:58:26.24 jE2/Oe+W.net
>>305
ありがとう。
「KTV-FSMINIは使っていないけれど、FSUSB2iを使うKTV-FSUSB2/V3
と同じだしそっちでは、スリープから復帰の録画もできてる」ってことですか?
スリープ復帰できないのはDigiBest限定ってことかな

KTV-FSMINIはマザーやUSB Hubに挿すと隣とぶつかりそうだなぁ

309:名無しさん@編集中
16/08/10 01:40:43.82 1HHVwVk6.net
US-3PKUNだけど、こっちの方がけいあん固有の情報多そうだったので質問
>DiagToolを起動し、デバイスを選択し、EEPROM Writer画面を開く。
>「DiagTool処理ログ」に「Chip ID= 28178, Boot mode= salvage 00」と表示される。
「Chip ID= 28178, Boot mode= normal 80」としか表示されないのですが、
解決策を教えてください。

310:名無しさん@編集中
16/08/10 01:46:46.52 SlqTdfr/.net
>>309
多分勘違いしてるんだろうけどUS-3PKUNはTS抜きできないから
さんぱくんで抜けるのは外出のUS-3POUTな

311:名無しさん@編集中
16/08/10 13:40:16.08 mQrIBe3G.net
>>308
そうです。ただ、スリープとタイマー復帰が正しく動作するPC環境であることが条件
>>309
サルベージモードになっていないので、その状態だと書き込みできない。
5-6ピンの接続とか手順を再確認してみて
>>310の指摘の通り、USB接続しているならUS-3POUTだろう。

312:名無しさん@編集中
16/08/12 21:24:14.21 gCYV83Ui.net
その他のデバイスとして認識されてしまい使えなくなりました。
URLリンク(i.imgur.com)
ドライバーをインストールしようとしてもエラーになってしまいます
URLリンク(i.imgur.com)
windows10 アニバサリーアップデートからです

313:名無しさん@編集中
16/08/12 21:42:49.32 fPnC2Zka.net
そうですか~
残念ですね^^

314:名無しさん@編集中
16/08/12 22:49:52.30 6OLglMdR.net
まあ、2020年まではまだあるし

315:名無しさん@編集中
16/08/13 06:28:17.32 ZDfrmQba.net
>>312
テストモードONで署名確認を無効にしてドライバをインストールし直せばなんの問題もなく使えるようになる
やり方はWindows10 ドライバ 未署名とかでググればいくらでも出てくる

316:名無しさん@編集中
16/08/13 08:54:54.55 +X3556i9.net
アニバサリーアップデート以後はアカンと上のほうに書いてあったような

317:名無しさん@編集中
16/08/13 09:06:55.49 Vi9ZRguB.net
ほんまWin10はクソやなw

318:名無しさん@編集中
16/08/13 09:11:50.53 Wh0DGeNT.net
OSは使えなくなるギリギリまで古いので粘った方がいろいろお得

319:名無しさん@編集中
16/08/13 09:22:23.79 An5zj9Vj.net
結局8.1が最強なわけですね
ありがとうございました

320:名無しさん@編集中
16/08/13 09:42:01.83 gyRtZDZa.net
>>318
今となっては、Windows8でた時に、
特別アップグレード3300円(もしくは1200円)で買ったのが
一番お得だったけどな

321:名無しさん@編集中
16/08/13 11:26:55.38 Wh0DGeNT.net
金額の話ではなくて

322:名無しさん@編集中
16/08/13 13:37:03.41 zT+Sv+1o.net
>>321
NTが最強とIDが言ってる

323:名無しさん@編集中
16/08/13 15:47:54.48 ZDfrmQba.net
>>316
むしろアニバーサリー以降でも行けるって書いてあるだろ>>302どこ読んでんだ

324:名無しさん@編集中
16/08/13 16:31:45.48 8/gfBVSH.net
Win10RS1 + FSUSB2Nで全く問題無いが何いってんだ?

325:名無しさん@編集中
16/08/13 17:19:39.53 ZDfrmQba.net
たぶんこれで合ってるはず。いずれにしろ使えなくなるということはない
○Windows10アニバーサリーアップデート以後のドライバの扱い
・MSの署名あり … ドライバを入れたら以後は通常のままで使用可能
・MS以外の署名あり … ドライバを入れたら以後はテストモードで使用可能
・未署名 … ドライバを入れたら以後は署名強制無効の起動オプション(起動毎に選択必要)+テストモードで使用可能
FSUSB2N等のWinUSBドライバはinfに署名がないだけで本体にはMSの署名があるから、既にインストールした状態で
アップデートしたならアニバーサリー以降もそのままでも問題なく使えてるはず
OSクリーンインストールやドライバ削除で新規に入れる場合は署名強制無効で起動してインストールする必要があるが
一度入れたらやはりそれまで同様に使える
FSUSB2やFSPCIEなど未署名のCyUSBドライバを使う場合は、Driver Signature Enforcement Overriderで署名して
インストールすればテストモードだけで使える(テストモードは再起動後も維持される)

326:名無しさん@編集中
16/08/13 17:37:21.59 1+vIVfy7.net
>>325
まとめ乙。
誰かWikiにコピペしておいてほしい
署名が必要になるのは、WinUSB Driverだけでいいの?
Bon Driverとかいうのは署名の問題でない?

327:名無しさん@編集中
16/08/13 18:02:06.49 ZDfrmQba.net
>>326
BonDriverは関係ない。USBドライバだけ
あと自分で署名が必要になるのも旧版のCyUSBだけで、WinUSBにはMSの署名が既に入ってる

328:名無しさん@編集中
16/08/13 18:02:12.80 8/gfBVSH.net
>>326
ここで言うドライバっつーのはデバイスドライバの事
拡張子で言うとsysファイル
BonDriverはDriverとか言ってるがデバイスドライバでは無い

329:名無しさん@編集中
16/08/13 19:14:26.95 bm3HMg0a.net
いつもまとめおつです

330:名無しさん@編集中
16/08/13 20:01:43.50 +X3556i9.net
大変、大変失礼をばいたしました
当方まだアニバーサリーUPDは来ておりませんので

331:名無しさん@編集中
16/08/13 20:07:21.19 BDP3aFxH.net
つまりアニバーはやめといたほうがいいってことか

332:名無しさん@編集中
16/08/13 20:14:02.12 h1bYN8j2.net
いずれ強制に、それがMSクオリティ。

333:名無しさん@編集中
16/08/13 22:12:35.70 8/gfBVSH.net
いやならずっと7なり8.1なり使っとけばいいだけ

334:名無しさん@編集中
16/08/13 22:45:28.51 Wh0DGeNT.net
タイムリミットがあるから問題になってる
そこが出発点

335:名無しさん@編集中
16/08/13 23:00:48.90 8/gfBVSH.net
なんか意味わかんねぇ事いいだしたな
MSがWin10は常にアップデートして行くって方向にしたんだからついて行くか諦めるかしか選択肢ねぇだろ
嫌なら7か8.1か10LTSB、どれも嫌ならLinuxに移行するしかねぇよ

336:名無しさん@編集中
16/08/13 23:13:46.51 EBd0Jtup.net
ある日突然使えなくなるわけじゃないし
増して視聴や録画なんかネットすら必要ないんだから
外に出さなければセキュリティホールだってまず問題にならない
自分でネットするマシンを別の10で用意すればいいだけ

337:名無しさん@編集中
16/08/14 10:05:20.17 OW+w/loy.net
>>315
直りました。
ありがとうございました。

338:名無しさん@編集中
16/08/14 20:20:19.90 3JB29FNm.net
>>325
>FSUSB2N等のWinUSBドライバはinfに署名がないだけで本体にはMSの署名があるから、既にインストールした状態で
アップデートしたならアニバーサリー以降もそのままでも問題なく使えてるはず
>OSクリーンインストールやドライバ削除で新規に入れる場合は署名強制無効で起動してインストールする必要があるが
一度入れたらやはりそれまで同様に使える
Win10アニバーサリー適用マシンに一時的にFSUSB2Nを繋ぐ必要があったんだけど、
署名強制無効モードで再起動してWinUSB1.9入れて再起動したらあっさり使えてる
TvTestもTvRockも順調 あざます

339:名無しさん@編集中
16/08/15 09:10:05.99 0w1Wj6PU.net
テストモードって常用してもおkなの?
セキュリティ的にどうなんだろう。
8の時みたいにドライバインスト後は通常モードって無理なの?

340:名無しさん@編集中
16/08/15 09:26:48.07 AX4oZ9iG.net
常用になるのか?
インストールの時だけ誤魔化して、一旦入れてしまえばその後チェックは無い
という仕組みだと理解してたけど

341:名無しさん@編集中
16/08/15 16:58:02.81 qcO6ViRx.net
署名要求が厳しくなるのってセキュアブートオンで使う場合だけじゃないの?

342:名無しさん@編集中
16/08/15 19:45:53.11 Qoz98oqW.net
常時テストモードは確かにセキュリティ上良いとは言えないけど、それはセキュリティが厳しくなってドライバの扱いが
面倒になった今を基準するからで、要は7と同じに戻るだけだよ
署名要求が厳しくなったのはアニバーサリーアップデートの仕様変更によるもの。セキュアブートとは別

343:名無しさん@編集中
16/08/16 13:52:19.57 qyEvNByA.net
先月D-sub接続からHDMI接続に切り替えたら
フジテレビ系列だけ日が沈んだ時間帯にしか映らないようなってしまった
なんか気温が関係してそうだけどD-subでは普通に映るのは何故だろう・・・

344:名無しさん@編集中
16/08/16 14:54:20.58 mdn2xASc.net
ビデオカードの故障

345:名無しさん@編集中
16/08/16 22:02:24.17 JCRnuT6Q.net
明らかに熱暴走やん…
PCの中掃除してどうぞ

346:343
16/08/16 22:55:08.38 Yg0tx3nc.net
一応PCは先月組んだばかりで
CPU、マザボ、HDDの温度を見る限り
ケース内温度の方は大丈夫だとは思うんだけど
やっぱりKTV-FSUSB2/V3じゃなくてマザボ(内蔵グラボ)が原因なのかなぁ
D-subだと映るっていうのが謎なんだよね
HDCPが絡むと負荷が高くて熱暴走の原因になるのかな?

347:名無しさん@編集中
16/08/17 00:22:21.83 oKYZviYy.net
熱暴走が原因ならケースの横開けて
扇風機で風当てて見ると判るはず

348:名無しさん@編集中
16/08/17 03:36:16.94 phKYKBjI.net
>>343
粗悪なHDMIケーブルを使っていて、それから出る電磁ノイズが原因説
仮にそうだとすると、そのケーブルから遠ざけると解決する

349:名無しさん@編集中
16/08/17 18:27:52.26 R9sljdDu.net
まるでラジオの遠距離受信のようだ

350:名無しさん@編集中
16/08/18 14:37:01.13 CRBEHznm.net
壊れたら新しいの導入面倒だし雷怖くて線抜いといたよ

351:名無しさん@編集中
16/08/18 22:04:07.23 KhAMJTLj.net
そう思うとPT3を雷で壊すのは怖いなw

352:名無しさん@編集中
16/08/19 01:46:49.55 1kFEfPIV.net
同軸ケーブル用の雷サージプロテクタ挟んどけばええやん

353:名無しさん@編集中
16/08/19 16:32:23.23 5Rc/DyRQ.net
>>352
心配ならそれでいい思うが、何事にも完璧はないからね

354:名無しさん@編集中
16/08/20 22:49:57.44 5d9YzvEV.net
今流通しているのはFSMINIだけだし、次からスレタイ変えよう
KTV-FSUSB2/FSMINI/FSPCIE
みたいな感じで

355:名無しさん@編集中
16/08/20 23:26:35.23 w3y1gTb4.net
旧機種がずっと安定して使えるならそれでもいいだろうけど

356:名無しさん@編集中
16/08/26 13:45:53.93 9riqGIVu.net
おちてるのkな?

357:名無しさん@編集中
16/08/26 15:05:03.25 JYXDyXHe.net
落ちてるって何が?

358:名無しさん@編集中
16/08/26 22:15:24.92 MSNt4fo4.net
しかし値段は落ちないなぁ

359:名無しさん@編集中
16/08/27 01:22:57.37 f+DnHGRq.net
ts抜きするとすっごい便利だし、PCのHDDに録画した番組のライブラリを作っていると、
レコーダーにHDD増設してもひーひー言ってる人を尻目に優越感に浸れるけど、
そんなに自主規制が馬鹿みたいにきついのは日本だけなんだよな

360:名無しさん@編集中
16/08/27 03:41:13.05 idJpayw+.net
>>359
そうだよ。日本在住だけが馬鹿みたいなことさせられているんだよ。

361:名無しさん@編集中
16/08/27 13:29:30.67 x5hbdgwF.net
いっそみんなでブラジルに移住しよう

362:名無しさん@編集中
16/08/29 11:35:34.77 R5hn6gyJ.net
おいおい
ttrecて録画終わったら勝手にスリープしないの?
win10なのだがこれじゃ使えないぞ

363:名無しさん@編集中
16/08/29 12:05:00.95 lTDK37gE.net
>>362
TVTest動いてるのに勝手にスリープしたら困るだろ
予約設定の「録画終了後」で「スタンバイ」を選べばスリープするはず

364:名無しさん@編集中
16/08/29 20:38:11.02 /8B5VGZD.net
KTV-FSUSB2 → KTV-FSUSB2/V3に変更
アンテナ線繋げたけど信号0で大変だったぜ

365:名無しさん@編集中
16/08/30 14:34:18.80 bvh2ni+y.net
>>363
ありがとう。やってみる

366:名無しさん@編集中
16/08/30 16:28:25.57 hhR5s9fk.net
>>364
それは繋がってなかったというオチだろ

367:名無しさん@編集中
16/08/30 20:25:32.99 icdqvbLv.net
>>364
うちも信号0で作業失敗したとあきらめてるのがあるんだが、参考までにオチを教えてほしい

368:名無しさん@編集中
16/09/01 11:30:06.17 bDfYYUOE.net
オチは凡ドラ変更忘れだろ

369:名無しさん@編集中
16/09/01 19:03:15.70 ChJhg+VW.net
>>367
まずは初期不良かどうかメーカー製ドライバとソフトインストール
スキャンするがチャンネル0
ワンセグアンテナつけてみるがチャンネル0(携帯ワンセグは室内でも映る)
あれ壊れてる?分配器からのアンテナ線はTV映るのに・・・
TVTestのドライバ入れる
アンテナ線ワンセグアンテナとも映らず・・・・
チューナー側の端子変更してみよう
アンテナプラグに変更→2チャンネル映る
イジイジしてたら5チャンネル映るようになる

370:名無しさん@編集中
16/09/01 19:55:31.92 y4CNReaI.net
構成いじったときに、同軸がちゃんとささってなかったらしくて
5dbくらいしか受信できなくて映らないときがあったな
BSCSは映るのに地デジだけアウトだった
刺しなおしたら戻ったけど

371:名無しさん@編集中
16/09/02 18:01:47.39 vuoI3go5.net
>>369-370
ケーブルの接続不良
長いので要約しました。ようやくね

372:名無しさん@編集中
16/09/08 20:59:39.11 W7q4siBr.net
V3てTS抜き対策されてるんだっけ?
まだ抜ける?

373:名無しさん@編集中
16/09/08 21:39:32.11 KvR+knVD.net
>>372
対策されていない。全て抜ける。
そもそもFSUSB2はもう流通していなくて、FSMINIしかないけど
FSMINIもFSUSB2/V3と同じ方法で可能

374:名無しさん@編集中
16/09/08 21:40:08.43 lTtEbEwP.net
mpc-hcでtsを見るとたまに音がズレるんだけど何でだろ

375:名無しさん@編集中
16/09/08 22:06:21.11 W7q4siBr.net
>>373
BonD_FSUSB2i_20160109というのがPCに保存してあるみたいなんですが、これでいけますか?
まだ新しいバージョンがありますか?

376:名無しさん@編集中
16/09/08 22:07:25.40 vDnhhhqI.net
昔はPCのスペック不足で音がズレることがあったな

377:名無しさん@編集中
16/09/09 02:59:20.08 QdgkmFCv.net
>>375
もっと新しいのがある。BonD_FSUSB2i-20160219
テンプレ>>1-9 あたりのwikiに書いてある。
>>374
それはMPC-HCの内部ライブラリの問題
TVTestが一番ちゃんと地デジTSを扱っているので、対応する再生ソフトを選ぼう。

378:名無しさん@編集中
16/09/09 19:46:14.93 HYOYmiwE.net
>>374
VLCとかでも?

379:名無しさん@編集中
16/09/10 02:56:34.47 BTAm44UE.net
>>375
ここが再利用スレだと気付いたので
スレリンク(avi板:1-9番)
URLリンク(ktvwiki.22web.org)

380:名無しさん@編集中
16/09/10 11:13:22.77 t8PKuDOe.net
助けてくれ。
KTV-FSUSB2 BonDriver_FSUSB2N の組み合わせで
XP Win10で視聴可能だったのだけれど
今回Win7 64bitプロでも観れる様にしたく繋げたんだけれど
デバマネからBonDriver_FSUSB2Nに変更しようとして
コンピュータを参照してを選択し指定のホルダを選択しOKをクリックすると
BonDriver_FSUSB2Nは確かにフォルダ内にあるのに
ソフトが見つからないってダメだしされるんだけど
どうすれば良いですか?

381:名無しさん@編集中
16/09/10 11:56:55.38 j8NbYG9E.net
あら、BSスカパー録画できてねえじゃん
WOWOWはさっきまで見てたから今頃気づいたわ

382:名無しさん@編集中
16/09/10 14:17:01.79 VbcQtGIH.net
>>380
なんとか.cmd実行しわすれ

383:名無しさん@編集中
16/09/10 14:18:57.65 VbcQtGIH.net
>>381
この機種で?
さんぱくん外出でか。契約情報更新汁

384:名無しさん@編集中
16/09/10 14:38:46.04 QWe9I9Rr.net
やわらかいの最新版を・・・

385:名無しさん@編集中
16/09/10 15:14:49.21 RHdoBZxi.net
>>380
釣りかい?
マジならデバイスマネージャーでbonドラを指定しても無駄
TVTestから呼び出すんだよ

386:名無しさん@編集中
16/09/10 15:21:40.02 j8NbYG9E.net
FSPCIEでM002書き換え完了
ほんと何度でもお世話になるね。ありがたい

387:名無しさん@編集中
16/09/10 16:11:10.28 BTAm44UE.net
>>380
手順を再確認だ。テンプレがこのスレに無いのは再利用スレだからなのですまないが
>>379のリンク先の前スレ参照

388:名無しさん@編集中
16/09/12 23:36:23.19 gDHSvebP.net
さんぱくん外出のケースを開けようと奮闘してるんですが
シリアルがある裏面(上部にB-CASカード差し込み口)の
上2つのネジを何度回しても全くネジが出てきません
ジャンクのKTV-FSUSB2/V3でも試したのですが
空回りしているのか同じ位置のネジ2つがやはり出てきません
wikiにあるサイズとは一回り小さい#0のプラスドライバーを使っており
ナメることなく普通にネジ自体は回っているのですが
これが原因なのでしょうか?

389:名無しさん@編集中
16/09/12 23:53:02.56 Sf3C7jT9.net
馬鹿には無理

390:名無しさん@編集中
16/09/13 01:33:48.17 AiJC6irW.net
10アニバって常時テストモードONにしとかないと見れないんだっけ?

391:名無しさん@編集中
16/09/13 08:38:24.62 DdlbIDYW.net
お前がそう思うんならそうなんだろう

392:名無しさん@編集中
16/09/13 08:49:43.17 KVZ3Wr6m.net
もう売っぱらっちゃったから試せないんだが
スレリンク(avi板:532番)
これと同じやりかたで行ける気がする。
もちろん、値はFSUSBのinfに合わせて。

393:名無しさん@編集中
16/09/13 16:25:47.62 Roi5UUFc.net
まあ出来るだろうね
テストモードでインスコしたほうが早そうだけど

394:名無しさん@編集中
16/09/13 21:56:31.50 dANgbx33.net
>>388
ネジに切り込みがあって回りにくい細工がしてあるんだよなぁ
結果的に穴に入る直径の#1サイズドライバーで回したらいけた。
>>390
ITEやさんぱくんのBonDriverとともに配布されたWinUSB infファイルの手順で行けば
テストモードにする必要はないけどね
説明書きに書いてあるよ

395:名無しさん@編集中
16/09/14 03:48:46.76 9EnK6zCE.net
>>394
> ITEやさんぱくんのBonDriverとともに配布されたWinUSB infファイル
すまん、その手順はどこで見れる?

396:名無しさん@編集中
16/09/17 04:10:38.43 fQDAF0cA.net
テンプレ
スレリンク(avi板:1-9番)
Wiki
URLリンク(ktvwiki.22web.org)

397:名無しさん@編集中
16/09/18 00:22:30.04 9euCvYrM.net
URLリンク(powerpro.at.webry.info)
この記事読んだらチョイ古いPCでFSUSB2使ってる間は
無理せずWin7のままでもいいかって思ってきた
最近のWin10 Anniversary Update辺りからのMSの動向を見る限り
証明なしドライバや証明なしドライバを無理やり入れる方法とか
いつ使えなくなってもおかしくないしな

398:名無しさん@編集中
16/09/18 01:43:33.63 Wr0pUQm6.net
>>397
付属の公式のドライバーはそうかもしれないが、WinUSBって実はWin7以降は標準ドライバーで
最初から入っているんですよね。
それをinfファイルでIDとか設定するだけという

399:名無しさん@編集中
16/09/20 17:55:43.44 Qw78oVMC.net
チューナ専用のPCをスティックPCやAtomなど電気喰わない物で用意し
直で見たりネットワークで送信して見る
そのOSは古くなっても弄らず別の用途で使わない
メイン機にチューナー挿すという固定概念を変えればいいだけ

400:名無しさん@編集中
16/09/22 15:29:27.41 UVeCn1bn.net
サブPCを録画専用にするは俺もやってるけど(というかみんなやってるんじゃね?)
スティックPCはすぐホットスティックPCになるからあんまオススメできない。
ベストはWin7入りの中古ノートPCだな。1~2万でたたき売りのやつな。
最初からのHDDじゃts書き込気用にはポンコツすぎるから240GBのSSDに入れ替えてる。
動画が貯まってきたらLAN経由でNASに移動。

401:名無しさん@編集中
16/09/22 15:53:21.85 Ng/ZhdTp.net
SSDに録画してるの?
もしそうならすぐに止めるんだ

402:名無しさん@編集中
16/09/22 16:44:59.27 n0o7l4H3.net
もうKTV-FSUSB2/V3やさんぱくん外出が買える店は一つも残ってないんだな・・・

403:名無しさん@編集中
16/09/22 17:01:25.72 9MJY1pFB.net
まだKTV-FSMINIがあるがな

404:名無しさん@編集中
16/09/22 18:33:14.52 LLYRIq3K.net
KTV-FSMINIはKTV-FSUSB2/V3をそのままちっちゃくしただけで中身は同じだから気にせずFSMINI買おう
スティックPCよりはラズパイとかに刺して使ったほうがよくない?
ラズパイにチューナーとmirakurunいれて
メインPCにbondriver_mirakurunとかrivarunを入れたらシームレスにネットワーク越しの視聴できる

405:名無しさん@編集中
16/09/22 19:18:56.56 UVeCn1bn.net
>>401
理由は?

406:名無しさん@編集中
16/09/22 21:46:24.30 UVeCn1bn.net
なるほど、mirakurunってSpinelのCUI版みたいなものか

407:名無しさん@編集中
16/09/23 02:14:32.29 EcN+jW5z.net
SSDに録画するのやめろ氏どこいった?
書き込み上限の話だったら、毎日20GBも録画せんよ

408:名無しさん@編集中
16/09/23 09:24:29.34 qmAfgiws.net
もう2年半960GBのSSDに録画してるよ
無音だし動作も快適だし、ある程度たまったら整理してHDDに移動
たまにほったらかしてあふれそうになるけど、だいたい足りる。1TBは正解だわ
ちなみに当時43500円で購入、今だったらボッタクリ価格だなw

409:名無しさん@編集中
16/09/23 12:10:51.49 iRGJh1F9.net
本人ではないが、思いつく理由は書き込み回数・寿命の話だろうな
量が多ければ、あるいは数年間使うことを想定しているなら問題になる
だが、SSDの無音・省電力・耐衝撃性を考えると、十分にメリットがある選択肢だと思う

410:名無しさん@編集中
16/09/23 16:17:58.95 tDhL+yuI.net
同じく本人ではないが

SSDのメリットは、
1.性能の良さ(特にランダムアクセスの速さ)
2.省電力低騒音の使い勝手の良さ
動画の保存という用途には、性能の良さという最大のメリットが生かせないので
容量単価の高いSSDの、宝の持ち腐れと言いたいのだと思う
転送速度の速さも、ts動画程度じゃ全然使い切れないし
ただ、デメリットである値段の高さが許容出来るなら、別に問題ないだろう
2のメリットは十分享受出来るし、寿命面も今は問題視するほどではないはず

411:名無しさん@編集中
16/09/23 17:17:41.89 EcN+jW5z.net
いつ壊れるかわからないリスクはHDDも同じだし
仮に2局以上同時ts録画する場合はHDDでは速度不足で
出来上がったtsデータに不整合も起こりうるから
あくまで録画用のテンポラリという位置づけで
速度の速いSSDの方がメリットがあると個人的には思う
見終わったらtsを消すかmp4に変換して容量を圧縮するか
HDDに移すわけだからSSD自体の容量もさほど問題ではないし

412:名無しさん@編集中
16/09/23 19:10:23.61 do9rf2oO.net
またまた本人ではないが

ごめんなさい、自分はSSD買えなくて悔しくて書いちゃいましたm(_ _)m

413:名無しさん@編集中
16/09/23 19:48:57.25 x3FFAnzn.net
>仮に2局以上同時ts録画する場合はHDDでは速度不足で
地上波の録画は2MB/sで書き込めれば可能なので
その2倍程度なら2.5インチのHDDでも余裕だよ
まぁ断片化してたらダメかもしれんが

414:名無しさん@編集中
16/09/23 20:26:24.87 mKbAC8Mv.net
SSDとかフラッシュは死ぬとき一気に死ぬ印象
HDは一部死んでレスキュー

415:名無しさん@編集中
16/09/23 21:53:05.08 jea9syVD.net
>>408
「4年前に購入したSSDが壊れたら新しくて容量デカイSSDを買おう」
と思ってるけどなかなか潰れないから困る (´・ω・`)
URLリンク(kzho.net)

416:名無しさん@編集中
16/09/23 22:04:01.28 RvRxGpT8.net
>>415
その世代のは寿命長いね、32nmだっけか
うちのintel 320も20TB書いてるけど問題無い

417:名無しさん@編集中
16/09/24 02:09:25.05 KJoHbaU3.net
HDDが壊れるのは事故だけど、SSDは最初から有寿命部品
取り戻せないデータは置くべきではない
バックアップがあるなら何を書いてもいい

418:名無しさん@編集中
16/09/24 02:40:36.96 8Tg3xtEK.net
>>411
>仮に2局以上同時ts録画する場合はHDDでは速度不足
偉そうに言ってこの程度の認識かよ
笑かしてくれる
まあ、金が余ってるんだろうから、じゃんじゃん使えや

419:名無しさん@編集中
16/09/24 02:44:35.13 p9L3/Fuy.net
MINIがいつの間にか5000円切ってた

420:名無しさん@編集中
16/09/24 04:28:11.29 y/KLDlsv.net
>>418
何か嫌なことでもあったのか?

421:名無しさん@編集中
16/09/24 04:57:17.97 ZJ2CIMPq.net
BS/CSだとしても3MB/sくらいか
同時に複数ストリームを書き込んでもディスクキャッシュがあるので問題なさそうですね
HDDがハードウェアトラブルを抱えている場合や、空き容量が少なく断片化している場合は確実にアウトだけど

422:名無しさん@編集中
16/09/24 06:41:24.20 m2q3rJUh.net
SSDはnand寿命じゃなくコントローラの突然死で壊れる印象だ

423:408
16/09/24 07:26:35.02 aqkfWYYN.net
URLリンク(i.imgur.com)
久々に書き込み量見たら33TBいってた。多いのか少ないのかはわからんけど
今必要なものを買うのに値段なんて関係ないよ。SSDはSSDの値段で見るから、今のSSDなんて安くて安くて買う欲求を抑えるのが大変だわ
これが壊れたらまたSSD買うだけだしな

424:名無しさん@編集中
16/09/24 07:39:13.68 Ga2Tp/Yl.net
みんなSSD大切に使ってるんだな
120GBのSSDだけど100TB近く書き込んでるわw
3年保証あるし期間内に壊す位のつもりで録画やなんやらにガンガン使ってたわ

425:名無しさん@編集中
16/09/24 08:57:33.87 KJoHbaU3.net
調べたことないな
今のSSDは書き込み量とか気にしなくてもいいという認識だから
見てみたら5.5Tだった
読み出しは6.5Tで、システムしか置いてないのに何をそんなに書いてるんだか

426:名無しさん@編集中
16/09/24 09:01:47.68 280sZHWN.net
保証期間内であっても、ガンガン書き込んでNANDの寿命来たら保証されないんじゃないの?

427:名無しさん@編集中
16/09/24 11:43:37.43 ZJ2CIMPq.net
最近では、書き込み回数よりも製造からの年数(経年劣化)による故障のほうが
現実的な寿命としてみている

428:名無しさん@編集中
16/09/24 18:36:53.44 JcAXbSiq.net
>>426
メーカーや製品次第
同じメーカーでも下のランクのSSDは○年○TBは保証しますって感じで
制限があったりする

429:名無しさん@編集中
16/09/25 14:12:27.83 0ZKlMwiG.net
>>421
NCQがあるし、WD紫とかなら32ストリームとかいける仕様だし。
スタンダードなHDDでも、8TSくらい余裕だろ。

430:名無しさん@編集中
16/09/25 16:24:13.18 Wac/H6/Z.net
>>429
headが激しく動く最悪のケースを考えると8TSが限界だと思う
空き容量が少なく断片化していると、もっと少ない数でも間に合わない

431:名無しさん@編集中
16/09/25 16:31:03.30 0ZKlMwiG.net
>>430
それを言うなら、8TSも録画するのに、
空き容量が少なくなるような運用が間違えてると思う。

432:名無しさん@編集中
16/09/25 16:45:00.45 52RmCs+U.net
複数の物理ドライブで保存する機能とか無いのか

433:名無しさん@編集中
16/09/25 17:50:44.01 tFnxK12t.net
TvRockならチューナーごとに録画フォルダ指定できるっしょ

434:名無しさん@編集中
16/09/25 18:43:20.02 dX2ISDJ3.net
録画ソフトによっては先に領域確保して録画するけど
複数同時録画の場合、領域確保しない方が
HDDの磁気ヘッドの動きが少なくなってHDDに
優しい気がするんだけど合ってる?

435:名無しさん@編集中
16/09/25 19:31:29.21 0ZKlMwiG.net
>>434
結局の所、HDDは書き込み量で寿命が決まると思っている。
録画したTSをCMカットやエンコの為に一時保存場所へ転送してると、
一時保存に使っているHDDの壊れる確率が高い。
ここ6~7年くらい運用してきた体感だけれど。

436:名無しさん@編集中
16/09/25 20:02:31.12 52RmCs+U.net
そういうのにはRAMディスク使ってるな
無駄にメモリ16GBもあるから、半分くらい余裕で割ける

437:名無しさん@編集中
16/09/25 20:37:11.59 Wac/H6/Z.net
>>434
そう思う。AAAAAAAAABBBBBBBBBBCCCCCCCCCCCになるよりAABBCCAABBCCAABBCCのほうが
時系列的でヘッドの動きが少なくなる。
断片化しているから、あとで別の領域に移動する必要はある

438:名無しさん@編集中
16/09/25 21:02:35.66 tFnxK12t.net
SSD=一時保存
HDD=長期保存
でいいんじゃね?
SSDは書き込みしすぎると壊れるらしいけどヘッドシークしないし
HDDは書き込みしすぎで壊れることはないけどヘッドシークしすぎると壊れるし
まあどっちも結論で言うとゴリゴリ書き込みしすぎは良くないから
RAMディスク使うか、RAM上で作業してくれるソフトでやった方がいいでしょ

439:名無しさん@編集中
16/09/25 22:33:44.52 0ZKlMwiG.net
>>438
OS自体が遅延書き込み等のDISKキャッシュを持つので、
そこまで気にするほど寿命を気にするところじゃない。
RAMDISKは、CPUの占有とメモリ帯域を使いつぶしちゃうので、
RAMDISKが万能と言うわけでもないよ。
昔、PCIバスのキャプチャーに、PCIバス用のRAIDを増設していて、
キャプチャーがコマ落ちするんだけど・・・と言う相談を受けたことがあって、
帯域を使いつぶしてたって例がある。
厳密には違うけど、そんなイメージ。

440:名無しさん@編集中
16/09/25 23:16:33.54 mZ9gTgug.net
>>415>>423
SSDの使用時間はお互い20000時間越えなのに総書込量と電源投入回数に大きな差がでてるね

441:名無しさん@編集中
16/09/25 23:33:05.83 52RmCs+U.net
なんか変な使い方してるな

442:名無しさん@編集中
16/09/25 23:37:59.36 r/PohUqz.net
普通にPC使ってるのと録画鯖でPC使ってる場合の差がモロに出てるな

443:名無しさん@編集中
16/09/25 23:59:49.33 52RmCs+U.net
サーバにしては電源落とし過ぎなんだよな

444:名無しさん@編集中
16/09/26 01:24:45.06 oiq201HT.net
録画鯖のPCの方は2年半で電源投入回数が201回だから4、5日に1回くらい電源切ってる計算だな

445:名無しさん@編集中
16/09/26 03:03:37.09 sTmqozd5.net
録画の前に再起動する設定にしてる人も居るよね

446:名無しさん@編集中
16/09/26 05:14:02.79 1i/UpLXG.net
ECCメモリーじゃないなら2週間に一度は再起動したほうがいいかもな

447:名無しさん@編集中
16/10/04 20:25:16.58 I05ByxsF.net
【型番】KTV-FSUSB2/V3 S/N:K1302
【BonDriver】BonDriver_FSUSB2i Ver.0.1.5
【OS】Win 10/64bit
【ソフト】TVTest ver.0.9.0
【TV受信環境】岡山・CATV
【質問】
CATVChannels.regを元にHKEY_LOCAL_MACHINE\Software\trinity19683\FSUSB2i\Channels
にレジストリを登録しました。
レジストリエディタでも追加されていることは確認できたのですが、スキャンされません。
何が原因だと考えられますでしょうか?

448:名無しさん@編集中
16/10/05 00:35:23.37 AeSG/0EW.net
>>447
登録した内容による
多分、誤ったデータを登録したことが原因

449:名無しさん@編集中
16/10/05 01:23:11.15 BIxWyq6S.net
FSUDB2NのCATVChannels.regを使用したのですが、FSUSB2iでは別の値なのでしょうか?

450:名無しさん@編集中
16/10/05 02:23:01.42 AeSG/0EW.net
>>449
そのままの数値なら問題ないです
TVTestとかのチャンネルリストにC13などが表示されればOK
もっと基本的なことに立ち返るけど、周波数変換パススルーなんですかね?
今のCATVは地デジをそのまま流していることが多いから、チャンネル空間を改変する必要がない場合もあります。

451:名無しさん@編集中
16/10/05 16:43:01.77 BIxWyq6S.net
>>450
同一周波数パススルー方式であったためチャンネル空間を改変せずスキャンしたところ
ch13~52すべて0dB、0Mbpsでした
分波器の使用で改善される場合もあるのでしょうか?

452:名無しさん@編集中
16/10/05 17:26:16.21 n7lDDOmC.net


453:名無しさん@編集中
16/10/05 18:43:17.30 CZlC9/Fq.net
>>451
まず普通のTVは映るのか
そこら辺から確認してみては?

454:名無しさん@編集中
16/10/05 23:05:55.57 YVAK6Og1.net
馬鹿には無理

455:名無しさん@編集中
16/10/05 23:06:31.40 jjJYYWVF.net
まずTVで実際のch番号を確認して、TVTestでそのチャンネルを手動で指定して確認する
BS混合方式なら分波器も効果あるかもしれないけど、CATVなら信号は十分だから接触の問題だと思う

456:447
16/10/06 02:00:14.65 bH78HbyA.net
いろいろいじっていたらスキャンできて映るようになりました

457:名無しさん@編集中
16/10/06 20:57:16.43 CWHD/ydR.net
>>456
まあ、予想通り
アンテナ端子の接触に注意

458:447です
16/10/06 21:22:42.70 LbGVjNwC.net
>>456は私ではありませんが、結論から言えばその通りです。
>>453
>>455
TVで確認したところUHF13~62Chでは受信できず、全チャンネルでのスキャンでは受信できました
再度CATVChennels.regを使用し、
HKEY_LOCAL_MACHINEではなくHKEY_CURRENT_USERに登録してみたところ問題なく視聴できるようになりました
CURRENT_USERではなくLOCAL_MACHINEのみの登録では
>>450でご指摘の通り、チャンネルリストにC13などが表示されていませんでした
お騒がせしました。

459:名無しさん@編集中
16/10/06 23:50:03.21 dIwclETV.net
アンテナは何故か気付くと緩んでいる

460:名無しさん@編集中
16/10/07 04:10:43.62 3awh4ivk.net
アンテナが緩む、とは?

461:名無しさん@編集中
16/10/07 06:37:34.21 0uSp2eyy.net
情報収集を怠り情弱になる。。という事です

462:名無しさん@編集中
16/10/07 22:36:45.53 lZrzyK2S.net
情弱と惰弱は似ている

463:名無しさん@編集中
16/10/07 23:51:07.76 87AAG0oX.net
2chで他人を情弱呼ばわりして見下している奴の大半は社弱(社会的弱者)という事実

464:名無しさん@編集中
16/10/08 08:25:56.41 ZvodW71N.net
目鼻

465:名無しさん@編集中
16/10/12 18:07:53.88 xhDuqpSz.net
アニバサリーアップデートでアカンようになったが>>325のおかげで復旧したわ
今更でスマン 今日勝手にアプデされてしまって

466:名無しさん@編集中
16/10/14 01:20:07.65 85GLzvAi.net
tvrock+tvrockで使ってたんだが、windows7からwindows10に上げたら使えなくなった…。
ドライバ入れ直しで元通りになるの?頼む教えてくれ

467:名無しさん@編集中
16/10/14 08:42:08.23 6KRxc8C0.net
>>466
何を書いているのか
おちつけ

468:名無しさん@編集中
16/10/14 09:53:09.42 ReKih1/S.net
KTV-FSUSB2使ってて、昨日windows10にアップグレードしたんだ そしたらtvtestが何も映らなくなった 当然のことなのかもしれないけど…
元通り見られるようにする方法ありますかね…

469:名無しさん@編集中
16/10/14 11:51:02.44 6KRxc8C0.net
>>468
renderer, decoderがwin7の頃と事情が違う。
映らないのか、受信できていないのか
テンプレ再掲
スレリンク(avi板:1-9番)
URLリンク(ktvwiki.22web.org)

470:名無しさん@編集中
16/10/14 13:46:16.70 tv/8jhSD.net
>>468
デジタル署名切ってまたインスコしたよ

471:名無しさん@編集中
16/10/14 17:05:19.09 Mjh/VLxq.net
ついにKTVがお釈迦になって使えなくなったよ
仕方ないからアマゾンでPLEXをポチってしまった
ゴニョゴニョしたのは遠い昔
ではみなさん御機嫌よう (´・ω・`)ノシ

472:名無しさん@編集中
16/10/14 17:22:46.63 ABkagAN8.net
どうせ戻って来るだろうな… (^ω^)

473:名無しさん@編集中
16/10/15 03:16:33.76 ZBcMtNWk.net
2009年8月から考えると7年以上経っているんですね

474:名無しさん@編集中
16/10/15 11:23:02.08 3urUFw80.net
デジタル署名切ってインスコしたらなぜかTVROCKの設定が全て消えた…悲しい・・・

475:名無しさん@編集中
16/10/15 11:35:10.38 HPLkdZQU.net
馬鹿だな関係なし

476:名無しさん@編集中
16/10/15 20:52:53.88 ZBcMtNWk.net
TvRockとか1145.14日ぶりに聞いた

477:名無しさん@編集中
16/10/15 21:18:04.52 /mPM4Gk0.net
時代はもうTvRockじゃないのか
自分ももう何年も使い続けてるよ

478:名無しさん@編集中
16/10/15 22:52:47.92 UXN54Tg6.net
チューナーの導入当初だけ試しに使ってみたな
こういうツールの真価は、キーワード入れとくと勝手に録画しといてくれることだと思う

479:名無しさん@編集中
16/10/16 00:37:34.76 Utu/AkOY.net
Tvrockじゃないならなんの時代や!

480:名無しさん@編集中
16/10/16 01:37:21.00 njjAlGj6.net
先月TvTestデビューしたばっかで
そろそろTvRockとやらを試そうとしてたのに
時代遅れだったのか・・・

481:名無しさん@編集中
16/10/16 05:14:49.16 vzO/ljUC.net
 
で、
三波は?

482:名無しさん@編集中
16/10/16 08:41:25.43 Ii8BwzCA.net
二重視

483:名無しさん@編集中
16/10/16 10:39:22.85 0i0zvWIx.net
>>481
digibest ISDB-T 2048を待つ

484:名無しさん@編集中
16/10/16 12:26:15.34 b0i3U+wn.net
さんぱくん外出がそれだったんじゃないの?

485:名無しさん@編集中
16/10/16 14:40:29.10 m2MLvzHO.net
TvRockいいよね

486:名無しさん@編集中
16/10/16 14:55:22.46 p8Bc9ADX.net
ところで録画ソフトってTvRockとEDCB以外の選択肢あるの?

487:名無しさん@編集中
16/10/16 16:57:41.39 TT9otbvB.net
KEIAN一台だけならTTRecとか

488:名無しさん@編集中
16/10/16 17:24:38.67 p8Bc9ADX.net
TVTestのプラグインか
自動予約は無いみたいだけど簡単でいいね

489:名無しさん@編集中
16/10/16 19:39:22.56 g7rUSf6P.net
TTRECって簡単そうだけど、ちゃんと時間変わったりした時も取れる?

490:名無しさん@編集中
16/10/16 21:58:18.58 TT9otbvB.net
細かい条件の設定や特殊な状況への対応は限界があると思うけど
キーワードを登録して毎週自動録画や
スポーツ中継延長とかでずれた予約の時間追従みたいな基本的なことはTTRecでできてるよ

491:名無しさん@編集中
16/10/17 09:14:04.09 TAk8fQ/F.net
chinachu

492:名無しさん@編集中
16/10/17 16:03:52.35 7uSVstno.net
>>484
違う
白色で「digibest ISDB-T 2044」

493:名無しさん@編集中
16/10/21 21:03:12.31 5rNZqV6W.net
recfsusb2iをmakeしようとして
undefined reference to `clock_gettime'
というリンクエラーが出たから、リンカーオプションに「 -lrt」を追加したらうまくいった
CentOS 6.8 (i686)という古い環境だから、いつもと違うんだね。

494:名無しさん@編集中
16/10/22 21:10:55.79 4eaf2nJm.net
フィギュアみたいなの録画すると容量食うなあ

495:名無しさん@編集中
16/10/23 08:37:15.33 Ay0MvNsU.net
今まで3年以上使用してきがつかなかったんだが
チャンネル変更ってF1~12でもできるんだな
TVTESTを起動中にF12を押して12にチャンネル移動した時はじめて気が付いたわw

496:名無しさん@編集中
16/10/23 11:25:09.72 anbxpD7H.net
俺なんて5年以上使ってるけど、未だに気付いてないぞ

497:名無しさん@編集中
16/10/23 18:40:53.64 AFQWSiP8.net
おれは7年目だが、初めて知ったわ。

498:名無しさん@編集中
16/10/24 07:34:50.85 dt3/QR8v.net
何の話?
TVTEST?

499:名無しさん@編集中
16/10/25 14:07:27.95 4aenvRro.net
TTRECでクリエ登録しててもさ、番組表が更新されなくて録画できないんだがどうにかならないのこれ
毎週手動で番組表更新しないといけないの?

500:名無しさん@編集中
16/10/25 14:23:55.88 wAXWKmG7.net
TTRECは簡易録画用だから自動予約とかしたいなら
EDCBかTvRock使った方がいい
番組表は時間変更などが多いから毎日取得しないとダメだし

501:名無しさん@編集中
16/10/25 17:30:16.51 MCvUHUuV.net
TVTest本体の番組表の設定で待機時に番組表を取得するってのがある。
それと、TTrecの録画終了後の設定で待機の入ってるのを選択。
たぶんこれでいけるはず。

502:名無しさん@編集中
16/11/01 06:14:06.06 XdG2BG9W.net
リサイクルショップで、KTV-FSUSB2/V3のK1508が箱入り青CASつきで324円で売ってた。
たぶん、KTV-FSUSB2とみて6年前の商品と思って値付けしたんじゃないか。
PT3のチューナ数が足りず増設したく、知識ゼロの状態で買ってみた。
検索すると、泡版のゴムを削るとかファームのダウングレードとか出てきて、
ツールをダウンロードしようにも消えてて、めまいがした。
が、K1508は何もせず使えることを知り、指示通りドライバ等を集めて、
win10-64+EDCBにて無事セッティング完了した。丁寧なテンプレをありがとう。

503:名無しさん@編集中
16/11/01 08:09:03.74 XdG2BG9W.net
スレをさかのぼって見たら、去年の12月まではV3ロットはダメだったのか。
ドライバを作ってくれたかたに感謝感謝、ありがとうございます。

504:名無しさん@編集中
16/11/01 10:55:23.61 nZVx+BWK.net
け~あんがこっそり裏で出しただけでしょ

505:名無しさん@編集中
16/11/01 11:58:07.12 5SfG9gEN.net
なーに、いいってことよ

506:名無しさん@編集中
16/11/04 05:14:32.40 T/TvHGLX.net
もうかなり前に環境を整えたばっかりだからすっかり忘れちゃった
壊れたり新しいPCを買った時、本当に最初からだから凄い大変そう・・・

507:名無しさん@編集中
16/11/06 00:04:26.25 NQf+tkLk.net
SoftCAS使用してる方に質問
SoftCASは安定して視聴や録画できますか?

508:名無しさん@編集中
16/11/06 14:10:26.80 lNwonRPY.net
できません

509:名無しさん@編集中
16/11/06 16:00:33.20 wNksL4Sn.net
カードだと抜けちゃうから、
USBポート一つしかない場合は・・・

510:名無しさん@編集中
16/11/07 01:30:27.79 QGh+juWI.net
>>508
やっぱりSoftCasは不具合だらけでしたか?
>>509
新しいKeian FSMINIに買い替えようと思ったら
内蔵カードリーダーが使えないとか書いてあるし困った。
カードリーダー別につけると邪魔くさいね

511:名無しさん@編集中
16/11/07 01:36:30.43 N4cevrKl.net
柔らかはチューナーとは関係ありません
セットアップさえでき、地上波しか見ないなら安定しているようです

512:名無しさん@編集中
16/11/07 09:22:40.28 BDvV8oMy.net
>やっぱりSoftCasは不具合だらけでしたか?
Windowsが起動しなくなったり最悪HDDやSSDが壊れることがある

513:名無しさん@編集中
16/11/08 00:09:00.15 3vyJeaHq.net
予備機を今のうちに確保しておくか

514:名無しさん@編集中
16/11/08 08:42:43.24 xUmSTyws.net
柔らかいのが出来た直後から使ってるが
無問題だな
勿論、自分でビルドしたものだけどね

515:名無しさん@編集中
16/11/08 14:00:51.95 SpZm0Q/6.net
KTV-FSMINI 4970円まで下がったが、4080円くらいが適正かな。
まず無駄なカードが要らないんですよね。

516:名無しさん@編集中
16/11/08 22:02:27.45 ZOvBiK60.net
無駄なカードが要らない > 頭痛が痛い、と同じで重言

517:名無しさん@編集中
16/11/10 20:09:45.99 6ayQeCUd.net
>>516
無駄だけど要る
無駄じゃないけど要らない
という場合は

518:名無しさん@編集中
16/11/12 00:55:56.39 9Kt3miiL.net
録画の終了時にassファイルを作成するように設定できない?
batファイルを作って指定すればできるだろうけど、
単発で録画したようなのだといちいち指定しないといけない

519:名無しさん@編集中
16/11/12 01:15:08.60 VVS10l2X.net
デフォルトプリセットでbatファイル指定してから設定を保存すればよいのでは?

520:名無しさん@編集中
16/11/12 07:34:55.33 9Kt3miiL.net
おお、プリセットなんてあったんだ
検索条件も毎回設定してた

521:名無しさん@編集中
16/11/17 13:59:17.23 DU58tA9Q.net
最近買いました。
ブースターで増幅した後、8分岐の分配器にて、PT2を4結線、HDUSx2をぶらさげてます。
ここへFSUSB2を追加したところ、これだけが、ドロップでまくりです。
過去ログ見るとアンテナコネクタのグラつきがあるようですが、開腹したところ破損はありませんでした。
単純にブースターの出力を増やせば改善する物でしょうか。
ブースターの利得つまみは、あげすぎても駄目なようで、再調整したら他の正常な機材に
影響が出そうで、安易にいじるのは躊躇しています。

522:名無しさん@編集中
16/11/17 14:03:55.33 kos/YmC2.net
増幅されすぎ

523:名無しさん@編集中
16/11/17 14:49:14.07 YfRjKMXl.net
>>521
>PT2を4結線、HDUSx2を
その中で最も感度悪い
PT系と比べると感覚的に半分くらいなイメージ
初心者じゃないだろうし対処法は分かるんじゃないの

524:名無しさん@編集中
16/11/17 16:38:13.24 UPbquZGQ.net
> 開腹したところ破損はありませんでした
そりゃ「破損」で感度悪くなるわけじゃなし・・・
fsusb2 アンテナ直付け でググればよろし

525:名無しさん@編集中
16/11/17 16:39:11.60 ncC3QN7w.net
感度悪いな。
PTで余裕で写ってるチャンネルが、ケイアンだとスキャンでもひっかからない。

526:名無しさん@編集中
16/11/17 17:23:41.27 7TibLYTq.net
おま環かもしれんが
ドロップが多いとき、USBを刺しなおすと案外あっさり治ったりするわ

527:名無しさん@編集中
16/11/17 17:26:45.83 7TibLYTq.net
あこれじゃなくてプレクスの話だったわ
すまん、ミス

528:名無しさん@編集中
16/11/17 23:35:08.37 t9oZhewe.net
固定で使うならはんだ付けするべき

529:名無しさん@編集中
16/11/18 22:08:29.53 DC3/jCpx.net
いやー、抵抗外したりしていまさらだけど、ぴーしあいのやつ導入できた。先人に感謝

530:名無しさん@編集中
16/11/18 22:12:14.96 ZbJimJpm.net
これが壊れたら次は何が有力候補だろう

531:名無しさん@編集中
16/11/19 09:32:33.95 UtJH5uo9.net
プレクスのドングル

532:名無しさん@編集中
16/11/19 09:56:11.89 2//oWx3C.net
ドングルってアンテナからの力が常にかかっててなんか嫌だな
現状1番組しか録画できなくて、たまにバッティングして困ることもあるので、
壊れたらとか言わずに買い足しておけばいざと言う時に慌てなくて済む
帯で録画して保存してる番組とか欠けたら嫌だし
ネットと同様にあって当然なインフラになってるのに、供給状況が細すぎる

533:名無しさん@編集中
16/11/19 10:16:25.27 0vcGccxj.net
>>523
なるほど、他機比較で仕様なら仕方ないですね
その後この機種で調べたら、BS信号とU信号を分波して、BSを入れないようにすると
感度が良くなるという情報を見つけて実践しましたが、変化無し。
これ以上の打つ手は、みつけられないので、あきらめ気味です。
ちなみにEDCBにて、ドロップするチャンネルのレベルは26程度です。
東京にて、NHKほかは28~29で、日テレが一番悪く26でした。

534:名無しさん@編集中
16/11/19 10:37:19.13 vvWeWPXD.net
db表示はBONドラが返してるだけだからあまり参考にならんのよ
HDUSだと16~19が映る/映らないの境界でしょ

535:名無しさん@編集中
16/11/19 20:25:41.61 1zc9CWWp.net
ドロップしている頻度のほうが客観的かつ実用上の問題だと思う。
電磁ノイズの影響を受けやすい作りなのでフェライトコア(ノイズフィルタ)付USBケーブルを使うとか対策はいくつかあるけど
そういう個体なんだと思ってあきらめるか

536:名無しさん@編集中
16/11/20 11:52:33.97 ZasSRXx8.net
安定のためならフェライトコアケーブルよりも二股になってる電源強化ケーブルが一番効いたわ

537:名無しさん@編集中
16/11/20 12:16:02.74 9a62I+Nb.net
それマザボの電源供給がksなだけじゃん
どっちにせよ、自分の環境の問題を見極めることが大事

538:名無しさん@編集中
16/11/20 12:21:06.85 NYl7azyA.net
電源へたってもUSB給電落ちる
必ずしも母板のせいじゃない

539:名無しさん@編集中
16/11/20 12:37:45.14 51sHI9xz.net
ファイルが0kbになる録画失敗する問題で困っていたが
nosleep2とかいうの入れたら失敗ほぼなくなった。
nosleep入れる前はPCから離れているとよく録画失敗してたな
もちろんSleepとかは切っていた

540:名無しさん@編集中
16/11/20 16:11:51.42 l35UjD7t.net
スリープからの復帰は失敗しないけど、その後またスリープに戻るのが
うまく動いた試しが無い
昼間に予約があると、帰ってきたらPCついてる

541:名無しさん@編集中
16/11/20 16:24:42.08 sJyZJ9HL.net
それってPCの問題で、けいあん関係無いと思う

542:名無しさん@編集中
16/11/27 04:51:45.25 b7Swm9ML.net
>>540
イベントビューアでスリープ復帰の原因くらいわかるだろ。

543:名無しさん@編集中
16/12/04 16:29:50.93 H2OYlWGF.net
イベントビューアで復帰原因が特定できたことないわ
謎復帰が起きるとき、いつも表示は「不明」

544:名無しさん@編集中
16/12/05 22:17:34.78 PYs/t/wJ.net
>>543
要するにハードウェアトラブルだろ

545:名無しさん@編集中
16/12/05 23:50:38.59 cTKKrHOS.net
スリープに戻らない原因はイベントビューアでは分からないだろ

546:名無しさん@編集中
16/12/07 19:25:47.22 q9263q3j.net
>>545
そうだな。スリープ解除の原因は「スリープ状態の解除元: 電源ボタン」と出るが
スリープに入らない原因は、何かのプログラムがアクティブ状態でスリープに入るのを拒否しているとか
OS側で把握しきれない

547:名無しさん@編集中
16/12/07 22:17:28.48 /yB6oIcq.net
ディスプレイは消えてるんだよな
自動でディスプレイを切る設定にはしてないので、
スリープから復帰した時にディスプレイは消えたままで、
そのままスリープしない

548:名無しさん@編集中
16/12/07 22:20:09.79 apbxpp76.net
別のディスク用意してOS入れて試せばいいじゃないか

549:名無しさん@編集中
16/12/07 22:29:32.69 /yB6oIcq.net
違うわ
そもそもスリープする設定にしてなかった
PC使いながら裏で録画が動き出して、終わった時に使ってるPCが落ちると困るから
PCを使ってる時だけ立ち上がってる実行ファイルとかあればいいんだけど

550:名無しさん@編集中
16/12/09 22:16:08.87 3t8kbw3y.net
それは使い方が良くない。録画機とPCは別にしたほうがいい。

551:名無しさん@編集中
16/12/09 23:18:38.26 hOPf1Swi.net
過去に何度も複数PC体勢は考えたけど、
結局1台の方が効率的なんだよな

552:名無しさん@編集中
16/12/10 00:00:53.86 smloH/kM.net
EDCBならスリープ抑止する機能があるから使ってみれば?

553:名無しさん@編集中
16/12/10 00:16:55.93 dxJPe/zR.net
キー入力があると子供プロセスを起動して
一定時間キー入力が無いと子供プロセスがいなくなる
但し、親プロセスは常時いる
みたいなソフトがあれば、その子供プロセスを抑制条件にすればいい
作るのは簡単そうだ
windowsアプリの心得があれば10分で作れそう

554:名無しさん@編集中
16/12/10 10:19:07.95 +PCINNLA.net
普通にキー入力があればその後一定時間はスリープ抑止されるけどダメなん?

555:名無しさん@編集中
16/12/10 12:58:36.30 sm3D+T7n.net
TVRockのスリープタイマーはだめなんかい
使ってる時はスリープ入らないでしょ

556:名無しさん@編集中
16/12/12 10:18:41.17 hQwXMTKi.net
tvtestで地デジ見る時に’契約されていないため視聴できません」になるんだけど、どうやれば見れるようになるかな?
環境は KTV‑FSUSB2/V3 K1306、drv-fsusb2i-Win7、BonDriver_FSUSB2i、softcasです。

557:名無しさん@編集中
16/12/12 10:59:31.98 ezIoe2ds.net
契約すればええ

558:名無しさん@編集中
16/12/12 11:29:09.92 J/sE6gsP.net
softcasです。
softcasです。

559:名無しさん@編集中
16/12/12 11:40:26.31 /zAMC0BO.net
カードリーダー買え馬鹿

560:名無しさん@編集中
16/12/12 12:16:03.95 b1PHEMxS.net
いやカードリーダーもBカスカードも付いてるから、いらんだろw

561:名無しさん@編集中
16/12/12 21:39:40.15 yvC/yOz9.net
NHKに受信料払ってないけど
普通にTV見れるよ

562:名無しさん@編集中
16/12/12 22:00:53.27 kkQEL+F9.net
TVTestの地デジ視聴で契約がどうのとかいうエラーが出ることってあるの?

563:名無しさん@編集中
16/12/12 22:35:20.79 dXYN96Jd.net
Sample
URLリンク(i.imgur.com)

564:名無しさん@編集中
16/12/12 23:24:03.61 /zAMC0BO.net
TVTestが復号化出来ないと一様に同じ文字が表示されるだけ

565:名無しさん@編集中
16/12/13 07:09:42.72 /A1in9hi.net


566:名無しさん@編集中
16/12/13 14:10:34.17 ak3y3zOt.net
TVTest 0.7.23modが最も安定

567:名無しさん@編集中
16/12/13 15:25:27.80 tefdQBdI.net
いまのTVTESTって、録画済みTSの音声付き(高くならない)早見再生ってできる?
ごくごく初期の頃使ってたが、この機能がなかったので、そのあとSMplayerでしのいでる。

568:名無しさん@編集中
16/12/13 19:20:54.80 yTyO0DzR.net
>>567
TvtPlay

569:556
16/12/16 11:16:01.82 ieL9m9rZ.net
カードリーダー買ったら見れました

570:名無しさん@編集中
16/12/18 16:37:57.08 /btCov5+.net
さすがクリスマス
録画したいのが3つも重なってしまった
チューナー1個しかないのに

571:名無しさん@編集中
16/12/25 15:51:05.70 yCCsRTwx.net
ドライバできたのかと思って、引っ張り出したらアンテナ繋げるところが引きちぎれてた。。。

572:名無しさん@編集中
16/12/26 05:44:57.68 TvHF4new.net
>>571
直付けすれば直せる程度?

573:名無しさん@編集中
16/12/27 22:31:21.63 8wUbxTcj.net
>>572
くっつけた状態でさしてみたけど認識すらしない。
もうAmazonで売ってるやつも馬鹿みたいな値段になってるね。
まぁそもそも最近テレビみたいからいいんだけど。

574:名無しさん@編集中
16/12/28 00:09:11.31 D0FfEzzV.net
BDレコ買った方がいい
外からスマホで見れたりするから便利だぞ

575:名無しさん@編集中
16/12/28 00:26:17.45 xHUmqsy4.net
tsをスマホ用にエンコするんじゃあかんの?
1時間ドラマQSVに突っ込んでるけどG1820で15分くらいだぞ

576:名無しさん@編集中
16/12/28 00:56:30.98 RdaE0yZR.net
>>571
どれどれ、おじさんにみせてごらん。

577:名無しさん@編集中
16/12/28 01:17:01.07 D0FfEzzV.net
>>575
まぁめんどくさくないなら良いのでは

578:名無しさん@編集中
16/12/28 01:19:02.42 xHUmqsy4.net
毎日batで自動エンコリネームフォルダ移動させてるから面倒と感じたことないけど…

579:名無しさん@編集中
16/12/28 07:42:22.21 Jyjpm7mA.net
何の話をしてるのか全然判らん

580:名無しさん@編集中
16/12/28 16:32:34.70 vjmCQbc+.net
この流れで、何の話をしてるのかわからないのは問題だと思う

581:名無しさん@編集中
16/12/28 20:50:07.59 XWCsysOp.net
※576
おじさん!こんな状態になってしまいました。。
URLリンク(imgur.com)

582:名無しさん@編集中
16/12/28 21:17:22.05 vIWGlCwe.net
パターン追ってつなげ

583:名無しさん@編集中
16/12/28 23:00:54.22 RdaE0yZR.net
>>581
現物ないので半分想像で書きます。
D2が静電気/雷保護用のZDだと思うので、D2のカソード(トランジスタのピン配置でコレクタの位置)か、その上のコンデンサの左側がたぶんアンテナの芯線とつながってたランドだと思う。
ケースの後ろ側にφ3.5㎜のジャックつけて、上記のランドとジャックの端子を0.8C程度の同軸で繋いでやればいいと思う。
URLリンク(i.imgur.com)

584:名無しさん@編集中
16/12/28 23:05:50.52 XWCsysOp.net
上っ面のプログラミングしかできない素人に無茶を。。。

585:名無しさん@編集中
16/12/28 23:35:42.81 XWCsysOp.net
おじちゃんちに持っていってビールおごるじゃだめですか。

586:名無しさん@編集中
16/12/28 23:38:54.75 b2jOsXM3.net
うほっ

587:名無しさん@編集中
16/12/28 23:49:05.77 RdaE0yZR.net
>>585
うーん、どうしよ?
この機種にこだわらないのであれば、PX-W3U4がそのうち出るからそちらにするとか。
いまのところWindows用ドライバ(と凡ドライバ)がないとか、
安定性がどうなるかわからないとか(現行機種はUSB接続を見失うことが起きるらしい)、
まだまだな点が多いけど、Linuxドライバがα版ながら公開されてる。
URLリンク(www.plex-net.co.jp)

588:名無しさん@編集中
16/12/28 23:53:51.67 XWCsysOp.net
とりあえず、φ3.5㎜ジャックと0.8C同軸やらをアキバに行って買ってみる。
おじちゃんありがとう。

589:名無しさん@編集中
16/12/30 00:54:19.83 sHKgSeFD.net
>>587
infにVID_0511とあるんで兄弟かも

590:名無しさん@編集中
17/01/03 02:45:39.85 sZlWqfTh.net
なんにしろB-CASに認定してもらうためにわざわざコピー保護を組み込んでいたこれよりは敷居は低いだろ
わざわざ改造しないと抜けないようにする必然性は全く無いわけだし

591:名無しさん@編集中
17/01/03 13:19:22.01 Ij4lXbJd.net
公式で凡ドラ作ってくれる優しい会社ですからね

592:名無しさん@編集中
17/01/17 18:07:20.94 +uNVXxv9.net
けいあんがおいしかったのは抜けてなおかつカードが貰えたからだぜ?
今付属のカードは対策されてるし柔らかいのもあるのにけいあんを使う必要性なんてないだろ

593:名無しさん@編集中
17/01/17 19:30:22.52 pgrVQbaj.net
KEIANのサイト、製品別サポートでKTV-FSPCIEの純正ドライバ、付属再生プレーヤーソフトがもう置いてないんだけどどこかでDL出来ませんかね?
付属ディスクなくしてしまいました。

594:名無しさん@編集中
17/01/17 19:38:59.77 A8fR7YiR.net
>>593
fsusb2のものでええんちゃう
URLリンク(www.keian.co.jp) の TV・チューナー関連
または
URLリンク(skydrive.keian.co.jp)

595:名無しさん@編集中
17/01/17 19:50:04.22 cj/E4PF7.net
URLリンク(wayback.archive.org)
○ソフトウェアアップデート
2011/3/17更新
ダウンロード・・・DigiBestTV Soft Ware
○ドライバアップデート
2011/3/17更新
ダウンロード・・・DigiBestTV_Driver

596:名無しさん@編集中
17/01/18 02:21:22.75 mqkuv51S.net
>>594-595
ありがとうございます

597:名無しさん@編集中
17/01/18 21:28:57.12 nXUHI+jJ.net
保守

598:名無しさん@編集中
17/01/18 22:59:41.20 wuuIV+S9.net


599:名無しさん@編集中
17/01/19 02:33:29.69 +Ff0xeAf.net


600:名無しさん@編集中
17/01/19 02:50:59.03 A203g2bA.net
さんぱくんのスレは落ちました。終息品なので仕方ない。
こっちはKTV-FSMINIが現行流通品だから

601:名無しさん@編集中
17/01/19 12:12:44.65 0GphYsK1.net


602:名無しさん@編集中
17/01/19 15:42:49.68 .net
a

603:名無しさん@編集中
17/01/19 15:44:18.61 .net
a

604:名無しさん@編集中
17/01/19 15:45:55.74 .net
a

605:名無しさん@編集中
17/01/19 15:49:47.52 .net
a

606:名無しさん@編集中
17/01/19 17:59:13.95 reCX/ZTJ.net


607:名無しさん@編集中
17/01/19 20:17:45.41 jt9rbMge.net
今新規で買うとすると何がいい?
1チューナーでハード改造無しでts抜ける5000円くらいの奴
カードリーダーは無くていいとして

608:名無しさん@編集中
17/01/19 20:34:54.42 bwfXM2g2.net
PLEXのUSBドングルで良いんじゃね?

609:名無しさん@編集中
17/01/19 20:41:56.91 lmvmPz1u.net
それはFSMINI以外はS1UDくらいしか無さそうな

610:名無しさん@編集中
17/01/19 20:56:11.57 FZx3U3al.net
PLEXは新製品出る度に身構えて確認しておけばいいんだろね
ただ低温病がアレなのかな
なんかSKNETを思い出したよ

611:名無しさん@編集中
17/01/19 20:57:25.57 myulhntI.net
S1UDはドロップするからやめた方がいい
ドロップしない環境もあるみたいだけど
少なくともうちでは何やっても直らない

612:名無しさん@編集中
17/01/19 22:23:29.97 6abs0si7.net
>>607
s880iオススメ

613:名無しさん@編集中
17/01/20 12:24:53.27 8oIIeeyb.net
今、S1UDを買うメリットは少ないような

614:名無しさん@編集中
17/01/20 13:06:24.67 kjahm2bD.net
地上波だけなら国内で売ってるチューナーは諦めて海外のISDB-Tチューナー買うのがよさそう
今ならs270っていうのがaliexpress等で3千円以下で買える(中身はS1UDと同じ?)
>>612
それもう売ってない

615:名無しさん@編集中
17/01/20 13:09:39.21 3lONj161.net
       /ニYニヽ
      /( ゚ )( ゚ )ヽ    
     /::::⌒`´⌒::::\   
    | ,-)___(-、|
    | l   |-┬-|  l |
     \   `ー'´   /
    /       く
  /         。 \
  /        。∫∫゚ ヽ
 /    /^ー:r ̄ ̄ ̄i l
 |   i /   ,ノ、__ノ |

616:名無しさん@編集中
17/01/20 18:56:07.50 EnWcbfN4.net
海外から買うなんて方法があるんだな
地デジの規格は国際的なものなのか

617:名無しさん@編集中
17/01/20 19:27:40.97 MzVbFQSt.net
カードリーダ付きだと何が良いかな...

618:名無しさん@編集中
17/01/20 19:28:13.04 yyPvpygO.net
ISDBは日本からだけど
南米とかが結構採用している

619:名無しさん@編集中
17/01/20 19:56:49.84 zASfBZqq.net
USBのカードリーダー使える抜けるので今手に入るのだとプレクスの3波チューナーぐらいしかなくね?

620:名無しさん@編集中
17/01/20 20:02:56.07 DVP3Cp09.net
買ったけど使えないとか
故障かどうか判別が付かなくても
泣かない事が必要だけど

621:名無しさん@編集中
17/01/20 20:04:08.72 kjahm2bD.net
有料放送とか見るわけでもなく地上波だけなら柔らかでも…ゴホンゴホン
カードリーダーは別に単独で買うのがいいかも(安くはないけどチューナーと比べたら安い)

622:名無しさん@編集中
17/01/20 23:53:58.67 DVP3Cp09.net
青粕持ってるがリーダーがないので柔らか使ってるのと
そもそも青粕を持ってないのは全然違うだろ
SU1D使ってる奴なんかほとんど後者じゃないの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch