15/02/02 02:20:49.49 MNCCPUv0.net
16:9でなく、12:5の映像って、
直感的に見てて、どう思う?
すごく曖昧な感覚的な感想でいいんだけど。
452:名無しさん@編集中
15/02/02 04:30:25.86 Yd2IV0Zt.net
シネマ
453:名無しさん@編集中
15/02/16 07:54:08.60 S2I9jd2N.net
初心者バカなので質問させてください。
ちょっと前までのドラマとかの再放送などで、
中途半端なスクイーズ画面になるのがあるんですが、
(例えば、ドラマの美女か野獣とか)SD画質でもなければHD画質でもない様な気がするんですが、
ああいうのはD4規格の1280×720ドットの放送と思って宜しいんでしょうか?
今の殆どの放送はフルHD1920×1080ドットの放送なんでしょうか?
454:名無しさん@編集中
15/02/17 18:28:28.45 rfcbdOin.net
お読みください
URLリンク(ja.wikipedia.org)日本の地上デジタルテレビ放送#.E7.89.B9.E5.BE.B4.E3.81.AA.E3.81.A9
455:名無しさん@編集中
15/02/17 20:56:54.46 bAFA5vwv.net
>>453
↑のwikiにもあるけど、ほぼ1080i(1440*1080、1920*1080)
製作者側は1920*1080(アス比16:9)を基本に編集等を行ってる
1440*1080は基本的に意識しなくてOK(編集時も放送時も自動でスケーリングが掛かるから)
憶測だけど変なアスペクト比は、再放送用の編集段階で生じたものだと思う
2003年放送のドラマだからHD制作だけど完パケがSDテープで上下に黒を付けたレターボックスの可能性がある
それを再放送する時に1080iの16:9に引き延ばすと荒くなるから半端な寄りで済ませたのかも
SDテープに16:9の素材を入れる方法も機材によって色々あるけど
そもそも再放送の編集者がアスペクト比を間違えてる可能性もある…
456:名無しさん@編集中
15/05/11 21:40:25.58 YYwjR4WP.net
ウワーッ。゚(゚´Д`゚)゚。ついに切れて300連しちゃったヽ(゚Д゚)ノ
457:名無しさん@編集中
15/12/11 19:04:25.97 hvDZILFV.net
てすと
458:名無しさん@編集中
16/02/08 15:29:40.68 LjLj6AyB.net
AEとかPremiereとかで映像制作する際
720x480規格のデフォ設定(テンプレート)があるけど
4:3の設定ならPARは8:9、16:9ならPARは32:27
ということになってるという認識で合ってる?
459:名無しさん@編集中
16/02/21 15:05:27.24 f0QNEaBH.net
最近のDVDのPARは40:33と32:27の中間くらいのが多い気がする
パソコンで視聴、DVDプレイヤーで視聴、どっちの場合でも
歪が少なくなるような比率を狙っているのかな。
460:名無しさん@編集中
16/02/24 23:42:19.72 4FidgGNs.net
そもそも何でこんな嫌がらせみたいな規格を作ったのか。
480本とか29.97fpsとか。
あと20本がんばれよ。
あと0.03fpsなんとかしろよ。
461:名無しさん@編集中
16/02/25 02:10:14.92 stYz1OZm.net
カラーTV放送とか新しい事を始める度に
互換性ガン無視すりゃもっとスッキリしただろうけどなw
462:名無しさん@編集中
16/02/26 11:23:50.68 JZlsl5Y2.net
圧縮する時に16の倍数じゃないと都合が悪いから480になっただけだから、本当は486本あるよ。
463:名無しさん@編集中
16/02/27 13:00:27.52 IcCNGcLC.net
MUSEハイビジョンは互換性無視できて60.0Hzだったんだよな
そのわりに1035本(実際は1032)ということで変態アスペクト比
464:名無しさん@編集中
16/02/28 11:38:58.53 w0CSvf42.net
よくBSプレミアムなんかでアナログハイビジョン時代の映像流れてるけど、あれってアスペクト比だけじゃなく、時間も不正確なんだよね?
465:名無しさん@編集中
16/02/28 12:39:37.10 XPMLT0FK.net
たかしに。
30fpsからどうやって29.97fpsに変換してるんだろう。
466:名無しさん@編集中
16/02/29 15:16:59.85 tbvfs6V3.net
ソースがCGとかきっちり60fpsの奴は
1001フレーム目をスキップさせるてのでやってたような
PALとNSTC位まで違うと今は中間画像作る技術が倍速TV等で進化してるからそれを使うみたいだね
昔のF1とかサッカーは動きが変だったけど今は感じない
467:名無しさん@編集中
16/03/02 17:07:27.40 6mYPOCQa.net
>>458
NTSCは10:11じゃないの?
468:名無しさん@編集中
16/03/02 19:16:17.71 WsLARoo2.net
それはSARだ
469:名無しさん@編集中
16/05/06 16:36:14.33 mEVvOcm2.net
ここの話をもうちょっと詳しく調べてみると, 1953 年に NTSC (National Television System Committee -
全米テレビジョン基準委員会)がカラーテレビ放送の規格を決定する際の話にまでさかのぼる。
このとき NTSC は,既存の白黒テレビの放送規格に色信号を追加するために(前述のような都合から)音声信号の
副搬送波をライン周波数の整数倍になるように調整することを考えたようだ。そのために選ばれた倍数が 1001/1000 で,
これによって音声副搬送波はライン周波数の 286 倍,つまり 4.5045MHz になるはずだった。
ところが, FCC (Federal Communication Commission - 米国連邦通信委員会)が音声副搬送波の変更を拒んだため
(ここの事情はよくわからないけれど,この周波数帯域は FM ラジオ放送と隣接する領域にあるから,
何らかの既得権が絡んで変更することができなかったのかもしれない……), NTSC は当初の予定とは逆に
ライン周波数を (1001/1000)^-1 倍にするという手段を選ばざるを得なかった,というわけ。
こうして 60 * 1000 / 1001 = 59.94Hz という中途半端なレートが誕生してしまったということだ。
URLリンク(www.radiumsoftware.com)
470:名無しさん@編集中
16/05/06 17:52:17.64 tTa/cgK6.net
ベンハーを720pにしたら黒帯広すぎで笑えたので
いっそ全部映像部を720pで統一して横幅可変でエンコすることにするか…と思ったが
調べると映画のアスペクト比って種類多すぎだな
半端なの多いから割り切れないし16の倍数にもならないし困ったもんだ
4:3、16:9、シネスコの3種類くらいで我慢するのが妥当かな?
471:名無しさん@編集中
16/05/06 17:53:05.58 tTa/cgK6.net
720pにしたらというか1280×720でエンコしたら…だな