自作DVDにプロテクトをかけるには?at AVI
自作DVDにプロテクトをかけるには? - 暇つぶし2ch200:名無しさん@編集中
05/06/16 21:49:51 L6FDNg8Y.net
セキュリティ機能付きライティングソフト「B’s Recorder GOLD8 Security」
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
B's Recorder GOLD Securityは、データ書き込み時に128ビットのデータ暗号化とパスワードを設定したセキュリティCD/DVDを作成できるソフト。
CD/DVDメディア全体への暗号化だけでなく、ファイルやフォルダ単位での暗号化に対応する。暗号化されたデータとアクセス制限を設けないデータを1枚のメディアに書き込むことも可能だ。
また、著作権保護技術「CPRM」対応メディアを使用して書き込むことで、コピーされてもデータを参照できない複製不可能なデータDVDを作成できる。

201:名無しさん@編集中
05/06/26 18:06:56 sgxD2qB0.net
age

202:名無しさん@編集中
05/08/03 23:56:30 YqHZpJHR.net
>>200
データDVDだけじゃないのか?

203:名無しさん@編集中
05/08/06 12:23:16 uUReE1hC.net
>>202
B.H.Aからの正式回答
この度は弊社製品の購入をご検討いただきまして、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました内容について、ご案内申し上げます。
B's Recorder GOLD8 Securityのコピー禁止機能は、データDVDを作成するときのみ有効になる機能で
DVD-Video作成時には使用できません。
終了~

204:名無しさん@編集中
05/08/06 13:58:39 4mEnUeUG.net
つまり、データDVDとHDWMVによる動画なら
それで保護可能と?

205:名無しさん@編集中
05/08/08 00:11:12 F6/8Xp0f.net
>>204
DVD Videoで作れなきゃ、ビデオ業者には意味無し
さっさとソフト出せよって感じ

206:名無しさん@編集中
05/08/08 00:48:49 SSipjRoG.net
DVD-Videoの規格から外れるだろ。

207:名無しさん@編集中
05/08/08 04:12:01 LM0tazcv.net
はぁ?
池沼か

208:名無しさん@編集中
05/08/08 10:52:29 tbdgJnri.net
外れたってWMVのみで見るなら何の問題も無い
時代はWMV再生だよ

209:名無しさん@編集中
05/08/26 23:07:26 RJLubViZ.net
DVD-VRも無理なの?

210:名無しさん@編集中
06/03/01 02:56:20 rtl+LrFY.net
既出かもしれませんが、こんなの見つけました
URLリンク(www.office-pro.jp)
いったい、なに?
ちなみに自分は、幼稚園やバレエ、ダンスの撮影と販売しています。
コピーガードできれば、うれしいんですね。

211:名無しさん@編集中
06/03/01 10:54:06 E+uxLNab.net
>>210
でも、現実的に「こんなの」みたいに金掛けられないでしょう?

212:名無しさん@編集中
06/03/01 14:05:46 5Qvo1GjA.net
>>210
URLリンク(www.office-pro.jp)
URLリンク(www.earth-attend.co.jp) の事?

213:名無しさん@編集中
06/03/02 13:10:37 UqEXvXu2.net
>>212
URLリンク(www.office-pro.jp)
が、いったい何なのか解らないんで書き込みしました。
なんで、自分に聞かれても困りますが、しかし、ショップが開発した
オリジナルの方法なんでしょうか? しかし、他で聞いたことないし。
そのショップに出せばいい、と言われそうですが、追加注文などの
事を考えると内製しているんですね。デュプリケーターも持っているし。
専用のラベルプリンタの購入も考えてるし、、、、
コピー対策できれば万全なんだけど!。

214:名無しさん@編集中
06/03/02 13:26:18 Ipg7Y412.net
同業者ですが、アナタのおいしいテクニックを教えて欲しい

215:名無しさん@編集中
06/03/02 23:37:28 s0u3pv6q.net
>>214
おいしいテクニックって、プロテクトに関してですか?
それとも業務一般ですか? プロテクトに関してはこちらは
何も策がありません。なので、この板を見ていました。
業務全般に関してはスレ違いでしょう。
あえてまじめに応えれば、お客様が満足する納品を心がける、
宣伝方法などを考える。この程度しか、思いつきません。
その程度でも弊社の売り上げはなだらかな右上がりにはなっています。

216:名無しさん@編集中
06/03/03 00:27:26 neVyuqNs.net
2層DVD-Rを使うことで、簡単にコピーできないようにしたらいいかも?
今は家庭用HDD/DVDレコーダーで他で焼いたDVD-Rでも無劣化コピーができるんですよね?
もしくは、PCで一対一コピーもできますが、これを防止することはできるかなと。
DVDシュリンクでエンコードされたらお手上げですが、まあ意に介されないだろうでしょうが、
一応は劣化コピーになるし、ということで。
コストは一枚600円で安くはないが、なんとか使えないこともないわけで。
と思ったんですが、どうも2層DVD-Rは互換性が怪しく見れないプレーヤーもあるとか
DVD+Rの方が互換性があるという話もあり、どうなんでしょうね。

217:名無しさん@練習中
06/03/06 18:55:24 /6b+FxZu.net
+Rって、民生機では再生不可じゃなかった?

218:名無しさん@編集中
06/03/08 01:29:22 qmz8sEs0.net
>>217
詳しく知らないけど、ROM化をすれば互換性は大丈夫らしいですよ。
ただし、デュプリケーターなどでROM化は出来ない?

219:名無しさん@編集中
06/03/08 03:49:15 KRb1mAgq.net
4.85GBディスクはどうでしょう

220:名無しさん@編集中
06/03/08 12:20:24 FNZcbSFh.net
DLによってERRORは増えるでしょ
リスクでかいよね

221:名無しさん@編集中
06/04/19 08:23:41 EL1KqKtU.net
CGMS-A のフラグ分かったやついないの?

222:名無しさん@編集中
06/04/25 14:25:24 Sx1mF416.net
URLリンク(protein-shop.net)
DVDにかけたりしないほうがいいと思うよ

223:名無しさん@編集中
06/04/26 05:25:53 IS7iemU7.net
良スレ、保持。
age。


224:名無しさん@編集中
06/05/11 12:26:46 oNSrcRJU.net
勉強になる。

225:名無しさん@編集中
06/05/17 21:27:27 xQnOXX7h.net
>>221
"CGMS-A MPEG 重畳"でググると出るょ

226:名無しさん@編集中
06/05/19 15:53:44 RJgo4KlN.net
>>225  出て来たここ
URLリンク(dmsq.seesaa.net)
は、CGMS-Aに限らずよくまとまってるね。
この分野って雑誌記事でも堂々と勘違いしてるから。日経とか
URLリンク(xtc.bz)
「CGMS(マクロビジョン)」って、何言ってんだよw
フラグや暗号化とコピーコントロール/アクセスコントロール
の関係もわかってないらしくて、あやふやな記事だなぁ


227:名無しさん@編集中
06/05/24 10:21:57 Z9E3Y+Il.net
>>226
なんだこの津田大介ってヤシはw
ひでぇな、エキサイト翻訳レベルのめちゃめちゃな訳で
「弊サイトは○○より当該記事の翻訳転載許可を頂いております」
とかって。プリンスの
URLリンク(xtc.bz)
なんて元記事すげぇイイ!のに、最悪な日本語(になってない)文章。
これじゃ向こうにとってはいい迷惑だなー。

228:名無しさん@編集中
06/05/26 02:35:25 wvOCmxN5.net
>>226-227
あーそれは、ホントその通りなんですよすみません。
元記事がめちゃくちゃ良かったのでこれは日本語転載したいと思って
翻訳業者に出したらかなりひどい訳で上がってきてしまって、頭を
抱えましたが公開しました。5万円くらいかかったんですけどね……。
公開後有志の人が訳をもうちょっと整えてくれて精度が上がってるものが
あるのですが、諸々の事情でまだ差し替えられてません。いつかきちんと
まともな訳版を掲載したいとは思ってます。
記事については基本的にDVDのコピーガードについてだけ僕は取材して
原稿書いたのですが、編集が勝手に直したところが間違っていてそれが
結果として全体の信頼性を損ねる結果になってしまいました。そこは反省
していますが、役人の見解まで掲載している記事はほかには見あたらない
ので、そこの部分に関しては価値はあると思っています。

229:名無しさん@編集中
06/05/29 14:04:17 4Zwq98vg.net
ご本人登場age


230:221
06/06/01 03:08:58 1wM4YWns.net
>>225
>>226
ありがとね・・・けど私のレベルじゃどうやって
自作のDVDにかけるか分かりません・・・


231:名無しさん@編集中
06/06/01 18:28:39 /0oTxgmF.net
>>229
ワロタ
>>230
このスレの最初のほうではTSをフラグでサーチして
いじったりしてる人がいるみたいだから、
そーゆうツールがふつーにあるんでねぇの?


232:名無しさん@編集中
06/06/04 16:03:32 5uVRRzJR.net
>230
どのレベルでわかんないの?
情報はそろったのでは?


233:名無しさん@編集中
06/06/04 16:27:32 hyE9TxN8.net
ゲ、ほんとに本人様?


234:221
06/06/06 00:44:23 pkyRehmA.net
うぅ・・・
上にあるマクロ+カラーバーストは具体的な
フラグの位置などが書かれているので、簡単に出来ますが
CGMS-Aは、アリとナシの材料が無いので具体的な位置やどのようなフラグ
になるのかわかりません・・・
ここや >>226 さんの書かれているアドレスなどですべて分かるのでしょうか?
分かるのでしたら、もう少し頑張ってみます。
VOBエディットで開いてみたりしたのですが、さっぱりです・・・
マクロのフラグから4バイトあたりにあるのは違いますよね?

235:名無しさん@編集中
06/06/06 20:42:38 AUa4WKfJ.net
>>227
こいつアレだ、去年大騒ぎになったiPod課金やらなんやらの議論してる、
文科省の私的録音なんとか委員会の消費者側委員じゃねぇか?
こんなヤツが「そもそも私的録音なのに補償金取られて来た今までの
状況が違法なんだ」というような、根本的な議論ができるのか。
心細いナァおい。HDDからもカネ取れ、みたいになったら
世界の笑い者だよなぁ…

236:名無しさん@編集中
06/06/07 00:06:30 GSOIMmV1.net
>>235
小寺とセットで出てくるよね。
がんばってると思うし、堤防を支えてる一人だから応援してるけど、
いかんせん技術をもうちっと勉強してほすぃ


237:名無しさん@編集中
06/06/07 01:01:02 /+5A3ECi.net
>>228
翻訳業者もいろいろあんだよねぇ。
安くて早くてぜんぜん駄目なとことか。

238:名無しさん@編集中
06/06/07 11:42:30 YZKF1qTq.net
>>235
>>236
ここ
URLリンク(www.mext.go.jp)
の「16.著作権分科会 私的録音録画小委員会」だな。
椎名のバカさ加減と津田の寡黙さが光る議事録だな…

239:名無しさん@編集中
06/06/07 12:02:53 aqkw3HC6.net
>>238
なにこのチグハグ
URLリンク(www.mext.go.jp)
著作権技術の資料にCCCDは全然含まれない(そりゃそうだ、
あんなもんCD規格に従ってもいなければ音質も悪く
プレーヤーも壊し効果も薄い、4重苦の粗悪品にすぎない)
のに、ソニーの佐藤宏とかういう奴はCCCDのことばかり
書いてやがる。4重苦やrootkit、CCCDの撤退傾向の話も
出せよな。
こんな資料を元に、どんな議論がなされたのか、
コワイというか楽しみというか。議事録マダー?


240:名無しさん@編集中
06/06/07 16:31:18 WgDOjVvM.net
おまいらなぁ。審議会ってのは官僚の法案を通すための儀式にしか過ぎないんだよ。
お子さまは引っ込んでろ。

241:名無しさん@編集中
06/07/04 14:21:19 xUAFCBy6.net
確かに旗色悪いな。
去年の「iPod課金」の時は結構世論が盛り上がってたように
思うんだけど、もうみんな飽きたのかな。
ご本人さま、会議の雰囲気はどんな?


242:名無しさん@編集中
06/08/27 23:45:08 ZEET/GpU.net
保守age

243:名無しさん@編集中
06/08/28 14:11:31 F7AwY83w.net
もう諦めました。
BDやHD-DVDで変わることを期待して

244:名無しさん@編集中
06/09/07 20:29:09 KkFOZ9kZ.net
結局、オリジナルでDVD-Rにプロテクトをかけるのは
ムリなのね?
神が誰かできないんすか?
プロテクトはずせるからムダっていう人もいるけど、
一般の極ふつーの方はムリなんでないかい?
僕:「母さ~ん。この、DVD(一般に売ってる)コピーしといて」
母:「なに?こういうのもできるんかい??!」
ってなかんじ。

245:名無しさん@編集中
06/09/07 23:57:15 vdpg/Wf0.net
そういう方にコピーされる事を心配してプロテクトするのではなく、
ああ、コピーだったら~~さんに頼めば、ちゃっちゃとやってもらえますよ。
そうなんですか、では私も頼みます。私も私も
を防ぐためにプロテクトしたいというお話

246:名無しさん@編集中
06/09/08 05:33:34 lCeFD+ad.net
「オリジナルで」ってのが意味不明だけど
・一銭も使わず、あるいは10円とか100円くらいしか使わず
・馬鹿でもアホでも何の学習もせず知識もなしに
・ワンタッチで、バカチョンで、ワンクリックで、ボタン一発ポンで
やろうとするなら無理だし、
そうでないなら業者にでも頼めばァ

247:名無しさん@編集中
06/09/08 11:46:54 xMn5lkz0.net
>そうでないなら業者にでも頼めばァ
原版がDLTじゃないと業者でも出来ないんだよ。

248:名無しさん@編集中
06/09/08 16:00:58 8q3GZuY3.net
>そうでないなら業者にでも頼めばァ
オーサリング業者に頼んで少量プレスってこと?
少量プレスって下手したら市販DVDより高くなるぞ

249:名無しさん@編集中
06/09/08 16:22:39 76FnVWPe.net
DVD-Rにデジタルコピーのプロテクトをかける方法は知っている。
しかし、オーサリングソフトウェアが30万くらいする。
そんでもって、メディア一枚500円くらいする。
おまけに、それはアナログなら複製できるという落ち付きだ。

250:名無しさん@編集中
06/09/12 18:12:53 SvSZAmug.net
マクロビジョンなら、バイナリエディタだけで掛けられるよ

251:age
06/09/14 11:00:52 eaf27zNP.net
>>250
Rにですか?是非その方法を知りたいです。

252:名無しさん@編集中
06/09/14 17:56:13 E0LYy/PC.net
>251
このスレを最初から読んでいればわかるはず・・・
なんだけど、どの部分がわからないの?

253:sage
06/09/14 22:10:14 eaf27zNP.net
ありがとう、え~っと無数にあるPCI PACKET?でしょうか、それを全部書き換えるんですよね?
一発もしくは分割してでも書き換えできるツールorソフトがあるんでしょうか?
バイナリエディタの使い方もわかりません(T T)

254:名無しさん@編集中
06/09/15 12:26:31 9x33+kQ9.net
置換にワイルドカードが使えるバイナリエディタであればなんでも。
俺はWinhex使ってます
他のツールは知りません^^;

255:名無しさん@編集中
06/09/15 14:20:09 AzXpD7Mh.net
バイナリエディタでVobを開いてみました、「000001bf」は検索してみたんだけど
目的のバイナリをいっぺんに「40」に書き換えればいいんですよね?
その方法がわからんのです。。
当然ですが1ヶ所だけ書き換えても駄目でしたorz

256:名無しさん@編集中
06/09/15 21:59:41 9x33+kQ9.net
>>38さんの書き込みが全てです。
ワイルドカードが使えるバイナリエディタで、
000001BF****00********00

000001BF****00********40
に書き換えれば出来上がりです。
4Gの書き換えに、うちのPen4 1.7Gで20分ほどかかります。

257:名無しさん@編集中
06/09/16 07:59:12 /XaY56wb.net
ありがとうございます!早速Winhexを購入してみます。
もうひとつ、個人用とプロ用、スペシャルと3種類ありますが
個人用で出来る!?

258:257
06/09/20 12:16:07 pWNsOW+n.net
Winhexで書き換えできました・・・でも
VHSに綺麗にコピーできちゃいます。。。
Vobeditでファイルのぞいたらフラグは全部40になってるのに・・・
他にも換えるトコがあるんでしょうか?

259:名無しさん@編集中
06/09/20 18:25:40 ECKWDxch.net
プレイヤーがマクフりとか?
40ではなく、80でも試してみては?

260:257
06/09/20 20:14:51 pWNsOW+n.net
ありがとうございます、どっちでも試してみましたがダメでした。
プレイヤーもVHSデッキも日本製のなのでフリーではありません。。。
根本的に違っているのか・・・orz

261:名無しさん@編集中
06/09/21 00:55:38 8IRBBzhH.net
>>257
変更箇所何箇所あった?


262:257
06/09/21 14:59:54 wkWGDa+K.net
スミマセン、書き換え数はどこ見たらいいのかわからない。
1GのVOBで約3分(pen4 2.8G)
書き換え後「3185time」とか出ましたがこれは時間ですよね。

263:名無しさん@編集中
06/09/21 15:33:29 Cq5H5guc.net
もう真黒はいいからCSS の入れ方を教えてください。
プレスでできてRじゃ出来ないなんて、そんな筈はないよね。

264:まくろ・・分からない
06/10/03 01:08:09 97UkPSCq.net
 初めまして、私もWinhexで40・80に変更しましたが・・結果、プレステ2では、
マクロが再現しましたが、最近のDVDプレイヤーではマクロは再現しませでした。
最近のプレイヤーはCSSも含めてマクロを検出しているのかナー???

265:名無しさん@編集中
06/10/03 14:57:12 +tzIUnOU.net
なんででしょうね~?
著作権保護を保護…
どのみち気休めにしかならないと思うので、
プレステ2だけでもおkかも。

266:名無しさん@編集中
06/11/28 23:31:53 z0eU6e0/.net
CPRMのディスクが安くなってきたので買ってきました。
デュプリケーターで焼けるか心配でしたが、問題ありませんでした。
で、DVD Shrink で複製できるかやってみたら、できませんでした。


267:名無しさん@編集中
06/11/28 23:41:14 y8Lw1HuW.net
デュプリケーターで焼けるなら簡単に不正コピーされそうな気がする

268:名無しさん@編集中
06/11/28 23:44:02 jAjyTGeT.net
コピワンの番組はコピーできても再生できないよ。

269:名無しさん@編集中
06/11/28 23:58:46 z0eU6e0/.net
266です。
説明が足りませんでしたね。
販売用のビデオを撮影編集しているものです。
最近、こちらのDVD-Rを親がコピーしている気配があるんです。
で、複製できないように。ということです。
まず、元ネタはDVD-Rに作ります。
それをデュプリケータでCPRMのDVD-Rに焼いて見ました。
プレイヤーでも再生でき、PCでも再生できました。
でもリッピングはできませんでした。
これで、売り上げも伸びると思います。

270:名無しさん@編集中
06/11/29 00:07:12 mibqSRbP.net
んなアホなwww

271:名無しさん@編集中
06/11/29 18:12:48 eYD4lq/W.net
266です。
皆さんごめんなさい。
今日もう一度テストしました。確かにこの方法ではリッピングソフトで
はじかれますが、単純なコピーはできてしまいます。がっくり。
なまじ、知っているが故のポカでした。
それにしても、コピーしている連中のせいで損失をこうむっています。
警察に言ってやりたいですよ。
次は赤字覚悟で業者のプロテクト焼きにします。
ざまぁみろ!!


272:名無しさん@編集中
06/11/29 18:20:12 mibqSRbP.net
>>271
んなとこ、さっさと手を引いたほうがいい。どうせいたちごっこさ。

273:名無しさん@編集中
06/11/29 18:23:54 uAwakctq.net
プロテクト焼きにしたって、シュリンクされたら終わりだろ?
それで市販DVDがピーコできるんだからさ。

274:名無しさん@編集中
06/11/29 20:11:50 eYD4lq/W.net
>>273
266です。 以前ここで話題になった気もしますが
h URLリンク(www.office-pro.jp)
他にもダイレクトメールで同じような案内が来まして、
価格も似たような感じでした。
アナログコピーはできても、DVD Shrinkではコピーできないです。
高いので採算あわないですが、撤退するにしても一度は連中に
一泡吹かせてやりたい!


275:名無しさん@編集中
06/11/29 20:36:54 uAwakctq.net
それ、4GB以下って事だから、2割近く画質が落ちるのが気になるんだよな。
そうでなかったら試しにやってみるのも面白いが

276:名無しさん@編集中
06/11/30 01:45:41 FndM0uh2.net
266さん。
コピーガードを研究して下さい。応援します・・・出来ましたらヒントでも良いですから掲載して下さい。


277:名無しさん@編集中
06/11/30 01:58:08 SqeUNy58.net
CSSもマクロも成功して
コッソリ使ってる賢い人がいるんだろうね。

278:名無しさん@編集中
06/11/30 01:59:04 3M7aong5.net
コピーガードっていうのは昔はコピーを防ぐ為のものだったが
今は何やってもコピーされることぐらい分かっているのが
企業の姿勢としてちゃんとコピーガード入れてますっていう事実を作るための存在


279:名無しさん@編集中
06/11/30 05:26:08 hrig4OEJ.net
>>266
徳川家ば
複製かクラックか解析かによってエンクリプトの扱いはかわってくるよね

280:名無しさん@編集中
06/12/02 21:04:37 ynUVeQtE.net
>>274
最近、友人からコピー出来ないから何とかしてくれと泣きつかれたDVD-Rが同じガードみたいだな。
確かにShrink,Dec,Any,単純コピーは不可だが、Fabには効かないから業者頼むのやめとけ。

281:名無しさん@編集中
06/12/03 00:16:31 05BKT2hO.net
>>280
プロテクトをやぶるソフトはあるんでしょうね。
ですが、現状は単にDVD-Rに焼いているだけで、なにもプロテクトしていません。
この状態ではパソコン買ってきて、最初から付いているソフトでコピーし放題。
ほとんど知識の無いお母さんたちでも簡単に仲間で配布してしまうことができる。
ネットで検索してインストールして解除する人たちとは違うだろう、と。
また、多少でも罪の意識があってコピーするのか、なんとも思わずコピーするのか、


282:名無しさん@編集中
06/12/03 00:18:50 05BKT2hO.net
プロテクトをかけるかの話とは違うんですが、パッケージに
こう書こうと思います。
無断複製、配布は法に触れます。
どうでしょうか。これなら私的複製権とは別に、こちらの利益侵害、
著作権保護の意味になりますよね?。

283:名無しさん@編集中
06/12/03 00:25:23 t0Nih9GI.net
なんてこと無いですよ。売り上げ減った分、価格を上げればいいんですよ。
たくさん売れれば安くなる。そうすれば別に問題ないわけですよ。

284:名無しさん@編集中
06/12/03 00:31:28 05BKT2hO.net
売り上げが減った分、価格を上げたら悪循環でしょう。
実は3年前かな、他の業者の後釜で引き受けて売り上げが上がらないんで、
値段下げたんですね。そのときは売り上げ上がったんです。
値段下げても本数出るので、結局は利益も出ました。
でも、限りなくタダという、原価にならないとコピーは減らないでしょう。
実感です。

285:名無しさん@編集中
06/12/03 02:35:50 a2GOaDVN.net
>>280
勇気あるカキコミですね。というか蛮勇てか無茶w
私は「通報しました」ってカキコミに対しては、
第三者の立場から「チクリましたといいたまい」とレスしますが、
それにしても、「教唆」のリスクを承知しているのかいないのか
イマイチ不明な、あなたのようなカキコミに出会うと、
他人事ながらハラハラしてしまいます。ご用心。ご用心。(^^ゞ

286:名無しさん@編集中
06/12/10 08:09:32 qWc7CrrU.net
>>284
物理的な盤の基本頒布料金を安くしておいて
売り上げ枚数に応じて加算料金(原盤代/枚数と説明)が下がっていくシステムは?
沢山注文がまとまると単価が下がることを明示して安くするにはとにかく沢山買ってくださいと。

287:名無しさん@編集中
06/12/10 11:10:26 NjjQ2sSA.net
>>286
えぇ、その方法が良いと思います。
実際に、バレエ、ピアノなどの発表会などはそのようにしています。
あらかじめ、撮影料、編集料、一枚あたりのコストを出して、
枚数によって価格がこうなりますと。
で、今困っているのは幼稚園の発表会なんです。
例年の見込みで価格を出しています。ところが、ある学年だけ、
不自然に枚数が少ないのです。
学校側とかけあって、枚数比例で価格が変わるように交渉しようと
思います。

288:名無しさん@編集中
06/12/10 11:17:08 qWc7CrrU.net
学年別で均等割りして初回発注時確定価格+αを追加発注価格と設定すればいいんじゃ。
少ししか頼まなかった学年は高く。(追加分も高い)
それ以外は従来通り。

289:名無しさん@編集中
06/12/10 23:14:27 NjjQ2sSA.net
>>288
本数スライド式にします。
ただ、これだとすごく儲かることもなくなるのですが、、、
そんなことを言っている時代じゃないですね。

290:名無しさん@編集中
07/01/05 02:44:51 EBAncuIi.net
>>1の要求は無理だが、小ロットの-Rならここかな?
URLリンク(maxland.co.jp)

291:名無しさん@編集中
07/02/08 16:57:10 EVjwv7Ll.net
 

292:名無しさん@編集中
07/07/27 22:21:52 vJNxE2K0.net
ユニット導入だと100マンかかるじゃん

293:名無しさん@編集中
07/07/27 22:32:24 CPRA6M5i.net
70%OFFだって。
ずいぶん値崩れしてんだね、効きが甘いのかな?

294:名無しさん@編集中
07/07/29 23:12:40 jv8WkHPQ0.net
でも導入考えてる、じじばばに簡単にコピーされちゃいやじゃ

295:名無しさん@編集中
07/07/30 08:18:24 q+ZaMPQO.net
じじばばはDVDのコピー方法を知らないからダイジョービ!

296:名無しさん@編集中
07/08/01 15:15:04 oYLm9/2A.net
じじばばじゃなくて敵はパパママだな。
こっちはシュリンクでコピーしてるみたい。
まあ、9割の人は知らないんだけど、1割が知ってるから、数人内でのコピー引き受け。
結果的に3~4割の人はコピー可の枠に入っている。

297:名無しさん@編集中
07/08/02 22:50:28 IKztl1No.net
少ない投資でブロックせねば

298:名無しさん@編集中
07/08/03 00:06:33 JgMCQkVg.net
見せしめで誰か小糞してくれ!

299:名無しさん@編集中
07/08/03 01:02:43 OnkhfLe+.net
次から依頼が来なくなるよ?

300:名無しさん@編集中
08/02/02 18:41:39 5txwWZib.net
すっかり過疎ってるね
最近、業者にDVD-Rコピーガードかけてもらったんだが
見事にコピー出来ない。
Shrink、PC単純コピー、デュプリケータ等全部無理
で、元DVD-R、コピーガードDVD-Rがあるんだが具体的にどう解析すればいい?
おそらくStream中のデータを見るんだろうがdiff的な探し方でいいのか?
収録できる容量が4G程度なので、プレイヤーには見れなくてPC系には見える余分なデータが入ってるんだと思う。

気になるのが、
マスターDVD-Rを渡してPCでガード加工 --> コピーガードマスター
このコピーガードマスターをデュプリケータで複製(ここは可能)
複製したDVD-Rはもうコピー出来ない。
これは、過去ログにあるCPRMディスクを使っていると解釈すればいいのか?
因みに作ってもらったコピガDVD-Rを調べてみたが(調べ方が間違ってる可能性有)
CPRMでは無かった。

301:名無しさん@編集中
08/02/02 19:39:58 Fs/ruUf0.net
CPRMじゃないね。
CPRMはコピーできるが再生できない、だろ?
そもそもCPRM対応のプレイヤーなんて少ないから
今のところCPRMは自己録再専用だね

302:1@CLIE ◆GodOnnFcO.
08/02/02 19:44:12 QMdvgF3Z.net
DVDFab HD Decrypter

303:名無しさん@編集中
08/02/02 20:33:18 5txwWZib.net
>>301
CPRMでは無いと思うんですが
>>300
>マスターDVD-Rを渡してPCでガード加工 --> コピーガードマスター
>このコピーガードマスターをデュプリケータで複製(ここは可能)
>複製したDVD-Rはもうコピー出来ない。
ってことは、何かしらメディアに工夫が無いと不可能かと思いまして。
実際、「特別な」メディア代として代金とられましたからね。

>>302
簡単にコピー出来ました。。。
まあ、基からshrinkやDVDFabを使う人は置いといて
単純コピーが出来ないだけでも、大きな意味はあると思うんですよね。
で、それはそんなに複雑なことじゃないだろうと。


304:名無しさん@編集中
08/02/02 21:40:05 sPrZKUV1.net
>>303
DVDって、プレイヤー上では任意のセクタにアクセスできるんだよ。
で、プレイヤー上ではアクセスしない領域を用意して、
そこにごみデータ置かれてる。
PCでコピーする場合、普通はセクタ飛ばせないので、
コピーの途中で引っかかるわけだよ。

305:名無しさん@編集中
08/02/02 21:45:57 5txwWZib.net
>>304
具体的に「アクセスしない領域」ってのはどうやって作るんですか?
ちょっとその辺り勉強したいので参考になるサイトあったら教えてください。

306:名無しさん@編集中
08/02/02 22:13:22 sPrZKUV1.net
>>305
一回VIDEO_TS吸い出して、
ifoとVOBファイルを直に弄るんじゃない?
フォーマットに詳しくないから、
具体的に何やってるのかは知らんが。

307:名無しさん@編集中
08/02/03 00:03:50 TZsQtYk+.net
そうですよね。
VOBの元データとガード後のデータがあるんで、比較してみようと思います。
ただ、1世代だけコピーできるってのが解せない。。。

308:名無しさん@編集中
08/02/03 00:44:19 CGujmXaQ.net
>ただ、1世代だけコピーできるってのが解せない。。。
コピガマスターとかいうのにはガードは掛かっていないから読める。
特殊メデイアにガードが掛かってるから、このメディアにコピーした時点でガードが掛かる。
以降コピーできない。
と、普通に考えればそんな感じでわ?


309:名無しさん@編集中
08/02/03 01:17:15 TZsQtYk+.net
ここで言う「特殊メディア」ってなんだと思います?
それが全く分からない。そんなメディアないでそ?

310:名無しさん@編集中
08/02/03 18:12:59 94VXS15s.net
ある機械にかけたDVD-Rの事

311:名無しさん@編集中
08/02/04 02:13:36 tTyFlul4.net
usbメモリに鍵を付ければよくね
勿論1枚ごとに全て別の鍵

312:名無しさん@編集中
08/02/04 03:00:03 ABUywMRx.net
>311
USBメモリを貰った客がひっくり返る

313:名無しさん@編集中
08/02/04 03:07:35 gtl7D1PG.net
いや、まじでそれ考えてます

314:名無しさん@編集中
08/02/04 04:52:43 ABUywMRx.net
いや、まじでそれ判らん
PCでの再生専用ってオチじゃないよね?


315:名無しさん@編集中
08/02/04 12:40:33 a9e2z6HE.net
>>309
@120の太陽誘電製なんだけどシステム発売元のコムワークスを通じてでなければ購入できないのよ。



316:名無しさん@編集中
08/02/04 13:08:36 9VABv+x1.net
@120なら我慢できる値段だよね
以前は@600円とかHPに書いてあったような気がする

317:名無しさん@編集中
08/02/04 13:50:39 4xaSNZUO.net
@120って金額ですか。型番か何かとおもってググってた。w
でも、そう言う特殊メディアがあるんですね・・・
DVD-Rにガードかけたい人多いんだから、太陽誘電も普通に販売すればいいのに。
まあ、商売だからそうもいかないでしょうが。

ってことは、このガードDVDを解析しても意味ないってことかw

318:名無しさん@編集中
08/02/04 17:12:37 gtl7D1PG.net
>>314
すみません、PC用アプリの話でした。

319:名無しさん@編集中
08/02/04 18:05:09 a9e2z6HE.net
>>317
商売人の常識で、@120って書いたら一枚あたりの単価だろ。
それに一般ルートで販売されてもガード付きマスターを作るシステムがなければ意味ないよ。
システム価格(モニター別)800000円也w
とかいいつつ単価を間違えてたな。@135だった。
最近は外注で引き受けるところが増えてきたから検索してみればいい。



320:名無しさん@編集中
08/02/04 18:20:43 4xaSNZUO.net
コムワークスではないですが、別の業者にお願いして作ったものがあるんですよ。
元々、その様な特殊メディアがあると思ってなかったんで
セクタ飛ばしとか、アイソレーションエリア作るとか、なんせマクロビジョンかける程度の手間で
ガードをかけてるんじゃないかと勝手に想像してました。
ただその方法だと、カードマスターを作った後、1回コピーできるなんておかしいよな、と思ってた訳で。w

でも、GOPなりVOBになんか細工する感じじゃないと、収録できるのは4GBまでなんて事にならない気がするが。

321:名無しさん@編集中
08/03/02 03:59:55 UDAS3x/u.net
とりあえずdiffしてみては?

322:名無しさん@編集中
08/03/17 07:51:33 DWvttu/u.net
特定の位置に不良セクタ作った物が、特殊メディアだと仮定して、
業者にデータ渡すと、その部分を飛ばすようにデータ配置するんじゃないかな?
それだと、特赦メディアへ書き込んだ後べりファイ通らないはず・・・
書き込み方法とか、ソフトの指定ないのかな

323:名無しさん@編集中
08/03/17 16:40:37 avjC7vbA.net
Any DVDでコピーできるらしいよ

324:名無しさん@編集中
08/03/17 16:41:49 avjC7vbA.net
DVDFab HD Decrypter でもできるようなできないような・・・

325:名無しさん@編集中
08/03/30 17:12:00 2OOgRHeJ.net
不良セクタってバイナリの書き換えでできるんでしょうか?
それなら書き換えたものをマスターにして、デュプリでエラースキップコピーすればいいじゃないでしょうか?

326:名無しさん@編集中
08/03/30 18:27:52 AwjlN0KS.net
不良セクタと言うのは要は読み取ったデータとCRCが一致しない状態、でしょ?
CRCがデータと同じところにあるのか、MFTなりのテーブルにあるのかは知らないけど
通常書き込み時に処理されているのでHDDはともかくDVDで書き換え出来るのかなぁ…
一旦完全なディスクイメージを作ってそれを書き換えれば出来るかな?

327:名無しさん@編集中
08/03/30 18:31:22 AwjlN0KS.net
考えてみれば光学メディアの場合はエラー検出、修正がいくつかあるよね
C1とかC2とかファイルシステムのものとか
そのあたりも何か関連するのかも

328:名無しさん@編集中
08/04/02 10:49:25 ZVDVknzF.net
このスレはガード解除じゃなくて「ガードする方法について」だよ

329:名無しさん@編集中
08/04/02 13:46:47 eEGQck2E.net
本編終了後にメニューへ戻るマーカーを設置した後、5~10分程度の黒味を収録しておき、
仕上がったディスクの最外周の部分にリング状に傷をつけておく。
というのはどうでしょうかね?


330:名無しさん@編集中
08/04/02 14:35:10 ZVDVknzF.net
>>329
メニューに戻らないだけで再生は全て完了するのでわ?

331:名無しさん@編集中
08/04/02 15:14:50 eEGQck2E.net
え?なんでそうなるんかな?

332:名無しさん@編集中
08/04/02 16:02:19 ZVDVknzF.net
DVDはFDやHDDと違って、内周部から外に向かって記録するから
外周部に傷を付けても再生は完了してるんじゃないの?

333:名無しさん@編集中
08/04/02 16:18:20 ZVDVknzF.net
それと、再生時にディスクが読めないと「ディスクが汚れています」と
いったようなメッセージが出て、マズイのでわ?

334:名無しさん@編集中
08/04/02 16:32:08 lW07MvP7.net
>>332
再生は問題なく出来るが、コピーは出来ないという状態にしたいという話では?
PCでのコピーは、全体のデータに問題がない状態じゃないと、エラーが出てストップするはずだから。
見るには問題ないけどね。

335:名無しさん@編集中
08/04/02 16:41:34 eEGQck2E.net
329です。
つまり、普通の再生では「メニューに戻る」マーカーに達してメニューに戻るが、
コピーしようとすると334さんの言う動作、を狙った積りですけどね。
デュープリケータでコピーしようとするとエラーにはなるが再生には差し支えない
ディスクができそうだけど。

336:名無しさん@編集中
08/04/02 16:42:42 lW07MvP7.net
ただ、何で傷があるんだ、というクレームにはなりそうだが・・・

337:名無しさん@編集中
08/04/02 16:51:10 ZVDVknzF.net
>PCでのコピーは、全体のデータに問題がない状態じゃないと、エラーが出てストップするはずだから。
コピー時にエラーメッセージが出ても肝心な映像部分はコピー完了してるから
視聴には差し支えないだろ。
コンペアやベリファイでエラー検出しても無意味、そのディスクは再生できるんだから

338:名無しさん@編集中
08/04/02 17:22:42 lW07MvP7.net
>>337
それはデュプリケーターなどの、最初から最後まで順序にコピーする方法だろ?
DVDシュリンクなどの、丸々データ吸い出しして、それを丸々焼き込む方法だと、
吸い出しする時点で、エラーが出て止まって終わるといってるの。
普通の家庭はデュプリケーターは持ってないから、PCコピーは防げる。
アナログ出しの等倍コピーされたら駄目だけどね。

339:名無しさん@編集中
08/04/02 18:57:22 ZVDVknzF.net
いや、RecordNowとか正当なコピーソフトでは、後ろにエラーがあっても
そこまではコピー完了してるから問題ないよ。
HDDを経由しないオンザフライでやった場合だけどね。
(PCにドライブが2台必要)

340:名無しさん@編集中
08/04/02 21:12:23 eEGQck2E.net
ドライブ2基つけてる人は多いんでしょうか?

341:名無しさん@編集中
08/04/02 21:34:52 ZVDVknzF.net
いや、多くはないけどね。

342:名無しさん@編集中
08/04/02 22:22:52 lW07MvP7.net
普通は一般家庭のコピーでは、いったん吸い出し、その後コピーが多いと思う。
それが防げるから意味はあるでしょ。
どうせアナログ出しの等倍コピーされたら駄目なんだから、
完全なガードがかけられるかどうかを話題にしてるわけじゃないんだから。

343:名無しさん@編集中
08/04/02 22:31:19 eEGQck2E.net
アナログコピーとなればMENUも使えなくなりますしネ。

344:名無しさん@編集中
08/04/02 22:32:58 ZVDVknzF.net
>普通は一般家庭のコピーでは、いったん吸い出し、その後コピーが多いと思う。
>それが防げるから意味はあるでしょ。
まあね。
でも、停止せず放置してる間にキズ部分を再生し、エラー表示で止っていたら
いくつか問い合わせかクレームが来るんじゃないの?
効果に対するリスクを考えた場合、どうかな?

345:名無しさん@編集中
08/04/02 22:42:21 cere/tre.net
そういう人のみ交換してあげる。

346:名無しさん@編集中
08/04/02 22:51:15 eEGQck2E.net
>停止せず放置してる間にキズ部分を再生し
そういう動作になりますかね?
エンドマーカーのとこまで来たらMENUに飛ばされるのでは?
傷入るのはエンドマーカーより後だから・・・・・

347:名無しさん@編集中
08/04/02 22:58:11 ZVDVknzF.net
エンドマーカー?
俺が使ってるオーサリングソフトにエンドマーカーってないなあ。
放って置けば必ず最後まで再生してしまうけど。
でも、再生時エラー表示しなければいいんじゃないかな?
その付けるキズってのがどの程度目立つか知らないけど。

348:名無しさん@編集中
08/04/03 00:29:45 /gctJXPU.net
あ、・・・Premiereしか使ってなくてわからんかった。
すまん、割とポピュラーなソフトかと思ってたもんで。
でも、今までエンドマーカーって使ったこと無いんよ。
こういう細工したことないんで。
ちなみに、傷のところをまともに何度も再生させてるとピックアップ傷める
ような気がするなぁ。
傷といっても同心円状に針先で薄く入れればいいはずだから目立たないとは
思います。

349:名無しさん@編集中
08/04/03 21:54:41 1J851feM.net
アンコール使ってるけど「エンドマーカー」ってどれなの?

350:名無しさん@編集中
08/04/03 23:22:56 IYCQHu0F.net
>>349
再生させたい最後のチャプターのエンドアクションに停止なり他へのジャンプを入れとけばそこまでで再生終了するよ。


351:名無しさん@編集中
08/04/03 23:45:34 cy6VehlV.net
久しぶりに伸びてると思ったらwww傷付けるとかワロタwww

352:名無しさん@編集中
08/04/04 01:17:49 cbXBytiy.net
何か可笑しいか?

353:名無しさん@編集中
08/04/08 16:08:06 vJ6Ws4+6.net
すごくアナログ、いやアナクロというべきか
そんなやり方だけど意外と有効なのかも
少し進化してキズを入れたいところを再度焼いてしまうとか
でもそんなソフト聞いたことがない

354:名無しさん@編集中
08/04/08 23:15:54 Y/gyEl12.net
医療用レーザーメスで・・・・

355:名無しさん@編集中
08/04/09 08:02:41 1O8IhIZL.net
普通にマクロビジョンかけたほうがいいんじゃないの?

356:名無しさん@編集中
08/04/09 13:26:50 yCAgvn+D.net
それだと、DVDシュリンクでコピーし放題でしょ。
いまのパパママコピーは、PCでやってるんだよ。
PCコピーやり方なんてネット上に溢れている。
なぜなら、レンタルDVDをコピーしたい需要が高いから。
それはPCじゃないと出来ないからね。

357:名無しさん@編集中
08/04/11 23:02:02 9fEU5xud.net
大成功!でも傷の入れ方まちがえると最後スキップしただけでエラー
出た。

358:名無しさん@編集中
08/04/11 23:11:15 qTGG7vA1.net
では精密傷入れ機でも考案しようかな・・・・

359:名無しさん@編集中
08/04/12 05:14:50 wK5++Rvg.net
客が気づくような傷をつけちゃマズイだろ
キズならレーベル面に付けてデザインの一部としたほうが良い
反射さえ狂わせればいいんだろ?

360:名無しさん@編集中
08/04/12 05:55:50 LbJg7lR/.net
なんで?
基本的にプログラムが正常に再生できるなら無問題と思う。
正確に同心円状につければ目立たないし、はっきり見えるほど太く深くなくても
効果あると思う。
それでも何かマズイかな?

361:名無しさん@編集中
08/04/12 07:44:41 wK5++Rvg.net
そのキズ以外の原因によって再生不良が発生した場合でも、
客が記録面の汚れなどをチェックし、妙な模様に気づいて
問い合わせするということもあるだろう。
その問い合わせが「学校経由」「幼稚園経由」「結婚式場経由」とかだったら
話しがややこしくなりそうだし、面倒な説明まで必要になるんじゃないの?

362:名無しさん@編集中
08/04/12 08:20:02 LbJg7lR/.net
そう来るか・・・・・・orz
しかし、再生不良の場合はどっちみち「先ずは交換」という手段をとると思うので、
ダイジョウブではないかな?

363:357
08/04/12 23:03:47 0Et09ubO.net
明日、黒のスプライステープを使ってマスキングし
虫眼鏡使って太陽光で焼いてみます。
傷部分は1センチもあれば用は足りるのでストロボで
焼付けできればいいなと思うのですがテーピング無しで、
しかもピンポイント狙える方法を考えてくださいな。

364:名無しさん@編集中
08/04/13 00:29:03 zo0uCWbN.net
>>363
それ目立たなくて良いよね

365:357
08/04/13 22:35:34 xfUTR19I.net
日光浴失敗!
黒のスプライステープが溶けてしまい、きれいに剥せなかった。


366:名無しさん@編集中
08/06/24 21:17:15 PZfnQQi9.net
あげ

367:名無しさん@編集中
08/08/13 20:50:24 e66ayJyb.net
その昔、ソフトシンセでCDメディアのデータ層だけ物理的に穴開ける
プロテクトあったよ。確かイスラエルの会社がパテント持ってた。
ただ、その方式だとデバイスの相性が激しすぎて結局消えてったw

368:名無しさん@編集中
08/11/18 17:00:33 YMnHpqez.net
ほしゅ
Labelflash で傷つけるってのはどうだろ?

369:名無しさん@編集中
08/11/19 00:44:14 xctGI8nR.net
ウチも学校とかのビデオ業者なんだけど
コピーガードの類いは一切かけない方針です。
いまはお客さんの再生環境が多様化している
ので、バースト系をいじるガードは正規ユーザー
にすら迷惑がかかる可能性がゼロではないので。
それにウチの納品媒体はほとんどがDVD-Rですから
経年劣化(10年単位)を考えると逆にユーザーさんに
どんどん複製して維持してほしいと。
10年20年して再オーダーされてももうウチに原版無いから。
そこまで責任持てませんからw


370:名無しさん@編集中
09/02/15 22:29:56 ybWP6rO0.net
>>369
うんうん、10年後20年後に営業しているかもわからないもんね


371:名無しさん@編集中
09/04/07 00:13:26 jlgzcpqs.net
test

372:名無しさん@編集中
09/04/07 16:03:08 3yVJywZm.net
2.

373:名無しさん@編集中
09/04/14 02:20:42 aU6wRVCY.net
こんなのあるのね
URLリンク(www.pronews.jp)
どのような原理か説明が無いしこれを使うことで弊害がないのか
心配ではある。
使っている人が増えたら購入考えちゃうね

374:名無しさん@編集中
09/04/14 02:42:44 6xhtM4q3.net
すごい、能書きどおりだったら欲しいな。
但し、WindowsのMediaPlayerで再生できないようなことを書いてあるよ
URLリンク(www.lookeast.co.jp)
まあ市販のDVDプレイヤー/レコーダーで再生できれば問題ないのかな?

375:sage
09/10/09 07:38:21 FiK7aTVA.net
DVD-Rとカッターを使ってプロテクトかけられた!
思ったより簡単だった。


376:名無しさん@編集中
09/10/09 16:07:59 X3bH8Z0H.net
>>373
試しに購入した俺が通りますよ
コピーガード機能は確かに既存の流通してるDVDのプロテクトよりは強固。
フリーのリッピングソフトでも外せない事は確認ずみ。(市販は試していないがメーカー側は市販だと外れるのもあるとのこと)
さらにこのオリジナルコピーガードをつけるのに必要な条件
・1層式DVD-Rのみ対応
・4G以上データを埋めないとコピーガード機能がつかなくなる
・WMPで読めない(現時点でVUによって読めるようになるがガードが弱くなる)

あとは色々細かいエラーがあったりはするが、コピーガード用のデータを埋め込む
必要がないからDVDにフルで書き込めたり、フリーのリッピングソフトでガードが外せないから
そこだけ見れば、意味の無い既存のガードつけるよりはケースによるだろうが効果的かなぁ。
だたし1層だけの話ね


377:名無しさん@編集中
09/10/09 17:12:01 X1DQ4RPL.net
細かいエラーというのが気になる

378:名無しさん@編集中
09/10/22 11:43:07 ObtS8OBW.net
>>377
他にエラーって言うと、俺の場合だとコピーガードなしだと2層式も
普通に焼けるんだけどデータ読み込み時に正常に読み込まないケースが多すぎる。
2層式DVDを入れると20Gとか30Gとか認識されて書き込めませんと表記される
なので、あまり無いけれど2層式を大量に複製する時は、別のデュプリケーターを使用しています

379:名無しさん@編集中
09/10/25 15:33:47 XLM+t5Zn.net
NPO法人 日本ビデオアルバム協会
URLリンク(www.videoalbum.or.jp)
ガードは優秀そうだが、NPOのする事なのか?

380:名無しさん@編集中
09/10/27 01:12:50 n+W4aZRW.net
>>374
PlusならOK
『Dup Master G Plus』シリーズ
URLリンク(www.lookeast.co.jp)
■再生互換性がさらにUP(Plusの新機能)
Windows Media Player での再生に対応。再生互換性がさらに向上しました。

381:名無しさん@編集中
09/10/27 02:43:35 tH2l/uX7.net
NPOの名を借りた営利団体はけっこう多いからね。
そこの設立の経緯を読むと会社員時代のことが書いてあるんだけど、仕事なのか
私事(ボランティア)なのかはっきり分からないですね。公私混同?
それにしてもNPOの制度は甘すぎる。
こんなの学校付きのビデオ業者だよね。

382:名無しさん@編集中
09/10/27 14:22:59 8ZlK5xde.net
何気に>>1の日付みたら7年前に立ったスレなのね(w
BDへの移行期になって、ようやく-Rへのコピープロテクトが普及しだしたって、おせぇよなぁ~

383:名無しさん@編集中
09/10/29 10:43:19 /d1Ye7+E.net
>>382
鳴り物入りで登場したCPRMは既に骨抜きだしな(w

384:幼稚園専属
09/11/30 16:50:28 LjbYvkv5.net
幼稚園専属業者です。
DVDコピーを少しでも防止の為、DVD-Rガードを採用。
ガードは強と言っていますが??
・・・・すぐに、コピーツールて対応されるのでは・・・・
だから、ガードの採用は再生互換性が高いのを選んだ。
 売上が増したが・・・・ いつまで続くか心配!
この、掲示板で真面目な記載は場違い???


385:名無しさん@編集中
09/11/30 18:59:32 fmGi3q/L.net
売上が増したのなら良いんじゃないですか。
んで、何割くらい増えたと推測されますか?

386:名無しさん@編集中
09/12/04 18:35:00 4S9o9KHV.net
>>384
互換性を重視すると、ガードが弱くなるんだが…
幼稚園みたいに数売る場合、再生できないとクレーム来た時の交換対応がめんどくせぇのが難点

387:幼稚園専属
09/12/11 00:35:45 OXocwI/l.net
>>385
何割くらい増えたと推測されますか?
・・・・・・・ 園によって違うが 約5%~20%
>>384
互換性を重視すると、ガードが弱くなるんだが…
・・・・・・ 上記は ガード付デュプリケーターですか?
    友人が購入して、クレームが多く現在はガード部は使用していない。

388:名無しさん@編集中
09/12/11 18:58:46 ILfLZu16.net
サンプル見ないで買ったのかな?

389:幼稚園専属
09/12/12 00:57:38 nX9o960l.net
サンプルを確認しても、特殊なプレーヤでの再生不良の判断は困難。
メーカーホームページで、再生互換性を重視しているか?を
確認した方が良いのでは!

390:名無しさん@編集中
09/12/12 01:48:20 6Q5P36sU.net
コピーガードなんぞ簡単に外されるんだからつけるだけ無駄

391:名無しさん@編集中
09/12/13 10:12:24 NWuihWOc.net
>>369
遅レスだけど、うちもそういう考え。
コピーに気を使うくらいなら単価安くして枚数買ってもらったほうがいい。

392:名無しさん@編集中
09/12/14 00:51:03 8JUjY5Wx.net
それは無断コピーに対する白旗宣言だな

393:名無しさん@編集中
09/12/14 01:00:44 2cXdnRui.net
>>392
うちは保育園ばっかだけど、世帯数とほぼ同数か
それ以上買ってもらってるんでそれは無い。
保育園の親同士って意外と付き合い希薄だし、
自宅でPC使ってる率低いんだよね。


394:幼稚園専属
09/12/14 02:12:06 b9bfiSXw.net
>>393
>うちは保育園ばっかだけど、世帯数とほぼ同数か
>それ以上買ってもらってるんでそれは無い。
上記内容は異常(匿名の掲示板にマジに反論して無駄ですネ!)


395:名無しさん@編集中
09/12/14 02:29:27 b9bfiSXw.net
>>390
ビデオ制作も、適当に手を抜く派・・・・
>>391
自分で納得していますが、結果、自分で自分の首を絞めている・・・・・
デフレスパイラルの要因

396:名無しさん@編集中
09/12/14 02:53:35 j8/mbtQY.net
コピーされればされるほど
良い作品だったと言う証拠ですわ

397:名無しさん@編集中
09/12/14 13:36:45 nQKdboFf.net
>>396
自己満足だなw
コピーされるのも、多少なら許せるが、突如売上半減とか食らうとムカつくものがある

398:ドロボーの気持ち
09/12/14 15:34:35 8JUjY5Wx.net
>>396
「こんな糞ビデオに金払う価値などねえよ」
と言ってコピーする奴も多いんだろ

399:名無しさん@編集中
09/12/14 18:24:14 b9bfiSXw.net
>>397
>>398
同感!

400:名無しさん@練習中
09/12/15 00:51:41 MkjNUlco.net
コピー防止はイタチごっこで、完璧は望めない…けど、ある程度は抑止したい。
こんなニーズはあると思う。カジュアルコピー防止だけでもイイかな。
1.ソースにあったコピーガードを付与する
2.ダミーデータを用意して(無理矢理)二層にする ※数GBの不可視ファイルを付ける…とか
3.レーベル面にPC対応環境を標記、コピーガード付きを明記する
  Win対応のコピーガードは多いが、Mac対応となると少ない(コピー対策はMacに弱い)
このくらい施されていたら、にわかPCユーザなら諦めるのでは? 頑固者には非力だけどね。

401:名無しさん@編集中
09/12/15 11:11:10 OCwl3ZEP.net
一枚\5000くらいで売ってれば確実にコピーされるね。

402:名無しさん@編集中
09/12/15 15:46:07 /35bT8gg.net
イントロムービーに次の文を表示させて不法コピー防止
「ポニョを無断複製販売の主婦逮捕」
宮崎駿監督の最新アニメ映画「崖の上のポニョ」を
無断でDVDに複製し、販売したとして、静岡県警浜
北署は22日、著作権法違反の疑いで三重県御浜町
阪本316、主婦坪内のりこ容疑者(36)を逮捕した。

403:名無しさん@編集中
09/12/23 00:01:53 mC7/biM+.net
>>379の奴なんだけど実際作るDVDはあまり問題無いけど作ってるNPOが問題有りって感じ

404:名無しさん@編集中
09/12/23 18:40:40 rwo7qTY0.net
NPOは書類整えれば設立できるらしいし、
却下されたら議員やらなんやら動かして・・・
内容が明らかな営利目的事業なのにNPO法人にしているところでもう・・・

405:名無しさん@編集中
09/12/23 20:08:24 KjsRyMFR.net
非営利って会社に対してであって、社員は給料をタップリ貰ってもいいんだね?

406:名無しさん@編集中
09/12/23 23:57:17 /PwUHsQI.net
利益出しちゃいけないからむしろ積極的に人件費突っ込みまくり

407:名無しさん@編集中
09/12/24 02:45:53 Yl1ww/uT.net
>>405
社員じゃなくて理事って扱いで、理事長や理事の役員報酬は青天井でも構わない訳よ。
でも非営利なんで、忙しかったら社員を増やせばいいってもんじゃなくて、事務員を契約で雇うとかで
人件費はわざと少なめにしてたり、積極的に外注に出してキャッシュバックリベート受けたりしてるのも少なくない。
利益出しちゃいけないから、儲けは積極的に機材とか飲み食いとか接待費にしちゃう
つまり脱税の温床になりやすいんで、いまだとNPO作るのは審査が非常に厳しい。
逆に代議士でもツテがあると、カラオケ団体でもNPO法人になれたりする。
で、文化芸術支援基金の援助とかちゃっかりもらって理事は年収1000万とかせしめたたりするんだよ。
NPOでやってますというと高尚なイメージがあるけど、ボランティアで手伝ってる善意の人にはほとんど金が落ちない。
だからこの団体もそんな感じなんじゃないかなあ。
と、報酬ゼロの名前だけ理事の某NPO構成員の俺が言ってみた。

408:名無しさん@編集中
10/01/22 12:33:10 p/IAjfWh.net
今更な問題なんだけどもう>>1みたいにプロテクトをかける方法を真剣に考える奴いないの?
もう機器は売ってるんだから買えばそれで終わりなんだけどさ。

あるコピーガードのサンプルを送ってもらったら
AUDIO_TSに200MB程度のtxtデータ(実際の中身が何かは分からない)が入ってた。恐らくダミー
内容は当然見ることが出来ない。
コピーに関してデュプリケータでのコピーは不可
PCでのドラッグアンドドロップも不可だが
VIDEO_TSだけのコピーは可能。結局AUDIO_TSのTXTデータをコピーしようとしたら止まるんだけど
どう考えればいいか分かる人いる?

409:名無しさん@編集中
10/01/22 13:25:57 p/IAjfWh.net
URLリンク(www.video-company.jp)
もとはこれw
かなりちゃちいのでどうにでもなると思うんだけどな
結局
VIDEO_TSを書き込む(finalizeしない)

ダミーのtxtデータを含むAUDIO_TSを書き込む(finalizeしない)

PC等で枚数を複製

専用のハードで1枚ずつゴニョゴニョ

完成
ファイナライズしてない状態でコピーが出来るのかどうか疑問なんだけど
専用のハードはファイナライズしてるだけなんじゃ無いかと思ったり。
まあ色々考えるところはあるけど、実際のダミーのtxtデータとセクタ終了の位置が違うからエラーで読めないとかそんな所だと思う。

410:名無しさん@編集中
10/01/22 13:41:28 p/IAjfWh.net
完全に俺の頭の中垂れ流しになるけれども、過疎ってるから良いかなw
単純にファイナライズしたデータエンドの領域より外にダミーデータを置いてるって事かな。
んで専用のハードはそのダミーデータの容量を引いた領域にデータエンドとファイナライズをするもの。
実際にコピーしようとすると、データエンドよりも外の領域にアクセスしようとするからNGになる
VIDEO_TSだけのコピーならデータエンドの内側にあるからコピーできる(そうじゃないと再生出来ない)
因みにダミーのtxtは17,048,522Byte(ディスク上なら17,049,600Byte)の物が9つある

411:名無しさん@編集中
10/01/22 14:04:03 p/IAjfWh.net
どちらにせよ、DVDのデータ構造から勉強しないといけないですね。
ちょっと勉強してまた書きます

412:名無しさん@編集中
10/01/22 14:40:07 p/IAjfWh.net
2年前の俺から進歩して無くてワロタwww
結局太陽誘電製の特別メディアがあるって事でENDだったけど

413:名無しさん@編集中
10/01/22 15:12:39 4znZCT4I.net
専用の機械はファイナライズした上で、
ピックアップをAUDIO_TS部分に移動しレーザーを照射しデータを破壊。
丸ごとコピーしようとするとAUDIO_TS部分のデータが読めないのでエラーで終了。
って事だろうか?
破壊する部分の周囲への影響を考えてダミーに200MB程度の容量が必要とか。
でもそれならファイナライズされたディスクでも大丈夫な気もするが・・・

414:名無しさん@編集中
10/10/17 07:00:00 liZZUx/b.net
BD用はまだ出ないの?

415:名無しさん@編集中
10/11/23 10:36:53 6V0D6PEZ.net
IfoEditは今でもダウンロードできるけど、まだ開発が終了して
いなかった頃にDonateした人は、Beta Areaからログインすると、
メニューのMacrovisonのAdd APS Level1が有効になったIfoEditが
ダウンロード出来ていた。
それを使えば>>38のアドレスの値が80でフラグが立つけど、
2005年には配布が終了していたので、今入手するのは難しいと思う。

416:名無しさん@編集中
11/11/18 07:53:49.20 6HHe2FWm.net
このスレが出来た頃、コピーといえば、まだDVD->VHSが主流だった。
時は流れ、今はもうリッピングが全てですね。
BDはまだ主流になってないのかな?

417:名無しさん@編集中
11/11/25 17:26:14.41 /v71zQQD.net
懐かしいスレだな。スレが立ったぐらいからScinaristでのDVDオーサリングが物凄くいそがしくなったが、結局マクロビジョンにしろCSSにしろコピーガードは全て破られクライアントへの言い訳の作業だったな

418:名無しさん@編集中
12/05/25 16:56:14.88 1PMxSUgg.net


419:365
13/04/02 23:15:33.93 MtPuk4y/.net
5年越しで外周部にヘッドを固定したドライブ改造して
同じ方法でプロテクトかける事に成功できた!
幼稚園相手にあと数年は使うぞ

420:名無しさん@編集中
13/08/28 NY:AN:NY.AN HYPPeOJb.net
365さん 詳しく教えて下さい。

421:名無しさん@編集中
13/11/04 01:02:21.63 PUk+3cdz.net
・家庭用のレコ
・先頭にコピ10の短い動画をCPRMディスクに書き込み
・該当の動画を追記
・プレイリストで先頭と自作の再生順番入れ換え(しなくてもOK)
・PCにてダミーファイルディスク一杯まで追記
・ディスクのファイナライズ
・ディスクの外周部分に傷を入れる
・市販コピーソフトでコピー不可
・PCでVROファイルはコピー可能だがWindowsMediaプレイヤー再生エラー終了
・一部の再生ソフトは自作部分だけ再生してくれる。
・最初の過程が自動化できないが、後はPCで処理なので時間はそれほどでもない
学会の講演ディスク200枚配布でコピーできないクレームが20件程
コピーできない旨伝えるとほぼ全員追加で買ってくれました。
追加コピーで40万円強程追加収入あったので、まあまあじゃないかなと
再生できないクレームが10件程、ほとんどがCPRM非対応かPCで
再生ソフト無しでの再生。

422:名無しさん@編集中
13/11/07 07:33:54.17 X3WGfTAQ.net
外国ってCPRM対応のプレイヤー(やドライブ)って一般的? 

423:名無しさん@編集中
13/11/16 10:55:00.14 6AAeuziG.net
DVDとかBDを数十~数百枚程度販売するんだったら、初回オーダーは安くして
追加分は3倍位の値段にすれば実入りが良いよ。幼稚園とか学校の演奏会とか
学会の記録とかさ。ダミーデータ書き込みと傷入れは誰でもできる。
初心者だと、だいたい諦めてオーダーしてくれる。

424:名無しさん@編集中
13/11/16 11:08:43.57 6AAeuziG.net
>>421の方法で、コピ10の番組をアレコレ書き込んどいて、複雑な
プレイリストで、目的のコピーフリーの映像だけ再生させるので
もまず大丈夫そうだけどね。傷とかダミーデータなしでも。
普通にコピーできるけど、動画編集ソフトとか使う必要あるから、
まずほとんど諦めてくれるだろうし。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch