24/12/08 21:50:27.54 bDjcFAC10.net
>>62
イヤーマフしてたけどそれでも44マグナムは音も反動もハンパなかった
65:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/08 21:51:08.05 bDjcFAC10.net
22口径は流石にオモチャみたいだったけどね
66:
24/12/08 21:55:03.17 /SpkWV4o0.net
>>63
なにを怒ってるのか知らないけど、その環境と映画のシーンの環境は同一じゃないよね?ってだけの話
同じ場所で撮影した映画でもないわけでしょ?
67:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/08 22:02:31.86 9Q0hTMhy0.net
エアプにその気にさせるのがサラウンドエンジニアの仕事
68:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/08 22:46:20.18 qYznTyrP0.net
脈絡には関係ないけどリアルサラウンドは体感しないと良さが分からんよな
友人を我が家の貧乏6畳サラウンドに招待して、ゴジマイをアトモスとステレオで比較したらビビってたもん
すぐに俺も組みたいって言い出したしw
69:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/08 22:54:51.93 yBxXQkiI0.net
規制でURL貼れないが
「撮影前に計画しすぎない。映画『シビル・ウォー』の監督が語る“リアリティ”を生む方法」
のいうインタビューで
シビル・ウォーの監督がこんなことを言っている
>たとえば、現場で機関銃を撃つシーンを撮った時に気づいたのですが、銃の音がコンクリートに反響して鐘のような音が発生して、しかも距離によってその音のピッチが変わるんです。
そういう小さなリアリティが大事なんです。それを反映してこの映画の銃の音には鐘のようなノイズを追加しています。
一口に「リアルの銃声」といっても様々なので
誰かの一人の体験だけでこれこれこうが正しいと結論出すのはどうかと
70:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:01:29.45 o8/TLNut0.net
>>66
室内なのか屋外なのかの質問に答えただけだけどお前は何をそんなに興奮してるのかな?
71:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:04:11.26 o8/TLNut0.net
>>66
射撃したことのないエアプは黙っててくれない?
後からグダグダ言われるの面倒だから最初に言っとくが、グアムやハワイみたいな観光用の火薬減らした弾ではないから
72:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:05:55.84 W8otfM9X0.net
会話になってないのお手本かよ
73:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:08:40.27 H8W5qQbj0.net
>>60
これいいね面白い
74:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:23:25.35 1HNS2Kc00.net
そんなに銃撃ったことあるのが誇らしいもんなのか
銃撃ったことあるなんてパナイっすね。さすがセンパイっす!みたいな反応して欲しかったんかな
こういう人を見かけたら適度に承認欲求満たしてあげてハイハイって流してあげるのが大人やぞ?
75:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:41:07.87 W8otfM9X0.net
>>74
第二次世界大戦経験者だろ
敬意を持って丁重に扱えよ失礼だぞ
76:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:48:46.99 WrJ1DBjh0.net
マリファナや薬やったことあります、みたいなのだろ
77:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 00:53:32.97 W8otfM9X0.net
ヒロポンの経験はありそう
78:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 03:01:47.69 UC7C7J7p0.net
こいつはここに似つかわしいNG対象者だな
【初級中級】ホームシアターAudio 18【サラウンド】
スレリンク(av板)
72 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽][sage] 2024/12/09(月) 00:05:55.84 ID:W8otfM9X0
会話になってないのお手本かよ
75 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽][sage] 2024/12/09(月) 00:41:07.87 ID:W8otfM9X0
>>74
第二次世界大戦経験者だろ
敬意を持って丁重に扱えよ失礼だぞ
77 名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽][sage] 2024/12/09(月) 00:53:32.97 ID:W8otfM9X0
ヒロポンの経験はありそう
79:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 08:35:53.04 ZWL4e2A90.net
>>78
スルーできずにわざわざそんな執着して晒す君も同類
80:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 11:31:02.92 6k25rUaG0.net
これ言ったら元も子もないけどワイヤレスイヤホンやヘッドホンで聴いた方が音も臨場感も良くない?
81:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 11:45:28.21 AhWf2NDQ0.net
「オレ本物の銃を撃ったことあるし本物の銃の音を知ってるオレってスゲーだろ?」
「入力が2.0だったから?という質問系にしながらちょっと自慢でもしてみるか」
「カービンやライフル系は撃ったことないけど、と卑下しながら、22口径と34口径と
44マグナムは撃ったことある、って書いたら、スゲー人だと思われるに違いない」
というのがひしひしと伝わってくるなw
>>80
全然元も子もなくないし、そう思うならそうすればいいんじゃない?
イヤホンやヘッドホンではお話にすらならないということが分かってる人が
お金掛けてシアター作ってる訳でここのそういう人のスレだよ
82:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 11:58:14.04 WGRv5lmp0.net
どうなんかな
俺はイヤホン、ヘッドホンを邪魔くさく感じてスピーカー派なだけで、しっかりサラウンド感あるならいいんじゃね?
食わず嫌いな部分があるから最新の技術ではどうか興味はある
83:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 12:15:00.60 iO/kJN9d0.net
>>68
たしかにそう
わしの家で聞いて、始めた奴が2人いるわ
84:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/09 12:22:24.17 1RHQjP2c0.net
>>68
うちも同じように友達にアトモス体感させたら「すげーっ!」ってなった
分かりやすいようにいつもアトモストレーラーとか見せてるんだけど、
最初にステレオで聞かせた後にアトモスにした方がより感動しそうだな
今度来た友達にはそうしようw