24/11/29 13:27:10.66 c3IeXWu50NIKU.net
>>1
おつ
たぶんID被ってる、自演じゃないよ
3:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 13:27:28.72 c3IeXWu50NIKU.net
被ってなかった自意識過剰恥ずかしい
4:
24/11/29 13:31:08.19 u9/7veNF0NIKU.net
誰も笑わないよそんなことで(ププッw)
5:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42] (ニククエ 1125-TzeS [240d:1a:3bd:b900:*])
24/11/29 16:47:04.65 wfomFppQ0NIKU.net
DMMの1万円って台数すらわからんのじゃね?
どっかに載ってる?
なんかかなり胡散臭いわ
まあDMMだから変なことはしないとは思うが
6:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽] (ニククエ 195d-HPV1 [240b:11:c7c1:300:*])
24/11/29 16:51:20.15 GT5TkFDI0NIKU.net
台数わからんのって景品表示法違反とかだったりしないか
7:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:06:51.05 Wb8ulRwN0NIKU.net
冗談混じりで言うなら一般人3台
残りインフルエンサーやフォロワーの多いヤツとかだろう
X上では無いからそうはならないだろうが
8:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:12:37.67 o3JqJdMl0NIKU.net
DMMだから変なことはしない、って随分ブランドイメージ良くなったんだな
9:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:17:43.50 lyEGXeecdNIKU.net
>>6
ならない
逆に何台と書いてしまうと
その台数が守られない場合違反になる
当選が0台なら違法
10:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:32:24.49 Cg0Yxyz50NIKU.net
ていうかDMMに今更変なことするメリットないしな
11:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:37:04.90 9T3Wmo7s0NIKU.net
だいたい売ってるのはDMMというよりECカレントだし
ECカレントはMetaの認定小売店なんだから
あれで詐欺とか騒ぐのは恥ずかしいと気づいたほうがいいよね
12:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:44:48.74 TS9UNQWY0NIKU.net
>6
違法じゃないけど、言わないことで不信感持たれるって一般見解。
この件でDMMバッシングしてるコメ見ればまぁ納得。
13:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:49:19.90 lyEGXeecdNIKU.net
>>11
違うぞ
ECカレントは単なるショップであって
アカウントやクレカはDMM管理だぞ
客はDMMに金を払いDMMがECカレントに払う
14:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:55:06.11 lyEGXeecdNIKU.net
>>12
おかしな事になってるね
DMMサイトはネット通販の仕組みを提供してるだけで数量を公開してないのはECカレントの一存であって不信を持たれるのはECカレントじゃないとおかしいのにね
DMM可哀想だな
15:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 17:58:55.71 ysD9o+RD0NIKU.net
4XVRのUSB OTG機能でポータブルHDD内の480pの低画質動画(VOBファイル)見てると、ほんの1時間程度でQuest3のバッテリー使い切ってしまうな
給電しながら見れるようUSB Cスプリッタ買ったわ
16:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.20] (ニククエW 53fc-5T19 [211.3.72.182])
24/11/29 18:28:28.73 OLBKEeEs0NIKU.net
ブラックフライデーのプロモーションコードは、ランダムに選ばれた(グループ単位で)人は利用が出来なくなるみたい
これは頻繁に変更されるそうな
つまり、今回使えない人は対象外
問い合わせたらこんな感じだった
17:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.156][SSR武+20][UR防+65][木] (ニククエW 69ca-5XQc [240a:61:100a:2dfd:* [上級国民]])
24/11/29 18:38:23.58 efTPDDsZ0NIKU.net
じゃあ不具合じゃなく
お前には安く売らねぇよ!!って事か
18:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽] (ニククエ Sd33-7AJq [49.104.26.217])
24/11/29 19:06:21.56 lyEGXeecdNIKU.net
>>16
metaの内部資料によるとA/Bテストをしてる
ユーザーの10%を適用外にしてるとのこと
19:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 19:12:25.22 lyEGXeecdNIKU.net
もう一つの情報ではセールが適用されない人は過去も含めてずっと適用されないらしい
今回適用されなかった人って過去にも使えたことないの?
20:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 19:52:35.32 +AKxXsP+MNIKU.net
bfcm24はダメだがoculus30は普通に使えてたな
21:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新芽] (ニククエ Sd33-7AJq [49.104.26.217])
24/11/29 20:02:57.52 lyEGXeecdNIKU.net
>>20
bfcm23ってあった訳だがそれが使えたかどうか
因みに非対象に選ばれてる人はストアにログインするとBFCM24のバナーは 表示になるらしい
22:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23] (ニククエW 13c0-GIT9 [2400:2200:681:cd7d:*])
24/11/29 20:26:40.46 +Pp7XrFN0NIKU.net
自分は3sで初めてMetaストアにアカウント作ったんだけどダメですよ…
カードはvisaデビッド登録しようとしたら弾かれました
なんか世界的に今日本のvisaで詐欺横行してて信用落ちてるらしく、いろんな海外通販から追い出されてるらしいのでそこは諦めましたが
普通にチャージで買えるのにセールじゃ売らんとかキャベツだー
23:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 20:55:06.00 OLBKEeEs0NIKU.net
非対象とか糞仕様意味不すぎ
24:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 21:10:09.56 lyEGXeecdNIKU.net
非対称の人は別のメタアカウント作って本アカウントへのギフトとして購入すればいけるかも
25:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽] (ニククエW 131d-QNuz [2404:7a81:c1a1:a300:*])
24/11/29 21:58:10.54 Z4HhTTPv0NIKU.net
>>21
バナー表示されてるけど、コード適用できないぞw
26:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][苗] (ニククエW f393-cdg/ [240f:6f:7b78:1:*])
24/11/29 22:15:52.14 M74/FqNf0NIKU.net
5000円をギフトカードで1000分追加は
1アカウント1回だけなのだろうか
5000円2回追加したら
2000円来るのかな
27:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/29 22:25:45.71 FY55CQv50NIKU.net
>>25
読み間違えたかな?
以外がmetaの内部文書です
"From November 25, 2024, to December 3, 2024, Meta will offer a promo for 40% off single apps on the Meta Quest Store. Details:
Promo code can only be used on a single app. Not valid for in-app purchases, bundles, or Horizon Worlds in-world purchases.
Promo code can only be used on the Meta Quest Store. Not valid on the Link PC VR store.
Promo code can be used more than once.
A/B Testing will be used on this promo. Only 90% of users will be given the promo code (BFCM24). The other 10%, selected at random, will not.
Promo code (BFCM24) will not work for those in the 10% holdout group.
A/B Test The link to the sale page on the Apps and games tile for Meta.com will have a different experience if the user is part of the 10% holdout group that is not getting the promo code. If logged out: The user will see the sale page and promotion with a prompt that says, “log in to see discounts.” This is the same for both groups. If logged in: Only users who are part of the 90% promo group will be able to see the discounts and apply the promo code (BFCM24) to obtain the 40% discount. Users in the 10% holdout group will instead see the error."
28:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 00:52:32.97 zluPvQWq0.net
>>24
この作戦でイケたw
天才!
ありがトン!
29:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 03:11:53.98 PoggwHKu0.net
>>26
よくある質問に答えが載ってるよ
30:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 04:44:23.24 hXNi4HQh0.net
>>22
中国人のせいやろうな
31:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 05:08:22.05 3znzvqFL0.net
>>22
VISAデビットは1度買う度に再登録させられる
32:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 06:43:42.48 FbQwB/LT0.net
Pistol WhipはBFCM24が使えない人のためにXで40%オフコード出してんね
PWBFCM-A4969C
他のアプリもこういう対応してくれると不運にもシステムに選ばれてしまった人も救われるんだけどな
33:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 07:50:49.92 FbQwB/LT0.net
>>26
URLリンク(vdpro.jp)
ここに書かれている通りなら複数回いけそうだよ
34:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 08:35:20.53 mlw3n8oM0.net
>>29
見つからなかった
>>33
さんくす
ポイントを貰えるのは2月で
6月30日までに使わないといけないのか
35:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 08:37:02.64 3HmO1Q1W0.net
期間限定のボーナスポイントか
36:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 09:38:06.38 PoggwHKu0.net
>>28
こっちは、それでも適用できなかったわ
新規アカウントのほうでもバナーは表示されてるんだよなぁ
37:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 11:39:39.93 P1jsWN0n0.net
>>36
アプリで開いた時に元々のアカウントにログインされてない?
オレは別端末に入れたアプリで新アカウント作ってやったら上手く行ったよ。
38:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 13:59:07.66 WtHLxSAO0.net
アプデ来てからQuestProのパススルーが気持ち軽くなった気がする
手が見えてる時のみフレームレート一気に下げてそれ意外は以前より景色が見やすくなったような?
39:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 14:35:59.45 BJgDcTUkd.net
VD珍しくセールやってるな
40:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 16:00:41.76 VX1yhtka0.net
セールしょぼいな
がっかり
41:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 16:06:39.12 BJgDcTUkd.net
Quest Games Optimizerも今40%offだな
必須ではないがあると便利なのは間違いない
ツール系なので持っていた方が良いだろう
42:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 16:26:09.71 HBssi8iO0.net
昨年グラボ入れ替えてRTX3060 12GBにして、試しにPCVR出来るかなと繋げてみたけどCPUがRyzen 7 1700とボトルネックでカクカクでしか動かなかった
今年は30thのPS5proも外れたし、マザボとCPU入れ替えました、CPUはRyzen 7 5700xに3万かからず交換起動できました
ちょうどallyx安いからやってみます
43:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 16:30:18.09 HBssi8iO0.net
今買おうとしたらお気に入りに入れてたサブノーティカ、これもVR対応なんですね1kちょい、これも買います
44:
24/11/30 17:48:24.17 CoQZRPbL0.net
>>32
マジか、ちょうど買おうとしたらmetaにイケズされて先送りにしようと思ってた、ありがてぇ
45:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 18:31:54.64 sJ1eNGM70.net
今Q2を主にNASの動画視聴に使っていて、画質も特に不満はないんですが、動画見ながら5chもやりたいんです
Q3だとそれができますかね?
46:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 18:37:48.77 rsOTkmQy0.net
>>45
5ちゃん書き込まずに見るだけならvirtural desktopで窓3つまで増やしてどうとでもなると思う
Q3じゃなくても平気だろうけどPC使う前提ね
47:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 18:49:28.60 r8vgsIP70.net
>>45
普通にQ2でもできるのでは?
例えばSkyBox再ながら標準ブラウザ起動できるでしょ?
文字も打てるし
48:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 6915-ksDR [2409:11:a620:5700:*])
24/11/30 20:38:50.12 Um7zYPAH0.net
ETS2って頻繁にアップデートあって、開発者にやる気あるのはありがたいんだけど、
そのたびにmod入れ替えなきゃいけないのが非常にめんどくさい
49:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 21:01:46.30 sJ1eNGM70.net
>>46
>>47
レスありがとうございます
試してみたらskybox開きながら標準ブラウザー開けました
申し訳ないですが、Androidアプリのchmateを同時に開けますかね?まぁ、それくらい自分で試せよと言われればそうなんですが、試した方がいらっしゃれば情報お願いします
無ければ明日試してみます
50:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 21:16:27.72 3HmO1Q1W0.net
>>48
mapコンボで巨大Map にしてたら map mod集め直さないといけないから面倒だよね
12月2日に新Map DLCが来るし
51:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 22:24:22.03 7vd4zgBK0.net
>>41
何するためのアプリ?
52:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 22:36:10.91 r8vgsIP70.net
>>51
スタンドアロンのゲームを最適化して解像度やFPSを自動で上げてくれる
簡単に言うとこのアプリからゲームを起動すると解像度が上がって綺麗になる変わりにバッテリの消費が上がる
Quest3で古いゲームをプレイする場合効果絶大
53:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/30 22:40:23.54 7vd4zgBK0.net
パズリングプレイスセールだったから買ったんだけど、アドオンのおすすめ教えて
たくさんありすぎてわからない
54:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 00:47:32.49 nwO5nTXg0.net
Quest3のハードウェアに
超解像する機能があるみたいだけど
使用できるなら有効にした方がいいのかな
55:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 00:48:52.33 ILy9JarLM.net
>>53
高い壁の後ろはおすすめ
他にも買うならEuro Tripパックに入ってるヨーロッパのやつとエジプトと昼と夜あたりもいい
慣れるとすぐ完成しちゃうので完成図非表示でやるのもあり
56:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 03:29:02.34 z+S8/cWb0.net
セール、くれりっくさんはすぐゴブリンにさらわれるくらいしか買いたいものが無い
57:
24/12/01 06:17:06.41 dnlHzsuw0.net
>>54
違和感感じないなら入れたほうがいいんじゃないかと。
ああいうのは個人差が大きめでデフォにしにくいと聞いた。
58:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 10:59:59.76 w2UEJLYX0.net
ギフトの有効期限6ヶ月だと悩むなぁ
せめて1年くらいあれば1万円ほどチャージしても良いんだけど
59:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 11:21:59.62 iLXyR5H00.net
>>58
ギリギリになってしょうがなく買う可能性もあるもんね。
60:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 11:33:00.42 Zwqj0ve+0.net
これってQuest3今から買う人なら20%引きで買えるってこと?
61:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 11:39:58.59 tC/C9hZZ0.net
半年もあったら
ソフト買うこともあるだろうから
ありだとは思うけど
しかし
なんやかんやで Metaストアで70個程ゲームやらアプリ買ってるわ
62:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 11:57:10.09 J/5hy30w0.net
バットマンを定価で買えばすぐ消えるさ
63:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 12:06:07.04 +eL+7pRg0.net
サブスク入ってるのでバットマンは毎月くる30%引きクーポン適用して買った
ソフト1本分ぐらい値段変わるからな…
64:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 12:41:45.93 Zwqj0ve+0.net
ハッキリ言う
バットマンは定価の価値は無い
アスガルド2の方が遥かにお買い得
65:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 12:58:01.32 CsyYGa930.net
>>55
ありがとう
高い壁の城、エジプト、昼と夜を買ってみた
ユーロトリップパックってのが分からなかったから単品で買っちゃったけど損かな
まあ半額だったからいいか
66:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 13:19:54.32 BgDBPRts0.net
ルインズメイガスを買おうかと思ったらSteamでも40%offになってるのね。
クエスト版かPCVR版で悩む・・・。
何気に40%offって安く感じてしまう。
67:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 13:22:34.05 tC/C9hZZ0.net
ルインズメイガスはクロスバイだぞ
68:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 14:34:05.02 J/5hy30w0.net
パズル、割引率の高そうなのDLCを買ったぜ
サブスクで時間に追われて遊ぶゲームじゃないよなあれ
69:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14] (ワッチョイW bf48-YAg3 [2400:2200:3d9:e09d:*])
24/12/01 18:20:27.37 AvcP+d+I0.net
ルインズメイガスのヒロインぶっさ
70:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 7b2a-p8ju [240f:c1:afef:1:*])
24/12/01 18:57:28.84 r3eQEdKq0.net
結局ストラップはM3とH4とどっちがいいんだよ
71:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.158][SSR武+20][UR防+66][木] (ワッチョイW cf03-4DG/ [240a:61:1008:4f6f:* [上級国民]])
24/12/01 19:20:55.04 KhJq2dWg0.net
H4 Boostはおすすめしないとは言っておく
MR仕様にするにはVRPandaの開放型フェイスクッションが必須
結局このタイプって総重量重くなるんだよな
エリストバッテリータイプの方が軽いかも
ただ充電速度が凄い早くて良いから
同じバッテリー搭載したK4 Boostの方が無難かも
72:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 19:45:04.96 PwmDXUIQa.net
KIWIは本体まとめて充電できるからいい
45W以上の充電器は必要だけど
73:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/01 20:38:37.21 H32A1ALB0.net
H4も悪くはなかったが寝ながら使うのに枕との相性的にS3 PROが一番だった
バッテリー交換もマグネットはやっぱ楽
74:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15] (ワッチョイW 9b5a-/VeB [240d:1e:445:4b00:*])
24/12/01 21:01:15.46 oDMp9FqV0.net
H4カートに入れて迷ってたんだが、どうしよう
S3Pro+AMVRのフェイスパッドでそこそこ快適なんだけど、パッド外して使う時にどうしても目にレンズが当たるから、H4だと目との距離をちゃんと保てていいかなと思ったが、寝る時もs3の方がいいのかー
75:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.158][SSR武+20][UR防+66][木] (ワッチョイW cfff-4DG/ [240a:61:1008:4f6f:* [上級国民]])
24/12/01 21:08:49.66 KhJq2dWg0.net
CMQ3ならフェイスクッション無くても安定するよ
その代わり長時間したいならカウンターウェイトとしてモバイルバッテリーをどうにかして付けないとね
後頭部のパットが200gもあるからそれでバランス取ってるんだよ
76:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 12:13:54.90 5Acf2MHI0.net
>>75
CMQ3というものは知らなかったです。
良さそうだけど高い…バッテリも買わないとダメだし(アンカーのもあるけど重くて分厚いヤツ)
S3使ってるとバッテリが落ちちゃう事があるんで、その点でもh4がいいかなと。もうちょい考えてみます。ありがとう。
77:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 16:55:12.38 diXgyjq30.net
初歩な質問すみません。
クエスト3を最近買ったのですが、画質優先だとすると一番良い接続方法は何になりますでしょうか?
78:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 17:03:01.64 SGl8ZJQU0.net
やはり高級なUSB-Cケーブルを使用した高級モバイルバッテリーとの接続が一番だな
流れる電流にノイズが一切載らずにキレイな電力を供給できる
79:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 17:22:07.42 AiiLvlZ20.net
WiFi6以上のルーターの目の前で無線
80:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 17:54:37.91 diXgyjq30.net
>>79
ありがとうございます!ソフトはバーチャルデスクトップやクエストリンク?エアーリンク等だと
どれがおすすめでしょうか?
81:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 17:59:22.89 AiiLvlZ20.net
>>80
PCVRやるなら有料だけどバーチャルデスクトップは買っておくべき
パススルーもあるし基本的な機能も他より優れてるよ
たまに上手くいかないアプリに出くわすかもしれんから、その時は他の手段を試してみると良き
82:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 18:07:27.89 /U8mxox40.net
>>80
VirtualDesktopが一番使いやすくて画質良いけどアップデートで不具合出る時もあるから無料SteamLinkもダウンロードしておけば良いよ
Quest Linkは不具合多くて使わなくなったな
でもビットレート上げれば遅延はあるけど最高の画質を目指せるよ
要設定だけど
83:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 18:15:46.28 GQdciVMb0.net
Wolvicって単体でプライムビデオ開けないの?
観ようとするとアプリのほうのプライムビデオが起動しちゃってそっちアンインストールしたら外部アプリが見つかりませんエラーが出る
84:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 18:16:47.56 gvb98jgu0.net
VirtualDesktop一択
85:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 18:20:53.55 KVWdZSRv0.net
マイ電柱も必要じゃね?
86:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 18:27:28.60 diXgyjq30.net
多くのご返信ありがとうございます!
wifi6ルーター購入後にバーチャルデスクトップを第一候補でやってみようと思います。
画質優先だと有線一択と思いこんでたんですが無線で良いんですね、意外でした。ありがとうございました!
87:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.92][SSR武+2][SR防+4] (ワッチョイW a384-E4vl [2400:4050:2840:ae00:*])
24/12/02 18:59:56.46 lUMxn1oK0.net
正直 無線でも綺麗だからね 録画して並べて比べないと 無線と有線の違いは分からないと思うよ
88:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.42] (ワッチョイW 2f02-o9yH [2400:4153:f640:8300:*])
24/12/02 19:17:45.41 hHdVd5in0.net
>>68
ゲームカタログのパズルのDLC?
カタログ対象から外れたらDLC遊べなくなるよね
セール中に本体買っておく手段ってないの?
別アカウントでギフト購入?
89:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.55] (ワッチョイW c71e-K2JQ [240b:250:8560:ba00:*])
24/12/02 19:20:29.70 PRnIzQ4E0.net
DPケーブル挿せる機種でもなきゃ有線有利にならんのでは?
90:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.21] (ワッチョイW bffa-ZKDu [2001:ce8:115:a01c:*])
24/12/02 19:27:54.83 Oi3Bf7zn0.net
>>88
カタログから外れたりサブスク止めた時に本体買えば済むことじゃないの?
91:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 19:50:04.23 hHdVd5in0.net
>>90
そうなんだけど買うならセール中に買っておきたくない?
92:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 20:12:53.92 Oi3Bf7zn0.net
>>79
WiFiの方が速いの?
93:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 4fa1-Yfcv [2001:ce8:143:9c70:*])
24/12/02 20:39:44.53 TmQlL6wx0.net
CMQ3、H4boost、S3pro辺りお高いけど本体と顔との距離調節できないんかなこれ
ブラフラで25kだったkkcobvr超有能じゃね
パッドのフォローは要るけども
94:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.158][SSR武+20][UR防+66][木] (ワッチョイW dbd3-4DG/ [240a:61:1118:4c5e:* [上級国民]])
24/12/02 20:55:21.39 /U8mxox40.net
CMQ3とH4boostは距離調整出来るよ
限界まで近づけて使ってる
95:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 4fa1-Yfcv [2001:ce8:143:9c70:*])
24/12/02 21:16:36.19 TmQlL6wx0.net
>>94
㌧クス
その2つはどっちもデコの支えがしっかりしてそえで惹かれる
96:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 21:18:56.86 0n4JG45j0.net
S3proも出来るよ
やり過ぎるとスピーカーを塞ぐかもしれんけど
97:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 21:20:50.02 u46VLC4Q0.net
>>95
俺の装着の仕方が悪いのか
H4Boostは前面が垂れ下がってくるからフェイスクッション必須だね
98:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 21:30:38.19 TmQlL6wx0.net
>>97
ダメじゃん!
CMQ3が安くなったら狙ってみるか
バッテリーなくても重いというのがちょっと引っかかるが
99:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 21:40:15.28 u46VLC4Q0.net
>>98
CMQ3の後頭部パットは200gのと他にもPUレザークッションやファブリッククッションが付属してるから
それにバッテリー付ければ問題ないよ
あと安く買うなら公式しかない
取り敢えずダイヤル壊しちゃったから分解して直すか...
100:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 21:53:45.08 2QOQxocM0.net
VDってなんであんなに軽いのに画質いいんだろうか
まじで謎技術
最高画質求めるならエアリンクだけど、そこそこいい画質で軽さ求めるなら
圧倒的にVD
101:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/02 22:20:19.86 RW8et8jV0.net
>>88
サブスクってのはパズリング本体じゃなくてDLCの方の話
月500円くらいでDLC遊び放題らしいけど気が向いた時にしかジグソーパズルやらないからそれならセールで買って好きな時に遊ぶよってこと
ゲーム本体自体は頻繁にセールやってると思うからその時に買えば良いと思う、DLCのセールは稀だと思う
102:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽] (オッペケ Sref-I7KB [126.233.172.99])
24/12/02 23:36:16.15 bqIs0hOLr.net
標準ストラップにAmazonで¥877で売ってる後頭部サポーターの組み合わせが個人的に最強だった。
後頭部をしっかり包んで固定するので、前後の締め付け無し。カウンターウエイトも不要。スポッと被るだけ。アクション系のゲームも問題無し。厚みがないので寝転がりも快適。
H4やバッテリー付きエリートも持ってるけど段違いにサポーターのほうが快適。
モノはコレ
あまぞん/dp/B0CLPZXDPG
103:
24/12/03 08:57:47.32 obffhzBzd.net
>>100
いわゆる最適化の差なんだろうね、QuestやGoどころかRiftの頃から続けてきた積み上げと工夫。
流石に推奨ではないが、最近のならiGPUでも最低限は使えるとか。
104:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/03 10:27:47.57 Dyv90A8h0.net
パズリングはスピード勝負でクリアするならピース数を一番少ないので消化すればいい
けどそうやって慌ててクリアするもんでもないから買い切って最大ピースで時間かけて遊んでるわ
お化け屋敷400ピースにしてクソ難しくなったけど図を見てやること覚えたら多少楽になった
105:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/03 19:25:18.29 7zVDOt0C0.net
パズリングプレイシーズ難しい
106:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/03 19:55:04.55 HCizdMGC0.net
>>102
カウンターウェイト不要といっても
長時間プレイにセカンドバッテリーは必須なわけでな
つかそれ出荷販売元名がすげー胡散臭いw
よくある詐欺通販サイトと同じ匂い
107:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/03 21:38:33.04 5I1ENO6O0.net
パズリングプレイスは1000ピースを時間掛けてゆっくりやるのが楽しい
メンドくさいけど、まずはグループ分けしていってわかりやすい所からやってくといいかと。
108:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/03 22:03:05.56 KFLMrbgO0.net
セールでmoss2買ったけど、こっちの動きにちゃんと反応してくれるクィルちゃんがやっぱり可愛すぎる
精巧なミニチュアハウスのようなステージも本当いいねぇ
109:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/03 23:58:16.74 7zVDOt0C0.net
クィルとハイタッチできるしね
110:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 01:08:03.07 xGHPNS6r0.net
>>106 単に中華系ショップというだけで、ちゃんと届いてるから心配無用。
前後のバランスと重さ改善に熱意持ってる人と情報共有したいだけで、強制はしてないよ。
延長には肩掛けバッテリー使用。これも悪く無く、二つ使えば交換もすぐ。
ズレない使い方は頭頂部の2つのスリット両方に頭頂ストラップを通すと前後の緩みが生じない。またストラップをキツく締める必要も無くなる。
後頭部の横ストラップはサポーターの下のフレームのすぐ上におくとカウンターウエイトで引っ張るのと同じ感じになり頬にも負荷が掛からない。
フレームにある楕円の穴を利用してベルクロでストラップを押さえるといいかも。
万人向けかどうかはわからないけど、自分は今のところこれがベスト。
111:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.44] (ワッチョイW 2ff7-o9yH [2400:4153:f640:8300:*])
24/12/04 01:23:26.12 594eGZ1b0.net
MQBFCクーポン使えなくなってるんダガー
12/4までって出てたのに…
112:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.26] (ワッチョイW bfb4-ZKDu [2001:ce8:115:a01c:*])
24/12/04 01:25:17.65 SbV17t5B0.net
>>110
普通にそのタイプの後頭部を包み込むタイプは良いよ
前はQ2用の三角パットにモバイルバッテリー付けて使ってたから判る
デコパットでも安定して使えるから顔に全く負担ないし
113: 警備員[Lv.10] (ワッチョイW cf75-VSqD [2400:4151:d20:7700:*])
24/12/04 01:26:38.38 40I3la6r0.net
それちょっと滑るから内側にクッション追加してる
114:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 01:59:29.05 s8I6YaeD0.net
俺なんかは今のところH4が最適解だったけどヘッドストラップの好みはほんと個人差あるもんな
プレースタイルや頭の形でそれぞれ合うのを見つけていかないとな
115:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 15:01:18.32 zhGuxibC0.net
後ろにBOBOのバッテリー、前に安いシリコンカバーで遊んでるけどそれで十分快適だわ
ここでおすすめしてくれた人に感謝
116:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 17:08:03.08 2xuRcLjv0.net
>>111
米国時間って書いてあったしMETA本社のあるカリフォルニア時間なら
今日の17時までOKだったはずなんだがなー
まさかの日本時間だったというオチw
117:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 18:27:44.72 CT/afxRY0.net
頭部にバッテリーってのがどうしても怖いw
顔面にアザつくるしかないのか…
118:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 18:28:44.44 foH/IFbB0.net
熱いと感じたら脱いで投げ捨てればいいだけだよ
119:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 18:32:59.32 g+VoKRO50.net
>>117
Bluetoothイヤホンやヘッドホンも付けられないな
120:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 18:49:48.64 dQrEfc1+0.net
実際バッテリー付きストラップもイヤホンもヘッドホンも爆発してるしな
利便性とどっちを取るか
121:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 19:24:24.57 gkRukF2U0.net
外部電源のPSVRしかないだろもう
122:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 19:34:28.45 YSDgFdOJ0.net
バッテリーが爆発する時って充電の時じゃないの?
123:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 19:41:24.26 SbV17t5B0.net
>>117
多分直ぐに異常に気付ける場所が安全
バッテリーは突然爆発はしない
段々温度が上昇して発火し、爆発する
異常に気付くのが遅れて発火までいってしまうと手遅れ
124:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 19:51:23.13 ogJQsRNL0.net
充電したままで放置しない
125:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 19:52:14.39 bqexWNuN0.net
既にすぐ目の前にバッテリーついてるけどな
126:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 20:03:57.71 qyFv2uOF0.net
Meganeも外部電源だっけ
127:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/04 20:12:39.00 foH/IFbB0.net
コントローラーがバッテリーのもあるよ
128:
24/12/04 20:26:24.65 9emXpuE10.net
>>122
んなこたない
129:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 10:46:04.78 SDnB/vn70.net
俺達がバッテリーを支配しているつもりがバッテリにー支配されてた
これで薄い本ください
130:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 11:05:01.00 KXgy4jk50.net
pic.twitter.com/9IdWx2oPJO
体の近くの場合発火した後だと無理では
(deleted an unsolicited ad)
131:
24/12/05 13:30:35.02 Ee6tRjNAd.net
>>122
原理としては電池の温度が上がることで加速度的にリチウムの内部電圧が上がり、電池や回路の絶縁を越えたとき短絡による過電流も生じて引火発火点に至る、なので温度が上がるあらゆる事象が原因になり得る。
使えば放電で普通に温まるし、車内放置で直射日光に熱せられるのもそう、充電のほうが電圧を外部から掛けているぶん余計に温まりやすいだろうけど。
132:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 14:42:44.26 yAkK433X0.net
メタギフのキャンペンはAmazonが使いやすいね 買っただけで自動的にすぐ1000ポインコ付いたよ、しかも期間限定じゃないポインコだった
133:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 15:06:37.70 7feSUhZOM.net
そーなんだ
134:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 16:24:03.26 nD/C0Z/F0.net
メタで6000円使う予定あるならどこで買っても良さそうだけど、すぐに使う予定が無いならアマのほうがええな
135:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 16:27:41.61 l3jlmF1B0.net
メタは期限短いしな
136:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 17:03:45.95 /ItxPZTI0.net
クレカまた止められたくないから俺もその方法で買うかな
137:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 18:45:55.77 TtYdFo8R0.net
>>132
>メタギフ
豚キム!豚キム!てCMを思い出した
138:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/05 21:23:29.39 2e+YisuT0.net
初心者殺しでおなじみエピックローラーコースターの2000円くらいのバンドルが無くなってDLC数がとんでもないことになってた
s://www.meta.com/experiences/app/2299465166734471
139:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 03:33:13.57 AJrJ1rZ70.net
BOBOVRのバッテリー付き購入検討しているのですが、BOBOバッテリーの消費はクエスト本体のバッテリーが切れてから使われるのでしょうか?
それともBOBOの方が先に消費されるのでしょうか?ご教授下さい。
140:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 03:43:55.01 EQqgwrtg0.net
ベヒーモスでたか。
どうなんでしょうね
141:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 06:38:09.97 aQXrByrG0.net
ベヒモスクロスバイ確認
142:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 07:39:11.62 XOZXwMGA0.net
すげえ
143:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 08:36:44.55 gDxCqLZZ0.net
ベヒーモス容量どのくらいなんだろ?
steamでは50GB以上の空き容量が必要となってるしQuestのスタンドアロン版も結構デカそう
144:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 09:14:56.19 FoTAL81q0.net
URLリンク(www.meta.com)
これか?
>必要空き容量 26.28 GB
145:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 09:22:00.58 gDxCqLZZ0.net
ありがとう
26GBか
いくつか消さなきゃ入れられないし今やってるゲーム終わらせてからにしたいけど、ワンダと巨像的な巨大な敵がいいね
146:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 09:27:06.21 nFGaeISM0.net
>>141
まじで!?
147:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 10:20:17.41 79+4ATLz0.net
>>140
それでメタ版高いのか、何かが違うのか果たして
6,200円 s://www.meta.com/experiences/app/5767635983306831
4,500円
s://store.steampowered.com/app/1707990
148:
24/12/06 10:20:49.21 PxFkowQC0.net
>>139
多分減った分を給電しながらなんで、両方同時に使われてる
普通にモバイルバッテリー繋ぎながらスマホ使ってるイメージ
149:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 10:44:46.15 iAEuieN90.net
ゲーム 販売レートがプラットフォームによって差がでかいのか
ベヒーモス
PSストアーでは9000円位行ってなかったか
150:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:00:50.17 INhw7ejw0.net
>>148
外部から給電された電流が一旦内部バッテリを充電してそこから使われるなんて回路は作れません
外部が内部より電位が高い場合は外部が消費され、余った分が内部に充電されます
151:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:07:22.82 e+DloJmLM.net
年越しはVRの世界とかあったりするの?
152:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:27:20.19 nFGaeISM0.net
>>147
これだとクロスバイでもSteam版いくかなぁ。
153:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:35:53.05 kq2hU6WS0.net
ベヒモスはポイントが余ってるのでmeta版で買ったけど値段違いすぎるな
quest+の30%引き使っても大してsteam版と変わらん
154:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:40:36.24 INhw7ejw0.net
>>147
BEHEMOTHはメタストアでも20%引きで買えるぞ
://www.google.com/url?q=URLリンク(www.meta.com)
155:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:56:31.55 nFGaeISM0.net
>>153
クロスバイやった?
156:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:58:17.50 dZUw6dHE0.net
QuestLink?OculusLink?だか知らんが入れてないから買うならSteamだな
157:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 11:59:55.70 nFGaeISM0.net
>>154
ありがとう! 4960円か、これならクロスバイならMeta版買おうかなぁ。
158:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 12:01:03.26 XOZXwMGA0.net
ゲーム内容の話は出てこない
159:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 12:02:30.59 nFGaeISM0.net
クロスバイてどこで確認したんやろ?
160:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 12:04:44.05 kq2hU6WS0.net
>>155
はい
161:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 12:07:53.79 XOZXwMGA0.net
metaストアのレビュー見て回ったらバットマンより面白えって意見やGOTY確実ってあるんだが
162:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 12:58:26.38 gnzYfediH.net
クロスバイって普通にMetaアプリで買ってもPCのOculusに追加されてるの?
163:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 13:00:19.62 gnzYfediH.net
レビュー見ると久々のガチ名作感あるな
買うしかないか
164:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 13:02:53.50 A99nFG060.net
>>162
PC版のストア見ると価格のところが「入手する」ってなってるから手動で追加した気がする
今はどうなんだろ
165:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 14:42:26.89 P2SLWDCp0.net
で、どんなゲームなんだ?
166:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 15:20:13.03 UtOcAaEM0.net
Xで実際に買った人がクロスバイ報告してるの見たよ
自分も安いsteamの方で買おうか迷ったけどコード使って5000円切るならとmeta版買った
167:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 15:35:15.55 q10j6AhsM.net
fanzaのクエスト3 一万円で買える権利のやつ
今日発表らしいがなんのメールも来ないわ
168:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 15:37:41.75 UtOcAaEM0.net
>>139
BOBOバッテリーが減って、なくなったら本体バッテリーが減っていきます
BOBOバッテリーがなくなった時に「ピッ」と音がするのでクエストを装着したまま代わりのバッテリーを付け替えてそのまま使ってます。
あと、2つ同時に充電できる充電台があると便利。
うちはバッテリー3つあるけど充電より消費の方が早いので付け替えて続けて無限に遊べるほど充電速度は速くない。
でもバッテリーを気にせず十分遊べる程度にはなりました。
169:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 17:12:40.13 bdScVgAe0.net
去年のブラックフライデーでVirtual Desktop買えなかったから今年のブラックフライデーで安くなるの待ってたら値上がりしてた
しかもブラックフライデーのセール対象外だった
こういうユーティリティ系のソフトは早めに買った方がいいね
170:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 17:18:21.96 C3yJzkT30.net
しかも粘って数百円の差だろ
171:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 17:39:58.95 INhw7ejw0.net
>>169
ずっとそう言ってるのに
ツール系は導入するだけでQuest3の価値がUpするような物だからコストパフォーマンスが良い
10万円の機器をより性能Upしたり活用できるのだから安いと思う
172:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 17:46:42.07 hvocMiqv0.net
woooorldは以前有料で買った人にはDLC無料だって聞いたのになぜか対象外で絶対許さない
173:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 18:32:11.28 INhw7ejw0.net
>>172
wooorldは元から無料+DLCだったのでは?
最近変わったのは無料のままエンジンがGoogleEarthVRに変わったこと
174:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 18:49:53.33 gyAonIOS0.net
>>169
たったの数千円買うのに1年待って、
また買えなかったってww
あまりにアホすぎて笑っちまったわ
175:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 19:26:50.57 TQYttmCy0.net
DMM メール来ないし、履歴にもないから、ハズレかなw
176:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 19:45:06.16 y1Yc1wdf0.net
VDって必須アイテムなんだから、もうクエストにプリインストールすればいいのにね
177:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 20:08:10.29 RjSqr2UE0.net
>>172
最近無料になったVailで俺も同じことくらったわ
Metaの購入判定どうなってんだよ
>>173
Wooorldはリリース当初は有料だった
だいぶ前に無料+DLC化された
178:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 20:13:29.76 99+4xB/J0.net
>>177
vailオレも
179:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 20:16:21.19 INhw7ejw0.net
>>177
VAILでも同じことって思い違いしゃない?
無料版はマッチプレイはできない
マッチプレイできてるならDLCの価格表示されててもそのDLCは有効になってるってことだから
180:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 20:56:52.15 F/TXm3QOr.net
クロスバイだからってVDで出来るわけじゃないし
SteamVRみたいに補助ツール起動できないし、クロスバイの旨味が全くわからん
181:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 20:59:59.87 vi8IJ0vX0.net
俺もその口だ
せめてセーブデータ共有出来たら良いのにね
気分でどっちでやるか選択出来るし
182:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 21:04:27.74 iAEuieN90.net
>>180
VDでQuestのソフトは起動するぞ
steamVRはオーバレイツールは豊富だけど
そ負荷のせいで グラボの性能が一段階下がるのが難点よね
183:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 21:43:56.14 nu0jItr60.net
>>175
例えば見放題chに入ることを条件にDMMが家賃補助みたいな感じでQuest3買う時に5万くらい補助してくれればいいのになー
184:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 21:50:39.12 mtzXM1/h0.net
>>182
VDでmetaストアのゲーム起動できるの?
questlinkでしか起動できないと思ってたけど、VDのアプデで起動できるようになったってことかな
185:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 21:53:35.47 UtOcAaEM0.net
ベヒモスレビュー賛否両論スタートかよ
186:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/06 21:54:44.82 INhw7ejw0.net
>>184
できるよ
GAMEの項目に所有のRiftのゲームがあるでしょ?
ここから起動する
187:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.17] (ワッチョイW af9c-0CkY [210.139.244.164])
24/12/07 03:45:10.16 P8v21bjw0.net
>>173
この書き込み見るまでそんなアップデートあったこと知らなかった
いつまでも一部の街しか3Dにならないままだったから削除してた
今入れたら普通にスタンドアロンなのに動くのな
PC版のぐぐるあーすはグラボないと動かないくせに
188:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/07 10:07:09.47 XKxqX7Jt0.net
woooorldは使い方がよーわからんくて放置してる
189:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/07 12:18:10.99 zQM+vrw7M.net
ひさびさにAncient Dungeonプレイしたらなんか色々変わってた
発売後もアップデートを重ねてくれるのはありがたい
190:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/07 16:32:26.98 nTMH5oAfM.net
>>188
それはもったいない、ほとんどサムスティックで操作できるぞ
191:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/07 20:16:36.24 JhdKOgX40.net
パズリングプレイスで教えて欲しいんだけど
丸に囲まれた目とパズルのアイコンって何に使うの?
使い方も教えて欲しい
192:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/07 21:18:52.30 XP8ojtGN0.net
>>191
それを持って組んだパズルにくっつけたらその辺りを透過してくれる
覗き見用の機能
193:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイW c9ad-HDgU [110.131.66.38])
24/12/08 00:12:27.21 4JD58gYE0.net
>>192
ありがとう
今度起動したら試してみる
194:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/08 02:02:58.12 k5hN2G750.net
あまり話題にならないが
Cactus Cowboy Portal VR
は無料だが無茶苦茶面白い
グラはとてつもなくチープなのだがゲーム自体はPortalその物でゲームの本質が判る人には面白さが判るだろう
195:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/08 02:24:56.25 EYD2XohZ0.net
入手してみた
ワークアウト終わったらやってみる
196:名無しさん┃】【┃Dolby
24/12/08 05:43:22.23 GooceefR0.net
SteamセールでポチったSteam版ルインズメイガス、レビューで起動しない報告が多かったけど、もれずに起動しなかった。
ただしSteamLinkだと起動しないけどQuestLinkやVirtualDesktopのSteamから起動させると普通にプレイできる。
DLC込みで500円くらい安かったからついついSteam版買ったけどQuest版でも良かったのかなと。