24/10/10 17:05:10.77 9CPHxkAt01010.net
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1
↑一番上に「!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1」を 3行コピペしてスレを立ててください。
どんぐりレベルは2以上としています。ご了承ください。
Shiftallトップページ
URLリンク(ja.shiftall.net)
製品ページ(MeganeX superlight 8K)
URLリンク(ja.shiftall.net)
2024.10.10
Shiftall、“世界最高水準のVR体験”8K HDR対応で185g未満のVR「MeganeX superlight 8K」を発表
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
発表時動画(音声不具合あり)
URLリンク(www.youtube.com)
※次スレは>>970が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2:
24/10/10 17:14:23.74 9CPHxkAt01010.net
予約注文時注意(2024.10.10時点)
おすすめに出てきた5mケーブルも一緒にカートに入れると小さく説明はでるけど購入に進めず焦ります
予約時は単体でしましょう
個人的な感想だと価格面もあってかカードの認証が通りづらいです
同じカードでもAmazonペイだと通りました
3:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/10 18:04:53.18 aArpm2Gj01010.net
INDEXコンのバッテリー死にかけてるから悩むなあ...
4:
24/10/10 18:17:40.41 9CPHxkAt01010.net
発表会動画じっくり見たけどいいね
あと先行予約特典の3年保証(標準1年+延長2年)は大きい
5:
24/10/10 18:20:49.31 9CPHxkAt01010.net
個人的な感想だと
当初から期待していたMeganeXが残念なことになってしまいもう終わってしまったのかと思っていたら
いきなりVRHMDは絶対OLED民に良さそうなもの出してきやがって!
前の一般モデルでは抜いてた視度調整もあるしいい
この手のVRHMDをそんなに複数で使うことも無いと思うしIPDも手動でも良かったかなというくらいか
arpara5K AIO支援の返金組はこれに流れそうしらんけど
6:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/10 18:22:06.53 xj9QXlem01010.net
スレ立て乙
7:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/10 18:42:52.97 Cn+UMrQ/01010.net
去年INTERBEEでデモしてたけど視野角がめちゃくちゃ狭かったかな Q2より更に10度くらい狭いイメージ
8:
24/10/10 18:57:41.01 9CPHxkAt01010.net
レンズも全く新しいものみたいだからその辺にも期待
シム系なんかで更に視野角広いものが良い場合はPimaxのCrystal SUPER μOLEDも購入予定だから
軽量なのと視野角広いものでPC毎に使い分け
9:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 08:37:57.49 /tA8/4jd0.net
>>8
これが本当にこのスペック通りならCrystal SUPERなんか重くて低スペックだろうに買うの??
10:
24/10/11 08:40:50.77 mEXO94IG0.net
>>9
向こうにはパンケーキでは無理な視野角がありアイトラなんかもあるからね
座ってしか使わないシム系用途だからバランスさえ良ければ重くてもいい
可能ならスタンドアロン運用とかしないんでこっちの様にVR特化してくれるといいんだけどまぁ
11:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 10:25:40.82 /tA8/4jd0.net
>>10
Crystal Lightの売れ行きが良かったならスタンドアロン無しになるかもね
まあ売れ行きが良くてもその原因の大半は価格だろうけどね
俺もあの値段だから買ったしw
12:
24/10/11 10:34:56.34 mEXO94IG0.net
Pimaxもいろいろ不安があるからね
こっちは3年保証や国内メーカーやパナグループがついてるというのもあっての安心感で即購入したけど
あっちは日尼に普通に出て暫く案件動画じゃなく一般の声を聞いてからじゃないと勇気出ない
13:
24/10/11 10:55:58.69 mEXO94IG0.net
MRTVが動画出してた
URLリンク(www.youtube.com)
14:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/15 22:47:35.33 OHq6f3IE0.net
これって外部モニターのように使える?
15:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/15 22:52:24.01 mR6Y2fjw0.net
基本はSteamVRでPC接続じゃないかな?
しかもNVIDIA限定で
16:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/16 07:54:38.55 Na/xpJNO0.net
PC側はフル機能TypeC接続でいい?
接続するとまずデスクトップが表示される?
それとも専用アプリをインストールしておく必要がある?
もしくはVRChatアプリを入れておくとか。
ブラウジングとかYoutubeをただ見ることはできない?
つまりベースステーションなしでスクエア型外部モニターとして使える?
現行機持ってる方いませんか?
教えていただきたい。
情報が無さ過ぎて怖くてポチれません。
17:
24/10/16 10:49:11.65 IpoGsXXB0.net
今出てる情報だと
PCにはリンクボックス経由で両端Type-CでHMDと繋がる
リンクボックスとケーブルも付属
リンクボックスはDPとUSBと電源が繋がるよくあるタイプだろうね
あとはSteam VR準拠で今時拡張ディスプレイになるようなものもないからおそらく電源入れたところで何も映らない
Steam VRを起動すると設定によってはSteam VR Homeが映る
ただデスクトップでいいならそこから映せるしSteam VR対応のその辺のアプリ使えばそういうこともできるだろう
BS無しでは実質使い物にならないだろうね
Steam VR対応コントローラー用ドングルも付属だからそれらの何かしらのVRコントローラーも必要だろう
製品ページに書いてる接続部分以外はだろうおそらくだろうばかりですまんね
18:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/16 12:21:15.01 Na/xpJNO0.net
なるほど、非常に分かりやすい返答ありがとう。
19:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 9f2c-CEIX)
24/10/17 15:55:08.15 PRsq19ZX0.net
スレあったのか
Pimax Crystal Light買おうかと思ってたけどすげえ良さそうなの出してきたな
20:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/17 18:46:33.93 Y5xGJSTyd.net
あの値段にコントローラーとベースステーションの値段が上乗せされるのは忘れずに
どっちも必須だから
21:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/17 18:59:13.00 xlaGrOmt0.net
BS1.0と初代Viveコンしかないや...
22:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/17 21:15:28.63 kXUrTq9X0.net
BS1.0だめなん?
23:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 06:49:10.28 q0DUWcRs0.net
ベースステーション 1.0/2.0を用いた、SteamVRトラッキング方式を採用。壁の模様や部屋の明るさに左右されにくい、高精度なトラッキングを実現します。
24:
24/10/18 08:17:27.50 IgOicrc50.net
うちもBSは初代VIVEについてたBS1.0が2個と汎用BT以外のSteam VRコンも初代VIVEコンとIndexコンしかない
どれも壊れてない
25:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/19 03:41:18.63 JrLe5PVP0.net
今vivepro2で遊んでるけど気になる
pro2のネガ要素が解消するなら欲しいな
26:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/19 07:55:57.66 JrLe5PVP0.net
勢いで注文した
27: 警備員[Lv.94][苗] (ワッチョイ ab5f-V1xJ)
24/10/19 12:49:05.21 91OYKMJv0.net
既存のライトハウス環境があると気持ち的にも乗り換え楽だね
今風に言うとSteamVRトラッキング環境があると~か
28:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/20 10:40:07.84 5KstbDiw0.net
ベースステーションって箱みたいなのが単体で2万ちょいくらいで売られているけどトラッキングはそれで問題無いのかな?
29:
24/10/20 12:03:37.19 JtNtgUc70.net
それでいい
真正面しか向かないVRだけどそれでいいの?みたいな使い方なら1個でもいいらしいけど基本2個
大きな部屋でルームスケールしまくるなら2.0を4個とか
30:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 86fd-YoZs)
24/10/21 15:36:06.19 1AON5ono0.net
ベースステーションとコントローラそれぞれそろえると安くて5万ちょい
合計30万超えか...Pimaxにするか悩みどころ
31:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/21 15:57:26.34 YLV9Zgf40.net
>>30
Pimaxと悩むのも変じゃね?
正反対の性質の物なのに悩む?
軽さ求めてるからこれなんでしょ?
重くてももっといい画質を!って人は悩まずCrystalでしょ
32:
24/10/21 15:58:18.99 HYhhKxqQ0.net
両方買うと良いよ
33:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/21 15:59:03.79 YLV9Zgf40.net
あ CrystalSuperだった
34:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/21 16:04:18.05 1AON5ono0.net
マイクロ有機EL8Kなら何でもいいんだよね
とりあえずPimaxのOLEDレビュー待ち
35:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/21 16:46:02.55 Ax1i4is40.net
CrystalLightが画質のみ特化だったからCrystalSuperにも期待しないことにした
MeganeX superlight 8Kはどうなるのか予想もつかん
36:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 86fd-YoZs)
24/10/21 19:56:05.85 1AON5ono0.net
熱で長時間付けてられないとか普通にありそうだしね
37:
24/10/29 07:55:51.00 Q0FWCDkL0.net
新しい動画来てる
THE NEW KING OF CLARITY IN VR IS HERE - MeganeX superlight 8K Interview with TK Iwasa
URLリンク(www.youtube.com)