24/11/09 19:56:53.95 qBnEpjYo0.net
>>332
ホーム画面のウィンドウの制限数。
Metaは、ホーム画面のマルチウィンドウで固定(横整列)三画面+自由配置三画面の計6画面制限と聞く。
Metaは自由ウィンドウがたった三つ。
PICO 4 Ultraは全て自由配置且つ6画面という制限はない。
試しにさっきPICO 4 Ultraで20画面(20ウィンドウ)出してみたが余裕でできた。
全て自由画面というのは大きい。
限界数は知らない。
ただしPICOブラウザ単体のマルチウィンドウは5個制限があった。
(この五個制限もWebアプリ化して起動すれば超えられる可能性があるがまだ試していない)
Meta Quest 3はRAMがたった8GBしかない。PICO 4 UltraはRAMが12GB。
このメモリ容量の差は出せるウィンドウの限界に差が出ると思う。
当たり前のごとくメモリを使い切ったらそれ以上のウィンドウは出せないだろう。
PICO 4 UltraのUIの意見はPICO OSの古いバージョンで語られていることが多い。
つい最近のアップデート改善された点は、
・PICOブラウザのWebアプリ化無しでの5個までのマルチウィンドウ化
(古いバージョンはPICOブラウザをWebアプリ化(アイコン化)してマルチウィンドウにすることはできた)
・全ウィンドウの距離(奥行)調整。(前からできた? ウィンドウ個別にはできない)
・各種Androidストアが動くようになって使えるAndroidアプリが大幅に増えた。
でもまあ、まだまだ改善点ある。あと趣味もある。