24/10/31 11:53:10.71 hzVaq7+i0.net
>>51
ネットワーク構成はちゃんとなってる?
PC - <有線> - WiFiルータ - <無線> - Quest2
57:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/31 17:16:44.13 j41F1oyY0.net
>>52
VDは入れてるんだけど、Oculusで起動出来る奴はSteamvrよりそっちのがパフォーマンスいいと見て試して見たかったのよ
>>55
>>56
上記の通りVDは入ってて普通に使えるからネットワーク構成は問題無いはず、後出し申し訳ない
アンチウィルスはNorton何だけどそこからファイアウォール切る以外にノートンプロテクしょん?も切ってみればいいのかな?帰ったら試してみますんThanks
58:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/31 17:40:31.88 Ob6kaia+0.net
>>57
VDでoculusのアプリ起動する場合SteamVRは使わない方が良いのでは?
VDのGAMEの項目から直接起動しないとSteamVRのオーバーヘッドある
59:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/31 18:14:17.59 iLufH7Yx0.net
Airlinkが繋がらない理由ってなんなんだろうね
俺は過去一度もトラブルないから想像つかない
しばらく使ってたりスリープ挟んだりするとおかしくなるときはたまにあるがそういうときはたいていPCのOculusアプリ再起動でなおる
あとはPCを有線でつなげてるかどうかとかかな
60:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/31 18:34:43.40 fwz9DYZh0.net
2重起動したら重くなるよ
61:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/31 20:09:45.24 EJq2H/mY0.net
だいたい 繋がらない人は WindowsDefender以外のアンチウイルスやファイアーウォール入れてるんじゃないの
62:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][警]
24/11/03 10:16:32.51 Yk/buZTl0.net
我が家のQ3は逆にAirlinkはサクサク繋がるけど有線linkは一切繋がらないという
ケーブル代えても何やっても接続中でずっと固まったまま先に進まない
まぁ今となっては長時間プレイ用にAnker3mケーブル刺すくらいだから問題ないけど
無限LinkケーブルとかもQ2時代に買ったけど、線が太くてゴツくて引っ張られる感があるんで使わなくなった
63:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/05 20:47:50.40 bbEymn5r0.net
この前リンクが繋がらなかったときはグラボの更新したら直った 自動更新にしてるけど手動でやれってどっかのサイトのアドバイスで直った
オキュラスのサポートとのやり取りで直ったこともあるしそっち試してみてもいいと思う めっちゃ面倒くさい感じにあれやれこれやれ言われるけど
skyboxとPigasusってどっちが使いやすいかわかる人いたら教えて
64:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/05 20:54:27.04 gO4gdPNA0.net
pigasusはlan内のリスト取得、再生がクソでよく詰まる
skyboxは当初無料ソフトだったので4桁円は出しづらい
当時はriftだったからpc版はもらったけどquest版はもらってなかっかんだよな
激しく後悔してる
65:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/05 21:26:06.34 WucS54bt0.net
Pigasusは特殊な機能盛りだくさんだから必要な人にはこれ以外の選択肢がない
普通に使いやすいのはskybox
66:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/05 21:53:09.23 cAXXj0SE0.net
skyboxはたまにセールになってた気がする
まぁ無料を知ってると手が出しづらい?だろうけど
67:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/05 21:53:29.14 cAXXj0SE0.net
なぜか?が挿入されてしまってら
68:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/05 23:09:23.50 bbEymn5r0.net
答えてくれた人ありがとうございます とりあえずskybox買ってみました
69:
24/11/05 23:18:38.03 5wn1/3Vy0.net
映画館のリアルさで言えばSKYBOX
それも2種類あるしね
2D映画独り鑑賞が大好きなのでこれ一択
Oculus Goの頃からずっと
VDも使うけどね
70:
24/11/06 20:03:35.79 hnwieQV10.net
月額品じゃないし、4桁くらいは普通に出しても良い気がする
71:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/08 00:36:25.09 yTJ8nHmX0.net
何故かこの間から電源切る時にアップデート中だからWIFI切らずにしてくれって出てきてて充電ランプも緑にならないんだけど
これって何かやばい状態なんですかね?
72:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/08 00:39:55.47 s4fhqgAr0.net
アップデートはすれば出なくなるけど
ランプはヤバいかもね
typeCってケーブルとかアダプタがトラぶるイメージあるけど
73:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/08 08:13:13.13 H7bk8fqh0.net
アップデート中に充電忘れてバッテリー切れで文鎮化したか
74:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/10 16:20:21.93 ODKcNYq20.net
side questが認識しなくなってしまったのですが(ケーブル抜き差しetcでも項目の一番下が赤のまま、ゴーグル側では認証済み)、
再インストールとかした方がいいですかね?
75:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/10 16:53:06.27 kK7oUL3Q0.net
>>74
なぜSideQuestでケーブルの抜き差しが関係するの?
もしかしてわざわPC版のSideQuest使ってるの?
76:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/10 16:56:26.89 ahr3zzgz0.net
SideQuestって左上のランプの横にメッセージ出てなかったっけ
開発者登録しろよとか
端末で認証しろよとか