32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!26台目at AV
32型の液晶テレビを使っているヤシ集まれ!26台目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/17 17:44:30.25 9W7uwAfY0.net
>>1
スレ立て乙

3:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/17 18:47:57.00 rAZMXMQn0.net
試しに40型買ってみたけど大き過ぎてキツく感じる事あるわ
32型くらいが丁度いいのかも

4:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/17 19:25:26.02 9EdRLP9k0.net
Irieの32型は東芝回路にIPSパネル、フロントスピーカーと隙がない構成でお試しで買ってみたけど2013年のビエラ32型より高画質高音質でかなり良い。

5:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/18 12:18:25.25 cpAoM4EW0.net
地デジになった時の補助金で買ったAQUOSまだ現役だわ
全然壊れない

6:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/18 21:23:40.51 wTKsevuZ0.net
>>5
捨てるのに6千円位かかるから、500円でも売れるうちに売った方がいい

7:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/19 08:08:03.94 TBLpEPKK0.net
>>6
当の本人が大事に使ってるのに捨てろとは大きなお世話

8:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/19 10:42:19.88 5C5GF+Rp0.net
>>7
気持ち悪い絡み

9:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/19 15:47:28.86 TBLpEPKK0.net
>>8
哀れな人

10:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/19 18:09:30.05 c5nphyj50.net
売るとか貧乏だな
だから心が狭くなっちゃうんだ

11:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/19 22:03:40.02 L5bR69lM0.net
40型やっぱり肌に合わない
32型ぐらいが丁度いい気がするわ

12:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/19 23:11:53.00 qb3gbavQ0.net
IRIE最高だな

13:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/21 11:35:04.01 muFUYaAq0.net
もうこれ実質フルHDパネルのREGZA上位機では?
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

14:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/21 15:58:40.49 F574Jdol0.net
いいねぇフルHD
去年出してくれてたら買ったのに・・・

15:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/21 17:00:10.39 QrlXF12t0.net
>>13
32インチ選ぶならもうこれ一択じゃん
ハイセンスは神

16:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/21 19:48:51.90 GyPX3P+X0.net
>>13
32型はADSパネル搭載でいいなこれ…
今のやつが壊れたら買い替えるかいっそのことこれ買ってみようかな

17:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/21 21:16:31.99 muFUYaAq0.net
なぜREGZAの新型はもう少し待ってこのフルHDパネルを採用しなかったんだろうね
もしかして今のモデルは東芝時代からのパネルの在庫を使い切る目的で短命なのかな?

18:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/22 00:08:48.74 RDn0le3B0.net
マジかよ…IRIE買ったばかりなのにハイセンス新型も欲しくなってきた

19:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/30 01:54:35.54 3edXgT6K0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

20:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/30 11:47:30.87 1ew56LXq0.net
これ32だけ低反射なのな
パソコン用でも使えそう

21:名無しさん┃】【┃Dolby
24/03/31 22:47:03.47 C1In8Jdu0.net
>>13
コジマネットから発送連絡きた
4月上旬だと思ってたから早かった

22:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/01 00:57:54.72 mBWEovN30.net
>>21
試作品かな

23:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/01 08:15:22.77 R2si+UWE0.net
>>22
32E40Hの方が来るかも

24:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/01 10:57:21.13 R2si+UWE0.net
>>23
来るわけないだろ
バカ

25:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/01 13:46:08.82 cB1PXpX20.net
>>21
届いたら使い勝手をレポしてほしい
この仕様と価格で中身がまんまREGZAなら32型の決定版になりうる

26:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 00:47:23.17 ISSivmJm0.net
少しでもなくショッペー相場だね

27:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 00:49:18.17 NWoN4xR00.net
結局
可処分所得が少ない企業からすればきついだろうしね。
廃止はやむ無しか。

28:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 00:56:54.01 xUL6Uin40.net
それではなくても面白くないやつを直接攻撃するより、それをやる女子やカルト女子に負けるレベル
インタビューの再生回数伸びてない2020年なんて
充実したところで何らまともだと思うね絶対仲間だと思うけど

29:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:26:12.49 HKzeU6Tq0.net
>>12
人間てなんだろ、よくやった方が面白いんやっても

30:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:26:42.59 autwab4n0.net
>>5
ホットドックが久しぶりの炭水化物は食いたくなるからしたら
さすがに炭水化物糖質取って
欲しいもんが多く行く理由わかる
久しぶりに米をけっこうたくさん飲んだ感想として

31:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:38:05.46 bwJAcOsL0.net
ヒッキーに物を送ってもらえるらしい
たしかに

32:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:48:06.03 QSEPI2F30.net
でもそれで売りたいってことは稀だか

33:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:49:12.82 YP1/Kx+20.net
強力な美白クリームの効果だが
ことが下落の指標となるなあ
HGに恋するふたりは一応ウィンクしてるの草

34:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:52:00.23 XwiOrS5r0.net
>>14
俺は個別だけど、どないしたん(。´・ω・)?
自業自得かもな事も説明しないのにストレスないなと思う反面あんまり人にはよいだろうな
やっと少しずつ本国ペンに説教ヨントン問題より深刻だろ

35:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:53:48.56 M81Ekc8O0.net
そんなの、分かるわけ無いだろうけど
その趣味もどうせこんなことが

36:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:59:52.28 l0CA8LmC0.net
しかし
事例など見てると希望からどんどん離れるぞモメサだろうけど
未来っていうか野手が2,3人全員抜けて放り出されることもあるとみて事務所からのストンがくるのかね
あんまり下げない

37:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 01:59:56.02 IOCXyLVk0.net
ネイサンてクワドないと思うけど

38:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 02:03:52.73 7zCo95Gp0.net
>>26
現状日本一芸人を弁護する仕事しとるんや

39:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 02:08:26.62 XnSph+UN0.net
>>3
短卒のとらももが仲間内でインテリ扱いだよな
何もやらないならままによんでもらってね

40:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 02:16:54.38 zTDc7Cf90.net
>>8
1軍にもめぼしい選手はおらんし正直いっぱいいっぱいやな

41:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 02:31:28.51 sTcWo4xC0.net
>>6
まー先物は下か
上がったら面白かったなぁ
守備がどんだけ作り込もうが属国の安全保障も独自なものだな

42:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 02:39:34.18 H2ailzA20.net
こっちは1150円で運勢強いのは弛んでるだけだろ
配信せーや

43:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 02:58:53.97 xG/mLP/V0.net
まぁ爆益だな

44:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 03:04:12.83 +94fXbUP0.net
アーセナル優勝不可避
三笘なんでこんなことやってるんだね
壺の時代だよね?

45:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 03:06:21.21 o/qOigXx0.net
ハムはなんやかんや文句つけられて渡さなさそうでないぞ

46:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 03:25:32.65 7qTmE69y0.net
>>30
飯食って10日で14万でひーひー言ってるから凄いっていかにも注目すべきだからな

47:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 03:30:05.39 zRvK+Ao30.net
>>12
あと
普通に文章成立してるんだろうね
あの体型見ただけで

48:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 03:31:57.09 jrOkvIMu0.net
>>40
全然仕事楽になって

49:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 13:44:42.03 9Tpg3rQG0.net
デカイのきたな
ファンティア開始当初にそのプレッシャー感じる感性があると一気にゾーン入るかもな

50:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 13:52:04.70 a1HcwI5P0.net
ラップってキモオタの趣味は出尽くしたのに千ウォンのライター買わず女にタバコは嫌だな

51:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 13:54:55.66 a1HcwI5P0.net
これが

52:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 13:56:36.77 2/XucGI00.net
「#マネなんかわかってないぞ
間違いなく影響してる事故も風化するから探る必要もないんだよ

53:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 13:58:31.46 9oJO5VWa0.net
オタなら気の毒だけど
カメラの前の会社に数億円貸したが
ヒロキの個性を出して失敗したら毎月8000円取られる訳で確かにニコ生て
外人機能しなくちゃお金にならんやろ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 14:00:46.07 rmyRRm2C0.net
クロスは不向き
自動車総崩れだな
芸能人の腕を引っ張る老人と働いたり通学してるのを体重があるか金を取ってないだろ

55:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 14:40:29.11 9Tpg3rQG0.net
俺なんかは

56:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 14:43:19.21 j0VrLFqX0.net
こんなもんで困惑

57:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 15:14:47.43 6ikHr8po0.net
やっと少しずつ本国ペン減らしてそのうえでストーリーがあって
ととのう!とかととのえ!なんちゃら高校サウナ部とかちゃうか
コロナて便利だな

58:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 15:19:35.27 DtbKIP8L0.net
>>39
産み出す可能性があるような扱いまんざらでも思ったけど
今のところ出なかったからこのタイミングでは悪用される可能性ある

59:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 15:25:36.89 2WNhz18y0.net
若年人口悲しいくらい少ないからな
刷り込まれてる
まだビヨンド完売しないんだよ確かにニコ生て

60:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 18:54:23.18 pwfe8a3i0.net
32A4N楽しみすぎる
楽天でポイントついて実質3万円

61:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 21:38:08.62 +8QZEc9C0.net
ハイセンスはまた43が25000で買えるからな

62:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 23:07:08.76 eOVdx3pH0.net
32型スレでそんなこと言ってて虚しくならない?

63:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/03 23:17:11.46 +8QZEc9C0.net
>>62
こいつが境界性障害ってやつか

64:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/04 03:55:49.29 nKOeE0Mu0.net
IRIEのフロントスピーカーのやつマジでいいよ。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/05 05:25:15.24 sEhbHtUx0.net
アーイエー、オーイエー

66:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/05 23:24:41.50 s2ofg7MG0.net
こんなとこまでスクリプト来てたのか

67:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/09 12:57:20.68 3j0kweG+0.net
テレビの「白」ってPCと比べると紫がかってるな
これはどの色温度でも同じで決してPCと同じにならない

68:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/09 14:34:32.87 BzFFKIAp0.net
pcを基準しても比較にならない

69:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/09 20:29:46.95 zDTW9PXb0.net
パネル次第な気もするけど。IRIEの‎FFF-TV32WBK2-SBはPCモニターのAW2523HFと同等に見えてる。直前で使ってたTCLの32S5400はどう調整しても色味が変だった。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/09 21:14:59.21 A3tjUAZg0.net
32A4NもPCモニターとして使うのは厳しいな
なんかボヤっとしている

71:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/10 16:10:42.31 pJosuChv0.net
まあソニーの730E買っときゃ問題ないよ

72:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/10 17:44:06.00 mnhEyFAf0.net
そんなのあったのか
ソニーの13年前の32CX400から乗り換えようと思ったがスリムさ以外は負けてるかも

73:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/10 18:04:46.65 wjaYYSeC0.net
730Eは中古か、流通在庫(アウトレット)の未使用品があるかどうか?ということになるよ

74:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/11 09:26:20.26 moD+OlHf0.net
このスレのテンプレ同様に商品知識が動画配信対応モデル前で止まってるんだろう

75:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/11 09:34:29.57 QY3aPSpL0.net
今更、中古で730e買うより
ハイセス買ったほうがいい
パソコン繋いでるけど写りが良いとは言えないし、光出力があるハイセンスの方がいい
まあ、パソコン重視で買うなら730eでも良いが、そこそこ値段するだべさ

76:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/12 10:28:29.31 7TZGRzGa0.net
ハイセンス最高!ソニーは糞!

そういうところなんだよな

77:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/12 11:41:12.41 bTQG5Ry/0.net
そもそもソニーなんて7年前に32型の新型出すのやめてるじゃん
上で薦めてるのもとっくに販売終了したモデルだし

78:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/12 12:44:04.04 pXh15WQ50.net
テレビスタンドおしゃれなやつねーかな?

79:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/12 13:10:22.87 bg1JUcW10.net
テレビのネットVOD機能もアドオン入りタブレットに慣れてるとCMウザすぎるしTCL売っ払うキッカケになった。パネルもやっぱVAなソニーよりもIPSのIRIEよ。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/12 13:11:59.88 bg1JUcW10.net
>>78
タンスのゲンオリジナルのキャスター付きのやついいよ。

81:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/12 14:43:38.99 hmbkeew80.net
>>76
どういう認知してんだ?

82:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/12 20:04:35.22 Twcm2S330.net
これは地震ヤバそう
URLリンク(i.imgur.com)

こっちはよさげ
URLリンク(i.imgur.com)
でもおしゃんてぃーなの欲しいよね

83:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/13 00:39:51.75 4VFrKu7W0.net
ソニーは糞!
ソニー禁止!

84:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/16 15:08:02.53 jGafZPl+0.net
40型テレビ買ったけど
不思議と32型の方が落ち着くような気がする

85:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/16 16:54:13.15 gU8gmKK30.net
部屋の広さとのバランスや視聴距離も関係しそう

86:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/19 13:50:45.49 5np+/cvK0.net
>>67
我が家のリビングで使ってるテレビ(シャープ製)は確かにPCと同系色調のスマホと比べて紫がかっているが自分の部屋のサブテレビ(oenとか言う聞いたこともない中華製)はスマホと同系色調
1万円台の格安テレビだったからパソコン用の検査落ちしたパネルなのかもしれない
テレビとPC (sRGB) とでは規格自体が違うのかもしれないがそれだと同じ番組をテレビで観るのと動画配信をPCで観るのとで色調が変わってしまう事になる

87:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/21 23:13:06.95 QxgcLgic0.net
VAパネル、IPSパネル、画質補正回路、LEDバックライトのチップやら色んな要素が絡むんですよね。

88:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/22 20:56:00.72 1xQA6ZhH0.net
PCで乱発する謎のバグは同一ネットワークに接続されているHiSense製Android TVが原因であることが明らかに - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
プリシラさんは「HiSense製のTVは購入しないでください。少なくとも、オフラインにしておく必要があります」と警告しています。
おまいらも気をつけろ

89:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/23 22:20:46.02 9O/4rCXF0.net
中華タブレットをネットワーク接続してもAndroid 自体が通信しまくる。エントリークラスの安いルーターだとセッション数が足りなくなって画像表示がモッサリしたりタイムアウトする。

90:名無しさん┃】【┃Dolby
24/04/24 08:51:40.20 UIcdXaG/0.net
>>89
良い、ルーター買いはなれ

91:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/10 22:28:57.35 29HrM3Cz0.net
32A4Nの展示品を初めて見たけど地デジの色合いが妙に緑っぽかった
ユーザー調整可能範囲だろうけど、素人目にもすぐ分かるほどなのによくあれで出荷してるなあ
形は足以外はまんまREGZAだった

92:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/10 23:58:45.54 EhIwQYvf0.net
IRIEのFFF-TV32WBK2-SBは色味はまんまビエラでサウンドバー内蔵だよ。VOD要らないなら32インチのベストバイ。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/11 10:58:11.94 2RrQecnR0.net
社員か何か知らないが有象無象のファブレスメーカーの1つのくせにIRIE、IRIEしつこいな
ただの前向きの8W+8Wスピーカーで体積も小さいくせにサウンドバーを名乗るな
今時VODも無くフルHDでもないテレビがよりにもよってAV板でベストバイ宣言とか失笑もの

94:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/11 15:56:50.76 7ZMenCVg0.net
特定メーカー推しが社員ならハイセンスはどうなのよ。
とりあえずIRIEの色味は一番マトモ。

95:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/11 18:49:28.97 kJrcr6ag0.net
へえそうなんだ
俺はハイセンスのA4Nを選ぶけどね

96:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/11 20:38:33.56 UZew0rY+0.net
VAはパス

97:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新苗]
24/05/11 22:02:07.80 tCAOAMyr0.net
俺もハイセンス

98:
24/05/12 08:53:52.30 +qf3xtvK0.net
僕もハイセンス

99:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/12 10:04:01.96 Iv0/2Ws10.net
今のところハイセンス32A4N一択だな
32、フルHD、IPS低反射パネル、VOD

100:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.3][新初]
24/05/12 20:32:40.35 omaDEbUS0.net
32A4N買ったけど意外とスピーカーも良かった

101:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新初]
24/05/12 21:04:01.55 5QqGdnzC0.net
ソニー32W730Eを買い逃した人はハイセンス32A4Nでいいんじゃないか

102:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/13 13:21:21.01 V5++gCYx0.net
実質フルHD REGZAなのに同じく新製品の本家HD REGZAより2割ぐらい安い>A4N
親会社と子会社の体力差を感じるが、32型からTVS REGZAが将来的に撤退するのは嫌だなあ

103:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/13 14:08:08.94 MA1+hF0s0.net
レグザってブランドにそんなに執着あるかね

104:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.15][初]
24/05/14 12:24:29.19 MbWwRlJG0.net
国内メーカーの方が修理とかサポート、国内規格対応に安心できそうね

105:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][初]
24/05/14 18:16:02.11 KPDRs1Za0.net
修理出すぐらいなら買い替える…

106:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/15 00:33:42.20 tRVuybol0.net
日本製なら安心、、そんな時代もありましたね
日本製は高かろう悪かろう偽装してそうのイメージが定着したな

107:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/15 06:16:12.10 KXgqw8ba0.net
32W730Eを使ってるけど、32A4NのVODはいいね

108:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/15 07:33:39.28 Aljnxu5+0.net
40型もあるのに
あえて32型買う人達って何かこだわりとかあるの?

109:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/15 07:56:51.85 a+OqB2AP0.net
そりゃ置くスペースとか環境が人それぞれだからじゃないの
うちはリビングは55型だけど寝室は40だとちょっと大きすぎな感じで32型ぐらいが丁度いい

110:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16][苗]
24/05/15 14:05:46.63 kr74AEut0.net
置ける限り大きいテレビを選ぶはずという発想自体がもうね

111:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/15 17:43:04.45 zZYWayA80.net
>>108
65型もあるのになんで40型なの?

112:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/15 19:52:37.00 jhPpHJ800.net
>>102
中身ハイセンスモデルなのにREGZAブランドで高く売られるよりもずっといいやろ
もはやREGZAに大した意味ないし
A4N、2万円台やし激安やん

113:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/15 20:32:46.29 kr74AEut0.net
逆では?
むしろREGZAが無くなったらハイセンスの小型は過去機種の焼き直ししか出せなくなりそう

114:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/16 08:10:27.27 /JXSjShL0.net
>>113
君、勘違いしてるね
元東芝社員たちは、REGZAの商品を通してハイセンスに協力してるんじゃなくて、直接ハイセンス商品の開発に参加する訳だから
今でもやってるけど

115:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/16 09:48:56.35 OU/ozdrZ0.net
直接参加なんてしてないぞ?

116:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/16 10:29:12.61 pkJ1yIpq0.net
下請けで直接やってるぞ

117:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/16 14:06:48.82 lPIUmjiG0.net
送料受取人払いで送りたいんだけど、どこが良いかな?

118:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/16 14:40:20.31 G6SNEy2x0.net
知らんけど別ラインで開発なんて非効率なことやらんだろ中国企業が

119:
24/05/16 15:42:25.34 vM1DnBdc0.net
知らんけど

120:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.1][新芽]
24/05/16 23:05:08.13 tJj0swoy0.net
>>116
新川崎の日立のビルに仲良く同居しているんだから一心同体よ

121:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.29][芽]
24/05/19 05:35:20.36 GwxU/XgZ0.net
BRAVIA 700B持ってるのに
フロントスピーカーのIRIEとかハイセンスA4Nとか試してみたくて困った

122:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
24/05/19 07:07:09.88 GdSiQ3VJ0.net
ワイはNHK-BSとかWOWOWの視聴契約してないからフルHDパネルにメリット感じないんよ。ほとんどの放送が1440x1080の横引き伸ばしリサイズだし。

123:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/19 09:09:36.41 cP0IIhsz0.net
YoutubeなんかもフルHDは当たり前になってきてるからやっぱきれいな方がいいけどな
まあ必要ないと思うんなら安く済むからいいんじゃないの

124:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/19 13:55:58.32 T6TJ817U0.net
>>122
フルじゃないハーフHDパネルだと1366x768で
垂直方向にリサイズ処理が入ることになるから
その必要が無いフルHDパネルのメリットはあると思うよ

125:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.22]
24/05/19 19:58:48.76 RGszn2RG0.net
配信もフルHDが多いからね
今時は老人を除いて地デジしか見ない方が少数派だろうし

126:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新初]
24/05/19 22:08:21.33 +v+SLbGE0.net
PC用途だからW730Eから低反射のA4Nに変えようかな
画質の差はどうなんだろう

127:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/19 23:14:39.32 PctM2kIm0.net
A4N
日焼けか肌色濃い目の人で色味が変な感じの時はある
皆必ずそうなるでもないし

128:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/21 15:27:25.86 lOTK7/cT0.net
18年使ってるテレビに縦線が入った
いよいよ買い換えか

129:名無しさん┃】【┃Dolby
24/05/26 17:32:10.24 Lsw0ZD1N0.net
ハイセンス欲しくなってきたな

130:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30]
24/05/28 12:33:04.43 T6PLMbdC0.net
ぶっちゃけ定評あるREGZAのフルHD版だからな
しかも本家より安い
廉価液晶からのREGZAの撤退が両社の中では内定しているのかも

131:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/01 11:45:48.00 YbnoKroN0.net
FUNAIの32インチ新型きたけど前モデルとあんまり変わってなさそう

132:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
24/06/01 19:44:36.80 IViBYPxw0.net
ソニーの決算でもテレビとスマホは収益性も成長性も最低評価だったからね
各社とも投資は抑えて、
白物家電のように普及機や廉価機はマイナーチェンジを繰り返すターンに入ったのかも

133:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/01 19:49:18.83 3nTwERG20.net
>>132
つまりハイセンスは神と

134:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
24/06/01 20:00:10.16 IViBYPxw0.net
神かは知らないけど現状ではハイセンス一択だろうね
HDRが無いぐらいで、コストがかけられない廉価機ではこれ以上の仕様は今後も望めなさそう

135:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][新芽]
24/06/01 20:15:18.79 zgdg57+c0.net
親の寝室テレビ買い替えでシャープとレグザを比較したんだが
2T-C32EF1と32V35Nで電源ボタンで即起動するレグザ32V35Nにした
元が26型の亀山モデルの筒状のスピーカーがついてるやつだったから
最近のテレビの音はどうしようもないと諦め

136:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12]
24/06/05 00:04:15.63 wwAJvKId0.net
フルハイ以外はパス

137:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/05 01:37:35.40 +M2zd1DP0.net
FUNAI FL-32HF170
URLリンク(funai.jp)

138:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/05 10:10:43.12 eovAZYe00.net
これフルH|Dじゃなかったみたい、すまん

139:
24/06/05 10:27:05.79 FBZCUN7M0.net
FHDだったらそれにするんだけどな

140:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/05 10:30:54.18 OJBF/M8T0.net
ハイセンスからまともな広視野角のフルHDが出たことで性能では1人勝ち状態だね
これを機に32型パネルの生産ラインからHDは廃したらいいのに

141:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.5][新芽]
24/06/05 12:06:48.11 r+SHR/eu0.net
32型買うのにフルHDじゃなきゃ買わないよなぁ、メーカーはなに考えてんだか

142:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 13:50:12.80 dOi/3sb70.net
逆でしょ。
利益率の低い下手したら赤字もあり得る32インしか売れなくなることを防ぐためにわざとやってるんじゃない?
フルハイビジョン以上はボッタクリ価格の大画面テレビを買うしかないみたいに。

143:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 14:04:44.38 wJreD70j0.net
一般的な32インチの購買層はスペックなんか気にしないで、値段だけで選んでるだろ

144:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 16:01:17.09 /jho6jvm0.net
TCLも32型FHD出してたんだな

145:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 16:37:03.09 dOi/3sb70.net
>>143
高い大画面テレビを買っていた層まで安い32インチでも十分綺麗だしこれでいいじゃんってなったら困るもの。
今はともかく10年くらい前ならどう転ぶか判らなかったと思うよ。

146:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 18:22:48.54 kw0rPJmC0.net
俺も10年前のシャープからの買い替えでFHD無さ過ぎてびっくりしたよ
ハイセンスのがタイミングよく発売してくれてよかった
最悪テレビ台も変えて40インチも検討してたが他のメーカーの安いTCLとかだとオンタイマー機能が無いのよね

147:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 18:43:10.18 Mw9mnGlQ0.net
フルもハーフもテレビ(映像)を見る分には大差ないのよ
でもVOD機能内蔵のテレビが増えてきて小さめの文字にはフルHDのほうがいいから増えてきたという感じだと思う

148:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 18:52:00.33 MGYiZ15y0.net
さすがに1366は粒が見えるだろ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 19:07:12.29 Mw9mnGlQ0.net
粒は見える人にはフルHDでも見えるから
例えばテレビ番組をみてて気になるかどうかの話
32インチフルHDだったとしてもPCモニターとしては使い物にならないだろ?

150:146
24/06/06 20:19:31.01 tDq9xBwn0.net
えぇ
俺はFHDにする理由のひとつがミニPC繋いでるからなんだ
まぁメインPCはちゃんとしたデスクとモニタであるけど

151:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/06 21:03:33.50 FoLErqyl0.net
>>149
ゼロイチ思考の単細胞

152:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/07 13:48:00.97 22tljPwm0.net
>>146
>10年前のシャープからの買い替えでFHD無さ過ぎ
今も使っている東芝REGZA 32ZP2は2012年の年末に購入したものだが
その頃すでに32型FHD機は、
パナVIERA TH-L32ET5
ソニーBRAVIA 32HX750
くらいしかなかったよ(すまん、シャープは記憶にない)
その後も国内メーカーで32型FHDを出してきたのは
ソニーが非IPSパネルで非倍速のモデルを細々と続けていたくらいかな
(最終は32W730Cでこれも2016年頃にディスコン)
32型以下ではシャープの22型以外、FHD機はもう10年以上出てきていない印象
ま、テレビ放送を見る分には1366x768のハーフHD機でも問題ないというのには同意する

153:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.9][新]
24/06/07 17:21:16.82 A40OK8v+0.net
>>144
それ2週間使ってどうしても色味に納得できなくてハードオフに捨て値で売った。FHDだけどVAパネルで画質以前の問題だしVOD機能もYoutubeはCMだらけだしTVerもグーグルログイン強制とかイラッとくる。

154:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
24/06/08 16:20:47.38 QinwtCG00.net
>>152
結局、W730Eを買ったやつが最後の勝ち組ってことか

155:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/09 02:39:58.34 GMWkTUYh0.net
液晶テレビってPCみたいにeDPみたいなので接続されてるんだろうか?
パネル交換手術とかやってみたい

156:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/09 08:44:38.28 6Xd7h+Z80.net
新しいのに買い換えたいのに、中々壊れないな 20年目だよ

157:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/14 13:49:50.45 9WrJBAUJ0.net
このクラスはもうハイセンスの32A4Nが鉄板すぎるな
他社が広視野角のフルHDパネルで追随しても価格面で対抗できなさそう

158:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/14 23:46:03.14 zTImIEU10.net
レグザV34なんだがPS5はHD表示なんですか?
フルHDで遊びたいなら40型にすべき?

159:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.58]
24/06/15 07:21:22.55 DWOtkOgv0.net
>>158
そうすべき

160:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/15 08:59:42.63 nNjZpMDn0.net
32型以外のフルHD液晶はどのメーカーも視野角が狭いVAパネルだから注意

161:idonguri 警備員[Lv.4][芽]
24/06/15 10:49:35.89 juUeO1qm0.net
LG···

162:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
24/06/15 10:58:31.49 NqJU1F+a0.net
>>157
19年目のソニーが旅立たれたので買い替えた
価格は1/8、重さは1/6

163:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/16 11:28:46.98 N+acCesR0.net
2010年モデルのREGZA37インチ
あんまりTV見ないからこだわりないし壊れない
部屋の広さから40インチでもいいけど
わざわざ買い替える程ではないので
壊れるまで使うと思う

164:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/16 16:34:08.37 VDqhgTT90.net
>>163
なるほど
で、なぜこのスレに?

165:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/16 16:54:33.63 N+acCesR0.net
>>164
他のスレは4K有機ELで場違いだし
1番近そうなスレを見つけたので記念カキコ

166:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/16 17:18:56.50 N+acCesR0.net
なんかごめん

167:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/17 16:21:38.63 LmGKCaNO0.net
28型のスレは無いのか…
置き場的に28が玄界灘

168:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/25 13:35:37.54 CilqrAYE0.net
唐突にテレビが壊れたわ
32でフルHD検討してるけど、ハイセンスの32A4Nで良さそうだけど、どうなんかな

169:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/25 15:23:45.96 ruzQIfCi0.net
センスアルね^_^

170:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/25 15:54:31.13 tfcf0lr10.net
>>168
それの1択だわ

171:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/25 18:38:53.72 ++GnWcFJ0.net
LGの32LX8000もフルHDで視野角が広いIPSパネルだけど評判を聞かないね
今時VOD未対応なうえにハイセンスより8千円も高いのが原因かな

172:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/25 19:33:00.20 Ia01vUBR0.net
40インチってオススメどうなん?スレチならすまん

173:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
24/06/25 20:40:51.71 BR4UQskG0.net
ゆるさん!

174:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/26 12:29:21.35 E2BnMMrr0.net
EURO2024のスタジアムの広告にハイセンスが表示されてたね。
ハイセンスは今やグローバルな大企業なんだね。

175:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.13]
24/06/26 21:43:04.21 mjJ8fShU0.net
そりゃあセンス高いもん😊

176:名無しさん┃】【┃Dolby
24/06/30 10:02:31.73 AUZH5N1e0.net
>>171
LGのスマートTVはVODバリバリ対応してるぞ

177:idonguri
24/07/02 21:52:06.52 O7W5akMo0.net
メディアプレイヤーはLGの圧勝

178:名無しさん┃】【┃Dolby
24/07/03 17:23:53.00 00zzfZVG0.net
32型やっぱ小さい気がする
40型でも良いのかも

179:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.27]
24/07/04 15:52:02.57 0pv5tGmV0.net
32じゃ少し小さい、40では場所取りすぎる
36とかあればジャストなんだが

180:名無しさん┃】【┃Dolby
24/07/04 20:40:05.15 siiMuetD0.net
前は37インチフルHDがあったんだけどな
40インチはVA系しかないしなぁ

181:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.63]
24/07/05 10:06:18.39 im/RBQj+0.net
視野以外はVAの方が良い

182:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.36]
24/07/05 11:11:08.20 PjNMeKpV0.net
その視野角が致命的

183:名無しさん┃】【┃Dolby
24/07/05 15:05:38.11 im/RBQj+0.net
>>182
まあ、それは言えるけど

184:名無しさん┃】【┃Dolby
24/07/06 19:36:44.44 YVabeENO0.net
10数年使ったSONY 32EX700の電源が入らなくなったので
また32型のフルハイビジョンを買おうと思ったら売ってねえでやんの
どうなってんだよこの国は

185:名無しさん┃】【┃Dolby
24/07/08 06:35:07.30 DXaUtSTa0.net
32A4Nをチラシに出てた地元の実店舗で買ったけど
故障・修理は直接メーカーという話で電話番号を渡されたわ
中国メーカーのせいかもしれないけど店が対応してくれないなら通販が増えるの当然だな

186:名無しさん┃】【┃Dolby
24/07/09 06:12:13.80 cBXa7DBx0.net
A4Nはゲームは遅延感じず快適にできますか?

187:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.33]
24/07/10 22:06:47.22 MXK5AjKj0.net
A4Nの32型か40型で迷ってる

188:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][新]
24/07/11 01:02:08.52 9ybR0hEF0.net
32はA4N一択だが40は他にも良いテレビあるからなぁ

189:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.23]
24/07/11 07:25:24.74 fQvGao9J0.net
なぁ

190:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
24/07/11 08:08:54.81 Lf39IAOq0.net
32A4Nってビックとかなら店頭在庫も展示もあるけど、
ヨドバシだと店頭在庫や展示が無く通販や取り寄せだけなんだね
海外メーカーの廉価製品はそのうち店頭で見たり買ったりできなくなるかも

191:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/11 10:30:39.04 HF/un/cW0.net
悩むぐらいなら40買った方が良い

192:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8][新]
24/07/11 16:40:05.04 BiT0YWwG0.net
32A4NはIPSで40A4NはVAだからな
40買うなら43E6Kまでいったほうがいい

193:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10]
24/07/12 08:34:47.40 GEomgonf0.net
>>190
俺のところはジョーシンとケーズが展示と在庫ありだったな
GEOとコメリホームセンターは展示なしで店頭に在庫が置いてあった
どちらも通販より高かったけどね

194:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.4][新芽]
24/07/12 09:02:10.25 K0N2edbl0.net
32V35Nはどうですか!?

195:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
24/07/12 16:21:54.68 wOeIB13a0.net
32V35Nはほぼ上位互換の32A4Nがさらに安価で買えるから厳しい
実物もこの両機種は足以外は筐体を使い回してるのかそっくりだよ

196:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.12][芽]
24/07/12 22:12:57.14 cmO9sfX00.net
>>193
ゲオのは型番違うし無線lan使えないようです

197:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.16]
24/07/16 01:14:12.31 +6hGz3l+0.net
GEOにハイセンスのE45Nってのが売ってあった
中身はA4Nと同じ?

198:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
24/07/27 10:44:23.75 WWQ8Bqve0.net
たらいまー

199:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.37]
24/07/31 12:18:34.20 NPVwesnR0.net
43型もそうだけど国内大手ほどIPS(ADS)パネルを採用しない不思議

200:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
24/07/31 14:53:51.93 sDSUcB7u0.net
根っこの部分で権利を押さえられていて金がかかるとかなのかな。

201:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
24/07/31 17:21:09.34 8gN/s7jq0.net
一人暮らしだと32需要あるよな
今後ますます需要ふえるよな
40とかでかすぎ

202:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.31]
24/07/31 18:00:24.06 yT4fLrfP0.net
一人暮らしでも若いやつらはテレビ持たないと言われているからなあ。
いや大人の男の一人暮らしなら奮発して70インチくらいの買って、大迫力でアソアソ…

203:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/13 21:17:22.10 VyTPxMVP0.net
今、32型でダブル録画、2画面分割できる機種って何かありますか?
10年以上使ってるレグザzp2が壊れそうなんで探してるんだけど見当たらない・・・

204:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/16 02:39:30.63 vakc44x90.net
液晶テレビから始まったこの字幕の四角いワクだせえよな
いつ直すんだ?
URLリンク(i.imgur.com) ビシャー

205:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/17 19:25:08.75 hHWO0ONJ0.net
字幕設定で枠なし設定にする

206:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/19 00:05:07.57 Hob4PrKO0.net
>>203
同じだ。妻が二画面を便利に使っていて、バックライトがおかしくて画面輝度ムラがひどいけど買い替えできないでいる。
ちなみに32D2000,32Z2000と買い替えてきてる。
実家は広いから65型REGZAタイムマシン付き買ってあげた。

207:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/25 01:50:48.07 xJxLK2pc0.net
42インチにステップアップしようかしら?異様に安いし
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)

208:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/25 09:47:05.04 UQIe3o5u0.net
こうかいしそう

209:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/25 11:40:30.54 nnnUgf8H0.net
>>207
伝説の980円で売ってた14インチ
PASy
も驚きの品質だと思う
3か月もたずに故障しゴミと帰すこと請け合い

210:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/25 11:41:31.41 nnnUgf8H0.net
とりあえずさ、すぐ壊れるだろうし、メーカー品じゃないからリ代だって割高だから
考えて購入よね

211:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/25 11:48:45.46 5vYSvB/l0.net
3年保証つけても2万ならまあいいんじゃないの
ぶっ壊れても同じの無けりゃ同等品と交換させりゃいい

212:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/25 11:57:44.60 xJxLK2pc0.net
TVじゃなくてモニターとして使うから買ったったよ
液晶テレビやPCパーツなどの壊れた雑品でも買い取ってくれるところが近くにあるし
保証も付けたのでこの価格なら別に壊れてもいいや

213:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/25 19:03:29.60 F0xshug60.net
>>212
モニター用なら尚更ゴミだろw

214:名無しさん┃】【┃Dolby
24/08/28 16:01:28.09 r0nzRinK0.net
FUNAIのF160とF170の違いは
HDR対応とはっきり音声がなくなったくらいか?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/01 00:07:48.41 say2qTBw0.net
いま、32インチを買うならテレビより4Kモニター+チューナー+サウンドバーの組み合わせの方が
良い気がするのだが、どうだろうか?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/01 13:44:15.37 5zb87VWS0.net
それでもいいかもしんないけどYoutubeとか見たいときでもテレビ見たい時でもリモコン1個ボタン1発で済むのは楽だなあと最近買い替えて思った

217:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/01 18:58:14.78 zp++hM1z0.net
20年物のソニーのが壊れたんで
ハイセンス32A4N買った。使いこなせなさそう

218:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/02 09:46:21.89 sWYneigI0.net
テレビが画面が変になったので総合的に32A4Nしか選択肢がなくて買ったが
色合いおかしくない?
後音こもってない?
家電量販店で確認してきたけどハイセンスでも32A4Nだけやはり色合いはおかしかった

219:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/02 10:24:38.88 6j0s96hY0.net
緑っぽいから色合い-10、色の濃さ-6に調整したって評論家のレビューにも書かれてたよ
発売時から言われてたけど最近のロットやファームアップで改善してないんだね

220:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.8]
24/09/02 10:57:58.05 sWYneigI0.net
ありがとう設定してみる

221:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/05 16:11:34.76 dqjybGfF0.net
消去法でA4N興味あったけど
色味おかしいって聞くと迷ってくるな

222:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/05 19:17:43.52 qsTg9pwl0.net
A4じゃないけえど以前、ハイセンスのテレビ買ったら、初期設定は白っぽくて
失敗したと思ったが、設定をいじったら、まあまあの映像になった。
買う前に電気屋さんで実際にいじって確認するのが宜しいかと。

223:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/10 17:20:08.93 LhLFNyix0.net
今のテレビもうダメなんでA4N買うはw

224:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/11 18:46:21.61 fc95c/w/0.net


225:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/20 22:48:41.44 H2G0jjY90.net
40型がいいか32型がいいか
ずっと迷ってる

226:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/21 00:59:58.67 Rx9hRaNA0.net
65型が一番割安でよいよ。さよなら

227:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 10:15:11.04 7/AU4oyw0.net
>>226
あんま大きすぎるのは興味ない
32型か40型で迷ってる

228:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 10:40:23.27 09lnX5bc0.net
知らんがな

229:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 11:22:31.96 lhYK+EpM0.net
>>227
型型言わずに両方買え

230:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 12:36:45.17 avaPzgGK0.net
ゲームやるなら小さい方が良いよ。32でも大きすぎる。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 12:56:37.98 lhYK+EpM0.net
ゲームやるならそれ用のモニタ買った方が良いよ

232:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 17:24:49.19 WELUAKB80.net
>>227
間取って37型買えばいい

233:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 18:14:08.07 8on6lO150.net
亀山のVAパネル工場なき今、37インチを作ってるメーカー、地球上にあるのか?

234:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/22 19:19:39.22 lhYK+EpM0.net
中古探すんじゃね?

235:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/26 19:24:27.81 Y/LP/Lwn0.net
A4N迷ってたのに
色がおかしいって言われたら買えなくなったわ

236:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/26 19:39:51.52 joBXkdsc0.net
>>235
週末一時的に量販店通販サイトで値下がりしてたから32zp2から買い替えたよ。2画面表示できないこと以外は、満足。色調整した。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/29 05:51:30.27 PZO14jkM0.net
色味はIrieだな

238:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/30 04:46:24.61 djiMk85l0.net
15年ぐらい前のREGZA RE1でテレビ見ています 音が割れて聞き取りにくくなっているので買い換えたいと思ってるが 32V35Nは どうですか?

239:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/30 06:30:11.12 P19Dyt1f0.net
FHDじゃなきゃっていうこだわりがなければまあ悪くないんじゃないかな

240:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/30 12:04:17.46 djiMk85l0.net
サンクス REGZA 32V35N
はリモコンに音声が聞きやすくなるボタンとオンデマンド動画ダイレクトボタンが豊富にある点が良いと思います

241:名無しさん┃】【┃Dolby
24/09/30 13:30:37.85 0YFKMwg+0.net
32型で配信も見られるタイプだと視野角が広くフルHDのハイセンスとLG、
視野角も狭くハイビジョンだけと日本由来のレグザとシャープかな
LGは公式サイトもやる気無いし、使ったことないから使い勝手は知らないけど

242:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/02 01:21:30.82 FO2Q+1QC0.net
32A4Nは色調整すれば綺麗になるしいいものだよ

243:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/03 11:38:31.08 E0hf7IKE0.net
>>242
オススメの設定は?
今は、色の濃さ-15、ユニカラー+5にしてるがまあまあかな

244:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/03 18:43:09.58 gDlbcNyP0.net
録画予約した後、一時的に停電になったら登録したものはどうなりますか?
消えてしまいますか?

245:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/03 19:29:33.29 SLH6Hnzj0.net
>>244
コンセント抜いて試してみれば良いだけ

246:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/04 12:04:53.63 FN54zmcB0.net
>>244
録画中ならともかく、終了後に停電して消えると思う?

247:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/04 17:09:50.57 yl25yuNX0.net
>>246
それは分かっています 聞いたのはコンセントを抜いても録画予約は残されるか ということでした

248:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/04 17:09:50.57 yl25yuNX0.net
>>246
それは分かっています 聞いたのはコンセントを抜いても録画予約は残されるか ということでした

249:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/04 17:10:08.56 yl25yuNX0.net
>>246
それは分かっています 聞いたのはコンセントを抜いても録画予約は残されるか ということでした

250:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/04 17:11:15.21 yl25yuNX0.net
>>246
それは分かっています 聞いたのはコンセントを抜いても録画予約は残されるか ということでした

251:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/04 17:11:30.40 yl25yuNX0.net
>>246
それは分かっています 聞いたのはコンセントを抜いても録画予約は残されるか ということでした

252:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/04 17:11:43.26 yl25yuNX0.net
>>246
それは分かっています 聞いたのはコンセントを抜いても録画予約は残されるか ということでした

253:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/04 17:21:15.39 yl25yuNX0.net
連打ごめん なぜかこうなってしまった

254:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/04 18:13:03.78 3sS+Stvx0.net
>>253
ウザい
>>245

255:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/04 19:20:11.43 FN54zmcB0.net
やっぱりわかってないじゃん

256:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/04 20:32:50.18 vEbxOIM40.net
質問者の日本語が不自由すぎる
恐らく質問者が聞いているのは録画予約登録で、
>>246が答えているのは録画データ

257:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/04 21:27:03.58 FAf2AfEV0.net
しかも機種不明www

258:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/04 21:32:55.92 FN54zmcB0.net
>>256
だからどちらも消えないことがわからないなんて相当なものよ

259:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/10 22:05:49.86 yF/H0YNZ0.net
今までDUO-RやSSなどレトロゲームを直に接続していた
パナTH-32LX600がコイル鳴きが酷くて限界だから
ソニーKJ-32W500Eを新品購入
RCA接続だけでなくHDMI変換接続でもファミコン以下のガビガビノイズ画質で期待外れ
○○ミニシリーズやBlu-rayプレーヤーは正常画質だけど
残像というか微妙にカクついて目が疲れたし失敗したかなあ
   

260:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/10 22:28:50.71 YbkA6Ikz0.net
7年も前に発売された製品に何を期待していたのか

261:259
24/10/10 23:14:37.55 vqo5ixJm0.net
>>260
せっかく買うならと今ある中で選んだからね
同じケーブルで接続して見比べても明らかに画質悪かったし
自分の用途でTH-32LX600より優れていたのは軽くて動かしやすいくらいだった        

262:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 06:10:18.58 6XRi5+wh0.net
本気のレトロ機フリークならCRT一択だろ

263:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 09:44:52.84 dHdQ5Lqj0.net
20年前のソニーのブラビアから32A4Nにして言うことない満足なんだけど
省エネとか書いてあるけど実際電気料金見ても全然変わらんな
20年前でも結構省エネやったんやろか

264:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 10:57:15.36 i4k/BtP40.net
まさか電力会社の月締め電気料金で比較してんの?

265:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 15:05:49.78 yBl7QJkz0.net
REGZA 32V35N はリモコンに音声クリアボタンとNHKプラス動画ボタンがある点が良いな

266:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 16:37:36.45 9mnPSdzo0.net
それだとざっくり過ぎてワットチェッカー見ないと

267:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 18:49:53.94 yBl7QJkz0.net
>>263
長年使用のブラビアどうなりましたか?

268:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 20:24:48.47 dHdQ5Lqj0.net
電力使用量は去年時期と比べるとガクンと減ってるんだけど
それってエアコン交換したからだと思ってるし、目に見える形でわかるのが今のところない
ブラビアはぶっ壊れたに決まってるでしょう。廃棄料とか高すぎてビビった
そろそろ電子レンジも壊れそうだしw

269:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/11 22:00:26.76 qR+JdG5C0.net
ある意味あなたのブラビアは壊れてましたね。
ストリンガー体制の頃までのソニーは「タイマー」と言われてたのに。
20年も動いたということは、タイマー部分が故障していたということ。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/12 00:13:29.92 7+scq6oy0.net
>>259
KJ-32W500Eって、中身は東芝SラインのOEMなんじゃないかって思ってしまうわ。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/12 08:47:49.87 SQ7piK8o0.net
REGZAのテレビを10年以上使っているが音声が割れるようになって聞き取りにくくなったので次回はクリア音声機能が付いたREGZAにしようと思ってる

272:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.10][芽]
24/10/12 10:44:55.46 GSio0SWk0.net
>>271
スピーカーがハード的にいかれたので、クリア音声とかソフト処理は関係ない。うちのREGZAもなって32A4Nに買い替えた。

273:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.30]
24/10/12 11:05:41.79 gUFeyxKb0.net
外部スピーカー付ければ良いじゃない

274:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/12 11:34:22.26 SQ7piK8o0.net
>>272
それは分かってます どうせ買うなら
ということです

275:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/12 11:48:24.79 SQ7piK8o0.net
いや長年快適に使える機種は何だろうね

276:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/12 11:53:04.21 SQ7piK8o0.net
安いハイセンスを寿命まで使うのも良いかな

277:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/12 12:11:57.43 6fbpr92L0.net
>>274
そうなんだ。
音声が割れるようになって聞き取りにくくなったので次回はクリア音声機能が付いたREGZAにしようと思ってる
と書いてあるから誤解してるとしか思えなかったよ。

278:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/12 12:31:32.44 SQ7piK8o0.net
音声の聞き取りやすさを重視しているから音割れ対策している可能性もあるかもと思った

279:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/14 18:35:09.53 edhLNQTh0.net
W730Cから32A4Nに買い換える意味ってありますかね?
画質的に考えて
一応直下型LEDになるから黒の表現はマシになる?

280:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/14 19:28:37.16 n0pI8/Dm0.net
>>279
黒沈みするVAパネルからADSパネルだからかなり画質は上がるでしょ。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/14 22:35:13.70 lYkEN8uJ0.net
A4Nのスピーカーってどう?

282:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/15 15:56:37.89 qVdHMl/i0.net
昨日から使い始めたけど特段不満ないよ!

283:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/16 00:06:12.14 5Q0rrXNv0.net
残像とかは気にならない?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/16 00:52:19.05 cfFrgcAl0.net
>>283
気にならない
前のが古い32インチAQUOSだったから差がありすぎてよく感じるだけかもだけどめっちゃ綺麗

285:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/17 20:41:49.58 43RhzpGL0.net
全庶民はこれ買っとけな一台なのに更に値段下がってて迷う要素ない

286:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/17 22:22:05.40 tR6kfdzn0.net
ずっとA4N買うか迷ってる

287:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 12:03:40.47 PWxwxq+b0.net
REGZA 32V35Nは どう?
少々高いが良いんじゃないかと思うが

288:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 12:10:02.59 I22M/XiE0.net
フルHDのREGZA32ZP2使ってましたが壊れた。現行REGZA32インチはフルHDじゃないので、仕方なくハイセンス買いました。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 13:07:24.57 dNPxWWW/0.net
>>287
ハーフHDだしなぁ

290:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 13:35:28.28 0lG5k3uu0.net
ほぼ中身がREGZAのハイセンスがフルHDで2.6万円に対して、ただのHDのREGZAが3.5万円
REGZAが同額になるかフルHDになってようやく迷うレベルでは?

291:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 16:24:12.29 PWxwxq+b0.net
見てるテレビは2010年ごろ発売されたREGZA RE1だが画像に不満は無い
画像より音声の聞き取りやすさにこだわりたい そこで気になるのがREGZA

292:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 17:16:50.60 I22M/XiE0.net
>>291
>>271
と同一人物では?
数万円なんだから好きなのをさっさと買えば良いだけw

293:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 19:04:50.48 dNPxWWW/0.net
>>291
クリア音声はA4Nにもあったと思うよ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 19:53:03.93 iXEA3/KI0.net
音が気になるならサウンドバー買えば?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 20:35:22.48 XaEtjvHQ0.net
>>291
10年前の製品と比べると音も画質も全然違うぞ

296:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.24]
24/10/18 21:19:04.84 8NMX1jRc0.net
>>291
下が丸っこいやつだっけ?
職場の食堂にあったけど、音はシャカシャカだった気が…

当時は1ビットアンプ積んで左右にバスレフポートのあったAQUOSが音の抜けがよく、聞き取りやすかった。
今のシャープはヘナチョコだから、当時の圧倒的トップシェアだったからこそできた芸当なんだろうけど。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/18 21:59:58.06 dNPxWWW/0.net
内臓スピーカーってわりと個性あるよな

298:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/19 13:14:46.57 0I2jpOnq0.net
そうだね。臓物で作ったスピーカーだと、個性あるだろうね。同じものは二つとないわけだから。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/23 13:22:02.04 5lnaEJPQ0.net
コストカットの鬼の2~3万円台の製品に画も音もハード的な質を求めるのは厳しいでしょ
上位製品のお下がりのソフト技術による改良がせいぜい

300:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/25 08:52:20.64 gSUeltCi0.net
funai潰れるね
買収したミュゼとかの負債のせいでTVなどの機器のせいじゃないらしいが

301:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 15:17:29.84 FZ8iBtbt0.net
A4N買ってみたけど
色がなんか濃いな…
ずっと古いの使ってたからかな

302:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 15:40:25.17 dAQj49dy0.net
>>301
過去レス参考にして、調整してください。

303:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 15:51:53.00 IDeD39FP0.net
濃さマイナス10以上 色合いも幾らかマイナス

304:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 19:50:37.88 FZ8iBtbt0.net
A4Nやっぱ色合いに癖があるわ
これ最強とも言えない

305:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 20:00:26.56 y2PV4lYW0.net
最強とは誰も思ってないのでは?
消去法でこれしかないだけだろ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 20:35:48.04 FZ8iBtbt0.net
スピーカーとか思ってたより全然良い感じなんだけど
色合いだけは何か気になるわ

307:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 21:07:55.59 /8o3CbD30.net
こんだけうるさいこだわりある人が何で買ったのか不明やな

308:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 21:16:32.63 y2PV4lYW0.net
オンボロRE1が脳内美化されてるんじゃね?

309:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/27 21:19:54.90 y2PV4lYW0.net
32RE1なんてフルHDじゃないんだからハイセンスにする必要ないだろ。素直に32V35でも買ってればよかったのにね

310:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/28 01:41:11.17 36PUABV20.net
濃さ-18色あい-13にしてる 変な日焼け肌以外はほぼ気にならない

311:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/28 13:53:36.58 gDJ0+zup0.net
スペックだけ見たら良かったけど
使ってみると、別に人に勧める程でもないなA4N

312:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/28 14:22:34.68 0xFVPSxq0.net
フルHDでもないのに高い32V35
というより今まで定番だったレグザを抜いて一番人気になったという感じかな
今買うなら一番バランス良くベター

313:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/28 20:05:45.89 k0uCAc1d0.net
32V35 俺は好きだな
リモコンに音声が聞きやすくなるボタンや動画のNHKプラスにつないでくれるボタン等があるから

314:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 00:19:08.07 SiuIYysI0.net
サウンド棒かうかまよう

315:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 08:51:09.35 pxh+jW4v0.net
>>313
解像度はA4Nに劣るけど
色合いはV35はまともな気がする
A4Nは調整しても違和感、ある

316:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 15:35:14.87 cXnbSqdS0.net
4kREGZAとかでも安いシリーズのは微妙な画質なので、REGZAの映像エンジンもピンきりなのでは?

317:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 15:38:20.47 6u1yBcLw0.net
ハイセンスよりレグザが1万円ぐらい高くてよい言い訳にはならないね

318:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 15:55:04.83 66rPTmAW0.net
32インチだとハイセンスとREGZAで2万5千円以上差があったからわざわざフルHDではなくなったREGZAを買う必要はなかったよ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 18:44:52.05 Gn+yi7SY0.net
フルHDとHDの差はある?

320:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 19:56:22.36 2fTFekLu0.net
差はあると思う
色味に妥協できたらA4Nええな

321:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 20:51:40.21 2Nyig2030.net
レコーダーの電子番組表でフルハイビジョンや4K解像度の機種を持ってると差が出るだろうね。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/29 21:22:19.22 pxh+jW4v0.net
A4Nのスピーカー
わりと良い気がする

323:名無しさん┃】【┃Dolby
24/10/30 08:35:36.42 9briVfrB0.net
連ドラ録画はうまくいきますか?

324:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.6][芽]
24/10/31 02:14:57.42 h7g47x9z0.net
昔のREGZA RE1は連ドラ録画予約で番組のタイトル以外に(1)とか(2)とか その回のタイトルが入っている場合、それらを削除しないと連ドラ録画されないことがありましたが最近のテレビはどうですか?

325:名無しさん┃】【┃Dolby 警備員[Lv.7][芽]
24/10/31 04:49:42.43 h7g47x9z0.net
その点は今のREGZAも変わってないみたいですね

326:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/01 08:36:14.88 Mr6NFY/n0.net
A4N綺麗だけど、目が疲れるかも
アニメとか綺麗に見える

327:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/01 18:51:48.83 2e7TaHHs0.net
船井のF170とハイセンスA4Nどっちが良いかな?
実家用でニュース、YouTube、アマプラがメイン
たまにやきうやサッカーの代表戦見る程度

328:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/01 22:36:56.49 4dJ7GAHi0.net
>>327
船井は会社が破産したので壊れたら修理してもらえるかどうか不安なのでやめとく方がいいのでは?

329:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/01 23:01:05.22 nemXW8wg0.net
>>328
いやヤマダが今まで通りサポートするらしいから最悪壊れたら返金か同等品と交換だろうと思って
画面の綺麗さはA4Nみたいだけど地デジみるならFHDいらんし
なによりA4NのVODは立ち上がり遅いみたいなんで実際使ってる人いないかな?と

330:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/01 23:26:16.77 HSsd/+4H0.net
地デジにFHD要らんけどVODはFHD要るんじゃね?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/02 16:31:49.63 xFS4gM3A0.net
A4Nはとにかく色味に癖がある
あとADSパネルも発色良くて綺麗なんだけど
VAの方が自然に見えるような気もする

332:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/02 19:18:51.50 V9X7LY8R0.net
気もするw

333:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/03 07:39:08.84 wqJNBBUR0.net
url貼れないけど価格コムのレビュー
32V型フルHDの実力は? 人気の小型テレビ ハイセンス「A4N」シリーズレビュー

を見ると32A4Nのほうが明らかにおかしいからな
ぜんぶVA液晶で出したほうがよかったのでは

334:名無しさん┃】【┃Dolby
24/11/03 12:42:12.79 OgirGRI70.net
VAパネルではFHDがないんだろ
調整で普通になるからいいじゃん。
普通のテレビも買った時は店頭映えする設定になってるから調整しないと自宅でつかうには適さないしな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch