23/11/15 17:53:45.94 rLLAAGz70.net
□TVS REGZA公式
URLリンク(www.regza.com)<)
白物家電は美的集団に譲渡済みです
ゲームに適した遅延の少ないテレビ wiki
URLリンク(w.atwiki.jp)
※前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA総合Part24
スレリンク(av板)
2:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 17:57:01.52 7viARHnk0.net
>>1
乙
3:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 17:59:28.03 jhGUGMUp0.net
近頃AV板や家電製品板で捏造君と呼ばれる人物による特定の企業(主にLGエレクトロニクスジャパン株式会社、TVS REGZA株式会社、ハイセンスジャパン株式会社)の製品を貶める虚偽の書き込みが散見されます
複数回線(北海道So-net、ドコモ、ニフモ、稀に楽天モバイル、公衆wifi)を使い分けながら上記企業の製品を虚偽の書き込みで貶め、それ以外の企業の製品(主にBRAVIA)に誘導しようとするため騙されないように注意しましょう
こうした虚偽の書き込みは信用棄損罪及び偽計業務妨害罪に該当する可能性があります
これらは非親告罪なので、直接被害を受けてない第三者からも直接警察に通報する事が可能です
そういった虚偽の書き込みを見かけたら以下から通報しましょう
通報の際はスレのURL及び虚偽と思われる書き込み内容及び書き込み日時、可能であればIPアドレスも併せて通報するとよいでしょう
【最寄りの警察署への通報】
URLリンク(www.npa.go.jp)
【LGエレクトロニクスジャパン株式会社への通報】
URLリンク(www.lg.com)
【TVS REGZA株式会社への通報】
URLリンク(chat-cs.regza.com)
URLリンク(www.digitaldoors.jp)
【ハイセンスジャパン株式会社への通報】
URLリンク(www.hisense.co.jp)
4:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:01:20.49 jhGUGMUp0.net
>>1の遅延wikiは>>3の人物によって捏造された物です
同じ条件で比較した場合BRAVIAの遅延はワーストクラスです
URLリンク(www.rtings.com)
騙されないように注意しましょう
5:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:11:42.32 0I/u8/ql0.net
>>4
一覧も貼っとこう
■遅延一覧表 2023年11月(数値が小さい方が良い)
00.7ms : SONY ブラビア INZONE M9 ※参考 ゲーミングモニタ
03.6ms : SONY ブラビア A90J ※有機EL/PS5推奨TV
03.9ms : SONY ブラビア A95K ※次世代有機EL/PS5推奨TV
03.9ms : SONY ブラビア A80J ※有機EL/PS5推奨TV
04.1ms : SONY ブラビア A80L ※PS5推奨TV
04.3ms : SONY ブラビア X95L,X90L,X95J,X90J,X95K,X90K ※PS5推奨TV
05.1ms : Panasonic VIERA LZ2000 ※有機EL
05.2ms : SONY ブラビア X8000H
07.2ms : SONY ブラビア X80K/X80WK
07.3ms : 中国TVS REGZA X9900L ※有機EL
07.9ms : 中国TVS REGZA X8900K ※有機EL
09.4ms : 韓国LG LG CXPJA ※XBOX推奨TV
10.0ms : Panasonic VIERA JX750
10.2ms : Panasonic VIERA JZ2000 ※有機EL
12.1ms : Hisense U8K
12.5ms : Hisense UX
12.9ms : 東芝 REGZA Z720X,Z730X,Z740X
17.2ms : Panasonic ビエラ GZ2000,HZ2000 ※有機EL
18.4ms : SHARP アクオス DP1
18.5ms : 中国TCL C825
6:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:13:26.47 0I/u8/ql0.net
■有機ELパネルは画面焼けに注意
・コストコで購入したLGのテレビ2年で焼き付き!?
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
・LGのテレビ2年半弱で焼き付き、修理費21万円
URLリンク(revimg03.kakaku.k-img.com)
7:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:14:46.23 jhGUGMUp0.net
>>5はソニーの遅延が小さくなるよう値が捏造されています
ソニーの遅延はワーストレベルで大きい事が判明しています
2022/11/3時点rtings遅延ワーストランキング(2021-2022年モデル4K60Hz編)
URLリンク(www.rtings.com)
1 Hisense U9DG 33.2ms
2 TCL R745 QLED 18.8ms
3 Sony X90J 18.1ms
4 Sony X95K 17.9ms
5 Sony X90K 17.8ms
6 Sony X95J 17.8ms
7 Sony A80K OLED 17.6ms
8 Sony A90K OLED 17.5ms
9 Sony A95K OLED 16.9ms
10 Sony A80J OLED 16.7ms
11 Sony A90J OLED 16.6ms
12 Hisense U800GR 8k 16.0ms
13 Sony X85K 16.0ms
14 Sony X91J 15.6ms
15 Hisense U8H 15.6ms
8:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:14:59.05 jhGUGMUp0.net
2022/11/3時点rtings遅延ワーストランキング(2021-2022年モデル4K120Hz編)
URLリンク(www.rtings.com)
1 Sony A90J OLED 14.7ms
2 LG NANO85 2021 13.8ms
3 Sony X90J 11.1ms
4 Sony X90K 10.0ms
5 Sony X95K 9.8ms
6 Vizio P Series Quantum 2021 9.6ms
7 Sony A80K OLED 9.6ms
8 Sony X95J 9.6ms
9 Sony A95K OLED 9.4ms
10 Sony A90K OLED 9.2ms
11 Sony A80J OLED 8.7ms
12 Hisense U7G 7.7ms
13 Hisense U7H 7.6ms
14 Hisense U8H 7.5ms
15 Sony X91J 7.0ms
9:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:15:12.72 jhGUGMUp0.net
2022/12/7時点rtings遅延ベストランキング(2021-2022年モデル4K60Hz編)
URLリンク(www.rtings.com)
1 Hisense A6H 9.5 ms
2 Samsung The Frame 2021 9.6 ms
3 Samsung Q80/Q80A QLED 9.6 ms
4 Samsung QN85A QLED 9.7 ms
5 Samsung QN90A QLED 9.8 ms
6 Toshiba C350 Fire TV 2021 9.8 ms
7 LG NANO75 2022 9.9 ms
8 Samsung S95B OLED 9.9 ms
9 Samsung Q70/Q70A QLED 10.0 ms
10 LG A1 OLED 10.0 ms
11 LG NANO75 2021 10.0 ms
12 Samsung Q80/Q80B QLED 10.0 ms
13 LG UQ8000 10.0 ms
14 LG C1 OLED 10.1 ms
15 Samsung Q60/Q60A QLED 10.2 ms
10:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:15:30.49 jhGUGMUp0.net
2022/12/7時点rtings遅延ベストランキング(2021-2022年モデル4K120Hz編)
URLリンク(www.rtings.com)
1 LG QNED80 5.1 ms
2 LG NANO90 2021 5.2 ms
3 LG B1 OLED 5.2 ms
4 Samsung QN85A QLED 5.3 ms
5 Samsung Q80/Q80A QLED 5.3 ms
6 Samsung QN90A QLED 5.3 ms
7 LG QNED90 5.4 ms
8 Samsung S95B OLED 5.4 ms
9 Samsung Q80/Q80B QLED 5.4 ms
10 Samsung The Frame 2021 5.5 ms
11 Samsung Q70/Q70A QLED 5.6 ms
12 LG C1 OLED 5.6 ms
13 LG G1 OLED 5.6 ms
14 TCL 6 Series/R646 2021 QLED 5.8 ms
15 Hisense U8G 5.8 ms
11:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:16:58.05 jhGUGMUp0.net
>>6はどのメーカーのどのモデルなのかすら分かりません
現在rtingsというサイトで多数のテレビの加速試験を実施しており、ソニーの有機ELはLGよりも焼き付き耐性が低い事が判明しています
加速試験の概要
URLリンク(www.rtings.com)
3か月後の総評
URLリンク(www.rtings.com)
4か月後の比較
[A95K]
URLリンク(i.rtings.com)
[A90K]
URLリンク(i.rtings.com)
[A90J]
URLリンク(i.rtings.com)
[A80K]
URLリンク(i.rtings.com)
[A80J]
URLリンク(i.rtings.com)
[G2]
URLリンク(i.rtings.com)
[G1]
URLリンク(i.rtings.com)
[C2]
URLリンク(i.rtings.com)
[C1]
URLリンク(i.rtings.com)
12:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:21:39.32 ywvB8kP/0.net
>>11
捏造君、無理や
■2023年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2022年モデル
現在の有機ELのパネルは赤ムラがあります、これは画面焼けではなく新品でも起きる模様。
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
URLリンク(up-img.net)
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても半年で焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
URLリンク(web.archive.org)
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
URLリンク(2ch-dc.net)
13:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:22:27.05 ywvB8kP/0.net
>>7-10
遅延まとめ
URLリンク(w.atwiki.jp)
14:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:23:43.13 2FN/Dlzb0.net
>>11
これLG酷いと笑い事じゃないのが
REGZAも同じパネルなんだよな・・・
パナソニック、シャープは新パネルなのに
15:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:26:53.05 jhGUGMUp0.net
>>12
>>11よりBRAVIAの焼き付き耐性がLG以下な事は事実です
したがってそれらが仮に事実だったとしても、BRAVIAならより早く焼き付くという事にしかなりません
>>13
どうしてBRAVIAの遅延を小さく捏造してるの?
rtingsでもHDTVtestでもAVwatchでも、BRAVIAの遅延は大きいと指摘されてるよ
AV Watchアワード、'23年No.1テレビ決定。有機ELはLG「G3」、液晶はソニー「X95L」
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
有機ELテレビ大賞「OLED65G3PJA」
「日本市場参入時の2010年頃のLGテレビは地デジ放送の品質が芳しくなかったが、13年経った今では、日本勢と同等の綺麗な絵を出せている。「モニター」としてはもちろん、「テレビ」としての実力も高くなっていた。
それと、ゲーミング性能は、あのレグザを上回る性能をマークしたことにも驚かされた。焼き付き抑止機能による遅延もなくなり、LGの有機ELテレビは、ついに液晶機を上回るまでの低遅延性能を手に入れたのだ。」
液晶テレビ大賞「XRJ-65X95L」
「筆者的に、本機が今後、改良すべき点を挙げるとすればゲーミング性能だろう。PS5を有するソニーブランドでありながら、入力遅延性能が今回評価した液晶機の中でワーストは不名誉だ。ゲーミング用途を重視するならば本機を選ぶべきではない。
それと、本機は倍速駆動における補間フレームの品質も相対的には低めだった。一方で、発色は良好で、入力された映像を美しく表示するためのモニター的な実力は高いと思う。」
16:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:29:08.20 jhGUGMUp0.net
>>14
同じパネル使ってるLGとBRAVIAで焼き付き耐性に大きく差があるんだから不安にはなるよね
個人的にはREGZAは独自の放熱版とか追加してるからLGより焼き付き耐性高い可能性は十分あると思うよ
17:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:41:33.69 JHzKWEml0.net
ソニー製品とREGZA製品雲泥の差で草
ソニーのフラッグシップモデルと同価格
0804 名無しさん┃】【┃Dolby (ポキッー 5d5f-Zoup [106.73.1.226]) 2023/11/11(土) 11:21:25.69
>>803
朗報かと思ったら
( ´゚д゚`)えーーー
これでOS10にしないことは決定的となりました
クソニーのクソ仕様は最悪
広告出すんなら無償でTV配れや!
買い換えは他社になるかも…
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
URLリンク(twitter.com)
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
REGZA X9900M
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
18:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:43:07.11 FEOOTmSa0.net
URLリンク(cckarasu.blog.jp)
ブラビアさん不具合多すぎてゴミな模様
悪い点、第一弾は「謎のフリーズ現象」
月に数回はあります。朝テレビを付けたら、全く真っ暗のまんま進まない。
電源はオンになってる感じなのに。。。。。
時間を置いたりするとちゃんと起動してたり、再起動することで治ったり。
悪い点、第二弾「謎の容量不足現象」
別にアプリを新しく入れてるわけでもないのに「容量不足のためなんたらかんたら」というメッセージが・・・・
はああああ?うちはテレビなんて録画しないし、アプリのダウンロードもしてないんですけど・・・
これめっちゃ困る。なんか店舗展示用デモ映像などを消去すると容量空けられるらしいけど、やってない。なにもやってない。
悪い点 第三弾「ブラビア・コアが起動しない現象」
これ、上の件と重なるんだけど、なんかブラビアコアをアップデートするために容量が足りなくて起動できなくなるっぽいんだけど、テレビが自分でかってに容量無くしたくせにユーザーに対応させるとかハアアア?って感じなのでやってない。そもそもブラビアコアに良いコンテンツが少ないし・・・。
悪い点 第四弾「たまにソニーのマルチチャンネルインテグレードアンプと電源オンオフ同期ができない」
テレビつけたのに、アンプ側がどうも起動してないみたいなことが三か月に一回くらいある(笑)
19:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:43:56.37 1p7rFCE00.net
>>1
各社有機ELモデルの映像遅延をまとめてみた
SONY A90J 3840×2160_60Hz:15.8ms、1920×1080_120Hz:7.8ms
SONY A80J 3840×2160_60Hz:16.0ms、1920×1080_120Hz:7.9ms
URLリンク(youtu.be)
Panasonic JZ2000 3840×2160_60Hz:14.3ms、1920×1080_120Hz:5.7ms
URLリンク(youtu.be)
LG G1 3840×2160_60Hz:9.4ms、1920×1080_120Hz:4.7ms
LG C1 3840×2160_60Hz:9.5ms、1920×1080_120Hz:4.8ms
URLリンク(youtu.be)
遅延の小ささ(ゲームの快適さ)
LG > Panasonic > SONY
20:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:44:05.29 1p7rFCE00.net
>>1
西川善司の大画面マニア
ラグテスター(top)で測定
SONY X90J
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
4K60Hz:【12.4ms】(さらに音声が【83ms遅延】)
大手メーカーのテレビ製品のゲームモードは近年、“一桁台ms”であることを踏まえると13.0msはやや見劣りする値である。実際、「ストリートファイターV」などをプレイすると遅延が気になる。
「ストリートファイターV」をプレイしていて効果音の遅れが気になり、音の遅延についても検証した。
【XRJ-50X90J】では【+83.4ms】あたりで発音しているのが分かる。【83.4ms】の遅延は、60fpsのゲームで言うところの約5フレームの遅延に相当する。
21:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:44:23.46 1p7rFCE00.net
>>1
ゲームとして重要な遅延量の比較。
LG C1
URLリンク(www.rtings.com)
4K120Hz:【5.3ms】
4K60Hz:【10.0ms】
SONY A90J
URLリンク(www.rtings.com)
4K120Hz:【14.7ms】(LG比9.4ms遅延)
4K60Hz:【16.7ms】(LG比6.7ms遅延)
The 5 Best 4k Gaming TVs – Summer 2021
URLリンク(www.rtings.com)
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)
The 5 Best TVs For PS5 – Summer 2021
URLリンク(www.rtings.com)
1:LG C1
2:SAMSUNG QN90A
3:Hisense U8G
4:VIZIO M7
5:Hisense U6G
(SONYは1機種もベスト5に入らず)
22:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:45:22.60 vLoMZN1U0.net
テンプレで他のメーカーのネガキャンなんかやってるのここだけだもんな
いかにクソなのかわかるわな
23:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:45:56.48 Z4SuEZFN0.net
BRAVIA自体遅延まみれで専門家もBRAVIAはゲームに適していないと公言それにPS4もPS5も遅延酷すぎ
これを更にブラビア何かでプレイすると20ms〜30msのラグが発生するゴミです
PS5の遅延の酷さを日本語で解説PC一択
URLリンク(gaming-gadget.com)
24:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:47:01.53 qWQLIWbK0.net
>>22
捏造してスレ立てるからでしょ偽Wikiだし
サイトがやばいからクリックしたらヤバいし注意喚起は必要だろ
25:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:52:40.84 k4RjDBrk0.net
品質も価格も素晴らしいと人気で話題のREGZAがランキング独占状態
1位〜10位にはソニー製品は一つも入らず
やはり液晶でも焼付きが発生し残像等が残るのが原因か?ソニーサポートは焼き付くのは故障ではない仕様だと述べている
薄型テレビ週間ランキング
URLリンク(www.bcnretail.com)
集計期間:2023年10月30日~11月05日
1位 TVS REGZA REGZA 32V34
発売年月 2020年09月
2位 TVS REGZA REGZA 24V34
発売年月 2020年09月
3位 TVS REGZA REGZA 40V34
発売年月 2020年09月
4位 シャープ AQUOS 4K 4T-C42DJ1
発売年月 2021年06月
5位 シャープ AQUOS ブラック 2T-C32DE-B
発売年月 2021年02月
26:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 18:53:21.09 k4RjDBrk0.net
6位 TVS REGZA REGZA 43Z670L
発売年月 2022年08月
7位 シャープ AQUOS 2T-C42BE1
発売年月 2019年10月
8位 TCL Corporation 32S5400
発売年月 2023年03月
9位 シャープ AQUOS 2T-C32EF1
発売年月 2023年01月
10位 TVS REGZA REGZA 32S24
発売年月 2020年04月
27:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 19:07:51.99 LVlA6b7Y0.net
>>15-26
捏造君もう無理やで
証拠沢山出てきちゃったし
↓はrtingsの検証結果
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル (REGZAと同じパネル)
URLリンク(www.rtings.com)
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
URLリンク(i.rtings.com)
28:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 19:24:41.15 gaWx2iYX0.net
新機種待ち
新機種は新パネルのQD-OLEDになるだろうし
画面やけも嫌だけど発色や発熱うんこな現行はスルーでいいだろもう
29:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 19:25:07.07 Sdh9ZInz0.net
>>26
32インチとかじゃんそれw
擁護に見せかけたネガキャンなの?
30:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 19:26:33.82 Sdh9ZInz0.net
有機ELテレビ版
「BCNランキング」2023年10月30日から11月5日の日次集計データによると、有機ELテレビの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 AQUOS OLED
4T-C55EQ1(シャープ)
2位 REGZA
55X8900L(TVS REGZA)
3位 BRAVIA XR
XRJ-55A80L(ソニー)
4位 VIERA
TH-55MZ1800(パナソニック)
4位 BRAVIA XR
XRJ-65A80L(ソニー)
31:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 19:26:39.55 Sdh9ZInz0.net
6位 REGZA
48X8900L(TVS REGZA)
7位 AQUOS OLED
4T-C48EQ2(シャープ)
8位 AQUOS OLED
4T-C42EQ2(シャープ)
9位 AQUOS OLED
4T-C55ES1(シャープ)
10位 AQUOS OLED
4T-C65ES1(シャープ)
32:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 19:26:55.89 Sdh9ZInz0.net
ソニー下げ必死なのもわかるわなw
33:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 19:27:25.07 pbVCXCPw0.net
中華になって工作員だらけになってるし終わりだろもう
34:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 22:09:24.16 mTaRl82n0.net
>>33
工作してるのお前だけだろ
ソニーみたいな宗教なんて無いし態々レグザの工作する奴なんて居ない
35:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 22:18:56.20 jsKl0Z5i0.net
>>33
お前がこのスレ立ててる事自体が工作活動
残り少ない人生捏造と工作に費やすとかもう死んでるのと大差ないじゃん
36:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 22:24:04.65 XGK7uvYH0.net
正直TCLの方がまだマシな気がしてきた今日この頃
37:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 22:41:03.31 zyfwxZxP0.net
>>36
正直ソニーよりTCLの方がマシかもしれんね、ソニーの液晶パネルはTCLの型落ち品だしな
38:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 22:41:06.05 jhGUGMUp0.net
>>27
これがrtingsのコメント
URLリンク(www.rtings.com)
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
URLリンク(www.rtings.com)
駄目だよ捏造しちゃ
39:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 23:20:55.11 CN66AuZ90.net
>>38
もろ焼けてるじゃねーか
rtingsがパネルリフレッシュ回数やタイミングが違うと書いてある通りだよ
同じ条件にしたのがこれね
リフレッシュ回数やタイミングを揃えて計測
↓rtingsの検証結果
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
LGのWRGBパネル (REGZAと同じパネル)
URLリンク(www.rtings.com)
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
URLリンク(i.rtings.com)
40:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/15 23:40:44.07 zyfwxZxP0.net
>>39
LGのWRGBパネルって見せてる画像何でA90Kって明記しないの?
お前は当然LGパネル使ってるA80やA90は人に勧めないよな?
LGパネル使ってる製品の中でも一番焼付きやすいのはソニーだからな
41:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 00:16:37.49 lUJm6fy00.net
>>37,40
いあ、REGZAの話だが
42:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 00:32:57.77 CRsErdgm0.net
他機種スレを荒らしまくった結果、信奉する機器がトンでもないゴミだと他機種ユーザーに知らしめていることになってる
ソニー信者って本当に馬鹿だよなw
43:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 00:40:50.47 4xuwcCgt0.net
>>39
これがrtingsのコメント
URLリンク(www.rtings.com)
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
URLリンク(www.rtings.com)
駄目だよ捏造しちゃ
44:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 01:08:16.72 dAzmBxKO0.net
>>41お前がLGパネルだと貶してるその画像はレグザじゃなくA90Kのものだろ
何言ってるんだ
45:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 01:31:48.78 s3GUae/r0.net
やばww日本語通じない
46:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 02:34:27.10 e1czEiYq0.net
>>45
通じないのはお前な
47:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 02:44:51.93 kbeKhFe/0.net
これだけLGパネルを貶しておきながら他ではA80やA90も勧めまくって自分も買って良かったとまで言い放ってる>>39=>>45
なんでもA80LはMZ2500以上の出来の良さだそうだ
48:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 08:20:02.36 2e0Euj8+0.net
>>3 AV/家電製品板LGキチガイ判定まとめ
●ミッドシップ君(アウアウ、スッップ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイ有無に関わらずIP変更多、複アカ(オッペケ、テテンテンテン等)による自演多。
自己申告より50代と判明。最後レスに拘る極度のソニーコンプレックス
複数のTV関連スレで活動、自身の名前が出るとすぐにレスしてくる。
rtingsリンク張付多用、議論不可(論点ずらし・レスオウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問・2択強制連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(アンカ無ケースも有)。「ソニおじ、ソニーおじさん、サニーくん~」も口癖
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠蔽)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多。
LG有利でソニーに不利なパネル仕様(サイズ、リフレッシュ仕様)で実施された焼付試験の事実を隠蔽、事実(rtingsの記載内容)を指摘されると「捏造だ」と喚く
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈し、その反動でQD-OLED否定も展開。本人は最新TVを購入する程度の経済力もなく、所持TVを聞かれても答え(られ)ない
●片落ちジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢する50代
謎の関係者目線(SONYは外注で~儲け主義がどうのこうの~)
「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例スクショ〉URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
〈2023/01/29 TV購入相談者からの指摘より、意図的にBRAVIAを購入対象外にする工作行っている事を自白〉
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
49:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 10:07:45.50 d/1ZxjH/0.net
最近ホーム画面でフリーズする頻度増えてない?
50:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 12:13:21.48 +aliki0Z0.net
焼付きを捏造して他機種(ソニー)の焼付きをREGZAで焼き付いたみたいな捏造してるクズがおってキモっ
51:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 12:17:35.81 aOWJpYfX0.net
どんなにREGZA貶してソニー持ち上げても欠陥ゴミ製品が確定してるのに誰が買うんだよ
ソニー製品買うのは馬鹿だけ
52:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 14:52:20.57 TxvjWTcL0.net
REGZAじゃなくてLGだった
■2023年有機EL画面焼け報告まとめ
画面焼け対策パネルの2018年以降で画面焼け報告があるのはLGのみ
LGスレ見る感じ目覚ましテレビのロゴで焼ける人が多いっぽいので、ゲームとニュースは特に注意
【悲報】LGの有機ELテレビを買って2年経った結果
URLリンク(blog.livedoor.jp)
2022年モデル
現在の有機ELのパネルは赤ムラがあります、これは画面焼けではなく新品でも起きる模様。
URLリンク(bbsimg03.kakaku.k-img.com)
2020年モデル
・LG OLED CXPJA
APEXの自分のHPが表示される部分が薄ら残ってる感じ、因みにノイズクリアでは消えなかった。輝度45に設定
URLリンク(up-img.net)
1日平均1時間未満で明るさ半分以下にしていても半年で焼きついてしまう模様
2019年モデル
・LG OLED C9PJA
Windowsの壁紙のTOKYOの文字がはっきり焼けてしまう
URLリンク(web.archive.org)
2018年モデル
・LG OLED C8PJA
URLリンク(2ch-dc.net)
53:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 14:55:35.55 FgO2Yx4B0.net
>>1乙
ゲーム問題はテンプレに入れてくれ↓
ゲームモードでのローカルデイミング一切効かなくなってる
URLリンク(itest.5ch.net)
PS5とかの次世代ゲーム機だとローカルディミング動かない
スレリンク(av板:80番)
ゲームダイレクトモードからpc4k120に戻ると音がバグってノイズだらけになるわ
Switchやってpcに入力切り替えしたらすぐ再現した
スレリンク(av板:696番)
ゲーム機に切り替えると無音になる事ある
スレリンク(av板:697番)
ゲームモードは設定で最大輝度にしても暗い
スレリンク(av板:706番)
PS5でマトモに映らないことある
アホみたいに残像が発生したり、音声遅延したりタテジマが入ったり
スレリンク(av板:773番)
PS5とPCで同じく縦じまが入ったり、音声が破裂音したりする
スレリンク(av板:804番)
ゲームモードで画面が暗い
スレリンク(av板:833番)
54:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 15:10:46.41 AeTUsEHs0.net
ソニーさんまたも産廃品を作ってしまい環境破壊に貢献資源の無駄使いをしてしまう
URLリンク(video.twimg.com)
どーすんのソニーおじさん
URLリンク(video.twimg.com)
技術力ない欠陥品作ってるメーカー品買ってるのはもう情弱通り越してるだろw
55:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 15:12:00.69 AeTUsEHs0.net
>>53
これヤバすぎだろ欠陥品じゃん
でもテンプレ入れるには捏造君が作ったスレでは入れてくれないよ
56:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 15:16:21.16 XiFk5BKE0.net
ソニー製品なんてグリーンハウスのテレビの側だけ取り替えた程度の中身でしか無いから誰も買わない
3万のテレビを30万で売る企業
57:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:14:24.71 nJWst2na0.net
>>53
酷すぎて草
58:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:15:19.63 sc3QRUxO0.net
>>53
ヤバすぎだろ
本気でLGやTCLの方がマシだろこれ
59:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:24:49.24 ZZ3KH3o00.net
>>57-58
ソースが全て5chの書き込みだし、事実かどうかも、今も起きるかも分からないよ
そんな不確かな情報信じてるとまた誰かさんにアホ呼ばわりされちゃうよ?
でもあの人はREGZAを貶める書き込みは問題視しないから大丈夫か
60:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:31:56.77 qPuyhya40.net
>>59
捏造君本人キター(・∀・)
なんでテンプレいれないの??
61:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:33:10.07 oEKVN1c00.net
>>53
マジで欠陥品じゃん
62:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:35:09.30 ZZ3KH3o00.net
>>61
ソースが全て5chの書き込みだし、事実かどうかも、今も起きるかも分からないよ
そんな不確かな情報信じてるとまた誰かさんにアホ呼ばわりされちゃうよ?
でもあの人はREGZAを貶める書き込みは問題視しないから大丈夫か
63:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:42:05.73 9W+7Mpn70.net
>>62
価格comにも同じ不具合レビューあるね
画像つきでww
URLリンク(review.kakaku.com)
捏造君さぁw
64:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:42:53.66 4ItdhZeS0.net
>>53
俺ならぶきぢれてるわ
65:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:45:13.47 ZZ3KH3o00.net
>>63
同じ?
「REGZA Blu-rayも初期不良で交換となっていて」とあるけど
初期不良なら同じじゃないよね
どうして同じと捏造したの?
66:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:47:24.45 Gpw+aOYO0.net
捏造君なぜかテレビの話をブルーレイにすり替えて捏造ww
いつもなLGの不具合をソニーの不具合として捏造してるのとかわらないなww
67:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:48:18.66 Z0YbBM8Q0.net
>>55,58
ネツゾー野郎はホント逮捕されて欲しいは
誰もLGなんて買わねえんだよ
68:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:50:43.62 vnWqlhQS0.net
>>63
液晶だと画面は暗くならないがこれはあるから不具合じゃなくて仕様というか低スペックなだけだと思う
>リモコンの反応も一テンポ遅れる。
69:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:50:51.24 ZZ3KH3o00.net
>>66
自分は捏造なんてしてないよ?
君はどうして初期不良を同じ不具合と捏造したの?
>>67
なら>>3から通報しようぜ
70:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:51:25.74 ZZ3KH3o00.net
>>68
君はどうして初期不良を同じ不具合と捏造したの?
71:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:52:23.73 fy6eKlQ/0.net
リモコンはワンテンポ遅いね
72:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:53:45.81 ZZ3KH3o00.net
>>71
君はどうして初期不良を同じ不具合と捏造したの?
73:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:53:56.72 TxVYlaoR0.net
>>55
捏造君なら入れてくれるんじゃないの?
韓国LGの不具合を日本ソニーの不具合にしたいだけでしょ
74:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:57:48.65 ZZ3KH3o00.net
>>73
そんな書き込み見た事ないな
BRAVIAの問題をLGの問題と捏造する虚偽の書き込みは星の数程見たけど>>3
75:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 16:58:47.52 mh6YhtVL0.net
>>55
REGZAは東芝→ハイセンスになってからなんか細かいとこアカンくなった感じする
ゲーム目的なら避ければいいってだけなんだけどさ
76:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 17:01:38.94 ZZ3KH3o00.net
>>75
ゲーム目的なら遅延の大きいBRAVIAは避けるべきでは?
77:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 17:27:16.94 vXCYFhp/0.net
>>76
好きに買えばいいじゃん
俺はLGなんてごめんだけど
78:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 17:43:43.52 bKqMPwAG0.net
>>54
技術力ないけど無理してSwitchの真似事しましたって感じだな
79:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 17:53:18.44 6m0y13uL0.net
>>55
ゲームしなきゃいいだけだろ
80:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 17:54:25.01 ZZ3KH3o00.net
>>77
好きに買えばいいと思うよ
その判断基準となる情報を捏造して判断を謝らせるのは犯罪行為だけどね
81:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 18:05:35.55 22xkKH+T0.net
>>80
んじゃ俺は捏造がなんと言おうと今まで通りREGZA買うんで
LGスレから出てくんな
82:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 18:08:56.65 ZZ3KH3o00.net
>>81
虚偽の書き込みがなくなればそれを指摘する書き込みもする必要なくなるんだけどね
83:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 18:43:27.19 k0nu6vPa0.net
>>75
ブラウン管の時から東芝使ってるけど正直REGZAになった時点でダメになってたぞ
84:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 18:53:36.77 ZZ3KH3o00.net
>>83
具体的にどんな所が駄目だったの?
85:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 19:58:08.30 jcTTPnuU0.net
>>81
お前は年金収入しか無くてレグザもブラビアも買えないだろ
だから捏造してマウント取ることに逃げてるんじゃん
86:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 20:21:10.49 OxNY5AFy0.net
社員うざすぎ
87:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 20:45:37.09 ZZ3KH3o00.net
>>86
え、REGZA貶める虚偽の書き込みしてるのってどこかの社員なの?
88:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 20:51:25.31 pbO447w00.net
>>86
え、ソニー貶める虚偽の書き込みしてるのってどこかの社員なの?
89:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 20:55:04.84 ZZ3KH3o00.net
>>88
ソニー貶める虚偽の書き込みなんてどこにあるの?
90:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 21:38:00.61 Z0vgjuDj0.net
リモコンの反応悪すぎ
91:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 21:47:55.93 ZZ3KH3o00.net
>>90
BRAVIAの?
92:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 22:17:47.34 HmTwlDkF0.net
>>62
なにいってんだ?こいつ
反応悪い不安定なのは5chだけじゃなくXや価格にもいくつもレビュー転がってる
REGZA X9900
URLリンク(review.kakaku.com)
結構な頻度で勝手に再起動したり、データ放送画面で固まり、数分後勝手に再起動します。
また、リモコンというか、受信部なのかわかりませんが、なかなか反応しません。
ストレスがたまるのであまりおすすめしません。
93:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/16 22:21:29.86 ZZ3KH3o00.net
>>92
で、それらは事実なの?
94:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 00:32:39.60 /H4AEUc/0.net
>>86
テレビ買う金位あると反論すればいいだけなのに唐突な社員扱いw
いつも自分自身の事に対しては何も反論出来ずにメーカー叩きに逃げるよな
95:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 03:45:17.77 zyQCoNrL0.net
価格コムなんて一番信用出来ないものをソースとして持ってくるって草
ソニーのゴミ製品は誰も買わないからレビューも買ってない人が妄想で書いてるだけだし哀れなメーカーに成り下がったもんだな
96:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 07:47:56.72 UmuWt2lD0.net
>>95
少しは現実見ろよ
>>30
目くそ鼻くそだそ
97:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 08:15:27.79 n/VntoGY0.net
>>96
現実
BRAVIAの有機は焼き付き耐性が低い
URLリンク(www.rtings.com)
BRAVIAは遅延が大きい
URLリンク(www.rtings.com)
98:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 08:32:13.41 2g/qGRno0.net
有機ELレグザ価格一覧
URLリンク(s.kakaku.com)
99:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 09:11:12.81 Bg9TGNKS0.net
REGZAで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。動画をあげておきます。
上記4機種を利用していても、この現象が発生していない方もいらっしゃるようですが、「ガチャ」が嫌な方は他の機種を購入した方が無難でしょう。
まず、発生してない動画です。
URLリンク(twitter.com)
次に発生時の動画です。
画質が悪いので分かりづらいかもしれませんが、実機だとかなり酷いです。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
100:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 09:33:28.87 dVBE4BVP0.net
>>99
これではないの?
URLリンク(jisakuhibi.jp)
URLリンク(www.asus.com)
あと勝手に内容改変しちゃ駄目でしょ
「REGZA Z570K、670K、570L、670Lで多数報告がある」、つまり有機では報告自体ないのでは?
101:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 09:44:19.27 dVBE4BVP0.net
これが元の文章
どうしてこんな捏造するんだか>>3
REGZA Z570K、670K、570L、670Lで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。動画をあげておきます。
上記4機種を利用していても、この現象が発生していない方もいらっしゃるようですが、「ガチャ」が嫌な方は他の機種を購入した方が無難でしょう。
102:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:08:13.33 NxFKLV+8H.net
どっちでもいいよ
そんなもん喧嘩するような話じゃない
自分が良いと思った方を買えばいい
なので俺はREGZA買うわ
103:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:09:49.79 dVBE4BVP0.net
>>102
君が何を選ぶかは君の自由だけど捏造は犯罪行為だから駄目だよ
104:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:21:41.73 bETckR8G0.net
>>99
それ別のゲームでも、PCでもなるんだよね
映像エンジンの不具合?
105:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:23:10.35 cdaB28s80.net
>>55
昔から欠陥はたくさんあっただろ
なにを今更
106:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:27:12.58 dVBE4BVP0.net
>>104
そんな報告見た事ないな
映像エンジンの不具合だったら、起きたり起きなかったりするって内容と矛盾するのでは?
107:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:27:44.15 dVBE4BVP0.net
>>105
例えばどんな欠陥があったの?
108:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:27:55.72 b7/oJk2o0.net
>>104
いや当たり前だろそれ
そうじゃなかったら他のテレビでも話題になるわ
REGZAの映像エンジンの問題
109:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:30:00.65 dVBE4BVP0.net
>>108
>>100が原因だったら話題にならないのは当然だと思うよ
VRRに対応したIPSのテレビなんて殆ど存在しないんだから
110:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:38:12.56 H0Qlr3S80.net
>>109
テレビスレだからわかりやすく他のテレビと書いたけど、別にテレビに限る必要はないからな
VRR対応のIPSディスプレイなんていくらでもある
111:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:43:10.15 dVBE4BVP0.net
>>110
IPSのモニターでは同じような報告あるよ>>100
112:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:43:57.61 OoI3eWos0.net
>>109
パナもIPSだろ何言ってんだこいつ
113:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:45:05.62 YLgqzteD0.net
>>111
ネツゾーの言う通りIPSでVRR問題あるならREGZAの問題あるのも当たり前でゲーム向きではない
なにも間違ってないだろ・・・
114:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:45:18.85 dVBE4BVP0.net
>>112
それで報告がないからといって、REGZAの問題である事の証拠にはならないね
REGZAだけで数千件の報告があるとかならまだしも、報告自体数件レベルなんだから
115:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:46:20.63 dVBE4BVP0.net
>>113
PS5の問題ならREGZAは関係ないね
116:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:49:58.72 5Dq8gMIt0.net
>>108
そもそもの話だが
何も買わない使わない見る事も無いお前が必死にレグザ叩いて何になるんだ?
117:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 10:55:05.07 dVBE4BVP0.net
REGZAでも有機では起きてないんだから、映像エンジンの問題ではない
液晶はVAとIPSが混在していて、仮に原因が>>100だとしたら起きたり起きなかったりする事も説明がつく
PS5とIPSとVRRが重なった時だけ起きる問題だから
少なくとも>>108みたいに、REGZA固有と断言出来るような根拠は何もない
118:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:11:54.97 hDQpe+5V0.net
>>92
このキチガイ書いててやましいことだとわかってるからX9900しかかかないLなのかMなのかも書いてない時点でお察し
何の証拠もないからコイツ自身が価格コムで捏造してる可能性が大
119:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:15:33.83 GHBTjzbV0.net
PSは欠陥品買ってるのは知的障害者とジジババだけ
URLリンク(video.twimg.com)
カックカクで話題
URLリンク(video.twimg.com)
120:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:15:43.74 GHBTjzbV0.net
PS5に欠陥があるだけなのに馬鹿が必死にレグザのネガキャンしててウケるわ
知恵おくれのゴミくず確定してて草
PS5に何も欠陥が無ければ通じたかもなw
てかそもそもソフトも売れてない人気ないゴミハードでなんて誰も遊んでねーんだよw
あすか修繕堂「PS5は欠陥品、揺らしただけで破損する」 URLリンク(youtube.com)
URLリンク(youtube.com)">URLリンク(jump.5ch.net))
PS5「縦置き」は故障につながる?一部報道で不安広がる デマとの指摘も...SIEの見解は(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【朗報】PS5のメイン基盤が焼け焦げた人、保証期間外なのに無償交換へ… ソニー「原因は開示しない」
URLリンク(itest.5ch.net)
121:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:15:59.20 GHBTjzbV0.net
複数の人たちが、PS5で遊んでいる最中に画面がグリーンになってフリーズしたり、グリーン基調の色になってゲームプレイに支障が出ているようです。
突然画面がグリーンになる不具合に遭遇
どうしてグリーンになるのかは不明ですが、この記事を書いている筆者もPS5でゲームを遊んでいたところ、突然画面がグリーンになり、プレイに支障が出ました。
URLリンク(getnews.jp)
122:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:16:50.54 GHBTjzbV0.net
PS4もPS5も遅延酷すぎ
これを更にブラビア何かでプレイすると20ms〜30msのラグが発生するゴミです
PS5の遅延の酷さを解説買うのは馬鹿です
URLリンク(gaming-gadget.com)
123:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:17:15.26 GHBTjzbV0.net
@kabeuchi_sasete
私のPS5、メイン基盤がなんらかの原因で焼け焦げてたって??????焼け焦げ??????なんで??????
保証期間外なのに無償で基盤交換になったわ…それはラッキーだけど焼け焦げって…
URLリンク(twitter.com)
「中に入っていたモンスターハンターのディスクは焼け焦げていなかったのでそのままお返しいたします」って言われたのが今更じわじわきてる
モンスターハンターのディスクは焼け焦げていない…
URLリンク(twitter.com)
よくあるんですか?って聞いたら濁されましたw
原因は調べるけど開示はしないそうで…
開示しないとかまたも隠蔽w
(deleted an unsolicited ad)
124:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:17:45.77 GHBTjzbV0.net
PS5コントローラーの寿命は何年程度なのでしょうか? 修理マニュアルを公開している IFIXITによると、PS5のコントローラーの動作寿命は417時間と指摘しています。
1日3時間プレイしたとして139日で壊れる4.633…ヶ月
1日のプレイ時間にもよるけどPS5コントローラー5年で142200円かかる計算
え?14万?ヤバすぎるわしかも1日3時間で4ヶ月位しか保たないとか壊れすぎだろ1日6時間なら2ヶ月やぞ
そりゃPS5で配信してた宇内アナも途中でセキロの配信PS4のコントローラーに代わるわ
狩野が2ヶ月経たないでいくつもPS5コントローラー壊れるわ
125:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:18:39.98 GHBTjzbV0.net
ソニーは技術力がない欠陥品製造メーカー
売れてないのに不具合多すぎて終わってる
126:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:19:38.31 dVBE4BVP0.net
>>99の書き込みも、REGZAのエンジンの問題と捏造するためにモデル名を消したんだろうな
127:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:24:58.98 MPU9Suaj0.net
>>99
Xが信用出来ないソースと言いながらソースがXは草
ゲームとか関係なく残像残りまくりの糞テレビ確定してるサポートも認めてるのにこれは信用出来ないとか頭悪いの確定ですね
0233 名無しさん┃】【┃Dolby 2023/11/12(日) 10:13:06.95
これちらっと目に入ったんだけど
フラッグシップモデルでこれってソニーのテレビ絶対買ったらあかんやろ
URLリンク(twitter.com)
残像ステーションでサポートが液晶最新フラッグシップモデルが焼き付くと認め故障ではなく仕様ですと不具合認めず
(deleted an unsolicited ad)
128:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:28:27.77 mXmWEcit0.net
>>127
ソニーの最新フラッグシップモデルのXRエンジンがゴミ確定してて草
サポートさんソニーの液晶は焼き付いて故障ではありません仕様です←これwww
129:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:29:47.37 H0Qlr3S80.net
>>111
ASUSのは全然別の事象じゃんそれ
フリッカーじゃないし
REGZA信者のヤバさだよな
事実を歪めすぎ
130:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:31:12.97 du+D1RuU0.net
ソフト売れてないアクティブ数少ないPS5で不具合報告多すぎるからPS5が悪いのは濃厚だろ
必死にREGZA下げしようとしてるけど一番売れてるからって捏造までして営業妨害かな?
131:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:31:55.10 H0Qlr3S80.net
REGZAのエンジン不具合は他の関係ない不具合持ち出してごまかし、必死にソニー叩き
そりゃ荒れるわ
まぁハイセンスなんて買うやつはこんな奴ばっかなんだろうな
洗濯物もハイセンスだろ?
132:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:33:08.62 PgwcTExO0.net
捏造君通報しておきました皆も通報しておこう
買ったこともない自分で見にしたわけでもない
捏造してネガキャンは犯罪です
133:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:35:38.56 NxdC9Q0m0.net
まぁPS5は欠陥だからなしゃーない海外の含めSNSで何千件も欠陥の証拠が見つかってんだから
現在海外では訴訟中
134:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:36:29.25 iRN6LXwR0.net
>>123
不具合ステーション
135:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:37:01.94 dVBE4BVP0.net
>>129
自分は同じ事象だと思うよ
PS5のVRRバグは様々な表示異常が起こるみたいだから
>>131
REGZAのエンジンの不具合なの?
根拠は?
136:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:50:18.86 IjZT/FTH0.net
REGZAのネガキャンしてもソニー製品は売れませーんwww🤣🤣🤣
PS5もテレビも欠陥品だから売れませーんwww🤣🤣🤣海外では訴訟起こされてる欠陥ステーション
137:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:55:04.30 +Wg7ETFu0.net
>>135
様々な表示異常が起こったとしても、白が残るのはREGZAだけだし、REGZAに限って言えば上記複数の機種で確認されてるんだろ?
だからREGZAの映像エンジンの不具合だとしか考えられない
それを否定したいなら他メーカーのテレビなりディスプレイなりで同じ症状のものを示せばいいだけだな
ASUSのは全く別の症状
「ASUS 4K 120Hz IPS ディスプレイでPlayStation 5の可変リフレッシュレート同期機能(VRR)を使用すると一時的な【点滅(フリッカー)】が発生する」
白残りはフリッカーではない
138:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:56:34.43 +Wg7ETFu0.net
>>135
ああこいつフリッカーの意味がわからないのか
まずはフリッカーがどういうものだか調べてこい
139:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 11:57:46.91 dVBE4BVP0.net
>>137
じゃあ何で有機では起きてないの?
何でPCでは報告ないの?
140:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:28:41.92 D+u8rZYh0.net
>>139
だから液晶REGZAの問題なんじゃん
アホかコイツ
REGZA信者は本当にアホしかいないな
141:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:30:27.69 dVBE4BVP0.net
>>140
液晶でも起きたり起きなかったりする場合があるとあるけど?
142:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:34:41.18 ZE6UZDFX0.net
>>139
PCでもなるんだがw
そもそもこれじゃゲーム出来ない
REGZAで多数報告があるVRR+ゲームモードON時の白い残像現象について。
まず、発生してない動画です。
URLリンク(twitter.com)
次に発生時の動画です。
画質が悪いので分かりづらいかもしれませんが、実機だとかなり酷いです。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
143:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:36:22.05 R3gyygph0.net
>>141
だからなんだって話だな
REGZA以外で起きてないんだからREGZAの問題には変わりないだろ
こっそりサイレント修正してるのかもしれないし
144:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:36:33.05 0mtoNYGa0.net
>>139
一応言っておくとPS4でも出るからな
145:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:38:50.92 dVBE4BVP0.net
>>142
FF16のPC版は出てないでしょ
>>143
REGZA以外起きてないってのは捏造だよね
報告がない=起きないではないよ
>>144
ソースは?
146:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:38:57.78 o1Y5Uexs0.net
REGZAの問題だろうがPS5やPCの問題だろうが
REGZAで白い残像が出てゲームプレイに支障がある事には変わらない
ブラビアやビエラだと問題起きないんだから
クソ社員は他者のせいにする工作してないでさっさと修正するなりリコールするなりしろや
147:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:39:31.44 dVBE4BVP0.net
>>146
起きないってどうして断言出来るの?
148:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:41:32.84 IYVdu9EV0.net
>>145
FF16でVRRバグ確認したらそのままPS4繋いでみ
その後HDMIをVRRオフになっている別の所に差し替えてみ
一目でHDMI端子の問題なのがわかるぞ
149:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:42:01.93 dVBE4BVP0.net
しかしおかしいなぁ
先日はXの投稿なんて不確かで根拠にならないと言ってたのに
今度はXを拡大解釈して不確かな事を確かたと断言するなんて
REGZAを貶められれば何でもいいって事なのかな?>>3
150:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:43:17.45 dVBE4BVP0.net
>>148
あれ、REGZAのエンジンの問題じゃなかったの?
エンジンの問題と言ってみたり、液晶の問題と言ってみたり、HDMIの端子の問題と言ってみたり
二転三転しすぎじゃない?
151:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:47:05.15 FhK15z5Y0.net
>>148
つまり、レグザのVRRが原因でしょ。
今までは報告数が少なかったかもしれんが、FF16をプレイした人たちが多いので、問題報告が急増したんだと思う。
ついでにテレビ付けると真っ黒のままだったり、YouTubeとかAbemaとかのアプリが勝手に起動するのも直してくれ。
152:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 12:48:54.96 dVBE4BVP0.net
>>151
有機で報告がない事と矛盾するのでは?
153:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 13:45:52.64 5Dq8gMIt0.net
ダイナミッ君も差別主義者だから同類のソニーおじさんの事は気にならないんだろうな
154:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 13:48:17.68 BXEc3yjA0.net
有機の方は全く報告無いね
ゲームスレの報告でも快適そのものって感じだった
155:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 13:51:39.93 BXEc3yjA0.net
捏造君はゲームスレでもX9900Lユーザーに対して因縁つけてたよな
向こうは自分の実機で証拠示して捏造君は直接関係ないコピペや捏造満載で話にならなかった
156:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 13:55:52.34 6+SAOXYk0.net
>>152
ゲームはしないから知らんけど
稀に付かなかったりアプリ起動されてスタートしたりはあるぞ
157:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 13:58:44.89 dVBE4BVP0.net
どうしてもREGZAが原因としたいみたいだけど、現状は何が原因なのか全く分からない
そもそもソースがXじゃ確かな事は何も分からない
もしかしたらREGZAが原因かもしれないし、そうじゃないかもしれない
158:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 14:07:02.70 BXEc3yjA0.net
どちらにせよ将来的にも何も買う事のないソニー爺さんには関係のない話じゃん
ゲーム機もPS3が最後なわけだし
159:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 14:48:01.94 9PMjIuED0.net
LGミッドシップ君
VS
ソニーおじさん&ダイナミッ君
ファイッ
160:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 15:42:51.85 6E5YprV30.net
ここはREGZAを持ってないどころか安いテレビしか持ってないクズが一番売れてるREGZAを何としても売れないようにしたいキチガイが暴れるズレですね
161:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 15:43:50.46 6E5YprV30.net
ズレ→スレ
162:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 17:23:54.96 PvVW5iGz0.net
東芝の有機ELは4年ももたないぽいね
鳥肌立ったわ
『画面の端に黒点が出てきている症状について』 東芝 REGZA 55X920 [55インチ] のクチコミ掲示板 - 価格.com
URLリンク(s.kakaku.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
163:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 17:43:11.81 P37UMESx0.net
>>162
LGは2年も持たないぞ捏造君
164:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 17:44:44.73 6ZOYZqIG0.net
>>162
韓国LGは2年で死んでる
URLリンク(blog.livedoor.jp)
165:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 17:53:28.63 dVBE4BVP0.net
>>162-164
どうしてわざわざ画像なんだ?と検索したら故障と判断されて交換となった事を隠したかったのか
URLリンク(s.kakaku.com)
4年で故障が発生するとか、別に普通の事では?
それよりも同じパネルを使っているのにこんなに焼き付き耐性に差がある事のが鳥肌たったよ
URLリンク(www.rtings.com)
166:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 19:27:39.97 ZgiFJN4U0.net
>>162
21年以前の有機はどれでも焼付き報告あるだろ
それこそソニーなんて1年持たない報告が多いし保証対象外で購入者涙目
購入1年で焼付きユーザー激怒
URLリンク(youtu.be)
ソニーBRAVIA購入3ヶ月で
URLリンク(youtu.be)
REGZA買わないのに下げるの必死だね
お前がいえば言うほどソニーを苦しめてるんだけど理解できないほど知能低くて草
167:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 19:28:41.60 ZgiFJN4U0.net
ソニーは断固として焼付きは故障ではなく仕様と判断し如何なる場合でも修理交換など致しません
168:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 19:29:25.84 N2T/pWEx0.net
>>162
22年以降に発売された有機ELの報告持ってこいよ
169:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 19:36:31.31 r4/IuelR0.net
>>166
サムネでもハッキリわかるめっちゃ焼き付いてる
ソニーはやっぱり欠陥品売ってるしソニータイマー健在だね
170:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 19:42:39.23 PELBvz470.net
Z870Lを検討しています。
4k120p入力周りの問題は残っているのでしょうか?
過去スレをみたり他を調べてみると、KやLシリーズはHDMI2.1への対応が不十分なのか4k60p入力だと問題はないけれども、4k120p入力だと色や音に問題が出ているかのような書き込みを見つけました。
PCをつないで4kゲーミング予定です。
171:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 19:43:57.76 PELBvz470.net
ごめんなさい。書き込み先を間違えました。
172:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 20:05:02.37 pAWko0wb0.net
>>170
PS5という欠陥品だけ問題が起きてる
173:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/17 20:44:46.34 3KUQgJSd0.net
>>166
欠陥ステーション
174:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 04:31:30.66 gGTH3GPO0.net
>>170
KもLもアウト
PC/PS5ならやめとけ
175:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 09:01:36.60 1IRu4YYI0.net
本スレで詐欺扱いされてるの草
176:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 14:21:12.64 KeOeIiXs0.net
>>172
>>174
書き込み先を間違ったにも関わらずありがとうございました。
177:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 14:32:22.83 YuHOmYro0.net
>>174
32Gbpsまでしか出ないPS5なら何の問題もないと思うけど、何がアウトなの?
こっちだとPCの場合のみ問題があると書き込んでるのに
もしかして捏造した?>>3
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 96
スレリンク(av板:615番)
615 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-E/p/ [49.98.167.233]) sage 2023/11/18(土) 04:36:33.20 ID:Eqg4xZBad
>>597
K、Lは色制限残ってる
PCで使うなら要注意かな
Mの有機の9900は対応されてるはず
音バグはサラウンドバグの事ならステレオで使うなら大丈夫だと思うけど
それ以外はわからん
178:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 16:59:46.86 elqrFmqD0.net
Switchやxboxでは全く不具合上がってないのにPS5だけが不具合多発、PS5が欠陥品だとハッキリわかるのがSNSの良いところよな
179:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 17:12:02.86 EDVN/WNs0.net
>>177
PCで使うとあるからPS5関係ないよ
どのみちPCじゃ色制限つくからアウトだが・・・
597 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a6-zzyl [2001:240:242d:33fe:*]) sage 2023/11/17(金) 19:45:24.67 ID:PELBvz470
Z870Lを検討しています。
4k120p入力周りの問題は残っているのでしょうか?
過去スレをみたり他を調べてみると、KやLシリーズはHDMI2.1への対応が不十分なのか4k60p入力だと問題はないけれども、4k120p入力だと色や音に問題が出ているかのような書き込みを見つけました。
PCをつないで4kゲーミング予定です。
180:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 17:12:48.73 Ey/2nPkC0.net
>>179
音バグってXboxの音声遅延の話か?
181:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 17:26:32.14 I4lyNkiO0.net
>>179
つまり>>174のPS5ならやめとけってのは嘘だったんだね
どうしてそんな嘘つくの?
182:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 17:37:53.32 bOXTCQxy0.net
REGZAの音バグはノイズ入るやつでしょ
LGスレだとeARCバグって呼ばれてるな
183:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 17:40:54.33 I4lyNkiO0.net
>>182
そんな主張してるのは捏造君だけでは?>>3
184:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/18 23:04:04.85 keYry18F0.net
>>182
と、持ってもない買ってもないましてやテレビが買えない貧乏人がREGZAを貶める為に嘘をついてます滑稽ですねw
185:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 04:06:04.04 wUR7ZKml0.net
LGはeARCバグと音声遅延がね
186:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 07:21:24.84 UQzIYiML0.net
>>185
そんな主張してるのは捏造君だけでは?>>3
187:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 14:26:54.25 oBSxjd/j0.net
REGZAなんか買うの昔のブランド信奉者だけだしな
188:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 15:20:52.63 b1bG8JAS0.net
>>187
東芝は昔からブランド力なんて無かっただろ
ブランド信仰はソニーだろ
ソニー信者なんて言葉も浸透してるし
捏造野郎もそのブランドに擦り寄ってるだけだしな(中身なんてどうでもいい)
189:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 20:24:53.90 XfNlDIu90.net
とりあえず不具合は仕方ないとしても動作もっさりなのはなんとかしてくれ
スペックあげれば簡単に解決する問題なんだし
190:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 20:40:38.85 UQzIYiML0.net
>>189
そんな主張してるのは捏造君だけでは?>>3
191:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 20:49:19.43 AReLTZ8P0.net
>>177
色バグは速度の問題じゃなくて4K120Hzの時のカラーカーブ補正の問題だから機種は関係ないぞ
実際Xboxでも症状同じだったし
192:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 20:54:17.56 6qc4tFSd0.net
>>191
そもそもPCの48Gbpsや、Xboxの40Gbps転送速度必要だけどREGZAは足りてないって話かと
カラーカーブ問題も別にあるってだけで
193:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 20:54:17.95 UQzIYiML0.net
>>191
そんな主張してるのは捏造君だけでは?>>3
194:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 20:54:28.99 UQzIYiML0.net
>>192
そんな主張してるのは捏造君だけでは?>>3
195:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/19 21:44:47.92 +Y8T7ifb0.net
>>189
今じゃソニーの方が低スペックでもっさりじゃん
転送速度もA95Lが出ていない現状だと32Gbpsが最大だしレグザは9900Mでソニーより先に48Gbps対応したぞ
196:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 12:38:43.87 XJKVljoj0.net
ps5はHDMI帯域32Gbpsしかないっけ
197:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:17:52.66 BkvjUlua0.net
格安スマホ以下のSoCしか積んでないREGZAと
ゲーミングPCなみのSoC積んでるPS5で勝負になるわけないだろアホなのか
PS4やSwitchでさえほぼラグなく快適なレスポンスだぞ
198:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:18:56.52 ixUYgpOU0.net
とりあえず旧世代WOLEDパネルは終わってるから
さっさとQD-OLEDで新機種出してくれ
199:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:25:17.28 viRIbC1r0.net
>>198
終わってるのは君の人生では?>>3
200:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:34:36.21 PtOEy7aF0.net
>>199
QD待ちは正しい
お前何も知らないんだな
201:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:41:05.86 viRIbC1r0.net
>>200
QDは焼き付き耐性低いから待つ価値ないよ
URLリンク(www.rtings.com)
お前何も知らないんだな
202:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:42:20.42 tF8MG6aL0.net
>>200
幾ら待っても何も買えない奴が何言ってるの?
203:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:49:18.95 GateTuwc0.net
>>197
ならハイセンスにも処理速度負けてるBRAVIAはレグザより更に下だな
あとPS5がゲーミングPC並って認識もうそろそろ改めたら?
ゲハのソニー信者ですらそんな事言わないぞ
204:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 13:51:23.50 PtOEy7aF0.net
>>202>>201
焼付き耐性なんて正直どうでもいいな、そんなのパネルの種類や実装、それより大きいのが使用環境だからな
どのみち有機ELは数年単位で買い換えるだろ
うちはWOLEDだからそのうち買い換える
今買うなら待ったほうがいい、それだけの話なんだが
何でそんなにブチ切れる?
焼付きが嫌なら最初から有機ELはやめとけ
有機ELは焼き付くもんだ
205:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 14:05:03.82 viRIbC1r0.net
>>204
そんなブチ切れんでもいいじゃないか
焼き付き耐性度外視でもMLAのが上だと思うよ
206:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 18:12:57.70 wNh0lFUN0.net
>>198
お前みたいな貧乏人が出ても買えるわけ無いじゃん今現在も安いテレビしか持ってないんだろ?www
207:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 18:15:34.44 2HilAsLk0.net
>>197
PS5不具合祭りの低スペックなゴミ
XSXの足元にも及ばないの二ゲーミングPC並みとか頭に蛆湧いてんの?病院いきなよ
208:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 18:22:42.06 u5gulUoX0.net
XBOXとREGZAもよくトラブってるだろ
209:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 18:24:19.65 wT688Be70.net
>>201
ソニーのテレビゴミ過ぎて草
買ってる人は情弱マヌケの馬鹿が確定しちゃうじゃないか
あーでも世界でも日本国内でも断トツのワーストだから買ってる人居なくて安心だな
210:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 18:26:53.59 Q2HfH2bT0.net
>>208
REGZAでxbox season x一度も異常ないぞ
お前のような貧乏人には縁が無い代物だと思うけど
貧乏人はゲオやドンキのテレビでも買ったら?どうせ違いもわからんのだし
211:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 18:50:24.52 u5gulUoX0.net
>>210
お前の機種、お前の環境に発生しないからってREGZAに不具合ないとは言えないだろうに
世界中でコロナ蔓延してるのに
「いや、俺はかかったことないぞ!」
って主張して何になるんだ?
だからREGZAユーザーは知能が低いって言われるんだよ
PS5にしろXBOXにしろ、REGZAだろうがLGだろうがBRAVIAだろうがトラブルはあちこちで起こってるぞ
ガキみたいなこと言ってないで少しは大人になって現実見ろよ
212:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 18:52:27.76 u5gulUoX0.net
A「コロナやばいね」
B「ねーやばいねー」
バカ「いや、俺かかったことないぞ」
A「…。」
B「…。」
REGZA民の知能ね
213:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 19:04:02.60 pN1I1d4Z0.net
>>210
あの失礼だけど、君以前にもXbox Series(シリーズ) Xを
season(シーズン) xって言ってたけど、わざとなの?
ガチで間違えて言ってるの?
214:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 19:11:41.82 viRIbC1r0.net
>>211
裏を返せば報告があってもREGZAの問題とは言えないよね
215:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 19:23:23.91 BmbRr+HX0.net
ゴミオブテレビイヤー受賞
URLリンク(www.rtings.com)
2か月の写真と測定を行った後、一部のWOLEDディスプレイで画像が厳しく保持されているように見えることに驚きました。ソニーA8H、A80K、A80J、A90J、およびA90Kはすべて、画像保持の深刻な兆候を示しました。
URLリンク(youtu.be)
海外で全く売れないのは当然だよね
買ってはいけないTVの一つ
216:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 19:27:52.90 BB/Y8PNb0.net
>>213
SeriesなSで予測変換でそのまま打ってたは
ついこないだも鍋season到来、貴方が選ぶこの冬一番のおすすめは何鍋?って記事書いてたばかりでそのままs入力で変換されてたは
217:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 19:31:43.47 crWosy0K0.net
>>211
馬鹿言って無いで働けよ知的障害者、例えでも全然関係ないコロナガーを言い出して馬鹿丸出し
引きこもりでコロナ位しか例える話題がなったのか可哀想に
218:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 19:34:40.68 2kqTuVAv0.net
>>211
「PS5にしろXBOXにしろ、REGZAだろうがLGだろうがBRAVIAだろうがトラブルはあちこちで起こってるぞ
ガキみたいなこと言ってないで少しは大人になって現実見ろよ」
と言いながら
>>208
「XBOXとREGZAもよくトラブってるだろ」
と言っている短期記憶障害のマヌケで草
219:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 19:52:35.62 xSIGy+800.net
>>211
自分の書き込み見てみなよ恥ずかしい奴wwwwwww
220:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 22:46:12.78 7KFM6O+A0.net
関連性の無い例え話(屁理屈)を出してくるのは捏造君ではなくダイナミッ君の特徴だな
221:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 22:51:36.30 Ec1KCmmr0.net
>>217-219
うわー必死で連投してて草
そんなに真っ赤になって怒ることか?
事実指摘しただけなのに
222:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 23:21:31.26 whjkKe2N0.net
>>205
MLAは発熱ゴミパネルを改善しただけで
根本的にWRGBなのは変わってないから有機ELなのに明るい色がカスなのは変わらない
RGBそのまま出せるQDとは大きな差があるぞマヌケ
223:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 23:26:55.43 viRIbC1r0.net
>>222
でもQD-OLEDは焼き付き耐性低い、劣化が早いよね
URLリンク(www.rtings.com)
色輝度が高くても劣化してしまったら何の意味もないのでは?
224:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 23:31:37.92 YfFBbwuL0.net
>>223
そうなんだ、俺は発色・発熱終わってて焼き付く旧式のWRGBパネルはいやだから、
発色綺麗なQD-OLED待つことにするよ!
↓
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
URLリンク(www.rtings.com)
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
URLリンク(i.rtings.com)
225:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/20 23:33:38.91 viRIbC1r0.net
>>224
これがrtingsのコメント
URLリンク(www.rtings.com)
After two months, the two QD-OLED displays on this test (Samsung S95B OLED and the Sony A95K) are both showing signs of possible permanent image retention (burn-in), but the LG WOLED TVs like the LG C2 OLED and the LG G2 OLED are clean. These results bring up a few interesting questions. The LG C7s in our real-life burn-in test didn't show any burn-in this early in the test
そのソニーのA90Kと同じ条件で試験したLGのC1は焼き付いてない
URLリンク(www.rtings.com)
駄目だよ捏造しちゃ
226:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 01:36:18.77 IlXyamjx0.net
>>204
でもお前有機EL買えない貧乏人じゃん
227:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 02:01:13.73 AgQvTuAK0.net
>>225
コメントの通りパネルリフレッシュの間隔が違ったから差が出た、
同じ間隔で再試験の結果が>>224となった
なにも間違ってないだろww
228:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 02:04:30.67 J0sw7E+90.net
>>225
ん?メーカー比較するなら同じパネルで比較しないと意味がなく
最初のテストではソニーとLGでリフレッシュ間隔が違った事に気がついたと書いてあるだろ
それがどうしたんだよ
間隔同じでLGのWRGBパネルとSumsungのQD-OLEDパネルで比較した結果が>>224
それ以上でもそれ以下でもない
229:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 03:09:11.22 hRBQbEdi0.net
>>228
同じソニーのA1とA95で比較してもA95の方が焼付きに弱いのに何言ってるんだ
230:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 03:27:45.82 eCBRWXnt0.net
ソニー製品なんて買った直ぐの製品が焼き付いて
しかもそれが液晶テレビで、サポートも焼き付きを認めた上に、故障や不具合ではなく仕様だと言い張ってる証拠がXでつい最近晒されてるから最早有機ELとか以前に欠陥品しか売ってねーだろ
231:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 03:30:11.38 wEpXfIyi0.net
>>218
手帳持ちを虐めてやんなってw
232:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 04:00:38.80 84lWcnZc0.net
>>224
LGパネル思ったより焼き付き酷いんだな
233:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 04:02:15.10 MFeLqk520.net
>>229
わかりやすい結果あるで>>224
どっちがいいかは実機の写真みて判断すりゃいいよね(^^)
234:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H7b-vZWu)
23/11/21 04:28:14.66 rLCAzmpEH.net
冬ボーナスで9900M買うわ
久しぶりの買い替えなんで楽しみで仕方がない
235:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 07:37:16.43 n8Lzd5CC0.net
>>227-228,232-233
リフレッシュ間隔を同じにしてもソニーのが先に焼き付いたとあるよ
URLリンク(www.rtings.com)
Impressively, after running CNN for a week, there's no visible image retention on the LG. At the same time, we ran the 42-inch Sony A90K OLED on the regular longevity schedule, with only three compensation cycles. After one week, despite running on the same schedule with the same number of compensation cycles, the LG is clear, but the Sony TV is already showing image retention. We're now going to try to clear that image retention and then run the 42" Sony A90K for two weeks, but this time allowing it to run three compensation cycles per day.
C1
URLリンク(www.rtings.com)
A90K
URLリンク(www.rtings.com)
駄目だよ捏造しちゃ
236:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 10:20:58.15 /GXl2PW60.net
>>235
リフレッシュ間隔は変更出来ないよ
そのサイトにも変更できないとある
出来るというなら設定方法書いてみ
本当に無知なんだな
237:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 10:21:52.19 1K/lwENR0.net
>>235
捏子、それ間隔違うやつや
パネルも違うやつや、どっちもLGの焼き付きパネルや
238:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 10:28:54.76 n8Lzd5CC0.net
>>236,237
だから同じになるようにスケジュールの方を調整したとあるね
そしてA90Kは焼き付いたけどC1は焼き付いてない
駄目だよ捏造しちゃ
239:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 10:38:05.35 5ym+oeYd0.net
>>238
ソニーとLGでスケジュールは変えてないよ
ソニーとLGでリフレッシュの間隔が違うからLGはリフレッシュ後に本体が冷めるまで待つがソニーはリフレッシュ後熱い状態でテストしているとある
同じリフレッシュ間隔でテストした結果があるのに何を気にしているの?
すぐにバレる嘘つくなよ捏造君
↓
>LGパネルは焼き付きがね・・・もろ焼けてしまっている
Samsungパネルはほぼ焼けてない
同じ条件で比較↓
旧タイプのLGのWRGBパネル
URLリンク(www.rtings.com)
新タイプのQD-OLEDパネル(SONY A95K)
URLリンク(i.rtings.com)
240:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 10:45:11.33 4UwiPiwg0.net
捏造君はA90やA80でも焼き付かない活動何年もしてきてるからな
ソニーならパネルが何であろうが勧める、A80LはMZ2500より優れてると勧める位
241:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 11:09:28.02 ceyLSb970.net
REGZAだってLGパネルだろうに
アホだなぁ
242:名無しさん┃】【┃Dolby
23/11/21 11:15:18.68 kxXdhJ1T0.net
REGZAだろうがsonyだろうがLGパネルはゴミ
ハッキリわかんだね
海外大手検証サイトより↓
>SONYのA95KはLGのOLED新パネルより優れているだけじゃなくサムスンのQLED液晶よりも優れている
今までのテレビでは再現できなかった赤色が美しいと絶賛
LGのWRGB方式のOLEDパネルでは灰色や白(グレースケール)を表示したときに緑の色かぶりがあったがQD-OLEDではそれもなし
色精度もかなり良く11年間でレビューしたどのテレビよりも誤差が小さく、色域のBT.2020の再現性も90%を超えている(LGのWRGBパネルは約70%)
極端なABLが起こるか色々なコンテンツやテストパターンで確認したが問題なかった
URLリンク(www.digitaltrends.com)
URLリンク(youtu.be)