23/10/04 08:25:04.38 3mTqj5pJ0.net
VRからXRに変化する時代の到来ですね。
3:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 10:20:41.34 0mHH78dQ0.net
Quest 3はパススルーがすごいらしい
4:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 10:47:32.00 p8SHFUgU0.net
>>3
どの程度パススルーの映像が綺麗なのか早く体験したいよね
5:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 10:48:02.02 FzEOWqn10.net
有線の方が遅延とか全くなく楽しめるのか?無線の便利さは置いといて
6:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 10:53:42.69 OQBReuz50.net
>>5
有線でも1msとかの遅延ほ当然ある
7:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 10:54:45.97 rhqNcYos0.net
>>5
USBケーブルの品質や長さによるから有線がいいとも限らない。
質の悪いUSBケーブルで無線より遅延長くなる例は多々あるのではないかと思う。
遅延気にするのだったらPico Neo 3 LinkみたいにDPケーブル接続になると思う。
DP接続がないQuest 3で遅延気にするならスタンドアロンがいい。
8:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 10:57:30.41 6bRt2Joi0.net
遅延が気になるからあえて有線にしてるという奴を見たこと無い、最低限の環境あれば無線でも知覚出来るような遅延ないし
9:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:01:40.00 FzEOWqn10.net
じゃあ敢えて聞くが、有線で遊ぶメリットは?
10:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:04:56.32 rCX9QiYu0.net
YoutuberのレビューとかではPCVRでBeat Saberして遅延感じるとかは言っているよね。
遅延を体感できて気になるか気づかず気にならないかは個人差があると思う。
あくまで理論上はPCVRはスタンドアロンに比べて反応が速くないといけないゲームには向いていない。
個人的には俺は遅延には気づかないな。
11:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:04:59.09 OQBReuz50.net
>>9
実例で言うとBestSaberでスコアを競ってる奴は有線を使う
12:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:09:35.58 3MeSFhCz0.net
ビートセイバー廃人は120fpsの違いを認識してバグを指摘できる人外だから…gkbr
13:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:10:25.14 OQBReuz50.net
良く画質とかで比較映像を上げて
あ~だこ~だ議論するが
比較しないと判らない程度の違いなら気分の問題なので実用上気にする必要は無い
14:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:11:34.64 yhXT571A0.net
Quest 3とPicoの最新機種のPico 4は遅延が少ないDP接続を採用していない。
Pico Neo 3 LinkでのDP接続はPico 4では廃止した。
これらを考えるとメーカー側は遅延は問題にならないと考えているからではないかと思う。
ソニーのPCVR2は遅延が少ないDP接続を採用している。
その代わり有線専用で無線にはできない。
15:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:14:47.10 PvjQuOG90.net
パススルーパススルー言うけどエロ目的でしか出番ないよな
他になんか用途ある?
16:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:18:25.78 OQBReuz50.net
>>14
PSVR2が有線なのはコストの問題
無線にするとそれなりのGPUとバッテリーをヘッドセット側に置く必要があるからね
17:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:18:30.52 e9iMcXUi0.net
>>14
pico5のフラッグシップはDPと無線対応情報あり
pimaxの最新crystalもPC接続はDPケーブル
解像度他性能が上がれば上がるほどDP必須の流れ
18:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:20:07.90 ALApvs1x0.net
パススルーはそんなに期待すんなってyoutuberが言ってた
この価格の割にはすごいけど
俺はsocに期待してる
19:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:20:36.83 OQBReuz50.net
>>15
自分の部屋でネコあつめが出来る
20:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:22:18.19 jE5hVaPv0.net
ヤフショから正式にヤマダのキャンセルメールきた。
これで安心。
21:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:22:39.87 OQBReuz50.net
>>18
当たり前
4KのVR180レベルだと思ってる
22:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:25:36.77 AoPd33k50.net
ECカレント23%組だけど特に注文キャンセルや還元率変更のお知らせ来ないしこのまま23%貰えそうだな
23:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:26:04.48 d1pWEPKX0.net
>>15
1.安全対策
Beat Saber、卓球、ボクシング、フィットネスなどの事故防止、安全対策。
特にボクシングでは壁や家具を思い切りなぐってケガしたり家具を壊したりする事故が多発している。
壁に頭を思い切りぶつける事故も常に世界のどこかで起きている。
2.ゲームを一時停止しないリアルタイムの周囲確認。
今までは人が近づいても気づかないので人前では利用できなかった。
これからは家族の近くでも気にせず利用できる。
パソコン画面みたりスマホ画面みたり、犬猫の位置確認、赤ちゃんや子供の監視、
などをしながら利用できる。
今までは周囲を気にして短時間でやめていたのが長時間使えるようになる。
24:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:29:06.60 oAZOoDlF0.net
>>18
どのYoutuberがパススルーに期待するなと言ってたの?
25:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:30:12.75 MoZmjL0T0.net
パススルーはやっぱり歪むらしいと聞いて過剰な期待はしないことにした
Proのパススルーが色ズレしなくなった程度でもヨシとする
ヘッドバンドは初代Questに近い感じなのかな?
26:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:34:30.58 UKJ/6daz0.net
アプデで見やすくなっていくよ。
27:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:37:25.33 MoZmjL0T0.net
アプデで見やすくなるならProのパススルーの歪みをなんとかして欲しいわ
28:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:42:16.84 OQBReuz50.net
>>26
歪みの原因はカメラと実際の目位置の違いを画像処理で補正してるからであって
Proと同等と考えておいた方が良い
アップデートでの改善も難しい
29:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:44:29.03 O5OL0Yqn0.net
>>24
流し見でうろ覚えだけどzatta何とかの人がアキバかどこかの
量販店で体験してクリアではあるけど特に近接は歪む言ってた
30:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:51:07.19 r6Of47oC0.net
MRってエロいキャラが部屋をうろうろするくらいしか期待するものないわ
31:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:53:26.66 D4giaFup0.net
今時コードに縛られるVR機はちょっとね
32:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:53:38.64 6bRt2Joi0.net
デモ機なら体験済だけどよっぽど目の前に近付けない限り問題ないぞ、普通にスマホ見るような距離なら平気
坊主の配信はPico4より歪みなく高画質だし立体感もあるけど既にPico4でカラーパススルー体験してるなら感動は薄い的なニュアンスに感じた
33:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:55:10.36 jz2cUtKf0.net
halflife alyxやりたいんだけど これって無線でも出来る?
34:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 11:57:38.35 tHm9a+1S0.net
>>23
卓球ゲーで試合後に疲れて卓球テーブルに手をついたら
そのまま顔面から床に倒れたわ
テーブルなんて無かった
35:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:00:53.41 krX47esN0.net
>>33
余裕で出来るよ
楽しかったから追加ストーリーmodもぜひおすすめ
36:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:06:09.91 rDr4cl/a0.net
とりあえず最初からインストールされてるMRデモのゲームやってみろよ
自分のリアル部屋の壁が破壊されて敵があっちからやってくるの意外とインパクトあるよ
37:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:06:10.09 QSsiIxNq0.net
MR状態だとVR酔いしなさそうだから期待してる
38:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:06:10.47 cUUfj75I0.net
パススルーははっきり言ってこれからでしょ
開発サイドも模索中なんじゃないかな
凄い発見があるかもしれないし
大したことなく終わるかもしれないし
俺自身やりたいことはあるけどはたしてどんなものかな
39:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:08:55.57 gkB0JIoe0.net
ミニスカJKが部屋内をウロウロして時々しゃがむMR希望
40:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:15:25.71 nbt8zIyl0.net
買うけどアイトラッキングは欲しかったな
なにに使われるか知らんが
41:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:15:52.14 DATMxobO0.net
YouTubeとかの3D動画をAI使って
視点移動できるVR動画に変換できるようになるのは何年後だろうな
42:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:19:09.15 6bRt2Joi0.net
モデルデータやモーションデータ読み込めるアプリはいくつかあるから自室に召喚して鑑賞は余裕で出来るけど
欲を言えばホーム画面でそれがしたいよな
43:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:32:24.69 4aHw1HeQ0.net
ecカレントの23%は勝ち組ですね
せめて10%はないとキツいし発売日ゲットには間に合わんやろなー
44:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:44:23.34 +xYn6LGS0.net
自室狭いんだけどMRできる?
45:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 12:56:11.41 P+7BJwPn0.net
むしろ狭い部屋でも壁殴る心配が無くなって良い
46:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:02:35.12 XEvRNHD+0.net
外でMR出来ないの?
街の中にゾンビスキン被せてバイオハザード体験とか楽しみ
47:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:05:28.85 P+7BJwPn0.net
強い日光はカメラがやられるぞ
夕方以降ならできるかもだが、私有地以外だと通報されそう
48:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:08:23.23 80XIzzpp0.net
有識者いたら教えてください
自分はボクシングやってるんですがこれのゲームで現実の練習になりますかね?
スパーリングは現実で毎日できるようなものではないので変わらないレベルなら嬉しいなと思いまして
49:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:10:20.23 7cRTGcPA0.net
なるわけないやろ
50:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:14:08.37 lZXqALY50.net
無修正よりJKパンチラがヌける
51:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:17:34.95 OQBReuz50.net
>>48
これが参考になるよ
URLリンク(youtu.be)
52:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:21:48.63 80XIzzpp0.net
>>51
ありがとうございます見てみます
53:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:23:29.52 7Rdf+3oL0.net
そういやガンダムメタバースの
事前登録キャンペーン明日までだぞ定期
54:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:24:21.92 IL5rrU3R0.net
>>51
プロがこうなるんだから俺がハァハァしちゃうのはしょうがないんだな
55:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:25:57.57 N5vkk5Cf0.net
同時に買っておいたほうがいいアクセサリーってなんかある?
56:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:27:34.89 Yg9vY2du0.net
tenga
57:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:30:06.55 uctjIrI80.net
アクセサリーなんて実際使ってみて必要性感じたら買い足していけばいい
58:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:30:20.76 OQBReuz50.net
>>55
メガネの話を除けば何も買わなくても使えるから後から考えた方が良い
あえて言うならエネループくらい
俺は同時に長いUSBケーブル買って後悔した
59:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:33:11.17 LjlHy/ux0.net
>>22
こんなポイント還元、ヤフショの量販店はしょっちゅうやってると何度言えばw
Q2も当時ペイペイモールでみんな安く買った
60:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:34:21.41 l9Wjgrtl0.net
まあpcvrもやるならケーブルあると安心ではある。
アプデ後airlinkの調子悪いな → 今日は有線でやるか
てなこと実際にあったしね
61:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:36:26.67 QSsiIxNq0.net
PayPay初心者だったからECカレント信じられなかったわ
ヤマダで買えたからまだよかったけど
62:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:42:47.07 N5vkk5Cf0.net
>>58
エネループはコントローラー用?
63:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:45:01.54 eFc5LXH60.net
>>59
何度もやってるのは知ってるけど発売日もしくは
数日遅れ程度で23%で買えたのはあの1日だけだな
数ヶ月遅れでいいのならそら何度でもあるけど
64:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:51:33.90 E+CLReSp0.net
>>55
充電ドック
コントローラーを充電式にアップグレードできる
いざ使おうとしたら電池交換で面倒だからな
65:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 13:57:09.73 N5vkk5Cf0.net
>>64
なかなかのお値段だな
66:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:00:55.80 OQBReuz50.net
>>62
そう
Q2使いはコントローラーに単3のエネループが多いのでは?
67:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:02:21.53 7Rdf+3oL0.net
充電ドッグって罠じゃなかったっけ
数百回ならエネループのが入れ替え楽だし
68:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:03:56.64 DATMxobO0.net
Q2くらいバッテリー持てばエネループでもいいけどね
69:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:05:35.97 lZXqALY50.net
コントローラーは充電池必須だね
70:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:09:09.40 Lyr8nDg80.net
>>51
横だが、ありがとう
面白かった
71:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:09:45.75 P+7BJwPn0.net
コントローラーのバッテリー持ちの情報ってまだないんだっけ
72:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:12:09.23 GicFLEZa0.net
>>48
ゴーグルやりながらはキツくないか?
プロジェクター設置してキネクトでボクシングやってたがアクティブに動けたぞ
ソフトが少ないのが難だけど未だに唯一無二だわ
73:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:25:00.12 3t3/1DmA0.net
全然やってなかったgolf+がQuest3対応できれいになるって見て楽しみだなと思ったら持ってるのはGolf5だったわ
買った当時どっちにするか散々迷ったけど今見たらめちゃくちゃ差がついてGolf5オワコンじゃん
なぜなんだ…
74:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:26:31.55 OQBReuz50.net
外部バッテリーは早めに考えて置いた方が良い
内蔵だけて2年使ったら一時間なんて全く持たないくらい劣化した
100均でマジックテープの付いたバンドがあるので買っとけば市販のモバイルバッテリーをストラップに固定できる
75:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:26:53.43 tFzbHADc0.net
ゲームやVR、MRには興味無いけどHMDとしては興味がある
quest3はquest2のピントの合うが物凄く狭いのは改善されてるのだろうか
quest2は目の疲労が半端なかったので、それが改善されてるなら欲しい
76:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:27:11.64 tFzbHADc0.net
ゲームやVR、MRには興味無いけどHMDとしては興味がある
quest3はquest2のピントの合うが物凄く狭いのは改善されてるのだろうか
quest2は目の疲労が半端なかったので、それが改善されてるなら欲しい
77:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:32:41.19 XBjHmV6f0.net
Goのコントローラー使ってない間も電池消費し続けるから使い終わったら電池抜いて保管してたんだけど、2のコントローラーはどうだったの?
78:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:41:01.35 krX47esN0.net
>>77
異様なほど長持ちする
Proコンはカメラ搭載してるせいか数時間で切れるらしいけど
79:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:46:20.45 tHm9a+1S0.net
>>51
これだけ動いてヘッドセットがずれないのがすごいな
汗とスキンヘッドでよく滑りそうなのにな
体幹がしっかりしていてブレが少ないのか?
80:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:47:36.60 Lyr8nDg80.net
>>77
Quest2は公称30時間
81:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:49:39.39 tHm9a+1S0.net
アルカリ電池はコントローラを振った振動で液漏れしやすいから充電電池がいいな
82:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 14:54:12.20 BYANqiWE0.net
黒のエボルタにしてから調子がいい
83:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:03:48.82 IwXWc7Cv0.net
enevoltとかいう充電式単3リチウム使ってるけどかなり持つな
電圧が下がらないから突然電池切れになるけど
軽いし交換回数もエネループよりだいぶ減って快適
84:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:12:48.66 bMzaAf550.net
公式から誘導されるレンズ販売店は俺のド近眼に対応してなかった
2のときに作ってもらったメガネ屋にまた頼むしかなさそうだな
店主がVR好きみたいでブログでもquest3の話してるから今回もやってくれるだろう…
85:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:16:17.91 LqFT6/UM0.net
>>78
四時間程度だと切れる気配もないぞ
ヘッドセットごとドック置くから毎回満充電スタートだし
86:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:22:48.37 lZXqALY50.net
Amazon充電池使ってた
不満はない
87:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:23:12.16 7RaRpRDv0.net
quest2と比べて画質はどう?
quest2は映画が720pくらいでボヤボヤしてたから気になってる
88:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:28:54.14 rfbtBrkJ0.net
>>20
俺は表示もキャンセル済みにかわったぞ
あとはECから発売日に届くかどうかだなー
2万ポイントはバッテリーストラップに使う
23%でけえ
89:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:39:38.64 QuLh+g2k0.net
Quest2のコントローラの電池持ちは本当凄いよな
前に使ってたのがWindowsMRで電池持ち最悪だったから感動したわ
ガチで10倍違った
90:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 15:45:09.96 Bl+jzEJa0.net
明日5の日だからヤフショで予約しようかと思ったら大手全く出してないやんけ😲
自社サイトでは予約受付中全面に出してるのに…
91:sage
23/10/04 15:56:17.28 HpBMUY2f0.net
前スレ
>>960
>> γGTPが2000超えて医者から
GPT2000、何かビデオカードに見えて仕方ない
92:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 16:00:35.48 rDr4cl/a0.net
ヤマダ様ヤフーの表示でもキャンセルになったな
これで安心して発売日を待てる
93:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 16:31:53.12 XKvNb0nE0.net
Pico4スレでQuest3のカラーパススルーは、
歪みが酷く、画質も汚くてPico4以下って話だが、Pico4持ってる人実際にどうだった?
確かにQuestProより上ってのは聞くけどね
94:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 16:36:29.98 eI82YJ+d0.net
メタクエストで原神やりたいです
95:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 16:45:28.43 IL5rrU3R0.net
>>93
picoのパススルーはカメラ1つから映像作っているので、言わば片目で見た景色をそれっぽく両目映像に見せている
これの良いところは画質を上げやすいのと、映像的な歪みを少なくできること。が、全く立体感がないので物を掴んだりするのが難しく、目の前に持ってきたりするとスケール感がメッチャ狂う
およそMR体験には程遠いのでpico勢は複眼のpicoが出るまでまともにMR体験ができない
96:402
23/10/04 16:49:28.18 E3Bv/Z8i0.net
>>93
それ書いたの俺です。
Meta大丈夫かと思うくらいには酷いからパススルー目当ての人はキャンセルしても良いんじゃないかってくらい。
Pico4はQuest2と同じ4つの白黒トラッキングカメラを使って擬似立体補正してるから距離感がある程度分かるんだけど、Quest3の展示品は歪みすぎてて距離感どころじゃないって感想
Pico4はアップデートでかなり改善したので発売前ファームだからだと思いたいが…
97:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 16:51:50.75 E3Bv/Z8i0.net
ダメなのはパススルーでVR HMDとしてはPico4超えてるけど、MRはこんな歪みでフェンシングやったら事故るだろって感じ
404:402 (ワッチョイW ca53-JExz [243.244.90.215]):2023/10/04(水) 16:41:57.64 ID:E3Bv/Z8i0
パネル画質に関してはQuest3はかなり良い
パンケーキレンズの歪みもPico4より少なそう(デモ動画しか見れないので正確なレビューでは無いため注意)
フェイスクッションが防水(VRカバー風)で、IPD調節が物理ダイヤル式(Samsung Odysseyライク)なのもアド
パススルーだけ何でこれ売りにしたの?レベル
体験できたからX検索したけど同じ感想の人が多くてマジぐにゃんぐにゃんだよ
98:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 16:58:01.70 p66K6br90.net
Pico4でパススルーやると立体感全くないから意味ないなって感じた
Proは画質は悪いけど立体感は感じられる
だってベットに座らせてゴニョゴニョしてもPico4つまんなかったもん!!!
99:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:01:41.45 P+7BJwPn0.net
俺も秋葉原で体験したがそこまでの歪みとは思わんかったけどな
100:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:02:30.54 l9Wjgrtl0.net
quest3のパススルーは結構動画あがってるよね
確かに歪んでたが俺は「まあそんなもんだよね」と思ったわ。
あれ画質落とせないの?
落としたらましになるんじゃないかな
101:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:03:41.95 IL5rrU3R0.net
Picoのパススルーは視差がないので目の前に指を構えた状態で右目と左目を交互に瞑って映像を見た時に「どっちもほぼ同じ映像で視差が無いやんけ!」となってマジ呆れた
視差が無いなんてスケール感も遠近感もあったもんじゃ無いよ
展示機試す人がいたら↑を試して視差があることを確認してみてほしい
102:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:04:27.15 P+7BJwPn0.net
画質の悪いProも歪んでるので関係ないかと
立体感のが重要なんで単眼のpico4は比較対象にもならないな
103:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:07:17.22 Lyr8nDg80.net
ECカレントで注文済だが流れ見て実機でパススルー試してみたくなったわ
関西なんだが梅田のヨドバシか千日前のビックなら展示品あるだろか?
104:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:07:23.97 QSsiIxNq0.net
とはいえ歪みなくなるならそっちのがいいかな
ソフト側で改善するもんなのか
105:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:08:09.72 IL5rrU3R0.net
>>100
そもそも人って目の間隔(IPD)が個人差あるから、2つのカメラの物理的な間隔を調整できる機構にしないとスケール感が狂ったステレオ映像になってしまう
が、METAは謎技術でIPDに合わせた左右視差の映像を生成して見せている。この辺の処理の関係で歪みが出ちゃうんだろね
106:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:09:42.44 p66K6br90.net
Proでトントンのパススルーで周りや近くをじっくり見ると歪みは酷いとは思うがMRしてると其のことすら忘れてるな
107:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:10:14.58 fe/xUTKf0.net
>>93
Quest 2との比較になるが、美少女モデル召喚時にはQuest 2は酔いを感じて個人的には利用が難しいのに対して
Pico 4はパススルー部分が立体ではないので酔うことがなくARには向いている感じだ。
現実世界の物を手に取ったり(コーヒーを飲むなど)、階段を歩いたりするには立体のほうがいいのかも知れないが、皆がやりたいであろう美少女モデル召喚については平面のほうがいいと思う。(個人の主観)
立体の見え方がおかしくて片目をつぶって使うぐらいなら、平面を両目で見たほうが実用的ということ。
パススルーの立体が必ずしも喜べないのは、CGの立体とパススルーの立体の左右の視差にはずれがあって一致してないということだ。
二種類の立体が同時に表示されたら脳が異常を感じるわけで「酔う」のではないか?
それを考えたら背景は平面であるべきかも知れない。
Quest 3は二種類同時の立体耐性が求められる。耐性なければ酔って吐く。
Pico4 は二種類同時の立体耐性が求められないので今まで通りに普通に使える。
108:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:15:31.52 IL5rrU3R0.net
>>107
例えば私はフィギュアサイズのミクさんを目の前の机の上でダンスさせて見るのが好きなんだが、pocoでコレをやるとミクさんのスケール感(正しい)と、目の前の机のスケール感(メッチャデカく見える)に乖離が生じてしまい「ミクさん謎空間で踊ってるなー」となってしまう
3mくらい離れたところから眺める分には単眼パススルーでも大きな問題ないのは分かるけどね
109:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:19:26.17 wny1SyO80.net
>>107
現実の世界を立体視できないのはARとして致命的ではないか?
パススルーでコップ取ったりメモしたり実作業がしにくいってことだし
110:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:21:03.26 l9Wjgrtl0.net
>>102
>>105
そうなんや!
何か処理が噛んでるとは知らなかった。
今のところネットの動画で見た感じでは許容範囲なんですが。
ヨドバシにデモ機置いてないかな〜
111:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:22:44.40 XKvNb0nE0.net
Pico4持ちだけど、パススルー画質は汚くて、ただカラーで見えるだけ
という感想なんよね
特に暗所だと酷いし
Quest3のカラーパススルー画質が、本当にあの程度だったら、ちょっとガッカリかな
レンズ性能とか全然違うと思うけど
立体感は勝負にならんし、歪みは改善に期待するとして
近くにあれば見に行くのだが...
112:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:23:15.84 e3fOlroB0.net
そういうのは慣れて適応できるのが人間
事故で片目になったひと困っちゃうでじゃん
でも不規則におきる歪みには対応できないのよ
113:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:23:16.71 rCX9QiYu0.net
>>108
理想との比較ではなくQuest 2/Quest 3との比較をしないと意味がないです。
114:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:28:08.35 IL5rrU3R0.net
>>113
Q2とQ3のパススルーの比較をご所望なんですか?
Q2は白黒だけど立体化やスケール感は優秀なんですよ ごく近くは歪むけど
画質やモノクロがネガなんで、それが大きく改善されると考えればいいかと
115:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:28:29.96 l9Wjgrtl0.net
>>103
quest3 デモ機で検索したら報告あがってたよヨドバシ梅田
俺も地元でやってるらしいので見てきます
116:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:29:27.88 zkdRGm4/0.net
まだ迷ってる。
3連休に安くなるよね?
117:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:30:14.82 d1pWEPKX0.net
>>109
パススルーだけを表示するのと、ARするのは条件が全く違うからね。
理想は別にあっても「酔う」なら論外になる。
それだけのこと。
そして平面は致命的ではないな。
なぜなら俺は普通に使っているからな。別にPico4で普通にコーヒー飲める。
「酔う」かどうかを無視して机上の理論を盾にケチ付けるだけの話ではなく、両方しばらく使ってからの感想でいいと思うよ。
118:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:32:42.94 JPvIW/NR0.net
>>114
違うでしょ。Pico4とQuest 2/3の比較でしょ。
Pico4とQuest 2の比較は既にしてあるという話。
あとは、Pico4とQuest 3の比較ね。
119:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:33:21.99 gyOfDgsf0.net
センサーからの情報で映像作って手を動かしたら歪むって話なんだから
おいてある環境次第で歪み方が違う可能性大なんだろね
120:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:35:08.10 UKJ/6daz0.net
>>116
あした5のつく日やん。
121:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:36:39.36 IL5rrU3R0.net
>>117
自分の体験を大事にしてほしいとは思うが、他の人の大多数が同じように酔ったり酔わなかったりするかはまた別なんだ
ちなみに俺はpico4で部屋を歩き回ったらすぐ酔う、片目映像を両目で見させられて気持ち悪い
QProで歩き回ると大分マシになる(俺は酔いやすいのでQProでも気持ちは良くない)
122:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:37:50.17 sGa91Y1G0.net
人それぞれの感じ方だと思うけど
Quest3の試遊機で遊んだ限りは歪みねぇな
123:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:37:55.43 l9Wjgrtl0.net
>>117
パススルーだけを表示するのと、ARするのは条件が全く違うからね。
理想は別にあっても「平面」なら論外になる。
それだけのこと。
そして酔うかどうかは致命的ではないな。
なぜなら俺は酔わないと思うから。
「平面ではARとは言えない」かどうかを無視して個人の感想と妄想でケチ付けるだけの話ではなく、両方しばらく使ってからの感想でいいと思うよ。
お前はいい加減に理解しろよ
124:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:38:52.07 ZvQzl8PU0.net
>>104
変な加工せずに、パススルー用カメラの画像をそのまま表示するモードをつければいいだけのような気がする🥺
MRとして利用するなら補正が必要だけど
外界確認用ならそのままのほうがいいでしょ🥺
125:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:39:06.31 IL5rrU3R0.net
>>118
ちょっと日本語難しすぎて分かりませんでした すみません
126:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:39:58.59 zkdRGm4/0.net
>>48
実戦とは程遠いけど、シャドウボクシングよりは遥かにトレーニングになる。
少なくともバーベル上げ下げするよりも速筋に効いてくる。
ちなみに、自分はレスミルズもトレーニング用に使ってる。
残念ながら、当たった時、当てられた時の感触が一切無いのが残念だけど、これは10年後に期待したい。
127:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:40:01.47 KArYwHb90.net
ゲームやアプリはどこで手に入れるの?
128:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:40:32.78 p66K6br90.net
>>121
俺も同じだ
初期のPico4なら慣れればコップも取れたしト◯レにも行けた
今のはなんだろ...変に補正してて歩いたりキョロキョロするとすぐ酔う
Proのパススルーだと酔った経験はない
129:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:41:27.22 94D3Yl4D0.net
>>121
130:> パススルーだけの話はあまり意味がないよ。 美少女モデル召喚の話をしているんだから。 パススルーだけなら俺も特に何も感じたことはない。 パススルーにCGを混ぜたときにPico4のほうがいいと思ったという話でしょ。 全然人の話聞いてないし聞く気ないようだしもういいからQuest 3最高ということでいいじゃん。 じゃあね。
131:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:42:16.89 IL5rrU3R0.net
>>124
割と使い道ありそうなモードだなそれは
処理しないとスケール感が巨大化するが周囲は見えるし、ごく近くのものを歪みなく見えるだろう
132:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:42:41.16 WcX/99uu0.net
片目のひとはまともに世界見えなくて
生きてけないがこのスレの結論だ!
なんかドリキンみたいな押し付けがましいデブ
133:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:42:41.52 CkUHUHOx0.net
片目のひとはまともに世界見えなくて
生きてけないがこのスレの結論だ!
なんかドリキンみたいな押し付けがましいデブ
134:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:44:16.39 xFSx4Deb0.net
ARに不可欠なのは立体感じゃなく深度センサーだと思うな
135:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:47:19.34 IwXWc7Cv0.net
>>120
ポイント上限1000円だぞ
8日の買う買うサンデーのがいいかな
136:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:47:26.05 IL5rrU3R0.net
俺はアキヨドで展示機のパススルー見ただけだから「総合的に」Q3のパススルーが一番なのかはまだ保留中だ
ワンチャン、カメラのダイナミックレンジや液晶パネルの質でQProの方が体験としては良い、となる可能性もあると思ってる
自宅でこねくり回さないと評価できんよMRは
137:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:47:35.43 5kLlA1t90.net
ゲームプログラマー「MRとして扱うのはキツい」
URLリンク(x.com)
VRアプリ開発大学教授「Proより遠景が歪む」
URLリンク(x.com)
Vive XR Elite持ち「XR Eliteの方が綺麗」
URLリンク(x.com)
深度センサー付きの補正処理が現状微妙なのかな
138:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:50:27.69 p66K6br90.net
>>136
深度センサーがなくて汚いProのが上だと言うのか...ニッコリ(*´꒳`*)
139:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:52:37.10 xJBVm7kZ0.net
まあソフトウェアがまだこなれてない可能性はあるでしょう
140:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:52:47.04 Lyr8nDg80.net
>>115
ありがとう
兄さんに倣ってググったら、関西では梅ヨドと京都エディオンだけなのね
梅ヨド行ってみる
141:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:54:33.78 wny1SyO80.net
>>124
簡単にできるだろうし
それがベストだろうね
142:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 17:58:16.61 5kLlA1t90.net
>>137
この人Proヘビーユーザーだよ
URLリンク(x.com)
143:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:00:52.43 Lyr8nDg80.net
この動画の感じなら十分にアリだと思う
URLリンク(youtu.be)
144:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:01:55.76 qfSm53U50.net
Quest ProとPico 4の比較あったわ
Pico4全然歪まないんだな
URLリンク(x.com)
145:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:02:21.74 +C3KUFQL0.net
誰か教えてくれ
前スレでVDは光回線速度全く関係ないってのは本当なの?
じゃあ何故QuestLinkをOculusデバッグツール使って
エンコードビットレート500に変えて有線でやると起動出来て
AirLinkをそのままの設定でやると処理落ちしまくって終了すら困難なのは何故なの?
ルータはWiFi6の200Mbpsくらい出ます
146:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:03:58.62 k98qDinF0.net
Proより遠景が歪むのが不思議と言ってるだけでProよりきれいっていってるしProより上なんていってねえじゃん
すぐ被害妄想拗らせるんだから
147:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:04:06.08 qfSm53U50.net
>>144
自分で答え書いてるじゃん
200MbpsのWiFiでどうやって500Mbps転送するの
148:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:09:52.68 vI9NHuLx0.net
>>72
どうなんでしょうゴーグル付けて運動したことがなく
Kinectは自分も使ってましたが流行りませんでしたね
149:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:10:21.25 8uSeB7260.net
5の日上限1000円か
迷ったけど肉の日に買っといてよかった
150:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:10:26.94 +C3KUFQL0.net
>>146
俺もそう思うんだけど前スレで
逆にどうしてネットの速度が関係すると思うんだ?
関係があるのはPC~ルーター~HMDの速度のみ
VDのDiscordにそのへん詳しく書いてあるから一度読んでみ
PCとquestの間ではローカル通信なんだからインターネットの回線速度は関係ないよ
周囲に人が増えてwifiが混雑したって話なら別だけどもしそうならwifi6Eに変えればいい
って言ってるのが理解できないから説明して欲しかったのよ
151:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:11:46.21 vI9NHuLx0.net
>>126
プロの方ですかね?
良さそうなので買おうかと思います
確かに痛みだったり衝撃がないことで実戦が雑になりそうなことは危惧していますが�
152:ワあイチャモンですね
153:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:12:48.37 kxMBtDwC0.net
>>148
しかもヤフショでしか使えない上に期限一か月という劣化っぷり
154:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:15:20.68 qfSm53U50.net
>>149
何か混乱してそう
まさかとは思うけどWiFiルーターの200MbpsってPCやスマホからのインターネットスピードテストの数字って事…?
だとしたらカクついてる事とは何も関係無いよ
PC←→ルーター←→インターネット
↑
↓
Quest
だからインターネットは一切関係しない
155:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:18:47.80 7NFq8mJH0.net
ストリーミング動画とかオンラインゲームやってるならそりゃネットの速度は有線無線に関係なく影響してくるよ
オフラインで完結する事をやる場合はもちろんネットの速度は関係ないよ
156:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:18:56.45 r6Of47oC0.net
Wi-Fi6eってのに買いかえなあかんの?quest買うたびにWi-Fi買ってるんだが
157:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:19:06.05 QuLh+g2k0.net
速度測定というのは経路上の一番狭いところで律速するから、
経路が共通するところで最低それだけの速度があるということにしかならない
WiFiの速度は同じルータに接続してても機器によって違いが出るし、ちゃんと部分部分を見ていかないと何とも言えん
158:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:20:07.57 +C3KUFQL0.net
>>152
そうです
じゃあルータの性能が物を言うで合ってるかな?
回線速度じゃなくルータが飛ばせる速度?
159:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:23:01.02 UKJ/6daz0.net
>>151
知らんかった、いつの間にそんなに劣化してたんだ。
160:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:24:56.77 QuLh+g2k0.net
今回の場合は
PC→ルータとルータ→Questの速度が両方500Mbps以上でないと動かない
PC→ルータは有線で繋ぐのが前提として、
WiFiで500Mbpsを安定して出すというのは案外難しいのでリンクのステータス見てよく確認しる
161:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:26:37.94 QSsiIxNq0.net
途中でストリーミング動画がどうとかオンゲーがどうとかいうバカがいたから混乱したんだろう
最初からVDとかAirlinkの話しかしてないのにな
162:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:29:56.83 wny1SyO80.net
>>156
そうです
なんならインターネットの契約しなくてもVDは使えます
(別の意味で使えないけど)
もし光契約付属のWiFiルーターなら
WiFiルーターもう一個内側に付ければ解決します
163:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:30:31.43 2mNfH/Ku0.net
今実測300MのWiFiルーターをいいやつに変えたらVDの遅延短くなるかな?
164:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:30:37.78 oajKrx1q0.net
ネットの速度とWifiの速度をごっちゃにしちゃったんだろね
前者は外部とのやり取りの速度でLinkやVDとは無関係
165:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:31:45.26 ZvQzl8PU0.net
>>143
でもPICO4は現実とMRのズレが酷いことになってるじゃん🥺
quest3はこのズレを修正してるから現実画像が歪むんだよな😭
166:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:31:54.02 +C3KUFQL0.net
なるほど...理解できました
皆さんありがとうでしたm(_ _)m
167:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:33:16.82 uLvJMbcs0.net
pico4のパススルーが平面だって言われてるけど実際はトラッキング用のカメラでアンジュレーションマップ作ってカラー映像を載せるというProと似たようなことをしている
ただ、歪みがあるとクレームが多かったので立体感を激減させるアップデートが入ってノペっとした歪みの少ないパススルーになった
カラーカメラだけ塞いでみるとなんとなく起伏のある映像が見れるぞ
168:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:33:36.07 t+CLPAmF0.net
自分のおススメのつなぎ方は
[PC]←有線→[高性能ルーター]←無線→[今使ってるルーター]←→[インターネット]
↑
↓
Quest
かな。
これだと結構安定するよ。
169:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:34:14.69 6bRt2Joi0.net
Pico4の単眼パススルーの方が良いとか言ってる人は自分の目1つ潰してみれば幸せになるんじゃね、俺もPico4持ってるけど距離感無いからテーブルのコップ持つのも難ありでQ3デモ機と比べたら画質も歪みのなさもQ3が上だよ
170:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:34:47.17 iBsrTVI60.net
実際やってみてWi-Fi6で足りなかったらWi-Fi6e買えばいい話だよな
171:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:35:53.39 tHm9a+1S0.net
>>142
動きの大きいところが0.6秒ほど遅れて反映される感じが酔いそうだな
部屋が狭いから座って遊べたら十分なのでMRで歩き回るアプリはやめて欲しい
172:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:36:19.75 2mNfH/Ku0.net
pico4のパススルーでコップ持てないなんてあり得るか?
壁に近づくとゲロ吐きそうになるけど水飲むくらい余裕なんだが
173:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:37:50.78 wny1SyO80.net
>>161
まずVDのビットレートを上げると遅延が大きくなるので遅延と画質のトレードオフになる事は理解する
WiFiの300Mが本当に遅いと思うなら何故遅いのが原因を明確にすること
ルーターの性能意外が原因の場合、あくらルーターを変えても意味がない
174:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:40:10.28 IL5rrU3R0.net
しかもMETAは発売後のアプデでの性能アップエグいから、
発売日直後の性能で判断するのも早計になるかもしれないというね
Q2は無線化で別モノのデバイスになったし、QProもアプデでローカルディミング実装して黒が別物になった
Q3は深度センサーもあるし伸び代ヤバそう
175:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:40:22.21 7NFq8mJH0.net
>>168
俺もそうするつもり
あと5GHzは航空機なんかも使ってるから家の近くを飛んでてレーダーを感知するとルーターの通信が瞬断される設計にするよう法律で決まってるんだとか
6GHzはそういう縛りが無いんで通信の瞬断で悩んでる人なら6Eにしてみるのは有りかも
なんにせよ自己満足の世界だと思ってる
176:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:40:24.73 bRuTGGmp0.net
俺の接続予定図
PC->有線->メッシュwifi(Deco)->無線->Quest
ルーターは別の部屋にあって、VRする部屋は中継器を置いてる
この運用してる人いない?
特に問題出てないかな?
177:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:42:31.90 wny1SyO80.net
>>165
リアル画像の立体感は何となくあるでは駄目で、現実と一致させないとあまり意味がない
178:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:44:05.02 oajKrx1q0.net
>>169
この動画はProのだよ
179:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:44:55.48 uLvJMbcs0.net
>>175
もちろんその通り
だけど平面だってのは厳密に言えば間違いってこと
180:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:48:02.94 hX0203eU0.net
東京大阪間でもVDでVRゲームプレイできるんだから神経質になることはないよ
181:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:48:27.29 t8MVet0d0.net
ついにヘッドセットを被ったまま通勤できる時代が来たのか
182:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:48:57.59 6bRt2Joi0.net
>>170
持てないではなく難ありね、多少気をつけてゆっくり確認しながら持てばいける、現実のように素早くがコップの取手を取ろうとすると掴めてないという事がよくあって俺はあれで生活は無理ゲーだった
183:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:51:19.26 wny1SyO80.net
>>176
俺も誤解した
この映像はProの画像であって
Quest3ならどれだけ改善されてるだろうか?
と言う映像でした
184:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:53:24.28 IL5rrU3R0.net
>>179
なんと電車内の撮影もできちゃう優れものだぞ
マスクも併用すればプライバシー保護もバッチリよ
185:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:55:07.00 Xb8pXOGC0.net
>>179
バッテリー切れたらただの目隠しおじさんになっちゃうよ
186:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:56:29.72 bRuTGGmp0.net
補助バッテリーはモバイルバッテリーでもいいの?
187:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 18:59:56.16 3ZMwSIzY0.net
XやYoutubeでPico4比較感想見たけど、
総じてカラーパススルー画質はPico4より上の評価だな
立体感は評価高、歪みの評価はマチマチ
まあ画質良けりゃそれでいいわ
歪みはデモ機だし、アプデで改善されるだろうし
しかし急に平面推しが増えてるなw
188:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:00:02.58 oajKrx1q0.net
>>143
これがいつのものなのか分からんけど
ハンドトラッキングの追従性がまるで違うのか気になる
189:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:00:16.13 tHm9a+1S0.net
>>164
ルーターのメーカー型番を書かないと分からないけど
WiFi6ルーターでカクついているならルーターから部屋まで距離が遠いんじゃない?
wifi6はIEEE 802.11axだから規格値で9600Mbpsでるけど
2.4Ghz帯のシングルストリームだと理論値400Mbpsなのでビットレート500Mだと足りないからMIMOでつながないといけない
もし5Ghz帯でつないでいて速度が出ないなら近所の電波問題になる
マンションとかアパートなどのアンテナが隣接しているとよく起こる
ルーターをwifi6eに買い替えて空いてる6Ghz帯を利用するしかない
まずはスマホのWiFiアナライザーで空いてるチャンネルを探してみ
190:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:01:29.53 epETwblx0.net
>>166
え、そんなことできるのか?
有線LAN這わせるの難しいから仕方なくPCにはwifi子機使ってるんだけど
下の構成で問題ないならうちもそうしたい
[PC]←有線LAN→[wifi6対応ルータ(部屋A)]←無線→[wifi5ルータ(部屋B)]←→[インターネット]
191:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:04:30.01 tHm9a+1S0.net
WiFi中継器で売ってるよ
192:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:06:00.43 Xb8pXOGC0.net
発売前特有の不毛な議論が多いな
193:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:07:37.72 YbWeulGx0.net
そもそも深度センサーがないとまともなMRゲームは制限多すぎて作れないしな
モンハンナウとかポケモンgoで部屋にキャラクター呼び出すとよく分かる
カメラ少し動かすだけでキャラクターが変な位置に飛んだりするのは単眼カメラ&深度センサーとかを使用してないからああなる
194:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:09:21.90 tHm9a+1S0.net
禿ちゃうわ!そんなことを気にしてたら
195:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:11:18.38 tHm9a+1S0.net
MRがあれば自分の部屋をホラーな洋館に塗り替えたりできるんだろ?
今の窓のある壁を海辺が見えるリゾート部屋にできるわけだ
196:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:16:43.44 Xb8pXOGC0.net
>>193
外から見たら、顔に変なもの着けたおじさんが窓の外を見ている図
197:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:16:53.03 JZOMn+UL0.net
PC版ホームのカスタマイズ要素は何か用意されてるって聞いた
てかPCのホーム綺麗だったし復活してくれんかな
精神と時の部屋だけってのは味気ないぞ
198:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:19:27.21 QSsiIxNq0.net
おっさんであれだけど伺かみたいなアプリないですかね
199:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:23:10.52 QuLh+g2k0.net
MRに関してはようやく作れる程度の機能が揃ってきたという程度で、
十分な品質になるのはまだ大分先になるんだろね
現時点で十分な品質を求めるとVision Proみたいな価格になる
200:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:27:42.12 z2LCKpWI0.net
rift sからの乗り換えなんだけどやっぱコード邪魔だわ
はよコードレスになりたい
201:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:47:45.04 YZbTe/BI0.net
天井が宇宙とかに見えるの?
202:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:48:25.12 t+CLPAmF0.net
>>188
PCにつなげる方を中継器モードにすれば問題なくいけるよ。
自分はBUFFALOのルーター2台でやってる。
おま環だけど、ルーター1つだと他のWifi機器の関係かQUESTがPCを見失うことが多かったのが全く問題発生しなくなったので断
203:然おススメ。
204:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:54:48.07 epETwblx0.net
>>200,189
ありがとうPCに繋ぐ用のルータ買うわ
確かに言われてみればできそうだけど、インターネット抜ける通信には無意味だろうから考えもしなかった
205:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:56:14.91 jfSkMTf+0.net
>>173
レーダー干渉は5GHz帯でも一部のチャンネルだけなのでそこを避けて使う設定がたぶんルーターにあるよ
使えるチャンネル減るので近所と衝突しやすくなるけど
206:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:56:49.90 QuLh+g2k0.net
有線LANにQuest専用のアクセスポイントぶら下げれば良いだけでは
APモードなくてもDHCPサーバ切っとけばいけるだろ
207:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 19:57:29.95 hh/0wl+D0.net
ルーターの話しが出てるけどまさかのTP◯INKとか使ってる人多そう
プロバイダのプレゼントこのルーター多いんだよな
あ、ってなる
208:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:05:44.95 +C3KUFQL0.net
>>160
ルータ貰ったけど何処に仕舞ったか探すとこから始めますw
>>187
ルータはBUFFALOの5400AX6だね
勿論目の前にあるよ
15Mの有線LANケーブル使って一階から二階まで引っ張ってるよ
チャンネルは固定で5GHz使ってる
AirLinkする時は複数あるスマホのWiFi切って使ってるね
ただ2.4GHzは繋ぎっぱなしかも
空いてるチャンネルなのか調べてから使いますね
209:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:06:09.23 tHGDCv6/0.net
Quest3の新ホーム環境 Terrace
なんか既視感あってワクワクしないな
Questのホームってみんな雰囲気似てるんだよね
Steamみたいにユーザーが作ったホーム使えればいいのに
URLリンク(reddit.com)
210:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:08:47.09 Ol4LiebO0.net
ホームの数が少ないしね
211:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:09:03.87 p66K6br90.net
うおおおおw
何言ってるか知らんが興奮すたw
10日が楽しみだぜw
URLリンク(youtu.be)
212:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:09:06.11 jrEuSl4E0.net
結構前までtpだったけど例の件見て流石にnecにしたよ
ていうか今時使ってる奴いるんかな
213:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:09:47.04 nPX3+1MJ0.net
>>199
壁や天井が開いたように描画して星空になるソフトはあるな
214:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:17:41.05 E+CLReSp0.net
NECのルーターは脆弱性放置するから買わねーわ
215:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:18:22.22 p5BPtZOK0.net
>>208
日本語字幕でチラ見したけど複数のQ3被ってみたけどレンズの品質に個体差があって残念なやつあるわって言ってるかも
ガチャは嫌だガチャは嫌だガチャは嫌だ…
216:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:25:20.01 IL5rrU3R0.net
TP-LINKに謎のトラフィック送りまくる毎日ですが、今日も元気にインターネッツしています
217:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:26:47.92 8zf1WNhZ0.net
中継機を使ってる場合のPC~Questの通信経路ってどうなるの?
PC→中継機→親機→中継機→Questでいいんかな?
PC→中継機→Questとはならんよね?
あとルーターとQuestの実効wifi接続速度って簡単に計測できるの?
リンク速度じゃなくて
218:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:27:22.45 vU2BcmFM0.net
>>204
ん、何がまさかのなの?
普通に問題無く使ってるぞ
219:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:27:48.66 V0d9zh6S0.net
>>212
7万出してハズレだったら笑えるな
220:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:32:40.96 p66K6br90.net
>>212
俺も今翻訳して見た
隈なくレンズの状態見て駄目だったら早めに返品交換したほうが良いのかもね
221:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:34:12.67 qfSm53U50.net
>>215
中国政府系ハッカーの踏み台にされてる
URLリンク(gigazine.net)
222:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:35:26.08 IL5rrU3R0.net
レンズ不良といえばPico4も歪みがひどい個体あったみたいね
設計段階で微小に歪んでるのとは次元が違う歪み方ならすぐ分かるだろう
223:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:35:49.44 V0d9zh6S0.net
明らかに歪んでるとか露骨に傷が付いてるとかじゃない限り仕様ですで終わりやろ
224:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:36:32.82 UKJ/6daz0.net
>>206
こんな移動できたっけ?
225:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:39:44.68 vU2BcmFM0.net
>>218
原文ソース読んだけど特別TP-Linkであることに問題あるとは思わんが…一般的な話では?
226:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:41:37.82 IL5rrU3R0.net
>>218
メジャーなルータ且つ初期パスワードのままだとTPに限らず危なそう
227:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:48:25.17 p66K6br90.net
>>220
サポートガチャもあるよ
それに最近のMetaは相変わらず話を逸らすけど粘れば交換してくれるよ
まずはドット欠けないか確認しないとな
そのあとはレンズの極端な歪みかな
228:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 20:56:25.26 nPX3+1MJ0.net
tp-linkはバックドア入りの製品売ってたことがあったよな
ミスじゃなくて故意じゃないかと疑われてた
229:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 21:05:38.94 ZvQzl8PU0.net
>>223
NECは世界ではマイナーと言うだけでセキュリティーリスクが低くなってしまうのだ😊
230:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 21:07:12.94 wAP/Yj6V0.net
>>208
エリートストラップをトラックに踏ませてるの笑ったw
今回のは頑丈そうでなにより
231:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 21:41:36.97 d0E4O5hL0.net
パススルーの歪みとやらは今後のアプデで改善される可能性はあるのかね?
232:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 21:41:59.26 SwVMKXCZ0.net
例えばだけど今の5chの大量のDOS攻撃やグロ画像やスクリプト嵐
踏み台にされているかも知れない無数のIPアドレス
janeのマルウエアの疑いしかり
PCやスマホの感染が踏み台ではないとしたら、、もっとそれ以前の、、
あ、、
233:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 21:42:10.99 V8oevbfd0.net
PSVR2爆売れ中
メルカリ
ラクマ
Amazon
ヤフオク
PS5新品と
新中古で出品されているPSVR2
を買おう
95000円で2個
234:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 21:52:32.80 gZ4mTRhW0.net
>>230
爆売れ中なら価格が高騰して今買ったら損じゃん
235:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 21:58:07.18 r831jbZr0.net
考えてもみてほしい
パススルーというのはどの対応機種であっても
それはオマケ程度であり。メインには程遠いという事を。
そこから30%良くなったと言われているグラフィック。クエスト2がないのかは視野に入れるのもありだが、あるのならリターンは少ない。
ps5ならGOTYを獲得したゴッドオブウォーラグナロク 現在続編制作中
ホライゾン2
FF16
FF7
2020年から2023年までのps5独占ゲームを遊ぼう
PSVR2ならバイオから
グランツーリスモ7
その他独占も含め
有機EL
アイトラッキング対応
236:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:02:19.95 tHGDCv6/0.net
なに急にSonyの宣伝が湧いてんの
VR系のレビューいくつか見た感じPSVR2は全く選択肢にないな
237:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:03:48.17 t+CLPAmF0.net
>>214
中継器のSSIDを、親機継承ではなく中継器自体のSSIDを使用するように設定すれば
[PC]←有線→[中継器]←無線→[ルーター]←→[インターネット]
↑
↓
Quest
で繋がるよ。
wifi接続速度を計測するならスマホの「Wi-Fiミレル」を使うと良いよ。
インターネット速度とwifi回線速度をそれぞれ計測してくれる。
238:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:04:37.30 P+7BJwPn0.net
PSVR2スレの嫌われ者がこっちに出張してきてる
あたおかなので構わない様に
239:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:04:57.12 kWyJCQSN0.net
quest3めちゃクソ楽しみだわ
VRゲーからエロまで楽しみ尽くすつもりだけどまずは何かと話題のVRchatから手を出してみようと思う
240:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:07:44.55 r831jbZr0.net
>>231
クエスト3発売と同時にクエスト3難民も増え、
更にPSVR2の需要が上がる。
なので今すぐPSVR2をゲットして
PS5を購入しよう。
こちら側を選択した場合
最高の平面ゲーム
令和に相応しい有機ELとアイトラッキング
を体験。
決して VRでは平面を超えることのないオマケ程度のゲームなのだ。認知度は低く、これをメインにするならば、ps5と PSVR2を両立させて
究極の平面
そして VRと揃えた方が賢い
クエスト3で出来ることは主に VRしか出来ない
241:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:08:10.70 kWyJCQSN0.net
PSVR宣伝マンは何か見えない敵と戦っているようなのでPSVRよりアルミホイルを頭に巻いたほうが良いのでは?
242:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:12:51.35 Vi6yXAqX0.net
他スレ荒らして嫌われるだけでなく
メルカリの中古で買えとか
これもう実質PSVR2アンチだよな
頭悪すぎる
243:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:13:02.74 MfH1zYku0.net
それだけQuest3が凄いって事だよ気になってしょうがなくて悔しさが抑えられないからいちいち宣伝に来る
取るに足らないと思えないから無視できなくて書き込まずにいられない
結局他の機種宣伝するその行為こそがQuest3の優秀さを逆に宣伝してしまう悲しい自虐行為だよ
244:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:13:09.41 r831jbZr0.net
どちらが生き金になるのか!
バイオre4 PSVR2独占
スパイダーマン2
FF16
クエスト3ではグラフィック汚目の
アサシンクリードしかない
無理矢理作ったかんは否めない
これしかない予感
果たしてクエスト3を購入する選択は正しいと言えるのか?
ps5とPSVR2なら
2024年も独占タイトルが出ます
245:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:14:54.14 uK1Eyk3x0.net
単に構ってちゃんなだけだぞ
向こうだともう誰も相手にしてくれないから
こっちの反応が新鮮なんだろう
246:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:14:55.82 IL5rrU3R0.net
何気にQ3のチュートリアルに期待
OculusFirstContactのロボくんみたいなデモ欲しいわ
URLリンク(youtu.be)
247:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:16:58.18 JRCBJrO/0.net
Quest3で新規の人はBigscreenのトレイラーで3D映画を観てみ
感動するぞ
レンタルも出来るし同時視聴が出来るパブリックでは外人がよく部屋建ててる
人増えたらコレクションの日本語吹替の3D映画のパブリック部屋建てるかな
皆でワイワイ3D映画も楽しそう
248:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:16:58.18 R94HM9CM0.net
PS5Proが2万、PSVR2Proが1万になった10年後に買うよ
今はSwitchとQuest3で十分
249:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:21:40.88 kWyJCQSN0.net
PSVRが優っている部分には触れるけど劣っている部分には絶対に触れないよな
有機ELには触れるけどレンズについては絶対触れないし
てか実際にPSVR所持者でquest3試した人おらんのかな?
250:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:26:27.27 r831jbZr0.net
そんなに怖がらなくていい
クエスト3買っても独占はアサシンクリードだけだから。
クエスト2もバイオ4 一本だけ
PC VRと大差ない
クエスト2時代と同じ事繰り返してどーすんのかと。グラフィック良くなりましたとか、今日俺顔剃ってきたんだよね。これくらい
チャオズが天津飯、ヤムチャになったくらいのもん。
2024年も VR VR言ってるだけなんよ
選択肢が VRしかないから。
2020年にクエスト2が発売して
どーせ2023年にクエスト3買っても
3年後にクエスト4と続くだけで大きな変化はありませんのや
2020年 VR VR
2021年 VRVR
2022年 VRVR
2023年 VRVR
また同じ事を繰り返そうとしている。
しかも半端飽きてきて、 VRゲームの話は全くない。
96800円でクエスト3を購入しても
短いスパンでまた新しいのが出て
96800円ともっと高額になるか
金金金
暇暇暇
人々は過ちを繰り返す
251:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:29:13.88 rDr4cl/a0.net
>>243
チュートリアル的にMRで遊べるFirst Encountersってアプリがプリインストールされとるぞ
自分の部屋の壁や天井を突き破ってエイリアンが襲ってくる
252:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:29:52.28 NQ5/d5Zf0.net
PSVR2ではDP接続で遅延のないゲームを楽しめます。
無線やUSB接続の遅延だらけのQuest 3。
どうしよう。
方法はひとつだけ。PSVR2に乗り換えればいいのです。
これでキ・マ・リだね
253:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:30:54.40 r831jbZr0.net
>>245
大事なのは今だと思うけどね
そのクエスト3が大いに活用出来ればいいよ。
大体3年単位で次のが出るから勿体無い。
ps5proでPSVR2は更に進化するし、ps5方面に以降した方が今後の自分に影響してくる部分は大きい。
何故なら平面ゲームと VRゲームの両立で暇な時間が全くなくなるからだ。充実する事を保証しよう。
254:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:33:37.92 R94HM9CM0.net
俺等は新たなMRやARに行くから
VRはPSVR2にお任せします
255:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:35:10.86 IL5rrU3R0.net
>>248
イベントでチラッと見たあのエイリアンはデモアプリだったのか
メッチャ楽しみだぜ META(Oculus)のチュートリアルにハズレなし
256:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:37:57.24 6pYTvTDS0.net
Quest3買ってもVRChatばかりだから
PSVR2は不要というか粗大ゴミなるだけ
257:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:38:05.70 r831jbZr0.net
新しいクエスト出るたびに所有している物を売ればいい。それは甘い考えである。
クエスト2は2万円3万円でもまったく売れない。
なのでクエスト4発売前にクエスト3を売ろうとしても誰も買わないのである。
結局96800円の512GBはクエスト3は押入れにしまって、追加投資で10万円超えてくるクエスト4へとシフトしていく。
3年単位で
メリットよりもやはりデメリットが上回る。
買うのは簡単だが、その後の未来を良く見た方がいい。
258:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:38:21.28 6pYTvTDS0.net
Quest3買ってもVRChatばかりだから
PSVR2は不要というか粗大ゴミなるだけ
259:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:49:53.92 NQ5/d5Zf0.net
>>255
PSVR2でVRChatすればいいだろ
260:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:51:52.73 IL5rrU3R0.net
>>254
どうぞ
URLリンク(www.suruga-ya.jp)
261:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 22:58:30.03 c0X2LRcS0.net
PSVR2買えとかまともな動画ビューア出してから言ってくれ
YouTubeVRも見れないしVRchatもできない
つい先日もゲームショーVRにもハブられた
できる事といえば発売付近に対応されたグランツーリスモやバイオをいつまでもしがむだけ
次のpicoやAppleVisionならともかく、当のソニーすら見放したPSVR2をこれから買うという選択肢はない
262:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:00:28.99 P+7BJwPn0.net
しかしもう来週には届いてるのか
発表からのこのスピード
263:感は良いよな
264:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:02:46.66 WzZ7Mu7x0.net
>>258
何言ってるんだ。
貴重な時間を動画につぎ込まないように気を使ってるんだ。
貴重な時間はゲームにつぎ込め。
これが青春だ。
265:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:07:39.54 R94HM9CM0.net
あと6日だね
めっちゃ楽しみだ
早くQuestProとPico4と比較がしたいw
266:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:08:07.06 bmS+hTll0.net
どれも楽しめばええがな
どうせSFのような世界には生きてる間は手が届かないんだから
267:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:12:37.98 gZ4mTRhW0.net
Quest3が初めてのVRの奴ってどれくらいいるのだろうか?
268:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:14:26.58 eQ182vln0.net
>>260
5本しかないのに?
URLリンク(i.imgur.com)
269:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:16:20.84 6jZI7B640.net
そういえばRobloxってアメリカとかじゃ凄い人気って話だけどquest版配信されてどれくらい売れたんだろ?
270:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:17:15.17 zqVqPZ5O0.net
>>264
ホライズンでアーロイさんが待ってるよ
271:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:17:18.01 R94HM9CM0.net
さすがに新規で7万は勇気あるよな
海外じゃQuest2を上回る予約数って聞くけど本当かな
272:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:19:03.77 P+7BJwPn0.net
海外じゃそこまで高くないからな
7万になってるのは円のせいなんだ
273:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:25:08.15 gZ4mTRhW0.net
>>265
売れるも何も無料だろ?
274:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:26:26.61 ZvQzl8PU0.net
>>266
ガチのソニーのゴキブリやん🥺
275:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:31:33.47 WzZ7Mu7x0.net
アーロイさんのモデルは美人女優のハンナ・フックストラさん。
これはもうPSVR2でホライズンするしかないですね。
276:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:31:59.98 Xb8pXOGC0.net
カラーパススルーで俺の巨大なムスコを見る日が近づいている
277:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:32:51.32 p3SSjyLO0.net
7th guestのvr出るんか
日本中でdos/v、dos/vゆーてた頃のゲームこするんか
はえー
278:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:32:53.61 tHGDCv6/0.net
ConnectでMR環境で剣戟するBroken Edgeってゲームは
すでに同じゲームがあるけどこれがアップデートでMR対応になるのかMRバージョンが出るのがどっちなんだ
279:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:38:16.24 X2YZjEiQ0.net
PSVR2を我慢して本当に良かった
ありがとうソニー
280:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:47:57.44 6jZI7B640.net
dungeons of eternityの発売日10/5に決定してたのか
自動生成のダンジョン、ランダムに効果の付く装備、3人までのマルチプレイと気になってだんだよね
281:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:50:28.62 KArYwHb90.net
VRで一番良さそうなんで買ってみたけど何もわからないTwitterやってないとだめなのは知ってるまとめサイトない?
282:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/04 23:50:43.41 KArYwHb90.net
VRで一番良さそうなんで買ってみたけど何もわからないTwitterやってないとだめなのは知ってるまとめサイトない?
283:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:02:45.69 M2kPjZ5P0.net
Quest3発売でスレに初VRの初心者さん増えるだろうけどデマに気をつけてね、他機種売付けようと変なの湧いてるから
284:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:08:45.58 rAbXdkda0.net
むしろ初心者の中に一定数いるダニングクルーガーまっさかりが書いちゃうデマがめんどくさいんだよなあ
285:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:24:03.05 W/uzrolz0.net
ECカレント組だけど良くて10日発送かな?
286:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:26:18.90 LJpzNh0o0.net
5の付く日だけど、ヤフショのポイント特別高くなっていないようだね。
287:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:27:13.22 Tiztb7eR0.net
>>93
画質はpico4と似た感じ、歪みは確かにあるけどquest2のパススルーと似た歪みかな、近くスマホとか見るとかなり感じるけどMRゲームとかやる分には問題ないよ、少なくともpico4に負けてるってことは絶対ない
288:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:28:52.53 2
289:/o8cq4T0.net
290:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:30:46.89 LJpzNh0o0.net
>>282だけどエントリーしたらヤマダで11%付くようになったわ。
しかし元の本体価格が値上がりしていて微妙な感じだわ。
291:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:34:57.32 rU3T2o6X0.net
>>284
steamにAIでおしゃべりできる少女を出すやつが何個かあるやん
こういうの昔は日本が盛んだったのに今は中国人とかやな🥺
292:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:37:00.93 3oj34mxI0.net
もしかしてアマゾンで注文した俺は少数派?
11日には届いて欲しいなー
293:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:41:44.91 49ITtgRA0.net
>>285
マジだw
512GB 96800円が101200円になってる
短期間で結構な値上げだな
なにこれ
294:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:43:32.23 FJ8oijh10.net
>>283
負けてるというのは論外だけど甲乙つけがたいという
評価をする人もかなりの少数派だろうなと感じる程度には
ハッキリとQuest3の優位性はあったな
とりあえず到着が更に楽しみにはなった
295:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:55:33.40 XoB/Abrw0.net
>>287
最初アマで予約してたけど他の当日配送に惹かれて予約しなおしたわ
296:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 00:59:20.08 rVrYj/VU0.net
2026年頃にクエスト4が出るのに
結局ゲームなど皆無。
パススルーと
グラフィックアップ
それくらい
PSVR2スレを荒らしてるアホが消えない限り
ps5とPSVR2を勧めにくるよ
なんと言っても効果が出てるからな。
実際需要が上がって売れてるのでね
ps5もこれで売れれば万々歳
297:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 01:00:14.56 X2UgBdmc0.net
よりによってkonozamaを選ぶのか…
298:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 01:04:11.52 4rTLjEKu0.net
Meta公式じゃないだろうなw
299:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 01:19:51.42 5lDRYT380.net
PSVR2って未だにVR動画の再生ソフトが出て来てない欠陥品じゃんw
FANZAアプリだけはあるがYouTubuアプリすらもなく手持ちのVR動画も使えないっていうねw
300:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 01:27:43.39 ZO5zWF//0.net
VD正式に1.29に上がってパススルー対応したね
Quest3のAV1にも対応
今年中にマルチスクリーンに対応する見たい
301:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 01:42:49.45 IXga0lHB0.net
ヤフショでポイント高いところってどうやって探してるの?
302:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 02:12:33.14 JIYuQaDl0.net
あれやこれやと実態を一切見ずに謎の手前理論捏ねて宣伝されても何の説得力もないしそろそろ諦めたら?
quest3発売に向けて盛り上がってるスレでPSVRなんて勧められたって1mmもそそられないしただ目障りなだけなんだよね
PSVRの話はPSVRスレでお好きなだけどうぞ
そもそもVR機器のスレでVRなんて死にコンテンツだからPS5も手元に残るしPSVRを買えって自分がどんだけ基地外発言してるかわかってる?
PS5が欲しいやつはお前に言われるまでもなく既にもう持ってるよ
はっきり言うけど何でもいいからVR機器が欲しくて迷ってるんじゃなく既に気持ち固まっててquest3が欲しいんだよね
さっさと消えろゴミ
303:
304:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 02:20:41.54 QGseMwRd0.net
PSVR2スレでも相手されなくてこっちに来てるだけなのでスルー推奨
ゲハのノリで相手するだけ無駄だな
305:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 02:20:51.81 QGseMwRd0.net
PSVR2スレでも相手されなくてこっちに来てるだけなのでスルー推奨
ゲハのノリで相手するだけ無駄だな
306:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 02:22:28.53 JIYuQaDl0.net
PS5のゲームがやりたかったらはなっからPS5買ってる
バイオをVRでやりたかったらはなっからPSVR買ってる
Apple Watchが欲しいって言ってるのに頑丈だからとG-SHOCK勧められてる気分だわ
307:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 02:56:30.62 GZbFxrGY0.net
別にPSVR2スレを荒らしてるのはQuest民じゃないのにな
逆恨みもいいとこだし
その晴らし方がキチガイすぎる
そらどこのスレでも嫌われるわ
気持ち悪いもん
308:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 05:11:25.35 gVGG2ZJi0.net
「PSVR2スレを自演荒らししてソレを口実にQuest3スレを荒らす」すら有り得るからな、この界隈に長年居座るキチガイなら
混乱し対立する住民を見て自己有能感と承認欲求を満たすゴミだ
309:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 05:41:46.80 DJJLn5rp0.net
>>291
あいつQuestどころかPCすら持ってなかったらどうするん?
完全に踊らされてるようにしか見えんなぁ
310:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 05:44:01.09 hhDItdXq0.net
>>93
実機で見てきたけど、コントラストがキツくて確かにpicoの方がパッと見はいいかも知れない。
画質は調整できるだろうけど、、、。
picoはスマホのカメラ映像を見てる感じに近いから、例えるなら360度動画みたいな感じ。
クエスト3は180度SBS動画を見てる感覚に近い。
MRだと3Dモデルと現実の映像を重ねるからpicoはどうしてもハリボテ感が拭えない。
周囲確認の機能としてはpicoの方がいいかも知れないけどね。
311:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 05:46:29.42 hhDItdXq0.net
>>254
三年ごとに10万程度のモノが買えないってどんだけ貧乏だよ
312:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 05:53:35.75 hhDItdXq0.net
>>265
昨日、インストールしてみたけどVRに関してはまだ微妙。
ワンアイデアのミニゲームが沢山あったよ。
SNSに近いんじゃないかね?
313:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 06:23:15.44 rVrYj/VU0.net
荒らされているのではなく選択肢を増やしているだけだ。顔文字のキチガイはただのアンチ活動であって、俺の場合はアンチ活動ではなく
PSVR2とps5を勧めているだけなのである
無理矢理嘘ついて叩いたりもしていないし。
大金出して何かを買うならその価格に見合った機能が備わっていないと腹立つわな。
クエスト3
安上がりで有機EL断念して液晶で格安ですまして。GBなんてちょこっと上がったものに96800円支払わされる。明らかに有線にして有機ELだの
価格上げてもいいから納得のいくものにするべきだろ。
カモいがいの何者でもない
314:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 06:24:09.77 hyDcU4VJ0.net
落ちてる?
315:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 06:26:44.95 cTmbbPow0.net
>>305
出せる出せないではなくてそれだけの価値があるかの問題では。
多くの人は一か月以内に飽きる現実がある。
スマホのように毎日使って毎日持ち歩くものではないからな。
君も飽きてVRゴーグル起動せずに5chに来ているぐらいだからな。
316:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 07:06:14.18 nhwhCXhQ0.net
本物のキチガイは自分がキチガイだと気付いてない奴の事だよ
まあ、損したくないからこそPSVR2ではなくQuest3を選ぶんだよなあ
ソフトの数が圧倒的に違いすぎる
公式Storeだけで5倍差
そこに非公式ストアとPC
317:VRが足されるんだからな
318:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 07:11:13.39 6Er0r1RK0.net
あ、そういやこないだ面白かったよ
ProjectWingManってPCVRじゃ全編VR対応してるソフトが
PS5で発売されたんだけど
VRは一部だけの対応になってやんのw
移植作すら、もうPS5じゃ性能足らなくなってやがんのw
早すぎでしょwwwマジ産廃www
319:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 07:20:07.27 KMDgtsXE0.net
そもそもPS5買わねえってのw
PCありゃPS5で出来るゲームほとんど遊べるんだし
そんでPCならHMDも選択肢多いし自由度も高いしps5に何のメリットがあんの?w
switchみたいに面白い独占タイトルもないし
320:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 07:35:15.30 m/c5c+Zh0.net
10月1日からステマ違法になったのによくやるわ法律ぐらい把握しとけよ知らないじゃ済まないぞ
321:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 07:59:31.47 hU+DMCCD0.net
>>307
PSVR2買おうと思ったけどどこにも売ってないからQ3で我慢する
もしかしたらP4も買おうかな
322:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:05:38.87 AzbPjnKb0.net
↑
323:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:20:00.60 LNZTYp3u0.net
しかしキチガイがPSVR2を勧めてくるおかげで
Questシリーズの良いポイントがどんどん書き込まれるな
完全に裏目でワロタ
Quest3が楽しみすぎるわー
324:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:21:34.10 oiYYgXjg0.net
不健全なQuest 3じゃ親の許可出ないだろ。
お前らはママにおねだりしてPSVR2がいいと思う。
325:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:23:37.37 rVrYj/VU0.net
>>314
ラクマとメルカリで買える
4万円か4万3千円くらいで買えると思う
狙い目は酔って売りましたみたいな商品ね
326:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:32:44.09 rVrYj/VU0.net
5スレほどゲームの話題が出なかったクエストスレで、ゲームがある言われてもお前ら買ってないのが現実だ。
ゲームと言うゲームに飽き尽くして、そんな奴がクエスト3を買ってどうするのだ?
1週間か、1ヶ月で飽きるとか書き込みあったが
それ、PSVR2とPS5買えば
飽きる事なくpsの独占ゲームを制覇するだけでも
2年半はかかるな。平面だけでなく VR2の独占を
含めればもっとだ。
ほんと、3年単位で買い替えて10万円飛んでいく
PS5なら税込55000円
クエスト3買わずに PS5買えばok
327:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:39:31.13 LNZTYp3u0.net
自演で買わせる様に書くとかマジでステマに引っかかるぞ
328:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:40:27.88 rVrYj/VU0.net
例えだよ
5万円でハード買うとするじゃん
3年経ちました次のハードでます
また5万円
ありえねえだろ
パススルーかなんか知らんが
これをメインで遊んでる奴って少数だし。
対応している機種が限られているので、この手の機能を使ったゲームはメインとしてほぼ存在しない。
天井が夜空の星が見れんのかしらんが
外でて空を見上げたらええねん
壁の演出なら壁に穴あけたらええ。
329:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:41:48.36 KR0vPeD50.net
ついに待望の謎技術、3Dガウススプラフティングが来たぞ!!
これQ3のカメラと組み合わせたら革命起きる気がする。
しかしリアル過ぎて逆にCGに見えない世界になり始めてるな…
330:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:42:53.36 KR0vPeD50.net
ついに待望の謎技術、3Dガウススプラフティングが来たぞ!!
これQ3のカメラと組み合わせたら革命起きる気がする。
しかしリアル過ぎて逆にCGに見えない世界になり始めてるな…
331:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:48:09.54 LNZTYp3u0.net
PSVR2と違ってQuestは新ハードになっても過去に買ったソフト遊べるから問題ないんだよなあ
PSVR2って、前のPSVRのソフト遊べないんでしょ?
今まで買ったもの無駄になるんでしょ?
そっちのがありえないよなあ
本当に無駄金
いい加減、目を覚ました方がいいよ
勿体ない事をさせてるのはソニーだから
332:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:53:16.80 MSyvpgz00.net
ps5とPSVR2がある時
スパイダーマン2 10月20日
バルダーズゲート3 12月10日
11月〜12月 バイオハザードre4
無いとき クエスト3
アサシンクリードしかない予感
3年に一度だけの独占タイトル
ソフトなどたかだかPCマルチどまり
別にPCの VRでもいいわけだ
電化製品屋で店員にクエスト3くださいっていうとな。[貧乏人か]こう思われている
広瀬すず風になんでこいつは液晶から液晶の VR買うんだろう?ってね
333:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 08:59:38.02 rVrYj/VU0.net
>>324
無料アップデートされて遊べるタイトルもあるぞ。何を怯えている
PSVR2が気に入らないならPS5を買えばok
クエスト3よりも遥かに楽しめる
334:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 09:02:48.58 krabk60Q0.net
VDのパススルーをQuest1で試してみたけどこれだけでも結構インパクトあるな
カラーになったら一体どうなっちまうんだ
335:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 09:09:56.71 rVrYj/VU0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
336:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 09:14:13.31 ZQSy0wXg0.net
おはよう…
ガンダムメタバースの事前登録は
今日まで…
事前登録で…ぇーと
アバターパーツ「シャア専用ザク II ヘッド」と
事前登録者の方のユーザーネームを刻印したモニュメントをガンダムメタバース上に建造するらしいよ…
…おやすみ
337:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 09:24:45.73 LNZTYp3u0.net
>>326
ほとんどないやんwww
あっても有料だしwww
勿体ないオバケが出そうw
あと、PS5はPCあるんでいいです
バルダーズゲートも出てるしスターフィールドも遊べるんで
どうせスパイダーマン2も出るしPCならfpsとか上げれるだろうしねー
カックカクのゲームとかやりたくないんでw
338:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 09:51:42.76 MwOwK09P0.net
法規制になったステマは通報しよう
通報されてメーカーが損害を被る→ステマしてたやつに損害賠償
という流れになる可能性もある
PSVRのやつなんか特に損害与えてるだろうからどんどん通報
ステルスマーケティングに関する景品表示法違反被疑情報提供フォーム
URLリンク(www.caa.go.jp)
339:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:02:06.05 rVrYj/VU0.net
PSVR2スレ荒らすアホの報復で
ここに書き込んでるのにステルスマーケティングとはww
あいつに迷惑だから辞めろとお前らが警告したらええんや。
340:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:15:50.76 wbkKghZz0.net
そもそもそのPSVR2を荒らしてる奴というのはお前じゃないのか?
あと、ID見てもそれらしい奴はQuestスレにいないんだが…
ここで言っても無駄では
341:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:20:00.87 dWddnVcM0.net
おさらい
↓
ディスプレイ解像度:片目あたり2064×2208、25 PPD / 1218 PPI
視野角:水平110度、垂直96度
リフレッシュレート:90Hz、120Hz
レンズ:パンケーキレンズ
SoC:Snapdragon XR2 Gen 2
Wi-Fi:Wi-Fi 6E対応(より広い160Mhzチャンネルで6Ghz帯をフルサポート)
MRセンサー、深度センサー
フルボディトラッキング対応予定
Xbox Cloud Gaming対応予定
Windows 365対応予定
342:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:21:08.24 wbkKghZz0.net
それと報復だからステマじゃないは意味不明すぎるだろ
それとこれは無関係だからステマは成立するし
無関係のスレへの書き方からして、明らかに度を越したPSのステマである事は誰から見てもわかる
今後も続く様なら通報させてもらうよ
343:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:21:19.48 7TCDqTjV0.net
昨日ヨドで3試したけど、やっぱ鼻から光漏れるな。
動画視聴の没入感高めるには何か対策しないと。
344:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:25:29.73 wbkKghZz0.net
しかし5ちゃん重いな
発売日は盛り上がりたいのでそれまでには元に戻ってるといいが…
345:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:28:53.96 lXwG1Kz40.net
PSVR2は歪みの少ない見やすいパススルーだけは評価する
モノクロだし解像度低いしアプリから触れないけど
Quest3でもこの位歪みのないパススルーだったらいいんだけど、まあ期待はしないでおこう
346:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:35:34.40 IeaSrWUO0.net
初VRなんだけど最終的にPCVRや動画しか見ないんだったらスペックに差がほぼなくてコスパがいいpico4でいいって聞いたんだけど
pico4持っててQ3買う人ってやっぱMR目当て?
快適さとか没入感とかも違いがないんだったら
pico4でいいかなって思ってる
347:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:47:07.63 G2lvv+iD0.net
MetaがQuest 3で先行のPico 4に同調する形になった。
スタンドアロン、カラーパススルー、パンケーキレンズ、液晶ディスプレイ、無線接続可、USB接続可、DP接続不可とQuest 3、Pico 4間の共通項目が大幅に増えた。
PlayStation VR2は真逆を言っている。
PlayStation VR2はスタンドアロンによる遅延ゼロが実現不可能なのでDP接続で遅延を減らしたかったのだろう。
PlayStation VR2はスタンドアロンによる遅延ゼロが実現不可能なので遅延を減らせない無線接続にも対応しなかったのだろう。
ディスプレイとレンズも真逆をいっている。
どちらがいいというわけではないが、違うコンセプトの製品があるのも面白いと思う。
PlayStation VR2の利点は親が未成年の子供に買ってあげやすいというのが大きい。
お子様が将来大人向けのVR機器を買うまでの間の入門機としてVR界に非常に役立つ製品だと思う。
大人が自分で買うとなると大人向け製品のほうがいいかも知れないね。
348:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:54:57.63 duoRF3H90.net
コスパなら中古Q2だな コントローラーだけで2万するのにな
Q2のコントローラーってQ3で使えるだろうか
349:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 10:56:21.12 7EQ9XM+00.net
>>339
pico4はPCVR機としてはコスパがいいよ
ネガはquest用アプリが使えないこと、パススルーがMR向きでないこと、レンズの品質が劣ること、などなど
初めてのVR・MR体験なら断然Q3をオススメするけど、どうしてもコスパ優先ならpico4かな
350:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:04:14.71 4iuX4QpR0.net
>>340
>親が未成年の子供に買ってあげやすい
ここ笑うとこでいいんですよね?
351:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:07:41.11 UL1U7cbY0.net
>>339
自分はまさに当てはまるけど、MR目当てだよ。
もともとMQ2を持っててpico4はカラーパススルー目当てに買った。
全く初めてのHMDでPCVRメインで考えてるんならpico4がいいと思うよ。
何より安いし、ゲームはないけど、動画コンテンツはMQ2より充実してる。サッカーW杯も見れたし、えなこのLiveストリーミングも面白かった。
352:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:13:08.38 ySJPqStq0.net
MRは視野角たった40°しかなかったHoloLens以来だからめっちゃ楽しみ
HoloLensは会社にあったんだけど「目の前にスマホ画面」ってくらいの狭さだったんだよな
353:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:16:01.01 fLDI8hiw0.net
仕方ないけど検証の為に買うかなぁとか言ってるのは大体VRC民
354:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:16:10.97 7EQ9XM+00.net
ホロレンズ1は狭かったなーw 解像度は高いし周囲をグラス越し直で見れるのは良かっけどねー
355:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:27:41.99 /8IjR3BU0.net
>>339
例で言うなら美少女モデルを表示させて鑑賞しつつ特に何するでもないぼけっとしていたい時にカラーパススルーが使える。
美少女モデルと添い寝もできるだろう。
Quest 3は値段が高い。
お試し機はQuest 2が現実的。
Pico系はFANZAスタンドアロンなどできないことがありコンテンツ量に難あり。
人によって用途が大きく異なる。
最初からVR用としてではなく非VRの大型ディスプレイ代わりに買う人さえいる。
スマホしか持ってない人はそれでもかなりの意味がある。
多くの使い道ではQuest 3のパススルーなどのMR機能は必要ない。
VRゴーグルを持っている人の多くは「なぜパススルーが必要なのか?」という。
説明してもなかなか納得されないもの。
VRゴーグルって周りが見えないことが気になってすぐVRゴーグルを外してしまったり
最初からVRゴーグルを付けようとはしなくなるもの。
VRゴーグルをはじめても一週間でやめてしまう人の大きな理由。
カラーパススルーがあればVRゴーグルを付けて見ようという気になれるかもしれない。
周りが見えないことによる閉塞感や恐怖心はカラーパススルーでやわらぐ。
いつでもパソコンやスマホや部屋にある時計を見れるという安心感。
人が近づいても気づくという安心感。
長時間付けていられやすい、長期間使い続けられやすい。
という利点でカラーパススルー機を買うものかな。
特にパススルーで興奮とか面白いとかはない。
あとは安全面で超有利。
356:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:36:18.68 jzv3/g/r0.net
VRゴーグル付けて何か鑑賞しながらポテトチップスでも食いながらまったりすごす。
たったこれだけのことがカラーパススルー無しのQuest 2では困難だっだよ。
特にそれがすごく面白いわけでもないし、すごく楽しいわけではないがそういう時間が大切なんだよ。
357:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:37:12.48 YOchCnmY0.net
伸びてると思ったら昨日から来てるソニー宣伝マンか
もはや荒らしだな
358:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 11:56:39.81 dWddnVcM0.net
自分はMRは全くいらん
完全異世界召喚が希望
MRいらんから、その分安くして
359:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:00:10.50 CeJt/urB0.net
MRでmikulus有料でいいから出してくれ
360:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:00:55.07 dWddnVcM0.net
というか、MR機能はVRゴーグルではなくてメガネ型で使いたい
どでかいVRゴーグルでMRをやるのは方向性として間違っていると思う
MRはメガネ型で、VRはHMDでお願いします
361:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:14:04.99 eGTpm/1B0.net
>>342
細かくみたら品質とかもやっぱ違うもんなんだな
安定をとるなら多少高くてもQ3がいい感じか
362:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:14:47.72 7EQ9XM+00.net
>>352
MRでMikulusは結構エモいな
VirtualDesktopでマスクカラー黒にすればMRっぽくできるかも
363:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:18:47.78 uomtfrbG0.net
Quest2の擬似AR祭りでエッチなソフトをパススルーさせる体験をしちまったからな
カラー立体で次のレベルを体験したい
364:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:25:30.28 eGTpm/1B0.net
>>344
普通に使うだけならやっぱpico4で十分か
使っててMRにも手を出す可能性があるならQ3ってのもありえそう
365:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:29:55.69 eGTpm/1B0.net
>>348
VRゴーグル付けたままリアルのこと何かできるってのは確かにかなり利点だしそういうの気にしないならやっぱ用途や好み次第か
366:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:32:06.85 YOchCnmY0.net
Questは廉価版も出る予定だからそれを待ってみるのもいいかもね
どこを削ってるのかで違うだろうけど少なくともパススルーは削るだろうね
367:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 12:58:55.03 oe0YM3s80.net
atokka🕉💛
368:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:00:13.00 dWddnVcM0.net
もっと言うと今後、MRは無くなっていくと思う
xRは2つの方向性になる(遠い未来は1つになるだろうけど)
1つはARグラスで、MRはこちらに含まれるようになる
もう1つはVRで、完全異世界召喚
369:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:01:38.39 7v1NQ+/V0.net
ヤフショヤマダ店のQuest3 128の店舗への質問が販売価格に
ポイント値引分上乗せしてるの何でやねんで溢れて笑うわ
回答は全て一般公開じゃなく個別に送信ってのがまたショボいな
あれどんな回答されてるんやろ
370:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:01:55.64 7v1NQ+/V0.net
ヤフショヤマダ店のQuest3 128の店舗への質問が販売価格に
ポイント値引分上乗せしてるの何でやねんで溢れて笑うわ
回答は全て一般公開じゃなく個別に送信ってのがまたショボいな
あれどんな回答されてるんやろ
371:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:02:18.65 oe0YM3s80.net
おまえの脳内妄想w
もっというとww
372:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:12:05.55 yhSNKm2x0.net
キャンセルを受け付けてくれたヤマダさんには感謝しかない
373:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:14:18.75 ZXlvpW4e0.net
回答しりたいよねw
374:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:57:22.94 krabk60Q0.net
結局ヤマダは発売日に届くでいいのかな
予約開始当初は発売日入荷分としか書いてなかったよね
375:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 13:58:05.54 tfc5btQ20.net
PSVRしかやったことないメタクエスト3検討してるものですが、PCないんですけど、クエスト単体でできる、サマーレッスン的なゲームってあります?
エロの規制もPSVRよりゆるいですよね?
376:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:01:51.36 zsbh9BKw0.net
>>368
ハッキリいうけど無い
377:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:04:33.65 7EQ9XM+00.net
>>368
類似品ならDLsiteにありますよ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
378:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:09:50.09 tfc5btQ20.net
>>369
>>370
ありがとうございます。
379:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:15:31.26 PccCvPs10.net
当たり前かもですが、初代Questで買ったゲームがQuest3に対応しているならば新しく買わなくても遊べますよね??
380:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:18:51.65 gVGG2ZJi0.net
正直これから市場に流れる中古Q2買ってQ3との差額分をPC資金にすることを勧めたくなる…
381:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:41:19.41 YOchCnmY0.net
1からVR出来るPC組むとなると差額でどうなるもんでもないけどな
最低限のものでも15万は必要だろ
382:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:46:09.26 HnQYOCBe0.net
中古ハードウェアなんか勧めてる時点で察しだろ
383:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:48:29.42 lF6ZJp7p0.net
まぁ買い時なんて言い出したらキリが無いし財布と相談して買いたいときに買うしかないわな
384:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:50:55.65 u3oONldX0.net
30クーポン来てたから先に何か買っとくか
385:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:52:33.78 ZXlvpW4e0.net
クーポンほしい~…。
386:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:55:38.63 gA+VSlYA0.net
>>359
既にリーク画像は出てた
パススルーどころかゴムバンドのストラップさえ削られた一体成型
サイズ調整もなくプラスチックの弾性で頭を締め付ける仕組み
当然コントローラーは別売でハンドトラッキングメイン
価格は229ドルで丁度一年後発売
387:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:55:49.05 gA+VSlYA0.net
>>359
既にリーク画像は出てた
パススルーどころかゴムバンドのストラップさえ削られた一体成型
サイズ調整もなくプラスチックの弾性で頭を締め付ける仕組み
当然コントローラーは別売でハンドトラッキングメイン
価格は229ドルで丁度一年後発売
388:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:56:26.16 jzv3/g/r0.net
>>368
サマーレッスンみたいなのは難しいのでアニメ調を含めた3Dエロ利用に範囲を広める。
パソコン無し、安いパソコン有り、ゲーミングパソコン有りの3パターンでできることが変わる。
パソコン無しではWebXRしかない(かも知れない)。
WebXRエロゲ、
VR Contents of RockHardVR : ウェブブラウザでするVRエロゲ(試用版あり。各ソフトで価格が異なる)
URLリンク(rockhardvr.com)
WebXRエロ鑑賞(無料)、
vr180g.com : ウェブブラウザでモデル鑑賞。モデルは用意されているものから選ぶ。
URLリンク(vr180g.com)
本体にインストールするタイプはパソコンなしでどうやってインストールするんだという問題があるので
安いパソコンでもいいからあれば、DLsiteの同人エロゲあり。
また、モデル鑑賞ソフトが事実上エロゲのように使えて俺が名前を聞いたことあるのが四つぐらいある。
これもどうやってインストールするんだ問題が出てくるので安いパソコンでいいからあったほうがいいというかないとできないのか。
ただ、モデル鑑賞系は自分でモデルを用意してくれというタイプが多く、知識がないと使えない。
名前羅列するべきだろうが覚えてないから名前調べないといけないので聞いてくれたら書くよ。
ゲーミングパソコンがあればPCVRのエロゲができるが、最近イリュージョンのゲームをするのに問題が発生している。
公式エロパッチとか公式追加データとかもう配布してないから新規参入は厳しい。
なのでPCVRもあまり期待できない。
PCVRのモデル鑑賞ソフトはDanceXRがおすすめ。これはスタンドアロン版もある。モデルは含まれずモデル用意に知識が必要。
ジャンルはよく分からんが、リアル調が売りのVaMという海外系ソフトもある。スタンドアロン版はない。
389:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 14:57:07.41 gVGG2ZJi0.net
>>373
そう、だから「資金」
1/4からでもコツコツとどうぞと
クーポンなんて1枚も来ないや…
390:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 15:00:49.97 u3oONldX0.net
Q1持ちわい
30クーポンでバイオ買おうと思ったけど、利用できませんで買えなかった、、、クーポンは10/10まで
うん、また配られるだろう。。
391:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 15:04:34.44 u3oONldX0.net
なんか色々やってみたらmeta questでは利用できませんが購入しますか?とかダイアログ出て使えた
すまん、全員来てる感じじゃないのか
392:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 15:04:53.40 5DPHlNT30.net
>>372
そのはず。試したわけではないが。
393:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 15:22:11.01 gEdY0bQ30.net
>>370
ミスターVR興奮してんなw
proのパススルー結構いいね
ぜんぜん歪みもないし
394:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 15:27:19.96 +ZVMiERO0.net
スレを取得できませんでした
395:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 15:36:41.96 QYHCQ2vg0.net
わざわざQ3にきて、PSVR2を買う宣言する意味がわからない
396:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 15:39:01.15 hU+DMCCD0.net
今日楽天で買う
397:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 16:01:02.08 7GrObsVf0.net
クレカやらQR決済のポイント分上乗せ価格とか規約違反だろ
398:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 16:04:02.10 prE1N1w60.net
なんの規約だよw
アホすぎwww
399:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 16:13:03.89 e7J07XIh0.net
ヤフショのヤマダ電機ボッタクリ価格ワロタ
ヤフショにジョーシンやコジマ電機が来ないとポイントうまうま出来んな
年末までに出してくれよ
400:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 16:49:22.25 EZuKPENX0.net
fanzaの8kってスタンドアロンでまともに見れるのかね
PCだとグラボよくないとカクカクになるのよ
401:名無しさん┃】【┃Dolby
23/10/05 16:49:38.05 EZuKPENX0.net
fanzaの8kってスタンドアロンでまともに見れるのかね
PCだとグラボよくないとカクカクになるのよ