23/02/21 16:33:23.89 tuSkjrVEa.net
近頃AV板や家電製品板で捏造君と呼ばれる人物による特定の企業(主にLGエレクトロニクスジャパン株式会社、TVS REGZA株式会社、ハイセンスジャパン株式会社)の製品を貶める虚偽の書き込みが散見されます
複数回線(北海道So-net、ドコモ、ニフモ、稀に楽天モバイル、公衆wifi)を使い分けながら上記企業の製品を虚偽の書き込みで貶め、それ以外の企業の製品(主にBRAVIA)に誘導しようとするため騙されないように注意しましょう
こうした虚偽の書き込みは信用棄損罪及び偽計業務妨害罪に該当する可能性があります
これらは非親告罪なので、直接被害を受けてない第三者からも直接警察に通報する事が可能です
そういった虚偽の書き込みを見かけたら以下から通報しましょう
通報の際はスレのURL及び虚偽と思われる書き込み内容及び書き込み日時、可能であればIPアドレスも併せて通報するとよいでしょう
【最寄りの警察署への通報】
URLリンク(www.npa.go.jp)
【LGエレクトロニクスジャパン株式会社への通報】
URLリンク(www.lg.com)
【TVS REGZA株式会社への通報】
URLリンク(chat-cs.regza.com)
URLリンク(www.digitaldoors.jp)
【ハイセンスジャパン株式会社への通報】
URLリンク(www.hisense.co.jp)
3:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa81-nqgs [106.133.116.6])
23/02/21 16:38:26.14 tuSkjrVEa.net
大阪在住の朝鮮人 [90.149.178.82]はrakuten回線とAU回線を使った自演でスレを荒らすのでNG推奨
4:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdca-aAra [49.98.240.47])
23/02/21 16:42:07.05 hpFTfXICd.net
>>2 AV/家電製品板キチガイ判定まとめ
【LG組】
●ミッドシップ君(アウアウ)
多レス(赤いのは大体こいつ)、ワッチョイありなしに関わらずIP変更、複アカによる自演多
複数のTV関連スレで活動
rtingsリンク張り付け多用、議論不可(論点ずらし・オウム返し・理解出来ない・コピペ・逆質問 連投逃げ常習)
長文の注意喚起(近頃AV板~捏造君と~)を書くが注意人物は本人というオチ
自身の書いた注意喚起文アンカ付の「これ捏造君」連呼(よく見かけるはず)
自身への追及が増えると自分のキャラを他人に被せて存在を惑わす(★LG組である事を隠そうとする)
「例:自分はミッドシップじゃないよ◯◯がそうなんじゃないの?ミッドシップは機種A95Kを推すSONY信者のはずだから~等」
自作自演質問からのX85J解像度半分or西川善司スト5遅延リンク誘導多
謎の関係者目線(ソニーは~ブランドの力で~売れればそれで~コスト・技術・体制がどうのこうの~)
A95Kの性能に屈する
●50代ジジイ(アウアウ)
rtingsリンク張り付け多用、コストコで片落ちLG購入自慢
妻子持ちプリキュア好き。女装ポケモン(スマブラ?)おじさんという指摘あり
謎の関係者目線(SONYは外注~儲け主義がどうのこうの~)
「phosphine_plasma」名義にて、Yahoo知恵袋で相談者にBRAVIAを買わせないよう活動中
〈参考URLと活動事例〉
URLリンク(chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
【SONY組】
●捏造君(LGミッドシップ君からの呼び名)
BRAVIAの仕様を盛る傾向あり(色深度情報誇張、音声遅延ゼロゴリ押し等)、自前のwikiを持ってるらしい
REGZAスレで通報直前までやらかし、ワッチョイ無しスレ等で自演BRAVIA営業、暴言癖あり
LG組のスレ荒らし撹乱(これ捏造君連呼)逃げに利用される事が多い
5:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 18:04:17.04 .net
先週Yahooショッピングのヤマダで買い逃したのが痛すぎる
早く欲しかったから他で買ったけどヤマダの方が5年無料補償付で1万以上実質安かった…
なんか敗北感が凄い
6:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 19:00:39.61 xpUGb35Qr.net
一万程度の愚痴聞かされる方の身にもなってくれよ
7:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 19:02:58.58 iwt5bURxr.net
そろそろ買おうと思ってたけどこの時期になってくると新型の発表待ってみたくなってくる
そんな劇的に変わることある?
8:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 19:56:59.27 cf33xHPHr.net
何を求めてるかによるけどゲーム用途なら結構変わるはず
9:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 19:59:23.77 eHn9HQ97r.net
>>8
まさにゲーム用途だ
マジかぁ悩むなぁ
10:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 20:09:51.12 BgJ0KDT3d.net
>>7
・パネル輝度が少し高くなる
・画質エンジンの微調整(搭載するチップは変更なし)
・ミリ波レーダーを搭載、視聴位置にあわせた画質音質調整
・アニメ視聴時の画質向上
11:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 20:10:56.61 TY8brU0f0.net
ミリ波は今年じゃないっぽいけど
今年はパネルの進化だけでも待つ価値ありそう
12:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 20:14:00.38 cf33xHPHr.net
>>9
まぁゲーム用途ならフルHDMI2.1とVRRでローカルデイミングぐらいではある
劇的に変わるかと言われると人によるかな
13:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 22:49:07.67 2H5i/gXO0.net
50z670lと740xsどっちおすすめ?広角拾いのは740か?
14:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 22:49:41.76 mwMc+o9Ld.net
50z670lと740xsどっちおすすめ?広角拾いのは740か?
15:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 23:03:34.11 Aky/Su4EM.net
さぁなー
16:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 23:39:35.89 Vc73agQ60.net
740XS価格コム見たら2.3週間値段変動なし。本当の底値が今?
17:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/22 04:50:25.60 SY5Oik2l0.net
なぜこのスレの1~4まで飛んでるの?
ポイントうんようの嫌儲くんが立てたのかな?
こう言う本当のことを言うと偶然にも2,3人いるふりして癇癪が始まるから面白い
みんな楽しんでってね
18:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/22 05:22:22.77 anmhw5EqH.net
>>835
あーあーまた癇癪起こすじゃんしばらく支援校の様になるよ2,3人同時に現れるんだから
19:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/22 23:20:23.91 wrrdzNEsa.net
Z670Lでホグワーツレガシーの残像ひどいって言ってた者だけど、ゲーミングモニターでも同様の残像が確認できたのでソフトのせいだと分かって一安心した
20:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/23 17:07:37.77 VcNF0WlQ0.net
pc接続で使いたいんだけどマウスカーソルの遅れはありますか?
21:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/23 17:40:25.49 dO5vCJq3d.net
ゲーム目的の質問か?それなら電気屋実機で試せ
それ以外なら気にする必要ない
というか遅れ気にするほどマウス遅れるとかいつの時代の話だ?
22:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 00:13:40.81 .net
870LのBluetooth接続で困ってます
sonyのlink budsってイヤホンだとブツブツ切れて
Galaxyのbuds liveってだと接続されても音が出ません…
なんかBluetooth回りで不具合とか報告されてますか?
ちなみに他の機器とは繋がらないように他のBluetoothは切ってます
23:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa81-ByWB [106.131.61.81])
23/02/24 10:39:03.32 4k/FkaU3a.net
便乗で教えて欲しいのだけど
REGZAのBluetooth機能を使って
何かBluetoothスピーカーを鳴らす時って、
映像と音声のズレとか起こらんのですか?
24:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 12:03:32.26 MAp8v/ana.net
32から50買ってクソでかいと思ってたけど、慣れて普通になって来たよ
25:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a12-/+FQ [115.179.110.112])
23/02/24 12:50:25.30 Mq6wNFfQ0.net
レグザってAのTVで録画した動画をBのTVで見たりできるの?LAN経由だけで
26:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 20:02:28.55 twVx14Oz0.net
>>22
その機種は持ってないので一般的な話
Bluetoothは2.4GHz帯の電波を使うので電波干渉する物が非常に多い
思い付くだけでもIHコンロ、コードレス電話機、電子レンジ、冷蔵庫、2.4GのWiFi機器(5G推奨)
それどころか、テレビ本体すら干渉原因
あと、個人的にはBluetoothのヘッドホンは好きではない
結構ブチブチ瞬断多発するし、音聴くだけなら良いが、映像有りだとaptXでもちょくちょくズレが気になってしまって、テレビではあきらめて有線にしてる
27:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 20:37:25.70 .net
>>26
家でスマホやタブレットで繋ぐ時は音声乱れたこと一度もないのでテレビ自体が原因の可能性が高いってことですかね?
だとしたら凄い欠陥仕様ですね…
28:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 23:36:37.69 .net
タイムシフト24時間録画にしたら放送休止してる時間も録画してるの?
29:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cd10-3nnD [118.8.207.130])
23/02/24 23:40:03.66 LEdJYq9Z0.net
USB 3.0(5Gbps)がちょうど2.4GHz付近にノイズ出すね
30:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 00:44:24.42 .net
おまかせAIの画面が白っぽすぎない?
あざやかで細かく調整したら自分好みのバキバキの高画質になったけど
おまかせで良いやって人は綺麗さ体感出来ないだろこれ…
31:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 01:51:23.36 ajhOaKC1a.net
z740xを使っているのですが4k60fps設定時ってゲームダイレクトにしてても9.2msecになるんですかね?
32:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 07:44:13.81 iEihHaSYd.net
画質を追求する人はおまかせに頼りきりとか有り得ないしお任せで満足してる人はそんなの気にしないから何も問題は無い
33:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abdb-sIdq [217.178.53.177])
23/02/25 10:20:14.90 jx8EMIFw0.net
「おまかせ」なんだからお前の好みに合わせてないぞwww
34:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b5dd-ejy4 [122.249.191.162])
23/02/25 10:38:12.79 Ifp5Zig30.net
シェフの気まぐれ森の妖精サラダなんだから、サラダの具材に文句いうなよ
35:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-KsKL [106.129.63.253])
23/02/25 11:25:19.62 yA4UfSbta.net
>>30
機種なによ
俺はお任せが最も満足740XS
36:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-Npdo [106.154.153.1])
23/02/25 12:13:31.91 Nu9e8Krba.net
30じゃないけど俺もおまかせAIは白っぽく見えるわ、省エネモードみたいな感じで色が薄いと言うか、ちなみに50Z670L
37:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 12:37:49.74 .net
お前の好みじゃないだろと言われればその通りだけどさw
おまかせ謳っといて真っ青な空のシーンでも白くフィルターかかったみたいな薄い水色みたいになってるのはどうなの?って思うわけよ
なんかシーンごとじゃなくて全体的に細部がボケるようにフィルターかけて誤魔化してるだけのように感じる
38:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 12:47:01.62 rcYvKmj7a.net
いちいち気になる人って大変だなw
39:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 13:18:50.05 BHOzILpNd.net
>>34
中身はシェフと神様しか知らないっぽくて怖いな
40:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 13:28:24.55 P8lHj5MWd.net
てかID消しが何言ったところで何の説得力もない
41:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 13:36:26.83 hWM2pIEm0.net
俺はビビッドな色合いが好きだからあざやかで自分好みに調整してる
おまかせAIは画質とか気にしない人向けでしょ
42:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 14:08:28.62 BHOzILpNd.net
ID掘り返して晒すストーカーがいるから自衛してるんだろ
最近はそういう風潮だから
43:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 15:38:21.48 AQrtLkU0r.net
レグザスレは糖質IDストーカーが住んでるから自衛は大事
44:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 17:10:19.57 S/PmL6IrM.net
荒らしは叩かれても仕方ない
お陰で大人しくなってるのだから効果抜群なんだろうな
45:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 17:34:40.26 cJsjGu3v0.net
自覚なくて草
46:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 17:50:12.43 EAErfLWO0.net
発狂して自演を繰り返す手帳持ちには堪えるんだろうけど、やましいことがなければIP出てても何ら問題ないけどね
47:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 17:52:45.50 /KTMPoTB0.net
670lで ps5つなぐと強制でゲームになるんだけど変えられなくなるの?
48:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 17:54:34.84 /KTMPoTB0.net
映像メニューです
49:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 18:02:01.07 ioHuDOI7M.net
>>47
自動ゲーム機器設定をオフにすればいい
50:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 18:16:14.77 KDKkjrFFd.net
42Z3からな10年以上ぶりの買い替えで740XSを今さら買おうと思ってるやつですが、Z3の音響から進化してますか?低音強調みたいな売り文句で80Wと見たのですが、ニュースのナレーション特に女の人の声は聞き取りやすくなってるのか、同じパターンの人がいたらご教示願いたい。
Z3は満足だったけど音の面でかなり我慢しいられたから、体感的に少しぐらい変わってるぐらいなら控えようかと思ってます。音響構築することは考えていません
51:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 19:14:46.66 BHOzILpNd.net
>>46
むしろIP見られなくて悔しがってるように見えるぞ
52:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 19:15:31.64 AQrtLkU0r.net
糖質に構うなって
53:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 19:31:13.78 JRGaAndTa.net
1分でレスとか自演するにしてももう少し頭使わないと逆効果だぞw
54:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 19:38:41.34 JxksoiVM0.net
>>50
Z3てのはわからんけど740XSはとりあえず普通に聞こえる
聴きづらいことはない
店頭ではスカスカに聞こえたけど家だと全然いい
55:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 19:42:10.30 EAErfLWO0.net
現行最上位機種でも高音シャリシャリで薄っぺらく。篭った音だから
音質を気にするなら大人しく外部スピーカー使った方がいいよ
56:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 19:55:42.81 m/KMLVrq0.net
>>42
あれ、メモとかに保存していつでも貼り付けられる準備していて涙ぐましい努力だよね
存在自体消されてるとも知らずにさ‥‥
57:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 20:02:26.67 owtuX23Ha.net
バレバレの見えてないアピールが哀れすぎて草
58:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 20:13:13.77 aX1dhDP4H.net
>>835
あーあーまた癇癪起こすじゃんしばらく支援校の様になるよ2,3人同時に現れるんだから
59:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 20:20:50.73 M2okkvyia.net
大恥かかされて悔しいのは分からんでもないが、もはや出てくるだけで恥の上塗りだと気付けないのが底辺の証左よな
60:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 20:46:37.58 ySG8RywS0.net
>>54
>>55
どちらもありがとー! やけど言うてること真逆やから、ほんま人のレベル、人それぞれになるんか。。Z3がかなり悪かったからなぁ
61:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 21:03:54.17 yaYEk/3b0.net
>>60
42Z3で検索すると音が悪いって出てくる
うちで使ってる740Xはあえて外部スピーカー使わないでも良いかなって音
10年ぐらい前の薄型追求して音が駄目なテレビばっかりだったね
スピーカーが背面向いてるやつとかほんとひどい
62:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 21:45:53.28 SGMczLzJM.net
Z875lだけどTVスピーカーだと高音が耳障りだわ
安いサウンドバーの方がまだマシ
63:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 23:42:54.32 .net
キャッシュバックキャンペーンにアップする時って保証書の氏名とか住所って全部書いた方がいい?
それと納品書ってpdfのスクショじゃなくて紙に印刷したの撮影してアップしないと駄目?
64:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 23:51:02.97 jg5T2rud0.net
50型でオススメなREGZAおしえて
50z670lとかまあまあ🙄?
65:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 23:51:18.69 KeXKxqmAM.net
>>63
型名と製造番号が見えてれば他は白紙で問題ないし、納品書も紙にしなくて問題ない
66:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 00:11:44.19 .net
>>65
ありがとうございます!
67:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 00:17:50.12 JZEf5F0w0.net
>>64
50インチじゃないと駄目なの?
半端にZ670L買うなら少し奮発して55インチのZ870L買うのお勧めする
68:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 00:20:21.71 1VxTwqNh0.net
37z1からの買い替えだから55インチとか怖い🙄検討してみる
69:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:12:15.47 sIwp+DxA0.net
670lに ps5つなぐと映像メニューが強制でゲームになって他には変えられないの?
70:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:43:11.38 z/w4uGqU0.net
>>69
ALLM設定をオフにすれば変えられるでしょ
71:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:46:12.53 M36udAJv0.net
>>68
Z1ならまだ枠が大きいからTVの存在に主張が出ていたけど今の55は枠がほぼなくなって画像だけを見る感覚になるから思ってるほど37-55に替えても大きさはさほどになる感じやと思う。しかも慣れてくるし。 740系なら下にメタルのスピーカーが横長にあるから少し大きさ感じるかも
72:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:47:36.23 .net
37→55だとサイズ差めっちゃ感じるぞw
40から55に買い替えて一ヶ月くらい経つが
未だにデケーと思う
73:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:53:09.14 1VxTwqNh0.net
やっぱ50か
74:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 13:01:55.85 KnE2XWQc0.net
うちは43G20Xから55X9400に買い替えて満足している。
これ以上画面が大きくなると、母親が洗濯物干すときに色々とぶつけるのでダメ。
75:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 13:02:32.81 .net
>>73
50と55は誤差だと思うぞ
あと俺の言うデケーは良い意味でのデケーな
よく言われるすぐ慣れて大きいのが欲しくなるとはならず未だに迫力あって良いなーって思えてるってこと
ちな8畳の部屋での話な
76:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 13:27:49.02 qEgoTTor0.net
>>75
対角線でCD1枚分は結構でかいぞ
77:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 13:34:21.73 i5paX+02a.net
8畳なら55型は妥当
6畳だとやや悪い意味でデカい
78:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 14:45:16.45 jqvH+iYU0.net
dazn見ようと思ったら見れなかった。クソだな
79:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 14:52:17.66 jqvH+iYU0.net
3000円払った後に画面になくて発狂しそうになったわ
80:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 15:08:28.14 .net
Fire Stick TV買おうぜ
81:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 15:11:27.92 jqvH+iYU0.net
>>80いやめんどくさいわ。普段はケーブルテレビで見てるから
82:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 15:11:46.87 jqvH+iYU0.net
少し前までは見れたから忘れてたわ
83:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 15:14:12.11 +6knzRPcd.net
>>78
自分のこと?
84:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 18:05:10.28 LDGOBcHM0.net
>>72
ウチは32→55だ。
Z870Lだが大きくなって見やすいしいいぞ。
85:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6d02-okFi [124.215.115.60])
23/02/26 21:35:23.09 CDVjwZO30.net
Z870Lは足が両端にあるからTV台に載せられない時点で却下
86:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-yG0T [106.146.67.8])
23/02/26 21:39:14.39 QO6I5XlVa.net
55↑は壁掛けか、それが無理なら壁寄せスタンドにした方がいいぞ
テレビ台に置くなんてナンセンス
87:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 21:46:15.71 .net
壁寄せスタンドっていう第三の選択肢に気付いてないヤツってまだ結構多いよな
一度WALL テレビスタンドでググって欲しい
88:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp29-bavb [126.236.6.41])
23/02/26 22:21:06.03 gg4/XCSip.net
>>85
スタンドは内側にも付けられるから足幅71cmで32インチのテレビ台でも置けるよ?見栄えは知らんけど
89:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab10-5ANj [153.242.91.14])
23/02/26 22:30:55.44 yZIvNTDE0.net
壁寄せスタンドはベース部分がテレビ台と同じぐらい奥行きがあってデカい
結局テレビの下がデッドスペースになるのでイマイチ
90:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-iCwE [133.106.51.5])
23/02/26 22:35:55.81 GtpkNQM6M.net
>>89
壁寄せスタンドの前にラックなり置けばいいのでは?
91:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a312-wWxq [115.179.110.112])
23/02/27 09:50:55.27 3+aEizuR0.net
75買ったけどすでに慣れた
92:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a312-wWxq [115.179.110.112])
23/02/27 09:51:33.91 3+aEizuR0.net
>>89
WALLええよ
モノが置ける(傾くけど)
93:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 10:33:33.17 t5sG3Gub0.net
>>92
使ってるよ
結局ベースが大きくて下がデッドスペースになって邪魔なのは書いた通りだし、
棚板の水平がとりにくいとか、
棚板の追加にも撤去にも上のテレビを抜く必要があるとか欠点が放置されてる
94:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 10:39:40.72 3+aEizuR0.net
>>93
テレビ抜く必要があるのホントにクソ 改修して欲しいわ
95:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 11:45:31.32 .net
WALLはレコーダーやPS5とか利用しないなら背面の別売デバイスホルダーあれば完結するから最高
ただレコーダーやPS5とかを置く板付けると途端にダサくなる
96:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 12:43:17.84 3+aEizuR0.net
デバイスホルダークソ高いので結束バンドで代用してる 後悔はしていない
97:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 13:19:35.38 heuw27Ta0.net
>>92
WALLなら壁掛けにする。見た目チープでださくない?YouTubeでたまにリフォームや新築であるけど、テレビに集中出来んほど見た目が紛らわしい。
なら横長のそこそこするTV台置いて落ち着きのある環境構築したほうがいいと思う。1番中途半端だと思うわ
98:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 13:40:22.94 t5sG3Gub0.net
>>97
まさに今年それ考えてる
いかにもなAVラックではなくシンプルで奥行きが浅く低い台を探して変えるつもり
99:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 13:43:27.94 heuw27Ta0.net
リビングや居間の大きさや形状にもよると思うけどWALL使ってる人のセンス疑うわ、見るからにパッと見てないわぁてなる感性しかない
100:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 14:24:41.23 .net
テレビ台置くと狭くなるような部屋の大きさならスタンドは圧迫感減って良いぞ
掃除も楽
101:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 14:42:01.45 MKe+Uilpd.net
壁寄せはどれがいいかわからないんだよな
サウンドバーとPS5、Switch置きたいけどそんなにたくさん置いて倒れないか心配
102:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 14:53:12.62 Gz1+19By0.net
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
103:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 14:56:01.96 DSIPMejk0.net
隠しキャスターが有るのが地味に便利
104:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 15:40:58.87 yekID7E30.net
家具屋でよく見る壁一面収納テレビ収納部付きみたいなやつを自作したわ
テレビは壁掛け金具買って取り付けた
穴を空けるのいくつか忘れて後から加工したが、アンプや録画機、HDD他全部収まって良い感じや
テレビの上も本棚にしていろいろ収納できるぞ
105:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 15:47:36.23 9zGS3Usud.net
>>104
よければ写真とって見せてほしい
106:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 18:34:40.51 M3yERuKWa.net
REGZAは音が良い!ってやたら言ってたから期待してたけど、音めっちゃ軽いわ
ほんとにこれウーハー付いてんのかな
107:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 18:49:59.47 5+4EWyv6M.net
せめてどの機種かくらい書き込もうぜ?子供じゃ無いんだろ?
108:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 18:57:49.34 tKopdeTJa.net
>>106
物理的にスカスカな音しか出せない液晶TVの音に期待しちゃいかんよ
109:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:10:51.89 Sb/MugEXr.net
そもそも薄くても良い音が出せるならもっと壁掛けスピーカーとか出回ってんのよ
特に低音はサウンドバーでも単体じゃスカスカでウーファーユニット付きのじゃないとろくな音出ないって言う
110:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:19:52.42 rUOVRQS5d.net
>>106
誰がそんなこと言ったんだw
111:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:21:45.80 yekID7E30.net
20年ぐらい前に平面スピーカーってはやったよね
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
NXT社ってどうなったんだろ
112:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:22:09.17 M3yERuKWa.net
>>107
50Z670L
デノンの5.1chホームシアター繋いでるけど、テレビ本体の音とは雲泥の差
113:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:26:53.78 heuw27Ta0.net
音を気にしてから昔のブラウン管以上の音を期待するように皆なったな反動で。ブラウン管の時は音が悪いとか聞いた事なかったけど。
114:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:34:06.24 yekID7E30.net
ブラウン管だって音が悪いのはあったよ
スピーカーが側面についてるやつとか
正面からスピーカーが見えないやつは音が悪い!
740XSは画面の下の帯部分にスピーカーあるから大分まし
115:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:40:40.10 wYGiTYm+a.net
>>112
Z670Lでも同じ価格帯の他メーカーよりはマシなんだよ。BRAVIAなんてノートパソコンみたいなスカスカした音だし。
116:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:42:33.56 SBCK4GuZd.net
>>112
あたりまえやんw
117:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 19:45:48.66 h2UTMKxi0.net
そもそもホームシアター環境とテレビ単体を比べるのは間違ってる、と言うのは置いておいて
REGZAのデフォルトはあくまで上下までフラットな音だしそのまま聴いてもウーハーは派手には鳴らないよ
ドンシャリにしたければ設定で弄えるからやってみよう
118:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 20:05:31.08 3G3XuJrg0.net
Z870LもTVのスピーカーとしては頑張ってるけど
サウンドバーなんかに比べたらそりゃ落ちるさ。
薄型テレビのスピーカーと思えば充分よ。
不満なら外付けで好きな音にするしかない。
119:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 21:02:01.58 ljmFHUDT0.net
>>118
テレビにサウンドバー噛ませるとか
豪華にAVアンプにスピーカー付けるとかだな
俺はサウンドバーDENONのDHT-S216JK使ってるけど
特に不満はないな
120:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 21:50:26.26 3G3XuJrg0.net
>>119
そういうこと。
そもそも薄型テレビのスピーカーに
シアタースピーカーのような音を求めるのが間違い。
自分は前に使ってたソニーのJ5からの交換だったから
格段の進化を感じるし、買い替えてそれまで使ってた
台座スピーカーXT1を使うの止めたから。
もし買うならDENONのS217あたりで充分よ。
121:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 22:24:59.97 TWMkHAls0.net
前面スピーカーの740XS、870Lはだいぶいいよ
ただ機種の選択肢は狭まるからね
素直に売れ筋サウンドバー設置でもいいと思う
122:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 22:42:33.14 CF+d/aI1M.net
同じSPのZ875lは高音が耳障りで聞いてられないけど、あれが気にならないって相当聴力落ちてそう
低音も薄いし褒められるレベルではないよ
123:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 23:12:17.46 XX1zal730.net
875Lと同じスピーカー構成の870Lだけど、音声メニューダイナミックメモリー、立体音響オフ、重低音強、トップツィーターレベル10にしてオーディオキャリブレーションを音量50ぐらいで実行したら充分満足出来てるよ?
Youtubeで水曜日のカンパネラのエジソン流したら前のテレビと比べて余りの音の良さに笑っちまったよ。
65型や75型の875Lになると画面がデカいからスピーカーの距離が離れて物足りなくなるんかね?
124:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/27 23:59:45.96 .net
870Lだけど特に不満ないな
音楽番組見ても普通に良い音だなーって思う
125:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 00:07:33.42 g1b/mBjf0.net
740xsドルビーアトモス?かなんか付いてないらしいけど570.670.770.870.とかより全然マシなの?
126:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 00:32:19.93 4jx50fL8a.net
聴力は個人差が大きいのもあるけど、基本的に上を知ると下に戻れないもんだからな
そこそこまともなスピーカー使ってたりするとテレビの音の酷さが良く分かる
127:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 07:33:38.07 BEpK7gfK0.net
Z870L、多少の音質調整していて
高音も低音も下げてる。
デフォルトだと耳障り出し、低音も不自然にボンボン鳴るから。
普通にTV番組見ていられるくらい。
映画を見るにしてもデフォルトじゃ疲れると思うわ。
128:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 08:23:14.06 +X0avPNx0.net
740xsだけどバータイプのスピーカーだったらいらないな
バータイプだとセンタースピーカーが無かったり使用してるスピーカーもフルレンジだけとかが多いそれなら740xsで十分
129:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-sIdq [49.98.154.73])
23/02/28 09:15:40.78 3Ydhymard.net
俺も740XにしたらYAMAHAのサウンドバー要らなくなったから捨てたわ
これ以上よくするには何がコスパいいんだろ
130:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 10:27:34.05 mK4uncN9r.net
みんな直で聞く前提の話ししてるけどヘッドホンメイン使いでもうすぐ8900l設置予定の俺も仲間に入れてくれ
ヘッドホンで使うぶんにはこれまで言われてる問題は関係ないの?
131:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 10:30:12.79 iFL1ayfcr.net
こだわるならアンプ通す
そこそこで良いならサウンドバー
全く音を気にしないならテレビ
132:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 10:53:12.86 xST/U3m0p.net
極めるならアンプ通す
少しでもこだわるならX9900L、Z875L、Z870L、
そこそこで良いならZ770L、Z670L、
全く音を気にしないならZ570L以外、
の方が伝わりやすくない?
133:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 11:31:22.40 E3OVQnz+d.net
9900L使ってるけど、TVのスピーカー、として考えたら音は良いよ。勿論、アンプからスピーカーに出した音とは雲泥の差だけど、少なくともサラウンドのセンタースピーカーとして使えたら良かったな、と思うくらいには良い。
REGZA使うのはこれで2台目だけど、REGZAは音は結構頑張ってるよ。BRAVIAなんかスッカスカのシャリシャリだったよ。
134:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 11:45:19.76 .net
音にこだわるならテレビ買うと同時にサウンドバー繋げとしかw
135:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 11:58:17.69 8Z78O2YMa.net
>>133
TVの音はどれも目糞鼻糞なんで細分化する必要ない
136:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:01:47.37 niMEaWm6a.net
>>135
そうでもないよ。
テレビのスピーカーとして、良いものもあれば酷いものもある。REGZAのハイエンドは良い方だよ。
137:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:07:37.73 +NAioi0Aa.net
>>136
ハイエンドでもサウンドバーの足元にも及ばない故に目糞鼻糞
138:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:31:28.62 yq0q3sXBa.net
そんな極端な話ではないよね
0か1かってことじゃない
139:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:33:51.45 XPZSTXVrM.net
>>138
テレビ内蔵は1.1、1.2とかで争ってるが
サウンドバーは20、50、100とかの世界だからな
どんぐりの背比べ
140:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:42:05.92 VGWi4vw/a.net
どんな高いテレビも音だけは
二万くらいのサウンドバーに敵わない
141:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:44:10.62 ivXzveUXa.net
>>139
これ捏造君>>2
142:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:54:03.71 pTSzg6XG0.net
ほんとに駄目なテレビを1とするならレグザの前面スピーカーは10ぐらいあげても良い
サウンドバーは12とか15とかそんなもんだと思う
アンプとパッシブスピーカーで構成してようやく20以上になるんじゃね?
143:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 12:58:00.86 PnsRNQRxa.net
>>138
いや、極端な話しだよ
TVのスピーカーは目糞鼻糞、ハイエンドクラスのTVでもサウンドバーの足元にすら及ばない
144:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 13:00:12.31 Vu4o35GTa.net
>>142
サウンドバーが15もあるならアンプとスピーカーだと30はあるかと。
サウンドバーは所詮フロントだけの疑似サラウンドだし。
145:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 13:00:41.14 s56FCoJnM.net
>>142
耳障りなZ875lを10とするなら2万クラスのサウンドバーでも20はあると思う
正直、比べるレベルに達してない
146:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 13:02:42.66 hZE2wsttd.net
今のテレビはベゼルも極限まで狭めてるから
スピーカー的にはどう頑張っても物理的に苦しいよな
BRAVIAのアコースティックサーフェスとかも苦肉の策なんかな
147:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 13:10:18.90 Vu4o35GTa.net
>>146
アコースティックサーフェスは元々LGが開発したCrystal Sound OLEDという技術をそのまま採用してるだけ。
苦肉の策どころか他社の技術をポン載せしてるだけだよ。
148:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 13:12:36.50 hZE2wsttd.net
>>147
LGで採用機種はあった?
149:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 14:18:39.46 ojBkU2Rja.net
>>148
本家のLGも採用してない。理由は音質が良くないから。パナソニックや東芝もLGから提案があったものの採用を見送ってる。
採用してるのはソニーと中国メーカーのSkyWorthだけだけど、SkyWorthはソニーと比べて倍のアクチュエータと高低音増強のツイーターやサブウーハーも搭載してる。
150:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 14:27:00.13 hZE2wsttd.net
>>149
商品化出来たのはその2社ってことね
151:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 15:02:54.26 wrN2O9jBp.net
むしろアンプ通す事前提だから、スピーカーレス出して欲しいわ
152:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saf1-9B9X [106.131.29.84])
23/02/28 15:40:37.65 FVHSxC7Sa.net
>>150
別に商品化のハードルが高い技術じゃないよ。LGの有機ELパネルは元々これに対応してるんだし、裏面にアクチュエータ付けるだけだから。
153:名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sd03-3bab [49.106.108.253])
23/02/28 16:09:13.78 hZE2wsttd.net
>>152
いや、自分が気になったのは商品として出来たか出来なかったかだけ
154:名無しさん┃】【┃Dolby (テテンテンテン MM6b-53sa [133.106.176.48])
23/02/28 16:44:07.63 7mG69dx5M.net
まったくAV機器に詳しくない友達が
東芝のテレビは画面から音が出るようになったらしいとドヤ顔で言ってきた
一般的にある程度の訴求力はあるんだろうな
155:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr29-3MGP [126.233.132.251])
23/02/28 18:00:10.06 yyYuFhGSr.net
>>149
実際にSONYのテレビでがっかりした人も多いだろうね
盛り過ぎなんだよな。あんなの話半分で良いんだよ。結局は音質は良くない
156:53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
23/02/28 18:23:48.86 T0QYrJuB0.net
今コスパ最強のアンプってなんだ??
157:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 18:37:51.01 KdiB9foSr.net
低音以外はそこそこだからレグザと連携できるサブウーファー出してくれるとええねんけどな
158:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 18:55:11.82 kLHjCQPva.net
>>155
実際アコースティックサーフェスのテレビの音聞くとショボいからなぁ。
159:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 18:55:51.98 3/LnIFSI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
REGZAの55型。
安い価格帯のヤツ。
買ってちょうど二年。
視聴中に液晶表示がいきなりこんなオーロラ状になり、電源切ってもコンセント抜いても症状改善せず。音声は出ている状態。
誰か経験者はおらぬか?
160:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 19:27:17.22 ls9i7C+10.net
>>151
むしろそこセットで出すって手もあるよな
初めからサウンドバーというか純正別置きのスピーカーがセットって構成
それいいじゃん
161:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/28 20:02:15.31 OvsyidmE0.net
昔あったレグザサウンドシステム、RSS-AZ55とかサウンドバーの走りだよね
162:53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ
23/02/28 21:38:33.15 T0QYrJuB0.net
>>159
映像基盤かコントロール基盤がやられてる感じだが説明書見て とりあえずリセット
163:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/01 01:52:02.59 5OFdafAk0.net
捏造君の書き込みをあぼーんで非表示にしたいんだけど、どういう条件で設定すればいいですか?
164:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/01 10:03:23.07 DdoXHdow0.net
50z670lが12万なんだけど後半年もすれば670kが9万なんだけどそれくらいまで下がるのかね🙄
165:sage
23/03/01 14:52:53.35 5OFdafAk0.net
50Z670Kは発売半年後の年末年始の時点で既に10万切ってた。
そこから1年以上かけて現在9.5万になっているのをみれば、
50Z670Lは、発売半年後の年末年始の12万から、今年の年末でも11万前後で、10万を切ることはないとみるのが妥当。
166:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/01 15:11:46.10 a17Yum6Od.net
50Z670LってリニアPCMがステレオになる問題解決してる?
あれってAndroidのシリーズだけの不具合だったんかな
167:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/01 17:38:14.69 elV+NLtB0.net
>>93
このテレビを抜くって、どういう状況?
イメージがわかない
168:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/01 17:52:23.56 IOehGoK+a.net
50Z570Lと50Z670Lの二つで悩んでます。
広色域量子ドットの有無で
映像の鮮やかさは大きく違いますか?
ド田舎なので店頭実機を確認が難しくて。
どちらも50インチはVAなので
視野角はあまり期待しちゃダメですよね。
169:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d02-yr7B [36.13.134.7])
23/03/01 18:56:33.27 kC2jb+k70.net
量子ドットは鮮やかで綺麗だけどまぁそこまで大きな違いはわからんかもね
長く見るものだから少しの差でも大きいと思うけど
170:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/01 20:34:38.76 gUmpwE3W0.net
>>93
棚板を追加するにはスタンドの柱に対して上から刺して通さないといけない
上にテレビを付けたままでは刺せないからいったん柱からテレビを抜かないといけないのさ
設置する時に2人がかりだったら抜く時も2人必要
171:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 555f-a5Ox [106.73.195.129])
23/03/02 07:18:52.74 j+3EbHlX0.net
>>170
スタンド全てがそういう仕様ではないけどね
うちのはテレビ設置したまま取り外しできるよ
172:53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB (ワッチョイ dd5f-8/4C [14.12.53.160])
23/03/02 09:50:40.07 Y74RxgdG0.net
>>170
俺が企画部なら左右でサンドしてロックさせる機構開発当初から考えるけどな というか動かせるんだから
最低でも前後でロックできる機構じゃないと 馬鹿過ぎてマジで吹いたわ
173:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/02 17:19:29.60 +JWTAtTi0.net
Z770のバージョンアップが明日から
G.M1103に。カクツキ現象の対策が入っいるらしいとの噂はどうなるやら
174:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/02 18:36:37.41 /uAGOmex0.net
>>173
22年モデルのアプデ情報出てる❓
175:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/02 21:03:06.40 tQ9Lq+UZd.net
マジで改善してくれたら嬉しいわ
176:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/02 22:10:06.73 JMrrHEN9r.net
>>173
G.M1103って古いバージョンじゃないの?
177:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/02 23:00:51.01 LDNNO+wb0.net
>>146
テレビの狭いスペースにオーディオパーツを無理に盛り込む必要ないのにな。
特に高級品はスピーカーレスで設計してアンプとスピーカーは
純正なりなんなり選んでくれという方が客も有難いと思う
でっかい高いテレビ買うような人なら音質にも拘りたいだろうし
アンプやスピーカーを置くスペースも部屋にあるだろ
178:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/02 23:43:14.14 KXbYYaLw0.net
>>168
お店で並んでいたのを比較した個人的な感想だけど、両方を比べてしまうとZ670の量子ドットの鮮やかさに比べるてZ570は地味すぎる印象が強くて、両方を見比べてしまうと絶対にZ670を選んでしまうと思った。
179:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 00:26:35.14 s/nE1pdN0.net
60vのサイズが欲しいのにSHARPからしか出てないのは何故なのだろう…
180:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 05:13:15.22 nc+LDNiP00303.net
欲しい
181:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 08:09:46.28 FrgtlTERd0303.net
>>177
それってつまり、モニターじゃん。
業務用、サイネージ用でディスプレイ単体出てるよ。
182:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 08:20:01.61 bW4Q4m0YM0303.net
570Kの倍速モードはカスってことなんでもっと早く教えてくれなかったの?
183:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 09:56:20.27 wStvqb9Ed0303.net
というよりKシリーズ自体が…
Lにすればよかったのに
184:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 10:07:06.22 p0dGQtUa00303.net
Kだけはやめとけとあれほどしつこく・・・
185:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 10:41:00.86 E/MAgopF00303.net
4日からの楽天スーパーセールでREGZA 対象になるといいね
186:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 10:44:07.45 kscBE7awa0303.net
地デジで見るドラマとかCMはほんと綺麗、ネット動画も綺麗、ニュース番組とかはそれほど綺麗じゃない
187:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 10:55:23.70 YhWLG+ci00303.net
>>186
機種も書かずに綺麗と言われてもね
188:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 12:06:37.50 wStvqb9Ed0303.net
K買った人はレグザに不信感持ちそう
あれ以外は優秀なんだけどな
189:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 13:46:40.31 /frhWCRXd0303.net
670kだけど別に問題ないし価格やアマゾンの評価も悪くないけどな
190:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 14:07:38.91 vgJ2tr/8a0303.net
>>187
50Z670L
ミラーリングも出来るしの知ったし最高だね
191:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 15:29:39.62 47gM+Xnhd0303.net
Z770アップデート情報来たよ
P.N0131
カクつく問題改善しましただと。
192:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 15:57:36.97 XLimoUZD00303.net
Z870Lはアプデ対象じゃない…(泣)
193:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 16:08:16.78 Ngj+49nX00303.net
>>192
ゲームスムーズつけるから後まわしってことだったらいいなあ。
そんなわけないか・・・
194:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 16:50:21.88 vgJ2tr/8a0303.net
先月50Z670L買ったけど皆が言ってるカクツキは1回も感じたことないなぁ🤔
195:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 17:07:40.91 FlsD2/Lr00303.net
カクつきの対応アップデートが来てるのはZ770LとZ570Lだけだからね
同世代の機種間でソフトウェアは共通化しているものと思ってたけど違うのかな?
196:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 17:25:13.59 Y1hJvM9w00303.net
43Z670Lで妥協しようかなと思ったらアマに在庫ないね
50の方が綺麗でもこどおじ部屋に50はデカすぎる
197:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 17:50:51.97 L6qAjvKQa0303.net
Z670Lも来てるで
URLリンク(www.regza.com)
198:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 18:11:54.94 2Kohtg5La0303.net
570K返品するから次何買えばええか教えてくれ
メインはスポーツ観戦とps5でゲームや
とにかく4k画質で120hzでぬるぬる堪能できると思ったら残像と白いモヤでクソ過ぎるわ
199:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 18:23:36.92 wAAo41O5a0303.net
>>198
X9900L
200:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 18:27:39.48 LglDDwII00303.net
>>198
去年の今頃670K買った身からアドバイスするなら今は待って6月頃に新型出るまで待った方が良いと思うよ
201:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 19:24:41.39 PD6uxTwcd0303.net
>>198
PS5するならソニーのブラビア一択
REGZAなら春モデルまでまて
HDMI2.1チップが修正版のPentonic1000になる可能性がある
新機種がWi-Fi 6E対応だったら修正済みだからPブラビアと同じくPS5も快適や
202:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 19:36:33.48 dzM7xj3q00303.net
9900lってps5やPCゲームするにはまだ性能足りないの?
203:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 19:39:28.89 PYZ784CG00303.net
無線は信じない
204:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 19:45:15.65 gracn+CAa0303.net
>>201
これ捏造君>>2
205:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 20:00:45.96 V02cm1fo00303.net
>>198
Z670L
繋ぐゲーム機がPS5だけならXR積んでるBRAVIAにしとき
206:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 20:05:30.82 5939ZbuS00303.net
箱派はどうすれば良いですか
207:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 20:14:33.22 BLSC3nYPd0303.net
>>206
>>201
208:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 20:55:35.24 gracn+CAa0303.net
>>205,207
これ捏造君>>2
209:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 20:56:16.76 3iVKOpIEa0303.net
>>205
XRは遅延を増やす要因になるだけなのでゲームにおいては邪魔な存在
低遅延にするには如何にXRをスルーして処理させるかが鍵
210:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 21:06:08.99 gxhl05xRa0303.net
>>169
>>178
ありがとー。参考になりました。
211:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 21:29:20.82 mToLqLzp00303.net
>>196
ヤマダ店舗の方が安かったりするよ。
12月に価格コムの最安に合わせてくれた。
212:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 21:56:07.72 IOP9K7mm00303.net
kバグは酷くて返品しました
213:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 22:00:48.67 PSrSwuz80.net
4等おめでとうございます
どこがめでたいねん!
214:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 22:24:41.98 96lDXiVKd.net
570Lて、店頭の4kデモだと他より暗部が潰れてる印象だったんだけど。
店内が明るすぎなのか、HDRAdaptiveの差なのでしょうか?
215:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 22:34:45.86 ft5DP/kP0.net
誕プレで570Lを頂いたのですが、録画データの移行で相談させてください。
古いZ1の外付けHDDから、BuffaloのLink Station等へダビング/ムーブして
570Lから見られるようにしたいと思っています。
Z1はムーブしたら廃棄する予定です。
移行したいデータは10時間分くらいで、安いLS210Dを検討していますが、
570Lへの対応情報が見つかりませんでした。
宅内でのムーブ、視聴くらいであれば、大抵は対応しているものでしょうか。
216:215
23/03/03 22:36:55.09 ft5DP/kP0.net
215です。すみません、頂いたのはZ570Lです。
LS210DはLink Stationの安いHDDです。
217:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 23:03:09.43 mToLqLzp0.net
返品ってできるもんなの?
余程酷い不具合が出ないと出来ないんじゃね?
218:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 23:20:55.00 RKRY3M3O0.net
捏造君消えろや。邪魔やし逆効果やで。
219:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 23:23:04.53 SM40dvNh0.net
価格コムで570Lが13万とかクチコミにあったけどそんなに値段下がったことってある?
220:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 23:53:48.19 NV9VIvsg0.net
>>219
少し話しそれるけど570Lの廉価版を13万で買うなら740系を12万で買ったほうが絶対幸せに近付けるはず
221:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/03 23:56:29.62 fqRev/D50.net
740って50型でも自力で設置できた人いる?
222:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 00:27:29.95 bVkjoV640.net
>>211
近所のケーズ行ったら43Z670Lは展示品限りでも高かったね
5年保証は絶対欲しいしヤマダ行ってみようかな
店舗だと43が小さく見えて困るね。家じゃデカいのに
223:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 03:24:48.24 j1gRkQIM0.net
>>222
43z670lを、12月前半に106000円(税込)で買った。
勿論、保証付でね。
6畳の部屋で丁度よかったけど、映画見る時は50インチがいいと思うw
224:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 07:48:21.85 jOBTI/9q0.net
>>197
ようやく改善か
カクつき公式に認めてるんなら今後も継続してアップデート続けて欲しい
225:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 09:05:24.04 X5p6MFfG0.net
40M500X使ってるけど、最近急に残像がめちゃくちゃ気になるようになった
ゲームと繋いでる線変えても変わらんし、クリアスムーズをオンオフしても全く変化ないように見える
他のゲーミングモニタと繋いだら残像はほぼなくなった
これってモニタが壊れてクリアスムーズとかの効果がなくなってる?
226:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 09:27:45.32 Q+xP+yli0.net
寒いと液晶は残像が強くなる
227:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 09:50:35.81 lupElwE40.net
買って半年も経たずにHDMIの不具合が多発
明らかにHDMIの不具合だから修理に出そうと思う
228:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 09:51:29.45 kqniY7TS0.net
Z670Lの消費電力が結構高いけどどうにかならんかな
229:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 09:59:44.26 X5p6MFfG0.net
>>226
んー買ってから3年目くらいだけど
まあ春を待ってみる
230:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 11:50:27.47 UCcZYieR0.net
>>221
55型を2人で壁掛け設置したぞ
まあ、やめとけとしか言えんが、スタンド設置なら一人でもいけるか
231:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 12:01:52.27 mTB/qm6p0.net
1人設置は割れるリスクめちゃくちゃ高いからな………Z770の65インチ1人でWALLに取り付けたけど怖かった……w
232:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 12:54:37.53 lupElwE40.net
55インチは業者が二人がかり
業者を頼むなら65にすりゃよかった
233:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 13:19:28.52 Te9NvTcq0.net
REGZA 55Z570L 670L 電子ドット有る無しでは画像は違いますか?
234:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 13:50:16.74 j1gRkQIM0.net
外付けHDDは、ACアダプターあるのがベターですか?
ポータブルだと余計な配線なくてスッキリするし、テレビの下の隙間に置けるんですよね。
43z670lは隙間が狭いから…
今使ってるのは前のテレビで使ってたポータブルだけど、5年以上経つと思うからいつ壊れるかわからんです。。
235:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 14:15:20.79 8lR3bKDu0.net
>>234
昨年10月からバッファローHD-TPA1U3-Bでバスパワー駆動で録画してるけど今のところ異常なしだよ
因みにうちも43Z670L使用
236:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 14:19:36.22 N7lXG1O60.net
50C350Xだけど6萬前後だったら買い?
底かなあ
237:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 15:00:54.59 8ValhLNa0.net
740XSの底値が分からん。分単位で今10円ずつ下がっていってるから買うに買えん。2年前の商品でも買いたいけど在庫で眠ってるだけなので見るのに影響ない?
238:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 15:07:57.31 UCcZYieR0.net
数百円の差なんて気にするな
どうせ数万円のHDD買わなきゃいけないんだし
容量対効果考えると2台付けた方がいいし、そうすると電源足りなくてタップ買う必要が出てくるしな
すぱっと買っちゃえ
常時録画が普通になるとBSも録画したくなって録画機も買う羽目になるから
239:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 15:17:06.25 8ValhLNa0.net
>>238
通常録画用の外付けは3T1つと4T2つ持ってるんでその心配は無用なんだけど、タイムシフト用の6T買いたいから本機を安く買いたい!と言う理屈です
240:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 16:11:26.01 iIaIDSfl0.net
>>230
だよねー1人だと物理的に持つとこ厳しいし割れるリスク考えたら素直に友人か業者に頼むわ
241:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 16:20:41.47 CVww2Wg40.net
液晶ってそんなに割れやすいかな?
よほど割れやすい有機の55型をスタンド設置だけど1人でやった
ディスプレイ部を寝かせてスタンドを横から差し込んで全体を起こせばOK
壁掛けや上から差すタイプは1人では無理だけど
242:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 17:09:04.46 v3mnBmwFd.net
スマホでREGZAって、何故TVには対応しないのだろ?
HDD繋げればレコーダーと全く変わらないのになぁ
243:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 17:12:24.58 art+SgAC0.net
>>221
近所の電気屋で740xsの55インチ買ったけど2階までは2人であげてその後は一人で台組んでテレビも設置してたよまぁプロだからね
244:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 18:23:44.27 j1gRkQIM0.net
>>235
その機種で考えてたんだよね。
有難う。
245:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 19:50:19.44 GHn0yl86a.net
>>233
570L55買った感想
最初は光度足りなく感じてもう少しグレート上の方が良かったかなって思ったけど、慣れた今は全然570で良かった
670はちゃんと見たことないから参考までに
246:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 19:51:53.76 rSRjsB9C0.net
しーきゅぼると、DTCP-IPなしの43z670kを買ってしまったは最悪やわ
ちゃんとサイトに書いとけよまじ地雷踏んだわ
レコーダに保存したところでHDDやNAS(RECBOX)にダビングできないし
テレビ壊れて買い替えても新しいテレビでは見れないって…
247:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 20:27:08.61 vsi9bIfq0.net
>>246
少し調べたら出てくる
URLリンク(bbs.kakaku.com)
248:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 20:31:40.78 7ULoxcd10.net
>>246
そもそも保存したもので後から見返すことなんてほぼないんだからいいんじゃね
249:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 20:35:39.46 rSRjsB9C0.net
>>
それは個人によって違うでしょ
自分はスポーツすきだから大きい大会は永久保存版にしたかったのに
例えばもうすぐ始まるWBCとか
まじkシリーズは超絶糞テレビやわ
てかこのテレビのためにレコーダ買うのも結局このテレビが壊れたら
録画データ意味なくなるのに高いかね払ってレコーダのもアホらしいし
どうしよう
250:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 20:44:20.18 rSRjsB9C0.net
>>247
いや…
最近のテレビはみんな当たり前についてると思った
てかいちいち非対応にすんなよボケといいたい
メーカーになんのメリットがあるんや…
251:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 21:21:35.37 9cu9hdyNM.net
>>233
見比べると発色が違う。一言でいえば670Lは派手で570Lは地味。
俺は670Lを買うつもりだったけど、実物見て発色に違和感があったので570Lを買った。
まあ好みだと思うので実物見て判断した方が良いと思う。
252:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/04 21:46:31.45 H61aBsxld.net
>>250
思い込みで必要機能の確認もしない、金ケチる、レビューも読まない
こんなクレーマーに文句言われるメーカーに同情する
253:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 07:36:11.53 IQkjCnvO0.net
タイムシフト手放せなくてレグザ派なんだけど、タイムシフトなくてもレグザ派の人ってどこに惹かれてる?
タイムシフトって別メーカーでも代用ある?
254:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 08:17:14.46 doE0UVn70.net
自分はゲームと相性がいいから
255:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-kwds [49.98.67.83])
23/03/05 09:29:08.14 +ePlJ7btd.net
>>253
BRAVIA 高い、リモコンダサい、ソニータイマー
VIERA 全部が70点、リモコンダサい、特長がない
AQUOS 本体がダサくて家におけない、田舎のじば用
その他 まだ買うのに早い、家にあったらダサいブランドイメージ
256:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-k980 [49.96.33.223])
23/03/05 09:31:14.39 Cqlz7XeTd.net
43Z670L。カクツキがだいぶ減って見やすくなったけどまだ少し残ってるな。もうひと頑張り頼みたいけどひとまずグッジョブ
257:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c702-jn6w [124.214.98.86])
23/03/05 09:54:37.51 pRXsMog40.net
>>253
740XSだがまずは映像のキレイさ、前面スピーカー、パネルのクオリティ、リモコンの高級感
各社見比べた結果だな
あと価格ね
違う機種なら話はまた別
あくまで740XSはってこと
録画機能は一切使っていないw
258:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 11:31:55.92 GwNra/hp0.net
740Xでリモコンに番組説明ボタンがないのがめんどくさい
違う機種で単独ボタン付いてるのないんかな
あれば学習リモコンに引っ張ってくるのに
259:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 11:38:11.53 Zja3akv50.net
>>258
普通に過去機種のリモコンのコマンド学習させればよくね
260:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 11:46:54.19 GwNra/hp0.net
>>259
もしかして、学習リモコンの東芝プリセット入れれば入ったりするのかも
今度試そう
261:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 12:22:53.10 Ga0kBQoY0.net
>>258
CT-90479にあるよ
URLリンク(i.imgur.com)
262:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 12:25:37.33 Ga0kBQoY0.net
>>258
CT-90481にもある
URLリンク(i.imgur.com)
263:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 12:34:47.31 Ga0kBQoY0.net
>>159
M520Xで多発してるやつ
価格にいっぱい出てる
T-CON側じゃなくて液晶側らしい残念
264:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 12:38:39.85 tcL/M8YHM.net
>>231
猛者かよw
レグザ2台目買ったんだけど、リモコン設定を2にしてる場合の他のレコーダーや教育リモコンのメーカーて何にすればええのん?
265:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 13:05:28.81 Ga0kBQoY0.net
>>253
タイムシフトは古いレグザサーバーD-M470とD-M430をタイムシフトリンク
性能機能の割に安物だし自己修理しやすいし修理情報(国外情報も含む)が豊富
レグザで十分の域で別にレグザに惚れている訳ではない
266:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-W6o5 [60.120.111.115])
23/03/05 14:57:21.04 XWKujLKM0.net
うちにある55Z700Xがバックライトにムラが出てきて買い替えしたいんだけど、
同じくらいの価格で何種類かあるから迷ってる
55Z870L 約165,000円(キャッシュバック2万対象)
55X9400S 約151,000円
65Z770L 約169,000円
どれにしようか悩んで禿げそうだわw
267:名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sda2-CZum [49.105.90.224])
23/03/05 16:20:49.12 Lu3BzV2ad.net
>>253
他の選択肢はパナでレコーダー組み合わせるしかないが、パナは番組表がウンコすぎて無理
並べないとわかんないような画質の違いなんてタイムシフトの利便性に比べたら枝葉で、結局レグザ以外無いんだよね
268:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e646-Nawj [153.174.253.129 [上級国民]])
23/03/05 16:27:56.26 30LHwJeC0.net
Bluetoothのリモコン対応ですか?
269:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 17:27:10.59 c8Hq/xQE0.net
>>197
43z670lです。
放送ダウンロードとサーバーダウンロードってのが、よくわからん…
今のバージョンはG.M1103だけど、サーバーダウンロードは待つしかないんですか?
放送ダウンロードではカクつくのが直らんのかなぁ
270:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 17:51:49.21 mgoFyk930.net
570Lだけどなかなか更新が来ない
271:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 17:56:47.31 XWKujLKM0.net
うちにある55Z700Xがバックライトにムラが出てきて買い替えしたいんだけど、
同じくらいの価格で何種類かあるから迷ってる
55Z870L 約165,000円(キャッシュバック2万対象)
55X9400S 約151,000円
65Z770L 約169,000円
どれにしようか悩んで禿げそうだわw
272:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 18:18:30.41 XWKujLKM0.net
連投スマンです、ミスった
273:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 18:34:33.55 MULNXao+0.net
>>272
連投ミスは禿げの始まり
274:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 18:49:19.25 ab6c2yVcM.net
>>271
そのムラはLEDがついてない部分があるんだと思うけど
電源基板のトランスの足の半田割れだったら自分で治せるかも
タイムシフト以外はJ10Xとほぼ同じだと思うんだよね
275:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 18:49:45.87 RsOAQUD7d.net
>>269
ここの情報見るにいくつかの地域に分けて1週間とかずらしてアプデさせてる
そんな感じだからサーバーダウンロードは自動更新オフの人専用だろうよ。そんなの誰も気付かないよね
>>256
サポートの情報が解消ではなく改善なのはそういうことか
こんなのも直せないってレグザまじ終了
優秀な社員残ってないな
276:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 18:54:27.71 kazmcPPp0.net
>>269
ウチの50z670Lもサーバーダウンロードしようとしても「最新です」って言われて更新できない。地域ごとに順番あるのか?ちな神奈川。もしくはなんかあって更新停止中なのか。
277:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 20:17:55.66 tTo0HoMg0.net
うちのZ770Lもまだ来ない。
カクつくのは致命傷だから早く来て欲しいとんだが……
とりあえず待つしかない……
278:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 20:31:38.38 71/1eNTP0.net
録画データ入ってるHDDを間違えてタイムシフトに繋いで初期化しちゃったんだが個々のファイルは復元できたんだけど初期化前のUUIDの控えがない
これってやっぱ詰み?
279:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 21:08:29.56 .net
870L買って一ヶ月経ったけど正直非の打ち所がない
強いこだわりない人はこれ買っとけば間違いないよ
280:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 21:35:18.36 c8Hq/xQE0.net
>>275
カクつきは殆ど気にした事ないんだけど、折角だからアプデ来て直るのを待ってます。
281:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 21:52:59.10 R8ZODqd80.net
お前らってなにをそんなに録画してるんだw
282:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 22:14:09.51 .net
直下型LEDってこれダメじゃね?
うちの730ももうムラの前兆みたいなのうっすら見えるもん
283:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 22:19:54.62 XWKujLKM0.net
>>274
液晶ムラがいつも変わらないとこ3ヶ所、液晶ムラが急に出てくるとこがありますね。
基盤までイジる元気とスキルがないと思うので困るw
284:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 22:22:03.57 XWKujLKM0.net
>>279
870Lがキャッシュバックで770Lより安くなるんでコレ一択な気もしますが、買わないで我慢という手もw
285:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/05 22:37:23.99 .net
>>281
タイムシフトはよく使ってるけど保存はほとんどしないな
286:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8288-VjrW [219.100.37.237 [上級国民]])
23/03/05 23:34:38.25 S+ivJhAC0.net
55以上ばかり優遇されて悔しいね
今年出る27インチ有機ELモニター買うかな
TVは43で妥協するしかない
287:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e610-AVBr [153.242.91.14])
23/03/05 23:52:27.99 LbMSOLml0.net
海外市場の下限が55インチみたいな風潮だから仕方がないかも
コスパが悪い42インチの有機ELも各社いつまで出すかどうか
そんな中エリアコントロールは無いとはいえ670Lの43インチは仕様的に頑張ってると思う
288:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8701-W6o5 [60.120.111.115])
23/03/05 23:53:33.37 XWKujLKM0.net
今回のキャッシュバック、55型も3万引にして欲しかった
289:名無しさん┃】【┃Dolby (スーップ Sda2-t16h [49.106.81.107])
23/03/06 00:34:28.09 Wb7Oif8ud.net
>>276
過去アプデも早い人とは明らかに時期がずれていたから想像で地域ごとと書いた
どこかに書いてあったわけではないよ
気長に待つしかない
290:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b319-Ickm [210.157.87.151])
23/03/06 03:29:37.16 tv9+n8Bl0.net
43z670lで、外付けHDDに録画した全部の番組の音が出なくなった…
どうやっても直らないから、テレビをリセットしたら直った。
これはテレビが原因ですか?外付けHDDが原因ですか?
HDD古いからなぁ
291:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 05:16:06.77 +7yVqoRQ0.net
>>290
AVアンプつないでいたのならテレビの電源コード抜いてさしなおせば直ったと思う
292:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 07:35:59.10 /7ySSyLF0.net
バグっぽいのは大体リセットで直るから
まず最初にリセット
うちの570Lもごくたまにハードディスク認識しなくなるからリセットしてる
返品した570Kの時は3日に一回はリセットしてた
293:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 10:08:42.66 x/I7chwDM.net
尼で55X9400Sポチったわ…クーポンで更に1万引きとかあったのね
294:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 10:14:19.28 Aaw+re2Va.net
Android TV怖くて買えない
295:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 10:35:17.98 +JNeWiNsd.net
>>260
URLリンク(www.sony.jp)
を740Xで使っていますが、東芝プリセットで番組説明ボタン使えています。
296:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 11:24:47.13 tv9+n8Bl0.net
>>291
アンプとか繋いでないです。
297:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 12:10:11.25 X/7SGXiY0.net
>>266
好きなの買っていいよ!
298:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 12:17:42.73 TCAJq+PD0.net
>>266
もう禿まくりでしょ
299:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 12:29:27.36 6zqGdX2Cr.net
迷ったらでかいほう。
画質の差は3日で飽きる
でかいのは2週間はもつ。
只小さいのはずっと後悔する。
300:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 12:49:31.89 .net
※ただし部屋の大きさは考慮すべき
6~8畳の自室とかに65インチだとオーバースペックになる場合あり
それなりに広いリビングならビビらずデカいの買うのが吉
チンポとテレビはデカい方が良いって信仰は必ずしも正しくはない
たまに部屋のデカさ考慮せずにデカいの買う奴いる
301:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 12:53:38.00 .net
ちなみに店頭で見る大きさは家に置いた時よりもかなり小さめに感じるので
実際の横幅縦幅をメジャーなどで部屋の置く場所に当ててイメージしてみるのをオススメする
302:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 12:57:43.43 .net
あと使用用途にも注意が必要で65とか75だと人によってはゲームで酔う場合あり
303:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 13:46:06.72 7B5D3lZ+0.net
>>299
まあコレ
スペックで見劣りするけど75M550Lで大満足
304:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 13:56:48.02 U40b8LPP0.net
8畳リビングに55インチを置いてるけどインテリアとしてのバランスは悪い
存在感がありすぎるし、家族からもデカいと言われる
壁掛けもソファに座った時の目線の高さを考えると床上50cmになってカッコ悪いんだよね
305:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b6e-GzMQ [138.64.80.55])
23/03/06 14:41:42.51 TCAJq+PD0.net
16畳のリビングに55インチはやや小さいかな
306:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp4f-IJRA [126.182.3.116])
23/03/06 15:01:34.37 HU5BDBLOp.net
>>305
建替えて17畳のリビングに50z20x置いたけど、今度買い替える時は75にする
うちは縦長だからだけど、まぁ畳数よりTVまでの距離だな
307:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b6e-GzMQ [138.64.80.55])
23/03/06 15:03:21.07 TCAJq+PD0.net
>>306
うちは次は65にするつもりや
でも65だとモニターにするのは向かないかも
308:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8210-Qpn1 [61.127.129.144])
23/03/06 15:23:58.66 PU4iLCgJ0.net
テレビ選ぶ基準、そのとき10万前後で買えるやつって感じ
12万ぐらいかな
309:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 15:47:36.60 TCAJq+PD0.net
7万8000円でREGZA昨年55買った
310:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 16:17:22.18 7B5D3lZ+0.net
>>305-306
豪邸住まいが多くて草
311:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 18:26:12.85 sDqTJajod.net
スレチかも知れんが、TVが9900Lなんで質問。
BS左旋を受信するのにアンテナを替えた。
だが映らない。受信状況確認すると、受信強度は最大22、品質は最大18。これでは弱すぎで映らんよなと思うのだが、このアンテナの状態で右旋は65に40。今の状態で左旋を良くするにはブースター噛ませるのが良い?それとも、数十年そのままのアンテナ線(アンテナに挿してる側)替えれば良くなるもの?
312:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 18:36:11.61 45bLvm4c0.net
>>311
アンテナ線を対応製品に交換やねリンクの通り左旋は今までのより週波数高い
URLリンク(sun-ele.co.jp)
工事がんばって
313:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 18:39:20.32 U40b8LPP0.net
>>305-306
うらやましい
リビングに隣のダイニングキッチンを合わせてようやく同じだわ
314:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 18:57:28.75 tv9+n8Bl0.net
43z670lでサーバーダウンロードが来てP.N0131になってた。
315:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 19:04:17.12 674pyopFd.net
帰ったら確認しよ。アップデートされてるといいなぁ……
316:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 19:28:33.98 .net
キャッシュバックの受付完了メール来てた
わざわざ送ってきてくれるとは出来た会社だな
317:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 19:49:39.17 45bLvm4c0.net
ZRII搭載機に軒並みアップデートきてるのね
そうなると55x870にもあるのかな
318:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 19:50:53.81 lMDE0vfa0.net
>>314
50z670L神奈川だけどサーバーダウンロードきてないわ
あと数日前にリモコンの電池切れそうですとメッセージ出たから新品に変えたのにまた電池切れそうとのメッセージ
壊れたかな?
まだ買って半年なのに…
319:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 20:25:04.01 tv9+n8Bl0.net
>>318
因みに、こっちは岡山県です。
放送ダウンロードとサーバーダウンロードの内容って違うんですよね?
何でそんな事するんだろ…
ネット環境ないと、カクつきが直らなかったりするのかなぁ
320:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 20:39:08.11 45bLvm4c0.net
>>319
単にサーバーの方が先に更新されただけかと思ったけど9900Lとか放送波とサーバで違うね
BRAVIA、VIERA、AQUOSどれも違いないっぽいけど何でREGZAだけこんな事してんだろ
まあ今時ネットワーク繋がずに使ってるってレアケースだと思うから影響は少ないかもしれんが
321:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 21:30:33.05 /O5CJBFYa.net
なんか音質が良くなった気がするんだけど気のせいかな、低中音が気持ちマシになった気がする
322:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 21:35:57.44 PU4iLCgJ0.net
>>295
予備で買ってあった430に自動学習してみたら番組説明使えた
ただ、古いリモコンで[2画面表示]が使えるのがなんでなのか
あ、純正にボタンあったわ
[字幕]も使えるようになって快適になったわ
[アクトビラ]は[ブロードバンド]に割り当てられてるらしいがTVが反応しないわ
4Kボタンが付いた学習リモコンでないかなあ
323:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 23:19:56.00 +2CbYuad0.net
オレは尼で型番で検索して出てきた代用リモコン使ってる
純正にない番組説明ボタンもあって一発表示できるし、タイムシフト関連や
4Kボタンもあって重宝してる。使わない地アナボタンまであるけど
324:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/06 23:26:35.92 PU4iLCgJ0.net
アナログボタンを4Kとして使ってる
オフタイマーが使えないのが駄目だ
325:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 19:55:05.43 IFM5Yg7Ua.net
z875lだけどアップデートがきた
326:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 20:24:12.30 MlhSv/B/r.net
アプデでサウンドバーの遅延も減った気がする。
ウォーロンってゲームやってたんだけどある日突然上手くなって俺どうしちゃったのって思ったけど
遅延のせいでタイミングずれてたんやな多分
327:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 21:54:12.19 79LN3Pbua.net
アプデしたのかしてないのってどこ見れば分かるの?レグザナビのボタン?
328:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 22:31:18.30 Ff1inwgY0.net
ソフトウェアの更新確認で最新と出ればアプデ済みってこと
329:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 22:36:45.16 saU7xXD2a.net
>>326
Bluetooth接続?
330:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 22:38:23.29 HyByoXkY0.net
カクつき直ってないと思ったらバージョンアップまだだった
331:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 23:42:16.46 3OOvVfeyr.net
>>329
いやeARC
アプデ前はなんかワンテンポズレてるような感覚があった…気がする
332:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 23:43:06.78 o5Ks/AeeM.net
使い始めて3年足らず
バックライトが壊れたっぽい
画面が暗くなったりチカチカする
2年足らずで録画機能壊れて
毎回テレビつける度にエラーを決定ボタンで消す作業してた
普通の使い方しかしてないのに壊れるの早すぎる
修理に5万とか必要なら
チューナーレステレビにでも買い替えた方がいいんだろうか…
333:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/07 23:56:11.28 Ff1inwgY0.net
>>332
機種名書かないと単なる愚痴にしかならないよ
334:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 00:31:14.32 .net
アプデしたら配信サイトのアプリの起動が早くなった気するけど気のせいか?
335:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 04:43:24.43 AGbqoLg70.net
50M520Xだけど完全に画面映らなくなった
音は出るけど赤黒いホラーな画面
336:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 06:31:15.86 SZlRyveb0.net
勝手にアプデされてましたわ
337:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 07:38:49.76 6faXLzYa0.net
>>332
まさか保証入ってないの?
338:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 08:19:54.11 HZgtwfrQM.net
520出る前に510買っといて良かった
520は明らかにハズレ機種
339:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 09:32:16.60 Ys02woBO0.net
870L買う気で店に行ったら、実地デジの赤みが強すぎたんだけど、こんなもん?
アップデートされてないだけのかな?
都内の大手量販店だったんだが。
340:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 09:34:00.09 .net
画質は自分で調整するもんだぞ
341:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 11:11:25.92 Dq6rwbqQd.net
>>339
何度もでてるが仕様
気になるなら自分で調整でおk
342:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 11:44:48.69 .net
俺の870LおまかせAIで見てのパッと見での感想は何でこんな白っぽいの?だったな
あれ絶対AIじゃなくて全体に薄くフィルターかけてボカしてるだけだろw
343:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 11:54:16.56 U/hts0EV0.net
レグザ開発者はユーザーの意見をまめに聞いて反映させているイメージがあるけど、
量子ドットの色味のコントロールは難しいのかな?
従来の色域のソースの時だけユーザーに調整をさせるって面倒臭いと思うけど
344:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 11:55:25.99 .net
調整を面倒くさいと思うヤツが画質求めんなよw
345:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 12:00:09.89 SZlRyveb0.net
今のテレビって壊れやすいんやな
家の亀山モデルは15年持ったけど今は複雑な作りだから壊れるときは簡単におしゃかになるんやな
346:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 12:17:32.95 Wg6BqbYmM.net
相変わらずアップデート内容公開するのおせーな
347:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 12:28:03.38 QfxpKWDN0.net
自分は2台連続でちょうど7年毎に壊れた…
1台目はSONY、2台目はSHARP
今の東芝は何年もつか楽しみではある
348:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 12:35:01.43 .net
耐久年数は使用頻度によるし一概に言えない
使用頻度が低い15年くらい前のBRAVIAは未だにピンピンしてる
349:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 13:11:38.54 Ykrbb3wvd.net
>>342
990Lはすこぶる優秀
350:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 18:21:14.20 6r4VFf7P0.net
webブラウザで検索して出てきたページの中にカーソルが移動出来ないんですが、これどうやって操作するんですか?
351:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 21:15:18.00 n+MZhb3ia.net
>>196
今やってるデンキチwebのクリアランスセール
43z670l 968000円だよ
352:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 21:42:31.13 Imstn+Gg0.net
クソ高くて草
353:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 22:11:43.89 .net
タイムシフト付いてないREGZA買う意味ある?
354:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 22:16:56.32 xeMYo3RMd.net
久々にアップデート来たけど何か改善したんだろうか。
355:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 22:26:16.30 HZgtwfrQM.net
>>345
亀山モデルと言ってた頃のレグザも長持ちだったよ
ウチにあった32C7000はシャープASVパネルだったね
おかしくなったのは粉飾決算発覚したあたりから
ハンダも無鉛になるしLGのT-CONのLSIがダメになるの多いし
日本製電解コンデンサ使わなくなるしAUOのパネルは1年程でダメになるの多いし
デルタの電源基板でイノラックスのパネルのは極端に故障少ないよ
356:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 22:26:48.26 wk08IL3k0.net
ID隠し奴のNGは正規表現で以下を名前に追加
(?<!\))$
357:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/08 23:31:54.52 2LoVq8rD0.net
Z875Lのゲームスムーズ、ゲームによってはめっちゃアーティファクト出て使い物にならんな
効果があるゲームではヌルッヌルになるんだがなんか惜しい
358:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 01:30:49.46 x/dwZClR0.net
アーティファクト?
359:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 02:25:17.97 dKNesZao0.net
アーティファクト(artifact)
信号処理や画像処理の過程で発生するデータの誤りや信号の歪ゆがみ。人為的な作業によって意図せず生じるノイズを指す。
という感じで緩急のついたスクロールで画面が波打つような感じになったり
FPSで視線を変えた時に一瞬グチャっとしたものが映ったり
でもこれ、画面の3/2より下辺りで顕著に起きるのでアプデで直ったりするかもしんないと期待してる
ゲームスムーズの滑らかさを味わったらもう元には戻れん
360:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sda2-lP5L [49.98.236.189])
23/03/09 09:34:13.97 LpM96FWgd.net
Z670L気になってるけど高輝度LEDって眩しい?
わざわざ使ってるってことは明るめで使えってことだよな
361:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 12:38:45.53 n9arSXNY0.net
X9900LだがアプデしたらPS5の4k120p色問題直った
362:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 12:51:57.73 rO5VMV2k0.net
870Lにもアップデート来たけど
公式サイトにカクツキ改善と書いてないなあ。
他のZRII機種には書いてあるのに。
363:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 13:45:12.87 TmEOJF01d.net
Z770Lだけど来ねえ!!
なんでよー!
364:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 14:21:23.06 YQrsm/2T0.net
ZIIだけ?
365:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 14:40:08.76 lDQMxOffr.net
875発売日組みだけどまだアプデこねぇ
366:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 15:21:14.42 ykiAX+rw0.net
>>361
9900も来たんですぅ?
367:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 15:39:47.59 fq4rIiLw0.net
>>365
これじゃなくて?
URLリンク(www.regza.com)
368:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 15:43:37.75 fq4rIiLw0.net
>>365
あ、ごめん
>>365のテレビには、まだ来ないって事か
勘違いしてスマン
369:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 15:54:16.70 lDQMxOffr.net
シリアルナンバー順って訳でも無いんやねぇ
370:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 16:14:47.59 /AHP5p/D0.net
>>366
55X9900Lのうちも来た公式サイトも更新された
遅ければここから一週間かかる場合もあってこちらからはどうしようもない
ファイル配布して手動アップデートさせて欲しい
371:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 17:14:13.90 x/dwZClR0.net
570Lアップデート来ないかなソフトウェア更新見たらグレーになってダウンロード中担った!
372:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 17:42:58.65 VKuIBsaHa.net
>>369
普通に考えたら地域毎じゃね?
373:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 18:23:26.09 trxJw+rY0.net
50z670L神奈川だけど昼頃やっとアップデート来たわ
374:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 18:49:33.82 /AHP5p/D0.net
>>372
どうやってるかさっぱりだがわざわざIPで地域判別するような不確かで手間かかるやり方よりは製造番号の方がまだましな気はする
375:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 18:53:37.03 CxzYVM8Ea.net
>>374
いや、地上波の地域設定するやろ
地域毎に順次流すだけでIPなんてみる必要ないぞ
376:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 20:34:01.05 /AHP5p/D0.net
>>375
放送波の話なんかーい
あのね今回のアップデートはね放送波はまだでインターネット配信だけなんだよ?
377:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 20:34:55.49 /AHP5p/D0.net
ああいや設定を見ると言ってるのかスマン
それはわかったけど地域ごとにサーバからの配信分ける意味ないやろ
378:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 20:44:45.15 yHsdQx4ka.net
いっきにやるほど帯域に余裕ないんだろ
そうじゃなければ一斉にアプデ降りてきてるよ
379:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 20:50:28.39 +ELfStOGd.net
自動ダウンロードをオンのまま手動更新したら最新ですだったが、オフにしてから手動更新したらメニュー出てきたぞ
いやわかんねーだろ。こんなところろまで欠陥なのかよ
380:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 20:55:32.66 /AHP5p/D0.net
まえ更新降ってこないからREGZAの更新要求時のパケットキャプチャしたらサーバはAWS使ってるっぽかった
事前に予約済みで安く使えるリソースの範囲内でちょぼちょぼ配信してるのかもね(AWSの課金については虚理解です)
381:名無しさん┃】【┃Dolby
23/03/09 21:28:10.87 I+zPIHeid.net
更新終わったからカクつき酷かった昨日の水曜前半だけ見直した
おや?と思うところもあったがほぼほぼ気付けないくらいにはなってる模様
全体的な白っぽさが増えた気がしないでもないがこれはたぶん気のせい
まあ及第点かな
しかしまあ今回のカクつきみたいに奇麗にしようとした結果根本の部分を犠牲にするのは欠陥商品と言っていいと思う
シーンが変わる度に肌の色が大きく美肌ビューティーも欠陥と言っていいかな