【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その25at AV
【総合】 DENON AVアンプ 【デノン】その25 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/04 09:33:09.17 mlo4fEZUd.net


3:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4fa5-XYYY)
23/02/04 10:12:14.89 nqu4jVx/0.net
Z

4:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/04 13:28:30.04 xppEo8La0.net
>>1


5:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/05 22:54:46.03 U4dxB6BL0.net
Appleの10〜12月、約4年ぶり減収減益 供給難と販売減
URLリンク(www.nikkei.com)

6:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 00:43:15.46 L7sWZF2Gp.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
URLリンク(kakaku.com)

7:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 00:49:25.40 L7sWZF2Gp.net
今年デビューの新フラッグシップ"Denon AVC-A1H"の主な仕様
URLリンク(www.gamingdeputy.com)

8:訂正
23/02/06 00:53:39.32 L7sWZF2Gp.net
今年デビューの新フラッグシップ"Denon AVC-A1H"の仕様
URLリンク(www.phileweb.com)

9:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 08:16:47.64 rqCGQnscd.net
おいくら万円なの?

10:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-/KKn)
23/02/06 12:59:37.84 IuSS27UA0.net
Appleの10〜12月、約4年ぶり減収減益 供給難と販売減
URLリンク(www.nikkei.com)

11:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 18:48:06.14 RnbCbo7m0.net
こういう比較すると凄いな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)

12:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 18:53:03.52 YPSvcET3d.net
x1700hを使っています
映画をみているときに、DTS-HDで再生している場合「Auto」で再生する場合と「DTSX」モードで再生する場合とは、なにか違いがありますか?
それとも、DTS-HDはAutoで再生しておけば問題と言うことでしょうか?

13:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 18:53:41.17 8vh306Mf0.net
○問題ない

14:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 19:05:11.76 pE510q4B0.net
>>11
トランスとコンデンサやべぇなw
背面はスッキリしたように見える

15:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 19:15:33.37 RnbCbo7m0.net
>>12
DTS:XはDTS-HD MA/DTS-HD HRを使って収録しているが、7.1.4ch又はオブジェクト制作の音源で
通常のDTS-HD MA/DTS-HD HRの5.1/7.1収録の音源とは全く別物
なのでDTS-HD MA/DTS-HD HRの5.1/7.1を再生してもDTS:Xにはならないよ
なお「DTS Neural:X」とは「DTS:X」とは全く関係のないアップミキサーであり
DTS Neural:Xを使うと2~7.1chの各種音源を5.1.2や7.1.4にアップミックスして再生するもの
DTS-HD MA 5.1/7.1を収録された5.1ch/7.1chのまま再生するには、DTS Neural:Xを使わないで再生する必要がある
URLリンク(manuals.denon.com)

16:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 21:21:29.15 KkGTy9Qjd.net
ありがとうございます
DTS-Xにならないのは承知していましたが、やはり使わないのが正解と言うことですね。
X1700hについてもうひとつ質問があります。
説明書のサラウンドモ-ド一覧に「ドルビーtrueHD」や「DTS-HD」などのモードも記載されていますが、リモコン下部のモード切替ボタンを押していっても、それらの名前は表示されません。
どこで何をすればそれらのモードを使うことができるのでしょうか?

17:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 21:59:21.92 0RmawdrF0.net
ソースがそれらで再生された時

18:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 22:11:29.79 RnbCbo7m0.net
>>16
収録された音源をデコードし、ch数や音を変更せずそのまま再生する事を「ストレートデコード」再生という
BDならDTS-HD MAやDolby TrueHD、配信ならDolby Digital Plus、地デジならMPEG-2 AACなど
収録音声フォーマットの表示のみにするとストレートデコードになる
DTS-HD MA/Dolby TrueHD/Dolby Digital Plus、Atmos/DTS:Xというのは再生モードではなく
再生音源の種類なので、DTS-HD MA音源やDolby Digital Plus音源ならDolby TrueHDという選択は出来ない
またそれぞれの音源に、Dolby SurroundやDTS Neural:Xというアップミキサーを使い
ソースch数より多いch数に拡張して再生する事を「アップミックス」再生という
○○+△△表示は、前半の○○が収録音声のフォーマットで、後半の△△はデコードした音声に
△△というアップミキサーやバーチャライザーを使用して、再生ch数や音を変更したことを表している
Dolby TrueHD + Dolby Surround、Dolby Digital Plus + DTS Neural:X
DTS-HD MA + Dolby Surround、DTS-HD MA + DTS Neural:X

19:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 22:11:59.98 8vh306Mf0.net
>>17
それはAUTOモードで問題ないですか?

20:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 22:16:04.69 0RmawdrF0.net
ない 手持ちBDないならツタヤでBD借りて再生してみ

21:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 22:17:16.67 8vh306Mf0.net
>>20
ありがとうございます!

22:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 22:21:05.72 8vh306Mf0.net
>>18
詳細な説明ありがとうございます。
いまいち分からなかった「○○+△△」の表示の意味がすんなりとわかりました。
重ね重ね質問申し訳ないですが、回答の中の「収録音声のフォーマットのみの表示」というのはBDなどのパッケージなどの表示のことでしょうか?それとも、アンプ本体に表示されるということでしょうか?

23:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 22:57:01.18 RnbCbo7m0.net
>>22
BDのDTS-HD MA音源をストレートデコード再生した場合
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)
BDのDolby TrueHD音源をストレートデコード再生した場合
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)
BDのDTS-HD MA音源を、DTS Neural:Xでアップミックス再生した場合
URLリンク(img1.kakaku.k-img.com)
BDのDTS-HD MA音源を、Dolby Surroundでアップミックス再生した場合
URLリンク(asset.watch.impress.co.jp)
配信のDolby Digital音源を、Dolby Surroundでアップミックス再生した場合
URLリンク(www.phileweb.com)

24:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 23:03:19.41 EzFW7C0r0.net
>>23
もはや優しい人を通り越して、神だと思うわ。
分かりやすすぎる。

25:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 23:17:20.21 IuSS27UA0.net
Appleが2023年度第1四半期決算を発表、売上高は前年同期比5%減で2016年以来最大の減少率を記録

26:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/06 23:18:02.30 N4tZnphe0.net
金持ちは優しいんだな

27:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 00:15:26.68 J9MKMIZl0.net
>>23
ありがとうございます!
わかりやすくてとても助かります!
とりあえずautoにしておけば問題ないとか考えておきます!

28:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 08:23:49.65 bB1seapU0.net
面倒くせぇと思って放置してた自分が情けなくなるわ
人生に余裕のある奴は人に優しく出来るんだろうな…

29:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 09:48:27.20 jhRDBljL0.net
長年何となく使っていたが、そういう事だったのね。
一気に神スレと化した感じ。
丁寧に解説してくれてありがとう。
質問者側もGJ!

30:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 10:35:43.78 5csK9Xend.net
色んなサイトの「画像」を引っ張ってくる能力がすばらしいですね。尊敬します。

31:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr63-OfvV)
23/02/07 11:05:45.95 Pqex7Mrhr.net
>>23
と言うかもはやこの人の専用スレが欲しい位だわ。
神だわ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 12:16:39.28 rRrcmz9cM.net
>>30
今回のは多分全部自分のだろう
全然ありえなくはない
まあ、そんなもんだろうと想像できる
多分まだピュアが残ってるぞ

33:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 12:24:37.20 rRrcmz9cM.net
>>30
と思ったら、ごめん、その通りだった
2部屋3台なら有り得ると思っただけ。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 14:36:08.58 3oumtdvm0.net
プチデノン

35:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 15:35:07.06 JTiygCNVa.net
普通シール剥がすしな

36:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 17:42:17.64 dtv2xprM0.net
>>31
実はこのリンク貼りまくり長文ワッチョイ消しの専用スレあるんだけどね
正直なところ巣に帰って欲しいんだけど俺様理論を語ってオナニーしたいのでシアター関連のスレに湧く
自演もするのでうーーん、って感じ

37:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 17:46:17.65 dtv2xprM0.net
【初級中級】ホームシアターAudio 11【サラウンド】
スレリンク(av板)
自慢のテンプレ付きだぞ

38:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/07 19:58:29.21 /sZBvHwC0.net
ONKYOのSA608から1700Hに乗り換えで到着待ちなんですが
今、4K120Hz対応TVとはHDMI1.4をARCで接続しててPS5はHDMI2.1ケーブルで接続
1700Hでアンプ側にPS5を接続をした場合、PS5は4K120Hzで出来ない?
つまりTV側のHDMIケーブルを2.1にしないとだめですか?

39:38
23/02/07 21:36:53.03 /sZBvHwC0.net
解決しました
どちみちこの先必要ですし・・・

40:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f83-/wwQ)
23/02/07 21:48:43.07 o31T5vaK0.net
相性()問題出なきゃいいな

41:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 02:07:24.37 RRscw++xd.net
ケーブルは同じものだよ
2.1対応って書いてあるものは品質を保証してるだけ
1.4ケーブルで映るかは試してみないと分からない
対応ケーブルのほうが間違いはない

42:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 02:27:20.89 YLYt9L7y0.net
規格が1.4までしか無かった時代に出た過剰品質・過剰性能の超高級HDMIケーブル、とでもいうなら
実は40Gbpsいけるということあるのかも知れないが
よく分かってないうえにたかだかケーブル1本ケチるために
手持ちの1.4で4K120Hzなんとかならんかな…と悩む人が
そんな高級ケーブル買ってるわけないだろ

43:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 02:42:21.88 eQYq+orad.net
何Gbpsまでエラーなく通信できるかなんて昔のケーブルは試験してないんだから
1.4のケーブルがどこまでいけるのかは試してみないと分からないよ
短めのケーブルなら安いやつでもいけそうな気もするけどね

44:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 03:34:30.44 YLYt9L7y0.net
でもさ、2.1から信号通すレーン数が4に増えてんでしょ
仕組み上2.0までのケーブルは3レーン
4レーンは有り得ないはず
なので単純化して言って、同じ芯線使ってたとしても3/4の速度ということになる

45:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 04:33:04.65 +04KIaRc0.net
Amazonのアホみたいに太いのは7mで4k HDR 60Hzいけてる
たしかハイスピードとは書いてあった気はする

46:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 04:36:17.81 qhohdTQmd.net
自分も詳しくはないが、今まで使ってなかったピンにも映像データを通すようにしただけでしょ
品質は知らないけど物理的には1.0の頃から変わってないはずだよ
もちろん光変換する長尺のケーブルはぜったい映らないけど
3メートル以下のパッシブなやつは映る可能性はあると思う

47:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 12:34:22.66 aCPjOyY+0.net
AVR-X1700H利用者ですが7.1chの環境でDolby Atmosの再現をするためにスピーカーバーチャライザーを使用すれば良いと説明書にあったのですが、そのスピーカーバーチャライザーとやらをどうやったらONに出来るのかわかりませんでした
どこかに書いてあるのでしょうか?
具体的な方法か説明書のどこに記述されているのかご教示いただけないでしょうか?
お願いします

48:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 12:37:50.01 Cf40F6+I0.net
p153にありました。
デフォルトでONです。

49:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 12:43:06.26 aCPjOyY+0.net
>>48
おおお!
早速のご回答で感謝申し上げます
自分も153ページ見てみました
デフォでONなんですね
助かりました
ありがとうございました

50:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 12:46:09.49 1d5e7d8Ga.net
バーチャルで再生するくらいなら
いっそ5.1.2に環境かえたら?

51:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 12:49:18.83 aCPjOyY+0.net
>>50
天井にスピーカー付けるのが挫折

52:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 12:53:56.93 d5mGGMfD0.net
Appleの決算は減収減益 売上高減は2019年以来

53:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 12:54:12.46 d5mGGMfD0.net
スマホ、過去最大の減少 Appleついにマイナス成長

54:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 13:31:26.14 XRPnBBzSM.net
どっちも試したけど自分は最終的に7.1chに落ち着いた

55:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 15:04:08.60 lc0aw0daa.net
>>51
物理的に天上から来る音や上方の包まれ感が
出て没入感が上がるよ
せっかくアンプも対応してスピーカーもあるなら
頑張って設置してしてほしいな
サラウンド始まっての十数年振りの変化だからね

56:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 15:05:52.22 lZ3cAzXy0.net
天井にスピーカー取り付けってそんなにハードル高くないよ。電気屋に相談してみては?

57:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f57-lXFF)
23/02/08 15:28:15.15 aCPjOyY+0.net
ウチはRCの分譲マンションで部屋の天井はコンクリートスラブそのものなんだけど、そこへネジ打ってちゃんと固定するのって日曜大工レベルだと難易度高くて
天井が木材や石膏ボードなら割と簡単だったんだが
電気屋に言わないといけないのか?
うーん

58:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f57-lXFF)
23/02/08 15:29:09.82 aCPjOyY+0.net
あ、色々背中を押してくれてるのにネガティブでごめん

59:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fda-ec9v)
23/02/08 15:30:03.62 lZ3cAzXy0.net
>>57
コンクリートアンカー打つの簡単だよ
道具があればだけど

60:名無しさん┃】【┃Dolby (JP 0Hb3-Cjv8)
23/02/08 15:34:16.47 LfhXuuNIH.net
>>57
突っ張れ。ヤンキーになるんだ。

61:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa93-ibVc)
23/02/08 15:36:45.54 IQUNROgta.net
前方だけなら天上に突っかい棒みたいの設置して
棒にスピーカー設置してた人いたな

62:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8fda-VFlM)
23/02/08 15:39:55.82 wsLaKrku0.net
ダクトレール+ダクトレールフィクサーが一番楽ちん
スピーカーにカメラネジがあればね
自分はJBLのコントロール1をダクトレールに吊り下げてる

63:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 15:52:40.95 V0IvsZHL0.net
>>57
ラブリコ2x4で柱立ててハイトスピーカーなら簡単よ
途中に時計掛けたりちっちゃい棚でも作ってやればパートナーの理解得やすい
うちは、wifiルーター掛けてる(こっちのが電波届くよという言い訳)

64:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:17:17.87 CdcqCEM30.net
私はリビング内の要素をできるだけ減らしたいのでセンタースピーカー無しの4.1chで運用してますわ。
リア2chがリアルスピーカーで、サブウーファーがあるだけで全然違うし十分満足してる。
たまにシネコンでフルフルのATOMOS聴いてもビックリするほどの違いは感じないんだよね。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:29:46.02 KLzmbEXqa.net
4.1でATMOSてどうやって再生するんだ?

66:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:35:11.43 CdcqCEM30.net
センターはファントム
ハイトはバーチャライザー

67:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:36:18.75 KLzmbEXqa.net
バーチャルだからイマイチなんだろw

68:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:38:38.61 CdcqCEM30.net
フロント用フロアスピーカー(Dali)と同一シリーズのセンタースピーカーは最初設置していたのですが、テレビを買い替えたら画面にかぶるレイアウトにしかならなくなり泣く泣くどかしたんだけど、ファントムモードでなんの問題もなく、音楽再生時はむしろ良い事がわかってこうなってる。
センタースピーカーは屋根裏部屋に保管してありますわ。

69:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:40:36.75 CdcqCEM30.net
>>67
それが、まったくイマイチと感じないという
(個人の感想です)
アトモスよく出来てるね

70:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:50:56.77 U5hKZfRMd.net
センターはなくていいと思うけど
そのセンターを後ろに置いて6.1chはどうだろう
昔は6.1chってあったけど今のアンプも対応してるのかな
センターなしなので実際は6ではないけども

71:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 16:54:22.25 OEB1ifL1d.net
>>68
俺もダリ使ってるけど逆にセンター無しの状態から追加して向上したパターンだわ
センターは床から20cmくらいの位置だけど問題無かった
環境によるところが大きいよね

72:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 17:11:00.67 lZ3cAzXy0.net
>>70
サラウンドバック一本って設定があるね

73:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-voVZ)
23/02/08 18:03:22.32 d5mGGMfD0.net
アップルの23年度第1四半期は全世界で売上減、iPhone供給問題や為替も影響

74:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f01-zLlH)
23/02/08 18:03:26.24 y3F2r5tb0.net
うちは6.1chでSC-C55SGの2本をセンターとサラウンドバックとして使ってる
センターはオーディオラックの上で角度を顔に向けて設置しサラウンドバックは視聴位置の後ろにある棚に頭の高さで設置

フロントスピーカーがホーンなのでセンターはなくても視聴位置では十分定位するんだけど
リビング設置だからセンターがあった方がいろんな位置から聞いてもセリフの定位がマシになった
サラウンドバックもあると音に包み込まれる臨場感は増えた

ちなみに音楽再生時は多チャンネルで聞く直接音よりもピュア2chによる音と壁等の反響音で聞く方が断然心地よく聞こえる

75:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-voVZ)
23/02/08 18:04:07.19 d5mGGMfD0.net
Appleの決算は減収減益 売上高減は2019年以来

76:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 18:28:34.45 b7U4JfuyM.net
>>46
あの規格そろそろ20年経つと思うが、よく互換性そのまま使えてるよな。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 19:30:52.45 zgWwuQq9d.net
>>76
当時は音質も良くなくて使ってる人も少なかったが
1.3あたりから頭角を現してきたよね

78:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 19:35:26.24 fcyUrInU0.net
デノン公式HP
URLリンク(www.denon.jp)

79:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 19:42:15.33 Q45JI/xp0.net
>>77
あれが音質悪かったから昔はアナログのマルチチャンネル入力が存在してたのかな。

80:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 19:52:23.12 zgWwuQq9d.net
DENON LINKってのがあって
HDMIもアナログ端子も使ってなかった
特にSACDは圧倒的
プレイヤーが高級機ならアナログもいいんだろうけど
HDMIは音悪かった

81:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 19:56:16.03 MgLs5t0X0.net
URLリンク(online.stereosound.co.jp)
「AVC-A1Hは既に音決めが終わっているそうで、
これから量産に入る模様だ。発売は2023年3月頃になる模様で、
価格は未定ながら100万円を超えるかもしれないとのことだ。」

82:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4f5f-fUil)
23/02/08 20:36:43.36 j+ftLHrs0.net
高すぎぃー

83:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8f10-vu7j)
23/02/08 20:51:55.49 Q45JI/xp0.net
>>80
なんかそういうのかっこいいな

84:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 22:02:06.47 aCPjOyY+0.net
>>59,60,61,62,63,64
色々と知恵を出してご教示くださりありがとうございました
やり方が色々とあることがわかりました
ちょっと熟考します
ただこうなるとAVR-X1700Hではなくてもっと高級機にしておけば良かったような気がしてきました

85:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 22:04:53.22 yMxYK3Ol0.net
>>57 スラブはおそらく共用部分です

86:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 22:05:43.31 wsLaKrku0.net
>>84
ようこそ
沼にお一人様ご案内~♪

87:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 22:09:09.44 aCPjOyY+0.net
>>85
厳密にはそうですが気にする人が居るとは思えないですね
不謹慎と言われるかもしれませんが

88:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 22:35:53.14 V0IvsZHL0.net
>>84
ch増やしたいんでしょ
1700hより上行くこうとすると、まーまー行くよw
それと、うちは7.1.4だけど、安耳だからセンター以外は全部10cm径のブックシェルで十分満足してるよ
まずは、今あるやつ有効利用しながら、外注工事が要らない方法で、後から方向修正可能な方法模索してみたら?
(フロントハイトは経験あるけど、意外と効果薄いかも…特に広い部屋。ミドルにしたくなる病発症すると思うので)
沼警報発令だね
まあ、だいぶ現実的な予算用意してくれてるからアドバイスする方もみんなノリノリで良かったね

89:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 22:45:27.14 V0IvsZHL0.net
>>84
>>88は別スレと勘違いしてレスしてしまった。ごめ
けど、ま、いっか、沼へようこそ
ラブリコは賃貸ならお勧めよ
柱2本立ててその間に桟通してやるのもできる

90:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 23:02:47.62 RdAsZR9B0.net
そんなあなたにイネーブルド 信じるか信じないかはあなた次第

91:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/08 23:40:50.94 aCPjOyY+0.net
>>89
ありがとうね

92:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/09 06:42:39.80 gY74gcIMa.net
イネーブルドスピーカーはなんじゃこりゃて言ってたね

93:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr63-Ja2r)
23/02/09 08:41:27.40 Tun5/3FSr.net
イネーブルドは普通に考えれば
使用者の部屋の音反射状況による差が非常に大きいんじゃないの

94:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0fda-4osW)
23/02/09 09:03:32.49 h8v68ffx0.net
天井スピーカーが無理という場合には長いマイクスタンドを活用するというやり方もあるよ
ただし設置の不安定さはどうしてもあるので小さなお子さんやペットを飼っている家庭にはオススメはしないが

95:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/09 10:00:17.61 DSo3tZTea.net
バーチャルより、まっいいかてレベル?

96:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/09 11:38:34.62 h8v68ffx0.net
伸縮式でスピーカーを取り付けると1.8mの高さになるのでまあまあ効果はあるかと

97:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/09 11:57:26.61 EVLzX8p40.net
A9の感想は、
AVアンプのリアルATMOSとA9のイネーブルドATMOSと両方持ってる人の感想じゃないと当てになんないよね

98:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/09 12:00:46.38 EVLzX8p40.net
>>97
あぁ、またスレ間違えて、独り言だわ
すまない、飯食ってくる

99:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/09 12:12:55.06 TGML36Ukd.net
>>98
内容被ってるもんなw

100:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-Vsp/)
23/02/09 12:59:29.98 XgkJWJKv0.net
アップルの23年度第1四半期は全世界で売上減、iPhone供給問題や為替も影響

101:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7f10-d2tl)
23/02/09 23:21:43.83 LTYzKan90.net
1000名のブラインドテストで判明したアンプの音の正体
URLリンク(youtu.be)

102:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-wX5z)
23/02/09 23:27:57.97 XgkJWJKv0.net
アップルの23年度第1四半期は全世界で売上減、iPhone供給問題や為替も影響
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

103:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4fad-wX5z)
23/02/09 23:28:32.97 XgkJWJKv0.net
最近のオーディオ高すぎ! Amazon音悪すぎ!? 山之内×本田の新春対談【後編】
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

104:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e357-QDcx)
23/02/11 18:38:55.03 MAomff880.net
Atmos実現について色々助言を貰った者です
お礼が遅れてごめん
このスレに住んでる人達は他の殺伐としたスレと違って親切な人ばかりだね
あらためてお礼を申し上げるよ
こんなスレがあることは本当にありがたいことです
感謝

105:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/11 18:49:39.21 KfMY3kC80.net
X580BT使って一週間になるけどいいなこれ
サブウーファー使わなくても重低音がすごい
むしろ賃貸だから付けたら苦情が来そうだw

106:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/11 18:56:38.20 qTJXF3AA0.net
アトモスできないのが欠点だけど変に高いサウンドバー買うより断然良いと思うよX580BT

107:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/11 19:03:05.26 SBuovI9xa.net
重低音バズーカー

108:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/11 19:11:54.93 pqO974/o0.net
AVR-x2000からの買い換えを検討中
本当は3800とかにステップアップしたいけど、スペースの都合で2000台しか置けない状況なんですが
2800とかは、2000とか2500に比べて音質とか劇的に向上してるんでしょうか?
機能の違いだけならどうしようかな…と考え中

109:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/11 19:33:43.37 KfMY3kC80.net
>>106
5chで使ってるけどマリオカートとかちゃんとサラウンド対応してるのな
後ろからライバルの声が聞こえたり甲羅の接近位置が分かったりゲーセンみたいで楽しい 

110:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/11 19:37:31.63 /CjtPbjV0.net
Apple製品の所有率、
MacはApple Watchを下回る

111:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/12 06:06:27.47 rjBiX8PL0.net
>>108
2800は使ってないから知らないけど2700ですら段違いに音良いぞ
5.1で音だけレベルアップで良いなら580ですら違いを理解できると思う
PS5発売以降の製品は格段に品質上昇速度上がっている
PS5発売以前の製品とは桁が違う

112:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/12 09:47:26.59 j84hhv3l0.net
MacBookの旧キーボード訴訟、Apple側の和解金69億円が承認される
URLリンク(iphone-mania.jp)

113:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/12 09:47:56.22 j84hhv3l0.net
“Apple税”はつらいよ iOS新ポリシーにMetaが激怒
URLリンク(marketing.itmedia.co.jp)

114:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/12 14:01:29.43 KYc5nFJl0.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
URLリンク(kakaku.com)

115:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/12 23:35:45.45 j84hhv3l0.net
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委
URLリンク(www.nikkei.com)

116:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/13 22:48:13.48 tlsCf36x0.net
KEFが大判定であっても全部小に設定すべしと言ってるのをネットで見てやってみたら
全体の一体感とサラウンド感が向上して大満足でした。KEFのは使ってないけど。

117:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 10:40:58.91 qKWMk2ApaSt.V.net
KEFのswのRシリーズならまだいいが
他社のボアンボアンしたホームシアター向きのswじゃ
楽しめ無いな 

118:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 12:13:18.34 mNsF496G0St.V.net
楽しみは人それぞれ
それを認めないやつはコミュ障ヲタ

119:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 12:56:06.98 xULZ5JliaSt.V.net
人の意見も聞く耳持たないなゴミ障害なら
ここに来る必要無いなw
なんでここ来てんの?
お前の日記ならチラシの裏でも書いとけ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 12:57:52.09 LZrZsGOr0St.V.net
アップルの23年度第1四半期
は全世界で売上減、iPhone
供給問題や為替も影響
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

121:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:11:53.24 BtDOfNQR0St.V.net
Rシリーズのサブウーファーて何?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:24:41.54 LZrZsGOr0St.V.net
Appleの10〜12月、約4年ぶり減収減益 供給難と販売減

123:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:24:53.02 LZrZsGOr0St.V.net
URLリンク(www.nikkei.com)

124:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:26:58.74 w4cl7eVKaSt.V.net
>>121
KF92

125:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:40:03.22 mNsF496G0St.V.net
>>119
馬鹿だなあ、お前の感想の押し付けは要らないんだよ
楽しめないと思うのは勝手だがそれはお前の感想に過ぎない
それとここはピュア板じゃねえよ
コミュ障かよ

126:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:47:29.18 BtDOfNQR0St.V.net
30万かよ
「ホームシアターを楽しむ」為ならサブウーファーにそんなに出さなくても楽しめるよ
普通の環境なら5万円くらいのでもいいと思う
タブーセッティングでもしない限りボワつきも無いし
まあ自己満足の世界だから人それぞれなんだろうけど

127:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:49:08.92 hKNuXVClaSt.V.net
>>125
人の意見も聞きたく無いコミ障害なら
チラシの裏にても書いとけw

128:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:57:00.16 mNsF496G0St.V.net
ピュア爺w
スレチの感想は要らん
巣にもどれ

129:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 13:57:04.46 dAea7Bdg0St.V.net
重低音は聴き疲れするから結局サブウーファーは外してサラウンド運用するようになってしまった そしてスタイリッシュな腰掛け台にw

130:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 14:07:02.35 LsfqFzMW0St.V.net
>>116
なんで?

131:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa4f-5ETV)
23/02/14 14:34:33.72 VInraSYeaSt.V.net
>>126
5万くらいのでも楽しめるよ
20万以上のswになってくると聞こえない
低音が再生され空気の震えが伝わり
さらに映画に没入出来るよ
swも、金かけたほうがいいよ
音の出口、スピーカーと同じだからね
映画が2ランクくらい変わるよ
まあどこまで追求するかは人それぞれだけどね

132:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W fa83-Aaj8)
23/02/14 15:32:43.07 tbFwh8tU0St.V.net
>>131
誇張か妄想に聞こえるわ
どんなソース聴いてるのか知らないけど5000円のSWと比べてるわけじゃないんだから2ランクは言いすぎでしょ
価格が高くなるほど音質が向上する変化量は小さくなるし

スピーカー何使ってるの?
画像UPしてよ

133:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 16:15:30.31 LfPfq95k0St.V.net
$7000のAV 10/AMP 10が110万円なので、$6500のAVC-A1Hも100万越えかな
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

134:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 16:34:31.35 VPt4a4hwaSt.V.net
>>132
何スピーカーと比較してるの?
まず君のスピーカーUPしてよw

135:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 16:50:14.80 tbFwh8tU0St.V.net
>>134
俺はダリのSUB-E12N
URLリンク(i.imgur.com)
UPよろ

136:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 17:57:23.41 rRkRaxgnMSt.V.net
6000番台モデルチェンジせいや
アナログ映像無くして代わりにHDMI全部8K対応したやつ出せ早く!

137:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 18:01:29.73 rRkRaxgnMSt.V.net
アナログ映像とか4Kの段階で無しでいいだろうよ。
何も使うなって言ってる訳じゃない、例えばLDプレーヤーとかがあるならテレビに直接繋げばいいだろう。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 18:36:38.41 LZrZsGOr0St.V.net
公正取引委員会、AppleとGoogleのアプリストアに公正な競争不十分と指摘

139:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 18:53:44.35 BtDOfNQR0St.V.net
8Kって使う?

140:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 18:59:32.36 PDG8LC5TrSt.V.net
>>111
今更ですが、ありがとうございます
せっかくなんで7.1がいいんで、2800検討してみます

141:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:02:00.61 e+sPpym4aSt.V.net
>>135
そのクラスのswと20万超えの違い分かるか?
最低周波数が20Hz~再生出来るかの違いなんだよな
ドガンドガンなるだけならSUB-12で十分だろうが
聞こえない空気感、震えなどは再生出来ない
LFEの信号も20Hzから入ってるようにもなってるよな
再生出来てないから分からないだけだろうけどな

142:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:03:35.20 mNsF496G0St.V.net
カタログだけ見て戦う人もいるもんなんだな

143:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:08:56.34 tbFwh8tU0St.V.net
>>141
画像アップしてからモノ言おうな
「まず君のスピーカーUPしてよw」て書いてるんだからアップする気はあるんでしょ?

144:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:15:15.33 tbFwh8tU0St.V.net
「30万円クラス以上のサブウーファーじゃないと楽しめない」と仰るお方の使ってるスピーカーを知りたくて楽しみにずっと待ってるんだけど

145:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:20:57.47 A89TR8wZ0St.V.net
実に有意義なバレンタインデーですね

146:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:25:38.90 mNsF496G0St.V.net
まあ、持ってる人は持ってるみたいよ
でも、明日まで待って!avac行って写真撮ってくるから

147:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:28:27.85 w/zymyN90St.V.net
4700使ってるけど、スピーカーはDENONの5万円台ので5.1.4
でも満足してる。だってその上を知らないから

148:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:37:13.33 wmk+zaJPMSt.V.net
>>141
はよ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:41:23.93 fo3TNKmbdSt.V.net
SA-CS9だけど空気ちゃんと震えるよ

150:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:47:39.97 HP0I7ywP0St.V.net
俺は6500だが、メインの2chは30年選手のpioneerS99Tと言うやつだ。
勿論、現代のスピーカーにはかすりもしない事は解ってるが、これと言って何の不満も無い。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 19:51:29.69 mNsF496G0St.V.net
趣味の世界なんだから良いも悪いも要不要も満足度も全て本人基準が正解
わざわざ他人の趣味や価値観を否定しに来るのは下衆野郎、ヲタに多い

152:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:02:17.33 w/zymyN90St.V.net
再生周波数帯は同じ価格だと昔のほうが広い印象

153:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:03:13.59 KVXrLsNp0St.V.net
うちのSW多分数万円だと思うけど部屋包むような震えるような低音出てると思ってたけど、どうなの?やっぱり高いSW違うのかね?

154:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:14:40.00 MqWMS8K7aSt.V.net
>>148
お前はじゃあなぜSUB-9を買わずに12を買ったんだw

155:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:19:46.06 GLcRsVOO0St.V.net
>>154
はよ

156:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:25:33.03 ON9T6HOu0St.V.net
>>150
「足るを知る」というやつだね
他人を馬鹿にして優越感浸るより幸せな心持ちよ

157:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:29:17.78 iNe68OT50St.V.net
ケンウッドのSW-508ESとフォステクスのCW250A使っているけど
質は置いておいて単純に映画をズンドコ楽しみたい時は2台併用してるわ
CW250Aは雷などの体に芯に来るような重低音は凄まじいけどズンドコ感が出る少し上の低音はちょっと物足りない
SW-508ES併用でズンドコ低音の量感が増して映画がより楽しくなる

158:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:31:37.83 cWwbL23S0.net
SWはエントリーとミドルでは確実に音の違いは出るよ、ミドル以上だと差は小さくなるけど
あと価格はサイズや形式、メーカーや国でいろいろなので、価格だけで単純比較は出来ない
海外ではSVS、Hsu、Monoprice、PSA、Rythmik Audio、REL、Arendal、XTZなどが
コスパの良いSWを出しているので、一般的なスピーカーメーカーのSWよりそっちを選ぶ人が多い
SVSは持ってるが確かにコスパは抜群、日本で買える同額のSWとは比較にならない音が得られる

159:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:37:52.21 8PMjX8g4aSt.V.net
>>155
質問にも答え無いじゃまだUPしないよw

160:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:38:12.90 lDUjiA+a0St.V.net
YST-FSW050 はどう?
とってもいいよ

161:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:49:12.78 xmmfZ8IlMSt.V.net
>>159
横からだが、明らかにお前が話し逸して順番変えた。
逃げたの丸わかり
見苦しい

162:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 20:51:33.83 lJgJghJFaSt.V.net
>>161
SUB-12くらいじゃ簡単にUPする分け無いだろw
お前は人の事言う前にUPしたらどうだ?

163:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 21:03:51.79 LZrZsGOr0St.V.net
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委
URLリンク(www.nikkei.com)

164:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 21:04:18.87 tbFwh8tU0St.V.net
まぁ書き込みの度にIDコロコロ変える人間の程度なんてたかが知れてるのは初めから分かってたよ
予想通りの結果になったということで自分的には一件落着

165:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 21:04:22.64 ON9T6HOu0St.V.net
持ってないのにイキってる
若しくはup法知らないんだな
さっさとあぼーん

166:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 21:09:36.26 mNsF496G0St.V.net
このカタログマンはアウアウウーか
いつものキチやん

167:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 21:30:16.16 qqwmyWKRaSt.V.net
>>164
IDは携帯だからな
はやく質問答えて
自信もあったからUPしたんだろw
それからここでUPし合おうぜ
UPして無いとかごちゃごちゃ言ってる
奴いるが俺の晒すんだからお前らも晒せ
5人くらいはいたよなw
時間はやるからさ 
俺の17日金にはUPしてやるよ

168:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 21:34:48.64 tbFwh8tU0St.V.net
>>167
リボ払いはやめとけよ

169:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 21:37:22.75 /qiEZk6GaSt.V.net
>>168
はよ質問に答えてなぜ12買った?

170:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W fa83-Aaj8)
23/02/14 21:45:23.90 tbFwh8tU0St.V.net
>>169
いや、俺とお前の会話は>>134-135で止まってるでしょ
俺に画像要求しといて自分はせず質問に答えろとかおかしいでしょ

画像アップしないヤツに発言権ないよ
質問したいならアップしてから

171:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 9fbe-NSsk)
23/02/14 21:48:17.09 0G7dvy2k0St.V.net
ピュア爺逃げ逃げ ダサ

172:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa4f-gArx)
23/02/14 21:49:21.03 /qiEZk6GaSt.V.net
>>170
だからさ 17日にはUPするからさ
質問答えて
せっかくUPしたのに馬鹿みたいでしょ

173:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa4f-gArx)
23/02/14 21:53:29.46 /qiEZk6GaSt.V.net
>>171
UPするからさ 自慢のswみせて

174:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8e7c-VTWb)
23/02/14 22:01:36.92 mNsF496G0.net
ヨドバシ行って撮ってくるのかなあ
予想あたってた

175:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:03:44.71 /qiEZk6Ga.net
>>174
残念 ヨドには無いと思う
早くUPしてご自慢のsw見せて

176:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:07:58.76 mNsF496G0.net
もう、今日upしないで逃げてる時点でカタログマン…

177:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:11:52.08 sU22kdWT0.net
>>154
148だけど、オレ無関係だよ。
はよ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:20:42.20 tbFwh8tU0.net
カタログ戦士アウアウウー
語呂がいいな

179:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:20:57.54 /qiEZk6Ga.net
早くお前らもUPしろよw せっかくUPしてくれたんだぜ
もしかして見せれないくらいショボイの?

180:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:30:05.19 0G7dvy2k0.net
>>173
自慢のsw 17日楽しみに待ってますわ

181:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:32:32.01 /qiEZk6Ga.net
>>180
UPするからさ お前のも見せてw
5人くらUPしないと俺もUPしないぞw

182:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:34:35.08 0vdnRzyM0.net
ダリって個人的にはサルバトールチックな響きで名前だけでカッコよく感じるわ
電音とか音響とかダイヤトーンって響きも嫌いじゃないけど
ただ今使ってるのはDSW-37でバスレフのせいか単に安物だからか知らないけど
イマイチ満足できてないから次は密閉型のちょっとイイものにしたいと思ってる

183:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 22:51:51.29 mS+gSoUa0.net
コスパ重視で音に拘るならヤマハのが良い気がする
デノンのスピーカーは低音重視で癖強すぎ
まぁ実物の音聞ける場所少ないし音楽なんて個人の好みで良し悪し変わるし嵌まるもの買えば良い
俺なんてJBLの安物古物で大雑把な音奏でて満足している耳貧乏だわw

184:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/14 23:51:01.11 rfAqvold0.net
ダリのフロントにフォステクスのサブウーファーの組み合わせで満足してます

185:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 02:02:50.54 sJ5yZLRu0.net
>>150
俺は55だったから99は憧れだったなぁ

186:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b36-xQKz)
23/02/15 05:43:14.53 x0az2yzV0.net
高級なスピーカー買ってもマンションだから活かせられない
SPEKTOR1が限界

187:名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMff-7xXn)
23/02/15 08:30:00.36 2Z90LJu9M.net
>>139
そのうち使うだろそのうち
使う頃にはもっといいの出てるだろうけどなw
PS5とかはテレビに直接繋いだ方がいいだろうし今は4Kで良いだろう。

188:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 835f-3J5L)
23/02/15 09:28:24.47 3zjfOHox0.net
>>183
綺麗な音が聴きたいならYAMAHA
迫力のある音ならDENON
加工された癖のある美音が良いならマランツ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 11:12:45.42 RTuoxPagd.net
デノン、孤高の15.4ch一体型AVアンプ「AVC-A1H」。15年ぶりの“A1ネームド”フラグシップ機
URLリンク(www.phileweb.com)

190:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 11:13:42.58 RTuoxPagd.net
デノン、一体型で15.4ch“孤高”のAVアンプ「AVC-A1H」。白河工場生まれ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

191:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 12:09:32.85 zdbnggQ5a.net
1人しかswUPして無いけど他の奴まだ~
あと4人くらいUPしないとUPしないよ
俺の晒すだからお前らのも晒せよなw

192:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 12:17:17.44 uiKRBGYw0.net
そのワンパターンの逃げ口上しかないのw
ネットで集めた情報で講釈垂れるやつは頭を使うのは苦手なんだねw
そう言えばお前が来てからAppleのコピペなくなったねwww

193:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 12:20:05.09 vdzcGi610.net
パワーアンプ回路をAB級アンプにこだわるのもいいけど、
省電力省スペース最新コーデック搭載のD級アンプ搭載のAVアンプも出してくれ
どのメーカーもD級アンプのAVアンプなくなっちゃったじゃねぇか

194:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 12:39:07.92 RJiobrDKr.net
>>188
一昔前ならDALIのセンソールシリーズがコスパ良くて人気だったけど、オベロンに変わってすっかり聞かなくなったよね。

195:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 12:43:16.29 2Z90LJu9M.net
6それより早く6000番台モデルチェンジせい
あのクラスは意外と売れにくいのか?

196:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 13:00:21.58 WhKmCOhl0.net
公正取引委員会、AppleとGoogleのアプリストアに公正な競争不十分と指摘

197:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 13:00:39.89 WhKmCOhl0.net
公正取引委員会、AppleとGoogleのア
プリストアに公正な競争不十分と指摘

198:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 13:16:42.32 nzumXFRa0.net
>>57
こうか?
URLリンク(i.imgur.com)

199:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 14:03:35.91 jgVk2INR0.net
>>198
これはSWではないの?

200:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 14:10:25.65 BDvBYVDc0.net
デノンから一体型AVアンプの最高峰「AVC-A1H」がリリースされた。伝統の「A1」ナンバーを継承し、同社AVアンプの技術の粋を集めた “孤高” のモデル
定価¥990,000(税込)で、3月下旬の発売を予定している。カラリングはプレミアムシルバーとブラック。
URLリンク(online.stereosound.co.jp)

201:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 15:09:21.07 uiKRBGYw0.net
>>196-197
言われたから早速コピペwバレバレなんだよw
お前は頭使わずにコピペでもしてろ単細胞www

202:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 15:33:58.95 UIQWwonoa.net
>>198
懐かしいなGTラック
これホームシアターでも十分使えるの
ボコついたりしない?

203:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 15:56:02.51 cwxxtiTEr.net
>>194
ダリどんどん値上げしてエントリークラスのコスパの良さ無くなったからじゃね
安かった時期が「戦略的価格」だったのかも知れんが

204:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 18:08:14.56 WhKmCOhl0.net
App
le製品の所有率、Ma
cはAp
ple W
atchを下回る

205:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 18:08:38.17 WhKmCOhl0.net
公正取引委員会、Ap
pleとGoogleのアプリス
トアに公正な競争不十分と指摘

206:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f5f-rwGq)
23/02/15 18:24:41.50 6kMj8hh/0.net
ACH-A1HってAVC-A1HDと紛らわしいな

207:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 18:40:53.89 cOaRbAwfr.net
A1Hの単純な音質はA110相当?

208:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 18:56:07.53 MS+WpiHP0.net
>>207
トランスもコンデンサも1.5倍だから同じではないんじゃない
どんだけ違うかは知らんけど

209:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 18:57:45.35 MS+WpiHP0.net
ファンも盛り盛りみたいだけど影響はないのだろうか
最近のグラボみたく物量作戦は良い結果産まない気がする
フラッグシップはセパレートにしてほしい

210:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 20:22:17.63 WhKmCOhl0.net
公正取引委員会、App
leとGoogleのアプリス
トアに公正な競争不十分と指摘
URLリンク(iphone-mania.jp)

211:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 21:30:13.41 X4k8AqGx0.net
>>207
X8500HAとの比較
URLリンク(www.youtube.com)

212:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-5ETV)
23/02/15 22:36:38.85 Ep/NH2F6a.net
お前らのご自慢のsw UPしろやw
俺のUP出来ないだろうが どうした?

213:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 22:44:19.46 koes3m740.net
スピーカー出力からプリアウト取れば使わない内蔵アンプも無駄にはならないね
バッファアンプとしても使えるクオリティがあればの話だけど

214:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 23:01:00.34 3J7aaG8R0.net
分けるならマランツ買った方が良くね

215:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 23:05:20.37 H3RaCmOd0.net
>>212
アップルコピペ君どうしたの?コピペの仕事が一段落しましたかw
スレチで荒そうと思ったがいつものコピペを忘れてバレてしまう間抜け、半日考えて開き直ることにしたの?
判断するのも鈍いしワンパターンw
コピペをセコセコ貼り付けるしかできない単細胞が何イキってるんだwww

216:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/15 23:45:00.36 p1vhW+pO0.net
マランツのセパレートは内臓アンプの跡地にプリアウト用のバッファアンプ載せてる
でもそれ通るせいか知らないがSNとかASR的なスコア伸びないからメリットがよくわからない

217:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 02:43:48.87 .net
92万円で予約…

218:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-5ETV)
23/02/16 09:08:52.30 3hI+/9jda.net
お前らのご自慢のsw UPしろやw
俺のUP出来ないだろうが 
人に見せれる物しゃなかったとか?

219:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 09:55:09.40 doOoNaue0.net
撮りたてほやほや
URLリンク(i.imgur.com)

220:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 10:08:12.67 KaqNfOp8d.net
有意義なウーハー談義かと思いきや、
もはや誰と闘っているのかわからない、
単なる荒らしになっている。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 10:13:36.05 e712lX4S0.net
少しの間静かだったのにSWネタ大好きワッチョイ消しも我慢できずにしれっとレスしてるしSWの闇は深い

222:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 10:48:11.63 3hI+/9jda.net
>>219
サラウンドスピーカーか?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 11:30:42.76 KaqNfOp8d.net
暴走列車さん元気かな。

224:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-5ETV)
23/02/16 12:01:53.73 3hI+/9jda.net
>>223
そう言うお前のご自慢のsw UPしてくれよ
5台は UPしてくれないと17日俺のUPしないよw

225:名無しさん┃】【┃Dolby (ベーイモ MM96-S+WK)
23/02/16 12:13:17.12 eKVhC+fBM.net
アウアウウーがカタログ戦士であることが判明した以上こちらがupする必要性は全くないな

226:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-oJXA)
23/02/16 12:18:32.45 DQy3hsaMr.net
>>225
無いしそもそもあいつに興味が無い

227:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-5ETV)
23/02/16 12:19:16.91 3hI+/9jda.net
>>225
お前のswはショボイからUP出来ないのか?w
UPしたら俺のもするから はよ

228:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-5ETV)
23/02/16 12:21:32.05 3hI+/9jda.net
>>226
お前のショボイswも興味無いけど
自信無いからUP出来ないだなw

229:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 12:49:56.43 RmA7A+w30.net
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委

230:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 13:46:23.85 8VWGqJRRr.net
相手が即upしたらまともに返せず
突然「5人upしたら」と言い出したうえに3日後に延ばしてんだから
持ってないの明白
相手にしたら恥ずかしいイキりのバカが伝染るからほっとき

231:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 14:44:18.70 5VF0X2Bnd.net
カタログ戦士は戦いに破れて地縛霊となった
成仏まで時間かかりそうだな

232:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 14:56:49.50 3hI+/9jda.net
>>230
>>231
うだうだ言わず UPはよ
明日UPしたらお前のご自慢のsw upするんだな?
ここの皆んなに承認になって貰うけど言うな?
トンズラするなよなwww

233:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 18:25:23.93 f8xK1/Ec0.net
ちょっと何言ってるかわかんない

234:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 18:36:54.43 QF4oRaapa.net
>>230
>>231
どうしたの?返事無いけど
都合が悪くなったからトンズラしたのかwww

235:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 21:05:42.80 zz9yCp5P0.net
URLリンク(online.stereosound.co.jp)
安いサブウーファーは筐体が振動する。
高いサブウーファーは背面対抗で振動キャンセルしている。
低音のレスポンスの早さがいいところ。

236:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3a5-zyrc)
23/02/16 21:26:07.71 6hdOCK4j0.net
デノンとデンオンどっちが正しいの

237:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff2f-t1ev)
23/02/16 21:27:44.53 dafL7pH30.net
その文字コピペしてぐぐればレスつくより早い

238:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW eb01-Zz2y)
23/02/16 21:38:18.27 LcK35r9G0.net
俺のサブウーファーは背面対抗なので高いスピーカーだやったー!
と思ったら背面のはパッシブだった

239:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-5ETV)
23/02/16 21:53:14.31 V929E9oWa.net
>>235
あちゃーw

240:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1e10-GKAg)
23/02/16 22:22:25.45 iRbs1Wsh0.net
>>235
俺のSA-CS9は?

241:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ad-X2AU)
23/02/16 22:38:04.31 RmA7A+w30.net
働きやすい職場ランキングでAppleが100位外へ転落
URLリンク(iphone-mania.jp)

242:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 23:21:04.30 aDLGbAWd0.net
chmateのBAN祭りで画像UP出来なくてごめんね

243:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/16 23:35:03.60 Q3zYDxpe0.net
AVR X2800HのダイレクトピュアとマランツのPM6007なら2chソースの音楽聴いた時どっちのが良いのかな?
2800もってるが音楽再生することが多いのでプリメインを買い足そうか悩んでいる
AVアンプはプリメインアンプには劣るとは思うが最近のDENONの音はわりと音楽聴いてても十分いい音だなあとは思ったりするのでそこまで差があるのかと思って

244:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 00:13:30.82 +50GD5oQ0.net
そのカネ(5~6万円)を
フロントSP買い替え時に上積みする資金に取っとくのはどうだろう

245:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 00:32:53.91 Y4zbF/nk0.net
ピュアオーディオの板に行け
AVアンプは癖が少ない万人向けだしアンプだとメーカーごとに滅茶苦茶に味付け違う
ロックが好きのかジャズが好きなのかポップが好きなのかで変わるし好きなジャンルで聞いてこい
音楽特化だと30年前のアンプに10年以上前のスピーカー繋げてレコードでロックを聞くのがベスト
こう感じている俺みたいな爺もいるくらいだしスピーカー中心に考える方が良いわ

246:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-cOjj)
23/02/17 01:51:31.86 vlkwCJdqa.net
>>235
背面対抗とパッシブラジエーターって違うの??
なんか密閉型ってBluetoothスピーカーとかの感じだと迫力に欠ける気がするけど高いのはそうでもないのかな?
結局Bluetoothスピーカーは背面バスレフのに替えたけど。

247:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 07:13:50.85 ISOSxGEuM.net
カタログ戦士アウアウウーは、このスレの全アウアウウーを敵に回したよね
Appleリンクコピペとブロンズ君もアウアウウーか他にも認定されてたしすげーな

248:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 08:14:22.01 9x+BEX3f0.net
デノン公式HP
URLリンク(www.denon.jp)

249:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 08:16:29.42 2MtJ0Typ0.net
バスレフ型は直接耳に聞こえる低音域を中心に強調するから小型でもわかりやすい迫力を演出できる反面音がボワつきわざとらしくなりがち
それに対して密閉型は空気を振動させ肌に感じさせる圧力を生み出すから体の芯に響く迫力があるが小型軽量だと効果が薄くなる
という言い伝えを耳にしたことがある

250:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 08:19:04.84 o/uBeXoN0.net
効果というか密閉型はユニットの実力値以上の(より低い)低音は出ない

251:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 08:39:08.65 N8tEliVi0.net
auro-3d↔Dsurやstereoに切り替えるとカチッとリレー音?が鳴るけど、どうしようもない?
auroが使いにくくて仕方がない
3800Hで7.1.4でFHとサラウンドハイト(SH)にしてるんだけど、これがいけないのか?
RHにすると大丈夫な気がする
大体SHの位置にあるんだが配置設定をRHに変えるしかない?

252:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 10:35:13.66 xuU7SKpMa.net
>>249-250
それでPARTYBOX 110の用な小型バスレフBluetoothスピーカーで心地よくて、SRS-XB43のような小型密閉型Bluetoothスピーカーだと低音いまいちに感じたのか。
部屋だと未だに初めて購入した時のsa-w3000使ってるけどもう1台追加するとするとしたら密閉型が良いのかな。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 11:35:24.78 4Pq6ZiN0a.net
期限までにお前らのsw UPしなかったなw
お前らもカタログ戦士と同じだなwww

254:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 12:10:54.52 raS2TEDFa.net
クンホで十分

255:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 12:28:51.07 bUV6rwhN0.net
>>242
他の専ブラのjaneStyleとかで書き込みできるかもよ

256:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 12:45:12.72 xeW8jL7g0.net
俺も規制でchmateで書き込みはできないけどimgurへの画像アップ機能は使えるからURLコピペしてる
地縛霊がしつこく喚いてるけどサブウーファーの画像なら無理にアップしなくてもいいよ
あいつが勝手に自分ルール追加してるだけだから
ここまで恥の上塗りする人久しぶりに見たわ
日本人じゃないみたい

257:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 12:56:12.86 n35ZwnSJ0.net
米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る問題でビッグテック5社に書類の提出を要求

258:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 12:56:13.04 Cd0XLIrfa.net
>>256
お前は人にUPして無いとが言うが
お前はUPしないんだな?w

259:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 12:56:33.04 n35ZwnSJ0.net
URLリンク(iphone-mania.jp)

260:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 13:08:05.41 SSKWY4THM.net
盗人猛々しい
より適切な言葉あるかな?

261:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 13:15:04.24 xeW8jL7g0.net
猿の尻笑いとか

262:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 13:43:43.98 9x+BEX3f0.net
デノン&マランツ、最新旗艦AVアンプをオーディオフェスタ・イン・ナゴヤに展示。15chデモを実施
URLリンク(www.phileweb.com)

263:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 15:01:39.19 B2zbQ+sK0.net
SWいい加減スレチ こちらへどうぞ
ナイスなサブウーファー17【サブウーハー】
スレリンク(av板)

264:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e357-QDcx)
23/02/17 15:31:11.09 yCELySry0.net
>>263
こんなスレがあったこと自体がスゲー驚きだった
教えてくれてありがと

265:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa4f-5ETV)
23/02/17 15:39:02.56 33AlacrAa.net
>>261
UPはよ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 15:59:21.55 i04l+BLWa.net
一人で10も20も意味ない書き込みしてるのお前だけだぞ。恥ずかしいぞ。親の顔が見たいわ

267:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 16:48:03.13 2+XV3toCa.net
>>266
親の顔はいいからさ
sw UP はよw

268:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 17:02:43.15 N8tEliVi0.net
>>251
自己解決
SHにするとauro-3dは7.1.4で、Atmosは7.1.2になるから切り替わってリレー音鳴るんだな
3800HのUI上の表示がSH使った7.1.4でも表示がauro-3d対応してるように出てたから、対応するようになったのかと思って設定変えたからだわ。
3800Hは不具合何個かあるな
直してほしいわ
URLリンク(i.imgur.com)

269:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 17:57:38.68 S4MQQC9hr.net
DENONのAVアンプでTVとBlu-rayしか接続していないんだけど、TV見ながらセットアップボタン押した時に、そのままセットアップになる時と勝手にBlu-rayに切り替わる時が有る。
Blu-rayの電源は切ったままなのだが謎のまま数年たってしまった。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 18:18:45.61 9RkN+LLy0.net
>>268
確か3月のアップデートでトップフロントトップリアでもauro3D使えるようになるらしい。逆にフロントハイトサラウンドハイトでAtmosできるかは不明

271:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 18:30:52.41 N8tEliVi0.net
>>270
情報ありがと
ついでに>>268の記述間違えてたので訂正
3800HのUI上の表示がSH使った7.1.4でも表示がAtmos対応してるように出てた
だった
よく分かったね
なので、3800Hの不具合ってわけでもなく、一応FH,SHの場合でもAtmos7.1.2と auro-3d7.1.4に対応してるってこと言ってんだね

272:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 18:35:43.90 N8tEliVi0.net
>>269
あるあるだね
HDMI辺りだろうか?挙動不審
うちもそんな時あったけど、最近はTVのままのターンだな

273:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 20:01:13.39 CcguM95F0.net
>>256
ピュア爺 日本語おかしいから日本人じゃないよ

274:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 20:10:50.26 IeRvmDJ1a.net
>>273
オマエノ ポンコツ ハヤクUPシロ
ネタニ デキナイダロ

275:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 20:20:54.29 PZSyrLFxr.net
なんか変な招待状きたぞ
言っちゃいけないらしいけど

276:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 21:12:38.38 n35ZwnSJ0.net
公正取引委員会、AppleとGoogleのアプリストアに公正な競争不十分と指摘

277:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/17 21:12:48.35 n35ZwnSJ0.net
URLリンク(iphone-mania.jp)

278:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 04:39:33.47 fGoKLmbn0.net
質問させてください。
DALIのDALI OPTICON 2というスピーカーを譲り受けたので、モニターと繋げて映像や音を聴くのにAVアンプを購入しようとしてるのですが、DENONのAVR-X580BTで問題なく機能するでしょうか?
スピーカーとアンプのΩ関係等を調べたりしたのですが、イマイチ理解できず
どなたかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 06:10:43.03 8C8Pd2W10.net
>>278
意見分かれるところ、意見待ったほうが良い
参考掲示板
URLリンク(s.kakaku.com)
教科書とおり言うと駄目です。580マニュアル画像です
580BTは6~16Ωのスピーカーしか使えない。というのが仕様となっています。
仕組みとしては、スピーカーの抵抗(Ω)が小さく電流が一度に多く流れることがあるので、アンプの方を流れ過ぎないよう予め制御しておく必要があるため。
(多く流れすぎるとアンプの方がまずやられるらしいです)
でも、慣れた人?ほど、
よっぽど大丈夫、むしろ、アンプに4Ωに対応させる設定があっても敢えて8Ωの設定のままにした方が音が良いという意見もあるぐらい。
URLリンク(i.imgur.com)

280:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 06:30:32.63 8C8Pd2W10.net
初導入にしては良いスピーカーだと思うので、バランス的にあれしろこれしろと感じる人は多いと思う。
教科書通りにいくなら4Ωに対応する設定があるのはもう1ランク上のX1700Hだけど、スピーカー2個(2ch)でするには余計な機能がいっぱい付いてくるので、アンプがもったいない気もするし、
スピーカーが良いので、エントリー部門のアンプじゃあスピーカーを持て余すと言う人もいるだろう。
エントリー部門であればYAMAHAならv385、ここは6Ω以上推奨という書き方。駄目とははっきり書いていない。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 07:28:44.88 rdEL1Uv7a.net
昔逆起電流の影響で音が悪くなる影響をコントロールするモード(8オーム以上限定)で1年程使ってたら音が悪くなった
調べたらメインの電解コンデンサが液漏れしてた

282:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 09:04:46.72 4qd6eRDvr.net
「昔」というのが10年前か30年前かでずいぶん違ってくるな
そういやバイアンプにしたら
そこのパワーアンプに掛かる負荷はやっぱ軽減されるの?
それともアンプが主に力要るの低域だから
中高域が別アンプに割り振られたところで低域担当への負荷はあまり変わらない?

283:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 11:33:46.96 WljwvluL0.net
>>278
そのスピーカーだけで再生するのか、複数のスピーカーを接続してサラウンド再生するのか
前者ならプリメインアンプ(光デジタル入力)、後者ならAVアンプをおすすめする
あと再生機器は何?モニターと書いてあるが、PCモニターなのかTVなのかで接続方法も変わってくる
マルチchサラウンド再生なら
再生機器(HDMI)→AVアンプ→TV、再生機器→TV(eARC/ARC)→AVアンプ
PC(HDMI)→AVアンプ→PCモニター
2chステレオ再生なら
再生機器→TV(光デジタル)→プリメイン
PC→PCモニター and PC(USB/光・同軸デジタル)→プリメイン
AVアンプは同額のプリメインより音は悪い、ステレオ再生ならプリメインがおすすめ
例えばTEACのAI-301DA-ZやAI-303、マランツのNR1200がTVと連動可能、これらでもAVR-X2800Hより音は良い
PCなら連動は関係ないので、USBや光デジタル入力のあるプリメインでOK
AVアンプならAVR-X3800HがOpticon 2と釣り合うが高い、音楽再生なら最低AVR-X2800Hが欲しい
なおAVR-X580BTは最低限の機能しかない廉価機なので、サラウンド再生ならAVR-X1700Hをおすすめする

284:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 14:16:03.42 guFpmc9D0.net
3800のプレゼントHDMIケーブル届いた 短くて使い道無いけど・・
DiracLiveのアプグレ案内はまだかのう

285:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 14:54:54.81 x/9GDFi5M.net
1600とJBL130とdenonの
古いSWでSTEREOで
すぽちふぁい聞いてて
すごいなぁって
思っている
俺が通ります

286:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab7c-3sxN)
23/02/18 16:51:07.73 8C8Pd2W10.net
オーヲタを自負してなけりゃ、アンプは機能だけ見て、音質は無視して大丈夫と思うけどな
音質に厳しい人ならこんな話題にはならない

何なら私もx1600hで8Ωで707とopticon1だよ(自己責任)

287:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d5f-Gbqk)
23/02/18 17:17:06.56 cDgPId1F0.net
フロントURLリンク(audio-heritage.jp)
サラウンド
URLリンク(audio-heritage.jp)
フロントハイト
URLリンク(audio-heritage.jp)
リアハイト
URLリンク(audio-heritage.jp)
センター
URLリンク(audio-heritage.jp)
サブウーファー
URLリンク(audio-heritage.jp)

こんなスピーカーで頑張ってます!

288:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab7c-3sxN)
23/02/18 17:27:05.06 8C8Pd2W10.net
>>287
PPDD面白いよね
趣味の世界だから楽しみは人それぞれだよね

289:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d6a-rXX8)
23/02/18 17:38:08.28 5RcpepGH0.net
最初SS-CSシリーズにトップはNS-AW392で固めてたけどAVANTO-FS20とC20買ってCS3はリアに回したわ

トールボーイって入れ替えが手間なんよな…

290:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 18:39:24.89 fGoKLmbn0.net
>>279
参考掲示板を拝見しました。
ありがとうございます。
>>280
金銭的にエントリーモデルで検討しいてますので、参考になりました。
>>283
丁寧なご回答ありがとうございます。
モニターはPCモニターで検討しています。
他のスピーカーは所持、購入予定はないのでDALIのみで考えています。
教えていただいた
PC→PCモニター and PC(USB/光・同軸デジタル)→プリメイン
の方向で検討してみようと思います。

291:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 18:58:30.44 fGoKLmbn0.net
>>283
また、PCモニターはPCと繋げて使う予定です。
PCの映像に合わせて音を出力したかったので、PC=HDMIで音を出すという先入観がありました。
ご教授していただいた
PC(USB/光・同軸デジタル)
という手段が取れるなら、せっかく良いスピーカーが手元にあるので、AVアンプより音の良いプリメインアンプにしようかと考えています。
PMA-600NE-SPを検討します。
何となくデノンが良いと思って質問したのですが、本当にありがとうございます。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 19:17:15.40 8C8Pd2W10.net
沼へようこそですな

293:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 22:13:33.27 kzKCHage0.net
米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る問題でビッグテック5社に書類の提出を要求

294:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/18 23:07:50.10 r0ThWtnF0.net
ケーブル届いた、なんかいい感じかも

295:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/19 01:23:43.96 5JM12ksJ0.net
口コミ装う「ステマ」に刑罰も、政府が規制強化へ…
再発防止命令に従わなければ対象に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

296:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/19 05:06:58.95 dljqNvLNa.net
DENONってD&MホールディングスになってSound Unitedとかいうアメリカの音響機器メーカーに買収されたところまでは知ってたけど
去年そこがさらにMasimoとかいう医療機器メーカーに買収されてたんだな

297:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/19 11:46:11.86 5JM12ksJ0.net
米下院司法委員長、言論の自由の抑圧を巡る
問題でビッグテック5社に書類の提出を要求

298:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/19 11:46:43.87 5JM12ksJ0.net
公正取引委員会、AppleとGoogleのアプリストアに公正な競争不十分と指摘

299:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/19 23:31:14.97 KeizDYR90.net
AVR-X1700Hなんですが、さっき「どうする家康(BS4K 5.1chサラウンド)」を観ていたらどうもセリフが聞き取りづらいし音響も変
確認してみたらいつもならMulti in になっているはずのモードがただのStereoになっていました
今回の放送だけがおかしいのかとも思ったので、以前録画した前の話をデッキで再生してみたら、やっぱりStereoで入ってる模様
以前はちゃんとMulti inで再生されていたはずなのに
原因がさっぱりわかりません
明日メーカーのサポートに確認してみようとは思っていますが、どなたか何か思い当たるフシのある方はいらっしゃいませんか?

300:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 02:21:46.21 ETe0tNig0.net
>>299
単にアンプの設定をステレオにしてるだけでは…ボタン1つで変えられるしリモコン触ってる時に押しちゃったんでないの

301:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa49-xHy8)
23/02/20 02:40:24.65 sOnKcIC0a.net
>>291
opticon2うちもテレビ用でsr6015に繋げて使ってるが良い音だよね

302:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 07:42:00.62 hJpzeUFFd.net
>>300
いやDENONの場合はアンプ疑ったほうがいいでしょ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 08:08:10.09 M0EEAG280.net
>>299
レコーダーかテレビの出力がPCMに変わってるとかは?

304:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 11:15:15.53 nocHFQLr0.net
>>300
ありがとうございます
後出しで申し訳ないのですが、モード設定は色々変更してみて試したのですがMultiに戻りませんし、autoモードにすると今まではMulti inになっていたのがただのStereoになってしまうのです

305:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 11:16:57.44 nocHFQLr0.net
>>303
ありがとうございます
何も触っていないのにその辺の設定が変わることってあるのでしょうか?
しかし考えられることですので早速調べてみます

306:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 11:28:05.58 hJpzeUFFd.net
ファームウェアアップデートとか

307:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 11:37:12.04 nocHFQLr0.net
>>300,302,303
ご親切にありがとうございます
今調べてみましたらTVの音声設定はautoのままでレコーダーの音声設定は全てbitstreamのままでした
で、今再度AVR-X1700Hを再起動して不具合が再現されるかテストしてみたのですが、驚いたことに正常に戻っていました
autoモードではちゃんとMulti in になりますし、DolbyモードにするとちゃんとM in +Dsurと表示されますし音響もきちんとしています
こうなると訳がわかりません
一時的な不具合は再起動で直る可能性があると解釈すれば良いのでしょうか
>>306
ファームウェアアップデートの最中は不具合が起きることがあるのですか?

308:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 11:37:37.26 K7pVb11a0.net
>>299
パナのテレビ受信の4kのWOWOWのサラウンド再生が1400Hでうまくいかなくて、パナとデノンのサポートによると原則的に受信機をオートでなくビットストリーム設定にしてアンプ側で処理させるほうが問題がでにくいと返事あり。(1400Hを2700Hに買い換えて解消した)

309:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 12:12:52.66 50MGwh6j0.net
>>307
AVR-X1700HはMPEG-4 AAC対応、どのTVを使っているのかは知らないけどMPEG-4 AAC出力対応TVなら
TV側をオートじゃなくてビットストリームやパススルーにするとBS4KはMPEG-4 AACのまま出力になるよ
URLリンク(manuals.denon.com)
そのTVはオートにすると、MPEG-4 AACをデコードしてLPCMで出力する機種なので
LPCM 2chかLPCM 5.1chで出力しているため、StereoかMulti Ch Inの入力になっている
なおTVとAVアンプがeARC認証に失敗すればARCとなりLPCM 2ch→Stereoになる
頻繁に起こるならHDMIケーブルが原因かな

310:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35ad-ZWBJ)
23/02/20 12:47:26.00 ULyPxeEV0.net
公正取引委員会、AppleとGoogleのアプリストアに公正な競争不十分と指摘

URLリンク(iphone-mania.jp)

311:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3557-hMzc)
23/02/20 21:26:05.16 nocHFQLr0.net
>>308
了解です
ではTVの音声出力設定をオートではなくbitstreamに固定してみます
それによってトラブルを減らせる可能性があるならそうすべきですよね
ありがとうございます

312:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3557-hMzc)
23/02/20 21:42:40.55 nocHFQLr0.net
>>309
大変為になるお話をありがとうございました
TVの音声出力設定をオートにするとLPCMに変換されてしまうかも知れない危険性については了解しましたので、そこはbitstreamに固定してみようと存じます
ただ、今まではオートのままで問題なくMulti inになっていたので、不具合の原因がそれだとなると少々解せないのです

> なおTVとAVアンプがeARC認証に失敗すればARCとなりLPCM 2ch→Stereoになる
> 頻繁に起こるならHDMIケーブルが原因かな

すみません
思い当たる節が思いっきりあります
多分これこそが原因ではないかと思わされました

自分は、以前このスレで、HDMIケーブルが10mのを使っていて音声が途切れるだの画像が停止するだののトラブルがあるということを報告させて頂いた者です
その後の対策でトラブルが最低限解消したとは言え、現在でも10mのHDMIケーブルをeARCに使用している状況には変化ありません
ですから、AVR-X1700Hが起動する度にeARCの認証行動をやっているとすると、HDMIケーブルが長すぎて信号が減衰してるが為にたまにeARC認証に失敗することがあるのであると考えると、今回の不具合は非常にしっくり来ます
これが原因だとすれば、AVR-X1700Hを再起動した時に同じ不具合が再現されなかった理由もわかります

現状では10mのHDMIケーブルを使い続けるしか方法がありませんので、eARC認証に失敗した場合にはAVR-X1700Hを再起動して認証をやり直してみるしか対応方法が無いのではないかと得心しました 

昔のライン接続や光ファイバー接続の時には話がシンプルだったのに、HDMIのeARC接続というのはなんでこんなに微妙な不具合に弱いのか、悩まされます

貴重な情報をご教示いただき、本当にありがとうございました

313:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1501-g2HS)
23/02/20 21:56:36.33 /HJserhU0.net
昔のケーブルは光デジタルですら5.1chまでしか伝送できないし
映像とは別に余分にケーブル必要だったじゃない

それを1本のケーブルでもっと拡張したサラウンド伝送できるようしたのを
ぐちぐちネガティブな面だけあげつらうのは如何なものか

314:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3557-hMzc)
23/02/20 22:09:11.46 nocHFQLr0.net
>>313
良くなった部分もある反面トレードオフとしてトラブルも出るようになったと言ってるだけですが
ネガティブな面だけグチグチ言っているように聞こえたなら自分の文章力が無いのでしょうね
どうもすみません

少なくとも稼働の信頼性は落ちたような気がしましたのでそう書きました
ただ繋げれば動作が保証されるというものではなくなった訳ですし

315:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5d04-veLJ)
23/02/20 22:26:37.69 6tGBjkYE0.net
とりあえず10mHDMIケーブルを光かイコライザ付きのものに交換してみては?
これからも使う物だし投資しても良いかと

316:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 22:35:29.28 8QQJ4Jqp0.net
その話も以前出てたよ 10mの特殊環境でひたすらぶーぶー文句言ってるだけだからただのおまかん
好きにさせてやるといい

317:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 22:36:18.69 nUU8DLV+0.net
>>314
うるせえなHDMI便利最高大好きって言えよ!HDMIを発明した昔の誰かさんありがとうっていえよ!

318:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 22:37:10.00 nUU8DLV+0.net
じゃあ、あれか?
7.1チャンネル分汚くて臭いケーブル引くか?引かねえだろ!

319:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 22:56:18.35 o43zj0IG0.net
規格を理解してないでそこを突っ込まれたら自分の無知を棚に上げて規格に文句言ってるようにしか聞こえん
環境後出しの糞野郎じゃん10mHDMIですって最初に言えば皆そこに突っ込むぞ

320:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/20 23:10:52.13 /HJserhU0.net
>>314
基本的に多機能にすればするほどトラブル発生率は上がる
あとコンパクトにするのもトラブル率高まる傾向
設計に余裕なくなってギチギチなったり
細く薄くするので耐久性落ちたり
機械なら排熱悪くなったり
そういう理由で
電卓はトラブル起こさないがPCはいっぱいトラブルある
ではあなた電卓のほうがいいの?
どうしてもトラブル嫌ならそれこそシンプルな機能しかないもの使えばいいやん

321:名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd43-phvP)
23/02/21 02:26:29.24 WKmTEdeud.net
でも実際HDMI関連はポンコツだよね
10mってリビングシアターだと普通に必要になる距離だし不便だとは思う

322:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 07:28:49.35 VsKONTxT0.net
DENON(デノン)のAVアンプ 価格一覧
URLリンク(kakaku.com)

323:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 11:41:19.82 EVhS6D2ka.net
10mはそりゃ不安定になるよ
光ファイバーのやつ使えばいいだけ
そんなに高くもないし

324:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d5f-zIPc)
23/02/21 11:55:51.93 M0uKKlvx0.net
>>323
>>315-316

まぁeARCを諦めれば安定するような気はするけどね

325:名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd43-VjkE)
23/02/21 12:21:18.31 N81jC/uad.net
光ファイバーでも不安定よ
10m使ってるけどARCでも音飛びするからARCは使わなくなった

326:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa49-veLJ)
23/02/21 12:45:54.00 J04ybPG1a.net
HDMI規格は結構無茶してるよね
32Gbpsをメタルだもん
互換性捨てても光に移行すべきだったよ

327:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35ad-VMFh)
23/02/21 12:50:57.42 BnA4XjMO0.net
アプリ決済開放、Apple・Googleに求める 公取委

328:名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sre1-g2HS)
23/02/21 13:28:21.06 xA7cCQ6rr.net
>>323
いやARC(eARC)の信号は光ケーブルでも
芯線の光ではなく芯線外側のメタルケーブルを流れてたはず
芯線を通るメインの信号とは逆に流れてるから別経路

俺の知る限りの話だから違ってたらすまん

329:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-zP5w)
23/02/21 15:28:47.61 97WsPFEkH.net
相変わらずマッチポンプが盛んなスレやな

330:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-phvP)
23/02/21 15:31:47.83 jQb+ogIjd.net
>>329
俺には普通の会話に見えるけど、どのレスがそう思えたの?

331:名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Ha3-zP5w)
23/02/21 17:37:58.19 97WsPFEkH.net
>>330
別に特定してどうこうというつもりはないから、気にせんでエエよ。

332:名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sd43-ou3o)
23/02/21 17:41:07.08 RAXycoaXd.net
おまえのレスが一番くだらん

333:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 18:58:56.06 5jojn4+30.net
はいはい糖質糖質

334:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 20:59:25.08 VsKONTxT0.net
デノンから一体型AVアンプの最高峰「AVC-A1H」がリリースされた。伝統の「A1」ナンバーを継承し、同社AVアンプの技術の粋を集めた “孤高” のモデル
URLリンク(online.stereosound.co.jp)

335:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 21:07:27.82 BnA4XjMO0.net
口コミ装う「ステマ」に刑罰も、
政府が規制強化へ…
再発防止命令に従わなければ対象に
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

336:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 21:12:35.87 cbqWJ6pa0.net
リモコンのマクロ機能みたいなのあるけど
どういった活用してますか?
本体設定のプリセット切り替える機能もあるみたいなので
詳しい人がやったらめちゃくちゃ便利な使い方できそうなので質問しました

337:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 21:22:42.88 BnA4XjMO0.net
アップルの23年度第1四半期は全世界で売上減、iPhone供給問題や為替も影響

338:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/21 21:22:55.22 BnA4XjMO0.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

339:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/22 19:26:57.16 hMFdXLBJ0.net
HDMIアイソレーター、どこか商品化してくれないかな
URLリンク(www.advancedphotonics.co.jp)

340:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/22 19:29:09.27 hMFdXLBJ0.net
探せばあるにはあるな、どうやれば買えるのか分からないが
URLリンク(muxlab.com)

341:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/22 19:32:00.10 eBADGJAe0.net
URLリンク(jmgs.jp)
此処で取り扱うよーだ。
まだ発売日は未定だな。

342:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/23 13:01:55.43 f2p99Oa70.net
iPhoneやMacの写真・通話履歴・メッセージな
どにアクセス可能となるバグが見つかる

343:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/23 13:02:11.02 f2p99Oa70.net
URLリンク(gigazine.net)

344:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 01:25:36.56 erkSMU/10.net
デノン公式HP
URLリンク(www.denon.jp)

345:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 05:17:13.50 En9PmlC00.net
>>336
私の場合。
TVが2K、プロジェクターが4Kと言う変わった構成なので
ビデオ出力を2K用と4K用と切り替える為にQuick selectを使ってる。
これをアレクサとswich botを組み合わせ、音声命令でTVとプロジェクターの環境を 一発切り替えてしてる。
(アンプ設定 & 各機器の電源、スクリーン上下etc)

346:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3505-Qn12)
23/02/24 14:32:23.88 fqDuhuoF0.net
>>345
入出力切替とどう違うのですか?

347:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-phvP)
23/02/24 18:37:03.88 S7YFefn6d.net
>>346
赤外線リモコンの信号をコピーして音声指示で予め指定した順番通りに動作させる仕組みだから、より広範囲で自由度の高い操作ができる

ただ動作はリモコン単体操作より不安定にはなる

348:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa49-t2B5)
23/02/24 18:57:48.25 KZvvx1tga.net
Dynamic EQはコンテンツによって設定変えたりオフにしないと、聞きづらくなりますね

娘から、テレビ見るときアンプついてると聴きづらいと言われて気が付いた

349:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 19:42:49.62 yAeetfKq0.net
iPhoneやMacの写真・通話履歴・メッセージなど

にアクセス可能となるバグが見つかる

350:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 19:43:08.22 yAeetfKq0.net
iPhoneやMacの写真・通話履歴・メッセージなどにアクセ
ス可能とな

るバグが見つかる

351:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 20:18:09.93 fqDuhuoF0.net
補正やってもセンターは+1くらいにしないとセリフ聞き取りにくくない?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/24 21:19:09.58 1y/Lk7Tia.net
>>346
私の場合、HDMI 1と2 の端子に出力接続する解像度が違うのでメニュー内の「HDMIビデオ出力」が「オート(デュアル)」になっているとTVが映らなかったりとか色々あったことの回避策でして。
使用するHDMI端子だけ出力させる事で解決したという あくまで私の環境下での話。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/25 01:50:18.69 ytLfy54I0.net
iPhoneやMacの写真・通話履歴・メッセージなどにア
クセス可能となるバグが見つかる

URLリンク(gigazine.net)

354:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9501-3Jh5)
23/02/26 02:30:01.44 iJMwt6uy0.net
x3800hとcinema50で悩んでるんだけど8万円の差は感じられる?
用途としてはゲーム、映画、音楽でゲームと音楽の比重多め

少し前に別の機種でauro3d視聴したけど面白く感じたから使ってみたいけどふたつに違いあるかな?

355:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6927-GJ7P)
23/02/26 03:35:36.29 tDBNr2Kz0.net
>>354
違いは感じられるが、君の言う8万円分の差がどれくらいのもんかは君しか分からないので自分で判断するしかないんでは?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 06:15:47.06 3uMZ+ZvPa.net
沼の差は奥が深いからな

357:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1130-VgbA)
23/02/26 10:31:13.14 u4EemryA0.net
>>354
先月AVACで、X3800H, cinema50, SR8015を実際に視聴してみた。
あの立派な試聴室では、全然違ったよ。
余裕があるなら、cinema50をオススメする。
デザインも良いしね。
X3800H << cinema50 < SR8015
まあ、SR8015の方が若干だけど更に音が良かったから、自分はそっちを買ったけど、、、

358:名無しさん┃】【┃Dolby (スッププ Sdfa-cS4z)
23/02/26 10:47:36.03 UFhCpfxLd.net
4800Hは?

359:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:22:55.49 pSVr6etA0.net
Appleの10〜12月、約4年ぶり減収減益 供給難と販売減

360:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:23:14.04 pSVr6etA0.net
URLリンク(www.nikkei.com)

361:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:29:36.51 7tYsXqnda.net
どっかのサイトにほぼその機種で比較ごあったけど
DENONとマランツだったけど
音質は見事に値段に、比例したて書いてあったな
大穴は無い見たい

362:名無しさん┃】【┃Dolby
23/02/26 12:43:45.79 aG9zoAq60.net
同グループ内で開発してる機種なんだから
そりゃ値段差あるものの音質逆転はないでしょ
好みの違いはあれど
別組織が開発してるものとの比較なら有り得るけどさ
まぁD&Mは業界への協力・出稿多いようで
都合悪いこと書きづらいだろうから
野良ユーザーの評価でなければちょっと信用度低いけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch