【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part14at AV
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part14 - 暇つぶし2ch500:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/06 23:13:47.24 6KeR/NCGd.net
>>489
もしかしてコピペの本人なのか?

501:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/06 23:19:04.61 kHlWgmiB0.net
同じ人なんだろうけど、ネガキャン必至すぎだろwww

502:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 00:34:13.79 Tv9enjs2p.net
なんかPanasonic有機の掲示板て、他のSONYや東芝有機の掲示板と違うよね。製品の不具合の話になると火消しや口止めにまわるようなレスが瞬時につくし。なんか投稿監視サービスの商品知識のないバイト君がやってる感じがするなー。有機ELテレビの話が全然出てこないし。
今年のJZは、画像エンジンも変わってLGのevoが使われてるって噂だからJZ2000を購入した人の感想を聞きたいし、なかなかいないと思うけどリビングでGZやHZの55を使ってた人がJZ2000の65を買い増しして、この辺の画質が変わったとか、そういう話に普通は興味を持つと思うんだけど。
初期不良のPanasonicの対応の話にいちいち反応してる方が、みんな違和感感じてると思うけど。

503:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 00:36:58.58 GyfwrSuJ0.net
価格コムでプローバさんに相手してもらえよ

504:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 00:39:48.09 Tv9enjs2p.net
>>494
おお早いね。2分後に書き込み。常駐おつかれ。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 02:32:37.97 ajkvrPaHd.net
大豆田とわ子がピヨピヨしてるわ

506:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 06:38:21.38 Vjp2OAx80.net
病人は決まってワッチョイのシステムを知らない
まあアホすぎてどうでもいいんですけど
JZ2000のスレはどこですか?
もうこのスレ見る価値もないから人いなくなってるし

507:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 08:22:10.28 Nv2d+ODk0.net
>>497
>>488

508:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 08:44:10.18 JbPAI3K2M.net
>>493
お前がパナソニックがどうこう関係ないこと言い始めたからだろ?
有機ELの話をしづらいように荒らしてんのお前だって気付けよ
お前の日記じゃねーんだわ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 08:49:04.01 XOaYcUzd0.net
>>493
偉そうな事言ってるけど所詮はコピペ荒らしの戯言なんだよねw

510:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 15:49:50.58 8wS0B9b3p.net
ID変えて必死だな・・・

511:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 16:38:39.50 3PVGZoj


512:g0.net



513:sage
21/06/07 18:42:03.22 q3Qt1kTca.net
JZ1000の48型、実物見れるのいつぐらいかな?

514:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 21:40:49.83 BhG7yvs90.net
番組の見逃し再生みたいなのができるって聞いたんだけどどこでできるの?

515:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 21:41:51.59 J28Bd78G0.net
全自動DIGA

516:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/07 23:00:39.11 3PVGZojg0.net
全自動DIGAとVIERAをセットにすると
過去未来番組表が使える
通常の番組表から過去にも遡って
現在過去未来がシームレスな感覚で使えて便利

517:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 08:34:11.66 dvbgGCY50.net
HZ1000を17万で店頭購入したけど、ここ見るとまだ安くできたみたいだね

518:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 10:53:26.32 F37iKvu9p.net
>>507
買ったあとでやってはいけない事
第1位 売り場を再び訪れる

519:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 11:23:28.57 xH0M6i0Bd.net
サウンドバーつけるかも知れないからJZ1000でもいいかなーと思ったけどサウンド以外にもパネルもJZ2000の方がいいんですね

520:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 12:20:34.34 5QjLlwc+0.net
パネルは確かに上位になるかもしれないけどサウンドバーつけるなら本体下部のスピーカー部分が余計なものに感じて後悔するかもよ
あとHZ1000も画質は十分に評判良かったからJZ1000見てからの方がいい
今年の本命はJZ1000だと思ってる

521:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 12:51:47.46 fGTWrBBza.net
こんなレス見るけた・・・
どうじゃんろ・・・
スレリンク(av板:10番)
スレリンク(av板:11番)

522:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 18:36:38.67 JMumGcDVa.net
サービスマンって相手がちょっとやばい奴だって分かったら反論せず話を合わせるんだよね。下手に反論して包丁持って向かってこられたら困るからね。
だから、サービスマンも認めてるってのは何の意味もないわけ。

523:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 19:19:20.18 JWulShPhd.net
ボーナス商戦に合わせてJZ1000の55を狙っているのだけど、いくらなら買いなんだろう?
パナのキャッシュバック期間内に買うか、それ以降の値下がりまで待つか迷う…
10年たたかってる液晶とおさらばしたいが焦って万単位の損はしたくないんだよな
教えて詳しい人

524:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 19:43:06.01 Ky+4X40E0.net
>>513
欲しい時に買って、買った後は一切値段のことは気にしないのがベスト

525:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 19:44:36.22 F37iKvu9p.net
>>513
欲しい時が買い時
誰だって事故で明日死ぬかも知れない訳だし
買ったら楽しむ事だけ考えて価格の動向を見ない事
KZ1000が発売される前が一番安くなるのは当たり前なんだから

526:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 20:03:48.87 z3Mfvmqs0.net
>>513
カカクコムでTH-55HZ1000の価格推移グラフを見ればいいだろ
多分同じように値下がりする
但し、オリンピック閉幕、ワクチン普及による巣ごもり特需終了で年末暴落もありうる!

527:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 20:04:10.13 E4+uLehFM.net
>>514
>>515
そ、そう言われると思ったんだけどさ…
自分が買うならこれくらいかなとかあるのかなって

528:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 20:05:24.91 E4+uLehFM.net
>>516
なるほど…今年は変な推移もありうるってことだよね
ますます迷うな

529:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 20:07:05.55 Ky+4X40E0.net
ワクチンの未知の副作用がどのぐらいで発現するのか楽しみ
まだまだ波乱が有りそうで期待してる。最終的に米中の第三次世界大戦が勃発して中共が滅んでくれればもはやこの世に悔いはない
習がカダフィやムッソリーニの如く民衆に隠れ家から引きずり出され、動かなくなるまで殴られて全裸で広場に逆さに
吊るされてさらし者にされるシーンを早く見たい。

530:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 20:25:06.03 RQxTDsTl0.net
55インチの有機EL欲しくてBRAVIAのA90JとJZ2000で迷ってて今日ヨドバシアキバ行ったらA90Jが37万でJZ2000が30万だった
スペック的にVIERAに気持ち傾いてるけど何でこんなに安いんだろう

531:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 20:56:47.98 F37iKvu9p.net
>>520
ビックでもケーズでも55A90Jと55JZ2000は同価格
55JZ2000はキャッシュバックもあるから
その価格なら結構お得だと思うよ

532:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 21:02:38.99 Ky+4X40E0.net
ただ、米中が本当に激突するとすると、朝鮮半島、東シナ海、日本本土も戦場になりかねないのが辛いところ
陸戦は無くとも、ミサイルを含む空爆を受ける事態は十分に考えられる。最悪の場合は中共が核を持ち出すかも。

以上スレチ失礼

533:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 21:10:19.25 RQxTDsTl0.net
>>521
価格上がる前に買おうと思います
いまプラズマなのでキャンペーンで3万キャッシュバックもありそうですし

534:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 21:36:55.95 7ECjlZw1M.net
印刷方式の8K65インチのサンプルが完成したらしいから数年以内に発売されるのかな

535:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 22:42:21.26 F37iKvu9p.net
>>523
ニュースによると半導体不足が深刻で新車の納期が7ヶ月待ちとか
メーカー間で半導体の争奪戦が起こってるらしい
半導体の納期は9ヶ月待ちとか
価格は待てば下がるどころか上がるかも知れないよ

536:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/08 23:14:58.16 CjVSx5dj0.net
プラズマのキャンペーンだけど、今からジャンク品とか買っても応募できるのかねー

537:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 02:19:10.84 wVpa2AVG0.net
ビエラだとswitchをゲームモードでやっても割りと綺麗に映るな
ブラビアだとゲームモードのswitchはザラザラで見れたもんじゃなかった
ビエラのゲームモードは倍速のオンオフ以外はあまり変わってないように見える

538:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 06:53:00.90 fI1Wshep0.net
>>526
型番と製造番号の写った写真があればOK

539:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 07:25:13.28 wVpa2AVG0.net
ソニーだと購入明細でいけたのにパナは保証書じゃないとダメなんだよなあ

540:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 08:35:42.50 fI1Wshep0.net
購入明細だけなら、買って写真撮って、キャンセルして
家族の名義で伝票打ち替えてもらって2回応募とか出来ちゃう
製造番号があれば出来ないけど

541:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 09:40:23.59 vpi6PbHIa.net
パナソニック有機ELテレビは、録画の再生が終了すると
番組録画表の画面に戻るが、その画面が、そのまま表示されてるから
再生時に寝てしまったら終了後に番組録画表示画面が焼き付くと
書かれてた。レグザは、再生終了後には、テレビ放送画面が映る。
LGは、静止画になると、数秒でスクリーンセーバーになる・・・

542:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 12:00:05.84 CXxlZmYjd.net
>>530
それは新手の詐欺の手口ですよね

543:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 12:29:49.14 yDRWCod0M.net
>>531
無操作電源オフ・・・ってのは置いといて、テレビ観ながら寝落ちする生活に問題があるぞ

544:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 13:01:59.8


545:7 ID:fDTI0CjSr.net



546:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 13:26:48.40 mefleHt+0.net
>>520
55の有機ELが欲しいってだけならLGのG1もオススメに加えておく

547:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 13:39:54.33 vpi6PbHIa.net
パナソニック有機ELテレビの無操作電源オフって最短何分ですか?

548:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 13:42:22.06 vpi6PbHIa.net
LGは、静止画になると、10秒ぐらいで暗くなり見れなくなる。
暗くなるのを伸ばす設定があるかは不明。

549:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 17:48:57.57 wVpa2AVG0.net
前のモデルは頻繁にABLが発動してすぐ暗くなってたけどパナは独自パネルで輝度に余裕があるからかHDRでもABLが発動せず全然暗くならないのが満足度高いね
たまにウォブリングで急に画面動いたりするのが見えちゃったりするけどw

550:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 17:59:48.69 fDTI0CjSr.net
>>537
たった10秒の静止で暗くなるの?それは過剰すぎるな。
まぁ元からLGは選択肢に無いが。

551:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 18:00:55.30 bBw+R3Pl0.net
朝鮮人の作った家電なんて死んでも買わんわ
たとえ1000万円あげるから使ってって言われても拒否する

552:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 18:11:10.40 Zu0nAyEZd.net
>>531
何に書かれてたかは知らんが
レコーダーの録画一覧みたいな静止画表示をしたまま放置して
帰ってきたら、黒画面に VIERA の文字が画面内をバウンドするように
移動するスクリーンセーバー映像になってるよ

553:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 18:14:29.71 D7xLfiXD0.net
>540
「倭寇の製品不買!」と喚いてるあちらさんと人間的に同類
お前ら話が合うと思うよ大親友になれる

554:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 18:20:02.82 bBw+R3Pl0.net
>>542
あの半島に住んでる人間みたいな生き物とは永久に理解し合えることは無いよ
そもそもの精神構造が根本的に違うから

555:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 19:39:06.08 CZtrJPp6a.net
LGは発色悪すぎる
画面端とか暗いし

556:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 20:09:50.30 MxieCtm10.net
>>543
でもキミそっくりだよ

557:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 20:42:52.10 wmNlWhLv0.net
>>540
有機ELパネルってLG製って知ってる?
パソコンやスマホのパーツってあちら製って知ってる?

558:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 20:56:15.63 uL3npYp80.net
荒らしの次はチョンが押し寄せて来たのかよ…

559:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 21:03:11.27 bBw+R3Pl0.net
>>546
全部知ってるが何か?

560:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 21:12:21.25 M8wKhq1sM.net
そろそろ火病おこしてウリジナル発動すんぞ
Panasonicの起源は韓国人って

561:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 21:41:21.97 wVpa2AVG0.net
これが次の荒らし方ですか
ほんともう終わりだねパナソニックスレは

562:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 21:42:23.78 wVpa2AVG0.net
まあ買ってる奴いないもんなこのスレ
なんの情報も入らない
レスするだけ無駄

563:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/09 22:18:51.87 2Mb9bc0A0.net
この日曜日に某家電量販店で65JZ2000を428000で購入した。チラ裏すんません。

564:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 01:54:50.95 vLOZblvz0.net
LGの新しいのと比べてどうなん
あっち新型パネルぽいけど
JZ2000気になってる

565:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 06:51:25.13 oRapz08u0.net
>>553
画質はパネルだけで決まるものでも無いのだよね

566:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 08:14:27.53 aSzIDb6na.net
>>541
>>何に書かれてたかは知らんが
>>レコーダーの録画一覧みたいな静止画表示をしたまま放置して
>>帰ってきたら、黒画面に VIERA の文字が画面内をバウンドするように
>>移動するスクリーンセーバー映像になってるよ
パナソニックの場合、静止画が5分経過するとスクリーンセーバーになります。
5分間は、長くないですか?

567:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 08:15:50.51 aSzIDb6na.net

GZ2000

568:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 08:23:19.06 1fLxMpQcp.net
>>555
最近はリモート会議で、PCの資料をテレビに映して使ってる
5分間同じ資料を映すことはほぼ無いけど
仮に1分とかでスクリーンセーバーになったら
鬱陶しいと思うよ
メーカーもテストをして5封ェ以上は
ャXクリーンセーャoーにした方が末]ましいと言う試魔ナ
設定試條ヤを決めてるbヘず

569:名無しbウん┃】【┃Dolby
21/06/10 08:27:58.14 1fLxMpQcp.net
メーカーもテストをして5分以上は
スクリーンセーバーにした方が望ましいと言う事で
設定時間を決めてるはず
なんか原因不明のバグで驚いた

570:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 09:17:13.40 0aEHIkSW0.net
JZ2000の55 快適だ
2007年製のプラズマからだから何もかもが快適
息子もPS5とBlu-ray映画など感動している。
一つ困っているのが
PS5とのHDMIリンクでHDMI1に接続しているのだけど
入力切替でHDMI1に移るとPS5が起動してしまう。
例えば夜に息子がPS5で遊びTVを切ってレストにする。
明朝にTVが見たくオンにすると入力切替はHDMI1になっているのでPS5も起動してしまう。私は画面に映らないPS5のオフの仕方がわからない
でもTVの電源を切ったらPS5にはレストモードには入って欲しいので
PS5の問題の設定問題かもだがどうしたらいいんだろう
あきらめたほうがいいのかな

571:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 09:23:28.20 4nW6U1tS0.net
>>559
PS5の「システム」→「HDMI」の項目にある「HDMI機器リンクを有効にする」にチェックを外す

572:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 09:55:47.98 0aEHIkSW0.net
>>560
ありがとう
ただTV消した時にPS5の自動レストモードが効かなくなってしまう
息子にはPS5でレストした後TV消す。ろいう運用させるか
また、ただswitchはHDMI3なのだが問題なくてTV消せばスリーブに入って
入力切替をHDMI3にしても自動では入らないので同じ感じにはできないな

573:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 09:58:33.46 kZvTJlqg0.net
ウチだとJZ2000で入力切替してもDIGAの電源が入らないんだけど
ビエラリンクをオンにする以外に別の設定が必要?
同じDIGAを他社テレビで使ってた時はテレビ側の入力切替で電源は入ってた

574:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 10:09:16.31 8RXDRgUQ0.net
Amazonプライムビデオが永久に再生できん
不人気作品が予告しか見れない
誰かがキャッシュ持ってないと再生できん仕様なのか
何のための専用起動ボタンだ

575:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 11:48:21.98 6r/T5Aw90.net
>>559
PS5を持ってないのでわからんけどテレビオンでPS5起動の後テレビを他の入力に変えるとPS5は自動でオフにならない?
うちはAppleTVとかレコーダーで同じ現象が起きるけどテレビを見ているうちにいつの間にかデバイス側はオフになる
オフになる迄の時間は計った事無いけど5分後くらいかなぁ

576:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 12:36:33.59 bO6snidod.net
遊び終わったらゲーム機の電源はスリープか落とせという躾で解決

577:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 13:12:47.12 fOOSrRRS0.net
テレビ消したときにゲームまで消えてしまったらセーブデータとか大丈夫なの?

578:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 17:17:03.33 1fLxMpQcp.net
>>566
それはゲーム機の仕様
普通はセーブせずにコンセント抜くとアウト
電源OFFならセーブするように聞いてくるんじゃない

579:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 18:26:49.89 JTIkvfRM0.net
65jz2000 45万 ディーガct301 10万 キャッシュバック8万って、安いんかな。
勢いで契約してしまった。
ソニーのA90j買いに行ったんだが。
画質の違いが歴然だった。

580:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 18:38:45.82 eg2U+3a60.net
>>568
おめ!いい色買ったな””

581:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 19:36:22.95 JTIkvfRM0.net
>>569
いい色とは?
初パナソニックなんで、正


582:直まだ、操作とか不安ある。



583:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 20:02:14.73 mmDx4orea.net
10年以上前、デジカメスレ発祥の声かけ
未だ使ってる人がいるというのはなかなかレア

584:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 20:03:08.44 eg2U+3a60.net
>>571
バイク板、車板ではまだまだ普通に使わてるぞ

585:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 20:04:39.86 xbJZw9L20.net
>>570
お約束のネタだ
ちょっと調べれば出てくるっしょ

586:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 20:13:09.46 PORz5hHJ0.net
55HZ1000を158,750円+ポイント15,000(5年保証込み・リサイクル回収込み・設置込み)で買ってまずまずかなと思ったけど、
そのあと55GZ2000を171,670円(5年保証込み・リサイクル回収込み・設置無し・ポイント無し)で見つけてしまった。

587:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 20:18:57.11 bmjEyqju0.net
パナの映像調整まだまだ分からんちんだけど
レコーダーのHDMIフォーマットをRGBのフルレンジよりYCbCr444のエンハンスの方が綺麗に見えるのは正しいの?

588:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 20:36:45.07 bmjEyqju0.net
HDMIの帯域足りてないからHDR信号がRGB出力できないのとそもそも地デジやBDは収録されてるデータがYCbCrだからこっちで正解なのか
jz2000だとYCbCrのフルレンジが出力できるからさらに綺麗に映せるってことだな

589:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 21:45:15.26 B3GCwEwC0.net
家電量販店行って思ったのは綺麗な映像流した方が売れそうなのに意外と微妙な画質の映像流してるのね

590:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/10 22:18:30.06 woMNtipnM.net
それすごくわかる
地デジ流してるだけじゃ綺麗なデモ動画が入ってるソニーが1番よく見えるに決まってる

591:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 00:27:07.93 feQUfNnXp.net
あれは客が地デジにして画質を比べてそのままにしてるんじゃない?

592:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 06:36:49.69 CrcBdOeMp.net
地デジで比較するとソニーはカメラパン映像が
カクつくから違和感感じる
殆どの客はデモ映像見て買ってるんだろうけど

593:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 06:40:46.38 s2xvO3KYd.net
1番よく見るであろう地デジで見比べないと意味ないだろ
ヨドバシ梅田はサイズごとに各社横並び陳列してたからわかりやすかった

594:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 07:00:36.80 wIdGpY+jd.net
近所のジョーシンが解ってる店なのか、VIERAとBRAVIAを左右に並べて展示してあったんだよ
しかも他の量販店でよく見る電車とか風景が左右に流れるだけの特製デモ動画(笑)じゃなくて普通の映画を流してる
細かい部分を注意して見るまでもなくヌルッヌルになるVIERAに対してB何とかの破綻が良く分かって本当に笑えるレベルだった
ただまぁキャッシュバックに負けてB何とかを買ってしまったんだけどね(^^;

595:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 12:26:01.66 okI2hkNtr.net
今年のパナとソニーの有機ならパナの圧勝でしょ。
hz2000とa90jで比べて。
地デジが明らかに差ある。

596:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 12:31:52.79 orYTfzlcd.net
>>583
どっちも大差ないよ
パナ買ったからってステマすんな馬鹿

597:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 12:36:12.86 mfBsNAPx0.net
>>581
今の時代はテレビを一番良く見るとは限らないからな
配信中心の人も多いし

598:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 12:42:02.33 Esymh95+M.net
>>581
GZ1000買って以降地デジなんてほぼ観てないわ

599:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 13:18:33.34 kx7a9mQb0.net
映像設定の話とか聞いても一切返ってこないことから分かる通りこのスレで本当に買ってる奴なんていないよ

600:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 13:30:41.73 s2xvO3KYd.net
>>582
ジョーシンもブラビアとビエラ並べて展示してる店あるよね
JZ2000の画質がISO100で撮った映像だとしたら
A90JはISO6400で撮った映像くらいノイズの差があるね

601:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 13:57:33.75 HPGlu7MV0.net
GZ1000使っているが、3本目のHDMI挿したければ背面のカバーは諦めろということかしら
Fire TV stickつけたいんだけど
カバー膨らみないからL字の挿してもダメそう…なにか対処してる方いますか?

602:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 14:07:26.18 txdz6ttZ0.net
他社のはどうか知らないけど65型HZのHDRリマスターには満足してる
満足してるというか画面切り替わり時にブワっとピクセルが浮いた感じになって
即座に疑似4K画質に変わるのを見てると逆にHDRリマスターなかったら見れたもんじゃない気がする
そう言った点ではHZのHDRリマスターが"必要最低限"なレベルだと思うからこれを下回るならもうダメだと思う

603:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 14:41:39.79 4HQ/VUDGM.net
>>584
SONY厨、イライラで草
ここだけでなく他スレでもいろんな人がブラビアの地デジを酷評してるよ
まあ信じたくないだろうけど

604:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 14:45:34.88 MSzva8rmd.net
JZ2000
youtubeのアプコンは720pだとさすがに無理だけど1080pだとそれなりには観れるね
4Kはやばい見とれる
地デジがまともに観れる4Kって現状JZ2000以外あるのか?ってくらい他社は地デジの画質は苦労してるね

605:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 15:35:49.72 ZTWltegQd.net
レグザも倍速の破綻がパナより目立つだけで地デジの画質自体は悪くない
倍速にこだわらなければ弱めればいいだけだしね

606:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 15:58:30.94 orYTfzlcd.net
>>591
パナもソニーも持ってるけど何か?
お前の目は腐ってるから眼科行ってこい
テレビ1個しか買えない貧乏人がw

607:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 16:15:59.45 8qigNwj8d.net
地デジは4Kテレビだと解像度不足でアプコン必要だから画質の差が如実に出るよね
フルHDやHDだったらとんでもないマイナーメーカー以外はどこのメーカー製でも地デジも綺麗よ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 16:18:38.75 mfBsNAPx0.net
>>590
自分は階調が飛んで不自然に感じるから常時オフにしてる

609:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 17:18:53.39 Zx8SmRpuM.net
>>594
SONY厨、イライラで草
ここだけでなく他スレでもいろんな人がブラビアの地デジを酷評してるよ
まあ信じたくないだろうけど
老眼おつ
JZ2000とA90Jの地デジ写真アップ待ってるよん(店頭じゃ駄目だよ?)

610:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 17:23:40.47 1LR4fLWna.net
ゲームしてるとき明るさどうしてるの?100はやめた方がいいんか?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 17:28:56.78 +yUtXRYtd.net
いやいや、パナとソニー持ちは性能結構理に適ってるんだよ
画質は二の次でゲーム用途のみにはソニーの液晶、
画質重視の映画や補間効かせたアニメ用途にはパナの有機EL
多分>>594もそんな感じの使い方だと思う

612:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 17:43:18.52 Zx8SmRpuM.net
>>599
なんか別の話をしだしたなw

613:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 17:44:57.09 NMe/fZDu0.net
>>594
テレビを"1個"なんて数えちゃう時点で・・・w

614:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:01:50.84 orYTfzlcd.net
貧乏人が発狂してて草

615:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:03:39.45 NMe/fZDu0.net
文盲が発狂してて草

616:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:04:29.00 9uLTMF130.net
ソニー対パナソニックか……なんか懐かしい感じすらあ


617:るな 世界規模で見るとソニーの競合って今やパナソニックじゃなくてLGとサムスンなんだよね JZ2000とA90Jが気になっててレビューを色々見てたんだけど、海外の人が 有機ELの実機を映しながらレビューしてる動画はソニーvsLGばかり 動画は諦めてrtingsとかに頼ろうとしたがJZ2000は取り扱われてすらいなかった 日本企業で奮闘してるのはもうソニーしかいないんだと痛感して滅茶苦茶悲しくなったよ パナも品質はいいんだから売り方さえどうにかすればもうちょっと目立てそうなのに



618:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:07:02.22 oUNbRBXX0.net
ソニーのテレビはHDDに録画する際
チャプター機能がないからなー
コマーシャル飛ばしてみたい自分には致命傷

619:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:14:20.15 N3bPXt9kp.net
海外ではいわゆる地上波の解像度ってどうなってんの?

620:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:21:58.27 rmUYghJ10.net
>>604
rthingsは、カナダで販売しているテレビしか扱ってないからPanasonic出てこないんですよ。イギリスは売ってるんで、ビンセントさんのYouTube見てLGより暗部階調優れてるのがわかってHZ1000買ったよ。

621:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:34:18.05 9uLTMF130.net
>>607
そうなんだ!教えてくれてありがとう
ビンセントさんパナソニックお好きだよねw
唯一パナが出てきた海外の比較動画ではJZ2000じゃなくHZ2000だったけど、めっちゃ綺麗で感動したわ
あれだけ一級の技術を持ってるのにハイセンスやTCLにまで押される姿は見たくない
パナもソニーも東芝もシャープも好きだからみんな頑張って欲しいんだがなあ

622:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:37:27.03 Yy0Y9VuR0.net
今度出る48型が気になってる
他社の48型はスピーカーとか凝ってるけどパナは普通だね
パナだから安くなるのは遥か先かなぁ

623:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 18:44:33.74 80kMyTD3d.net
HDTVTESTはちゃんとパナ有機ELテレビ評価してるよな
2020のBESTTVはHZ2000だった
>>604
宣伝は本当に下手だよな、フレーム補間性能をもっとプッシュして他社よりもスッキリ見やすい事をアピールすれば良いのに
店頭比較レベルでもブレが少ない事はわかるんだしさ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 19:00:24.02 sWadydxrM.net
>>576
ブルーレイとかテレビとかはyuvのスタンダードなんだからエンハンスにしない方がいいんじゃない?
エンハンスにすると黒浮きしたり白が灰色っぽくなるよ

625:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 19:08:26.53 NMe/fZDu0.net
>>608
当の日本の消費者にPanasonicやSONYを買い支えて国産メーカーを助けようなんて気が無いからな
拘り無い人なら安くて十分な性能ならハイセンスやLGやハイアールを買うよ
それが将来的に自分の首を締めることになっても

626:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 19:13:03.95 wBfwa+tVa.net
>>594 このクソソニー厨っぷりはもしやレタス農家のf_n_t_?

627:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 19:15:25.10 mfBsNAPx0.net
>>604
パナソニックの有機ELは各所で評判いいよ
AV板でもよく見るflat panels hdでもリファレンスアワードを受賞してる
URLリンク(www.flatpanelshd.com)
リファレンスアワードは毎年選出されるのではなく、09~12年は該当無しになってる
ちなみにパナソニックは13年のVT60と、19年と20年のGZ2000とHZ2000がリファレンスに選ばれている

628:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 20:57:21.28 AV0ydYOaM.net
>>605
4KW録3チューナーのくせにチャープター付かないとかもう嫌がらせレベルとしか思えない。

629:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 20:59:13.55 NMe/fZDu0.net
>>615
レコーダーを買えってことだよw

630:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 21:05:12.12 kx7a9mQb0.net
流石にレコーダーも買わずにテレビの付属機能に文句垂れてる人は…

631:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 21:08:06.73 NMe/fZDu0.net
テレビだけで完璧に編集も保存もできちゃったらレコーダーの存在意義無いからな

632:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 21:13:19.92 TQnFcCrE0.net
>>615
BRAVIAで録音したコンテンツはレコーダー買っても
ダビングして残す事が出来ないというのが致命傷
録画してたら必ず残しておきたい番組が出てくるから
後で泣くはめになる

633:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 22:04:15.47 wsSLMyZSp.net
CM飛ばせないようにするとかしないとかってなってなかった?大分あやふやな記憶だけど30秒スキップとか無くすとかなんとか。

634:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 22:10:28.77 87tPOxI00.net
>>604
rtingsは国の都合上、パナは扱っていないのでflatpanelshdを見るといいよ。
URLリンク(www.flatpanelshd.com)
これ見ると前モデルのHZ2000で他社の21年モデルを圧倒してることがわかるよ。

635:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 22:23:07.04 oAF8S+Dd0.net
>>599
ゲーム用途のみならソニーというが、ソニーがゲーム面で特に有利な点あったっけ?
ゲーム用だけでならG-sync対応してるLG G1の方が良いと思うが

636:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 22:26:48.38 h5qV+bp90.net
そこみたらUB9000 mk2の方が気になるんだけど笑

637:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/11 22:45:47.26 QaqDlZx3d.net
>>623
現行とほぼ一緒だから気にする必要ないよ

638:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 00:16:36.61 O/YU9kOz0.net
>>617
テレビの録画機能に文句言うとか貧乏人らしい思考だよな
レコーダーも買えない貧乏人とかw

639:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 03:59:01.04 /pcexoYpd.net
HZ1000を買ったのですが、Netflixの実写映画を見る際にWスピードをオフにしていてもヌメ感が出ます。映画は残像があってもいいのでヌメ感なしで劇場スクリーンに近い雰囲気で観たいのですが…。
液晶では倍速機能をオフにしたら感じなかったことです。何らかの補正機能が働いているような不自然な見え方です。
有機ELの仕様なのか、本製品の仕様なのか、Netflixの問題なのか、同じように感じる方はいますか?

640:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 04:34:11.49 /pcexoYpd.net
あと音声検索で映画作品を検索してもNetflixやアマプラにあるのにそこにあるものは出ず、You TubeやdtvやU-NEXTにあるもののみ出てくるのは何故でしょう?

641:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 08:02:09.13 RpbKrdlk0.net
>>620
CMオートスキップという機能は昔三菱とか東芝とかやってたけど
CM提供企業からクレームが入って無くなった
でも、CMと判断されたシーンが本編と言う事もあったから
微妙っちゃ微妙
CMオートチャプターなら自分でスキップさせるから
そういったミスは防げる
最近はCMオートチャプターが入らないように工夫されたCMなんかも
あるみたいで認識精度が落ちた?みたいな時もある

642:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 10:38:12.86 YHeedUsX0.net
>>583
地デジ画質はかなり差があるね。
パナはバラエティとかのカラーテロップとか輪郭がくっきりして、色のコントラストもしっかり出てる。
ソニーは色が滲んで(こすったような滲み)でボケてるのがかなりに気になった。色も白っぽいし。

643:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 11:13:40.45 nsM/JpTN


644:a.net



645:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 11:26:34.82 LvdCZvE50.net
店内のガヤガヤした状況でそこまで分かるのすげー!

646:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 11:48:18.08 9/YQO3P2d.net
JZ2000は音場感に注力したテレビだしな
HiFiを求めるのならHZ2000買うか、さっさと外部機器揃えなさい(笑)

647:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 11:58:29.36 G885DYgc0.net
>>610
絵作りも上品だが売り方も奥ゆかしすぎるのかもしれない
世界で売るにはもっとガツガツしてないとダメなんだろうなあ
>>614
せっかく貼ってくれたのになぜかエラーで見られないごめん!
>>621さんが貼ってくれたサイトと同じっぽいから検索してみてみるね

>>621
リンクありがとう!レビューが凄く細かくて参考になるね
HZ2000の絶賛っぷりがすげーw テレビ以外も色々あって面白そう

648:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 12:19:46.39 4P3EDvQK0.net
a90jは今回いろいろ言われてるからね
主に新エンジンのせいっぽいけど

649:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 12:38:21.72 Rn/d68Ega.net
>>633
分かる人には分かるって売り方がいつまで続くか心配だね。
レッツノートや一眼のGHシリーズみたいにニッチな需要だけでは事業継続も危ういだろうし。
世界一綺麗な家庭用の4Kテレビって売る位でないとね。
ちゃんとした根拠もデータで出せる訳だし。
それとは反対に国内では綾瀬はるかの音がすごいってCMもなんか軽過ぎてこれじゃないって感じもある。
東芝のようにうんちくばかりカタログに書いても仕方ないけど、ここまでこだわって作りましたってバージョンのCMを打っても良いんじゃないかな。
全体的な平均所得は下がっていても、富裕層や準富裕層は日本でも、世界でも増えているので知識はないけどとにかく良いものが欲しいって層もそれなりにいると思う。
やはりそこら辺のイメージ戦略はソニーの方が上手いね。

650:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 13:17:14.35 G885DYgc0.net
>>635
わかる人にはわかるという職人気質は日本ではウケがいいけど日本以外で売るなら一般ウケも狙わないとこれからはきついよね
最高レベルの技術も高い品質も認知されなければそのまま埋もれてしまう
ソニーはPR自体が昔から上手いおまけに映像コンテンツとゲーム持ってるのが大きいんだと思う
でも他の東アジア系メーカーはパナや東芝と条件同じなのに上手くやってるからやり方次第なんだろうな

651:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 13:34:15.83 Q6Wsve8ud.net
バナは世界から相手にされてない時点でダメ

652:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 13:44:13.43 udo+AgNX0.net
まともに字が見えてない時点で、仮に画質語られても説得力ないという

653:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 13:53:25.83 ibwI0WyWM.net
>>636
これからもなにももう遅すぎるでしょ
現に電機メーカーの殆どが主力部門を海外メーカーに売り渡してるでしょ

654:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 14:00:21.46 IzlGPonw0.net
米国では安さとデカさが重視されるけど、欧州では画質の方が重視される向きがあって


655:、 パナは欧州ではそれなりに評価されてるんじゃなかったか



656:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 15:59:15.44 8AwFoxKW0.net
このスレって、やっぱりハイビジョンブラウン管テレビ→プラズマテレビ→有機ELテレビって移行してきた人が多いの?

657:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 16:06:48.90 LWVZ6Mq40.net
>>641
その通りでござるよ

658:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 16:17:07.73 8AwFoxKW0.net
>>642
いいなぁ。常に最高性能のテレビを使い続けてこられたなんて

659:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 16:31:26.40 yxscUBdM0.net
>>641
自分もその順で移行した

660:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 18:37:38.53 fe69PNzk0.net
普通のブラウン管→プラズマ→有機EL

661:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 19:28:05.40 OO19NODH0.net
パナはブラウン管時代から原色バリバリの絵作りで
ずっとソニー派だったんだが
ついにパナ買うのか俺

662:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 19:37:01.11 yxscUBdM0.net
>>646
今は派手なのはダイナミックモードだけで、他は逆にあっさりしてる

663:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 19:37:58.84 xAwf1Mmu0.net
同じくソニー以外のテレビ買ったことなかった自分が
ついにパナを買うかもという瀬戸際

664:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 21:28:08.35 c1vzPnXG0.net
ブラウン管ハイビジョンテレビでアナログハイビジョン放送見たのが1番感動したな

665:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 21:29:20.82 8AwFoxKW0.net
ハイビジョントリニトロン管テレビにデジタルチューナー接続してハイビジョン放送観た時の映像の美しさは今でも忘れられない

666:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 21:30:48.20 yWkLljfWp.net
このスレの住人からすると何故ソニーと迷うのかが解らない
パナは有機EL専用エンジン、ソニーは液晶と兼用
パナは滑らかな動画、カクつくソニー
上位モデルのA90Jでやっと入った放熱アルミシート
パナは下位モデルJZ1000でその上を行く全面放熱板
2画面再生の出来るパナ、出来ないソニー
Bluetoothスピーカーの使えるパナ、使えないソニー
HDR10+ 、HDR10+Adaptive 、Dolby Vision IQ に
対応しているパナ、非対応のソニー
録画にCMオートチャプターの入るパナ、入らないソニー
録画コンテンツをダビング出来るパナ、出来ないソニー
A90Jの擬似ドルビーアトモスとJZ2000のリアルドルビーアトモス
JZ2000の世界最高クラスのピーク輝度&ダイナミックレンジ
これで価格がほぼ同じ、どこに迷う理由がある?

667:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 22:01:13.29 xAwf1Mmu0.net
>>651
まとめてくれてありがとう
自分の使い方だと音関係は外部アンプと2チャンネルスピーカーだから
全部関係なくなってしまう
気にしてるのはPCとHDMIでつないでのモニター用途と
各種メニューの操作レスポンスくらい
焼き付きには放熱が有効とのことでそこに注目してます
テレビも見るけど週1時間も見ないかな

668:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 23:44:36.53 3jPyVMKz0.net
メーカーイメージという個人的な想いがあるのでなんら不思議じゃない。

669:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 23:56:21.40 bHzaFq6jp.net
>>651
なるほどやっぱソニーだな 部屋に据え付けた姿がかっこいい

670:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/12 23:57:10.91 8AwFoxKW0.net
ネットで昔のブラウン管テレビの説明書を読んでると、懐かしくて涙出そうになる・・・
まだ20代前半なのに・・・

671:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 06:22:17.57 DPRYjqq40.net
半導体不足だけどJZ1000の48インチは発売日に買えるかな?
ユーロ2020が始まってしまったから早くwowow4Kで見たい
それから大谷の試合をBS4Kで見せろ!バカNHKめ

672:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 08:17:24.26 BYhEVHPl0.net
>>651
それの東芝も入れてのバージョンお願いします。
パナかソニーか芝で迷ってます。

673:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 08:29:11.01 ZVCEGv1


674:o0.net



675:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 11:28:40.60 KHGAXgsI0.net
ソニーファンってパナソニックスレに頻繁に出入りして必死でパナソニック機を貶そうとするよね。
以前はどちらかいうと逆だったわけだけどそれだけソニーの商品力が落ちて来てるって事だよな。

676:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 12:05:41.78 0fQzcnI30.net
この流れのどこを見てそう思ったのかわからない
寧ろソニーの方がメタメタに貶されてないかい?
ソニースレではこことは対照的に誰もパナソニックの話をしていない
あまり意識してないというか関心がないのかもしれない
そのための住み分けなんだからこれが本来あるべき姿なんだろうな

677:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 12:18:31.20 vz2t5UcpM.net
>>660
主にお前のことだな
SONYの話題ばかりでスレチなんだよ
SONY信者のこういうとこ嫌い

有機ELの実機を映しながらレビューしてる動画はソニーvsLGばかり
日本企業で奮闘してるのはもうソニーしかいないんだ
ソニーはPR自体が昔から上手いおまけに映像コンテンツとゲーム持ってるのが大きいんだと思う

678:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 12:26:51.74 3Xyn4HbpM.net
いや本当にどっち買うか迷ってるから
できるだけ冷静な比較がありがたい
どっちも日本ブランドなんだし上も下もない

679:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 12:39:44.02 zyHYpTPpd.net
65HJ2000購入!
来週届く予定
みなさん、よろしく!

680:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 12:59:26.53 84DvW8vH0.net
HDMI2.1対応か微妙な型番だなw

681:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 13:05:04.05 IYdefdut0.net
>>663
おめ!いい色買ったな!!

682:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 13:41:33.27 zyHYpTPpd.net
HJってなんだよ自分w
JZでした…

683:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 15:18:59.18 xmAMDssB0.net
>>651
これが冷静な比較でありがたがってるなら流石に

684:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 15:33:34.29 E+pWWkH+0.net
>>667
店頭で比較すればわかるけど、非常に良く纏まったレビューだと思うけど?
ここ数年のパナは画質、音質、安定性と全ての面でおすすめ出来るよ
チョニーとかいつ潰れても問題ないくらいにねwww

685:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 18:40:47.82 WSkjQV9h0.net
>>668
最近のパナ、本当にいいよね。
ソニー、デザインだけしかパナに勝ってない。

686:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 18:53:20.26 nde+f0r80.net
GZから大きく変わった感じかな?

687:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/13 23:17:25.17 xmAMDssB0.net
>>611
暗い部分の階調とかよく見えるようになるからこっちの方がいいのかなと思ったけどやっぱり色が薄くなってるだけなのかな
YUVエンハンスをフルで活かすには帯域足りてないか

688:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/14 02:34:00.89 uWDMdtJ2M.net
色が薄くだの帯域足りてないだの何言ってんだ
と思ったら>>667か、納得のレスだな

689:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/14 03:36:25.66 1nohxsdU0.net
分からないなら絡んで来ないでね

690:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/14 17:51:45.66 1nohxsdU0.net
やっぱスタンダードじゃ黒つぶれて見れんな
エンハンスの方がいいんじゃないかな
レコーダーとの相性もあるんだろうけど
後肌が赤みがかるとか言われてるのはカラーリマスターのせいだな
気になるならオフにするだけで改善されるよ

691:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/14 20:53:53.40 zNAXVAOS0.net
ウチはいつもシネマプロ
最初は暗いような気もしてたけど
階調表現力が上がるし黒もしっかり出てる
レコーダーの長時間モードでも画質のノイズが出にくいからキレイ

692:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/14 22:05:24.70 8+Pwkrxz0.net
>>651
それ以外にもあると思う
最近のパナは素直な絵作りでソースの映像そのままに楽しみたい向きに適してる
フィルムシネマとかシネマプロ、プロフェッショナルモードはITUの規格の100nit・D65・BT1886に合わせてあるし、明るい部屋向けにプリセットされてるキャリブレーションモードは200nit・D65・ガンマ2.2に合わせてあるから、設置してすぐに製作者の意図通りの映像を楽しめる
CalMANのオートキャリブレーションはソニーも対応してるけど、パターンジェネレーターを内蔵してるのはパナだけだから、その点でも姿勢の違いが見受けられる

693:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/14 22:18:34.50 8+Pwkrxz0.net
>>674
yuvの8bitは使用されてる輝度が16~235だからスタンダードで出力するのがいいと思う
black clppingテストパターンを表示して16以下を点滅させずに、17以上が点滅するように調整するのがセオリー
16以下が点滅してると黒が浮いている事になる
テストパターンはこういうのを使うといいよ
URLリンク(youtu.be)

694:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/15 00:37:28.46 NvCLcxvL0.net
明日JZ2000買いに行く
先週と同じ価格だといいが(´・ω・`)

695:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/15 03:12:39.95 mO1KRbRtM.net
有機パネル良いけど5年後どうなってるかなぁ

696:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/15 07:07:13.66 5q73vXOr0.net
確かに、5年後に韓国が存在してる保証は無いな

697:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/15 10:51:16.34 XOaa4FcJd.net
中国か、米中で陣営が2分してるならJOLEDか台湾あたりかじゃない?

698:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/15 20:02:53.79 NvCLcxvL0.net
週末にJZ2000届く
楽しみだ

699:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 02:12:15.07 Vip+M0O20.net
>>677
やっぱりスタンダードが正解みたいだね。エンハンスは黒が灰色になる
参考に見ていた映像が問題だったみたいで、たまたま見てたのが民放4kの孤独のグルメだったんだけど
SDR映像をHDRで流してるから黒潰れして見れないっていうPS5でもあったあの問題が原因みたいでしたね…
うちのレコーダーだとRGBで出力できるんでRGBでいいかな

700:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 05:51:42.12 10fBmSvAp.net
>>682
おめ!
JZ2000の動画性能を試す機会があったんだけど
やはり動画性能は最強だった
比較した某社の同価格ゾーンのモデルは
動きの激しい動画に画像破綻が出まくり
JZ2000は全く画像破綻することなく平然と再生して行く
やはり有機EL専用エンジンを入れてる強みはあるね
色は調整出来ても動画性能は調整出来ないからね

701:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 07:47:52.38 968VfNo+0.net
>>684
あっちも読ませてもらいました
この評価を見るとJZ2000で確定な気がしてきた
また自分で店頭でも見てみます

702:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 09:17:05.50 NskmpCoid.net
>>684
個人の感想ですと注釈を入れておけよ
お前みたいな個人の感想を一般論みたいな主張して騙されて買うような奴がいるから迷惑なんだよ
お前は所詮自分の買い物の自己擁護がしたいだけの阿呆

703:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 10:49:32.36 4C/ezAgEa.net
騙されたんだw

704:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 10:51:11.47 968VfNo+0.net
>>686
こんなところの書き込みだけで判断しないよ
嘘書かれたら困るけど個人の評価なことなんてわかってるし
それと自分の感覚を比べて判断するものでしょ
何でそんなにキレてるのか知らないけど

705:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 11:01:19.32 czNKNpJhM.net
>>686
SONY厨イライラで草
こんなとこまで出張ってくんなよw
個人の感想だなんて読めば書かなくても分かるだろ、池沼かよw

706:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 11:04:06.07 NskmpCoid.net
>>689
何でソニー厨になるんだよw
お前ソニーにコンプレックスあるんだなワロタwww

707:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 11:42:14.00 sYGBqiJM0.net
確かに個人の感想とか書く必要ないよねw
指摘したやつアホだなw

708:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 14:04:4


709:9.49 ID:t4sNUOiYM.net



710:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 14:06:13.09 t4sNUOiYM.net
>>690
212 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-rV7G) 2021/06/15(火) 00:04:55.62 ID:tTLWSDFcd
>>207
まさか液晶が焼き付かないとでも思っているのか?
有機買えない言い訳ばかりしてるお前は所詮貧乏人だよw

711:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 14:07:52.09 t4sNUOiYM.net
>>690
240 名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-rV7G) 2021/06/16(水) 00:40:45.53 ID:LFutfZ4zd
お前ら83インチのA90jは買わないの???

712:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 15:04:08.85 7o+Vl8/r0.net
どっぷりソニー厨で草

713:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 15:25:28.40 Vip+M0O20.net
ソニーにコンプレックス抱きすぎでダメですねこのスレ

714:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 15:27:16.21 7o+Vl8/r0.net
ソニースレには放熱バカという怪物がいるけどな

715:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 16:50:13.74 VvknNmKLH.net
ソニースレに書き込みしたらソニー厨とか阿呆かとw
お前らソニーにコンプレックス抱きまくりでワロタw

716:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 17:50:41.57 968VfNo+0.net
なぜいちユーザーなのにメーカーにコンプレックスが?
よくわからないけどどっちのスレでも鼻つまみものみたいだねw

717:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 18:17:06.16 09tIaN6t0.net
安くなってきたな
65JZ2000、家電量販店行けばで実質40万位で買えるかな

718:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 18:18:41.48 Vip+M0O20.net
まあ>>684こいつの自演な時点でね
くだらない流れだけは盛り上がるんだなあこのスレ
やっぱ買ってる人間いないんだろうな
某社のことが気になって仕方なくていちいち引き合いに出さなくちゃいけない辺りね

719:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 18:20:10.48 Vip+M0O20.net
ササクッテロラ Sp87-iDAQはほんと分かりやすいよね

720:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 18:28:42.82 B2jiZx4t0.net
年末購入のHZ2000のリモコンの反応が悪くなってきた
試しにとりあえず付属のPanasonic入れ組用黒マンガンから手持ちの富士通アルカリに交換してみた
結果元の状態に戻った
半年で電池が消耗しちゃうのはBluetoothが原因?
音声認識が原因?
音声認識はほぼ使ってないんだけどなあ

721:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 18:45:39.32 yWz8tITY0.net
パナソニックのデザインがダサいのは
もうこれはジジババ需要狙いの確信犯だよな

722:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 18:45:40.27 w4rZ4W6h0.net
最初に入ってる電池はお試し用でしょ。

723:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 18:50:15.76 OnQCb8Fx0.net
>>704
今時20代以下が20万円もする高価な有機ELテレビ買うとでも?

724:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 20:02:39.43 8ipSE6SFd.net
>>706
買わねーっつーか買えねーわな

725:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 20:04:30.52 uwErbMJsM.net
>>696
>>698
SONY厨イライラで草
出てけよカス

726:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 20:07:02.85 uwErbMJsM.net
スレタイ読めねーんだろな、低学歴でw
ソニーコンプレックスなんて言葉、パナスレの住人使わないからw
せめて成りすます努力しろよw
頭悪そうw

727:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 20:10:39.30 OnQCb8Fx0.net
>>707
まぁ俺はボーナスはたいて買ったんだけどねw
20代前半だけどw

728:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 20:12:06.23 Vip+M0O20.net
なんでこうなったんだろうねこのスレ
元からこういう体質なのかな

729:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 20:13:08.64 +kw0FSxeM.net
>>711
SONYスレも似たようなもん
巣に帰れよカス

730:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 21:32:32.47


731:52sym0Jsd.net



732:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/16 21:43:46.21 o3eIlmxbM.net
>>713
どのあたりがSONYコンプレックスなのw
頭悪そう
スレタイも読めないSONY厨に帰れって言ってるだけなんだが
スレタイも読めない日本語も分からないくらい低学歴なの?
ごめんね、人外は相手にしないからレスいらんよw

733:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 00:11:29.20 ATtNlgRWd.net
>>714
プッ
ソニー厨とか言われるようなソニー信者でも何でもないんだが…
お前が勝手にソニー厨と思い込んでるだけだろ、つまるところソニーが気になって仕方がないソニーコンプレックス野郎じゃんお前
馬鹿だから気づかないか?
お前どんだけ低学歴なん?
偏差値30とかか?www

734:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 00:31:17.84 fRnJBH3+0.net
この流れで書くのもアレだが
ビエラが動画性能高いのはガチでしたわ
ずっと疑ってたけど、確かにブレのような破綻は多少あるけど前使ってたブラビア のモーションフローだと特定の作品で絶対に起こってた引き伸ばしのノイズのような破綻がビエラだと一切起こらない
Wスピード強でも破綻なく滑らかに動く
これは感動もので確かにビエラの方が強いなと思った

735:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 00:32:28.60 fRnJBH3+0.net
あ、アウアウクー MM87-7JfIさんはこれ以上レスしなくて結構です

736:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 02:16:42.83 hKNlhThcM.net
>>715
自己紹介おつw

737:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 02:17:34.82 hKNlhThcM.net
>>717
知らねーよ
気に入らねーならお前が引っ込んでろよ
池沼かよ?

738:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 06:27:35.81 QiNPNTIC0.net
いよいよ明日JZ1000の48インチの発売日ですね
ソニーの48インチが18万円台をキープしてるから、安くても19万円台にしか落ちないかな?

739:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 07:57:52.84 wloyzli2p.net
>>716
それって普段ビエラ使ってる人は何にも感じる事なく過ぎ去ってるから気付かないけど、実際は凄い事なんだな
テレビ2台つないで動画チェックをディスク再生すると、結構な差がある事が判るんだけど、普通に見る事は出来ないから表には出難い
メーカーの人がいたんで聞いたら自発光型ディスプレイと透過型ディスプレイとでは特性が全く違うから同じエンジンで制御する事は有り得ない
ビエラには有機EL専用のエンジンを搭載してあるんで違うって話してくれた。

740:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 08:33:38.90 8ctB4+TPH.net
テレビの画像エンジンの世代間性能格差を考慮も出来ない連中の馬鹿ばかりなのかこのスレは?
上記を考慮せず何故かメーカーの比較にしたがる馬鹿がいる

741:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 12:07:04.74 apDzvjlA0.net
値段上がったな 初期値に戻った感じ

742:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 12:40:24.77 n0s3H+Kjd.net
ボーナスシーズンに合わせてるから仕方ない

743:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 12:52:23.77 VmP942cVd.net
TH-55HZ1000みなさんおいくらで買ったの?

744:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 13:25:18.76 wloyzli2p.net
>>716
それって普段ビエラ使ってる人は何にも感じる事なく過ぎ去ってるから気付かないけど、実際は凄い事なんだな
テレビ2台つないで動画チェックをディスク再生すると、結構な差がある事が判るんだけど、普通に見る事は出来ないから表には出難い
メーカーの人がいたんで聞いたら自発光型ディスプレイと透過型ディスプレイとでは特性が全く違うから同じエンジンで制御する事は有り得ない
ビエラには有機EL専用のエンジンを搭載してあるんで違うって話してくれた。

745:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 13:27:07.66 wloyzli2p.net
データ残ってて再送信、スマソ

746:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 13:49:39.05 fRnJBH3+0.net
本当に買ってる人間がいないんだなこのスレ
俺以外まともな感想すらない
やっぱりこういう流れになったスレには病人だけが取り残されてまともな人間は見限って去っていくんだな

747:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 14:14:44.18 RHRvtjr40.net
>>727
とんでもない既視感感じて自分とうとう壊れたのかと思たわw

748:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 15:04:24.05 WN7zMKnLd.net
みんなどこで買ってるの?
私はいつもヤマダで交渉してるけど

749:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 15:04:28.05 GDUi0SR/d.net
>>725 ケーズで14万ジャスト 戸建ての二階設置だったから設置日に別途3千円くらいとられたが



751:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 15:08:16.70 GDUi0SR/d.net
>>730
今までヤマダで買うことが多かったけど今回のHZ1000はコジマがポイント含んでケーズと同額だったのに対してヤマダはそこまで下げれないと言ったので現金特価で保証がいいケーズにした
うちの地域のヤマダは物にも寄るのかもだけど最近ダメだわ

752:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 16:41:26.79 POMPD32rM.net
たぶん25日になったらまた下がると思うよ。ずっと下げたままにするより上げたり下げたりした方が売れるんだろう。

753:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 17:39:06.95 zEFDjp6Hd.net
>>732
うちの地域のヤマダはコロナ禍で苦しいのか値札もヤマダWEBと一緒くらいだし、もう少し安くなる?って聞いたら価格コムの最安値くらいにはしてくれる
それで設置と一応無料5年保証(条件付き)だから最近は通販で大型家電買ってないわ
巣籠もりで消費が活発化するエリアと景気低迷で消費が落ち込むエリアに分かれるんだろうな
ヤマダの場合は設置業者がロシアンルーレットなのとクソ店員に当たったらどこまでもクソなのが問題

754:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 18:14:10.46 WN7zMKnLd.net
>>734
ロシアン設置業者kwsk

755:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 21:19:20.22 Pzgr28ag0.net
>>725
コジマネットで158,400円からクーポン値引き5,000円で153,400円。
それに「買い替えキャンペーン」(リサイクル回収サービス申し込み)で15,000ポイント付与。送料・設置料無料。5年保証付き。
リサイクル料金(回収製品の大きさやメーカーによって異なる)+収集運搬料金(店によって異なるがコジマは1,650円)は別にかかる。
保証はケーズがいいみたいだね。

756:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 23:01:24.84 XS0lmFQu0.net
>>731
やっすいなーいつ買ったの?

757:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 23:36:36.38 CQlOrf5a0.net
家電量販店にTH-55GZ1000のアウトレット品が85000円であったけど安いのかな??

758:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/17 23:37:38.52 GDUi0SR/d.net
>>737
3週間くらい前かな

759:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 12:28:23.91 Sp2jpg0pM.net
>>738
展示品じゃないデッドストックなら即買い

760:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 13:36:01.19 jnKzESaa0.net
HZの4Kアプコンってアナログ接続デバイスにも有効ですか?
有効ならHDMI非対応のゲームをなんらかの変換機買って繋いでみたい
例えば初期型のマリオですら4K画質でプレイできる様になるんですかね?

761:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 15:05:51.58 ZDaP5BAE0.net
明日JZ2000届く
楽しみだ

762:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 15:53:58.83 XZfHRZvd0.net
ディーガ、録画番組を4Kビエラで高画質化するアップデート
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
・4Kチューナ搭載全自動ディーガ:DMR-4X1000、4X600
・4Kチューナ搭載ディーガ:DMR-4T401、4CT401、4T301、4CT301、4T201、
4CT201、4W201、4CW201、4W101、4CW101、4S201、4CS201、4S101、4CS101
対応レコーダー(バージョンアップ不要)
・全自動ディーガ:DMR-2X301
・ディーガ:DMR-2W201、2W101、2W51
対応テレビ
・4K有機ELビエラ:JZ2000、JZ1000シリーズ
・4K液晶ビエラ:JX950、JX900、JX850、JX750シリーズ
※オートAI音質は、JZ2000、JX950シリーズのみ搭載

763:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 17:07:02.16 K9JZkKBY0.net
なんか荒れたスレッドだね。
48JZ1000の発売日の筈だけどだれも買ってないの?

764:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 17:50:57.44 z0sxa3Iu0.net
>>741
初期型のマリオの定義がわからんけどコンポジット接続のファミコンやスーパーファミコンを繋いでも
仮にアップコンバートされたとしてもほとんど変わらんと思う

765:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 18:20:08.37 ZUujLamO0.net
48型なんてショッボイの誰が買うんだよ

766:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 18:22:38.74 OG2VS2fS0.net
>>744
今日近所のヤマダで見てくる
置いてあるかわからんけど

767:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 18:25:49.97 tfT1sGUh0.net
昨日ヨドバシに置いてあったから一応見てきたけど
まあでも映像もなく地デジを流してるだけでショボい扱いだったな
設定項目なんかはほとんど変わらず
しかし店頭で見るのって全然画質の参考にはならないな

768:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 18:31:17.86 XKo9bHN5d.net
>>746
寝室で使うから48インチで十分だよ
キミの家はテレビが一台しかないの?

769:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 18:42:25.09 jnKzESaa0.net
>>745
ありがとう
PANAのホームページでもアナログの4Kアプコンはまったく触れてないんよね
旧ハードは捨ててニンテンドー クラシックミニとか買ってる方が確実っぽいね

770:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 19:02:49.28 XZfHRZvd0.net
>>741
>>750
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
明らかにファミコン時代のマリオっぽい画像で
>懐かしのゲーム映像も高精細に変換します
ってあるからコンポジットでもいけるんじゃない?

771:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 19:03:24.40 ZUujLamO0.net
>>749
え?寝室にも65だけど?
ちなみに、2人でテレビ4台な

772:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 19:05:55.41 xpImxNS30.net
くっだらねーマウントの取り合い、他でやってくれよ
2度とここでやらんでくれ

773:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 19:26:22.92 jnKzESaa0.net
>>751
激しくありがとう
PANAのQ&Aページで「アナログ」等検索かけてもそのページに行かなかったよ
>>懐かしのゲーム映像も高精細に変換します。
VGA→HDMI変換機買って試すつもりだったけど一旦コンポジに戻して試してみるよ

774:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 19:32:18.95 gE91pZqkp.net
>>753
48しか買えない奴w

775:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 19:33:14.73 z0sxa3Iu0.net
昔、実家(2世帯住宅)に家族6人で住んでた時は実質1人に1台テレビあったな

776:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 19:51:20.90 it4mAD7kd.net
貧乏人にマウント取るくせにソフトバンクユーザーってのもだせぇな

777:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 22:33:44.57 gE91pZqkp.net
>>757
48しか買えない奴が何言ってんだw

778:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 22:42:16.20 ohkqO0UW0.net
48インチ購入者レビューまだかよ

779:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 22:49:08.15 z0sxa3Iu0.net
たかがテレビの大きさでマウント取る人って・・・

780:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 22:57:22.30 dcVMbQeld.net
>>758
48とは別人なのもわかってないんだなw

781:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:00:08.98 tfT1sGUh0.net
マウントが一番レス伸びるからねこのスレ
ユーザーがそういう体質だと思って諦めるしかない
ユーザーですらないかもしれないけど

782:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:04:52.49 z0sxa3Iu0.net
テレビの大きさで思い出した。昔パナが出してた103インチのプラズマテレビ使ってた人居る?
あれが市販されたテレビでは最大の大きさだと思うんだけど

783:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:15:55.15 K9JZkKBY0.net
48インチで話ふってたのは俺ですが
まさか荒れるとは・・・。
あんまりでかい画面だと視線移動だけで
疲れない?

784:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:20:30.36 mVUjLNQK0.net
65型以上で見る地上波が無理という人も一定数いそう

785:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:20:31.98 z0sxa3Iu0.net
55インチだけど疲れないな
ちなみに10畳の部屋

786:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:27:18.68 /lAalDdb0.net
ボンビーだからJZ2000の65インチ諦めて、来月引越し後に55を3台買う予定
FX750とGX750の49インチ使ってるけど流石に小さくて我慢できなくなった

787:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:37:32.46 G1efqMyQp.net
>>765
液晶なら無理だけど有機ELなら無理じゃない
視聴距離1.2mでもシネマプロなら大丈夫

788:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:39:23.66 z0sxa3Iu0.net
>>767
55を3台買える時点で金持ちやで

789:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:46:13.82 bzLLUwoM0.net
65JZ2000がつんと上がってるな
なんでだ

790:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/18 23:55:04.00 /IGo33xR0.net
>>767
それならJZ1000の65インチにしたら?

791:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 09:51:30.27 paTrvHKh0.net
>>745 >>751
昨晩帰ってから初期型XBOX360で試してみた結果
ちゃんとアプコンする様ですが中々に厳しいモノがありました
480p→4kというのは流石に無理があるようです

792:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 09:59:46.49 U5RP2M7Pd.net
55インチ買う予定なので48はみおくるけど、なんかサイズ的に中途半端よね
価格は魅力的だけど

793:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 10:13:25.46 LULawb6G0.net
いきなり55が5万上がった
来週下がるかな

794:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 10:26:25.53 hVfirKze0.net
>>773
本当は43インチのフラッグシップが欲しい

795:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 10:35:01.79 OT5Wt81E0.net
売り切れろ

796:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 10:39:01.18 Z6juXtHs0.net
価格コムは上がってるけど、店舗に出向けば安くなるんじゃないの?この時期は

797:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 11:53:18.85 LULawb6G0.net
そうかな
行ってみるか

798:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 13:33:41.07 VGoIVvhM0.net
画質と音質はオートよりちゃんと設定した方がいいのかな

799:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 13:42:08.63 LJPdtlcH0.net
>>779
そらそうよ

800:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 14:11:52.36 INiGaP6p0.net
65JZ2000買ったけど、素人目にはブラビアとの差は全く分からなかったな
プラズマテレビのキャッシュバックがあってラッキー

801:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 14:28:43.88 iUImJxD+0.net
オートAIめっちゃ優秀だけどな

802:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 14:30:24.52 9zQwUXIn0.net
地デジのモスキートノイズの観点ではG1はすごくきれいだった。見えないレベル。ただし、人の顔が全体的に厚くパテ塗りしたようだった・・・。操作した家電量販店の実機に何か変な設定が入ってたのかな。

803:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 14:50:04.72 VGoIVvhM0.net
>>780
ありがとうございます
色々いじってみます

804:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 14:52:41.30 vnpw/d990.net
>>743
HZ2000と4W200はもう切り捨てかよw

805:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 15:41:10.22 iUImJxD+0.net
オートAIに対応するアップデートって本当に効果あるのかね
DIGAはUI使いにくいし番組表も広告入って見にくいから選ばないけど
画質がいいってのは本当なんだろうか

806:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 20:59:08.06 B9vgjb4h0.net
>>786
ディーガの画質良いはマジ
特に長時間モードで記録したときの画質はダントツ
4K放送もソニーだとブロックノイズが出る4倍モードで
パナはノイズ無しに再生していく
DRモードもMMT-TLVで記録できる唯一のメーカーだから
永久保存版として残すにはこれしかない
番組表の使いにくさはDIMORAで解消できるから無問題

807:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 21:51:54.21 VGoIVvhM0.net
NetflixのAtmos音がプツプツなるけどアプリ側の問題なんですね
早く修正してほしい

808:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/19 23:22:24.92 lkZJMecEp.net
>>726
動画は良いんだけど、等高線状の疑似輪郭がちょいちょい出るのが残念。HZ1000

809:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 11:28:56.84 0F/aw8NW0.net
>>787
UBZ1よりも画質優れている?
5倍速でも家の環境ではDRモードと差異が
見られない

810:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 11:30:17.74 0F/aw8NW0.net
790はUBZ1の事ね

811:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 13:04:18.58 omaMfIblM.net
ヨドバシ店頭来たけどJZ2000
1ミリも値下げする気なかったし撤退
ネット最安にしよかな

812:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 13:39:24.55 rxlVlMeGM.net
ヨドバシで、なんぼやったん?

813:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 13:40:40.54 ccgY89Fnd.net
65JZ2000来た
地デジは期待してなかったが、店頭で見るより予想外に綺麗で驚いたわ
しかし、映画をフレーム補完でみるとなんであんなにリアリティー無くなるんだろうな
教えて偉い人

814:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 13:53:01.28 omaMfIblM.net
>>793
ヨドバシネット価格と同じだったよ
55インチでせめてポイント還元込みで30万だったらと思ったけど無理そう

815:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 14:04:28.24 MtEXDM6l0.net
>>795
先週ヨドバシで55インチを30万で買ったわ
値段上がったのね

816:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 17:48:40.41 YmmfQZd6M.net
jz2000 は還元込みで25万くらいでないと買う気起きないな

817:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 18:14:42.94 lfmzmvRw0.net
>>797
この前の楽天ヤマダでそのくらいの値段で買ったなあ
保証も付けてもらえたし
四隅に見えるアルミシートっぽいのが欠けてるみたいなのは仕様なのだろうか

818:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 22:49:02.13 46sTYV5D0.net
>>797
値段書くときはインチ数もおながいします
55インチだよな?(震え

819:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 23:09:58.23 V7eVUMqKM.net
55で実質25万前後はすでに達成してるから五輪開幕前に実質22~23万になるかが問題だな

820:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 23:23:32.05 XqBIlEYX0.net
55JZ2000情弱価格で買った
もうこのスレも価格COMも一切見ない
どっぷり楽しむことにする
じゃあの!

821:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 23:27:46.38 vs+7vJfl0.net
>>801
おめ!
うだうだ悩むよりよっぽど男らしいよ!

822:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 23:33:04.24 kTMEikkf0.net
>>801
早く買って楽しんでる人が勝ちだから
情弱とかは、ネット漬けのバカの発想だから
無視でOK

823:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 23:38:11.34 NQYg6Nth0.net
>>801
情弱価格って幾らで買ったの?

824:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 23:39:54.97 vs+7vJfl0.net
>>804
ほらこういう奴な

825:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/20 23:51:51.45 mfjriSB6M.net
余裕があるなら、ふるさと納税を活用するのも良いかと

826:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 00:40:41.35 4oItZtCs0.net
55JZ2000
295000円税込みでケーズ電気で買いました。
26日に届く予定。

827:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 00:47:51.30 +kZgv0MP0.net
>>807
おめ!いい色買ったな

828:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 01:20:17.55 szA7DKkf0.net
65JZ2000欲しいが、もうちと下がらないかな

829:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 07:44:14.37 f1kESWiE0.net
下は発売前のJZ1000が蓋してるからなぁ

830:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 07:54:56.32 bImNpARc0.net
>>809
オリンピック終わるまで待てば、下がるかと

831:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 09:33:21.99 GIE/iJ2M0.net
ケーズのネットでHZは取扱終了だったが店舗で聞いたら少ないけど在庫が残っているとのこと
55の1800は僅少で1000は数�


832:\台あるらしい(首都圏) 値札は1800が23ちょい、1000で19弱 48JZ1000で値札が230780で出たばかりで値引しても20までは厳しいと言われた



833:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 17:46:49.71 my7Slstk0.net
やっと48JZ1000届いた
テレビはゴミ画質やけどpcでゲームやら配信で高画質の動画見るならいいかな

834:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 22:43:13.26 xcpsVjdx0.net
オリンピックの地デジ放送を綺麗に見るなら、65JZ2000に買い替えるより、今でも健在な15年前の42型2K液晶テレビを使い続ける方がいいことに気づいてしまった。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 22:44:31.37 NlRRuX5e0.net
>>814
地デジだけなら古いテレビのほうが綺麗だよ
ぶっちゃけD端子でデジタルチューナー繋いだSDブラウン管でも通用しちゃうレベル

836:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 22:47:17.66 bImNpARc0.net
天才あらわる

837:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 22:49:48.77 NlRRuX5e0.net
そもそも地デジが始まったころはまだまだブラウン管が主流だったしな

838:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/21 22:52:35.12 VjqR45uxM.net
東京五輪は全種目4K放送じゃないの?

839:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 00:29:38.48 NED7TwxT0.net
店頭で65JZ2000を地上波とBS4Kで全ての画像モードを試してみたけど、2画面表示だと綺麗なもんだったが1画面は地上波のワイプとかモザイク手前で本当に汚かった
地上波を見る層にはパネル云々関係なく48インチが間違いなくベストだと思う

840:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 02:30:25.90 nu7XQifU0.net
>>815
D端子って久々に聞いたわ

841:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 03:23:39.24 hyZcRvmj0.net
地デジなんて32インチブラウン管時代の規格だから、今の55インチとか65インチはデカすぎる
粗を引き伸ばしてるだけにすぎん
だから地デジも見るなら48JZ1000しかない

842:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 03:29:50.07 CreR6znF0.net
チラ裏へ

843:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 06:43:15.76 GjzSrRaF0.net
地デジを観るだけなら32インチハーフHD液晶テレビがベスト

844:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 07:21:30.86 5ZfgcD620.net
大体どこの会社も4kアプコンがあるから地デジも綺麗って宣伝してるけど実際には汚いとなるとアプコンって意味ある?って意見がもっと出てきてそうだけどな

845:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 08:36:25.65 ix54K+8/d.net
不細工が厚化粧で映えると言い張るだけだからな
AI補間アプコン美容整形とか実用的になればよいが

846:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 09:26:15.75 C3Clis3I0.net
サイズがデカくなっても地デジが綺麗に見れるアプコン性能になったら、100万円でも余裕で買うわ

847:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 09:39:18.34 Pqdj3fxQ0.net
>>826
ソースが汚きゃ何やっても汚いよ
キミが大画面を買えるのは4K地デジ放送が始まる時だな

848:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 09:51:54.42 nVXABSWw0.net
いや結構65インチでも地デジ綺麗ですよ。
全然期待してなくて、もっとボヤけたり、ザラザラするのかなと思っていたけど。
特にCMは綺麗で、光のあたりかたも良く分かるし、なんか緻密になった感じがしてPanasonicスゲーって毎日テレビ見てます。
まさかCMの時だけフルハイビジョンで放送してるってこたーないよなー

849:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 09:59:18.52 ZEnP3UF/0.net
古いモデルで悪いけどGZ2000です。Bluetoothがキーボードしか使えないようです。
iPhoneやスピーカーも駄目、HZやJZは改善されてますか?
可能ならファームアップで改良して欲しいけど、ファームアップなんかやる気はないよね。
GZでも満足度は高い、最新機との差がよくわかりません。

850:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 10:03:33.64 VXEqzCHx0.net
2代前のモデルの機能拡張ファームアップはやらないだろうね
最新機種で同様のファームアップをやる際のおこぼれならともかく

851:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 10:04:50.41 CvRaMStOd.net
同じく地デジは前評判で期待してなかったけど、想像以上に綺麗で驚いた。
大画面なのである程度ぼやけてはしまうけど許容範囲。
元の映像ソースを考えると驚異的とも言えるんじゃないかな。
ちなみに65JZ2000

852:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 10:57:45.60 DJNwpNWap.net
>>831
こちらHZ1000 65インチですが、等高線の擬似輪郭は目立ちますか?あとスタンダードやリビングモードの赤は強めですか?

853:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 11:44:13.49 Pqdj3fxQ0.net
>>828
オレはGZ2000持ってて地デジには別に不満がないクチ
単に>>826に大画面テレビを買える日は遠いよと言っただけ

854:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 11:51:27.73 I9i7RY500.net
>>813
(T-T)
48JZ1000ゴミ画質なの?
48インチは各社とも力いれてるのに。

855:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 11:53:48.66 ZEnP3UF/0.net
55GZ2000でもデカすぎて眼が疲れる。
距離は2メートルほど。
65のかたはどのぐらいの距離で見てるの?

856:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 11:55:37.59 obZT3+WKd.net
>>834
48と55.65で使ってるパネルが別物

857:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 12:21:39.04 Xxt4QpHi0.net
>>835
65HZ200で視聴距離3m
メーカー推奨の距離って無理があると思う

858:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 12:22:23.43 Xxt4QpHi0.net
2000だった

859:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 12:35:12.85 JUIfFkvi0.net
>>834
48JZ1000がゴミ画質なんじゃなくて地デジのクソ画質をきれいにアプコンできないってことでしょ

860:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 12:41:02.15 Pggt11db0.net
>>834
ゴミってほどでもないけど55JZ2000とかより少し落ちるかな
地上波というかビットレート低い動画はきつい
ちょっと色域狭く感じるからか廉価機種っぽい写り
型番忘れたけどLGの48で画質イマイチなやつあったけど
それと同じパネルの可能性はあるかな
18.5万円で買ったけど満足度は60点くらい

861:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 12:58:17.27 wtSDNFSG0.net
>>828
CMは9割以上がRAW撮影だから綺麗なんだよ
普通の番組では撮って出しだから画質が落ちる

862:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 13:04:41.03 Gs132x+50.net
>>834
48インチは全社LGパネルそのまま
現在LG以外でHDMI2.1対応はJZ1000だけ
発売時期から見て東芝ハイセンスSONYシャープはLGの20年モデルCXと同じパネルだね
JZ1000はLGの21年モデルC1と同じパネルの可能性がある

863:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 14:08:10.37 ZEnP3UF/0.net
すべてLGじゃないの?
ただ、55以上は微調整を行ってると聞いてた。

864:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/22 14:23:45.46 DJNwpNWap.net
>>841
そうなんですね。だから4KばりにCMの時は画質が良かったんですね。
特にビールや出川哲郎のお茶漬けのCMとか光のあたり方まで陰影がハッキリして立体感があったんで納得です。
思ってたよりは地デジも見れたんで、4K+HDRのアプコンは効果ありますね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch