21/05/21 08:34:11.89 fa8HlK+3a.net
ちなみんに・・・
巻き取り式テレビでは、ハイセンスも開発発売してる!
HiSense L5自己上昇レーザーテレビ
HiSense 70インチL5自己上昇レーザーテレビ 2020年4月に5,999ドル(約42万円)
URLリンク(mikeshouts.com)
253:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/21 15:52:37.56 +KpbAKJWd.net
U8Fが型落ちになってもっと値下がりしたら買いだよな?
50インチより55のが良いって噂は本当なのかな
254:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/21 16:06:04.51 oPPqVoHLr.net
>>252
この馬鹿まだ懲りずにでて来て連投してるのか本当のきちだな
255:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/21 20:30:19.80 xKWPzquP0.net
>>226
キレイ汚いじゃなくて、うなぎの寝床か正方形かって違いでしょ。
視聴距離取れなきゃ
256:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 05:59:33.68 tpqdPUVm0.net
>>253
HDMI2.1に拘りがないのであれば買い。
257:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 06:01:44.70 tpqdPUVm0.net
>>247
有機ELテレビはLGの独占状態だからなぁ。
中国メーカーが頑張ってくれないとこれ以上の値下げはならないだろうね。
258:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 09:58:52.43 eQutsdNZ0.net
そのうちマイクロLEDが出る
したら有機ELはお払い箱
259:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 10:05:39.61 Rl8ulxrw0.net
U8Fって光沢か非光沢どっちですか?
仕様見ても載ってなかったので‥
260:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 10:24:05.34 /H+N+6bFM.net
>>259
光沢!
261:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 10:24:41.82 /H+N+6bFM.net
>>258
その前にminLEDだね
262:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 12:06:39.38 Rl8ulxrw0.net
>>260
ありがとうございます
263:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 13:11:17.08 EbReieTlM.net
>>253
50インチ買ったけど、最初は良かったものの、段々なんとなく画質に不満を感じてきてるから、
そんな噂があるなら55買ったほうがよさげ。
264:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 13:56:54.78 HBLHKQTV0.net
>>263
それU8F自体が微妙ってこと?
やっぱLGの有機の新型を狙おうかな
4kはケチると安物買いの銭失いになりそう
ただ有機は消費電力高いから渋ってる
月額としてどれくらい電気代上がるか想像付かない
265:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 14:53:32.85 EbReieTlM.net
>>264
倍速がとにかく微妙だよ
画像が破綻したり、肌が縞々になったりする
倍速目当てで買ったからこれは痛いよ。
あと自動だと白っぽくなるから映画見たりアニメ見たりスポーツ見るたびにモードを手動で変えないといけないからかなりストレス。
かなり調整しても白っぽく感じる場面が多いし、暗い場面が見にくいケースも少なくない。
前のレグザの時は映画の時以外はセッティングしてあるモードで違和感なく見れたんだけど、50U8Fだとどうも画質に納得できなくて色々変えないとモヤモヤする。
実際に実機見てからの方が良いし、払えるお金があるなら有機ELの方が良いと思うな。
友達の家が50e6800なんだけど、そっちの方がまだ自然に見えてる気がする。
266:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 14:54:33.28 EbReieTlM.net
>>264
電気代は液晶の倍くらいでしょ?
そもそもテレビの電気代って安いからね
一番良いのは消費電力確認して、自分の電力会社に問い合わせるのが確実だよ。
267:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 15:10:29.73 HBLHKQTV0.net
>>266
倍どころじゃない
HD液晶が50Wくらいで、有機になると280Wくらい
268:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 16:09:25.28 EbReieTlM.net
>>267
ワット数は瞬間最大値だから、年間消費電力で見るべきじゃない?
年間消費電力で見ると最新の4K液晶は同じインチだと年間消費電力量が大きいからスペック上は大差ないように思えるんだけど。
年間消費電力量だとやっぱり差があっても倍程度で、年間電気代にしたら差額は1万円も行かないよ。
年間消費電力量 有機ELテレビ 液晶テレビ で検索したいくつかのサイトでもせいぜい倍だったよ。つまり年間差額は多くても7千円くらい。
269:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 16:31:51.33 QpAd/LUJ0.net
くっそー50E6Gが57000円のときに買っておけばよかったぜ。。。
270:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 17:19:41.54 HBLHKQTV0.net
>>265
50E6800は確かにコスパ最高みたいね
271:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/23 18:01:38.73 oXNiO5aP0.net
数日前から急に他県のテレビ欄が表示され始めてしかも真ん中のテレ朝系だから上下でチャンネル変える時3回分余計に押さないといけないからウザいことこの上ない
映りもしない他県の番組表消す方法あったら教えてくれ
272:名無しさん┃】【┃Dolby
21/05/24 01:18:12.05 OFTYGuiU0.net
NEOエンジンとNEOエンジンliteってどう違うんでしょうか?