バブルラジカセよもう一度31at AV
バブルラジカセよもう一度31 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/09 18:58:26.16 hQQDyjsF0.net
◆過去スレ◆
1 URLリンク(hobby.2ch.net)
2 スレリンク(av板)
3 スレリンク(av板)
4 スレリンク(av板)
5 スレリンク(av板)
6 スレリンク(av板)
7 スレリンク(av板)
8 スレリンク(av板)
9 スレリンク(av板)
10 スレリンク(av板)
11 スレリンク(av板)
12 スレリンク(av板)
13 スレリンク(av板)
14 スレリンク(av板)
15 スレリンク(av板)
16 スレリンク(av板)
17 スレリンク(av板)
18 スレリンク(av板)
19 スレリンク(av板)
20 スレリンク(av板)
21 スレリンク(av板)
22 スレリンク(av板)
23 スレリンク(av板)
24 スレリンク(av板)
25 スレリンク(av板)
26 スレリンク(av板)
27 スレリンク(av板)
28 スレリンク(av板)
29 スレリンク(av板)

3:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/09 18:59:06.89 hQQDyjsF0.net
◆バブルラジカセ関連の主要サイト◆
URLリンク(nationalmaclord.web.)<)(バブリズム)
URLリンク(purewater1.blog98.)<)(私の青空)
URLリンク(babumark2.blog76.)<)(バブラジリア)

4:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 00:22:06.43 3ljgSa1Z0.net
ウッドコーン初! ビクターの約6万円一体型ミニコンポ「EX-D6」を聴く
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 12:43:19.83 Z6DK5/Jy0.net
EX-D6 のボディーはマホガニー材だろうか...
エレキギターでギブソンの「SG」というモデルがあるけれど
赤... 正確には「キャンディー・アップル・レッド(CAR)」という色が本当に美しい。
EX-D6 がこの色だったら、自分は買っただろう。

6:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 12:52:07.19 Z6DK5/Jy0.net
いちばんエレガントだと感じたギター(ただし、座って弾きにくい)
URLリンク(www.theredspecial.com)

7:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 16:47:38.80 0reELj3x0.net
各メーカーの「代名詞」
パナソニック … バイアンプ 4ドライブ
ソニー … CCCR
シャープ … アクティブ・サーボ・テクノロジー(ヤマハの技術)
アイワ … BBE + 磁性流体ツイーター
以下、省略。

8:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/10 19:05:44.66 cSzWG3Y50.net
ビクター…6層巻ボイスコイル

9:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 00:58:56.80 XaorFmmi0.net
↓こっちのスレもよろしくw
スレリンク(av板)

10:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 17:18:41.93 RqbIpDhy0.net
パナのバブカセの中で、最も素性がよいのはDT80/70Dだと思う。コブラトップ系はトーンいじらなくても高音低音が強調されていて、長時間聴いていると違和感感じてくる。ただしDT95だけは例外的に音質いい。

11:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/11 17:35:00.82 nB/b37U70.net
95はあまり良い音って話題にならないんだよなw
あんだけ音がよい95が話題にならない、良く話題になるDT-8とか7とか9とか一体どんな音だよってw
最初に手に入れた中古のバブカセが95だった、新品は買った事がない
エエ音だなって感心してた、その後にDT-7とか8とか9とか素晴らしい音って話題になってるの知った
とりあえず77、99、707、909は手に入れることができたけど全部中古だけどw
初めて見たものを親と思うわけじゃないけど一番いい音だったなって思うのは95なんですわ
嗚呼手放した

12:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 11:29:02.49 uB1lowFB0.net
自分の中では DT701 が「最高のバブカセ」。
CDだけでなく、ラジオ(FM)も綺麗な音。
テクノサラウンドが2段階だったと思う。
来年(令和 3年)は CFD-K10の研究に専念するつもり。
では、良いお年を。

13:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 12:45:09.84 x7lW65Ex0.net
CFD-K10の研究いいなぁ。ぜひDT80との音質の違いについて研究してくれ。

14:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 12:56:07.54 x7lW65Ex0.net
>>11
DT95は中古市場ではそんななの出回ってないから、手にした人は少ないので評価もあまりなされてないと思う。DT77が異常に評価されていたのは不思議だった。DT77は2台持っているが使わないので手放したいが、評価が高かったので手放せないでいる。
DT9は聴いたことはないが、音は悪くないと思う。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 16:38:46.93 yLgxkH2C0.net
URLリンク(kakaku.com)
おっ、ウッドコーンの一体型が1位だ
大人気じゃないか

16:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 17:04:10.66 DMdS/SRk0.net
やめとけ
また、リアル厨房英一郎くんが発狂するようなネタふりまくのは

17:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 17:23:26.37 F9USFYIV0.net
FX1000たまには思い出してください。名機です!

18:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 18:05:09.86 ErdPel5x0.net
EX-D6、都会のデカイ店に行かなくても近所のエディオンに置いててビックリした

19:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/12 22:57:00.92 D/JVYuTj0.net
久々にFX-1000の電源を入れたら、タッチパネルが一部効かない部分ができてた
これは悲しい

20:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 04:27:23.68 NRfeU04A0.net
そうなんだよね久しぶりに電源入れるとどこかおかしくなってる
ブゥーンって音が出てくるようになったのはショックだった

21:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 04:30:03.24 NRfeU04A0.net
DT95は音が重くなかった、まあ中古だからこれが本当なのかどうか知らないが
707のような重低音で無くてなんつうか明るくて軽い重低音w

22:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 13:16:43.06 0XpXEG/J0.net
音だったらビクター RC-X770 も素晴らしいみたい。

23:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 15:09:33.46 bHp80PBs0.net
サンヨーのdt707に似たPR900ってのはどうなの?

24:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 15:49:57.54 zhk9odI90.net
サンヨーじゃないだろDT707はw
9番はシリーズ最高峰の証だから多分良い音だろう
しかしそんなのがあるのか
似てるのか707に?

25:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 15:52:04.16 zhk9odI90.net
あすまん意味がわかったw
707に似たサンヨーのって意味だなwwwww
いやはやゴメンゴメン
最近見間違えとか聞き間違えとか勘違いがヤバい

26:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 16:24:19.95 rG0LLOl90.net
>>21
まずはウレタンエッジの損傷。崩れる前に液体エッジで補修から。イコライザーをOFFにしてバスブースト7の設定で大体自然なバランスになる。

27:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 18:45:40.50 zhk9odI90.net
>>26
それだ
俺もどこで聞いたわけでもなくもしかしてヒビが入ってきたエッジに液体ボンド塗れば崩壊防げるんじゃないのってピンきた
早速プラモで使ってたコニシのSUクリヤーソフトタイプをエッジ一面に塗った
見事成功
ビビり音が消えた
そうしてDT95の音を官能してたけどやがてデッキが不調になり気落ちして手放した
まあ運命なんだろうな、後でデッキなんかどうでも良かったのになんで手放したんだろと

28:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 19:40:41.22 rG0LLOl90.net
音だけでいえば最近発売されている一体型やドラム缶で満たすことができるだろうが、バブカセを楽しむにはバブカセでなくてはいけない。
…俺何言ってんだ?

29:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 19:55:55.47 rG0LLOl90.net
来年はソナホークでも研究しようかな?

30:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 20:19:56.19 Rq9Ue8Zk0.net
自分はコレクションの火入れかなぁ…
FX-1000はタッチパネルが駄目になって、RT-CDW88XはCD読まなくなってウレタンエッジがぶっ飛んでしまった
液晶パネルが真ん中からシミになったような個体もある
初代スレからそろそろ20年、そりゃ劣化もするよなぁ

31:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/13 21:45:18.06 bHp80PBs0.net
>>24-25
9シリーズなら大丈夫? 推測だよね? 
でもパナやソニーに比べて安く出回ってるから買っちゃおうかな
話違って、オッチャン。 
レス読み勘違いや書き込み連投とか多いけど
注意力散漫か認知の兆し大丈夫かい?

32:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/14 01:30:19.73 Fu1zZq2n0.net
>>30
CD読まないのは何とかならないかなぁ。液晶パネルの染みは厳しいが。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/14 11:42:40.52 1t1u/svw0.net
RX-DT77...
この機種に「テクノ・サラウンド」は無い。
しかし、立体音響を楽しむことができる。
【やり方】
1. RX-ED50を用意する。
2. ED50のヘッドフォン端子とDT77のLine Inをオーディオケーブルで繋ぐ。
3. ED50でCDを再生する。
4. ED50で「サウンド・バーチャライザー」をONにする。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/14 16:06:57.44 z6BPaEH40.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
この人、このスレに来てたりせんだろうか?
ED50のシャリシャリ音どうにか改善する改造教えてほしい

35:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/14 16:52:57.59 +PplMxaX0.net
>>34
そのままで。
飾らないで...

36:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/14 16:56:38.48 z6BPaEH40.net
>>35
イコライザーでソフトにしたら少しだけマシになったよw
今まではオフにしてた

37:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/15 05:47:05.65 rdOFonBX0.net
いつかは手にしたいバブカセシリーズ。
1:RC-X90
2:初代プレッシュ
3:RX-ED90

38:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/15 08:45:19.87 0doxD6MT0.net
1はともかく、2も3も結構手に入る気がするけど、来ない人には来ないかw
自分も以前DT9だけ全く入手できんかったし

39:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/15 19:01:30.53 ab7lNxAS0.net
2の程度の良いやつが欲しいなぁ…今だと張り替え用のエッジも安いし。
AUX無いのが惜しまれる

40:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 09:10:05.58 kY2egZlP0.net
>>39
復刻を可能にするのがクラウドファンディング。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 09:13:12.15 xC5828po0.net
当然、AUXは装備させるよな?

42:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 12:59:25.48 kY2egZlP0.net
>>41
もちろん。赤白のピンジャック。
でも、電池ボックスは無くす。
その分をスピーカーボックス、あるいはダクトにする。

43:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 20:19:35.52 klLgu+IZ0.net
ウレタンエッジの修復がまだこれからだけど、DT80って結構良い音するな。
昔からバイアンプ4D派で、ダークホースDT300も持ってるけど、DT80は素性がいい。
AVはパナソニックブランドだって言い始めた初期のほうのモデルだから、テクニクスチーム
も絡んでたのかもしれない。
何せ、CDラジカセの出始めだもんな。初ではないけど。
DT70で定価65800円、DT80は71300円か?後の9シリーズ並みの値段だ。

44:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/16 21:33:02.05 na/dQcmc0.net
エムディオ・ZS-M5にインスピレーションを受けて
フォノンというメーカーが作ったアクティブスピーカーが
MUSICLIFE "ML-1"。
価格は約20万。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 12:48:12.46 0PdGGp230.net
URLリンク(phonon-inc.com)

46:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 13:32:12.10 L1fa0zEy0.net
ドラムカンかと思ったら違うっぽいがなんですか
URLリンク(www.phileweb.com)

47:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 13:37:39.47 L1fa0zEy0.net
捜査終了
短い間でしたがありがとうございました
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

48:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 13:39:38.02 0PdGGp230.net
Victor RV-NB50-W

49:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 13:54:57.40 L1fa0zEy0.net
訂正
液晶がオレンジなのでこっちのモデルでした
URLリンク(www3.jvckenwood.com)

50:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 20:38:41.25 2+m1ehiR0.net
バブカセ位良く売れる前提でコスト計算すれば、良いモノが安くなるのにね。
オーディオ分野じゃ今はそんなにモノが売れる時代じゃないしね。
そんな設計もできないと思う。
当時一つ1万円程する石を4パラで8個搭載するKENちゃんのCDPとか、B品のを選別して
使ってたとしても、狂気の沙汰。
出てくる音はまぁ、まだ平凡なほうだったけど当時、他社は戦慄したんじゃないかな?

51:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/17 22:42:14.24 txsHCOtH0.net
ラジカセの液晶パネルの真ん中が黒ずんでくるやつ、ビネガーシンドロームという、割と有名な症状だったことに驚いた
治せるみたいだけど、初代ゲームボーイみたいな黄緑パネルになるみたいね…

52:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 11:14:12.36 8FoimYqO0.net
>>51
それの直し方載ってるサイトってない?
前あった気がしたけど、消えてた

53:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 12:05:23.99 5NltM2wt0.net
>>52
自分も知ったばかりなので、ゲームボーイやワンダースワン、ポケットコンピュータの記事ぐらいしか見つかってないのですよ。
所有の個体だとZS-7、RC-X999(これが特にひどい)、QT-83CD辺りに発症を確認してるけど、偏光板の交換でこれらのパネルが黄緑になってしまうのも耐え難い。
白黒になる偏光板って無いのかなぁ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 12:45:57.97 8FoimYqO0.net
>>53
前にも話題になった際にゲームボーイの記事ってのは見たなぁw
黄緑ならDT9は問題ないんかな?

55:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 12:59:26.56 5NltM2wt0.net
>>54
パネルの地色がそうなってしまうので、オンのときは大丈夫そうですが、バックライトが消えた電源オフの時が問題なのです…
83CDなんかはかなり白みの掛かったパネルなので
黄緑にしてしまうとイメージ変わってしまうし、悩ましいところ
これ、バブカセブームの黎明期には無かった、30年経った今ならではのトラブルですよね。
とりあえず1台くらい、何かで試しに施工してみようとは思います。
偏光板の向きによっては白黒反転液晶も楽しめそう

56:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 13:12:52.45 8FoimYqO0.net
>>55
なるほど
反転か、物によってはカッコよさそう

57:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 14:56:20.25 e1yjqk8i0.net
たぶん80年代に買った電卓だけど
ネジをはずして中の液晶部分のフィルム(偏光板?)をひっくり返したら反転したよ
今小さいドライバーが無いから出来ないけど
URLリンク(imepic.jp)

58:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 16:45:59.48 Cu5uxGpp0.net
FX-1000なんてタッチパネル。
壊れたら、どうするんだ?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:35:27.93 WXfRr1Yq0.net
偏向フイルムは白黒でも青でも赤でも選べるやん。通販でも東急ハンズでも扱ってる。

60:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 18:36:32.29 WXfRr1Yq0.net
偏光ね。

61:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 19:41:56.86 +yXIR8Jw0.net
ビネガーシンドロームは偏向板の劣化ではなくて反射板の化学反応ですよ
詳しくはゲームボーイではなくゲームウォッチの修理で検索するといい
でもZS-7の修理でビネガーシンドロームの液晶パネルをバックライトユニットと分けたことがあるけど反射板を見た記憶が無いな

62:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 20:09:51.19 rG2ZNw2g0.net
うちの当時からのDT909はELがお亡くなりになってる。
あの青緑の輝きをもう一度と思うけど、換装するのが結構大変そう。
DT一桁の麦球とかDT2桁のLEDならまだ簡単そうだけど。
まぁ、でも来年は本気出して頑張るよ。

63:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 21:15:30.50 QXq7tNqD0.net
>>61
液晶表面の酢酸ビニルの偏光シートがいかれたのかビネガーシンドロームと認識してたが何か違う現象のことかな?

64:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 21:19:30.33 keeEsyJh0.net
ELつかないなんて大して困らないだろ。
ウチの909なんて電源が入るかどうか毎回ギャンブルなのに。

65:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 21:22:30.27 QXq7tNqD0.net
ゲームウォッチの記事検索して読んだけどこれは反射板の表面に貼ってある偏光シートがビネガーシンドロームで変質したもので、やはり偏光シートの変質で合ってるな。液晶は上下2枚の偏光シートでサンドイッチしてあるからこの例は液晶の下の偏光シートが変質した例だね。

66:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/18 22:10:34.74 oTt5ynlI0.net
今の一体型には retinaディスプレイを付けて欲しい。
スペアナも20本くらい表示。

67:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/19 23:26:03.20 1/EqgBC80.net
ELつくとカッコイイ。うちのDT901もELつかなかったので、ネットで購入して取り付けた。きれいな青がついた時はうれしかった。ただ音質的な理由で実際は使ってないが。

68:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/20 09:00:55.87 JX/jpJCH0.net
>>67
RX-DT701が好きなのだけど、バックライトが無い。
光らせることは可能なのだろうか?

69:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/20 09:40:54.11 n6U5yA9Q0.net
>>950
ごめん
>>2の過去スレにスレ30番貼ること忘れてました
次回のスレでスレ30を貼っていただけると喜びます。
ご迷惑をおかけします。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/20 13:19:01.36 ccAQfTOh0.net
メルカリのDT99、速攻で売れてしまった。
リモコン、取説付き。
欲しかった...

71:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/21 21:17:12.29 Sm5rPlOb0.net
>>70
バブカセで二度と戻れない過去をトリモロスのも結構だけど、前を向いて生きるのも大事だぜヽ(´ー`)ノ

72:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/21 22:32:12.07 bty/C3GV0.net
>>70
そんな可哀そうなお前に、ウチのCD不良、外観ヘコミだらけの
DT707を2万円で譲ってやろう

73:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/21 23:36:40.59 q0jwU0T80.net
>>71
そんな可哀そうなお前に、ウチのカセット不良、スピーカーエッジ修理済、外観問題なしのPH-Z50を11800円で譲ってやろう

74:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/22 07:20:52.78 kQRsM5m10.net
>>70
そんな可哀そうなお前に、完動DT9を5万円で譲ってやろう

75:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/22 22:09:05.16 STSyxOLq0.net
熱意と手間とカネは相当かけても未だオーディオの神様降りてこないな。
まぁ、それが良いんだろうけど。
俺が好きなのは究極のドンシャリサウンドなんだろうな。
バブコンにフルオプションの90年代サウンド。
低音はドンと響いて、高音はシャリっと鳴る。
シャリはあってもドンがないもんな、最近の機器は。
スーパーウーファーとか最近あまり聞かないから、下は無理かもな。
それか、安い真空管アンプなんかで聴く下も上も伸びてないけど芯がある音なら好きだね。
DT80は中々、良い線を行く。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 00:35:21.12 qyt5BJci0.net
DT80の音はバランスいいね。でもパナの中ではドンシャリじゃないよ。

77:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 03:31:33.26 NntUeHBV0.net
パナはシャープやビクターと比べて
低音は控えめな印象があるけどな

78:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 11:09:36.86 eAB7iA5p0.net
>>75
だとしたら、マランツ「M-CR612」しか無い。
バイアンプ駆動。

79:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 14:23:08.16 g6/I/dQ70.net
今の若者は音楽どうやって聴いてるのかそこが知りたい
インターネットで聴いてるような嫌な予感しかしないw

80:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 14:28:19.70 g6/I/dQ70.net
予想だけどスマホとかタブレットとかパソコンとBluetooth接続できる音響機器で聴いてるような気がしてならない
音の出口はイヤホンなんだろうな
自宅で大きい音が聴ける者はスピーカーなんだろ
そこでこの自宅で大きい音で聴ける者に興味があるわけだよ
もしかしてバブカセより良い音が出る物が出回ってるんじゃないのかと
時代は2020年だし

81:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 14:30:29.89 g6/I/dQ70.net
もし良い音が出る物が出回ってるのならもうバブカセにしがみつかなくても良いのになと
だけどBluetoothとかmp3とかに俺達は抵抗があるんだよなw

82:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 14:39:58.20 ZnWNX2Ls0.net
青歯だろうね。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 14:42:45.77 g6/I/dQ70.net
Bluetoothはステレオに聴こえないよな

84:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 15:42:00.10 5VJDjby/0.net
いやいや。 バブカセなんてただのノスタルジィよ
いい音にこだわるんなら最近の3万コンポでも1台買えばいい
あの当時の憧れと、技術とギミックの競い合いを楽しんでるだけ
そんなくだらないことで3畳のクローゼットが潰れちゃってんのさ・・

85:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 15:48:33.03 g6/I/dQ70.net
んんごみごみさせるのよくないのはわかる綺麗さっぱりさせて綺麗に聴きたくなる
でもやはり俺達音響機器にボタンが沢山ついてた時代を生きてきた奴等だ
今ののっぺらぼうの音だけ出るのはなんか味気ないんだよな

86:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 16:08:16.72 c5czspTR0.net
いやバブカセの音質はたしかによかったよ
今の控えめお上品ぶったような音は良い音とは言わない

87:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 16:10:42.71 c5czspTR0.net
俺はブルートゥースには抵抗は無いな
むしろカセットよりも快適で好きだ
デモサブスク これは嫌いだ
曲が所有できないのがむかつく

88:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 16:12:45.86 OKbnLbBt0.net
>>84の通りだと思う。
一時期こそ安かろう悪かろうな製品が席巻したものの、現在は音質重視で
そこそこの値段の製品にシフトしてきている。
というかバブカセの半分にも満たない値段でも馬鹿にできない音を出す。
しかしながら、されどノスタルジーであり、バブカセならでは味というもの
があって、それを楽しむのがバブカセの醍醐味だったり。

89:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 17:24:48.71 5VJDjby/0.net
>>88
おお!同志わかってくれるか!
そんな君には、ぶっ壊れたソニーソナホークZS-6を
3万円で譲ってあげよう

90:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 17:26:57.72 ixDVoV000.net
spotifyしか知らんけど、持ってる端末全部にアプリ入れるとどれでも同じお気に入りが聴けるから所有感あるよ。同時に聴けるのは1台だけど

91:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 18:24:06.34 OKbnLbBt0.net
>>89
>そんな君には、ぶっ壊れたソニーソナホークZS-6と
>3万円を譲ってあげよう
両方は申し訳ないので後者だけでいいです。

92:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 19:57:52.30 TTg8M6wb0.net
>>89
ソナホークなんて修理困難過ぎてオクでは1000円台だよ

93:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 23:23:23.60 8ucjUJm00.net
ソナホークの凝縮感、好きなんだよなぁ
なんでAUX…

94:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/23 23:38:12.55 EfaCh98I0.net
当時、漆黒のバブコンだったからバブカセを知らなかった。
だから、自分はノスタルジーでは無い。
新しい体験なのだ。
今はバブカセ界のアンフィニ・RX-DT7を使っている。

95:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/24 00:17:24.76 oE4XJ1VT0.net
メインは最新コンポでその高音質をストイックに堪能している。CDだが。
それとは別にバブカセも楽しんでいる。音質にはそれほどストイックにならず、デザインやコンディションに拘っている。

96:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/24 04:38:50.68 xdHEMQnu0.net
俺は貧乏人だから高級機はどうもいかん
使い方がわからなない、ラジカセが限界
だから俺はラジカセなんだよw
コンポとか似合わない

97:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/24 19:14:53.54 wnQW7D2T0.net
ビンボニンが恐れ多くもバブカセスレなんかに出入りしてんじゃねえ
ここは、くたびれた古臭いバブカセをコネクりまわして悦に入る
頭のおかしい金持ちジジイ達の棲家だ
ビンボニンは3千円のン中華ラジカセ抱えて伊集院光でも聞いてやがれ

98:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/24 19:31:44.55 2UFMca+T0.net
例えば日曜日の秘密基地とかか?

99:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/25 00:14:53.40 fojzu6Pv0.net
>>97
バブカセのジャンク適正価格は高くてもCDくらいだよ。少し前までは300&#12316;500円くらいのがざらにあったが、最近はみょうに高くて買う気にならん。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/25 13:25:24.62 oJze6Cvd0.net
パナソニックのラジカセRX-FS27はラジオの感度が最高だぜっ!!

101:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/25 17:25:49.34 ucO+9p1Q0.net
テンキーみたいのがついてる

102:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/25 17:57:04.01 JCOuhbnb0.net
>>99
俺も昔からハードオフでジャンクを買う際は目安にしてるのが3000円。
RX-DT80は2200円だったから買ってきた。
年末にスピーカーエッジ直すか。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/25 18:00:12.06 WD/+3br80.net
>>102
俺のも直してくれ

104:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/26 00:27:40.87 dhSafg5E0.net
>>102
いいバブカセ手に入れたね。ぜひ液体ゴムでエッジ自作を楽しんでくれ。耐久性の心配もなくなるよ。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/26 07:29:35.50 dhSafg5E0.net
長年かけて様々なバブカセを入放出を繰り返して最終的に手元にあるのは以下のお気に入り。
RC-X770
FX1000
DT95
DT70D
音いい順だが、70Dでも次元が違う音のよさ。ラジカセ比ね。

106:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/26 11:19:20.71 8z/1hVaY0.net
>>92
その昔、裏蓋開いて暫し…………そっとそのまま閉じた経験あり

107:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/27 20:50:38.80 /6AqGx8V0.net
>>106
ソナホークでそれじゃ、ドデカホーンのCFD-900なんかは素人が手を出すなって事だな。
AIWAもそうかもな。
当時から生産性を上げる事が重要だったんだろうけど、パナはやっぱ凄いや。
そういう面においても。

108:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/27 20:59:52.56 /6AqGx8V0.net
おいらがCD聴いて良い音がするなと思ったのは、RC-X80、RC-X90、RX-DT9、RX-DT909の順。
でも、やっぱダークホースRX-DT300には敵わないな。
スピーカー別体、それでいてバイアンプ4Dの反則機には敵なし。
スピーカー別体のサンヨーとか聴いた事ないけど、多分凄いんだろう。
もっと言うとBBE搭載してた頃のAIWAの初期のデフレコンポも。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/27 21:15:35.35 Adii6jGB0.net
>>107
CFD-900は1989年製だろ
修理の難易度は変わらないよ
コンデンサーの交換とベルト交換、ハンダクラックの修理、ヘッドホン端子の分解清掃とムギ球バックライトのLED化とCDのピックアップ調整ができればどれも同じ
ニコイチやサンコイチするならコンデンサーとベルトの交換だけでもイケる
あえて言うならグライコの可変抵抗のクリーニングにひと手間かかるくらいだな
難しいのはパナの一部の機体に使われたウレタンエッジのスピーカー修理で手先の器用さが求められること

110:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/27 22:08:48.24 38gOu/V20.net
URLリンク(www.monotaro.com)
たまたま見つけたんだけど、これソニーの1980にデザインそっくりじゃん。
カッコいいよね
メーカーも昔のデザインまんまで中身は最新機能tとか出してくれれば速攻買いなんだけどな

111:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/28 08:37:03.40 fyKV5oy20.net
>>108
かつてX90を持っていて、音質最強の一角だと感じたけど、DT300の方が上なの?

112:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/28 08:48:26.72 SWbT5A1V0.net
>>108
おっ!新しいパターン登場。BBEコンポの試聴結果キボン。今までに出会ったことないし、情報すら検索しても出てこない。

113:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/28 08:51:09.32 SWbT5A1V0.net
X90最強に一票。ずっと大事にしなよ。

114:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/28 09:19:51.04 INasHC+R0.net
音質の良さは大事ではあるが重要度は低め。
高音質を求めるなら素直にコンポ、バブカセには当時を思い起こさせる音の傾向やギミック、
そして風貌による愉しみを求めたい。

115:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/28 14:21:19.60 fyKV5oy20.net
>>114
X90があれば、コンポは不要だと思う。
そのくらい気合いが入ったモデル。
ほかにコブラがあれば、気分によって使い分ける。
結論として、バブカセの魅力を上回るワンボディはその後、出ていない。

116:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/28 14:52:58.41 SWbT5A1V0.net
>>115
合意
バブカセは使い分けるのが楽しい。

117:108
20/12/28 19:08:25.51 4+6oaY0w0.net
X90は好きだし、良いんだけどX80のほうがライヴフォニックの利きが良くて好き。

118:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/28 23:54:00.30 eW2UEXre0.net
X90はサラウンドが無いのが残念だったな。

119:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 05:12:08.18 NzpQSy6T0.net
好きな種類の物が音が良くてなにが悪い
音質を求めるならコンポだとか
コンポが嫌いでラジカセが好きでラジカセに拘ってるのに
例えモノラルラジカセでも音が良いやつが欲しいだろ
コンポじゃないんだよ
俺たちが好きなのは
またコンポに勝てる音なんて求めてないけどコンポの音じゃないんだよ
ラジカセで凄まじく音が良いやつなんだよ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 07:55:07.92 47KpHu4H0.net
なんか分かるような気がする。コンポとバブカセ両方楽しんでいるが、楽しみのジャンルがちょっと違うんだよな。コンポはストイックに音質を楽しむが、バブカセは肩の力を抜いてその時代の背景やデザイン
を含んでその音質を楽しむ。これがまた楽しいんだよな。

121:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 08:33:09.22 9q4hEVCL0.net
互いにとっかえひっかえすると新鮮さがあって楽しいんだよなぁ
バブカセ、ミニミニコンポ、フルサイズのステレオコンポをローテしてる。
そしてその都度その都度不具合が出て、直せるならそれを直して…
死ぬまでこんなことやってるんだろうなぁ

122:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 08:47:27.91 ySaOHh1L0.net
ハハハクソワロタ
それが貴方の運命だから
楽しむしかない
俺は間違ってたなんて思っても運命だから仕方ない

123:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 08:53:10.73 ySaOHh1L0.net
世の中っていろんな仕事がある
人を助ける医療の仕事とか
道路を作る、舗装する仕事とか、
みんな世の中のためになる仕事
プラモデルは遊びなんだよな、趣味だ
世の中のためになる仕事ばかりが仕事じゃない
プラモデルは潤いだ

124:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 14:02:10.10 KfVSMzBe0.net
>>121
ローテ中に不具合でるのは嫌だなぁ。ジャンクを安く買って不具合を直すのは好きだが。

125:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 16:59:58.72 m9bU4H9f0.net
なんて言うんだろう、まずは入手して、手直しして使えるようにして、付き合って、更に年月を重ねていった上での結果なんだろうと思う。
そこで修理不能になったら、一旦諦める。最近だとテクニクスのCDP、SL-PS990がそうだった。
部品取りが手に入ればまた再起させるも良し、と代替を手に入れて楽しむ。

126:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 17:20:05.52 uX7d4DGm0.net
俺はrv-nb250btを買ったことが今年一番のあたりだったよ

127:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 20:14:24.87 w84C6Yas0.net
ああクソ、下の台プレゼントしてくれるうちにマーク2が欲しいが、10万だからな。

128:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 20:22:50.09 w84C6Yas0.net
今愛用してるTU-894にアムトランスで東芝のHi-Fiグレードの6BM8マッチドペアを奢るのは1万円以下で済むから
そっちも良いかもしれないし。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 20:52:55.37 w84C6Yas0.net
球は最初標準のスベトラーナ(旧ソ連)からEiの(ユーゴスラビア製)、エレクトロハーモニクス(生産国不明)
を経て、今挿してるのは松下(日本製)の。
松下のか、やっぱ最初のスベトラーナが良いような気がする。
でも、東芝も凄いって聞くからなぁ。

130:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/29 20:53:26.13 w84C6Yas0.net
おっとスレの趣旨に反してごめんなさい。

131:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 08:13:32.33 KtIstpuu0.net
アイワ CSD-SR70を購入。
期待以上の出来だった。
RX-DT7と同等だと思う。
・ツイーターを搭載
・バックライトあり
・スペアナあり
・AUX端子を装備
コントロールステージ(引き出しタイプ)も、なかなかどうして悪くない。
音はいい。

132:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 09:10:38.58 lFNmpR720.net
ご購入オメ。
AUXさえ付いていればメディア再生系が全滅しても使い道豊富なので
末永く愛用してやって下さい。

133:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 11:37:13.26 +yOtk/Kt0.net
>>132
どうも。
整備に成功したら手放すかもしれない。
まだ手に入れたいモデルがあるから。
TY-AH1000で最後にする予定。

134:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 19:59:08.95 Acx3uQQL0.net
欲しいのが「SEGNO」Sharp QT-88CD なのである。

135:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/30 22:11:18.61 uy+CFofO0.net
SEGNOはタッチパネルのと思うけど、ハードオフでも1回しかお目にかかった事がないな。
やっぱり売れた順かな。パナとかソニーは当時、相当売れたんだろうね。
次点でビクター、サンヨーなのだろう。
パナ機はよく見かけるのは設計に若干、他社よりアドバンテージがあったんだろう。
良いものを永く使って貰おうという。

136:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 02:58:44.08 M6OoISKV0.net
最盛期当時、家電店の新人でした
どのメーカーの物も飛ぶように売れた 特にクリスマスや年末年始の頃ね
ただ、SEGNOの液晶パネルは「子供だと壊す…」って言う感じで、親たちが
避ける傾向にあった 男の子への贅沢なプレゼント的側面が大きかったからなぁ

137:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 11:09:21.92 1XJsNz4q0.net
バナは単にモジュールを使いまわして短期サイクルのモデルチェンジに対応していただけ。初代ビッツ、bB、イストの関係と同じ。効率はいいのでその方法論は有り。でも、がわが変わるのでその影響で音が少し変わる。残念ながら音質改善の結果ではない。
音質でいえば他社にもっといいのがある。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 11:27:48.35 RS6tbH1A0.net
>>135
たぶん間違えた。
SEGNOは FX-1000 / 90 だけかもしれない。
QT-88CDはアクティブ・サーボ・テクノロジー。
77CDを3ウェイにしたモデル。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 16:03:46.44 1XJsNz4q0.net
ビクターは音に対して非常にまじめなメーカー。あるサイトで詳しく分解レポートしていたが、X750とX770では見た目の変更は少ないが、中身はかなり変わっていて改善の跡がみられる。音にも現れていてすばらしい音がする。
ソニーもあまり効率を追求しないまじめなメーカーだった。まじめすぎて迷走がみられた。ご存知のように中身を見ると凄すぎて…でも音にはあまりあらわれなかったのが残念。

140:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 16:03:46.82 1XJsNz4q0.net
ビクターは音に対して非常にまじめなメーカー。あるサイトで詳しく分解レポートしていたが、X750とX770では見た目の変更は少ないが、中身はかなり変わっていて改善の跡がみられる。音にも現れていてすばらしい音がする。
ソニーもあまり効率を追求しないまじめなメーカーだった。まじめすぎて迷走がみられた。ご存知のように中身を見ると凄すぎて…でも音にはあまりあらわれなかったのが残念。

141:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 16:25:47.72 nU5TVuow0.net
おっちゃん、また中風でてきたんか?

142:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 16:43:37.03 vP7cjnqP0.net
そんなにも大事なことなんだろうさ

143:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 16:51:57.86 QFWXBekx0.net
大事なことだからwwww

144:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 16:59:34.47 1XJsNz4q0.net
今みたら連呼してるね。わりわり。

145:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 19:43:35.48 ldepZX4o0.net
>>137
ちゃんとしたデッキとかメカモジュールがあればこそ。
他社はそれすら無かっただろう。
年に1回のモデルチェンジは大事。
基本はそのままに、それでいて付加機能を盛ってくるパナはやはり当時はチカラがあったね。
今じゃ見る影もないけど。
開発費が違いすぎるんだろう。

146:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 19:51:55.82 ldepZX4o0.net
DT80のエッジ換えて音出しテスト中だよ。
良いな。低音がまだちょっと出てないけど。
まだ馴染んでないからかな。

147:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 19:55:49.63 +pOIk4K/0.net
>>146
>>122の人?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 19:56:47.99 +pOIk4K/0.net
>>147
>>102だった

149:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 19:58:23.72 ldepZX4o0.net
DT80世代のパナのカタログじゃ心を満たす先端技術と謳ってた。
ビクターは先進の個性だったかな。

150:名無しさん┃】【┃Dolby
20/12/31 19:59:27.89 ldepZX4o0.net
>>148
うん。年末までにやったったで。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 08:29:08.53 jfYvwmlO0.net
そうそうソニーは外見はすっきり都会ぶってるけど蓋を外して中を見るとフィリピンの繁華街のようだw

152:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 08:30:06.10 jfYvwmlO0.net
安いやつは中身もすっきりしとるけどw

153:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 09:49:13.15 KN5eMvt80.net
>>151
そrこそ民生向けの物作りの正しい姿じゃないか
見えない所で苦労して外見はスマート
URLリンク(karapaia.com)

154:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 11:54:52.50 LySr99iy0.net
>>152
それ、今のラジカセだな 言っちゃあ何だがピーマン状態
コッチの放熱口からアッチの放熱口までスルーして見える

155:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 13:17:50.63 I4t082kf0.net
ピーマンで若干サイズダウンしてもいいからコブラトップ欲しい

156:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 13:36:36.91 TcHSrCRL0.net
それこそ外形はまったく同じで中身を今の技術で改版したのが欲しいね。金型がまだ残っていればできるはずだし、イニシャルもかからないから企画も通りやすいのでは?デザインは今のよりバブカセの方が断然良い。

157:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 16:30:47.75 bFTb/kmF0.net
SONYのデジタルアンプ「Sマスター」は優秀だと感じる。
これを使ってバブカセを復刻して欲しい。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/01 19:50:17.41 FXJICkx20.net
デジタルアンプなら、シャープの1bitが良かったよ。
俺が買ったのは20年前の最初期の2.8MモジュールのSD-NX10だったけど。
現行ならテクニクスが良いのかもな。
マーク2が欲しい。でも、10万はちょっとお高いんよ。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 08:32:39.90 DIT+Xd1s0.net
いま新品で買えるバブカセの直系の末裔はjvcのrvnb250btぐらい?

160:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 08:38:19.61 rwVz+oFo0.net
>>146
うまくいったと信じてる。低音競争しなければ必要十分はでてるでしょ。エージング10時間くらいでどうかな?

161:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 15:31:35.56 rwVz+oFo0.net
>>159
そうだね。あとは直系ではなく前機種になるが、オーレックスのTY1000にバブカセの精神がみられる。他はバブカセとは別もの。

162:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 16:35:59.52 DIT+Xd1s0.net
正月休みに入浴して補修しようと思い、ドブで捕獲してきたサンヨーPH-Z50
ネジ穴がダメになってて殻割り不能w
あーあ、もう終わりか(´・ω・`)
>>161
ドラム缶の背面対抗ウーハーって、元のルーツはRC-X1の内蔵ウーハーだよね?
RV-NB250BTもいいけど、もうちょい大人しいデザインの機種出ないかな~

163:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 16:53:07.58 f9i38x1a0.net
バカになったネジ穴って、平たいゴムを宛がって上からドライバーを挿せば、ゴムが欠損部を上手い事
埋めてくれて、無事に回せるらしいよ。

164:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 17:33:39.41 DIT+Xd1s0.net
>>163
漏れの肛門より深くて細いサンヨー機のネジ穴で、そんな器用なことは無理(*´ω`)

165:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 18:47:28.91 rwVz+oFo0.net
>>162
そう、名機RC-X1だね。今の選択肢なら漏れもRV-NB250BTになるかな。デザインはバブカセを求めるなら濃い方がいいんじゃない?

166:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/02 21:04:04.83 9aHwYtYt0.net
rv-nb250btの音質は見た目と違って
ちゃんとオーディオ的な解像度を持った音質でなってくれるところが良い
単に重低音だけが売りじゃねーぞっていう感じの音だな

167:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 08:59:45.78 BuzzM8ay0.net
250btってドンシャリと聞くし、外で外人がラップをガンガン鳴らして踊るような使い方が合いそうだけど、
クラシックのフルオーケストラとかはどんな感じ?
うちアパートなのであまり低音の音量は上げられないんだが、重低音を下げてもいい音で鳴ってくれそう?

168:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 09:27:10.15 PV9RRzy40.net
>>164
あ、ごめん。そうだな。
ラジカセのガワって、ネジ穴が深いタイプばっかりだったな。
でも、深さは君の肛門の方が上なので、そこは自信を持とう。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 10:04:23.05 lwavif6X0.net
>>167
フルオーケストラは分からないが
個人的にはバスオフのフラット「デフォルト」が一番ゴールデンバランスな音だと思う
バスは2段階有るけど野外で聞くなら良いだろうが
室内では効き過ぎに感じる
他にロックだのジャズだのポップだのプリセットがいろいろ有るけど
やっぱりフラットがおすすめだな

170:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 17:56:40.40 FYBOnAhN0.net
この正月に普段使ってないバブカセを押し入れからひっぱり出して使ってみた。
RX-ST7の音はギリ合格レベル。中低音が良いのは渦巻スピーカーの実力か?良いスピーカーなのに、この後どうしてやめちゃったのだろう。あとトーンコントロールで微調整できればなぁ。
DT707はやはり音が硬くて好みじゃない。見た目は好きだが再度押し入れいき。

171:167
21/01/03 19:34:22.36 cP/P1dum0.net
>>169
そうなんだ、16cmウーハーってバブル期のミニミニコン並だから、中低音域の音質も期待できるのだろうかと思って

172:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 19:42:39.01 H6puFqFY0.net
ST7とかはスペシャライザーがいい聴き具合するのに分かってないな。
うちのはST9Gだけど。
テクノサラウンドなんかよりいい。
あと、イコライザーはやっぱロックが好き派。
PS、DT80はエッジが馴染んだのか良い音出るようになったよ。
まぁ、でもウレタン系だからゴム系みたいな深い低音は望めないな。

173:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 19:55:06.19 H6puFqFY0.net
909世代だけど、パナは歴代DT80から95までと、
デフレ最後のED50は持ってるから聞き比べて。
DT80とその後の1桁機が良いね。
ちょっと旬を過ぎたのだとST9Gとやっぱり、DT300かな。

174:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 20:00:09.80 9bXiSiGP0.net
>>170
同じような人がいたw
バブカセでデザイン・ギミック・雰囲気とか一番好きなのはDT707
なんだけど、どーーしても音が他のバブカセと比べて気に入らない
結局、部屋の特等席で鎮座してオブジェになってるw

175:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 20:31:28.14 H6puFqFY0.net
ここじゃ出た事ないだろうけど、隠れ名機をもう一つ。
RX-MDX50。小さいのにHES回路のおかげで凄くいい。
この後継のMDLP対応機はがっかりな音だった。
同じ造りでMDX55とかいう型番では出さなかった。
KENちゃんはMDX-F3とほぼ同じ造りでLPに対応したF55とかあったのに。

176:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 20:34:42.05 H6puFqFY0.net
良い音する機種だけど、その頃のアレで白い筐体が日焼けしてきたなくなるんだけどね。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/03 20:38:19.81 H6puFqFY0.net
ごめん、後継のMDX55以降がダメ機な。
本当にデフレの安物の音しかしなくなった。

178:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 02:09:00.67 ros8V/UM0.net
>>175
それにカセット付けた機種のMDX70もいい音するね。
同じくHES回路も入ってるし。
以降の機種はスピーカーもアンプICも最低限になって、
MDLP対応など機能は増えたけど、肝心の音質がショボくなった。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 20:26:07.42 YVZx6NbD0.net
そう言われると上位機種にカセット付いたMDX70があったね。
HESが好きだったな。プリセットイコライザーとは別で働くしね。
音の分離が断然良くなって広がる感じ。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/04 22:36:05.20 EYl5RI9f0.net
ネジザウルスはナメてバカになったネジも外せるみたいだね。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/05 15:56:00.38 AszHyVZg0.net
これか...
RX-MDX70
URLリンク(panasonic.jp)
確か持ってたような(音はデフレ機のそれだったと...)

182:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/05 18:30:45.85 tj4mjz4F0.net
>>180
便利に使ってるが奥まった所には無力。
潰れたネジ頭に塗って喰い付かす塗布剤がホームセンターにあるけど効くかな?

183:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/06 19:16:55.99 jBGHIt4g0.net
NHK教育 昭和レトロ沼ラジカセ

184:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/06 19:27:31.65 9BU2Zvrj0.net
>>183
あー、見れなかった

185:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/07 00:41:12.16 dqc1x5+50.net
バブカセにスプレーかけて塗装すれぱ見違えるようにきれいになるのかな?それとも変になるのかな?やってみたい気もするが…

186:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/07 16:38:24.30 tFHJfbrn0.net
>>183
あのラジカセ収集の少年達もここ覗いたりしてるんだろうか

187:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/07 21:01:50.89 04az7kXY0.net
RX-DT909は平〇堂の4階に入ってた電器屋さんでスパッと定価の2割引きで買ってもらってから
今年で何年になるかね?多分30年のはず。

188:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/07 21:17:26.58 04az7kXY0.net
ま、俺は価格交渉はしなかったけど、税込みでなら23パーセントオフ、さらに
ハトの謝恩券もなんかいっぱい貰った(これで実質1%還元か?)
まぁ、その前にαアートの26インチテレビとNV-F3のセット25万位とかで買ってたりしたから値引きしてくれたんだろう。
NV-F3はHi-Fiデッキだから、カセットテープに録音するより良い音してた。
3倍モードで6時間音声を録った事あるけどね。
ワウフラとも無縁だし。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 08:45:39.32 1mP+cEsL0.net
バブカセ趣味が覚醒した後で買ったヤツと、昔新品で買って使い続けてるヤツとでは思い入れの
レベルが違うわな。
自分もこの値段なら普通はミニコンを選ぶという価格でMDX-E7Ltdを買ったクチだが、今思えば
特殊性を感じられる分、ミニコンよりも所有する満足感が大きい。
MDは死んだけど、それ以外は元気で今でも現役。

190:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 09:12:05.66 omqakF+i0.net
昔使ってたやつか憧れてたやつを買い直すのはいいと思う

191:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 12:00:10.39 tnPrD2/o0.net
>>189
伝説の初代ランページ?
あれはF7だっけ?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 12:29:45.68 1mP+cEsL0.net
>>191
世代は良く知らない。
カタログを見るとF3ってのと一緒に載ってる。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 12:48:19.30 eizFCJFP0.net
>>190
原点はそこだったよなぁ、RX-DT7使ってて、DT9にあこがれて。
振り返ることで所有欲を満たしてくれる素敵な趣味だわ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 16:02:31.45 b9uctNqp0.net
整備とかは無理なので中古を直して使うことはできないが
昔買ったqt-50cdの音が
俺の中ではワンボディタイプの基準の音になってる
現行製品のラジカセがこれよりも音が良いか悪いかをどうしても考えてしまうんだよな

195:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 16:19:32.93 fvCNVl7P0.net
QT-30CDというモデルがある。
そして33CDというのもある。
見た目には同じ。
何か違うのだろうか?

196:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 20:08:27.53 wRswfYBF0.net
懲りずに今もデスクトップPCはNEC使ってるしね。
9801の頃からずっと。
NECだけど、オーディオでも昔は銘機出してたんだね。
今日、何かの雑誌で見たけど。
単品のCDPとかアンプとか。手配線でしてる箇所があるから、配線は汚いと言われてたとかwww

197:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 22:00:38.49 gBlKiuQe0.net
ランページは今まで出逢ったことないなぁ。一度触ってみたい。

198:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 22:32:39.30 /1/pE9fp0.net
>>197
E3なら玉数が多いと思う。
そして安い。
ツイーターもある。
筐体は頑丈。
でも、塗装。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 23:02:51.32 m8MEqZQa0.net
ランページは、F3を2001年位に現役新品で購入して、
現在でも動作中ですが。同時期に使っていたパナソニックDT901には、
パワーが非力なので、音質は、はるかに及ばないと思う。
dt901は、故障したので、ドフいきになったが、ランページは、
丈夫で現役で使用中です。

200:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/08 23:16:34.52 wRswfYBF0.net
KENちゃんが普通のと一緒にMDX-E7Ltdを出してたんだから力の入れようが違うよね。
筐体の色がシルバーとゴールドかで一目見てわかる。
なんかコンデンサーとかもこだわって差別化してたんじゃね?
でも、3CDチェンジャーも壊れやすいから、その次のFシリーズのほうが良くね?

201:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/09 08:30:21.90 s8U8s/n90.net
今、メルカリに50CDが2機、出品されている。

202:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/09 09:41:58.27 u04HJ38P0.net
URLリンク(www.mercari.com)

203:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/09 22:30:40.05 ZE+86bQM0.net
ランページはE7系のみ興味あり。ただCDチェンジャーはいらないなぁ。やっぱRX-ED90が欲しい。

204:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 03:36:21.48 KkgbnF4T0.net
信じられない話だけど2000年製造のF3がなんだか最近音が良くなってきたような数年前より明らかに良くなってきてる
壊れる前なんだろうか?w
どこも壊れてないのが凄いんだけどw

205:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 06:29:03.83 nb1VolAV0.net
QT-34CDなんてのもあるんだな。
30にAUXをつけたのが33だろう。
34って?

206:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 15:31:31.05 VoiFVcII0.net
ドラム缶250btを試聴してきた
うん、良くも悪くも見た目どおり大味で、繊細さとは無縁の豪快な音だなw
響きの美しさを楽しむとかなら他の選択肢があるかな~、ウッドコーンD6をどうぞということなのだろう

207:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 16:22:37.41 p0vhzaBQ0.net
>>206
バブルラジカセを愛せよ、という
宇宙からのメッセージ。

208:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 21:59:59.87 WTlItbm/0.net
逆にいうと豪快な音を出す機器が無いんじゃね?
最近。

209:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 22:59:41.97 tolsQiva0.net
>>207
うん。それいい。とても素敵な言葉だ。

210:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 23:13:25.10 WTlItbm/0.net
NEWドラムカンの試聴がまだなんよな。
テクニクスのマーク2も。
ウッドコーンのは良い感じだった。あのクラスでは文句のつけようがない。
ま、テクニクスは高いからもうちょっと評価は厳しくなるかもだけど、結構評価高いみたいだから
じっくり聴いてみたいところだ。

211:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/10 23:34:42.06 WTlItbm/0.net
>>204
Eはあの頃、ノッテたから別格かもしれないけど、Fも結構いい感じ。
特にF3は良いな。形そのままでF55というMD-LP機出したくらいだからね。
その後はだんだんデフレが、、
ただ、KENちゃんの歴史で、MDLPかな漢字表示ができたのはランページMDX-J7か9だけかな?
あとはWMA対応のがあったから、それは漢字表示できたかどうかは実機持ってないからわからない。
ALLORAは最終モデルXTで漢字表示もFM文字多重にも対応したけど、MDLPには対応しなかったよ。
まぁ、もうFM文字多重(見えるラジオ)はサービス終了したけどな。

212:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/11 10:36:32.22 U8Wu7iFF0.net
>>210
アンプが「DEUS」だったらなぁ...
技術があれば交換できるかもしれないけど。
ビクターに回路図を貰おうかな。

213:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/11 14:38:49.01 P3FMcYlw0.net
RX-DT7はMASH搭載では無いが、音は素晴らしい。
バブカセ界のセドリック。

214:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/11 18:26:33.68 JZRzVaVs0.net
>>213
CDダブルラジカセとして完成された、普遍的なデザインに仕上がったんだから、Y31セドリックセダンやセンモニみたいに25年ぐらい売って欲しかった

215:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/12 06:52:57.75 sUi0aYwq0.net
SY-PA100、PA7以上にケースとかなんかのボックスみたいだなw

216:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/12 16:25:17.37 7rj+IHKG0.net
>>213
確かにデザインいいし、音もわるくない。オール80点の優等生だね。

217:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/13 05:42:06.08 WByUlxY30.net
シャープのバブカセは音はすばらしく良いが、メカや部品の耐久性になぜか不安を感じている。テープは動かなくてもいいが、CDはずっと奏でてほしい。

218:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/13 07:44:25.31 DKNHKE530.net
シャープのラジカセなんてバブル以前の大型サーチャー時代から耐久性がないので有名だぞ。
テイクアップリールの駆動をキャプスタンと同軸にあるゴムでやっていて、このゴムが加水分解で溶けるからテープが巻き取れなくなる。
私はバイクの燃料ホースに交換して動かしている。

219:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/13 09:27:19.25 bBivq47M0.net
>>218
キャプスタン自体がゴムベルトで回されてるんだからついでに交換すればいいだけじゃない?

220:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/13 10:59:08.44 p2hJ68To0.net
>>219
キャプスタンを回すゴムベルトは生き残っているのに、キャプスタンに差し込まれたゴムチューブだけがドロドロに溶けてしまう。
アルコールを染み込ませた綿棒で拭き取るけど20本以上必要なうえ、手先がかなり汚れるので大変だった。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 02:04:44.64 JcdaojeI0.net
僕の頭も歳を取りました

222:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 02:47:54.56 wqh+srqj0.net
>>100
他でも書いてるだろ

223:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 06:08:15.05 dbl99ec50.net
いや250btは見た目通りの大雑把な音ではないぞ?
中高音もやればできる
低音にも新たな発見が有る
今までのワンボディ型が低音出さなすぎなんだよ

224:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 08:10:34.63 a0PQFEEm0.net
それにしてもDT75のデザインは秀逸だなぁ
スピーカー3つを横に並べた。
CDトレーはその下に配置。
難は奥行きが増して平べったくなったこと。
この頃から「深海魚」になった。

225:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 20:12:12.14 ryA+/rXo0.net
ツイーターは圧電ブザーで、実質ウーハー+ミッドハイのままだけどな

226:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/14 23:25:10.23 JgAxw0LG0.net
6スピーカー系は全てそうだぜ。メーカーは3ウェイをカタログに書きたいためだけにブサーを追加してる。たしかに嘘は言ってないからな。例外は無し。

227:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 06:51:06.70 7LLqv2W80.net
バブル期のミニコンポもアイワあたりの安物はブザーだよね
今はそういう素人騙しの小細工する余裕すらなくなったのか、堂々とフルレンジだけど

228:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 07:32:03.06 v9sG4M1j0.net
音も大事だけどラジカセには遊び心があったんだよ
ダイヤルライトとかアナログメーターとかミキシングとか
まあバブルラジカセにはなかったけどw
コンポの装備が入ってた小さなラジカセに

229:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 14:41:40.10 XGJtLHzT0.net
ダイヤルライト、アナログメーターが遊び心w

230:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 15:07:14.83 cJgKzM260.net
ワイドFMのおかげでアナログチューニングの方が勝ち組になってしまった。
シンセチューニングは上位機種の象徴だったのに・・・
テレビ音声が受信できるのも地デジ化で飾りになってしまった。

231:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 17:51:36.77 wXuARZKn0.net
その圧電素子を(改造によって)ツイーターに換装したい。
TY-AH1000のドームツイーターとか。
技術的な裏付けが欲しい。
-------------------------------------------------
天の声…「やめろ」

232:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 18:25:57.74 9Og73TXs0.net
DT909はFMのバンドで108.0Mhzまで対応するけどね。
DT701/901はAMステレオ対応と外部アンテナ端子付きとチューナ部は進化した。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 18:54:20.47 QK/Q5Uug0.net
>>230
ZS-7もシンセチューンでワイドFMをフォローできてるぞ

234:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 20:02:14.28 9Og73TXs0.net
俺はバブルより前のCDが付いてないラジカセは守備範囲じゃないし、好きじゃない。
セパレーションも良くないしね。
CDが付いて初めてHi-Fiを意識するようになったんじゃないかと。
セパレーターキャビネットと低音増強回路とか。

235:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 20:49:21.58 9Og73TXs0.net
昔、オーディオ小僧だった頃、知り合って色々教えてくれたおじさんはビクターのドルチェというまぁ、名機だけど
そんなに高くないスピーカーにアキュフェーズのセパレートアンプを組み合わせててね。
明らかにスピーカーに対してオーバースペックだろうと俺は当時は思ってたけど、おじさんはこのスピーカーが大好きで
最大限に性能を引き出してやりたいんだって言ってたと思う。
俺は今、デスクトップじゃ安いtangentoのEVO使ってるけど、今になってその考え方がわかる気がする。
スピーカーは惚れたら一生ものなんだろうな。

236:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 21:17:03.11 wurWM5pi0.net
センモニだって高くないけど、いいアンプで駆動すると全然違うし
オーナーの情熱にとことん応えてくれる、潜在力を秘めたスピーカーが本当の名機なんだろうね

237:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/15 23:31:34.27 MMayWOv00.net
ヤマハのモニタースピーカーはリスニングには不向きという意見もあるが、全くわからない世界。
一体型で楽しめれば良い。
アホみたいに高くない...
オーディオは「サイエンス」であり、ルイ・ヴィトンやドルチェ&ガッバーナにならない方が本当はいい。

238:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 05:45:29.06 VvAuLOQT0.net
>>237
ボーズなんか元はそういう哲学だね<オーディオはサイエンス
WestBoroughと称して木目を貼って、ルイヴィトンやドルチェ&ガッバーナ的に売ってたバブル期の黒歴史もあるが。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 08:30:57.70 fZ6ImVl40.net
まじめにオーディオに取り組んでいるメーカーは価格が適正。アホみたいに高いメーカーは…

240:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 13:07:20.45 OWXcHD770.net
バング&オルフセンはデザイン先行戦略で価格が跳ね上がっている気がする。
パソコンだとMac。
無理に買う必要は無いと思っている。
あと、10万円給付の「おかわり」があるかもしれない、との事。

241:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 14:25:52.01 nqetB1YM0.net
EX-D6、メルカリに出たけど、普通の値段だな
よくわかりません系主婦みたいなのが出して
中古相場無視価格で安く買えるってことはこの製品に関しては無さそうだな

242:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 18:30:37.02 fZ6ImVl40.net
今ドフでアイワSR6程度良が1600円で売っているが、これは適正価格。ちょっと冷静を失って買いそうになったが何とか留まった。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 18:35:01.40 im7fKXgQ0.net
パナだとピンチローラーは取り替えられるが
ゴムベルトは長さが分からなく音の速度調整とか
そこら辺で断念してしまう

244:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/16 21:53:41.06 +/e5EHyK0.net
>>243
ベルトの長さは凧糸を張って長さを測る
速度調整はモーターを直にいじるか基板の抵抗でいじる

245:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 01:00:43.48 EqjOw05C0.net
>>233
久々にZS-7を使ってみたら107.9MHzまで表示できた。
プリセットばかり使っていたから89.9MHzの次はテレビ音声になると思っていた。
これで在京AM局はステレオで聞ける。
次の世代のZS-6からAMステレオ対応になって少しうらやましかったけど。
車についているラジオはAMステレオ対応だけど、放送される局が2局になってしまった・・・
かなり電波が強くないとステレオにならないけど。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 05:29:00.89 wPXWusmy0.net
同じステレオでもAMステレオの音は何かクセになる感覚があったな
在京のラジオ局だとニッポン放送が最後の砦だ

247:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 08:38:02.51 QTwjt/g30.net
今の東芝エルイーあたりの安いデフレ機でも、サブウーファーを一本内蔵するだけでそこそこ聞ける音になると思うのだがな

248:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 10:14:18.09 BCUKgYCR0.net
>>247
やはり、AH1000・後継モデルの登場を願う。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 17:45:42.55 1jIlyQG10.net
パナソニックがD55を国内販売しないから面倒くさくなる。

250:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 20:28:17.59 FdOKDW750.net
>>246
在阪だとラジオ大阪と和歌山放送か。
つかもうその3局だけになった。
ニッポン放送は出力も大きいから夜間は全国で聴けるだろうけど、残りの2局はちょっと西日本じゃないと
受信は難しいだろうな。

251:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/17 21:17:02.99 1eYemquU0.net
>>249
米Amazonを漁ると、
JVCドラム缶250BTのOEMみたいな
Phirips PX840T ($169.90)とか
JVC NX-W30のOEMみたいな
TOSHIBA TY-CWU700 ($99.99) とか
いろいろ出てくるな

252:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 13:45:59.04 E4PkDx2D0.net
ヤフオクで落としたラジカセがとにかくくさい
落札したあとに気づいたんだけど、出品者がゴミ屋敷清掃とか遺品整理の業者だった
なんか老人が亡くなって何日も見つからなかった部屋にあったような匂いがする
やっぱり素人はデッドストック新品か、プロが基盤まで清掃してくれてる完動品買うのがいいかもね

253:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 13:52:17.41 djGYEe1t0.net
確かに
オーナーによっていろんな匂いが染み付いてる
無臭なのはなかったと記憶
ボーリング大会の景品でほとんど使ってない箱に入ってたやつは新品の香りだった
落札したやつの思い出
まあ俺はこれは我慢ならんつうのは無いけど
また俺はばらして洗うこともやらんから
だって再組み立て不可能だからw
てかばらしてる最中に絶対壊すw

254:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 15:06:06.88 eM+fcRk+0.net
バラ洗浄する自分にとっては匂いあってもOK。でもさすがに汚いごみが中に溜まって、虫がでてきそうなのは無理だな。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 16:00:11.90 +51DbzgA0.net
私も開封してケース内部を清掃するけど、面倒なのでスピーカーは外さずに周辺を拭き取る程度。ハンドルやアンテナの錆やアクリル板の傷は磨いて落としてる。

256:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 16:08:13.53 nVcwNZFF0.net
高くてもベルト交換調整の知識ある人から買ってる

257:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 17:47:38.51 KWPgCCJQ0.net
調整品でも、性能にかなりバラツキが、ある。
信頼できると思っていてもやはりすぐ壊れるので、
自分で調整できる機種のジャンクか、整備品に、
する事にする。

258:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 18:02:11.82 RJAFYmSd0.net
そうか・・・φ(..)メモメモ
こんどから出品するときは、石鹸系の消臭剤か若い女物の香水をふりかけてから送るとしよう

259:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 19:14:42.71 NyEbdsPD0.net
本当に欲しいなら2台入手する覚悟が必要
1台目でFFCケーブルを壊したりプリント基板を剥離させたりして経験を積んで2台目で修理を果たす
スピード調整もアジマスも耳で聴いて1番良いと感じるところで合わせれば良い
やる気さえあれば直すのに必要なのは手間だけだよ

260:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 19:42:35.10 dSPjPZjk0.net
>スピード調整もアジマスも耳で聴いて1番良いと感じるところで合わせれば良い
え~そんなんアカンわ~

261:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 20:18:49.85 +51DbzgA0.net
>>260
440Hzテストテープとギターチューナーで中央になるよう調整すればOK。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/18 20:31:39.59 jSfdYnKJ0.net
テストテープとスペクトルアナライザー使って調整してたけど結局は耳で合わせるのが一番だったよ
耳で合わせた後で確認しても大して変わらないし

263:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 00:33:36.03 PtGyMzpz0.net
バラ洗浄して新品のようになるのが楽しい。凹みがなければ大抵は化ける。ただし虫は嫌。トラウマになって次回からバラせなくなる。

264:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 10:18:53.97 6XXK6IgL0.net
ラジカセに限らず中古買うと大抵は以前の持ち主の家とかの生活匂がする
あまり気にする方ではないけど流石に孤独死した人の腐敗臭とかは嫌だな
あとタバコ臭も

265:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 11:13:59.88 FcQvlaYH0.net
バブカセに限らず「タバコ臭いです…」ってPOPに書かれて
並んでるジャンク品をドフで見かける事がある
たまに値付ラベルだけのヤツもそうだったりして注意しているわ

266:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 11:59:32.74 2XwYJ44d0.net
オクで落札したバブカセの中を掃除していたらクモの死骸が出てきた時はゾクっとした。

267:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 12:20:54.32 Jw0/bMkh0.net
基盤か基板かわからんけど
基盤、基板の掃除は?

268:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 12:23:20.81 Jw0/bMkh0.net
昔やったのは基盤、基板に接点復活剤を吹いて埃とか拭い取ったw
その後動作は何も変わらんかったけど
バリコンだけには吹いたらいかんけどバブカセにバリコンはないと思うけど

269:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 15:31:55.26 L4jnlBcR0.net
Printed Circuit Board(PCB)は
ボード(板)だから、基板。
私は汚れを拭き取ってから
半田の状態を目視確認する。
クラックや半田がすくない所は
さらに半田付けしてる。
半固定抵抗やラジアルトランジスタは
ある程度用意してある。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 16:28:17.13 QC0sD9gr0.net
バブルラジカセの90年代前後は不良電解コンデンサ問題があった時代だから電解コンデンサの交換と液漏れした基板の清掃、腐食箇所のバイパス処理も必要な場合があるよね

271:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 18:47:37.91 L4jnlBcR0.net
4級塩電解コンデンサには仕事でも苦しめられた。黒い電解液が-リードの根元から出て来てパターンを溶かすうえに、この液は導通するのでショートする。

272:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 19:52:49.46 EOpmf0as0.net
でも、4級塩って登場時はきっと画期的だったんでしょ?
だから各社こぞって採用したんでしょ?
僕は4級塩問題が発覚した後の世代なのでその頃の空気は知らないんだよね。

273:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 20:27:34.82 L4jnlBcR0.net
>>272
出た当時は高性能・長寿命と言われていたけど、熱に弱くて封止ゴムから染み出てくるうえショートまで起こされてはタマラン。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 22:36:37.03 WPfc6SUN0.net
完璧なラジカセは存在しない。
完璧な苦悩が存在しないようにね。

275:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/19 23:40:57.82 PtGyMzpz0.net
>>266
クモっていってもちっちゃいクモでしょ。それでも嫌ではあるがまだましな方だな。

276:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 11:16:49.96 rAQ6P5a20.net
粗大ゴミでアイワのCDラジカセを見つけた。
94年製と書かれていたので、デフレ世代だけど、”AMステレオ”の文字があったので保護した。
ラジオの部分だけでも生きていればAMステレオのラジオとして役に立つ。
アナログチューニングなのでワイドFMも聞ける。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 11:52:57.00 beKl4MmE0.net
あの頃のアイワは小っちゃいシングルラジカセでもAMステレオ標準装備だったな

278:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 16:03:37.97 ERgw9YEb0.net
その頃から長続きしない事案が増えたよな
見えるラジオとか
まああれか、β、VHSの頃か
携帯電話のサービスとか直ぐにやめたり
安心が消えたw試験的なことばっかw

279:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 16:03:47.44 YixzR62I0.net
>>276
お前とオレとは同期の桜
URLリンク(i.imgur.com)
オートシャットオフが極めて俊敏だ
テープが停止してからのジジーという負荷音がきこえることなく
瞬時にメカが解除される

280:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 16:39:29.40 KAtrT/ss0.net
>>278
見えるラジオあったねー
買って知人にプレゼントした

281:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 17:26:09.69 NddUfNKw0.net
>>279
この世代でも今の機種と比べたらバブルだな。

282:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 18:26:35.27 ERgw9YEb0.net
>>280
どんどんサービスが無くなりトンてもないつまらない世の中になったよ
なんかさ
どんどん世界がせままってる
グローバルとからしいけどw

283:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 23:05:10.79 kBbXnB480.net
モバHO!やNOTTVなんか短命だったな。
ワイドFMの周波数だって新しい目的に使うと言っていて、結局はFM放送に使うことになったし。
それなら最初から地デジ化後はFM放送に使うことにしておけば混乱も起こらなかったのに。
現時点では95MHzまでとなっているけど、最終的には108MHzまでになりそうな気がする。
現行機種の多くが108MHzまで対応しているのもそれを想定しているから?

284:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/20 23:08:21.55 9K7Xq1By0.net
AM放送局のFM化ってあまり言わなくなったけど
進んでんだろかw

285:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/21 23:38:40.25 PONXKzM70.net
カセットテープが最近人気だとメディアは言っているが、ほんとか?周りに誰一人として使っている人いないよ。

286:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 03:43:07.86 /+tDAbDm0.net
ラジカセ大好き、ジルバップ大好き、ランナウェイ大好き
マック大好き、ムウ大好き、パディスコ大好き俺でもテープ使いたくないw

287:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 04:34:04.82 yJgohLFP0.net
>>284
在京キー局などは本音を言えばAMからFMに完全移行して設備投資などの
経費を抑えたいんだろう でも名目は難聴取の解消が目的になっているみたい
だし、官民ともに地方で本来の目的の補完放送推進しか進んでないのかも
>>285
PCの記録媒体に使われ始めたら、その人気は本物である(♪ピ~ガ~)

288:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 05:00:00.61 Ikio+qaL0.net
>>286
ZILBAP,SIR-Ⅲ,SEACHER-W,DISCO-M,PERDISCO,MAC,Studioなどのシリーズを使ってる。
トランジスタや電解コンデンサ、半固定ボリューム、ゴムベルトなど交換すれば復活するよ。

289:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 05:16:39.30 /+tDAbDm0.net
>>288
昔はテープしかなかったけど、ラジカセ大好きだったからテープになんの不満もなかったけど
ヘッドを労り頭だし機能とか使うのは嫌だった
まあ不便なテープを我慢して聴いてた
テープは我慢して聴いてたけど嫌いじゃなかった
ラジカセ=テープだしね
最近はCDとかよりもっぱらラジオを聴くよになった
自分が録音した物より今この時全て一回こっきりのラジオ聴かなきゃって
老い先短くなったら感じ始めた

290:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 05:30:53.39 143lyYWH0.net
録音しても聴かないテープが溜まっていくのは、見ない動画が溜まっていくハードディスクのよう
この世界は大いなる無駄で成り立っているのだと、つくづく思う

291:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 08:28:28.96 pfT+q4eA0.net
レコード盤がプレミアム付いてきたのでミュージックテープ集めてる

292:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 12:34:05.25 /+tDAbDm0.net
集めても聴かない聴かないw
今この一瞬のラジオ放送聴かなければって絶対思うようになるw
CDとかレコードとかテープとか録音したものが無性に価値がない思えてくる
今生きてる、それはリアルタイムのラジオ放送

293:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 12:35:58.19 /+tDAbDm0.net
まあラジオも録音とか再放送とか聞き逃し用放送もあるけど
やっぱり基本ラジオ放送はその時だけで二度と同じ放送はないんだよ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 13:48:59.68 feUz4Zlo0.net
今のラジオしゃべり多くね

295:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 13:53:40.72 /+tDAbDm0.net
喋りが多い、確かに
面白くない内容ならバンバンチューニングしまくる
それでも昔のテープやらひっばりだして聴くのもつまらん
懐かしいコマーシャルとか録音されてるとおおおおって思うけどねw

296:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 15:08:58.28 +r5iaq6Q0.net
三宅裕司の「ヤンパラ」を聞いていた。
あと、古田新太の「オールナイトニッポン」。
とんねるずも面白かった。
「オーデカ」はつまらなかった。

297:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 19:55:53.94 gk7fCFRi0.net
名古屋市のリサイクルショップの棚には、いまは国内製造が終了した録音用の「メタルテープ」が並んでいました。
その価格は、なんと1本1万円超がズラリ。
高い物では1万7600円の値が付けられた物もありました。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ハードオフ名古屋覚王山店 大西裕二店長
「メタルテープは発売当時、数百円から千数百円ほどでしたが、すでにメーカーの生産が終わっているうえ、20年以上前の商品なので未開封のまま残っているのは珍しく、希少価値がついています。年配の人から若い人まで幅広く人気があります」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

298:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 20:25:07.21 z2FnfyRU0.net
>>297
するだろうそれくらい。
俺も当時ジョーシンで頑張って背伸びして買ったMA-XG Fermo¥1980を開けようとは思わない。
2本買って、1本は使ったけどね。
流石なメタルの濃い音がするよ。
まぁ、メタルはMAかTDK最後渾身のMA-EXが常用テープかな。
それも勿体ないから新しくストックの開けてまで録音しようとは思わない。
バブルテープなんかいうジャンルはないかもしれないけど、やっぱりあの頃のテープは凄いな。
For CDと謳ってるのは間違いない商品。
磁性体が違うんだろう。MOL値もバイアスノイズも低くて、非圧縮アナログメディアの極致だと思う。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 20:37:14.10 z2FnfyRU0.net
去年買ったテープはハードオフでAR60@¥220、SAとSR@¥330、XLⅡ-S@¥330。
まぁ、この位なら当時並の値段で現行テープとあまりかわらないと思ったので。
これでもなんかもったいなくて、開けて録音したのはARだけかなww
ARでも現行のマクセルより良い音で録れたね。

300:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 20:44:56.90 XYWodOaH0.net
ラジオは、
ラジオはアメリカン
MamiのRADIコミ
中島みゆきお時間拝借
などを聴いていました

301:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 20:57:42.42 z2FnfyRU0.net
ラジオは赤坂泰彦のミリオンナイツか、KBS京都のはいぱぁないとを聴いて育ちますた。
当時、滋賀県域民放FM局が無かった。
裏は音羽山だから在阪のFM局も受信状態悪く(回り込まない)、AMも昔は京都中継局がなかったから、本当に受信状態が悪かったな。
でも、工夫して聴いてた。KISS-FMとか、花博臨時の764とか。

302:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 21:13:20.30 QRubWTXA0.net
録音したやつを楽しむって若い時だけなんだなと実感

303:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 21:19:05.65 cNFsKYqb0.net
アフターカーニバルだが、学生時代から30代くらいまでカセットテープ集め趣味だった
未開封でほとんどのメーカーとメタルまでシュリンク付きや5本セットとか押し入れいっぱいにあったよ
10年位前に引っ越しと同時に、400本以上オクでたたき売りして2万くらいになった
今持ってたらいくらくらいなったんだか・・

304:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 21:35:19.09 AZU341WM0.net
>>303
100万くらいになるんじゃね?
代行系が来たらガッツリ上がるしな

305:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 21:35:25.93 uCPtnyfI0.net
いまだにソニーならHf、CR、Duadや
その後の世代のCHF、BHF、AHF、JHF、DUAD、メタリックを聞いている。当時のテレビから録音したものもあって、沖縄海洋博時代のCMが懐かしい。

306:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/22 22:56:54.71 z2FnfyRU0.net
ま、良い音がするテープ、SRとかSR-Xとか。
SAとSA-Xまであったかな?
ハイポジならね。

307:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 11:00:22.54 XvlXcatL0.net
小学生低学年の頃、父親が毎朝通勤前に、RX-DT7のタイマーで鳴らしてたJFN「ディス・モーニング」と、
枕元のサンヨーMR-V8で聴いていた金曜夜のNHKーFM「ミュージックスクエア 中島みゆきのフル金」
これが、漏れがラジオに触れた最初だった。
ある日、中島みゆきってどんな人なんだろうと思って、レコード店でCDのジャケットを見たときは軽いショックだった。
こんなクールな美人が、あのトークを?って。(丸っこい吉本芸人みたいなのを想像していた)
それより気になっていたのが、ディス・モーニングの当時のDJ、JFNアナの江口三枝子。
幼心に軽く恋してしまい、当時はラジオ番組で担当の交代があるということすら知らなかったから、
これから中学、高校、社会人で一人暮らししても、ずっと人生に寄り添ってくれるんだって、信じてた。
だから男性に交代したときも、しばらくしたら戻ってきてくれるんだろうと思ってて、いつまでたっても帰ってきてくれないから聞くのをやめてしまった。
今でもRX-DT7を見ると思いだす。
あれが自分のオーディオの原点なのだと。

308:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 13:31:41.22 PMCBwVMd0.net
>>305
JHFだけは手元に残ってないなぁ 灰色した地味な姿だった
後、BHFとAHFはきらきらラベルになったNEWバージョンを当時のバブカセの
定番にしてた  録音の音源は大抵がコーセー歌謡ベストテンだったな

309:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 16:10:08.40 mc8XUDFb0.net
自分にとって良い音の基準になった機種って有るよな
そしてそれよりも良い音するか悪い音するかで機種選びをするようになる

310:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 20:05:03.53 cigyH7C60.net
当時は909世代だけど、良い音がすると思ったのはDT70とか、他社ならビクターのX80とか。
ソニーのもドデカホーン時代のは良いね。
ソナホークが悪いわけじゃなくて。
フルレンジ一発!が好きなのかもしれない。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 20:18:40.44 cigyH7C60.net
でも、DT909は今でもすごいと思うよ。
多彩なテープ編集機能とか、声でお知らせとか、本当のフルキーリモコンとか。
そんなミニコンRESTYでもなかった機能をCDラジカセに載せてくるあたり、バブルだったんだろうね。
ただ、RESTYはテープの性能をキャリブレーションして録音に反映する機能が付いてたよな。
テープも多彩だったから、どうだったんだろう?RESTY持ってないから何とも。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 20:36:08.89 cigyH7C60.net
RESTYのCH700とか900に付いてたのかな?
テープのキャリブレーション。
当方にあるCH505D(昔に偶々ハードオフで本気で捕獲したDCC珍機)には付いてない。

313:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 23:13:58.35 poLmjuko0.net
最近カセットウォークマンを修理して使ってて思い出した
120分テープってウォークマンではトルク不足で使えないから事実上ラジカセ専用なんだな

314:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 23:17:18.42 r1LWN8fi0.net
120分テープが無事だったことがないけど
人はなぜ120分テープが好きなんだ
俺は46分しか使わなかった安心安全w

315:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 23:46:24.77 OUBh3DOT0.net
RESTYではなくてHALFコンポ世代ですね。
CH700,900はね。
CCRTは良く分からなかったけど動作中は結構ガチャガチャやってましたね。

316:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 23:49:57.66 oLT1nznp0.net
>>314
ピンチローラとキャプスタンの掃除を怠っていたからだろ!

317:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/23 23:56:42.51 r1LWN8fi0.net
>>316
あんなものテープ動かし数分で汚れるw

318:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 09:47:36.02 5hApF73Z0.net
ピンチローラーにテープが巻き付いて大ピンチ!

319:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 10:06:09.73 tq+vDT7r0.net
>>318
急いで口で吸え!

320:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 13:38:40.50 5hApF73Z0.net
いずみ庵の玉緒どす
120分テープはつるつる~チュルチュル~でっしゃろ
120分テープは美味しゅうて美味しゅうて(´3`)

321:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 14:12:50.64 qm5umnH60.net
>>309
RX-DT701。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 15:45:09.21 zVzGbcDL0.net
60分と90分テープが一番持っていたな
120分だとベースのフィルムが60分の半分しか無かったハズで
「そりゃ絡まるわな…」と思って避けていた

323:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 15:48:25.23 YxEIKtkZ0.net
74分を持ってた

324:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 15:51:57.54 e+h8yCGA0.net
30分もあったような
あれでしょ
短ければ短いほど音がいいんでしよ
俺は勝手にそう思ってたのだw

325:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 16:44:16.86 PwBduajc0.net
使い始めた頃のテープは
30,60,90,120の4種類しかなかった。
しばらくして46分とか出てきたな。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 17:09:41.30 YxEIKtkZ0.net
>>325
50歳乙

327:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 17:27:34.66 PwBduajc0.net
>>326
そんなに若く見えるか?
中学生のときにモントリオールオリンピックを見ていたよ。

328:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 17:49:19.74 zVzGbcDL0.net
家庭用ビデオデッキが一般的でなかった小学生時代は、TVのヘッドホン端子から
ラジカセのAUXへとケーブルを繋いでアニメやドラマの音だけ録音してたな
OP/ED曲やCMをカットすれば、30分アニメは4本・1時間ドラマは2本分を
90分テープに録音出来た そんなモノだから90分テープのヘビーユーザーでした

329:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 19:45:34.35 EyV9HREM0.net
テープは90分以上なんかは使った事ないけど、長いほうじゃTDKのAEは150分のがあったよな。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 21:14:31.16 O9EUltTN0.net
>>319
だ だぁ~れぇ~~?

331:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/24 21:30:51.72 YxEIKtkZ0.net
>>327
あれま

332:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/26 15:28:23.84 lFjiw6Id0.net
>>325
46分、54分のテープは80年代入ってに貸しレコード屋が増えてきたのと関係あるんかな?

333:325
21/01/26 18:55:55.20 OAyf5bWb0.net
>>332
1975年の雑誌広告にSONYのカセットテープが載っていて、Hfと新製品のDuadだけC46があった。
クロームテープのCRは60と90だけ。

334:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/26 22:16:24.83 S1lVcz+j0.net
TypeⅡの呼び名はやっぱり「クローム」だよな 「ハイポジ」とかシックリしない
3ウェイの中音域は「ミッドレンジ」じゃなくって「スコーカー」であるべし

335:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/26 22:20:02.05 kFXBhhWv0.net
スコーカーか
RQ-458思い出した
ジャンクだったけどいい音だった

336:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/26 22:21:05.63 kFXBhhWv0.net
モノラルでハイファイ謳ってたやつw

337:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/26 22:31:23.47 kFXBhhWv0.net
間違った
RQ-568でした

338:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/28 13:43:32.48 od97GpPG0.net
メルにDT60の未使用品が出品されている。

339:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/28 16:24:48.65 pu37oLwv0.net
URLリンク(www.mercari.com)

340:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/28 20:04:14.58 Mhh2UeMT0.net
昨日、ドオフで初代のUDⅡを見かけたんだが、捕獲しておくべきだったかな?
¥440、初代かどうかは最近刊行の雑誌で確認。多分間違いない。
UDでハイポジの最初のだ。
シュリンクも綺麗でコレクションに良いかなと思ったけどね。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 00:19:38.34 htUQtrDB0.net
未使用DT70だったら欲しかった・・・

342:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 08:09:04.26 u98lbvfX0.net
>>341
いくら出す?

343:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 10:13:06.40 +Vm9UWpf0.net
いまDT70を誉めてる人ってあんまりいないよね

344:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 13:31:42.93 WTKgSglr0.net
>>342
あるの?
>>343
DT70発売時に買ってもらったから思い入れがあるのだよね。
確かにそれ以降の世代も使ってきてるから音の良さはDT7以降の方が良いかなと思うけどデザインだけはDT70 80 70Dに勝る物はないなと個人的に思ってるよ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 16:07:52.93 +ws2Y6vT0.net
5000円ぐらいだわ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 21:10:31.89 l27mu36J0.net
>>344
ないけど
いくら出すのか気になったのさ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 21:30:24.51 UT3ziVME0.net
俺はDT80をジャンクで買ってきて去年末までにレストア頑張ったよ。
誇張はしないけど、普通にいい音だ。
カセット部もドルビーC NRも対応だしね。
でも、肝心の再生する側のポータブルカセットプレーヤーはWM-DD9しか持ってないけどね。

348:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/29 23:51:24.62 htUQtrDB0.net
>>346
当時59,800円で購入したからね。
もしあったらその値段ww

349:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/30 09:47:45.65 MlCaX8L/0.net
>>348
気前いいね

350:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/30 09:52:14.18 r5siXzXl0.net
昔は給料安かった言うけど79800円とか69800円とかボンボン売れてた気がするな
実際にヤフオクでも沢山生存確認したしな
今の金額にしたら給料上がってるわけだから(?)倍の価格だわな
そんなのボンボン買えるか今の時代
明らかに日本は貧乏になってるだろw

351:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/30 10:21:29.93 0Lx8qn150.net
大企業から引く手あまたの学生がハイソカーを乗り回して、「一番高い車だから」という理由だけでシーマの最上級グレードが売れまくった特異な時代と比較するのもどうかと
そんなバブル期、見た目が豪華で無駄に多機能であるほど売れたのがバブカセというわけだ

352:名無しさん┃】【┃Dolby
21/01/30 14:54:38.16 MlCaX8L/0.net
>>350
通信代とない時代だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch