ラジカセ総合スレ 3台目at AV
ラジカセ総合スレ 3台目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/14 13:08:46.49 ly7eJBI20.net
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < >>1
 (〇 ~  〇 |  \___
 /       |
 |     |_/ |

3:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/14 18:46:22.91 wceYcBC60.net


4:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/15 13:12:28.52 SAP1UWRR0.net
■関連スレ
バブルラジカセよもう一度29
スレリンク(av板)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/16 10:27:57 FetTl1uE0.net
OTSU

6:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/17 18:13:32.69 ErOxpJiY0.net
ラジカセならなんでも話せる

7:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/19 07:04:28.05 3C4WRPHQ0.net
YOU、話しちゃいなよ!

8:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/20 07:04:23 vYUAoPzj0.net
age

9:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/23 10:59:23 R9/4CeTZ0.net
1Z

10:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/23 13:57:33 SWxyJfhi0.net
Panasonic RX-M40A (・∀・)イイ!
AM放送の音声が、少し割れるのが気になるが

11:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/23 18:35:57.73 V7EfsF9W0.net
カセットはアナログなレジューム機能がいいな。途中で聞くのをやめたテープが何本あろうと全て続きから聞ける。

12:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/24 07:35:45 l1QK/L0K0.net
2006/11/07(火) 21:06:47、2chニュース速報+に「【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表、
メタル対応(再生) 」というスレッドが立ったところ、当時カセットデッキを使い倒していた世代が盛り上がりを見せたので、
記念に立てたまとめサイトです。(その1~最後の12まで保存)

2chニュース速報+
「【オーディオ】ティアックがWリバースカセットデッキを発表、メタル対応(再生)」
まとめサイト
URLリンク(cassettedeck.web.fc2.com)

13:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/28 13:42:22.98 nGCw+kb90.net
ダビング、MD、バブルラジカセ…あなたはどの時代?音楽の保存方法の歴史
ライター:UP LIFE編集部
2020年2月20日
URLリンク(panasonic.jp)
URLリンク(panasonic.jp)
音楽CDなどをPCなどに取り込むことを「リッピング」といいますが、CDやPCが一般的ではなかった昔は「ダビング」と呼ばれていました。
最近では音楽をインターネットでダウンロードして手軽に聞けるようになりましたが、昔はどのように音楽を保存して楽しんでいたのでしょうか?そこには懐かしの録音機器がありました。
そこで今回は当時の“あるあるエピソード”を交えながら、時代別に音楽保存法を紹介します!
【1970年(昭和45年)~】テレビの前では物音禁止!?生音を録音
URLリンク(panasonic.jp)
1970年(昭和45年)頃から、テレビやラジオで流れる音楽などをカセットテープに録音する「エアチェック」が流行。テレビの歌番組などで好きな曲が流れると、テレビの前にテープレコーダーを置いてカセットテープに録音していました。
生活音も拾ってしまうため、まわりに「静かにしてね!」と注意して録音ボタンを押し、自身も録音している間は、咳払い、くしゃみなどを我慢しなければなりませんが、思わぬところでお母さんの「ごはんよ~」という声が録音されてしまうなどのアクシデントは日常茶飯事でした(笑)。
【1980年(昭和55年)~①】ダブルラジカセの普及で「ダビング」が可能に
URLリンク(panasonic.jp)
1980年(昭和55年)頃からダブルラジカセが普及。カセットテープからカセットテープへ音を「ダビング」できるようになりました。同時に2本のカセットテープへ録音できるトリプルラジカセなんて品も!
倍速でダビングできる機能がありましたが、テープの劣化が早くなってしまうデメリットに頭を悩ませたのもアナログならではの良い思い出です。自分のお気に入りの曲をダビングしたカセットテープを友人や大切な人に贈るという、コミュニケーションツールとしても使われるようになりました。

14:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/28 13:44:34.37 nGCw+kb90.net
【1980年(昭和55年)~②】「バブルラジカセ」でCDからカセットにダビング
URLリンク(panasonic.jp)
1982年(昭和57年)にはCD(コンパクト・ディスク)が登場。その後、CDプレイヤーとテープレコーダーの複合機が発売され、CDから音楽をダビングできるため、より高音質の音楽をカセットテープに残せるようになりました。
当時は重厚でゴツめのデザインが多く、今では「バブルラジカセ」などと呼ばれています。“コブラトップ”と呼ばれるリモコンでの可動式操作パネルに男心をくすぐられた方も多いはず!
【1990年(平成2年)~】音をデジタルで録音できるMDが登場
URLリンク(panasonic.jp)
10年後の1992年(平成4年)にはMD(ミニ・ディスク)が登場しました。カセットのように録音できるのに、CDのように高音質で瞬時に頭出しができる…アナログからデジタルへの進化した瞬間でした。
アナログなカセットテープではできなかった、お気に入りの曲を「シャッフル再生」できる機能は感動モノでした。
【2000年(平成12年)~】PCで音楽データを取り込んで「リッピング」。携帯型デジタルプレーヤーも普及
URLリンク(panasonic.jp)
2000年(平成12年)頃から一般家庭にも普及していたPCを使ってCDのデータを取り込み、音楽をMP3としてCD-Rや携帯型デジタルプレーヤーに保存する方法が一般的になりました。MP3として圧縮保存できるようになったことで、大容量の音楽を保存できる時代に。
音楽がデジタル化され、カセットテープやMDなどのソフトを持ち出さなくても、気軽に外で音楽を楽しめるようになりましたよね。携帯型デジタルプレーヤーに保存した音楽を聴きながらランニングするといった楽しみ方をする方も増えました。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/28 13:45:33.68 nGCw+kb90.net
【2010年(平成22年)~】ネット配信で音楽を直接ダウンロード
URLリンク(panasonic.jp)
スマートフォンが普及した2010年(平成22年)頃には、音楽配信サイトから音楽を直接ダウンロードできるようになり、これが現在の私たちの主流となりました。
家の中に眠っている思い出のCDを聴きませんか?
URLリンク(panasonic.jp)
時代と共に急速に便利になっていった録音方法ですが、その進化は今もなお続いています。
パナソニックのブルーレイ・DVDレコーダー「おうちクラウドディーガ」には、「録る」「見る」の機能だけでなく、「音楽を聴く」「音楽をためる」機能が搭載されているモデルもあります。CDの音源をハイレゾ相当の高音質に変換できるモデルもあり、当時よりも良い音で聴くことができます。
さらに、音楽CDをおうちクラウドディーガに保存することも可能。スマホアプリ「どこでもディーガ」があれば、音楽をスマホに持ち出して楽しむことができます。

16:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/29 17:59:41.84 z5QnBmHh0.net
>>13
URLリンク(panasonic.jp) の黄色持っていたよ
サラウンドをONにすると、凄い臨場感だった

17:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/29 18:05:04.10 PaKZfIRV0.net
モノで3wayよりスピーカー2つの方が音が良かった

18:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 08:37:07.63 7kNCG5eC0.net
AXIA
斉藤由貴->浅香唯
今CMやるなら、武井咲あたりか

19:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 10:30:52.26 yATGZecS0.net
BON加齢 スレッド AGE(ノ´∀`)ノ

20:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 17:03:57.06 BFOvLpRQ0.net
>>16
俺は黒色持ってた
アンビエンスステレオとかいう機能をONにすると音が広がって聴こえたね

21:16
20/08/30 19:02:44.22 c9esFbxm0.net
>>20
アンビエンスステレオ懐かしすぎる
>>16のラジカセ、テープの速度がおかしくなって捨ててしまったよ
PC用スピーカーとして、とっておくべきだったな

22:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 20:22:06 LRlD6AIk0.net
カセット部分をSDカードに換装するマニアとかはいるのかな

23:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 20:23:52 LRlD6AIk0.net
Bluetoothだとそのままスピーカーやバッテリーを内蔵しているので意味はなさそうだけど

24:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/30 20:32:29 LRlD6AIk0.net
ググったらドウシシャが出してました

【レトロデザインラジカセ】サンスイSCR-B2を購入。オススメです。
URLリンク(monosukiblog.com)
URLリンク(farm5.staticflickr.com)

とにかくデザインがカワイイ!(やっぱりカラーはレッドがいい)
とにかく軽い!(軽すぎて安定し難いという側面も)
カセットが聞けて、録音もできる!
Bluetoothスピーカーとして使える!
ラジオが聞ける!
乾電池で長時間駆動が可能で、災害時に役立ちそう。

既存のラジカセにこの機能を追加できれば
(きっと買うより改造費がかかりそうだけど)

25:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/31 03:28:08 xYdMpzA00.net
乾電池で動くbtスピーカーとして使えるから好き
今そういうのほとんど無いからな
カセットは入れたことない
usbとsdを再生できるのもありがたいけど
ファイルによっては頭切れになるので困る
何でサンスイやアイワのメモリ再生機器ってこうなるんだ?

26:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/31 08:10:09.48 LiflJzYQ0.net
>>24
URLリンク(monosukiblog.com)
>曲のスキップができない。(カセットの仕様です)
いまどきのこんな安いのに無音部を感知してスキップなんて
期待するほうがおかしいw

27:名無しさん┃】【┃Dolby
20/08/31 09:56:21 rUWW/kbW0.net
>>24
どこかの企業が対抗して、
リツメイカンを出せばいいのにといつも思う

28:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/05 01:03:13 kERhySMB0.net
東芝 TY-ak1
SONY CFD-S401
パナソニック RX-D47
皆さんなら現行機種でどれを買う?。

29:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/05 06:58:45.05 X2ZiReJs0.net
>>28
明らかに東芝 TY-AK1が頭ひとつ抜けてるな。
そのぶん値段もちょっと高いが。
唯一リモコンもついてるし。

30:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/06 00:22:40.91 vc5Z6wV70.net
TY-AK1は十徳ナイフみたいでワクワクするんだが耐久性はどうなのかな?。
カセットの蓋が開きっぱなしになるとか、とにかく壊れる報告しか聞かないのがね・・。
しかし、パナもソニーも似たような報告しか無いってのは部品の問題なんだろうな。
国産で部品作って無いのは知ってるしリバースも無理だしヘッドもチープな中華製。
どこの買っても一年前後の耐久性か?。
そもそもクッソ安い値段に無理を詰め込むからなw。

31:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/06 13:34:10 KNs0lwwO0.net
一年くらい前の話だが、BICCAMRAに展示されているTY-AK1、
カセットの蓋が開きっぱなしになっていてクソワロタ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/08 02:18:21 7WZRHZag0.net
1~2万円のラジカセに買う方は求めすぎるし、売る方は詰め込み過ぎ。
変な機能を減らして耐久性を上げた方が良いけど、平凡だと売れないんだろうね。

33:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/09 01:06:53.60 anPEesVx0.net
一万が高いかどうかは人それぞれだけど、すぐ壊れてゴミになるかもしれない物は五千円でも高い。
今時のメーカーは耐久性を何とかしないと買う方も恐る恐るで手が出せなくなる。
部品が中華製ってのは分かるが耐久性まで中華と同じだと取り柄が無い。

34:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/09 15:46:02 SJv2O43W0.net
TEACの単品カセットデッキに使われている部品はどこ製なんだろ?

35:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/09 22:41:42.00 biJXEU1K0.net
>>32
俺は録音専用機が欲しいぞ

36:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/10 02:52:30.96 BbAApQXB0.net
>>34
Q)W-1200はどういったところから開発が進んだのでしょうか?
A)本格的に開発に着手したのは、2017年5月ごろ。
1年ほどかけて、W-1200を完成させました。
開発の際、オートリバース機能を搭載するかどうかの話になったのですが、
結果的に搭載を見送りました。
オートリバース機能だけでなく、これもあれもそれも……といった感じで、
さまざまな機能を追加すると、ものすごい価格になってしまう。
高価格になってしまうと、商業ベースで販売するのが難しくなりますので。
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
-----------------
オートリバースをなんかを作ってた会社にお願いしてイチから生産体制を作って経費を上乗せしても良いなら日本製が出来るって事か。
今はドルビー社との契約も切れてるし部品も無くなったらしいから、似たような機能を自社で付けてるみたい。
部品は日本製の在庫が無いし、作って無いし中華製なんだと思う。
でも、今のラジカセ買うよりは数倍マシかと・・。

37:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/10 07:21:54 4wVmJjJI0.net
>>36
なるほどサンクス

38:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/10 13:17:08.25 u+3KSbLt0.net
バブル時代の時でも
韓国や中国のメーカーが作っていた安物は粗悪だったな
今のニホンメーカーのあちら製よりも粗悪だった
auxはノイズだらけだったし

39:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/11 01:50:47.36 CuMbN2iP0.net
企画から制作、部品に至るまでオール中華製のラジカセは今でも粗悪ですよ。
中にはスピーカーが二つ付いてるのにモノラルなラジカセまであるし。

40:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/12 13:06:02.37 7Z15REEk0.net
>>28
317 名前:313[] 投稿日:2020/08/30(日) 03:25:19.67 ID:PcYM/qPH0
東芝 TY-ak1
SONY CFD-S401
パナソニック RX-D47
この中から買おうと思ってるんだけど皆だったらどれを選ぶのかな?。
TY-AK1にしようと思うがソニーやパナの2倍の値段で耐久性が1年くらいだったら嫌だなと・・。
耐久性ならパナかな?。
東芝の変な機能一杯ってのも捨てがたいし迷う。

41:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/16 02:05:46.12 bpZRGqjz0.net
一番安いの買っとけ

42:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/16 12:49:38.15 GzPo/6Fs0.net
>>40
パナの奴は10年以上モデルチェンジしてないから
不具合改良され尽くしてて安定感がある
電池駆動対応、特に目新しい昨日は無いが、価格は1万前後で安め
ソニーの奴は最近金型から作った新製品で
デザインが今風でおしゃれプラスチックの質感も安っぽくなくて良い
発売から1年ほどたつが新製品の割にそこまでひどい不具合は聞かない
何よりの強みはこのご時世にカセットで曲の頭出し機能が付いている事
電池駆動にも対応、値段は1.5万円前後
東芝の奴はテープの高音補完機能付きで
昔のテープもハイレゾで再生出来ると謳ってるのと
ハイポジやメタル再生にも対応してるのと
3機種の中では唯一SDカード USB再生機能がある
あと、リモコンとかカラオケ機能(ボーカルキャンセル)とかも付いてる
発売当初カセットと例が閉まらなくなる不具合が多発して
その後改良されてるから製造年月に注意した方が良い
あと、電池駆動出来ない点にも注意
価格が2万ぐらいで高め、多分そろそろ廃盤の予感
個人的にはハイレゾ再生は要らないけど
昔のハイポジメタルテープの再生とUSBからの録音と
リモコンは欲しいかったので、
東芝のTY-CDX91を買って使ってる、今の所不具合は無い。
参考にしてくれたら嬉しい

43:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 00:26:31.05 2XF4Y8XO0.net
参考になりました。
ありがとう。

44:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 07:39:45.12 0888pIrN0.net
>>42
>このご時世にカセットで曲の頭出し機能が付いている事
これは驚いたな。
もう 失われた技術 だと思ってたわ。
それ用のチップがもう作られてないとかで。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 08:24:44.92 2XF4Y8XO0.net
>>42
丁寧に教えていただいたおかげでAK1にしようと思いましたが、
何故この機種はそろそろ廃番だと思ったのでしょうか?。
後継機が出るなら嬉しいのですが、単に廃盤もありえそうなので分る範囲で教えていただければ助かります。

46:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 10:17:51.48 IRhXN42bO.net
>>44
それはドルビーIC

47:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 19:53:53.69 2XF4Y8XO0.net
「オートリバース」がラジカセから消えた 
メーカー明かす「年々厳しくなる」事情
「オートリバースが可能なカセットメカを供給できる唯一の製造会社も、
現在はすでに生産中止しており・・・
詳しくは↓↓
URLリンク(www.j-cast.com)

48:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 22:31:11.11 525FPCpB0.net
>>45
出たぞ。9月下旬発売
URLリンク(tlet.co.jp)

49:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 22:40:50.11 bHTIWD1B0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

50:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/17 23:18:19.65 TRR4U6j40.net
>>47
つーかさ、こんなオモチャみたいなやつでもオートリバース対応しているんだから、そのヘッド
やメカを採用すればいいんじゃないだろうか?(より精度をブラッシュアップするなりして)
URLリンク(www.green-house.co.jp)

ちなみに俺は上のがパソコン工房で処分ワゴンに入っていたから1000円で買ったけど、
ちゃんとリバースするし、走行性も安定している。
ただ、ステレオ感が異常に乏しい。「これモノラルだっけ?」と疑うほどにw

51:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/18 00:40:26.68 oLDfe1kF0.net
AK2出るのか。
AK1と何が違うんだろ?。
USBやSDでWAVEが再生出来るようになった気がするけど地味に嬉しい変更です。
新機種はディスプレイに漢字でタイトルとか表示してくれれば良いけど東芝に聞くしかないですね。
残念なのはMP3が192Kbpsまでと前回と同じ事。
何故320Kbpsに対応しないのか凄く不思議です。
当然ですが初期不良が心配だから5年保証は入らないと駄目ですねw。

52:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/18 03:15:27.30 jScij8zr0.net
こんなエクスカリパーみたいな偽高級品なんていらねいらね
カセット邪魔だ

53:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/18 08:29:41.93 y9YS6pE50.net
>>52
カセットがなければ、このシリーズに意味はないよ
カセット抜きで、もっとスピーカーが大きくて音の良い製品が、他のメーカーであるでしょ
むしろカセットをオートリバースにしたり、120分テープまで大丈夫なようにして欲しい
オートリバースのパーツ自体は、まだつくってるじゃん

54:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/18 08:59:04.26 dmFZeO2w0.net
グライコまでとは言わないけど、
オーソドックスなBass/Treble調整は欲しいと思う

55:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/18 09:35:15.60 LDRK7BPr0.net
CDをハイレゾ相当に聴けるだけで買いだわ

56:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/19 03:41:04.01 0fUrWVzG0.net
>オートリバースのパーツ自体は、まだつくってるじゃん
日本国内で作ってる精度良く丈夫な部品は無いって事では?。
日本製が有るなら付けて欲しいよね。
>120分テープまで大丈夫なようにして欲しい
毎回情けない初期不良出しまくりの劣化中華部品だと120分は無理なんだろうね。
そこそこ使うと1年以内に壊れるイメージが強い。

57:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/20 01:03:28.09 O78OYagO0.net
物作りの技術は進歩した。
しかし、物作りの精神は退化した。
それがTY-AK2。

58:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/21 01:16:48.87 NGZUuifD0.net
bluetoothできくなら、スマホの方がコーデックも良いから音も良いし、選曲も楽だよw
こんなことしないで、テープ部分を強化したり、スピーカーを一回り大きくしたりとかした方が良かったよ
いくらHi-Resって言われたって、スピーカーがダメじゃ無意味じゃん

59:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/21 06:11:09.55 feASgR0C0.net
テープに新規で録音することはもう無いけど
どうせ作るならちゃんとしたデッキを作ってもらいたい
大切なテープに負担をかけるような低コストデッキならいらない

60:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/21 12:11:46.27 JPxWPcERO.net
スピーカーが駄目ってスマホより遥かにマシだろw

61:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/21 13:27:52.90 Rl81xcgS0.net
おし!ヤフオクで落札したZS-7が修理完了!
2個イチの上に電解コンデンサはほぼ半数交換という大手術でした!

62:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/22 20:47:18.45 YOKXVjTD0.net
AK2は今までカセット付きの機種だとbluetooth使えない
逆にbluetooth乗ってる機種だとカセット使えない
ってのがデフォでこれは東芝に限った話じゃ無く
他社の機種も殆どそうだったから、
カセットも聴けてbluetoothスピーカーとしても使えるとか
カセットの音をbluetoothイヤホンで聴けるとか
新しい土壌を開拓する意図を感じるのと同時に
今まで2機種出してたけど体力的に辛いから
1機種に統合してしまえ的な意図も強く感じるw
あと、カセット要らない人はスピーカーのサイズ的に
JVC一択だと思うんだがどうなのかね?
URLリンク(image.yodobashi.com)

63:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/23 04:00:24.12 lFpMw7Xg0.net
圧倒的にjvc派だな
自分へのクリスマスプレゼント予定

64:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/23 12:46:28.38 WP2S7O8n0.net
JVCのやつは確かに低音が凄そうで興味はあるんだが
サイズが馬鹿デカイから注意な
上の写真でCDのサイズと比べれば解ると思うけど・・・
あのサイズでカセット付いてたら神なんだけどなー

65:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/23 20:45:55.78 zLnYdKzY0.net
大きさに関しては大丈夫
実は以前の機種のrv-s1も持ってるからな
その上で今回のやつも買ってやろうというんだ

66:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/24 01:07:15.34 GFvXVpZk0.net
使う使わないに関係なくカセットデッキは付いてる方が良い。
JVCの価格帯だと、どの道マニアかアホしか買わないと思う。
それなら5千円上乗せでカセットを使えるようにした方が子供部屋オジサンの触手は伸びる。
以下、子供部屋おじさん
URLリンク(nikkan-spa.jp)

67:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/24 05:39:19.23 +OKIhHOx0.net
アマゾンのカスタマーレビューによると
切れのある重低音になってるそうな
これ良さそうだよね
低音が早いってことは曲全体のドライブ感が増すから乗りも良くなるんじゃないかと想像できる
まだ実物聞いてないから分からないが
レビューのお陰で期待が高まった

68:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/24 05:48:23.13 +OKIhHOx0.net
>>66
そういう「どうせこんなユーザーしか買わないはずだ」と決めつけた言い方は失礼だと思うよ

69:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/25 01:57:54.45 puDYL5KT0.net
家族持ちの一般家庭はラジカセを3台も4台も所有出来ないかと思われ。
台数を保持するマニアはディンクスな夫婦か実家済みの独身者がほとんどかと。
コレクターと呼ばれる人のほとんどはソレじゃないかな?。
稀に趣味用に建て増ししたりする猛者も居るけど、そんなのは少数。

70:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/25 04:20:29.75 RWGXPIUF0.net
>>69
その少数の所帯持ちコレクターが私かな。
1975~1985年頃のBCLラジオ、ラジカセ、アマチュア無線機などをジャンクで入手して直していたら、既に80台ほどになってしまった。
オシロスコープ・シグナルジェネレータ・周波数カウンターなどの計測器やトランジスタ・電解コンデンサなどの電子部品も揃えた。
母屋から離れた別の建物に置いてあるし、ギャンブルに出かける訳でもないので妻も理解してくれている。

71:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/26 20:24:59.19 9oxoK+IO0.net
妻より先に死んだら、何でも屋みたいなハイエナに二束三文で持ってかれそうで切ない。
TVに出てる宣伝込みのハイエナは査定までして金を置いて行くけどね。
実際は掃除料も取るしお宝もタダで持ってく。
ヤフオクで昔のPCゲームとか古い家庭用ゲームにラジカセとかを法人で売ってるのがソレだね。
俺もたまに買ってるけど経緯を考えて悩む時ある。

72:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/27 02:41:40.86 yHsIlEJ20.net
TY-AK2買ったけどBluetoothでスマホの音楽は聞かないからAK1でも良かったかもしれない
直ぐ壊れたらココで報告します。

73:名無しさん┃】【┃Dolby
20/09/29 23:38:05.58 2PVluRFr0.net
ティアックがドルビーB擬きを搭載したラジカセを作ってくれれば良いのに

74:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/01 18:37:11.78 kp8ZOuVM0.net
dbxやAdresやSuper-Dも擬似で良いから
(ラジカセにはどれもなかったっけ?)

75:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/02 14:40:00.96 /Mt9v5bM0.net
Dolby-Cはラジカセにも付いてたんだね。
壊れてるのをハードオフとかで買ったのか修理してる人居ます。
URLリンク(nationalmaclord.web.fc2.com)
市販カセットがDolby-Bで録音されてたんだしBくらいは欲しいとこですね。

76:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/03 20:24:00.09 IjSj1vij0.net
カセットテープ・ラジカセ 刻まれた「思い」大切に 愛を語るマニア「今も現役です」
(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

77:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/04 02:15:34.77 ILvpiUeH0.net
2020/09/12
>今日、TY-AK1(リコール改良型)でテープを聴いていたのでありますが、巻戻しの際にやけにガタつき、テープがおかしいのかと思い別のテープを入れてみた所、再生ボタンを押しても回転せず、直ぐにストップされてしまいます。
ちょっと調べてみたところ、トレーの左右にあるプラスチック製のバネになったレールの片方が折れてバネの力を失っていました。それでカセットが定位置からずれてしまい、ヘッドがアップしようとしてもハーフに支えてアップできない様でありました。
とりあえず店頭保証期間内なのでCDの先頭が途切れる件と合わせて修理に出そうと思いますが、保証対象外とされた場合にはまた考えることにします。
2020/09/18
>店頭で再生不良が確認できた為、メーカー連絡の後、店頭展示品との無償交換になりました。
2019年生産品から、2020年生産品への交換になりましたが、驚くべき事に破損部分の仕様が変更されています。
プラスチックのバネが、より弾力のある形状に変更されているので、一次改良後にも故障が相次いだことが解ります。
とにもかくにも、本品は生産終了品とのことで、次回故障したときにはどうなるか解らないとのことでありました。
試聴は明日以降に行います。
------------------
書き込みから使用期間は約1年で改良型にも関わらず故障。
今のラジカセは長期保証とゴミとなる割り切りが必要。

78:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/04 07:12:10.45 jCY2UOYp0.net
>>77
それ、自分もやって交換した。、
今思うと、pushマークの位置がマズいんだよ
pushマークの印刷がカセット開閉ドアの右上端に付いていて、
そこを押すと、明らかに無理な負荷をかけて開ける感じになる。
気がつく人は上辺の真ん中を押せばスムーズに開くことに気がつくんだけど、
表示を押さなければならない思っている人が、力を入れて開閉を繰り返すと、今の改良型でも壊れると思う。

79:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/04 09:52:09.80 ZxikIBOa0.net
ラジカセ製造の伝承がされていないことが分かる

80:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 00:47:48.91 QiHjF2in0.net
昔が~、、とか、書きたくないんだけど、昔のラジカセ壊れなかったよね。
個体差は有ったと思うけど、リコールが出るほど単純な故障は無かったような気が・・。
もはや値段の問題じゃなくて、作り手側の精神の問題かと思う。
故障しても開き直る精神が身に付いたんだろうね。
何から何まで中華製と変らんみたいな。

81:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 02:10:19.02 xNeFQCYE0.net
>>80
どのくらい昔を指して言ってるか分からんけど80年代後半くらいから立て続けに不良電解コンデンサ問題が起こって壊れまくったでしょ
大体3~4年でポコジャガ壊れた

82:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 11:00:00.48 j6y85leB0.net
自分の記憶では、昔のラジカセは電源がすぐ壊れて、次点でスピーカーの片方が鳴らなくなるっていう感じかな。

83:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 12:43:39.98 yDbNypI10.net
小中の頃集めてたラジカセやコンポのカタログとっとけば良かったとつくづく思う

84:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 13:57:34.29 X3e+JCGM0.net
だから俺はsdusbに切り替えたんだ
カセットは再生専用として使うために取っておきたいが
今の状況では信頼性もやばそうだな

85:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 14:00:21.53 X3e+JCGM0.net
今思うとぎりぎりまでちゃんとしたカセットデッキ作ってくれていたのは
オンキヨーとティアックくらいか
k-505fxとk-501aは大切に使わなきゃだな

86:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 14:26:46.69 xNeFQCYE0.net
>>84
やってみればそれほど難しくはないんだけど自分で修理できないと維持できないだろうね
つい今もカセットデッキがおかしくて修理したとこ
ついでに液晶もビネガーシンドロームを起こしてたので部品取りの機体から持ってきて交換しました
もう直すところは無いんだけどCDのピックアップはあと10年持つか怪しいのが悩ましいです

87:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 15:06:54.22 Y4bkOPpI0.net
K-200A使ってる(^^

88:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 21:40:52.00 sgZXl7+u0.net
>>81
1980年頃までのラジカセばかり集めているから、4級塩問題も関係ない。
仕事では散々液漏れを経験したけど。

89:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 21:56:24.72 QiHjF2in0.net
ラジカセスレでこの質問はとも思ったけどティアックのW-1200ってのはどうでしょうか?。
カセットを使いたいけど壊れるラジカセが嫌なので今欲しいと思ってるのですが。
・今購入できるカセットデッキ「TEAC W-1200」の紹介
URLリンク(kunimiyasoft-itemcentre.xyz)

90:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/05 23:05:21.25 9X3ci1F00.net
>>89
スレ違いではあるけれど・・・
カセットテープ資産を生かすとすれば現状のベストじゃね?
データをデジタル化しやすい装備も積んでいる
20年以上前には稼働品の3ヘッドデッキが近場のハードオフで出物として見掛けたけど今は無いしネ・・・
ワウフラの数値は例えばピアノ曲等で聴感と結びつきやすい部分なので大切だけど、
f特は全体のバランス(周波数ごとに出たり引っ込んだりする部分)が聴感に与える影響を大きく左右するので、
下限・上限のカタログ数値は参考程度でおk
再生時を考えるとヘッドタッチがセンシティブゆえ他機録音テープの再生でf特カーブが崩れやすい3ヘッドよりも、
2ヘッド機の方が無難な可能性は高い
テープ資産とアジマスの部分や再生スピードの2つは避けれて通れない要素で、W-1200はピッチコントロール有るのは良いかも
ノイズリダクションを録音時に使っていたら・・・と、そこも気になる点だけど、
記事に在るようなDolby-c万能というのは人によるからどうなんだろうと思う
テープの銘柄による感度の違いが大きかった当時、理論通りの復元がリスキーだったD-cを好んで使う人ばかりじゃなかったし、
市販Mテープに多かったD-bまでを許容範囲としていたユーザーは多かったはず
N.R全否定のマニアもいた

91:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/06 00:50:36.27 GUjj/KjO0.net
>>89
いいんじゃない?
俺もラジカセやウォークマンで再生するカセットテープはPCとカセットデッキの組み合わせで作ってる
カセットデッキは完全に録音専用

92:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/06 01:08:16.06 00TX3K2X0.net
>>90
姉妹機で業務用のTASCAM 202MKVIもあるけどW-1200を買う事にしますわ

現状だとコレしか無いと思うので。
202MKVI
URLリンク(www.phileweb.com)

93:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/06 01:24:30.36 00TX3K2X0.net
>>91
自分もそうしようと思った。
センクス

94:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/06 01:39:58.32 bVg1CzyY0.net
このスレで昔のラジカセが惜しまれるように20年号はiPhoneが惜しまれてるんかな

95:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/06 11:44:55.09 fvtcC2lF0.net
オレは母ちゃん用にCFS-401を買ったよ。友達に演歌のカセットテープをいっぱいもらったからと。
年とっても女性だからお洒落な方がいいかなと思ってブルーグレーのヤツにした。
そして自分用にはビクターのPC-R3をジャンクで手に入れた。すでに4台目である。
ゴミ同然の状態の筐体もあるが少しずつ修理・修復を進めている。5台まで揃える予定である。

96:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/06 16:31:13.98 fvtcC2lF0.net
CFD-S401だったごめん

97:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/07 23:50:13.25 GXBZ1yny0.net
CFD-S401のウェブ限定カラー「ブルーグレー」は俺も最近ノジマデンキでポチった。
価格.COMからショップに入ったんだけど何故か9200円(5年保証500円)ってのが有ったので「え?」
とか思いながら注文した。
それが3週間くらい前で、昨日届いた。
変に安かったが、これもそろそろ廃盤になるんだろうか?。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/08 05:21:08.67 fYdk8Qps0.net
それはお得すぎるw

99:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/11 15:52:20.76 joUUpmod0.net
TY-1710
・カセットテープの再生ができるレトロタイプのラジカセ。大きな円型スピーカー、伸縮するアンテナ、スイッチ形式の操作ボタンなどを備える。
・カセットデッキ部はモノラル録音・再生、セミオートストップメカを搭載。アンプ部は定格出力5.0W×2。
・昭和テイストの木目ボディながらUSBメモリーやSDカードにも対応する。MP3の音楽再生もできる。
価格.COM 最安価格(税込):\4,210
チョッと気になったので欲しい気もするが誰もコメント書いてない。
売ってる店も4件。
メーカーのホームページにも無いので作ってない?。
持ってる人居ます?。
URLリンク(kakaku.com)

100:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/12 15:05:38.66 x2Qb++xR0.net
値段的に壊れたら飾っておけば良い

101:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/12 21:33:36.71 Id0Gn8RX0.net
>>99
アマゾンにいくつかレビュー書かれてるよ

102:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/13 01:44:35.01 OxT47B4t0.net
アマゾンにコメントあったんですね。
ヤバい事しか書いて無いので止めました。

103:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/13 09:29:32.05 Q8InlsM70.net
シコリーナ?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/15 05:28:36.49 tzaveLYx0.net
なぜ木目調にしたのか。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/15 09:55:27.75 yLxq+N3E0.net
「レトロ…せや!木目調にしたろw」

106:名無しさん┃】【┃Dolby
20/10/15 10:51:30.66 tdFAW/p30.net
河野太郎が投稿した『昭和と現代の違い』に全おっさんが涙 「分かりすぎる」「懐かしい」
公開:2020-10-10
更新:2020-10-10
URLリンク(grapee.jp)
時が流れるにつれて、生活様式や考え方など、世の中のいろいろなものが変化を遂げます。
10歳以上年齢が離れている人と会話をした際、ふとした瞬間にジェネレーションギャップを感じてショックを受ける人は少なくないでしょう。
そして、ふと思い返すのです。時代の流れとともに消え去った、懐かしいいろいろなことを…。
河野太郎大臣が投稿した『時代の流れが分かる投稿』に共感の嵐
菅内閣の行政改革・規制改革担当相に就任した、河野太郎大臣。以前からTwitterで多くの人とコミュニケーションをとったり、ユーモアあふれる発言をしたりと、若者からも親しまれています。
2020年10月6日、河野大臣が投稿した内容に対し14万件を超える『いいね』とともに、昭和世代から共感の声が寄せられました。
URLリンク(twitter.com)
河野太郎@konotarogomame
10月7日
チャンネルは回さず、
ダイヤルも回さず、
ビデオは巻き戻さず、
レンジはチンせず、
蛍光灯は紐を引っ張らず、
お風呂屋さんに富士山はなく、
アイドルはブラウン管の向こうにおらず、
ディスクはフロッピーでなくなり、
カセットテープで音楽を流さず、
ウェーイ
(略)
(deleted an unsolicited ad)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch