mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3at AV
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ★3 - 暇つぶし2ch750:
19/10/18 18:13:05 dlXY+3kj0.net
このスレにカラリストなんかいたっけ?
確か偽情報カタリストなら...

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/18 18:28:28 YQFvz0rR0.net
>>731, >>733
誰の話か皆目見当がつかないが全くその通りだ

752:
19/10/18 18:40:47 wLHay3Z/0.net
>>722
全く説明になってない

白飛びではなく、トーンジャンプの縞々の話をしてるんだが

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/18 19:20:53.29 MzkJugHP0.net
>>742
なら問題ない。バンディングはもともと存在する場合には残すこともできるしデバンドかけることもできるからな。

754:
19/10/18 20:06:46 YQFvz0rR0.net
問題だな、その態度

755:
19/10/18 20:09:32 MzkJugHP0.net
問題ないな、無能が嫉妬するだけw

756:
19/10/18 20:12:30 MzkJugHP0.net
しかし実際うち以外HDR化できるやつがまるでいない、というのは興味深い。
10秒程度、クリップ出してみるといいw
うちでならHDR化が可能だしな。
ちなみに元ソースが良ければ3から6倍の速度でレンダリング出来る。たとえば24分アニメなら4分で終わることになるね。

757:
19/10/18 20:18:22 YQFvz0rR0.net
無能って具体的に誰のこと?

758:
19/10/18 20:22:09 QOxHezlm0.net
誰かさんはどこでも相手にされないから5chで偉そうに語ってるだけってことはわかったな
サンプル画像も自力で出せないからねぇ

759:
19/10/18 20:34:58 QOxHezlm0.net
人類の醜悪な部分を寄せ集めた様なやつって本当にいるんだな

760:
19/10/18 20:45:03 YQFvz0rR0.net
ろころでX10のマスモニ化計画ってまだ生きてんの?
さすがに厳しい様相だけど

761:
19/10/18 22:21:28 gU6Ln/oa0.net
教えないってw
事業なら教えてなんぼやろ

762:
19/10/18 23:31:45 AB5sRlu90.net
>>750
キャリブレーションすれば問題ない。
どうせlut当てるし

763:
19/10/18 23:39:22 MMOzTzuG0.net
>>752
シマシマとモザイクブロックおまけに不正確なPQ
大変優秀なマスモニですな笑笑

764:
19/10/19 00:18:00 apmrrldh0.net
不正確だとoledが一番ゴミだからねえw
まぁx10も補正入るだろうし問題ない

765:
19/10/19 00:47:02 p3MUgbfd0.net
>>752
キャリブレーションの意味知ってるのか?
何故?マスモニが数百するのか分かってないじゃん

766:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 01:50:44.98 6suTt9Lm0.net
キャリブレーションしてもディスプレイの性能より良くならない。
LUTでキャリブレーションをしても無駄なのにな。

767:
19/10/19 02:32:49 6suTt9Lm0.net
URLリンク(youtu.be)
自称マスモニのPQカーブ。誰かと同じで超適当。

768:
19/10/19 08:23:25 XCOMahKM0.net
>>757
oledよりはるかにマシだねぇ
完全な再現性を求めるモードは無くて問題ない。
それすら補正できるしな

769:
19/10/19 08:29:58 /3B2ra1+0.net
>>758
誰もOLEDの事なんて一言も言ってないのにどうしちゃった?
OLEDとインチキマスモニとはなんの関係もないのだよ

770:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 08:36:54.73 XCOMahKM0.net
残念だがoledより圧倒的にマシという現実が重要w
とくにrgbwなんていうゴミパネルは絶対にマスモニには使えないからなぁ

771:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 08:43:13.60 /3B2ra1+0.net
>>760
OLEDのオマエの個人的な意見はどうでもいいんだけど、まじな話オマエはこんな適当なテレビでいいの?笑笑

772:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 08:51:50.75 P4MQg5h00.net
まぁダメなら諦めのつく値段ではあるが
明らかにダメなのがわかってても買うかというとねぇ

773:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 10:20:21.52 YUsjm7Si0.net
URLリンク(www.youtube.com)

同等価格帯のサムスンQ80(従来型の直下ローカルディミング)との比較。
まずQ80の画面をツンツンして明部と暗部それぞれのバックライト制御を確認し、
次に新TCL 8Series(X10)もツンツンして暗部のバックライトがより暗く調光されているのが分かる。
比較映像を見る限りは積極的なバックライト調光でも映像としての破綻はしていないようだから、
テレビ的なドンシャリ映像には効果を上げそう。
マスモニだか何だかって妄言はさておいて、常用時の品質に問題がなければ20万円の価値はあるか。

774:
19/10/19 11:15:27 YUsjm7Si0.net
URLリンク(www.youtube.com)
インターレースの解像度テストパターン映像のI/P変換、スケーリングは、一部文字にリギングはあるが概ね良好。
グレー諧調のテストパターンはこの価格帯のテレビとしては問題あり。諧調変化が破綻している。
CGのテストパターンだけでなく、実写映像の暗いシーンでも他機種では生じないノイズやpolarizationがあるそうだ。

URLリンク(www.youtube.com)
スカイフォールのこのシーンの背景の不安定さはテレビとしても落第点だな、エンジンのファームアップで改善されるのだろうか。

また、従来のTCLテレビで指摘されていたバックライトの輝度ムラは大幅に改善されている。
俺が使うなら、副作用のあるローカルディミング効果は最小限に留めて、
ユニフォミティと発色に優れた大画面VA液晶として使うわ。それに合った用途もあるだろうし。

775:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 11:32:06 P4MQg5h00.net
想定内

776:
19/10/19 13:44:45 /3B2ra1+0.net
そやね
20万円の65インチ液晶テレビとして見れば上出来
これをマスモニに無理やり昇華させようとするから馬鹿にされてるわけでテレビに罪はないわ

777:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 14:06:22.76 6suTt9Lm0.net
MiniLEDだけで買う情弱に最適化されているんだぞ。
20万の格安テレビに高級テレビの画質水準を求めたら
テレビがかわいそう。

778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 14:11:02.91 P4MQg5h00.net
ここで前から言われてたように価格相応のものだというだけの話

779:
19/10/19 14:39:14 9R6a67I+0.net
年末にはこれをつかって弄った同人HDRが最高画質だとごり押し自慢される事になるのかと思うと色々と胸熱

780:
19/10/19 15:48:00 vYTBaKFu0.net
まあ、出たら色々と言い訳して買わないに100万ペカリ

781:
19/10/19 16:14:20 5IreH3EF0.net
キャリブレーションでほぼ解決するからねえ

782:
19/10/19 16:35:27 /3B2ra1+0.net
>>771
オマエの仕事のレベルと質はもうわかったから笑笑

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 17:03:33 P4MQg5h00.net
まぁ自分が納得いくレベルまで解決するならいいんじゃね
どこで満足できるかなんて人それぞれだしねぇ

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 19:15:06 F1Jas8FG0.net
>>769
どうせ買わない言い訳全開で別モデルを物色中って話になると思う

785:
19/10/19 19:31:45 5IreH3EF0.net
残念だが買うのは確定

786:
19/10/19 20:57:13 P4MQg5h00.net
X10はやめといた方がいいんじゃない?

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 21:10:12.30 ZSVma+w80.net
人柱になってくれると言うならそれはそれで良い

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 21:53:38.38 /3B2ra1+0.net
>>773
オマエからそんなセリフが出るとは笑止千万

789:
19/10/19 23:32:24 apmrrldh0.net
ファームのアップデートとキャリブレーションでなんとでもなるからなぁ

790:
19/10/19 23:36:27 p3MUgbfd0.net
なるわけねーよ 馬鹿じゃね

791:
19/10/19 23:41:20 apmrrldh0.net
色のズレなんてキャリブレーションで直るからなぁ
lut当てるだけ

792:
19/10/20 00:06:19 UCMmd9z10.net
キャリブレーション程度では、ここの暗い背景の不安定な明滅のようなエンジンの処理ミスはどうにもならんよ。
URLリンク(www.youtube.com)

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 01:49:45.50 D0pcJMhY0.net
モニター君の所持してるモニターはH/Wキャリブレーション出来るの?

794:
19/10/20 08:12:31 5lZ5C2vZ0.net
lutあてられるから実用上ハードウェアキャリブレーションだね

795:
19/10/20 08:21:51 UnQ4qv7V0.net
マスモニとして使うだの、
実用では~だの、
結局は、「同人レベルのスタジオごっこ」でしょ?

796:
19/10/20 08:22:52 5lZ5C2vZ0.net
残念だがスタジオでもこのスペックなら通用するからねぇw

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 08:31:34 coesCTcy0.net
僅か数十万で「スタジオクラスでえす」と言える良い時代になりましたとさってことでいいんじゃね?
X10をマスモニってのはさすがにお笑いだけど

798:
19/10/20 08:33:36 5lZ5C2vZ0.net
>>787
それくらい民生品が良くなったからなw
そもそも今の業務用のメリットは故障しないこと、くらいしかない。

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 08:45:15 coesCTcy0.net
あはははは

800:
19/10/20 08:47:26 xk+UzHNk0.net
>>788
完全に化けの皮が剥がれてて草

801:
19/10/20 08:54:55 5lZ5C2vZ0.net
>>790
残念だがまじでその程度しかない
性能的には民生のが良いなんてザラにある

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 08:56:56 BJLeaZFb0.net
自慢したくて総額35万円の自称スタジオの写真アップしたのに安物と馬鹿にされたからマスモニ買う予定とか言い出したんだし
それを使ってやっていることはmegaストレージで許諾なしのアニメのアップロードなんだから人間のレベルが知れている

803:
19/10/20 09:04:40 5lZ5C2vZ0.net
と、ド底辺は嫉妬ファビョりw
そんなだからダメなままなんだよw

804:
19/10/20 09:06:44 UnQ4qv7V0.net
嫉妬に結びつくのが凄いよな

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 09:10:28.65 BJLeaZFb0.net
どのポイントで嫉妬すればいいのかわからないんだけど
むしろ嫉妬してほしいとか嫉妬してるに違いないとかの願望レベル

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 09:11:36.22 coesCTcy0.net
あ゛ー羨ましくて嫉妬しちゃうなぁー
恥じることもなく数十万でプロのスタジオ環境とか言えるその神経にー
X10をマスモニとして導入予定と言える無知蒙昧さにー

807:
19/10/20 10:10:27 5lZ5C2vZ0.net
と、HDRにする技術もなくスタジオ環境も用意できない底辺は嫉妬するばかりwww

808:
19/10/20 10:30:59 TWEBSq6F0.net
廉価モニター3台並べただけの環境をスタジオ環境と言うかねwww
勘違い環境だろ。

809:
19/10/20 10:53:57 5lZ5C2vZ0.net
残念だがスタジオで通用するのが今の民生上位機種

810:
19/10/20 11:43:47 +IqBtA4O0.net
残念だがスタジオで通用している実例がないのが今の民生上位機種

811:
19/10/20 11:57:20 UCMmd9z10.net
パナ民生用OLEDはスタジオにも結構導入されてる

812:
19/10/20 12:04:03 5lZ5C2vZ0.net
あれはゴミでどう映るかの救済だなw
まともなHDR表示能力ないからw

813:
19/10/20 12:14:19 oGlMk0iJ0.net
パナのはプレイバックモニター マスモニではなかったはず
それを言い出すと東芝 REGZAもコンシューマーカスタムで出してる

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 12:55:41 coesCTcy0.net
通用するとかしないとかじゃなくプロはそんなセコい環境でチマチマやらないという現実

815:
19/10/20 13:00:32 5lZ5C2vZ0.net
oledなんてマスモニじゃ絶対使えんからね、ましてやrgbwとかゴミだし

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 13:14:04.87 fFintRT90.net
>>799
お前んちの環境に民生上位機種ないやん

817:
19/10/20 13:22:29 oGlMk0iJ0.net
ソニーも約一年はOLEDで出してる 現場な声で衰退したけど

818:
19/10/20 13:37:23 5lZ5C2vZ0.net
x300は使い物にならない、というoledの実力晒しただけ

819:
19/10/20 13:42:21 oGlMk0iJ0.net
マスモニの選別落ちパネルはプレイバックモニター パネル 更に選別落ちは
スタジオモニターパネル
だからマスモニのパネルはコンシューマーパネルとは次元が違い過ぎる
それをマスモニと同等と良い続けるメッキくん現実逃避して笑いでも取りに来てるか?

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 14:53:18.03 5lZ5C2vZ0.net
oledのマスモニとハリウッドに確認用wで入ってるというゴミテレビ、サイズが全然違うというねw
そもそも原理からして違うしな、x300はスマホと同じrgb

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 15:05:34.73 Chnm1Whe0.net
>>805
おまえの今の所有3台もマスモニ無理だな

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 15:05:47.79 oGlMk0iJ0.net
去年からハリウッドはパナからプレイバックモニターはLGに移行したはず

823:
19/10/20 16:12:26 5lZ5C2vZ0.net
>>811
マスモニというならucxかx10だね

824:
19/10/20 16:24:20 Chnm1Whe0.net
パチモン並べて自称スタジオ

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 16:40:46.14 DZMH8qXo0.net
>>813
とりあえず今のPCモニターのキャリブレーションレポートをアップしてみてよ。
マスモニとやらにどれくらい近づいているか見るから。

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 18:57:13.87 QZkvUk3F0.net
>>801
あくまでクライアントモニターとして
制作には使われていない
東芝やソニーもクライアントモニターとしてポストプロダクションに納入している

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:13:58.82 BoutY23A0.net
oledは制作ではとても使えんからな
色がゴミで輝度も破綻してる

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:16:30.06 BJLeaZFb0.net
買えない言い訳を書き続けるのみ

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:18:43.49 BoutY23A0.net
残念だがucxすら買えるからなぁ
x10とどちらにするかってだけ

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:22:25.12 BJLeaZFb0.net
>>819
>残念だがucxすら買えるからなぁ
>x10とどちらにするかってだけ
そう書けば誰かが嫉妬すると思っている幼稚なおじさん

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:24:00.40 BoutY23A0.net
なら黙ってるだろうね、嫉妬しないならw
もしくは買って現物見せてるよwww

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:28:51.29 BJLeaZFb0.net
>>821
>なら黙ってるだろうね、嫉妬しないならw
>もしくは買って現物見せてるよwww
自慢げに見せた総額35万円の自称スタジオを馬鹿にされたから>>819みたいなことを言ってるんだ?
だから馬鹿にされて悔しいのならさっさとucxでも買って見せびらかしなよ
悔しがってるだけじゃ誰も納得しないってw

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:31:10.56 BJLeaZFb0.net
因みに35万のスタジオ環境でどこが嫉妬ポイントかも教えてよ
何に嫉妬すればいいのかもわからないよw

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:31:52.68 BoutY23A0.net
嫉妬しまくってファビョりまくりwww

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:34:49.88 BJLeaZFb0.net
>>824
>嫉妬しまくってファビョりまくりwww
だからどこに嫉妬すればいいの?
総額35万の自称スタジオもどきに?
5万円くらいの32インチくらいのモニター3枚と10年前のPCだっけ?
他に何があるの?
どこに嫉妬できるか教えてよw

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:41:05 BJLeaZFb0.net
結局総額35万の自称スタジオもどきを馬鹿にされたのが悔しいって感じしかしないんだけどな
マスモニも買ってない
HDRもどこで絶賛されているのか証明できない
著作権をクリアしているかもはっきり書けない
って稀に見る駄目野郎だなw

837:
19/10/20 20:41:42 fFintRT90.net
自分に対し反感をもってレスしてきてる相手はみんな嫉妬してるんだ、という思考がそもそも無茶苦茶

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:42:13 BJLeaZFb0.net
残念だが言ってることを一つも実現できてないんだなw

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:47:43 BJLeaZFb0.net
いつも反論できなくなると出てこなくなるよなw
で翌日には何事もなく出てきて同じ事の繰り返し
変わらないのはお前の環境は総額35万の自称スタジオでucxもいつまでも買えないってことだけw

840:
19/10/20 20:53:48 coesCTcy0.net
モニターくんは追い込まれると買えない嫉妬で逃げるのがパターン化してるな

841:
19/10/20 20:57:50 Chnm1Whe0.net
卑怯者の逃げパターンだなq

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:59:14 BJLeaZFb0.net
著作権のことで質問したら引用だからの一点張りできちんと回答しないで逃げたな
グレーなことをしているんならこんなところで自慢しなけりゃ突っ込まれないのになw

843:
19/10/20 21:02:36 Chnm1Whe0.net
で、ゴミ確定のX10wwをマジでマスモニ化すんのwwwww

844:
19/10/20 21:09:50 BoutY23A0.net
結局買って見せることもできなきゃスルーも出来ないのが無能ド底辺の証拠www
x10はマスモニに使えるね。rgb方式で輝度もちゃんと出る。
ならlut当てりゃなんとでもなる。

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 21:11:50 BJLeaZFb0.net
>>834
>結局買って見せることもできなきゃスルーも出来ないのが無能ド底辺の証拠www

そのまんまお前じゃんw
駄目っぷり全開で可哀想w

846:
19/10/20 21:13:29 BoutY23A0.net
残念だがうちはx10もみときたいってだけだからねぇwww
今すぐucx買えばマウントwとれるんじゃねーの?www
ド底辺ド貧乏じゃないならこれくらい買えるからなwww

847:
19/10/20 21:14:10 coesCTcy0.net
モニターくんは差別主義者だと言うことが明らかだからなぁ

848:
19/10/20 21:15:47 Chnm1Whe0.net
>>836
めんどくせぇからさっきUCXオーダー入れたわ

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 21:23:16.64 BJLeaZFb0.net
>>836
>残念だがうちはx10もみときたいってだけだからねぇwww
x10出た後に買わない言い訳をなんて言うのか楽しみw

850:
19/10/20 21:56:43 0WKxyZ0t0.net
>>839
流石にどっちか入れるのは確定だからねぇ。
ucxならディスプレイにも使えるし、x10はさらに高輝度サポートとどちらもメリットがあるからな

851:
19/10/20 22:19:54 xk+UzHNk0.net
確定だからね~
って誰でも言えるんだが笑笑

852:
19/10/20 22:27:47 DZMH8qXo0.net
あと何回確定するのwww

853:
19/10/20 22:29:09 0WKxyZ0t0.net
年末にはどのみち入るからなぁ、どちらかがw

854:
19/10/20 22:56:29 DZMH8qXo0.net
年末は毎年あるぞ。
何年後の話をしているの?

855:
19/10/20 22:58:13 0WKxyZ0t0.net
今年に決まってるだろwww
おれはminiLEDさっさと入れたいん


856:だよw



857:
19/10/21 01:57:12 5QsN/A4G0.net
838のような行為を確定って言うんだよ
お前のは予定じゃん

858:
19/10/21 02:09:55 qnB9dOR80.net
>>846
もうそれ買うのは確定してるからねぇ
X10一応見てから買いたいってだけでしかない
あれ2000cd近く出るしな

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 07:06:16.87 sM9EuyjE0.net
20万のテレビと比較してから判断っていう時点で嘘つきかマヌケ

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 07:52:08 qnB9dOR80.net
残念だがx10の性能が高すぎるからねぇ

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 07:59:13 sM9EuyjE0.net
輝度が出るというただその一点だけで高性能と決め付けている無能www

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 08:06:53.46 qnB9dOR80.net
残念だがmini LEDと広色域、輝度レンジがOLEDのはるか上にあるからねぇw
実際HDRの制作に使うならOLEDなんて色がゴミ、輝度がゴミ、黒もゴミで使い物にならんのだが
X10なら十分通用する。
キャリブレーションだけそこそこの頻度で行う必要あるかも知れんがな

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 08:34:02.93 sM9EuyjE0.net
20万のテレビをマスモニにするとかド貧民は苦労が絶えないねぇww

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 08:48:40.15 qnB9dOR80.net
まぁHX310より性能高いからな、X10はw
HDR制作がちゃんとこなせる、となると現状FSIのXM310Kしか存在しない。
流石に3000cd/出す化け物まで要らんわwwwww

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 08:54:00 sM9EuyjE0.net
さすがにマスモニは買おうと思わんけど
20万のテレビをマスモニがわりにするという発想にもならないな、恥ずかしくてwwww

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 09:03:28 qnB9dOR80.net
残念だがガチでマスモニとして通用するだけの性能があるってのが現実だからねぇ、X10
UCXはよりマスモニとしての機能を重視してるが輝度では負けるね

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 09:09:14.95 sM9EuyjE0.net
高性能だと確信してるくせに現物見るまで買わないといい出す不思議wwww

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 09:14:52.52 qnB9dOR80.net
>>856
UCXとどっちが良いかは一応みとかんとね
8bit frcだし

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 09:19:07.76 sM9EuyjE0.net
テレビとモニターを比較www

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 09:45:09.97 eMhSxLB90.net
UCXもテレビと比べられて可哀想に笑笑

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 09:52:46.02 17RjY1EA0.net
>>857
見とく?
店頭で?

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 11:39:14 qnB9dOR80.net
>>860
俺だと見れば大体分かるから問題ない
比べるポイントも明確だしな

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 11:54:13 sM9EuyjE0.net
見て納得して買うんだろうな、ここの主力テレビ

低価格4Kテレビ総合スレ No.11
URLリンク(mevius.2ch.net)

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 12:21:54.21 lYMN//Vf0.net
価格.comよりひでーなここ
NGダルいから次スレはワッチョイ付けて

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 12:25:18.96 qnB9dOR80.net
価格コムはプローヴァが引っ込みつかなくなってOLED盲信してるだけだからなぁw

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 12:37:46 rQ4vC2aC0.net
ワッチョイ付けたくらいじゃダメだと思う
モニターくんそんなの気にしないし

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 12:42:35 xBalG4PU0.net
有機ELもハイエンド液晶も買えないマスモニ(笑)君は、どこでもプロ仕様(笑)の環境で弄ったHDRオナニー自慢してるのね

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 13:31:48 qnB9dOR80.net
ハイエンド液晶すら超える最上級のマスモニレベルのを入れるからねぇw

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 13:48:23.88 IOaS81IF0.net
段々哀れになってくる

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 13:49:08.84 NKhw+On80.net
親の年金を道楽につぎ込んだらあかんよ

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 13:54:51.91 rQ4vC2aC0.net
最上級のマスモニレベルのtcl製65インチ格安テレビ!笑撃価格\20万!

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 14:35:02.76 zy/Qs+z60.net
>>864
正論で構ってもらえただろ

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 14:43:37.73 qnB9dOR80.net
>>871
プローヴァはRGBWだから色が変、とかちゃんとした根拠もって駄目だしされると途端に逃げるんだよなw

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 14:49:22.72 wmCGfTNE0.net
ここにも根拠示されたら「目の性能」で逃げるのがいるなw

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 14:52:53.35 qnB9dOR80.net
目の性能はSONYはじめテレビ屋が認めてることだからねぇw
実際mini LEDだとOLEDでハロが出ない程度の輝度差ならハロは見えないし
mini LEDでハロが出る輝度差だとOLEDでもハロが出る

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 15:21:02 sM9EuyjE0.net
ワッチチョイ不要
どこのスレでも通用する見極めキーワードの数々

ゴミ確定
目の性能
嫉妬
ド貧民
無能
ニダ!
ウダニダ
買える(従来は買うであった)
スタジオレベル
カラリスト
マスモニ
輝度
暗部階調
PA32-UCX
X10
残念だが
現実
確定

うち

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 15:34:47.35 wmCGfTNE0.net
からねぇwww

、が漏れてる

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 15:47:20.52 JOMx0lGe0.net
>>874
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
担当者の説明によれば、人間の眼球では、角膜に入射した光が水晶体内で拡散したり、眼球内部で迷光現象が起きるために、エリア駆動の分割数をピクセル単位にせずとも、それと同等に近い効果が得られるのだという。
今回のBMDの開発にあたっては、実験を繰り返し、「人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等といえる落とし所」を導出し、それが今回の成果物になっているのだそうだ。

これが本当なら、BVM-HX310もわざわざデュアルセルにしない
つまり、嘘
「同等に近い効果」「ほぼ同等」というのは完全な同等ではないから、BVM-HX310はわざわざデュアルセルにしましたという言い訳は成り立つかもしれん
あと、SONY担当者は、どんなローカルディミングであっても、人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等だとは言ってない
実験を繰り返し、「人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等といえる落とし所」を導出したBMDだけはピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等だと言ってる
それ以外のローカルディミングは、基本的に、人間の視覚特性上、同等じゃない

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 19:05:09 qnB9dOR80.net
>>877
残念だがもうマスモニはローカルディミングが主流
たかが1000cdが上限ならいいけど

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 19:32:31.24 sM9EuyjE0.net
恥ずかしいなぁ
20万のテレビをマスモニなんてwwww

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 20:03:24 XW+sHfdm0.net
BVM-HX310
URLリンク(www.sony.jp)

現実逃避してるメッキくん これと比較して羞恥心はないのか?

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 20:58:04 qnB9dOR80.net
>>880
残念だがそれ超えた、といえるのがローカルディミング
実際キャノンもfsiもローカルディミングモデルが最上位

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 21:42:42 qhE0BlZe0.net
構造を理解してないな

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 00:38:27 iq0jc5To0.net
>>878
マスモニにおいて、デュアルセルが主流で、ローカルディミングのシェアは低いだろうと推測できる
FSiも、デュアルセルのXM311Kを追加投入してる
ローカルディミングは、ひたすら輝度を重視する一部の制作者向けだけ
ローカルディミングがそんなに良ければ、デュアルセルは存在しない
XM311Kを含め、全てのマスモニがとっくにローカルディミングとなっているはず

あと、数百万のマスモニのローカルディミングがどうだろうと、一般人向けのローカルディミングは>>877
「どんなローカルディミングであっても、人間の視覚特性上、ピクセル単位のエリア駆動とほぼ同等」ということにはならない

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 00:45:54 iq0jc5To0.net
>>649-650が現実
mini LEDローカルディミングがそんな高性能な物なら、サムスンがわざわざ1.2兆円投資して液晶に別れを告げないわな

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 01:00:18 u0E2j7W+0.net
>>884
そのサムチョンがoledはだめ、qledにしよう、とやってるけどなw

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 01:19:34 iq0jc5To0.net
>>885
mini LEDローカルディミング液晶を見限ったことは変わらない

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 01:30:54 SiOagjBw0.net
>>885
自宅スタジオ君は情報古いな。
サムスンが2021~2年の製品投入を目指して投資しているのは、青色OLEDとQDCFを組み合わせた次世代QLED。
発光源は自発光の青色OLED。

URLリンク(www.zdnet.com)
> The company did not mention the specific technology for these QD displays,
> but it is very likely a combination of quantum dot and organic light emitting diode (OLED) technology,
> or QD-OLED. It is unclear what commercial name Samsung will designate for the displays when they hit the market.

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 01:48:10.70 SiOagjBw0.net
まだLGも同時期に大画面の塗布型RGB発光OLEDを投入予定。
そしてTCLも、青色を有機EL、赤緑色を量子ドットエミッタで発光させるOLED / QLED ハイブリッド方式を計画している。
発光層の成膜は塗布型。
URLリンク(www.flatpanelshd.com)

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 03:16:57.37 Xl91GBCb0.net
こいつはキャリブレーションスレでも暴れてるのね
彼方はレベル高いから尻尾巻いて直ぐトンズラ

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 03:24:29.33 u0E2j7W+0.net
残念だがjoledの量産は判断伸ばし伸ばし。miniLEDは今後マスモニ、ハイエンドの主流が確定だからねぇwww

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 08:12:25.83 aDGoB0zT0.net
ワッチョイ不要
どこのスレでも通用するモニターくん識別キーワード
ゴミ確定
目の性能
嫉妬
ド貧民
無能
ニダ!
ウダニダ
買える(従来は買うであった)
スタジオレベル
カラリスト
マスモニ
輝度
暗部階調
PA32-UCX
X10
残念だが
現実
確定

うち
からねぇww

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 09:43:01.68 iq0jc5To0.net
>>890
>>649-650のとおりmini LEDローカルディミング液晶が見限られたことは確定で、判断伸ばされてない
マスモニでも>>883

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 12:54:15.89 u0E2j7W+0.net
残念だがキャノンがデュアルセルではなくローカルディミング選んで流れは決まったな

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 13:16:13.24 iq0jc5To0.net
>>893
キヤノンに流れを変える力はない
今さらデュアルセル出しても先行他社(SONY、FSi、EIZO)と競合して苦しいので、隙間市場を狙っただけ
SONYとの叩き合いより、FSi相手の方が楽という判断
>>877の記事が2016/1/8の話
そんなにローカルディミングが良いものなら、BVM-HX310はデュアルセル使わず、ローカルディミングにしてただろうよ
URLリンク(japanese.joins.com)
テレビ世界市場で13年連続1位のサムスンが液晶に別れということで、流れは決まったな
実際、mini LEDローカルディミングの実機レビューは、従来のローカルディミング液晶と大差ない代物だった
夢から覚める時が来たってことだ
mini LEDバイバイ

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 13:34:55.72 SiOagjBw0.net
いや、用途に応じて共存だろう。
サムスンらの次世代OLEDが製品として並ぶのははやくて3年後だし
その後どこまでボリュームゾーンに降りてくるかも不透明。
輝度に関しては将来においてもminiLEDが有利だろうし。

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 15:51:40.95 iq0jc5To0.net
パソコン用やマスモニ用は液晶のままだろう
有機ELには焼き付きの問題がある
民生テレビのハイエンドは、液晶サヨナラの流れが確定
有機ELメーカー同士の競合により、いずれボリュームゾーンに降りてくるのも流れ
と言っても、小画面テレビや低価格テレビは液晶のままだろう
最高輝度は、mini LEDが出てくる前からずっと液晶有利なのに、有機ELに民生用ハイエンドテレビのシェアを喰われた
これは、多くの顧客にとって、有機EL程度の最高輝度で大体足り、更に上の最高輝度が出せても画質評価の上での優先順位が低いということを意味してる
だから、液晶パネルメーカーが更に最高輝度を伸ばしても、大抵のシーンの表示で過剰な個数となるLEDのコストがかさむだけで、そのコスト増に見合った顧客満足度の向上がなく、商売として成り立たない
実際、mini LED実機の最高輝度は、従来の液晶と同レベルだった

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 16:20:44.30 1a/eIvTn0.net
Canonのモニターって導入するところ少なそうだな

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 17:13:55.83 Xl91GBCb0.net
放送局や大手のポストプロダクションはソニーやIkegamiのマスターモニターでしょ
ソニーは世界中で放送事業用モニターの標準機だよ

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 20:41:11.07 aDGoB0zT0.net
モニターくんは今日は大人しいなぁ
敗戦濃厚でとんずらか?w

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 20:48:58.34 XCTWXMzO0.net
>>897
レンタル屋がカメラと一緒に入れる

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 21:36:42.20 u0E2j7W+0.net
oledは全白たった150でっかいものにならん、ってのはハイエンドや、マスモニ求める奴らが判断つけちゃってるからなぁ

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 22:48:55.93 aDGoB0zT0.net
ワッチョイ不要
どこのスレでも通用するモニターくん識別キーワード
ゴミ確定
目の性能
嫉妬
ド貧民
無能
ニダ!
ウダニダ
買える(従来は買うであった)
スタジオレベル
カラリスト
マスモニ
輝度
暗部階調
PA32-UCX
X10
残念だが
現実
確定

うち
からねぇww

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 00:34:19.10 NYTRa7Cg0.net
>>901
そんな判断をするのは最高輝度フェチの少数派に過ぎないから、民生用ハイエンドテレビの主流は有機ELで、サムスンも液晶を見限った

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 01:20:33.01 gQ6iSSg50.net
黒が真っ黒になるモニターはまだですかね

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 01:57:07 CRkA/+bT0.net
>>903
残念だが全白たかが150cdじゃまともな画は絶対不可能だwww

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 02:57:39 NYTRa7Cg0.net
>>905
150cd/m2より上の高輝度は、基本的に画面の一部分
有機ELでも、画面の一部分は150cd/m2よりずっと上まで出る
それで大抵のシーンはマトモ
だから、民生用ハイエンドテレビの主流は有機ELで、サムスンも液晶を見限った

画面のほとんどが高輝度な雪みたいなシーンは、本来の輝度より暗い表示になるだろう
そういうシーンばかりの映像作品を見る人は有機ELより液晶の方が良いかもしれんが、お前にとっては残念なことに、そういう最高輝度フェチは少数派に過ぎない

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 10:29:19.22 iW/yQl0Y0.net
残念だが輝度を高くしないといけない色は白だけじゃない。
全白は最低でも300cd、可能なら400cd、欲を言えば600cdは必要。
流石に1000cdはどっちでもいい。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 10:42:11.96 +jSmaxkg0.net
>>907
ん?
じゃあハリウッドで使われてるOLEDは何のためなん?

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 10:47:05.63 iW/yQl0Y0.net
>>908
あくまで来た人にoledあるんですよーと言うためだけのもの。
基本的にあんなの安物だし性能もゴミだから仕事で使う道具にはなりえない。
まぁゴミoledでどの程度見えてるか、というのを知るってのもあるが。

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 11:22:44 +jSmaxkg0.net
>>909
馬鹿丸出しでワロタ

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 11:23:19 iW/yQl0Y0.net
現実としてoledはマスモニクビになったからなwww

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 11:24:37 iW/yQl0Y0.net
ちなみにゴミすぎるoled、縮小表示までしてなんとかお情けで使ってやってたってのが実情。すぐ焼き尽くしまじでゴミすぎる。

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 11:46:50.92 xRoRfXD00.net
アホすぎ
さすが20万のテレビをマスモニレベルと断言するだけのことはあるわww

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:08:20.28 NYTRa7Cg0.net
>>907,>>909
「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな」って奴だな
お前以外にそんなことを言ってる人がまずいない
全白は最低でも300cd/m2って、誰がどういう根拠で必要だと言ってるのよ?
実際には、全白なんて、最高輝度フェチのお前にとっては最優先事項なんだろうが、顧客の多数派にとっては優先順位が低い項目
画面全体を300cd/m2以上で光らせる必要がある場面なんて、ほとんどないから
出せればその方が良いが、最高輝度以外のほとんどの項目で液晶は劣る
URLリンク(www.rtings.com)
URLリンク(www.rtings.com)
そのため、民生用ハイエンドテレビの主流は有機ELとなり、サムスンも液晶を見限ったという現実
お前と同じように「全白は最低でも300cd、可能なら400cd、欲を言えば600cdは必要」だと感じる人が多ければ、こうならなかった
URLリンク(flandersscientific.com)
URLリンク(flandersscientific.com)
安物?
ゴミOLEDでどの程度見えてるか、というのを知るため?
そう思ってFSiはM551U等を発売してないし、そう思ってM551U等を買う奴もおらんわな

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:11:57.68 NYTRa7Cg0.net
>>911-912
数百万のマスモニなんて、クビになろうが何だろうが、どうでもいい
民生用ハイエンドテレビについては、mini LEDローカルディミングじゃLGに勝てないから、サムスンも液晶を見限ったという現実

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:20:17 TyEnmh+C0.net
歴代のレスで909が一番バカ過ぎる

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:30:03 iW/yQl0Y0.net
残念だがoledが捨てられた理由は輝度がゴミだから、が理由という現実www
310はoledと違って全白1000出せるからoledみたいに表示が狂うことはない、が一番のPR。他の性能でもoledすべて超えちゃうしね

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:40:33.61 +jSmaxkg0.net
>>917
捨てられたという事実を一つも証明出来ないから馬鹿だと言われてるのだが?
それにしても>>909は馬鹿という言葉を超越してるな

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:53:20.97 NYTRa7Cg0.net
>>917
最高輝度が弱点なのはそのとおりだが、ゴミというほどじゃないから、BVM-X300が4年間、液晶にモデルチェンジせずに使われてきたし、FSiはM551U等を販売しているという現実
XM310Kが他の性能でもOLEDすべて超えてるという測定データはない
仮にお前の言うとおりXM310Kが他の性能でもOLEDすべて超えてたとしても、XM310Kなんて買う気ゼロだからどうでもいい
XM310Kじゃない、購入対象となるような民生用ハイエンドテレビについては、mini LEDローカルディミングじゃLGに勝てないから、サムスンも液晶を見限ったという現実

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:59:


932:27.87 ID:xRoRfXD00.net



933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 13:08:42.80 lfL5coAv0.net
流石にそれは20円で売ってるモニターを提示できないと辛いな

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 13:12:57 iW/yQl0Y0.net
残念だがnabでもfsiの評価が完全に上というwww
そりゃピークまでたった1000cdぽっちじゃな。HDRで作る上で、最高品質、にはなりえない。

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 14:30:09.39 NYTRa7Cg0.net
>>922
その評価が万人に当てはまる絶対的なものじゃないから、ソニーはローカルディミング技術を持っているのにデュアルセル
FSi自身も、そんなにローカルディミングが優れてるならラインナップ全てローカルディミングにするだろうに、XM310K以外はデュアルセルや有機EL
そもそも、そんな数百万円する購入対象外のモニタの性能が何であろうと、一般消費者にはどうでもいい
購入対象となるような民生用ハイエンドテレビについては、mini LEDローカルディミングじゃLGに勝てないから、サムスンも液晶を見限ったという現実

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 14:36:24.12 iW/yQl0Y0.net
残念だがサムチョンが見限ったのはoledというwww
oled焼き付くからqledにしようぜキャンペーンwww

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 14:39:40.20 NYTRa7Cg0.net
>>924
いや、mini LEDローカルディミングじゃLGに勝てないから、>>649-650のとおり液晶工場を1.2兆円かけて作り直し
mini LEDローカルディミングで勝てるなら、こんな金かけずに済むわな

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 14:52:43.46 NYTRa7Cg0.net
>>679
LGは、液晶全メーカーの広告費総額よりも広告活動費をかけてるから、レビューサイトは液晶をこき下ろすってか?
それが本当なら、サムスンも1.2兆円を工場に投資せずに広告費にすれば、有機ELを圧倒できるだろうに

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 14:55:53.67 iW/yQl0Y0.net
残念だがoledは技術的にはもう死んだも同然
輝度がいらないパネル類、とかそんなのしかないんだわw
ディスプレイやテレビでは完全に終わったね
輝度出せないから8kなんて夢のまた夢

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 15:06:08.32 pH7hPngw0.net
性能が製品がいっぱい売れるのは景気が良かった昭和の時代
OLEDは寿命短いからメーカーに取っては買い替えサイクル早くて都合が良いという点が1番推したい理由なのかな?
液晶と有機は一長一短で黒いがはっきりして、応答速度求めるなら有機を選べば良いだけかと~
有機物使ってるから減衰は早いと思う。
マスモニレベル イコール 民生用テレビ の最高画質て議論は意味無いよね…
用途とニーズが違うから~

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 15:34:29.41 iW/yQl0Y0.net
大いにあるからなあ
hdrになってディスプレイ側の表示能力が必須になった

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 15:45:27.58 NYTRa7Cg0.net
>>927
お前が求めるほどの高輝度ってのは、優先順位が低い
だから、民生用ハイエンドテレビについては、サムスンも自社製有機ELでそんな高輝度は無理だろうが液晶を見限った
輝度フェチのお前は死んだも同然ってか?
>>928
普通に刻々と変化する動画を見てる限り、寿命は短くなかろ
RTINGS.comの焼き付きテスト(1日当たり20時間、各コンテンツを表示して、テスト継続中)
動画(CNNニュースを流していた個体には、焼き付きが見られる。)
URLリンク(www.rtings.com)
静止画像(OLEDには、文字の焼き付きが見られる。液晶には、ムラが見られる。)
URLリンク(www.rtings.com)

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 15:52:02 +jSmaxkg0.net
>>929
シマシマモザイクでPQが不正確でも明るきゃ正義だって?
ご冗談を

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 17:30:08.24 iW/yQl0Y0.net
miniLEDが買えないド底辺必死のファビョりwww
ucxの展示始まってるから見に行くかね

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 17:40:34.16 +jSmaxkg0.net
>>932
逃げ足の速い事で

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 18:59:20.49 NYTRa7Cg0.net
>>932
買えるけど、買わない
レビューによると、


947:従来の液晶と同レベル以下 これなら、有機EL選ぶ



948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 21:43:59.74 CRkA/+bT0.net
>>934
mini LED買えないド底辺はただ嫉妬するだけwwwww
OLEDと違って本物の高画質を出せるのがmini LED

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 22:04:26 yKMmQYHd0.net
>>935
馬鹿なのはわかってるが確認させてくれ
OLEDテレビ持ってるやつは間違いなく30万~100万の買い物をしてるわけなんだがどうして20万のテレビが買えないと断言するんだ?

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 22:22:36 NYTRa7Cg0.net
>>935
OLEDと違って本物の高画質を出せるのがmini LEDってのが万人に当てはまることなら、サムスンは1.2兆円かけて液晶を捨てて有機ELにせんよ
つまり、お前の言い分は、高輝度フェチな一部の人にしか通用しない

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 23:19:41 ds7RMK2a0.net
ワッチョイ不要
どこのスレでも通用するモニターくん識別キーワード

ゴミ確定
目の性能
嫉妬
ド貧民
無能
ニダ!
ウダニダ
買える(従来は買うであった)
スタジオレベル
カラリスト
マスモニ
公開処刑
輝度
全白600cd
oled
問題無い
PQ
HLG
暗部階調崩壊
PA32-UCX
miniLED
X10
残念だが
現実
確定

うち
からねぇww

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 00:23:10.65 KRG59C070.net
>>936
必死こいてその程度をローンで未だにヒイヒイ言ってるド底辺 or 脳内で確定だからなぁw
高画質求めて金があるなら黙ってmini LED買うわな。
OLEDは色が変、黒は潰れる、明るいシーンはコントラスト崩壊。
この時点でゴミ確定なんだわ
スマホのOLEDはまだいいよ。寿命捨ててる分黒潰れ以外の問題は起こらないから

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 00:36:17.80 bUhdTKT30.net
このアホ、PC-ハードウェア板でも同じノリでアホを晒して荒らしてるのな。
檻から出るなよ。

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 01:14:54 3h4ENJ0g0.net
>>939
普通テレビ如きでローンは組まないと思うがローンがオマエの常識なのか?
いずれにしてもオマエの持ち物よりも高額商品買ってるわけなのよ
とにかく5万のヤニモニターと10年落ちのPCしか持ってないオマエが現時点でこのスレの底辺なのはわかるよな?
馬鹿なオマエには難しすぎるか?

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 01:27:22 XBcDnHdM0.net
>>939
有機ELは、一部のシーンでは輝度不足ということがありうるが、輝度フェチ以外の多くの人にとって総合的にはmini LEDより画質が上
だから、サムスンは1.2兆円かけて液晶を捨てて有機ELにする

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 01:38:37 KRG59C070.net
残念だがサムチョンはoled糞だからqledにしようぜを言ってるからなw

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 03:04:06 XBcDnHdM0.net
>>943
それよりもmini LEDが糞なんだろ
だから、液晶を捨てる決断をした
お前が言うようにmini LEDが完璧なら、1.2兆円かけて液晶捨てる必要がない

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 06:58:18.90 CIdL1amX0.net
液晶を捨てたというよりは、中華に液晶では価格面で太刀打ちできないから撤退して、有機に活路を見いだそうとしてるだけかと…
性能が良いからいっぱい作るのではなく、
売れるであろう製品をいっぱい作って売りたい。
性能や真新しいワードは必要だけども。

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:15:20 HVSTpTq20.net
たかだか20万のテレビを首長くして待ってる度底辺のモニターくんは大変だなぁwww

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:25:26 qSdopL3B0.net
次々と新しいモデルも出てくるからいつまでたってもucxは買わない
っていうか買えないから言い訳探してるだけと見たw

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:33:49.39 XVzsddgo0.net
その20万のテレビもゴミだと判明してるからなw

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:46:26.44 3h4ENJ0g0.net
輝度のスペックだけ見てこれだけ熱狂的になる馬鹿がいるわけだからメーカーとしたらチョロい客だわな

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 11:12:51 k4irMKfx0.net
残念だが黒と階調も最高性能だからねぇ、miniLEDだとw
oledはスマホに限定すれば黒潰れだけが欠点なのでまだ許容出来るが

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 11:28:51 ajatkNXf0.net
根拠無しwww

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 11:40:39 k4irMKfx0.net
残念だが業界じゃこれが標準

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 11:46:32 iu2HFxCB0.net
同人HDR業界かな?

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 11:48:00 k4irMKfx0.net
プロの判断がローカルディミングminiLEDだからねぇw
oledなんてありがたがるプロは存在し得ないw

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 12:15:41 DGDUn/ML0.net
ちょろいな笑笑

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 12:21:14 qSdopL3B0.net
たかが20万のテレビを何ヶ月も吟味して買わない
いや買えない見栄っ張り
金がなくて買えないのにいつまでも言い訳ばかりで惨めw

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 12:38:39 iu2HFxCB0.net
結局のところ同人HDRチームの一部(1人?)が現物見ないで過剰期待してるってだけだなw

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 12:41:13 XVzsddgo0.net
モニター君は韓国が嫌いだから有機ELじゃなきゃ何でも良いんだよw
輝度輝度言う割にはサムスンのQLEDやマイクロLEDは酷評してるからなw

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 12:59:45 k4irMKfx0.net
サムチョンmicro LEDは全然だめ。ソニーに比べたら数段下。
qledが優れてるのは原理上当たり前の話

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 13:30:22 Lxld1wLH0.net
マイクロLED vs QLED
URLリンク(youtu.be)

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 13:32:44 k4irMKfx0.net
まぁcrystalLED見たことあるやつなんてここじゃいねーだろうなぁw
あれでソニーの8k HDR流せば確かに最高。

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 13:58:51 g4ph/ynQ0.net
CLEDISなんて見れるところいっぱいあるがなw
ピーク1000cdなのでモニターくんに言わせれば大したことない。
2000までいくサムスン製の方が遥かに優れているということになるのかなw

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 14:07:49 1aghiQO00.net
見たことあるかどうかが勝負ポイントwwww

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 14:11:38 XBcDnHdM0.net
>>954
プロの判断がローカルディミングminiLED一辺倒じゃないから、ソニーやFSiなどはデュアルセル投入
デュアルセル投入できない価格帯、大画面については、有機ELありがたがるプロが存在するから、FSiはM551U等を投入

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 14:21:12.03 qSdopL3B0.net
>>963
もう他に自慢できるポイントが無いんでしょう
因みに俺はスーパーカー見たことあるぞw

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 15:08:44 XBcDnHdM0.net
>>945
最高輝度と寿命(焼き付き)に弱点がある有機ELが活路になりそうな点は何だと思ってるの?

980:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 15:23:52.49 iu2HFxCB0.net
商売はより競争の少ない所でやるのが鉄則だからな

981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 15:44:45.12 k4irMKfx0.net
>>962
それを見に行くことすらしないのが無能
まぁ1000cdしか出ないのはcrystalLEDの弱さだね

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 15:45:38.85 k4irMKfx0.net
>>966
ないよ
車載とかで使うパネルくらいしかoledには存在価値はない

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 15:59:02.50 ajatkNXf0.net
実際のところスマホや車載の方がマーケットデカイけどなw
電気食って発色汚い液晶は既にクビ
スマホじゃMiniLEDも使えん
iphone 11 pro 手に入れたんで試しにHDR映像見たら結構凄いね

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 16:05:24.18 Cw/glWhz0.net
>>966
最高精度:消費者にはそれほど意味がないけど精度が高いと良さそうなイメージ
焼き付き:販売側は買い替えサイクルが早くなるから美味しい
有機:新しいワードでなんか良さそう。消費者は有機の意味を理解していない。。。
黒の表現:プラズマ組がうれしいワード
応答速度:普通の消費者は気にならないが早い方が良いと思うイメージ
自発光:プラズマ組がうれしいワード
消費者は8Kとか新しいワードだと良いものと思いこむので、
そこに活路を見出しているのと
液晶の低価格競争をしていても中華の物量、助成金攻勢で
勝負してももうからないから撤退しないといけなくなっただけなんでは、
サムソンだって中華がこなければ既存の工場を長く使った方が
利益上がるだろうけど、儲けられないことが予測できているから撤退
を決めたのであって、単純に性能が良いとかだけの判断では無いと
思う。
単純に高性能だから高くて良い製品って


985:思っているのは昭和な発想な 人達。 有機物なので徐々に減衰していく点は逃れられない 寿命が延びたというが、新品の時の品質をどれだけ保ちながら 寿命が延びているか分からない 徐々に減衰していくのでなかなか気が付かないのと 加齢も加味されて気つけない。。 有機は富裕層で比較的短いサイクルで新製品を買い替える人には良いんでない? 富裕層は細かいスペック気にしないでしょ ステータスは気にするけど



986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 16:14:10 k4irMKfx0.net
>>970
スマホや車載はmicro LEDが来るだろうけどね

987:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 16:16:30 ajatkNXf0.net
>>972
何年先の話かな?

988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 16:47:26.76 XBcDnHdM0.net
>>969
>>966は、>>945氏に、サムスンが有機ELに活路を見出した点が何かを聞いているわけだが
サムスンが有機ELに存在価値がないと思っているのに1.2兆円をかけるって、意味不明だわな

>>971
サムスンのテレビは、日本を相手に商売してないので、日本ローカルな視点で説明しようとするのが間違ってる
「昭和な発想な人達」なんてのは、世界市場にはいない
欧米では、客観的な測定検証サイトが大きな力を持っている
そこで、液晶は、最高輝度と焼き付きぐらいしか勝てず、有機ELに総合力で劣るとされた

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 17:23:32.72 k4irMKfx0.net
残念だが意味のない測定値を向こうの人間は相手にしないからねぇw
昨年一番評価が高かったディスプレイはxm310k。

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 17:36:00.38 HVSTpTq20.net
そしてここでの最高評価は20万のX10 ww

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 17:41:06.92 Cw/glWhz0.net
>>974
マスコミや第三者の情報を鵜呑みにする
この発想が正に昭和のまま
マスコミや宣伝、検証サイトは
全てお金もらってるよ
テレビ で何気ないランキングやオススメコメントも台本にある内容で、お金が発生してるよ。

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 17:43:03.51 Cw/glWhz0.net
>>975
TCLの社長がまずは日本の中級レベルの品質を目指すと言ってたから、そこそこな感じなんではと思うなぁ。

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 19:11:57.85 XBcDnHdM0.net
>>975
輝度フェチのお前にとって意味のない測定値が向こうの人間にとっては意味あるから、サムスンは液晶を捨てた
1.2兆円かけた工場で生産されるサムスン製有機ELは、輝度や焼き付きじゃ液晶に敵わないだろう
「昨年一番評価が高かったディスプレイはxm310k」ってのが、ある一面から見た評価に過ぎないから、>>964
XM310Kが最高って視点のプロはいるが、デュアルセルや有機ELの方がいいというプロもいるってことよ

>>977
テレビメーカーから金をもらってデタラメな捏造測定値を公表しても大丈夫という発想が正に昭和のまま
欧米のマニアは、キャリブレーターを持ってる
自分が買ったテレビは、自分で追検証できる
その追検証により検証サイトが測定データをテレビメーカーに都合よく書き換えてることが判明した場合、昭和時代なら広める手段がなかっただろう
しかし、今どきは様々な手段で広められるので、検証サイトが炎上する羽目になる
なお、テレビ番組のランキングやオススメコメントについては追検証しようがないので、欧米の測定検証サイトの信頼性と同様に語ることはできない

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 20:56:34 CIdL1amX0.net
>>979
デタラメなんて誰も言ってないよ。
設定など細かな条件とか公表してたっけ?

有利になる設定や環境で測定してたらどうなのかなて思っただけ。

ライブでノー編集で流してるの?

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 21:29:14.76 oi/Eo3oc0.net
↑面倒くさい奴笑

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 21:34:25.37 Lxld1wLH0.net
虚偽癖とか妄想癖があるから根拠を示さて言ってるだけで これを面倒くさて
言い訳しても誰も信じない ただの狼少年

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 21:38:49.35 8y56jKCJ0.net
↑誰が誰だか混乱中

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 22:38:42 XBcDnHdM0.net
>>980
URLリンク(www.rtings.com)
何か適当なテレビのレビュー見てくれ
各測定項目のLEARN ABOUT ○○みたいなところを見ると、詳しい説明がある

999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 23:05:38 KRG59C070.net
全く無意味な測定値だからなw
LCDの場合最大輝度出してる状態で他が0である必要なんてまったくない
BVM-X300でも最大輝度ガンガン出してる部分があったらそっちが優先されるからな

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 23:12:06 XBcDnHdM0.net
>>985
URLリンク(www.sony.jp)
人の眼は瞳孔を固定した状態で10^5のダイナミックレンジがあると言われているので、意味がある
それこそがHDR

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/25 00:32:59.94 TQ5ofl9l0.net
>>984
こんなのいちいち見て買う人ってどんだけいるの?

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/25 01:26:21.06 FDvVystO0.net
>>987
ハイエンドを買うマニアは、結構見てるだろ
テレビ購入者本人がこういったサイトを直接見てなくても、サイトを見るマニアからお薦めテレビを聞くとかして広まっていく

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/25 01:40:08.92 FDvVystO0.net
自動車でも、アメリカでは消費者テストで安全性などが試され、問題が指摘されると、販売に多大な影響が出る
日本の自動車雑誌は、そんなテストをせず、試乗などの主観的感想を述べるだけ
ラルフ・ネーダーの消費者運動があり、日本とは消費者テストの文化が違う

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/25 02:05:26.14 oMds+6HX0.net
>>1
次スレ
mini-LEDバックライトディスプレイ総合スレ 5
スレリンク(av板)

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/25 07:59:50.92 8FTw4EWQ0.net
モニターくんモドキが出たのか?

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 05:32:49.55 zzF1qnNG0.net
モニターくん脂肪過多?

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 09:16:04.39 rN6ym+3r0.net
著作権法違反で家宅捜査アンド機材押収だったら笑う

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 10:00:56.27 qjl3UhX70.net
著作権違反でそれは絶対ありえないなw
著作権も知らないムチがバレバレだぞw

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 10:36:40.48 ZkfhDFdw0.net
モニター買うために治験のバイトか何かに行ってるとか?

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 11:02:20 nEdSrnfu0.net
著作権について調べないといけないようなことをやってる時点でお察し

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 13:08:05.78 qjl3UhX70.net
>>996
逆だな。知らないから違反するんだよ

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 14:12:48 zzF1qnNG0.net
じゃあやっぱ脂肪過多だな

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 18:04:46.75 MxYSDFi70.net
ts抜きは合法とか言ってるぐらいだから
例え私的利用でもコピーガードをやぶった時点で違法

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 18:48:35 XZfFd+Hm0.net
逮捕されるとMiniLEDを買えないよ。

1015:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 4時間 18分 48秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch