【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】at AV
【HMD】Oculus Quest Part.25【6DoF VRStandalone】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 10:18:49.68 X4c5WKr9M1010.net
>>185
アマゾンは基本的にショッピングモールを経営してるわけよ
そのテナント出店者の責任の可能性は高い
questみたいな問題って大多数の商品では起こってないわけだからな

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 10:33:57.85 PQLigG+M01010.net
>>200
尼初心者か?馬鹿は発言しない方がいいな
Questは他と同様、尼が直接取り扱ってる商品だよ
楽天あたりと勘違いしてないか?

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 14:01:36.36 X4c5WKr9M1010.net
直接倉庫から発注してるだけだよw
おまえが初心者だなw
なぜquestだけ何度もこうなるのか
よく考えてみたらどうだw

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 14:05:22.74 ysr/mV6p01010.net
>>202
倉庫から発注てなんや
何ゆーてんのかワイにも理解出来んで

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 14:09:44.69 X4c5WKr9M1010.net
発送の変換間違い

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 14:17:43.01 NI8846US01010.net
>>204
かわいいな

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 14:19:36.28 1fP4RLJg01010.net
quest買い時?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 14:25:33.73 NI8846US01010.net
>>206
beat saberのカスタム曲が今からだとできないので、買いの時期ではない
おそらく11月以降で少しだけ値引きをする時期があると思われる
でもこんなのは欲しい時が買い時

208:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 16:47:52.86 723Ijs/pM1010.net
>>207
カスタム曲いつまた解禁なるんだろう…
これ目的で買ったのに使う前にこれは悲しい

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 17:06:36.56 1fP4RLJg01010.net
>>207
削除かなんかされたの?

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 18:06:23.68 MEwb6BK201010.net
公式がbeatsaberのダウングレード対応してくれたらいいんだけどな

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 18:35:42.86 DowEYJ5VM1010.net
>>200
????
全く意味がわからん
アマゾンが悪い、アマゾンに責任があると思ってるならしっかりアマゾンに文句言えばいいじゃん
アマゾンのquest商品ページに文句を書く=アマゾンに文句を言う、だと思ってるならそれは大バカ、ガイジだよって話
たとえアマゾン内のページであろうと、商品レビューに書いちゃったらそれはただのfacebookへの文句だからね。アマゾンはノーダメどころかそもそもクレームすら来てないって扱いになる

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 18:53:00.34 F34oJoqT01010.net
amazonで売ってるQUESTの商品ページのレビューに書くんだからなんの問題ないでしょ

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 19:06:46.33 fsMVfrmra1010.net
値段が高かったので☆1で
ってやつと同じw
直接クレーム出来ないチキンなんだよ

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 19:08:44.11 F34oJoqT01010.net
過剰反応しすぎ
amazonは聞く耳持ってて改善するからとんどん書けばええの

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 20:24:20.08 WKw/8d3901010.net
発売開始の時もそうだけど、Quest x amazonの評価だから。
ダメなら評価が削除されるはずだが、削除されないと言うことは
アマゾンもその評価方法を認めているってことだろ

216:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 21:06:35.09 ysr/mV6p01010.net
ノーアイデア

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 21:26:49.63 TB/+ji7001010.net
思っていたとおりBeatSaber1.4.0にカスタム曲入れられるようになったな
URLリンク(www.reddit.com)

218:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 21:30:32.22 Ug3SXiZq01010.net
>>217
開発者は匿名です
ワロタ
直々に怒られたから匿名で反骨精神見せてきたか
JAPみたいな注意あったら速攻逃げるチキンとは違うな

219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/10 21:36:12.03 MEwb6BK201010.net
もし日本だったらカスラックがすぐ文句つけてくるよな

220:487
19/10/10 23:39:03.64 6m/y4xbRd.net
Beatsaberが全曲瀕死状態から始まってノーツを切っても回復しないんですけど誰か助けて下さい

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/11 14:53:59.23 GY46hlBa0.net
VDの設定のcloud computerの項目ってどんな違いがでるの?
なんかいまいちわからん

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/11 15:27:43.08 57QndnbYM.net
>>221
クラウド経由で接続ってことでは?、外出時に繋ぎやすいかわりに余計な時間が掛かるかも?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/11 15:31:18.60 GY46hlBa0.net
そういことか
流石に外出先から使うことはないから切っておいたほうがいいのか

224:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d75f-7t70)
19/10/12 12:33:22 2VfkU9i10.net
sidequestのランチャーインストールがdownloading10%ぐらいで
すぐに黄色になってFAILEDになるんだけど
待ってたらインストール終わるの?

225:
19/10/12 16:39:31 RVP//EouH.net
俺もなったとき死ぬほど悩んだけど粗悪なUSBケーブル使ってたせいだった
付属のUSBを使え、途中なんかカマせたり延長すると給電足りなくなるから使うな

226:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 17:35:50.09 2VfkU9i10.net
ケーブル変えてもダメだったけどUSBポート変えまくったらなんかうまくいったわ
さんくす
Experimental v7
ALVRClient-v2.4.0_experimental_v7.apk
の二つ入れたけどsteamvrがうまく認識しないでセーフモード解除できない
前のverかなんか入れた方がいい?

227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 18:55:33.10 ROWGnz1U0.net
VD買えばもうちょい楽だぞ
radeonならreliveがいいけど

228:
19/10/12 20:24:39 uOIk1g0J0.net
何も考えず最初に買ったのVDだったわ
作者が基地外みたいなやる気の塊な上に新しい技術にも貪欲だから
VROKのPC持ってるならたった1980円で絶対に損しない

229:
19/10/12 20:35:24 yJqMOd8z0.net
VRがあれば台風でもどこでも行けるのに何で普及しないの?

230:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d75f-o74w)
19/10/12 20:39:13 2VfkU9i10.net
VD買ってみて、Virtual Desktop Streamerと
SteamでVirtual Desktop買って
sidequestのappからVirtual Desktopをquestに入れたけど

PCのVirtual Desktop Streamerを立ち上げ
Oculus QuestからVirtual Desktopアプリを起動し接続しましょう
Steam VRを起動

questからVirtual Desktop起動してもホームに戻されるんだけど

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 21:24:07.70 2VfkU9i10.net
解決したわ
quest側も購入しないとダメなんだね

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 21:39:42.01 hupN5SJcp.net
Steam側のVDは要らないんじゃ?……ま、起動できてるなら寄付したということでいいんじゃないかな

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/12 21:42:23.55 cN22HOjAa.net
questからしか使わないならquest版だけでいいね、steam版の方は返品したらいいんじゃないかな

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/13 08:19:01.64 fCEnfxx40.net
Google Stadia、「負のレイテンシ」により遅延を克服
プレイヤーの入力を予測して反応速度アップ
2019年10月11日, 午後05:40
遅延問題につき、Stadia担当幹部がプレイヤーの入力予測など「負のレイテンシ(遅延)」という概念により解決すると述べたことが報じられています。
Stadiaのエンジニアリング担当副社長Madj Bakar氏は「最終的には、どれほどローカルマシンが強力であろうと、1〜2年後にはクラウドゲームがより速く処理され、レスポンスが向上すると考えている」と述べています。
ローカルのゲーム専用機をも上回る可能性があると説明されています。
機械学習によりプレイヤーの行動を予測して遅延を最小限に抑える手法は、マイクロソフトのProject xCloudにも採用されるとの噂が伝えられていました。

235:
19/10/13 11:56:02 Nc4DHMzF0.net
スレチです

236:
19/10/13 14:38:39 Y5fePATYa.net
DMMきた?

237:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9749-Frl3)
19/10/13 19:25:19 7e/faS8+0.net
>>236
来てない

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/14 11:54:04.75 97bZe/Gd0.net
GOROman氏はこのOculus Linkの専用ケーブルに注目。
コネクタこそUSB-Cではあるが内部的には光ケーブルになっているそうで、西川氏も最初は「USB-CでPCと繋ぐって聞いて、どれだけ遅延するんだろう」と思ったそうだが、やはり中身は光ケーブルになっていると聞きつけたという。

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/14 12:07:28.96 97bZe/Gd0.net
GOROman氏が実際に体験したところ、Oculus Questのハンドトラッキングは、Leap Motion(リープモーション)よりも遥かに精度が高かったという。
手の複雑な形(指の1本1本まで)も正確に捉えてくれたそうだ。

240:
19/10/14 12:14:15 aUVHbtRX0.net
コピペ馬鹿NG

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/14 12:32:53.42 51BtWHuR0.net
URLリンク(www.youtube.com)

242:
19/10/15 09:50:37 Q1HZShIp0.net
VirtualDesktop便利だなぁ。
リズムゲーとかでなければ遅延もあまり感じないし。
SteamVRは安売りがあるから、SteamVRとoculusStoreの両方で売られてるタイトルはどちらを買うか悩むね。
でもやっぱ安心して遊べるのはoculus版かなぁ。

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/15 17:23:55.14 lHWy2MzJa.net
なに自問自答してんだこいつ

244:
19/10/15 19:33:35 kAE4+Lks0.net
WIRED 2019.10.15 TUE 17:00
フェイスブックが考える「VRの未来」、そのかたちが見えてきた

フェイスブックが、仮想現実(VR)と拡張現実(AR)の世界を“当たり前のもの”にする野望の実現に向けて着実に歩を進めている。
本格的なソーシャルVRを目指すフェイスブック
フェイスブックは少し前に、脳からの電気信号でコンピューターを操作できるリストバンドを開発するスタートアップCTRL-labsを買収した。
サッカーバーグは「コントローラー、ボタン、ストラップ、外部センサーといったものは全てなくなります。手を動かすだけですべてが完結するのです」と語っている。
次世代プロジェクトの開発は順調
昨年初公開した次世代ヘッドセットのプロトタイプ「Half Dome」は、順調に開発が進んでいるという。
アブラッシュは最後に、通勤不要の仮想オフィスを実現するためのVR/ARデヴァイスの開発プロジェクトに触れたが、これはまさにSFの世界の話のようだった。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/17 02:40:52.65 27F3RsWF0.net

この方向性を追求する上で鍵となるVRヘッドセット「Oculus Quest」の新型を、フェイスブックは来年初頭に市場投入する。新しいモデルはハンドトラッキング機能を実装するため、コントローラーがいらなくなる。
1年もたってないのに新型出るの?

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/17 02:43:15.98 JPyBriAG0.net
上位モデルとして出すのかもね

247:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/17 06:56:18.03 UajmPV5PM.net
コントローラーがいらなくなるって書いてある時点で信用ならない情報って分かるわ
他に来年初頭に発売するって話がなければ無視して構わん

248:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/17 07:05:36.29 /GV/13x/0.net
>>247
Connect6で「今開発中のハンドトラッキング方式だと、手とコントローラは排他利用になる」は言ったから、それを針小棒大にでっち上げてるのかね。
ハントラ機能実装の時期も一応来年初めを目指してた筈だし。

249:
19/10/17 12:58:01 yy9qAjR2M.net
アプデでハントラ実装されるのが信じられなかったんだろうな
普通に考えたらハード新しくして機能が追加されると思っちゃうからな

250:
19/10/17 17:59:07 gW5+dpKe0.net
コントローラ同梱版と非同梱版(新型)の2種発売ってことなんじゃね?

251:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM5b-KOCd)
19/10/17 19:19:49 2GScxqJ+M.net
ソフトのアップデートでしかないのを新型とか誤訳しただけだろ

252:
19/10/17 19:35:44 0QGUtntLd.net
アップデート10来るの早いね

253:
19/10/17 20:40:58 o4zSJ2NQ0.net
WIREDってとこ使えねーな、小学生が記事書いてんのか

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/17 22:07:03.45 vlpHCN7p0.net
VR界隈ってホントウンコだよねえ
狭い世界でのし上がるために同業者を陥れてナンボ
moguraVRがVRインサイド陥れる記事がニュースになったのも記憶に新しい

255:名無しさん┃】【┃Dolby (ワイモマー MM32-KOCd)
19/10/17 22:22:45 awZn8uruM.net
英語原文
どこに新型とか書いてんだよwww
普通にアップデートだろ

To that end, he announced that an update early next year to the Oculus Quest would give the all-in-one headset the ability to track your hands without controllers.
"No controllers, no buttons, no straps, no external sensors," he said. "Just full range of motion in your hands."

他の所も訳がめちゃくちゃ
翻訳したのはCHIHIRO OKAだとな

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/17 23:23:44.61 NZ9zQsDc0.net
このクソ記事を思い出す
URLリンク(www.gizmodo.jp)
>Oculus Questの発売は2020年初頭を予定しているとのこと。開発者キットもリリースされるので、素手でVRを楽しむコンテンツがジャンジャン登場することでしょう。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/18 02:21:22.13 FpanSAa40.net
手で完結するのはスタイラスなしでの操作を実現したiPhoneの時のような感じだな

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/18 09:19:05.79 VC4M7PoQ0.net
来年、無線化出して
4Kで
ケーブルいらん

259:
19/10/18 17:43:16 f2WT7R3Z0.net
処理ボーナスの残数表示してくれるようにしてくれないかな
20回数えるの面倒

260:
19/10/18 17:43:25 f2WT7R3Z0.net
>>259
すまんみす

261:
19/10/18 18:55:12 Vx26CzAXa.net
4k化はまだ無理だよ
片目4kにするには8kを快適に動かすSOCが必要
PCVRで言うならRTX2080tiでもキツい
スマホ用も8k用まだ無いから10年以内に期待ってとこかと

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/18 19:07:59.96 Y4HbALtI0.net
4K早くとかいうけどそもそも今見れるのは体感的にはDVDレベルもない感じ

263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/18 20:11:35.00 MZx5Ilan0.net
クエストのバッテリー寿命はすでに限られています。バッテリー
に追加のモーターを搭載することで、バッテリー
の寿命は短くなります。URLリンク(www.youtube.com)

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/18 20:45:10.64 FpanSAa40.net
OLEDの網目無くしてくれるだけでだいぶ良くなると思う

265:
19/10/18 20:50:39 VC4M7PoQ0.net
そう
4Kの意味は解像度が欲しいという意味じゃなくて、網目が嫌ということ
あと、来年以降は本体のGPUがレンダリングするんじゃなくて、
PCやクラウドがやってくれると信じている

266:
19/10/19 00:33:02 5597pd35a.net
網目が嫌って言ってもVR用パネル作ってるメーカーの有機ELはペンタイルしか無いから回避出来ないよ
一応ソニーがRGB配列の有機ELパネル生産してるけどPSVRにしか供給してないし

多少解像度犠牲にするならペンタイルにフィルター貼ればオデ+みたいに網目消せるけどVRAVとかアニメ位しか恩恵無いからquestがやる理由ないし

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 08:34:23.48 cxVv3x/80.net
Oculus RiftなどのVRゴーグルなどで見ると迫力あるのでしょうか?まだ持ってないので確認できません。
URLリンク(www.youtube.com)

268:
19/10/19 09:03:59 A5TdqIn20.net
>>267
これはただの360度映像でしょ?
立体視であればモニターで見るのとHMDで見るのとでは大違い
ただの2D動画ならばHMDで見ても迫力もなにも無い

269:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 09:29:36.65 5sViSXvCM.net
クラウドは無理だろ光がアメリカ行って帰ってくるだけで90Hzとしても6フレームかかるぞ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 09:30:41.04 z81uUvOf0.net
>>266
PSVRのパネルはSamsung製だと書かれたことがあります。現行品は不明ですが。
URLリンク(jp.ifixit.com)
自分としてはスポーツ系VRが主目的のため解像度よりもフレームレートの向上を望む。
卓球を144fpsでやってみたい。スタンドアロンが快適なので高価なIndexが欲しいとは思わない。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 09:35:32.03 z81uUvOf0.net
ごめん、解放された、と書いてありました。失礼しました。

272:
19/10/19 10:11:59 z81uUvOf0.net
上のは、PSVRのパネルはSamusung製だったことがある、というのは自分の勘違い(英語の読解ミス)でした、
という意味です。まぎらわしくて重ね重ねごめんなさい。
おわびに、The Thrill Of the Fightレビュー
URLリンク(www.vrfitnessinsider.com)

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 10:45:19.38 0TWPPudoM.net
>>269
尼で有名になった通り、データセンターは分散させることが多い。
直接の距離より、ネットワーク的な距離(ルータを越える回数)のほうがラグには大きいと聞くから、簡単ではないだろうけどね、Playstation Nowはどうやってるんだろ?

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 10:46:26.98 N787jUa60.net
Playstation nowならネカフェでもカクカクしてるよ

275:
19/10/19 13:50:38 dkhinxsRa.net
久々にvirtualDesktop動かしたら
streamer uses newer version.update this app before connecting て繋がらず。
streamer入れ直しても無理で、Oculus本体のアプリアンインストールできないんですが、どこいじったらいいでしょうか?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 13:57:45.22 A5TdqIn20.net
>>275
俺もそれなって
SideQuestからvirtualDesktop入れ直しで直った

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 14:10:35.48 WzS/FFMS0.net
>>269
ヒント:
・エッジコンピューティング
・負のレイテンシ

278:
19/10/19 15:52:51 rp1gFm2h0.net
>>276
なおりました、ありがとうございます。
サイドクエストと存在わすれてました。

279:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 92ad-vpMl)
19/10/19 16:08:36 1agrV+F80.net
再度クエストから入れた改造VDTは再度クエストからしか消せない。
これマメな。

280:
19/10/19 16:28:18 5sViSXvCM.net
>>277
ユーザーの少ないVRのためにユーザーから近いISP内に置くってこと?
コスト見合うのか?
負のレイテンシって間違えたら酔いに繋がるVRとは相性悪いんじゃ?

281:
19/10/19 16:36:32 iQMa2mhLM.net
>>280
まあまあ
最近覚えたなんだかすごいっぽい単語をまるで夢の技術だと思いこんで言いたくなっちゃったんだろうよ

282:
19/10/19 17:24:57 66lfdYcG0.net
>>265
GoogleのステーディアがVRに対応しだしたらハイスペPCすら不要だもんなぁ……

283:
19/10/19 17:30:32 /sqkC3pLa.net
>>282
GoogleはVR止めたからそれはないだろ

284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 19:29:45.78 o3AshbxH0.net
Googleはインターネットの会社だからハード開発をやめたんだろうね。
でも、VRコンテンツやVRゴーグル用のOSの開発はやってるんじゃないかな

285:
19/10/19 19:36:55 /sqkC3pLa.net
>>284
元々ハードの開発はやってない
レノボとかにやらせてた
ソフト関係もプラットフォームだけ用意して後宜しくってやってたけど儲からないから止めた
questみたいなHMD mirage soloをレノボに発売させたけどGoogle主導で出したコンテンツは発売時の一本だけ
何よりポジトラの仕様がクソ過ぎて広める気は無さそうだったよ

286:
19/10/19 20:43:44 N787jUa60.net
VRゴーグル用のOSがdaydreamでdaydreamの開発を止めたって話じゃなかったの?

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/19 21:51:18.03 yIWTVKmB0.net
Questのレビューサイトを作りました。
よろしければ参考にしてください。
よろしくお願いします!
URLリンク(oculusvr-review.work)

288:
19/10/19 22:05:13 iJaUeCNB0.net
>>287
日本語が変なレビューばかりだけど、
コピペの塊のサイト

最悪

289:
19/10/19 22:10:25 LQS1NK4f0.net
>>287
Reviewなんて主観10割だけど
あまりに何も伝わってこない

最低でもこれくらいやってからReviewしろ
URLリンク(ameblo.jp)

290:
19/10/20 00:56:13 EvG3+6cPd.net
んなこたない

291:
19/10/20 01:01:11 gmgryQqS0.net
売名多すぎ

開発本の紹介までする奴出てくる始末だし

292:
19/10/20 01:01:54 gmgryQqS0.net
ステルスマーケティングじゃなくてダイレクトマーケティングで
恥も外聞もない

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 04:14:47.03 VAKO0kSl0.net
こういう所で自分の金儲けを絡めちゃいかんよな

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 04:50:33.24 vUd8eRo70.net
Big screenでネトフリ観ようと思ったら画面黒くなるし音でないんだけど、解決法分かりますか?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 06:05:35.74 3hWZ9Jh10.net
ダイマだらけで草

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 07:24:21.28 ArGE2LLl0.net
ここはマジで業者居るよ
ここで絶賛してたカバー2種買ったけどどっちも金返せレベルだわ
許さん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

297:
19/10/20 07:33:46 vreQttL60.net
vrcoverで評判良いのって布タイプの方だろ

298:
19/10/20 07:41:40 DaBW3AAC0.net
布はいいのん?
シリコンのカバー使ってて、ふくだけでいいのは最高なんだけど、汗が垂れてきて辛い。

299:
19/10/20 07:44:44 9cbSqAq2p.net
布タイプ買ったけど布の繊維が鼻梁に当たって鼻がむず痒くなってダメだった

300:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c710-TDkc)
19/10/20 08:36:34 XOJR2ssj0.net
シリコン+何枚か重ねた紙が結局いいような。
紙なんて買わなくても適当にティッシュを切って重ねりゃいいし。

301:
19/10/20 08:47:39 fKHkD2Yz0.net
MOGURAvrの布カバーは個人的にはいい感じよ
2枚組だから換えもきくし

302:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 175f-V+wO)
19/10/20 11:45:47 RDqz2wgZ0.net
VDで遊んでたら50分おきぐらいで接続切れるのなんでだろうなぁ
ch固定してみたけど変わらないし八方塞がりだわ

303:
19/10/20 12:13:12 tYVJr01s0.net
現時点だとVRユーザーのVRC利用率が高いらしいから、VRはまだまだ一般層が来てない感じ
一般層に来てもらうには1回30分~1時間程度で継続利用してもらえるような
スマホゲームのようなものが必要かと

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 12:23:28.69 vreQttL60.net
らしいってなんだよ

305:
19/10/20 13:33:00 oLA07SLMa.net
>>303
一般層はなにやっても来ないよ
色々な調査で答え出てる
一般人は今のような大きいHMDを被るのが恥ずかしいからそもそもVRやれない
パルマーも語ってたけど例え無料でHMD配っても一般人は遊んでくれないって

まぁ実際にゲーマーの中でもVRやってるのは1~2割だしね

まずは普通のメガネと変わらない位に小型化シンプル化しないと一般層は取り込めないって事だよ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 14:44:41.81 tYVJr01s0.net
ということは、来年には小型軽量化されたクエスト2が出そうだね
Facebookが本気ならどんどん改良していく

307:
19/10/20 15:59:24 lNSYzV2w0.net
quest買ったけど、これいいな。
VR彼女体験版してみたけどドキドキしたわ
ただカクツキが.....

308:
19/10/20 16:36:18 QZNhzWpkM.net
>>296
これ買うくらいならまあシリコンカバーのほうがいいよなとは思う

309:
19/10/20 17:09:01 DaBW3AAC0.net
>>301
汗貫通して本体のカバーに染み込んだりしない?

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 17:40:58.87 TLm4LF8hM.net
>>296
どういう風にダメなの?

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 19:02:29.82 ArGE2LLl0.net
>>310
VRCOVERのは写真からしてそうかなと思ってたけど額部分が隙間出来やすい
フィットさせるのに時間かかる
そして何よりダメなのが鼻部分の空間がデフォルトの物よりも開く
これが致命的
AMVRのは全てがウンコ
サイズおかしいし鼻部分のパーツはパーツだけでどう付けるの?って代物

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:42:15.01 aLFrkyHDa.net
ヘッドセット着けてると頬骨と鼻骨への負担がすごくて1時間で痛みでギブ
バンド絞めすぎかとも思ったけどあの重量を支えるんだからもうどうしようもないのか

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 20:55:17.73 FBx7ZK2+d.net
vrカバーは布カバーとセットで使うべきだろ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/20 21:23:02.12 p9CnmgYxd.net
自分はシリコンパック付けながらやってるわ
どうせ家の中でしかやらないから人に見られることもないし

315:
19/10/20 22:54:50 rzXyWktz0.net
>>312
鼻骨が痛くなるとか、着け方が間違ってるんじゃない?

316:
19/10/20 23:06:42 VAKO0kSl0.net
要は慣れの問題なんだよな
Quest最初はなんの苦痛もなかったけど、後に軽くて快適なReverbをしばらく使ってたらQuestかぶると頬骨が痛いって気持ちが分かるようになってきた

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 00:12:08.82 tCl9buAnM.net
頬骨痛いのはカウンターウェイト着けたら全く気にならん

318:
19/10/21 00:42:19 x6cyluKg0.net
隙間ガバガバのquestでどう装着したら鼻骨痛めるんだろう?

319:
19/10/21 00:46:34 w7Dy1F9kH.net
>>296
これかシリコンか悩んだけど結局シリコン買った
難しいところだけど完全満足なんてないんじゃないかな
返品できなくてもいいならアリでもっと安い
自分は不満あったら即返品する気まんまんでシリコン買った
満足度60点くらいだけど自分で改造して返品はしてない

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 00:54:18.92 Nc97xBEd0.net
アプデでpigasusは対応した?

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/21 04:36:49.50 SUscvtTl0.net
頬骨痛いのは本体持ってちょっと上側を額に押し付けるようにクイっと角度変えたらましになる

322:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-YM1V)
19/10/21 18:14:52 UMq1AjUUM.net
VRカノジョでボタン配置がずれるのなんとかならんかな。
決定ボタンが無いから話先に進まんし。

323:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6b7d-U7Hu)
19/10/21 18:24:50 hOmoY6Z90.net
>>322
配置がずれるってどこのことよ?
話を進めるのは注視や首振りじゃなかったっけ? ちゃんとチュートリアルやってんのか?

324:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 37b4-YUWA)
19/10/21 18:41:03 hx17Pa5Z0.net
>>322
チュートリアル受けたか?受けても意味不明だけども
Steamか公式DLかどっちなんだ?クエストにほう?
どうせスチームならアナログスティックを押し込むって動作分からないだけやろ

325:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 175f-YM1V)
19/10/21 19:30:26 vFuMkfjR0.net
Questスレだからあえて書かなかったけど、SteamVR+VirtualDesktopだよ。
視点で選択、スティック押し込みでタイトルからは進めるけど、アレなシーンでは何を押しても進行しなくなるよ。
掴みなんかは機能するけど、話が進まなくなる。

そのシーンではメニューボタンでなくABXYのうちのどれかのボタン(どれかは忘れた)でメニューが開くし、そのボタンを長押しすると視点初期化されるからずれてると判断した。
また、VRモードでなくデスクトップをそのまま表示するモードに切り替えて、VRカノジョの画面内をクリックすると話が進むから、VirtualDedktopでは決定ボタンに相当するボタンが無い状態になってると考えた。
フォーラムでは同じこと書いてる外人もいるから、認識間違ってないと思うんだがな。

わかりやすくかけなくてすまん。

326:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 175f-Yy+9)
19/10/21 20:41:41 by54ZGak0.net
>>314
俺も。ダイソーの立体構造の奴。
長くQuestつけてると頬骨のあたりが赤くなってたのも緩和されたしこれで満足。

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 07:57:30.82 mXg53RDX0.net
>>325
アレっていうのは具体的なシーン内容はなに?俺もあなたと同条件でプレイしてる
不具合はSteamVRで起動時にOculusとHMD?と2種類から選ぶんだけど
HMDしか選択出来ないせいか左にカメラが強制的にずっと回り続ける不具合もある
その場合は顔マークに合わせて次へ行って回避する
H行為をアレと表現するならゲームオプションで移動ONとOFFの切り替えで対処
LかRアナログスティック押し込みながら上や左や右で位置調整。そしてOFFにして
速度上げてfinishするなどする
いちお不具合だらけだけど進むよ

328:324
19/10/22 09:35:55.35 PSt9zwfw0.net
>>327
親切に書いてくれてありがとう。
自分の手順と起動方法が違うようなので、できれば今晩試してみるよ。
ちなみに、自分の症状は以下。
・VirtualDesktop起動
・VirtualDesktopのメニューからSteamVR起動
・SteamVR Homeが起動して、家の中にいる状態になる
・目の前のアプリ一覧からVRカノジョ選択、起動をクリック
・VRカノジョのメニュー画面で視線選択、トリガー押し込みでえっちなレッスンを選択
 (このメニュー画面から、Bボタンがオプションボタン扱いになっているらしく、押すとコンフィグが表示される)
・進行しないのは手コキ以降のシーン。手のコントローラは動くしスマホ撮影や掴みはできるものの、どのボタンを押しても話が先に進まない。トリガー押し込みつつ傾けるもやってみた。
・XBOXコントローラを追加でPCにつなぎ、Bボタンを押すと話が進む。同コントローラでは、スピードアップ→フィニッシュまでマニュアル通りに実行可能だった。
・なお、SteamVRHomeからオプションボタン長押し→設定からキーバインドを確認すると、QuestのBボタンにOptionボタンが割り当てられてて、変更しようとしても選択肢にBボタンが存在せず直せなかった。
長文失礼。

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 13:34:11.78 rPPXL/ko0.net
アップデートしてから、自動でスリープしなくなった

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 13:51:44.19 gBYVyAz/0.net
ヘッドギアみたいな顎の方までつかって顔全体で支えたら痛くなりにくそう

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 15:57:15.68 rVl7Ou4D0.net
普通に使ってて頬骨が痛くなるとか経験したことないんだけどお前らどんだけ縄文顔なのよw

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 16:02:40.05 IFBnLqw40.net
ImagineVR R18の Goアプリの TENGA親子付けロリフェラ作品、消えてるな。
Questに対応したら買おうと思って 様子を見てたんだが。
やっぱ ロリ(っぽい見た目)がマズかったんかな?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 16:05:50.64 kjnEM7pw0.net
今時、スマホVR限定というのは何故だ?

2019.10.22
延期していたVR対応「ラブプラス EVERY」10月31日に配信へ

334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 17:45:19.87 t/2Dup/ad.net
>>333
こう言うのってスマホからapk抜いてSidequestでぶっこめば動くんかね?

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 17:56:22.50 4zXelHMQa.net
>>334
ゲームとしてはAndroidのバージョンやGPS、センサー等の要件満たしてれば動くかと
VRは使えないかと

336:331
19/10/22 18:34:38.65 IFBnLqw40.net
と思ったら、DLSiteに移動したのね。
試しに買ってみたら Viveアプリ、Go用apk、Daydream用apkが入ってて、SideQuestで Go用apkをインストールしたら、これは普通に動いたわ。
よっしゃ 狙い通りぃ~~
URLリンク(mega.nz)

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 20:01:18.75 mXg53RDX0.net
>>328
解放条件を満たしてないだけだね
女が喜ぶセリフなど色々な会話パターンや顔を真っ赤にさせたりすれば解放するぞ
最後のアンロック部分で試して
初期の設定で人差し指や中指押す部分を使ったり試して解放なったからあきめるな

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 20:22:24.87 QPdZf7r/d.net
>>332
>>336
自演するにしても、もう少し上手く出来んの?
ステマ風ダイマやんけ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 22:54:27.96 F1C7V4Ue0.net
なんだよThe Thrill of the Fight Questに来るのかよ
ゼッテー買うわ

340:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-V+wO)
19/10/23 10:19:07 oDymNj6j0.net
NVIDIA、SteamVRアプリケーションのAR/VRレンダリング向けCloudXRを発表
2019年10月22日 ROADTOVR
今週のMWCロサンゼルスで、NVIDIAのCEOであるJensen Huangは、クラウドレンダリングされたARおよびVRコンテンツをストリーミングするために作られた同社のCloudXRプラットフォームをデモしました。
Nvidiaは、GPUベースのクラウドインフラストラクチャを活用して、企業がハイエンドのARおよびVRビジュアルをリモートでレンダリングし、配信できるようにしたいと考えています。
このシステムは、SteamVR / OpenVRコンテンツをそのまま使用できるように設計されており、WindowsホストPC、Androidベースのスタンドアロンヘッドセット、WindowsまたはAndroidで実行されているクライアントソフトウェアにストリーミングできます。
VR/ARクラウドレンダリング、およびエッジネットワーク

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 10:41:52.24 8zBVYFDip.net
ここに文章をコピペするよりも
最初からソース元のURL貼ってくれそっちの方が早い

342:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2a2-S3Tg)
19/10/23 11:17:25 I992tWRb0.net
それ5gネットワーク前提の技術だからquestはむりぽ

343:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM0e-fDxQ)
19/10/23 16:32:38 SK/oozA+M.net
クエスト2の頃には5Gとかwifi6とかを搭載しそう?

344:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5f01-xQF5)
19/10/23 17:00:12 Q0OBPOmQ0.net
5Gはまだ早い
2が出るのが2年後とかならまだありえるがお手頃価格を狙ってくるだろうからWi-Fi6対応も同じ時期だろうな

345:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 17:51:05.36 W3u1VcF1a.net
盲目的に5Gならと言うけど電波特性的に5Gの39GHz帯は回り込み出来ないから室内での利用は限定的だと思うよ
(室内アンテナ立てたら光回線のスピードだし)
メインは外での利用になるからVRでの利用はそんなに使えないんじゃない?

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 21:04:30.79 oDymNj6j0.net
まあ、京大で量子コンピュータやってたクラスターの社長も
いずれはクラウドVRになると言ってるから信じましょう
Googleの量子コンピュータはスパコンが1万年かかる計算を3分でやるらしいし

347:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa43-Xz/k)
19/10/23 21:18:33 W3u1VcF1a.net
携帯各社がしきりに5Gで実験してるのはスポーツ観戦やライブの映像を中継して見させるってやつだから最初に出てくるのはVRライブビューイングとかかもね

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 06:24:32.73 zy/HaRSqd.net
VRライブビューイングで思い出すのがGoの野球のやつで、
解像度悪すぎて打ったボールのその後が追えないって言うアプリあったよな
その後改善してるんだろうか…

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 07:08:04.55 tJuGnYiH0.net
>>348
大丈夫だ、(見えなくても)問題ない。
今年春にサッカーでのVR観戦があって試したのもそんな感じのままだった、オリンピックまでに5Gも追加して回線幅を太くするのは謳ってるが、逆に言えば本番ギリギリまでは今のままでも不思議じゃない。

350:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f35f-kwV+)
19/10/24 07:30:28 rLUwceFC0.net
ついにSAOが実現するの?

グーグル、量子計算機で「超計算」成功と発表
2019/10/23 18:07 日本経済新聞
米グーグルは23日、量子コンピューターを使い、複雑な計算問題を最先端のスーパーコンピューターよりも極めて短い時間で解くことに成功したと発表した。
世界で初めて実験で証明した。
最先端のスーパーコンピューターが1万年かかる計算を3分で出来るという。

351:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-L1rp)
19/10/24 07:37:45 zy/HaRSqd.net
>>349
回線だけじゃなくハード側の制約もあるからまだまだなのかもね

>>350
安心しろ
まだ来ない
どうやって全身の神経乗っとるんだ?
計算さえ早ければ空でも飛べるんか?

352:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 63ef-seY4)
19/10/24 07:39:41 IDViRqmG0.net
Googleなら未解決の数学の証明もひそかに解決してそう

353:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e301-NQDf)
19/10/24 07:40:10 FVKvUNwY0.net
SAOはまだ早すぎる
この情報だけだとVR機器を軽量化させる事ぐらいにしか応用できんな

354:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37d-tfkV)
19/10/24 07:42:01 /eXijzqe0.net
Quest買った当初はなにも感じなかったが最近重さがきになってしかたない
Reverbとかの軽いHMD併用してるとQuestに切り替えたときにズシリと重さを感じでしんどい

355:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-L1rp)
19/10/24 07:47:24 zy/HaRSqd.net
とにかく今現在の見通しで10年以内にSAOって言ってるやつは技術的な事まったくわっかりませーんって宣言してるのと同義だからな
例のアフリカ小僧じゃないんだからいい大人が言わないで欲しいわ

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:02:07.17 z7JRKsucF.net
SAOって目で映像見てるんじゃなくて脳に五感の信号直接送り込んで実現してるからVRじゃ再現無理だよ

357:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:14:03.94 7Zj+cpTop.net
VRというかHMDでは無理だな

358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:17:49.51 wZSA0I2Ud.net
SAOは頭にプラグが着く時代にならないと無理か。
ARだけど電脳コイルの世界の方が近いかな。

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:21:16.21 VtgYQmHaa.net
今ってまだ脳に直に端子突っ込んで、何か陰のような物が見えるとかそんなレベルだっけか
何年か前にテレビで、事故で視力失った人が被験者になってみたらそんな有様で訴えてやるって言ってたの見た

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 08:26:26.87 KaIOR5IJp.net
レディプレイヤー1の世界なら・・・

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 09:43:05.37 DVzhlJj80.net
>>354
もしquestが半分の重さだったら…と想像し始めるともう今のquestは被る気がなくなる

362:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37d-tfkV)
19/10/24 10:05:03 /eXijzqe0.net
>>361
pico4kがめちゃくちゃ軽いらしいしオールインワンでも軽くしようと思えばいくらでもできるんだよなぁ
次世代機は確実に軽くなるとはおもう

363:名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp47-iIWF)
19/10/24 11:16:10 ByjhOt2kp.net
>>336
教えてくれてありがとう
VR体験の中でぶっちぎり1番のゴミクズだったんでみんな絶対買うなよ
自作ソフト以下じゃねーか

364:335 (ワッチョイ 431a-MZfN)
19/10/24 15:43:38 iybwFwJh0.net
>>363 どういたしまして。 9人目の犠牲者の方ですか?(ワイが買う前は「販売数:7」だった)

>みんな絶対買うなよ

自分は好きだけどなー。
内容はスクショのとおりだし、プレイ動画も公開されてるのに何で買ったしw それとも ダチョウ倶楽部的な意味合いですかね?

365:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 16:11:29.18 /eXijzqe0.net
ハロウィンセールきたけどまたQuestだけ定価祭りだな
殿様商売すぎてさすがに印象わるいわ

366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 17:22:26.32 obPjo3Wfa.net
>>350
なんで実現すると思ったの?

367:名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd1f-duUr)
19/10/24 17:26:48 oj4ND6z/d.net
>>365
まだ売り出して半年も経ってないのに乞食過ぎる

368:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37d-tfkV)
19/10/24 17:40:35 /eXijzqe0.net
>>367
ハードはセールする必要はないがアプリはセールあってしかりだろ
同じゲームでも他のプラットフォームはがんがん値引きされてんのに完全定価とかどうかしてるわ

それに発売されたばかり云々はアプリ側の理屈だよ

にもかかわらず東京クロノスなんかは発売後すぐにGO版は半額セール
その後も小セールを頻繁にやってる

Oculus側が鬼のアプリの審査やってセール等の自由もあたえず完全管理
こんなプラットフォームに未来あるか?って話

ハード自体は良いからALVRと自作アプリ開発用であそんでるが、こんなものプラットフォームのみの楽しみ方ならかなり厳しいぞ
だからビートセイバー専用機もかいわれてるのにユーザーが馬鹿信者化してそれを擁護とかもうね

369:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 17:56:12.58 DwWhuv9ap.net
長過ぎる3行にまとめて

370:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c3b4-GY5O)
19/10/24 18:23:12 Z6UW/mSm0.net
>>368
「自作開発用・ALVRで遊んでるが」

ほら結局セールセールうっさいけど安定のALVR位しか特に買ってないじゃん。
販売元からしたら口だけの奴より買ってくれる方が嬉しいと思うが。
quest限定ゲーム作ってる所なんて少ないし買わずに文句しか言わないとか大きなお世話

371:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 18:32:38.99 /eXijzqe0.net
>>370
GoとSteamをしこたま買ってるよ
セールがあるんでね

372:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-HlRr)
19/10/24 19:30:29 OwZlEv35a.net
>>362
ポジトラないなら小さく出来る
ポジトラの為に前面にカメラ5個とか埋め込んでるんだからそりゃあ重くなる
動画専用機は小さく出来るよ

373:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37d-tfkV)
19/10/24 19:35:27 /eXijzqe0.net
>>372
カメラの重量なんてたかが知れてるだろ
今時のスマホでも3つとか付いてるのに
しかもトラッキング用の荒いやつではなく高画質のフルカラーのがね

374:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 19:43:36.12 X5MIU+zP0.net
>>368
だったら、買うソフトを厳選して、ビートセーバーとかを極めてればいいよ
俺もバチャルデスクトップを買わず、OCULUSLINKを待ってる

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 19:45:42.31 OwZlEv35a.net
>>373
今時のスマホは重いからな
もうハイエンド機は200g越えてるじゃないか
画面解像度落としたり性能下げないと小さく出来ないよ
小型化はバッテリーにも関わるし放熱も考えないといけない
小型がいいならpico買えばいいだけ

376:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/24 19:46:51.63 kpPLn3yI0.net
重くなる要因はカメラ、fan、物理ipd調整機構のせいかな
soc能力上がってファンレス、ヒートシンク無しにできればかなり軽くなりそうだけど
それよりもアジア人向けフェイスパッド追加+デラックスオーディオストラップみたいなの出して重量バランス整える方が実現性は高そうね

377:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37d-tfkV)
19/10/24 20:02:07 /eXijzqe0.net
>>375
それは画面巨大化の影響だろ
カメラ程度なんて影響は僅かだよ

>>376
IPD調整もないRiftSも似たような重量だしハードに関してはまだまだ詰めが甘いんだよ
Reverbなんて4KなのにQuestの後にかぶると羽が生えたように軽い

378:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-BHPo)
19/10/24 23:11:24 pGXvhOM80.net
今日quest買って、oculus 公式サイトでvirtual desktop が買おうとしたらエラー出るんですが導入方法分かる方いますか?
ちなみに1年くらい前にgoでこのアプリ買って放置してました。

379:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37d-tfkV)
19/10/24 23:12:54 /eXijzqe0.net
>>378
Go版もってるならQuest版は無料だぞ
やり方はググれ

380:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8301-BHPo)
19/10/24 23:38:36 pGXvhOM80.net
URLリンク(i.imgur.com)
無料なんですが、購入できませんでしたになります。
side quest使ってapkをインストールまでしたんですが、クエストで選択しても起動しないから購入できてないことが原因じゃないかと思って。

381:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-Vl+r)
19/10/25 00:13:10 L1/QJEnOM.net
奇形デコってこのままfacebookアンチに成り下がりそうだな

382:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 435f-zdvn)
19/10/25 00:46:01 6z85U7+20.net
Facebookは余計事しすぎるのは間違いないからな

383:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bf4b-eXL2)
19/10/25 01:08:49 Lc05w6Yy0.net
なんも買わないまま600円クーポン消えてしまった
VDとBS以外が選ぶの難しいな

384:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff0a-QpbU)
19/10/25 04:56:25 K5ZmVbmC0.net
>>380
一度sideQuestでアンインストールしたら

385:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-HlRr)
19/10/25 08:05:13 88oRD+TGa.net
>>380
先にストアでVD買って購入情報有るままsidequestで上書きインストールで適用されるんだよ

386:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM07-BHPo)
19/10/25 11:02:10 6GzkRZ8UM.net
>>384
アンインストール後再インストールしても起動できません。
やじるし

>>385
本体にVDインストールしていない状態でオキュラスストアでVD購入することができず、上の画像が表示されるんです。
上書き前のアプリを入手できません。

387:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e37d-tfkV)
19/10/25 12:45:43 ZlfR6y1U0.net
>>386
サポートに連絡したら?

388:名無しさん┃】【┃Dolby (ラクペッ MM07-BHPo)
19/10/25 19:59:51 fvY6wUZbM.net
>>387
そうしてみます。
ありがとうございました。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/25 21:10:50.40 F4tEPH0s0.net
>>350
量子コンピューターは消費電力がスパコンの1000倍らしいから
グーグルくらい金あるところが発電所ごと買い上げないと無理だぞ

390:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 63ef-seY4)
19/10/26 10:15:02 Y8CchbWR0.net
頑張って省エネ対策してくれ

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 13:25:41.58 jxgqACV7M.net
ふと思ったんだけど
最近よく見るスマホ用のガラスコートって
VRゴーグルのレンズに使えるの?

392:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-HlRr)
19/10/26 14:11:57 svkghL19a.net
>>391
どうやって曲面ガラスにするのよ

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 15:11:42.73 V1DWdyoO0.net
>>392
ガラスフィルムの話じゃないよ
ガラスコーティング(液体ガラス)を
塗ることが出来るのかって話

394:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c3b4-GY5O)
19/10/26 19:43:27 kfPKrL7R0.net
>>393
スマホで流行りのアレは良くないよ?
プラにつけた所で劣化したり湾曲で歪み増したりする可能性もあり得るよ

395:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 23:45:41.18 rjSuZDl30.net
The Thrill of the Fight来てるやんしかも990円。良心的すぎるわ
買え買え

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/26 23:48:25.24 rjSuZDl30.net
それとは別にClimbのQuest版はどうなったのか

397:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 01:42:44.46 3b/KCn5e0.net
Thrill of the Fight評価むっちゃたけー

398:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e37c-to6h)
19/10/27 06:48:39 wDYeS2Sk0.net
最近のThe Thrill of the Fightとやらの全力推しは何なんだ
単発ばっかりだし胡散臭くて仕方がない

399:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f302-PyaE)
19/10/27 07:02:16 3b/KCn5e0.net
Oculusストアでの評価もズバ抜けて高い
リリース2日で300件以上の評価が付いて95%が星5、星3以下無し

400:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b335-yy+I)
19/10/27 08:07:06 nhrgWRu50.net
>>398
別に力押しって事も無いけど面白いゲームと思うよ
欠点言うのであれば、かなりのプレイエリアがいるのとハッキリ言って地味
まぁ、胡散臭かったら買わんだらいいと思うよ

401:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-YpsX)
19/10/27 08:10:25 /VV/ZfDZM.net
元々SteamでPC用にリリースされてたものでその内容は折り紙付きだからな

402:名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMe7-YpsX)
19/10/27 08:11:48 /VV/ZfDZM.net
うん、買わなきゃいいと思う
当然だけど、誰も困らん

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 09:04:09.16 BRzQX6xH0.net
>>402
ちゃんと安価付けないと自演してるように見えるぞ

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 10:14:23.94 vXdWe/9NM.net
自意識過剰すぎない?
こんなスレがそんな注目されてると思ってるとか
最近知っただけのやつはポッと出のタイトルと思ってるんだろうけど、PCVRで遊んでた身からしたら超有名タイトルなんだよ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/27 13:20:03.28 5TbSkBKE0.net
ドミノ倒しのやついいよ

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 19:04:42.41 z9xH4ROY0.net
dmmが2.0.0になったけどquestのコントローラーに対応されててわろた
中の人ありがとう

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 19:59:06.56 OpivbqXW0.net
>>406
questしか持ってないんだけどdmmのapkどうやったら入手できる?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 20:03:23.32 gnyvBslT0.net
DMMプレイヤーのポインタって位置おかしくね?妙に上向いてると言うか。違和感あるの俺だけ?

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 20:09:12.31 z9xH4ROY0.net
>>407
goを持ってないと無理

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/28 20:23:18.82 OpivbqXW0.net
>>409
まじかredditでver1.6.3は入手出来たけどハイクオリティVRってのが表示されなくて困ってるんだわ

411:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8c-mjLV)
19/10/28 22:28:30 a74GI7/00.net
GOに対応するって言っても、公式のストアで買えないんだな
無料のを試そうと思ったが、これじゃ意味ないよ

412:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d3da-rzaU)
19/10/28 23:59:40 8EBNF2j30.net
>>411
ん?
スマホのoculusアプリから入手できるでしょ

413:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffa9-jdGJ)
19/10/29 00:15:02 3kQBUrPd0.net
発売日注文組で、ほんとに久しぶりに起動したんだが、
OS6から10になっててびっくりしたわ。
ロボリコの日本語なんだかダサイ・・・
あと動画周りぬるぬる動くような感じだけどこれが60fpsモードってやつ?

あとピタゴラスイッチって面白い?パズルを解くだけなのかな?

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 09:51:48.12 QU9fdNwo0.net
QuestユーザーのDMMPlayer2.01の入手方法はGO持ってる人から貰うしかないようだ

URLリンク(www.reddit.com)
この方法だとクラッシュしてストアに進まない&DLできない(redditにも書かれてるけど自分でも試した)
URLリンク(newgadget3mai.com)
この方法だと最終バージョンが1.6.3で、それより新しいのを手に入れる方法がない
割れパッチAPK追いてあるサイトもひと通り見たけど新しすぎてないのか無料だからないのか分からんが、ない

415:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa5-mjLV)
19/10/29 10:24:26 QU9fdNwo0.net
1.6.3起動したら自動アップデートされて勝手に2.0.0になったわ
ただの時間の無駄と徒労だった あほらし

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 10:39:49.08 OxBiydzkd.net
これがクレーマーってやつか。

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 13:27:26.62 brpu+rpj0NIKU.net
アクション以外で面白いゲームありますか?
あとOculus Quest購入者の方は
購入して良かったと納得していますか?

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 14:49:41.29 I2JbqsfE0NIKU.net
買った満足感はとても高い。
Questゲームは少し割高だけど外で遊べるし
SteamのVRゲームまで出来る。
おまけにGOのゲームまで動からかなり遊べる。
まーバッテリー持ちが少し不満だが、モバイルバッテリー付けてやれば6時間くらい出来るから許す。
トータル買ってよかったと大満足。

419:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW f3ad-NyYR)
19/10/29 16:01:59 JwfQpKYv0NIKU.net
>>415
HQのVR動画が購入済みに表示されなくない?

420:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 435f-mjLV)
19/10/29 16:05:34 YlSBluOX0NIKU.net
個人的には相当不満

まずストアアプリなぜこんなに重いのかと言うほど重い
snapdragon855スマホでタッチしても全く反応しないことしばしばで、
redditだとfacebookだからいろんなスマホの情報取得してるとか言われてる

そして並び方もわかりにくく、数も少なく高い
日本だけおま国なのかと思ったら海外も変わらんらしい
体験としてはなかなかいいけど数の少なさと値段の高さは致命的

大きなメリットとしては人が多いしやる気勢が多いから情報は多いし
改造の話題もかなりあってビートセイバーのカスタム曲しかり色々熱い
逆に普通の使い方する人だったら速攻で埃かぶると思う

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 16:16:39.08 YlSBluOX0NIKU.net
あと、アプデも不満
いつ降ってくるともわからぬのを待ち続けなきゃならない
8.0にするとき20時間くらい放置して待った
アップデートを確認するというボタンを作ればいいだけなのに
Facebookのめんどくさい性格を象徴するような部分が多すぎる

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 16:25:29.67 cXuoVEUC0NIKU.net
>>421
9.0から実装されたはずだけど?<手動更新

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 16:28:31.20 zMZ2xEdO0NIKU.net
facebook側からアプデート通知来てないか確認するだけのなんちゃって手動更新ですた
実際にアプデできるタイミングは変わらなかったオチ

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 16:31:21.89 YlSBluOX0NIKU.net
>>422
うちにはまだ9.0すら降ってきてない

425:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f4b-Zm7l)
19/10/29 16:38:08 cXuoVEUC0NIKU.net
>>424
それは電源を切っているんじゃないの?
スリープ状態じゃないとOTAでのアップデートがされないよ。

426:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW ff02-RLmR)
19/10/29 17:07:28 E0Zpi9pU0NIKU.net
シャットダウンしてるのにアップデートされると思ってたのなら相当おめでたいな

427:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 435f-mjLV)
19/10/29 17:18:01 YlSBluOX0NIKU.net
8.0で20時間待ったと書いてるのに
シャットダウンしてたと思うなら小学校からやり直したほうが良いな

428:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 7f4b-Zm7l)
19/10/29 17:35:55 cXuoVEUC0NIKU.net
すでに10が降ってきているというのに、9がまだなのはおかしいでしょ。
毒まき散らす前にもう一度確認してみたら?

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 18:30:02.70 cUAQ9ERFMNIKU.net
>>423
普通に更新チェックするとダウンロードし始めたよ?
ダウンロード終わってもぐるぐるするだけでインストール始まらないぞって思ったが
再起動したらいいだけだったよ

430:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ffa2-mjLV)
19/10/29 18:41:10 zMZ2xEdO0NIKU.net
>>429
それ放置してても更新入るパターンな
10出たばかりのころ更新ボタン押してもアップデートなしのままだった

431:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエWW 03c7-AXLV)
19/10/29 19:26:15 VftGRuFo0NIKU.net
2週間は放置してたけど、確認したら10になってたぞ

432:名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ffa2-mjLV)
19/10/29 19:49:17 zMZ2xEdO0NIKU.net
その2週間の間にfacebookから許可が降りて端末から自動確認行く前に手動更新かけただけでしょ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 20:09:56.45 jFNwzmWOaNIKU.net
いい機会だからNetflix契約しようかと思ってるんだけど
QuestでもHD画質と4K画質だと結構差はでかく感じるもんかな?

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 21:22:23.69 T26aHcpz0NIKU.net
>>421
Amazonのfireも同じですよ
手動確認があってもあっちで許可してないなら何度確認しても降ってきません

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/29 22:01:40.84 0NclOBe40NIKU.net
Real VR Fishingは韓国以外のマップ出してくれないのかな

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 05:24:14.20 hAmvYsow0.net
FBに外国ステージも今後作りたいとは書いてるな
その前に海釣りのステージ来るみたいだけど

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 08:15:44.18 F2CC0VLN0.net
質問失礼
スクショや動画とか撮ったんだが削除って、どこでOculus内でやるか教えて欲しい
色々と設定まで見たけれどわからない....

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 08:40:28.00 1dzk701P0.net
>>430
OTAなんだからあたりまえ。
あのボタンは押下した時にダウンロードできる新しいバージョンがあるかどうかのチェック。
これまでサスペンド状態でいつチェックを始めるのかもわからなかったのを明示的に指定できるだけ。

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 08:43:23.24 EtYxliu70.net
>>438
iOSはリリース日当日に更新できてるよ?

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 09:08:22.88 FthX2XOTM.net
ユーザ数、サーバの負荷等諸条件が異なるんだから同じものではない。
Androidスマホだって同じく同時配信しない仕様なんだから当然。
ただスマホだと何度か連打すると配信が始まる場合もありはする。

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 13:38:39.68 hdkW6cdx0.net
beatonバックアップしてからBMBF入れたけどこれ完全にbeatonの上位版なんだな

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 13:57:30.92 gz5axVGr0.net
>>440
クレーマーは触らないでほっときなよ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 15:35:47.98 Fg0TNIpq0.net
Sidequest経由でVDやってるんだけどアップデートのためにSidequestのVD消してもまたインスコできるのかな?

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 16:55:51.43 2Mp+k3gv0.net
>>443
できる

445:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 032c-4e6A)
19/10/30 18:14:35 Fg0TNIpq0.net
>>444
さんくす

446:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0380-MdJ4)
19/10/30 19:46:29 d8mopTv50.net
VDの遅延改善すごいな
PC版BeatSaberのどうやってもクリアできなかった譜面が1発クリアできたわ
linkがこれ以下だったら笑うわ

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 20:37:02.81 5nr5elyXM.net
>>446
どうやってアップデートしました?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 20:45:26.78 l5A1DTNN0.net
URLリンク(github.com)
これ使え
サイドクエストでもいいし、adb install xxx.apkでもいい

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 21:04:54.90 d8mopTv50.net
>>447
もともとsaidQuest使ってたからsaidQuestでアンスコしてヘッドセットからUPしてUP終わったらsaidQuestでインスコ

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 21:20:55.05 6Q9yf5MTM.net
>>448
あざっす
試してみます
>>449
それだと1.63のままじゃないですか?

451:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0380-MdJ4)
19/10/30 22:04:26 d8mopTv50.net
>>450
ごめんUPできてなかったわ
体感変わった気がしたんだけどな
よく見たらまだUPできるみたいなマークついてた
447の方法でできた?

452:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0380-MdJ4)
19/10/30 22:04:59 d8mopTv50.net
あとバージョンの数値ってどうやってみるの?

453:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa5-mjLV)
19/10/30 22:06:11 l5A1DTNN0.net
ボラギノール効果ってやつだな

454:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfa5-mjLV)
19/10/30 22:06:41 l5A1DTNN0.net
PC側のstreamerのexeにバージョンが書いてある

455:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0380-MdJ4)
19/10/30 22:10:09 d8mopTv50.net
PC側のstreamerってなに?
QuestってアプリはQuest本体に入るんじゃないの?
アホでごめん

456:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0380-MdJ4)
19/10/30 22:11:09 d8mopTv50.net
Cドライブみたらあったわ

457:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0380-MdJ4)
19/10/30 22:28:46 d8mopTv50.net
1.63のままだった
>>448
この方法試そうと思ったけどsaidQuestにdropしてもなに起こらない
もちろんCONNECTの状態なんだけどな
どうしたらいいんだろう?教えて下さいお願いします。

458:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff02-3qLD)
19/10/30 22:52:09 xfBj9PrU0.net
VD7できた
アリゾナ快適にプレイできて感動

>>457
入ってるVDアンインストールしてみては?

459:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 4aad-UDeL)
19/10/31 00:19:52 LNKcotVa0HLWN.net
本体は>>448のapkで1.70になったけどpcのストリーマは1.63のままでコネクト拒否されるけどどうすんだこれ

460:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 4aad-UDeL)
19/10/31 00:30:21 LNKcotVa0HLWN.net
ああ、自己解決した。

461:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 d380-QPqB)
19/10/31 01:41:27 kWmTgM8E0HLWN.net
>>458
ありがとうなんとかいけたわ
>>459
同じ状態になってるわ
古いバージョン使ってるからUPしろみたいな英文が表示されるね
ストリーマーの1.7ってどこにあるんだろう?

462:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 4aad-UDeL)
19/10/31 03:06:35 LNKcotVa0HLWN.net
>>461
自分はここから落とした

URLリンク(www.reddit.com)

463:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 03b4-n5NL)
19/10/31 03:26:18 kHwz43eN0HLWN.net
VDを quest側でアンスコして>>477のアンドロイド.apkをサイドで読み込ませ完了したのにquest本体の方では反映しないんだが?
俺のやり方間違ってる?ちょっと教えてほしいんだが

464:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 03b4-n5NL)
19/10/31 03:29:37 kHwz43eN0HLWN.net
訂正
>>477じゃなく>>448のvisual desktop apkをサイドクエストで反映しただけだと
7にならないのかな?二時間彷徨ってる

465:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 03b4-n5NL)
19/10/31 03:47:18 kHwz43eN0HLWN.net
何度か繰り返したら行ったわ。
DMMのVRぶち込んだら questの方では非表示でゴミキャッシュとして消せないんだな
初期からするか....

466:名無しさん┃】【┃Dolby (中止W 63e6-PeoL)
19/10/31 07:40:51 3GEQwF4f0HLWN.net
URLリンク(www.moguravr.com)

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 09:46:14.24 vxojWhoZ0HLWN.net
中華でも良いや

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 10:05:54.31 0sMHGWh40HLWN.net
2019.10.30 モグラ
専用ケーブルは他メーカーも製造可能に?
「Oculus Link」とは、Oculus QuestとをPCとケーブルで接続詞、PC向けVRコンテンツを遊べるようにする機能。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 10:13:54.42 0sMHGWh40HLWN.net
今はSだけど、クエスト2で無線化したら買う
無線化計画も構想中
Oculusは、「Oculus Link」の開発と並行して、同機能を無線(ワイアレス)化する計画を構想しています。
この構想はOC6でOculusのCTOジョン・カーマック氏が発表しました。

470:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 Sa2f-tbZ9)
19/10/31 11:18:07 1cUHW7yeaHLWN.net
Quest2っていつ頃ですか?

471:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM76-jgFA)
19/10/31 11:24:28 smfFn2a3MHLWN.net
>>470
例年、Connectで発表して春に発売を踏襲してるから、今年のConnect6で発表がなかったQuest2は来年発売もない。
来年秋のConnectで発表されれば、再来年に発売ぐらい?、HalfDome3は結構進んでるみたいだしあと一年あればそこまで行くかも…

472:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 5ea5-qV4/)
19/10/31 11:39:22 exWw5TDw0HLWN.net
値段と機能の棲み分けができているとは言え、
GOでてからQUESTが1年は買った人ちょっとかわいそうではある

QUESTは63800円分の値段分は楽しめたかな
sidequest絡みがなかったらゴミにもなり得たけど

sidequestにあったVirtualBoyGOが凄い
GOって付いてるくらいだから元はGO用のだろうけど
当時ソフト8本付き本体7980円で買った記憶が蘇った

22年ぶりにプレイしたけどこんな画質荒かったんだな
当時から立体ではなくて平面が奥行きあるだけだったけど

473:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 5ea5-qV4/)
19/10/31 11:55:20 exWw5TDw0HLWN.net
スレじゃ全く話題になってなかったけど、sidequestTV使ってる人居たらこっちのがええで
URLリンク(github.com)

海外掲示板見てて存在知った
グラフィカルだし操作も直感的
やってることはオキュラスTVやサイドクエストTVと変わらんけど

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 12:23:59.52 /oambE7AaHLWN.net
>>472
今でも実機持ってるけどそんな荒くないぞ
結局はドットバイドットって事だ
ゲームを動かす解像度が合ってないとプレイ環境に合わせて拡大しまくるから粗く見えるだけ

475:名無しさん┃】【┃Dolby (中止WW 0644-sP8b)
19/10/31 13:47:04 Eg79qrji0HLWN.net
The Thrill of the FightってSteamとQuestストアで何かかわる?
値段はどっちも変わらないんだけど

476:名無しさん┃】【┃Dolby (中止 MM43-F+g7)
19/10/31 15:48:45 WjnWhVTgMHLWN.net
>>475
steam版もquest版も両方持ってるけど、現時点でsteamをVD経由でやると俺の高速パンチとのラグがでかくて厳しい。quest版はしっかり追従してくれる
改善してると言われてるVDの1.7βは試してないからわからん

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 17:27:17.50 Eg79qrji0HLWN.net
>>476
特にゲーム内でのイベントとかの差がないなら、遅延なしのQuest版でよさそーだね
ありがとう

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 19:23:35.83 lUOB7XWVMHLWN.net
Geforce勢のvdって現状どれくらいの遅延なんだろ
Radeonなんでreliveのがかなり低遅延でいい感じなんどが
Geforceだと違うとも聞くし

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 19:28:39.86 bRVbFt100HLWN.net
世間の9割はGTXかRTXでしょ
前にスチームが利用GPUの内訳公開してたし
VDのggodin自身もVD利用者のGPU内訳公開してたし

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 19:37:24.76 kWmTgM8E0HLWN.net
>>462
サンクス
7にできたわ!

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 19:54:57.33 z3oadj8V0HLWN.net
>>479
まあ、それはわかるが遅延はどんなもんなんだってはなし

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 20:19:18.11 LNKcotVa0HLWN.net
おまいら!fallout4の割引セールは今日いっぱいですよ!?

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 20:24:26.46 LNKcotVa0HLWN.net
と思ったらセール終わってる・・・

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 20:25:49.95 bRVbFt100HLWN.net
>>482
今日いっぱいどころか昨日の午前には終わってた
ショックでスチームVRスレに聞いてしまった

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 20:38:46.44 RHkLMa0X0HLWN.net
ビックリする程面白くなくて返金したんですが

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 22:18:24.43 LNKcotVa0HLWN.net
>>484
えええ!31日いっぱいって認識してたよ・・・。

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 22:24:54.04 nfivGwKh0HLWN.net
fo4の今回のセールは全然最安値じゃなかったじゃん
またもっと安いときくるからそのとき買えばいいさ

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/31 23:27:06.70 exWw5TDw0HLWN.net
最安値って1700円くらいやん
2000円でもええわ
7980円なんかよりは

489:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b7d-pV3H)
19/11/01 00:40:13 drSzEJ9r0.net
今回2400円くらいだったろ?高い

490:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-TTD8)
19/11/01 04:41:03 buh/xUafa.net
11月にホリデーセール控えてるしね
ホリデーが年間で一番下がるんじゃない?

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 06:58:03.38 drSzEJ9r0.net
>>490
年末年始にもセールあるし最安値の時をねらうのが賢い

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 08:28:55.83 ubFssfCa0.net
しかしQuestソフト用のしょぼいのしか遊べないと思ったらlinkでsteamすら対応してくれるとかとんだ太っ腹デバイスだったよな
これで5万は安すぎるわ

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 08:55:05.71 Gn7SMD830.net
>>492
FACEBOOKという余計なことしかしないクソ企業な事を除けばね

494:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-TTD8)
19/11/01 12:25:07 buh/xUafa.net
>>493
でもFacebookの資金無かったらquestはvive forcesみたいに9万位の売り出しになっただろうしなぁ

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 18:16:50.25 8nwWhaniM.net
一長一短だな

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 18:46:53.91 3t213jra0.net
>>494
そもそも資金無かったら作らないだろ
資金あったから5万で出してるわけでもないし

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 18:56:49.37 MOu4g7Sa0.net
facebookだからできるロードマップでもあるからfacebookで良かったと思ってるよ
VirtualDesktopやBeatonの顛末はあんまりだけどオキュラス社では出来ない展望でもある

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 19:36:49.51 buh/xUafa.net
oculus単体の頃→Rift CV1とtouchで12万円
Facebookに買収された後→5万円
確かに研究すら怪しいかもしれん

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/11/01 19:42:22.47 MOu4g7Sa0.net
VIVEコスモスは値段発表時でもお通夜だったけど
オキュラスリンク発表で完全なるゴミになったしね
クエスト出る頃に、まだ見ぬコスモスに超期待してた
どっちを買うか悩んだ挙げ句にコスモスでたら売ればいいや思ってた
でもfacebookであるからこそ現状クエスト>>>>コスモス


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch