サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合22at AVサウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合22 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト650:名無しさん┃】【┃Dolby 19/11/05 23:39:32.56 rq9i1G1Z0.net 109が108よりいい点って何ですかね?Alexaやネットは使う予定ありません。109の評価を考えるとイマイチ購入に踏み切れません。 651:名無しさん┃】【┃Dolby 19/11/05 23:45:41.50 73LK44H+0.net >>619 サウンドバーの本体スピーカーは低音が出ないのでソースが何chであろうと 本体スピーカーで再生する音の低域再生担当として付属サブウーファーは使われる なおソースが5.1ch音源の場合はLFE(0.1ch部分)の再生にも使われる ただLFEchとして再生か、5.1chを2chステレオにダウンミックスした低音として再生するかは 機種や入力方法で変わるだろう、どちらにしてもLFEの音も出力される 652:名無しさん┃】【┃Dolby 19/11/06 00:21:38.14 653:ce3kyOnk0.net 654:名無しさん┃】【┃Dolby 19/11/06 01:33:01 MC59qVFU0.net >>621 発想が面白いですね 655:名無しさん┃】【┃Dolby 19/11/06 01:51:27 yNiRq/Bt0.net >>613 テレビを通してARCで音を出す場合は基本的にはPS4側の音声出力設定を ドルビーに変更しないとサラウンドは出せないよ テレビ側でDTSに対応してる機種が極一部しか無い為 なのでPS4側の音声出力設定がDTSのままだとARCを通す際に 対応してないテレビ側がPCM2chに変換してしまう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch