サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合22at AV
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合22 - 暇つぶし2ch530:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/30 14:02:18.83 IHYxoQZr0.net
>>507
DVDでアナログの頃からサラウンド環境作ってるよw
バラエティーだろうとアニメだろうとなんだろうと、エセサラウンド使うよ?むしろ何故使わないのか理解できん
むしろじゃあどこにエセサラウンド使うんだ……
音質だけならアンプとバラ買いのスピーカーのがいいからな。Z9F使うのは楽しいから以外にはない
円盤ソースで本気で映画見る時のみ、リアルアトモス高音質になるアンプ環境にする
今はDENONアンプでDTS Virtual:Xも併用だが、エセサラウンドだけはZ9Fのがいいわ
ただ経験上一番エセサラウンド利かしてくれたのはNeo6だな
対応してた古いソニーアンプが電源入いんなくなって捨ててるが、Neo6は今でも復活してほしい
原音忠実性なにそれになるが、リアからの音分離はアレが一番よかった
ストリーミングで2ch映画みてて、たまにアレ5.1ソースだっけ?ってなるくらいに音分離してくれてた
ただ上でZ9F悩んでる人、リア無しだと音質はほんとがっかり音質なのは覚悟したほうがいい
俺もリア届くまでは正直選択間違えたと思った。箱解体しないでオクに流せばよかったって後悔してたわw
理屈だと俺も納得してないんだが、リアがあると全体の音が確実に変わる。でもリアないと無駄に高いだけのバー


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch