【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】at AV
【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】 - 暇つぶし2ch800:0.net



801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 12:53:54.23 yvpb7RcR0.net
>>785
Questで公式のワイヤレスアダプタや機能追加が噂されてるからもうちょい待ってみて
信頼性の高いリークではあるみたいだけど次のOC6でなにか発表があるかもしれないからさ
もちろん噂でしかないから絶対に出るとは言えないけど

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 12:58:20.66 t9QGVvK4a.net
questのワイヤレス化?rift sじゃないんか

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 13:00:11.66 yvpb7RcR0.net
ペンタイルなのは高級機VIVE PROでもそうじゃん
ちなみにペンタイルは利点もあってパネル自体の寿命がかなり長くなる
実際使えばわかるけどQuestは網目感はほとんど目立たない
というか実際このレベルの解像度の映像パネルで網目感が~とか言ってたら
もう20万近いハイエンド機種しか残ってないよ

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 13:02:03.10 yvpb7RcR0.net
「quest-S」とかいう謎の呼称がどっかから出てきたのよ
そのせいもあってQuestの追加機能か新機種かってことになってる

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 13:04:22.27 2+lJV/fnM.net
Vive ProよりRGBな液晶機の方が色以外は綺麗だよ

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 13:53:35.71 bUxycCKr0.net
例のPCVRもできるようになるってやつか?
VDがあればいらんだろうけど

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 14:08:47.11 qJuD/2cY0.net
QuestがPCVR対応になるという話
oculusストアでrirf/quest両対応タイトルだけという説もあるね
どちらにせよコネクト6が楽しみ

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 14:27:28.24 Kbl0Gcvo0.net
Questのプロフィール写真ってどうやって変えるの?
丸いアイコンで表示されるやつなんですが・・

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 14:36:31.37 5XzntPPTM.net
>>793
クラウドVRの話は?

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 14:41:51.42 no9MnHeN0.net
>>795
nVIDIAがずっと試してきてるそうなんで、あるとしたらOculusとnVIDIAが組んでの話になるかと。
ただ、正直眉唾じゃないかなあ…>クラウドVR

811:>>794
19/09/16 14:49:22.66 Kbl0Gcvo0.net
自決しました・・
PCのOculusアプリでできたけど、このあたりQuestってちぐはぐだよね

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 14:55:36.94 YQLa+sbca.net
座りながら出来るVRソフトでおススメってないですか?
VDも使っているのでpcvrのソフトでも大丈夫です

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 14:57:15.91 bb/WUqBg0.net
じけつ
【自決】
《名・ス自》
1.
(責任を感じて)自殺すること。
2.
他からの指図(さしず)を受けず、自分の事は自分で決定処理すること。 「民族―主義」

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 15:02:28.56 Dy4/Hk1A0.net
え?
マジレ…

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 15:35:00.43 yvpb7RcR0.net
座りながらというか座ってこそ本領発揮するやつ
人形が襲ってくるホラーだけどそれがVRになったやつでホラー好きならおすすめ
座るスペースだけあればできるから部屋狭くても大丈夫
Five Nights at Freddy's VR: Help Wanted

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 15:35:12.35 phuTjQs+d.net
生きろ!!

817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 16:11:15.41 yvpb7RcR0.net
VDの開発者の話だけどOculusが協力してくれれば
VDでも今よりさらに20ms程度遅延が縮められるって言ってたのをDiscordでみた
非公式だとアップデートのたびに使えなくなるから不便なんだよ

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 16:34:42.72 yQMUm+sW0.net
>>242
ビートセイバー

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 16:36:40.84 yQMUm+sW0.net
>>254
ばあちゃん元気すぎてわろた
大事にしてやれよ

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 17:19:14.03 MpgBvJXa0.net
4-5時間付けっぱなしにしてたら頬が痣になってた
最長で何時間まで大丈夫だった?

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 17:29:45.80 H8ANEIS20.net
beat saberのカスタム曲のためにオキュラスの開発ドライバのinfファイルインストールしようとしてるのにできない。。。

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 17:53:57.46 cexvp/Xr0.net
起動しなくなったなぁ

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 18:50:24.27 kBNf7YDP0.net
>>798
Moss良いよ~
キャラもグラフィックも良くできてるし
箱庭を色んな角度から見る感じがいい

824:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 19:53:14.97 +sHZnYJ+0.net
VRフィッシング気になるけど
bait!!と一緒でリールを左手で
くるくる回すん?
致命的に向かないと思うんだよなぁ。
questのコントローラ。
わっかがあたって萎える。

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 19:58:42.79 IGu6Nx8I0.net
>>807
デバイスマネージャーからインストールしなさい。
Win7の場合はWindowsアップデートもちゃんとやってないとダメだからな。

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 19:59:05.00 yvpb7RcR0.net
リングがあたって萎えるのはわかる
おかげで俺のコントローラーはスレ傷だらけだわ
手袋型になればいろんなことが快適になっていいんだけどな
サイズとかムレとかコストとか耐久性とか課題多そう

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 20:31:41.50 HGJGGXjZd.net
>>811
BEATonインストールするところまで来ました!

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 22:29:36.47 COQmnI3R0.net
ビリヤードと音ゲーの人です
音ゲーっぽいやつがそこそこ遊べるようになった気がしたので動画とapk上げてみました
改善点とかご意見ありましたらいただけると嬉しいです
動画の説明にリンク貼ってます
URLリンク(youtu.be)
動画ではパンチで叩いてますが、実は触るだけでもパネルは取れます
コントローラーの速度が取れないのでパンチとかアッパー、フックを判別するのが難しい…

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 22:34:02.10 yBYjYdlF0.net
>>814
コントローラー自体の加速度は取れるよ
OVRInput.GetLocalControlerAccelerationでVec3が帰る
実機は問題ないけどALVR経由のデバッグ時にはだめだったかも

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 22:36:05.86 COQmnI3R0.net
>>815
情報ありがとうございます!早速試して見ます!

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 10:25:20.44 5wqCDd700.net
ついに書き込みすら無くなったか。本当にやることないよな今のクエスト

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 10:31:55.34 c7CSR7IQ0.net
まあソフト(日本語)ないしな。
3年前の、いまじゃハード的には圧倒的不利なPSVRのほうが結局日本人にはいいよ。

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 11:08:35.78 jQhwMiS50.net
ゲームより動画視聴の方が楽しいかも
クエストでPS4とかスイッチの画面写しながらやりたいなぁ

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 11:24:08.30 0HZ2mwXTd.net
>>810
>>812
Bait!は設定から人差し指ボタンで巻くように変えられるよ
あと、投げる方法もポインタで位置を指定するタイプに変えられる

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 11:31:47.65 3TMM+Hw/d.net
ビートセイバーダイエットは順調なんかな(´・ω・`)

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 11:38:59.42 dLqxECVzd.net
クエストで動画視聴するならやっぱネットフィックスが1番ですかね?

837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 12:21:12.74 mP1dGaCM0.net
動画視聴は向いてないからやめーな

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 12:27:22.86 Ry


839:usU83Ua.net



840:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 12:32:54.01 2gUHGAKYM.net
>>773
どもです。次回何か公開する時はyoutubeに挙げるようにします。
>>778
ありがとうw
せめてVROIDキャラでかわいいキャディさんにすべきかとも思ったけど、今回はトコトン開発を時短する方向にしてみた

841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 12:40:28.86 IaYDNgdd0.net
>>805
ろうそくは消える瞬間ひときわ大きく燃え上がる

おばあちゃん言うても40代でおばあちゃんになるやつもおるからな
一般的な感覚だと大学卒業して仕事安定させて結婚して30くらいで出産x2で
60歳過ぎでおばあちゃん、最近は晩婚だし70近いかもしれんが

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 13:20:21.18 ILTEpkpYd.net
パソコンないからネカフェでsidequest入れようとしたら同一ネットワークに繋いで、ってエラーが出た
クエストはネカフェのWi-fiには繋いでたけど
これは無理なのかな?

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 13:23:25.28 cadbOzUv0.net
大抵のネカフェでは無理だと思う

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 13:25:58.96 Fpb0UmGd0.net
>>827
友人のPC借りるしかないな

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 13:26:56.32 YseMUfOE0.net
>>827
ネカフェとかでは悪戯防止のため、LANに繋がっているPC同士の通信はできないようにしている場合が多い。
つか、sidequestならUSBケーブル繋いでのインストールがデフォなんだが・・・

846:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 13:29:31.68 ILTEpkpYd.net
>>828>>829>>830
やはり無理ですよね、ありがとうございます。
>>830
ありがとうございます。
USB繋いでsidequest起動した時にエラーが出てました。

847:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 13:46:57.70 YseMUfOE0.net
>>831
ADBはちゃんと動いてる?
たしか、ドライバ入れるときにquest側で認証しないといけなかったはず。
URLリンク(vr-maniacs.com)

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 14:18:15.69 O3jppXtW0.net
>>823
今後向いてくる可能性はあるんでしょ?

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 14:28:25.83 Fpb0UmGd0.net
カスタム曲のjoetasticさんどんだけバンドリ好きなんだよってくらいバンドリ譜面が充実してるなw

850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 14:29:11.05 YseMUfOE0.net
>>833
年内を目途に、3dofモードへの切り替えを可能にするという公式のコメント有り。
真っ暗な中でも使えるようになる。

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 14:48:22.26 eCueo5wM0.net
>>814
9分割のブロックを叩く時の
ペチペチ音がツボですww。

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 15:25:21.67 lhXMXaPE0.net
>>827
俺も出張先のビジネスホテルのwifiにノートPCとquest接続したらそれなったな
ノートPCのモバイルホットスポット機能でビジネスホテルのwifi↔ノートPC↔questで繋ぐといけたから適度なPCのUSBに挿してホットスポットになる奴買ったらいけるんじゃね?

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 16:52:59.29 oJVB9tk80.net
ネカフェみたいな無法地帯のPCに端末つなげるとかなかなかのチャレンジャーやね

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 17:40:17.95 ILTEpkpYd.net
>>832
ドライバは入れました!
一応sidequest上でも接続済みになってて、quest内のアプリも一部見れましたので
>>837
そうなのか!
ありがとうございます!
>>838
書き込み見てたらsidequest便利


855:そうだなと思って、、w



856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 19:10:05.25 YseMUfOE0.net
>>838
公衆FreeWifiよりははるかに安全だよ。
端末利用が終わるたびに初期状態に戻る仕組みがある。

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 19:11:52.26 SopBWkBw0.net
一回ダウンロードしたアプリって消しても未インストールに残るけど、気になるなぁ

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 19:25:49.39 LperRzXpd.net
gun club VR色々凝ってて面白いけど流石にボルトアクションは無理が有りすぎるw
全然上手く出来ねえ!

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 20:39:08.73 1yHmkm3m0.net
なれたら超速リロードしまくれるからガンバ

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:09:58.90 yq3LWf000.net
ネカフェとかFreeWifiな方って自宅に有線回線は持たない感じですか?
経済的理由なのかな

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:14:16.58 kzAF57qna.net
オープンワールドのVRはいつ出てくるのだろうか

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:14:45.29 qelD+3tt0.net
スマホのみでPC持ってないって事だろ
ネットと動画見るだけとかだったらタブレットで事足りるしな

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:17:40.27 cadbOzUv0.net
>>845
orbusVRへようこそ

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:19:39.66 oJVB9tk80.net
たとえばインテルのCPUに見つかった脆弱性あるじゃん
一度感染したらOS再インストールでさえ意味なくて
CPU自体に書き換えて存在しちゃうからCPU変えるしかないやつとかあるらしいじゃん

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:27:01.72 UxkqZvY+H.net
???????

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:36:10.90 oJVB9tk80.net
intelチップの脆弱性が問題になってるの知らない?
処理能力上げるためにノーガード戦法してたことがバレたって話
たくさんボロボロでてるけどこれとか
このバグは、2011年以降に製造されたすべてのIntel製チップに影響します。
「投機的実行」と呼ばれるプロセッサ機能の脆弱性を利用し、
デバイスのCPUからブラウザの履歴や、
パスワードや暗号化キーなどの機密データを直接盗み出すことができます。
なお、このバグが実際に悪用された例があるかはわかっていません。
というのも、他の多くのハッキングとは異なり、
今回の欠陥を悪用しても痕跡が残らない可能性があるため、
被害を見分けるのはかなり困難(difficult or impossible)とのこと。

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:39:45.59 vpLLUteUd.net
でもこれのsocはIntel製じゃなくてQUALCOMMのsnapdragon835だし関係なくね?

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:41:05.69 NuNCytFi0.net
>>850
あのさぁ…
脆弱性をつくプログラムを走らせるのはあくまでOSの上
CPUに書き込むわけじゃないんだよ?

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 21:42:01.77 cadbOzUv0.net
とりあえず日本人少なくて寂しいからみんなorbusVRやろうぜ

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 22:31:04.32 bzoNafIC0.net
来た
早速やってみたが終了方法がわからんw

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 22:35:11.31 418oelth0.net
CPUに書き変えるウイルスとかすごいナ
ナノマシン送り込んでくるのカナ

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 22:43:13.07 qq3BYEUDM.net
>>850
何ヶ月も前の話題をまるで昨日今日見つかったような興奮ぶりに笑う
確かに数日前にXeonで脆弱性がって発表してたが
ぶっちゃけハードもOSも発表されてない脆弱性なんか山ほどあるだろうし
気になるならアナログな生活した方が良さげ
ハッカーも金にならないネカフェにあるような一般雑魚PCは狙わんよ

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 22:52:12.63 fb6t2lKU0.net
CPU書き換えられるなら脆弱性もCPU書き換えてなおそうぜ

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 22:55:42.40 1MCnEPlA0.net
毎月リリースされる数十個以上ある脆弱性の一つを埋めた結果、パフォーマンスが数十%落ちました
ちなみにMacだと性能が半分以上落ちて使い物にならなくなるレベル

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 22:59:11.05 NuNCytFi0.net
>>857
それがマイクロコード
脆弱性がなくてもバグの修正で書き換えたりするよ

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/17 23:02:37.56 SiDFQO+x0.net
ネカフェにスーパーハカー説ワロタ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 00:03:17.89 jv4ESAPE0.net
>>853
面白い?結構なお値段するよね

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 00:10:56.29 vg8kpILc0.net
ID:oJVB9tk80

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 01:23:48.21 OziT2h9B0.net
>>845
荒野行動の会社がゼルダ風(原神インパクトとは別)のmmorpg出すぞ
その名もnostos
URLリンク(youtu.be)
2019年末リリース予定

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 02:40:33.87 GVk8An330.net
>>845
オープンワールドのVRって移動中ずっと立ってないとだめなのがツライわ。
起動するのも億劫になる。
座ったり横になったまま気楽に出来るコンソールにはまだまだ及ばないな。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 03:54:37.33 eyLLzHu8a.net
BEATSAVERのカスタム曲が今166曲なんだけど皆どれぐらい入れてる?
最近強制終了したり切ってもミスになる事が増えたんだけどおま環かな?
他のmodは特に入れてなくてバーションは最新の一個手前です

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 06:00:10.68 Z1btNiCY0.net
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)
このシリコンカバー買った
>>669のとは別のかもしれないけど、
同様に接顔センサーの誤作動が起きまくって使い物にならんかった
使い心地とか鼻のところの光漏れ防止とかは最高なのに
残念すぎる
アマゾン購入だし返品してやろうかしら

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 06:27:21.58 wv4QkOB30.net
安価つけてくれたおかげで助かった
バッテリーおかしいと思ってたんだ

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 07:32:35.61 +1JjGAyVp.net
>>866
俺もそれ買った
センサーに干渉する部分だけ切り取って使ってるわ
VRマスクは全機種ともシリコンカバーにして欲しいと思うぐらいに良い商品だけど、この点だけが惜しいなぁ

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 07:42:45.59 0hPa4iOb0.net
>>853
拳銃使ってずっとコツコツレベル上げしてるけど
初期村から遠出すると逃げ回るので精一杯になってつらい

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 08:13:39.30 8/Fs5uZ90.net
>>868
どのくらい切ったらいいか参考に見せて欲しい
一緒に保険でこっちも買った
URLリンク(www.amazo%6e.co.jp)
一つの袋に両面テープとマスクが無造作に入ってて
シールシートから両面テープが剥がれてテープ同士くっついてた
あまりにひどい品質管理にびっくりした
使用する以前の段階で返品必至とか驚きしかない

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 09:40:45.54 ZZoXdSba0.net
>>870
中華なんてそんなもん
検品をユーザにやらせて
最近はAmazon評価あるから対応するようになっただけで
言わなきゃずっとそのまんま
クレームくれば基本良品交換
日本以外みんなそうだが特に多く低品質混じってるのが中華
言う事言わないこっちが悪いみたいになる

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 10:01:20.40 gcfgmuHad.net
クエストでDMM観る場合ってWifi経由じゃないとまだ無理なんでしょうか?

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 10:18:16.24 F8NjRIj20.net
>>835
ほう
動画の画質も多少上がるんだろうか

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 10:59:02.25 srky/mMM0.net
questを満タンからスリープにして
初めてバッテリー切れになってしまったわ。
全然やってねぇ。

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 12:31:26.21 MmlzGQrt0.net
サイドクエストにD&Dしてインストールする方法ってどうやったらいいんでしょうか
ブログによくあるとこに放り込んでも何も起こらないのでいつもADB使ってます
その都度バッチファイルのAPK名を書き換えるのが面倒なのでできればサイドクエスト使いたいのですが

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 12:33:59.03 ymS27o7lM.net
>>875
左上のアイコンに放り込む

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 12:38:08.35 8/Fs5uZ90.net
6月末ぶりにめっちゃ触った
ビート音入れたり周辺機器やら色々触ってたら
やっとOSアプデビルド7と8降ってきた
ピガシス動かなくなって、再署名して動作確認
先人の知恵と5chに紹介してくれた人に感謝
クライシスも8.0でサイドクエストの動かなくなったけど、これも編集で動いた
公式に1.9.2betaがあると知って無駄な労力だったけど

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 12:38:49.57 wk0/FnSYM.net
そうそう
ドラッグしていくと、ドロップしてインストールとメッセージが出るよ

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 12:39:40.63 wk0/FnSYM.net
>>875

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 12:42:20.63 MmlzGQrt0.net
>>876 >>878
できました
昔の記事だとゲームが並んでるところにドラッグしてたみたいですけど
今は変わったんですね、これは全く予想すらできませんでした

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 12:47:25.04 8/Fs5uZ90.net
>>874
sidequestなかったらマジモンのゴミで終わっただろうなあ
>>872
パソコンでDLしたのをクエストに入れて
スマホ用のDMMプレイヤーAPKで再生できるよ、3Dにはならんけど
DMMはどっちみちDRMチェック入るからオフラインじゃ使えんでしょ

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 14:28:53.04 0FWp0CQX0.net
全然やってないアピしてくる変な人がいるけど
なんでこんなところにまでわざわざ書き込みに来るんだろうか
あっあれかな
話が盛り上がってる陽キャとか見て心のなかで見下して
結局最後まで学生生活を謳歌できなかった陰キャ君なのかな

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 14:43:07.53 qd/X33EMp.net
変なレッテル貼はやめなさい
同じレベルにまで下がるぞ

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 14:49:01.52 bvcWkTp10.net
Questは今後ソフトウェアアップデートで大化けするとおもうよ
今はたしかにアプリ不足でやることなるなってしまう人もいるだろうけど、気長に待とうや

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 15:23:17.00 OziT2h9B0.net
イヤホン使ってる人で聞きたいんだが
oculus questに4極のイヤホン奥までさすと本体スピーカーから音が出ちゃうんだがこれ俺だけ?
微妙に抜き差しして微調整しないとイヤホンから音が出ない
他の機器は普通に使えるのにクエストだけ使えない
URLリンク(i.imgur.com)
4極プラグはこういう溝が3つあるやつ

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 15:49:10.59 qCKzwDUH0.net
大化けはしないけど
小化けくらいはして欲しいな
そろそろVR界にもヒット商品が欲しい
このまま終わるのは勿体な~い勿体な~い

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 16:01:06.24 PLmwIh+I0.net
go互換と
公式ワイヤレス機能で最強になれる?

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 16:03:10.97 J8UfTCXp0.net
こんな糞重い弁当箱みたいなのを頭につけてそれが10万とか一般層に売れるわけないでしょ
今は投資でノウハウ付けてって小型化してからが勝負

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 16:14:41.25 qCKzwDUH0.net
だな
VR自体はとてつもなく面白いから
ハード頑張ってよろしく!

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:19:39.13 0FWp0CQX0.net
テレビの話題してるおじさん達の談笑してるところにいきなり割り込んできて「俺テレビ見ないんすよね、だってつまんないじゃないすか」って呼んでなもないのに入ってくるみたいな気持ち悪さあるじゃん

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:24:56.29 kF5Z/rcN0.net
>>890
だからといって人の悪口を言っていい理由にはならないよ

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:29:32.39 J8UfTCXp0.net
>>890
NG推奨みたいなことばっか言ってんなこいつ

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:43:04.91 gyw+/91K0.net
買ったけどやってないってのは
本当は買ってない、もしくは買えないじゃないの

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:47:23.08 C/dae1fD0.net
>>877
1.92betaって見つけられなかったけど、どこにあるの?

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:51:16.53 8/Fs5uZ90.net
>>894
クライシスの公式サイト

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:56:47.70 8/Fs5uZ90.net
自己再署名0.4と1.9.2両方やった感じ、0.4のがぬるく感じた
再署名なら先人が紹介したレス
スレリンク(av板:724番)
この英文を読んで再コンパイルでおっけー
このレスに足りてないのは必要なものに
ジャバスクリプトインストールが抜けてること

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 17:58:17.33 C/dae1fD0.net
>>895
公式ってこれ?1.91しか見当たらず・・
URLリンク(crisisvrigade.com)

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 18:57:57.56 hcIUPDBRd.net
OculusConnectは来週か。

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 19:49:23.35 crmuLtBfd.net
>>884
3dof、GOソフト互換が正式に対応したらそれで十分かな

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 21:38:11.75 OziT2h9B0.net
マイクラみんなが酔う酔ういうから身構えてやったのに全然酔わないじゃん

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 21:41:20.94 345TJIrb0.net
beaton導入したけど、
追加した曲だとランキング表示出来ないの?
おま環なのかな…

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/18 23:30:21.13 /hNVOy9m0.net
>>885
他の機器ってやつは、スマホなどで全て4極対応じゃない?
PAA-4P3Pを挟んで、緑ジャックだけ刺せばイケると思う

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 01:04:36.90 eZbVkJQt0.net
尼のクエストケース付きになったん?
そろそろ買おかな

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 02:09:09.94 NZYB6Hmca.net
これケース付きなら実質値下げでoculus Connect6のお漏らしじゃね?
10月1日入荷ってなってるし
当初quest発売時も事前お漏らしが問題になってAmazonへの供給にペナルティー掛けられて1ヶ月位遅れて500円のクーポンで済まされたし

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 02:34:55.62 eZbVkJQt0.net
そーか
コネクトまでポチるのやめといたほうがよさそやな

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 04:17:55.06 nBhRMjWMd.net
>>904
1000円な

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 06:18:20.34 OANciduc0.net
値下げってことはPCVRの純正接続はこなさそうな気がするな
それやるとRiftSの意味無くなってしまうし

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 06:39:16.60 ynky1u2m0.net
>>907
OculusはもともとSの立場なんて考えてないと思うよ
あれLenovo製だしもう有線モデルはやる気ないんだよ

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 07:31:18.83 xZkA2dbkM.net
シェア爆上げのRiftSのやる気がないわけないだろ
商売下手か

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 07:52:55.88 ynky1u2m0.net
>>909
旧Riftの置き換えなんだから一定量売れるのはあたりまえじゃん
やる気があればIPD調整機構削ったり、Lenovoに丸投げなんてしないよ

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:16:50.66 NZYB6Hmca.net
でもそれ言ったらoculus goもやる気無かったって事か
Xiaomiに丸投げして作らしたんだし

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:17:09.37 GGxUD/ulM.net
>>910
そういうレベルのシェアアップではないな
URLリンク(i.imgur.com)
結果を出さないといけないのはQuestの方だろう
このスレも最初ははしゃいでいたけど現状これ
だからテコ入れは期待したい

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:21:17.67 i8muLlKw0.net
結果だけ見るとRiftSはすでにWinMRの台数をぶち抜いた

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:27:10.60 ynky1u2m0.net
>>912
微増程度じゃん
VIVEが安い新型ださずに値上げ傾向だからそうなるのも無理はない
てか、そのグラフにALVR経由のQuestも含まれてたりしないのかな?
ま、それはともかく、売れたということと製品のやる気がない事はイコールじゃないからね
やる気があればLenovoに丸なげなんかしないし

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:32:54.09 GGxUD/ulM.net
>>914
ああ中国企業が嫌いなアレな人かな
LenovoはWinMRで実績があるし後発のCosmosに比べでRiftSの品質とコスパは際立ってるようだから
やっぱり頼るべきは大手の技術だな

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:37:09.27 i8muLlKw0.net
ずっと住み着いてるアンチの人でしょ…

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:50:26.80 ynky1u2m0.net
>>915
別にLenovoがどうこう言ってるわけじゃない
結果的にLenovoに丸投げしてIPD調整もないような駄作になったと言ってるんだよ
だからやる気がない製品と言ってるわけ
内容をみてもこれでQuestと同額なんておもえないしょぼさで、海外レビューサイトやらの分解記事でもさんざん指摘されてるでしょう?

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 08:58:31.10 ynky1u2m0.net
ちなみに先日HPのReverb買ったけど、本体質感、接顔パーツのフィット感、スピーカーの音質、どれも素晴らしい出来
しかもディスプレイはRGB配列の4320*2160
バーチャルデスクトップとか動画試聴とかだと天と地の差
通常使用時でも目の細かさでドット感皆無
もうRiftSとは話しにならない差だったよ
これで実質45000円(楽天ポイント還元換算)
Questと併用するのにちょうどいい

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:03:03.43 ynky1u2m0.net
画素数で比較すると
Reverb 933万画素
RiftS 368万画素
話しにならないよね
これで同価格
おかしくない?

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:09:50.47 X8HUX8Ui0.net
ああ...
RiftSはLenovoに丸投げだからクソ
Oculusは社員が退社したからクソ
を連呼してたキチガイの人だ

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:22:40.94 NZYB6Hmca.net
別にRiftsの話はここでやらなくていいじゃん
winMRとの比較にしても


938:全くスレチなんだから



939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:27:00.97 ynky1u2m0.net
>>911
GOにシャオミのロゴなんて入ってないよね?
RiftSには本体側面にデカデカとLenovoロゴがある
同じく開発に協力したとしてもその関わり度合いの差がこれなんじゃない?
なにせSは発売前にOculus創始者自体が機種批判するという事が起こってるわけだし

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:36:01.69 bBJ+yvSQd.net
>>922
ここQuestのスレなんですけどいつまで関係ない話してるんですか?

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:36:03.29 NZYB6Hmca.net
>>922
Xiaomiが作った物をXiaomiブランドで中国市場へ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:37:14.52 NZYB6Hmca.net
oculusロゴで他世界へって感じ

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:38:35.35 wT3ug0AV0.net
>>922
GoにXiaomiのロゴは入ってるのだが…
自分の思い込みだけで話さないほうがいいよ

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:45:31.09 ynky1u2m0.net
>>926
あ、このmiってのがそうなのか?
それはおれの勘違いだすまんな
917で書いてるとおり、どこが開発したかが問題なのではなく結果的に前機種より劣る駄作になってしまったのが問題なんだよ
IPD調整すらなくなってスピーカー大幅劣化で値上げだからなぁ
GOは高級スマホ一式中に入ってて2万ちょい
Questにしてもそう
Oculusが社運かけて価格もがんばって売ってる訳だよ
RiftSは劣化具合や値上げ見ても値段分の価値はないとおもうんだよね
それは海外の分解レビュー記事でも指摘されてるとおり
やる気がないんだよ
だから最初から多めの利益を乗せる
よくあるパターンじゃん

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 09:53:30.35 ynky1u2m0.net
ちなみにLenovoのMirage SoloっていうVR-HMDも買ったけどほんとに本体の出来が悪かった
VRは沢山買ったけどダメだこりゃと判断して手放したのはこのMirageとRiftSのみ
偶然どっちもLenovo製なんだよね
ThinkPad愛用してるしLenovoアンチではまったくないがかこの2つの製品はほんとにレベルが低いと感じた

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 10:25:02.20 EOcWODwlM.net
goのようにエロ話に逃げることも出来ないから
スレが意味不明なことになってんな

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 10:35:19.36 6RHANFLsr.net
Questちゃん
イキロ

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:22:26.17 GGxUD/ulM.net
ああこいつRiftスレをずっと荒らしてたクズか
顔面奇形でIPD難民になってしまったことで
Rift Sに深い恨みを抱いた悲しいモンスター

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:33:28.83 gdjU2R5Or.net
Rift sのシェアが上がったのは(当然)発売後なんだから、売れるか不透明だった開発時にlenovoに丸投げしたからやる気がないとか言われても。
スタンドアローンのquestにリソース割きたかっただろうし。
次機種では力入れてくるんじゃない?知らんけど。
cosmosがアカンっぽいから、競合がいなくて手抜きは有り得そう。

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:36:01.73 GMP6fOy50.net
この手の勢いないスレには必ずゲェジが居座る

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:39:54.45 6UtjaOYq0.net
同じ価格で性能低くてもRiftsの方が売れてるのはプロモーションだったり過去の実績からの安心感等色々な要素があるけど昔から勝てば官軍と言うように市場で売れたものが正義
まだまだ発展途上の分野だから今のシェアなんて何かのきっかけで簡単に変わりそうだし

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:39:54.57 2TQFPptK0.net
cosmos、、、燃え上がらなかったんか(´・ω・`)

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:39:58.56 zFphfho20.net
>>932
CosmosがダメっぽすぎてRift Sが再評価の流れかな
各所での評判も上々でライバルは自滅したからRift SでPCの方はもう独走間違いなし
IPDが合わない人は値段が倍以上するCosmosかIndexになるから可哀想ではある

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:45:55.18 45pAlRsea.net
IPD合わない人はちと辛い状況よな
Oculusに余力があるならRiftPro的なものを用意して欲しい
クエストの公式PCVR化が本当だったとしても、ハイエンドよりな機種なら差別できるし、俺も買うし(IPD65)

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:50:12.10 iaSvM6IV0.net
RiftPro的なの欲しがってるフレはほぼIndexに流れる感じ

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:55:13.09 ooeewcIe0.net
カウンターウェイトやってみたけど178gの10000mAのアンカーバッテリーでは役不足だった
20000mAの買っちゃうかー

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 12:57:20.34 GYrbx0weM.net
Questはどうするんだろな
PCVR化はモバイル機としての展望を潰すことになるしソフトメーカーの手前上たぶんない
かといってQuestでのソフトの充実は厳しく割と詰んでる気がするけどconnectに期待

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 13:01:05.67 oCeaUVrsa.net
Riftproとか出るわけないじゃん
oculusは次期Riftの開発チームを解散させてLenovoにRifts作らせたんだし

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 13:30:56.72 FIsJDiy1M.net
解散っていうか、Oculusの開発者達がみんなFacebookを捨てて退職したからもうまともなもの作れないよね

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 13:52:55.27 o93ebLx20.net
ほーん、で、そのたくさん抜けた開発者って誰よ?
普及価格帯よりいまできる最高の技術を使った製品が作りたい
とかいう私情しか考えてないマニアが抜けたとは聞いたけど
抜けて正解だよ数十万するHMDなんて開発者の自己マンでしかない
あと君の大好きなHTCだって開発者どんどん抜けてってますけどね~w
Facebookの新しい特許とったARグラスとか見てないの?
あれはロマンがあったなぁ~後追いHTCと違ってさ
どんどん新しいものを作ろうとしてるよ君の好きなHTCと違ってね
さすがにOculusの技術パクってCOSMOS作ったのには笑わさせてもらったw

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 14:02:18.16 fY3EgJ2n0.net
>>943
そいつHTCじゃなくてWMR信者だぞ
WMRのトラッキング問題指摘されてからRiftS憎しで荒らし続けてる

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 14:04:23.33 o93ebLx20.net
何度も言ってるけどさ高性能PCもってない人はQuestで専用タイトル買う
高性能持ってる人はPCVRとして使ってQuestには対応できない高負荷ゲーができる
それでもフィットネス系や動き回るのはQuestタイトルが便利だし購入動機はある
というかさ今どきPC持ってるやつなんておっさんか仕事上必要なやつだけだよ
購入層がかぶらないからそんなの問題にならないんだってば
ソフトメーカーからすればQuest用に再開発しなくても売上伸びるしメリットしかない
もっと稼ぐ掛けをしたけりゃメーカー判断でQuest用に再開発すればいいし
さすがにちょっと頭がたりないんじゃない?

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 14:09:31.40 spjJzqAhd.net
ConnectでARの方の発表もありそうだよね。

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 14:11:39.54 spjJzqAhd.net
Riftで怒られたからQuestに流れてきたのか。
次はGoにでも行くんかな。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 14:15:42.14 9n6mkIyQ0.net
とりあえずロボリコとか重めのゲームやってると落ちるから全アプリvulkan化強制アプデでも頼むわ

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 14:25:30.70 LqrdKI+70.net
riftsの強化版はほしいな
解像度を最近のWINMRなみに上げてほしい

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 14:36:59.5


968:0 ID:ynky1u2m0.net



969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:05:51.12 GYrbx0weM.net
>>943
今考えるとRiftの次世代機はレンズの先に可動部組み込んで可変焦点にするとかアイトラ入れるとか
メカヲタの夢を詰め込んだだけのアホだったな
VRの普及を本気で描いているOculusの経営層の人たちとは相なれないただのギークだわ

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:18:00.19 V3AFjadha.net
Pico G2 4K、10月3日発売、49,464円(税込)
URLリンク(techpicks.co)

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:18:14.99 GYrbx0weM.net
>>949
最新のWinMRは要求GPUがRTX2080以上とかおかしなことなってるからなあ
過度な高解像度化はデメリットが大きい

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:19:52.37 ynky1u2m0.net
>>951
Questも、コントローラー含め6DoFでガーディアンシステムの単体型なんていうギークの思いを形にしてるんだよ
しかもこれを5万で出すということまでやってのけた
一方RiftSはなんだい?あれは?
あんなものがQuestと同じねだんなんてあり得ないだろう
しかも糞みたいな重量でほんとうに駄作
画素数3倍のReverbが430gなのにね
あれはほんとうに軽くて付け心地がよい

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:28:58.52 ynky1u2m0.net
>>953
スペック足りなければ内部解像度設定をさげれば良いだけだよ
その状態でも4K液晶の目の細かさのメリットは十分にある
編み目がほとんど見えないからね
Reverb発売当時、発熱問題とかあったらしく初期型は回収交換騒ぎになったらしいが今手に入る改良品はほんとに発熱も少ない
RiftSより熱くならないよこれ
本体触ってもほんのり程度で、特に汗もかかない
スピーカーの音質も比較にならないほど良いから動画視聴にほんとに向いてる
WMRはBTのXBoxコントローラーに正式対応してるし動画系くらいならわざわざモーションコントローラー使わなくて良いし気軽

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:29:55.28 GYrbx0weM.net
>>954
ふーん評価は人それぞれだねまあAmazonももう称賛の評価ばかりだけどな
あ、Amazonで必死にRift Sをこき下ろしたレビュー書いてたのもきみだったっけw
URLリンク(i.imgur.com)

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:36:02.75 ynky1u2m0.net
>>956
そのレビューをしたひとにReverb使わせたら評価も変わると思うよ
結局、比較対象をしらなければ人は自分の買い物を肯定するだけだから
同じ値段で、本体質感は大幅によくて、音質は雲泥の差、画素数に至っては3倍の差、しかもRiftSはCPU一式とバッテリーも入ってないのにQuest並の重さで、しかもそれに糞みたいに重くて堅いケーブルの自重が加わる
一方、Reverbはこのスペックで430g

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:40:22.79 NoHq4cnm0.net
マウントの取り合いはいいから、さっさと次スレ立てろよ

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:43:55.55 zK384gAh0.net
むしろquest側がriftsと比べて逆ザヤ覚悟の破格の値段なのでは?

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:48:33.10 ynky1u2m0.net
>>959
GoもQuestも破格だとおもうよ
でもRiftSはそうじゃない
他社製品と比較しても高い
Reverbが良い例
だからOculusはRiftSにやる気がないと言ってるんだけどね
ただそれだけの話

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 15:49:35.95 LqrdKI+70.net
画質重視なら最近のWinMR
トラッキング重視ならカメラの多いRiftSなんだろ
Questがgo互換とワイヤレス対応したら


980:俺的には最高なんだがな



981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 16:04:22.49 3Gaoj66Q0.net
>>960 WMR系列は
・Microsoftが研究開発費を負担してくれているようなもの
・とくにReverbは、基礎研究は今回はほぼなし
・PCを売るための周辺機器としての位置付け、抱き合わせ販売もやりやすい
直接、値段比較は気の毒(元DELLユーザーです)

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 16:20:31.46 ynky1u2m0.net
>>962
あのさ、
OculusはQuestにしてもGoにしても、価格的にどこもかなわない位の製品を提供してるわけ
Rift系もがんばればもっとマシなものを提供できてたはずなんだよ
もしくはもっと安く
でも現状はこうでしよ?
だから比較論としてRiftSはやる気がないと言ってるの
ほんとに当たり前の普通な感想だよね

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 16:31:43.30 Vlk4cgph0.net
ひさびさにquestスレ来たけど、奇形デコまだ暴れてんのかw
すげーなw

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 16:31:44.66 zK384gAh0.net
rifts socも無いくせにクエストと同額なんかーっていいたいのは分かるが
おま国価格のcosmosが出たおかげで相対的にriftsが安くなってしまった

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 16:32:49.80 LqrdKI+70.net
cosmosは高過ぎたな、、、

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 16:34:20.23 ynky1u2m0.net
>>965
Reverbは画素数三倍でRiftSと同価格帯だよ?

987:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 16:50:12.41 phAEVxWM0.net
キタアアアアアアアアアアア
NVIDIAと協業してクラウドゲーミングサービス
「GeForce NOW Powered by SoftBank」を提供
~本日から申し込み受け付けを開始~
2019年9月19日
ソフトバンク株式会社

988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:20:59.90 L3g+kS8AH.net
Reverbも物理IPD調整ないかは奇形には使えんだろうに

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:24:54.03 6UtjaOYq0.net
>>967
次スレよろ

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:38:45.57 BRe0RKk20.net
>>968
VRというより、家庭用ゲーム機・スマホゲーム対抗だね
NVIDIA GRID+5Gか
NVIDIA SHEILD(Android TV)は盛り上がらなかった
Google Stadia:11月
PlayStation Now:10月刷新
その前に申込みだけ先行発表か
本格サービスは来年1月からだっけ
VR画面の配信も出来るようなら注目なんだが、ヘッドセットメーカーやSteamがケーブル信号をオープンにするかな
あり得ないけどOculus HomeやSteamVR Homeを移植してもらう?

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:41:06.30 ynky1u2m0.net
>>969
俺は普通にReverb使えてるよ
レンズのスイートスポットは狭いらしいがそれも全く問題ない
長時間装着でも快適そのもの
RiftSみたいな粗悪品は論外だったけどね

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:42:59.10 ynky1u2m0.net
スレ立てれないから980が立ててよ

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:43:28.55 L3g+kS8AH.net
>>972
使えるわけねーだろバーカ

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:44:33.05 6UtjaOYq0.net
>>971
クラウドだから動画を見る様なもので処理は全て鯖でするからVR動画をストリーミング配信してコントローラ入力だけデータ往復するから入力遅延さえクリアすれば技術的にはいけるんじゃない

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:45:41.48 45pAlRsea.net
>>973
立てれないなら踏むな
立てれないならテンプレ用意するとか誠意を見せろよ無能が

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:45:48.63 yOCOC6wqa.net
>>973
インポ野郎がイキってて草

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:46:16.71 4x+0CBzgM.net
>>973
死んでくれる?

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:47:16.19 ynky1u2m0.net
カルシウム足りてないんじゃない?(笑


999:)



1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:50:17.11 ynky1u2m0.net
>>974
使えないなら返品するなり売却するなりするだろ(笑)
RiftSとかいうゴミ品質を体験したあとだとすべてにおいて快適そのものだよ
ちなみにゴミ認定したのは後にも先にもRiftSとMirageSoloだけだよ
富士通のWMRも装着感良かったよ
INDEXも購入予定

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:56:26.90 phAEVxWM0.net
SAOみたいに数百人、数千人を同期させるにはクラウドを使うしかないように思う
(知らんけど)
「GeForce NOW」
・各通信キャリアにRTXクラウドゲームサーバを置くので遅延を最小にできる。
・ワイヤレスでのVRおよびARのサポート。
・レイトレーシングとAI機能により強化された最高品質のグラフィックを実現。
・GeForce RTX 2080相当のゲーミング性能が提供される予定。
URLリンク(youtu.be)

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 17:58:38.73 9n6mkIyQ0.net
クラウドゲーミングは5G直でつながないと遅延とかノイズで酷い事になるから現行のQuestには関係ない、スレチ

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 18:07:15.26 NoHq4cnm0.net
>>980
スレ立てろよ、あくしろよw

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 18:21:31.00 ynky1u2m0.net
君が代わりに立ててくんない?

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 18:26:44.19 Mehz64HnM.net
>>981
数千人が同期するならクライアントで処理させないとむりそう
動画見たいバッファしておける物じゃないからな
サーバーには数千人の画面をレタリングしてエンコして
それを数千人におくる能力がいるからな

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 18:35:55.81 sG+7RUX6M.net
シーズン2 復活のデコ助

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 18:40:37.52 uPPD8JI60.net
IPD難民がReverbをゴミ認定したらどう答えるんだろうね
待ってましたと奇形呼ばわりするのかな

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 18:49:23.53 6UtjaOYq0.net
>>980
お前真性だろ

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 18:55:53.12 vRVLISDS0.net
>>985
クラウドゲーミングですでにそれやってるから真面目に不可能じゃないな
一人あたり1050ti程度なら今でもできそう

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 19:03:40.10 zK384gAh0.net
次スレ立てといたぞ
立てれないならレス番踏むなよ
【HMD】Oculus Quest Part.23【6DoF VRStandalone】
スレリンク(av板)

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 19:05:05.31 6+xfZFEC0.net
OnLiveを触ったこともない情弱がこのスレにいるってマ!???!?

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 19:12:04.78 KE0MNQIH0.net
VR民ってイキったおっさんしかおらんのか?

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 19:12:56.59 UbZEESs10.net
不毛な争いはやめてくれ

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 19:24:23.83 JIIMqqrFd.net
なんで未だにNG入れてないの?馬鹿しかいないの?

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 19:41:20.02 m9ZY2DXDM.net
>>990

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 20:06:14.99 2TQFPptK0.net
>>990
乙!

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 20:13:16.73 6RHANFLsr.net
Questライト層は死滅したので残ってるのは…

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 20:23:50.53 i8muLlKw0.net
>>990
乙!!

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 20:28:37.79 RsLLyA8w0.net
質問いいですか?

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/19 20:29:15.60 GcCvbJda0.net
1000

1021:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 11時間 22分 5秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch