【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】at AV
【HMD】Oculus Quest Part.22【6DoF VRStandalone】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 15:19:52.43 Q0rEJlmW0.net
不意に出てくるmobにビビり散らかしながらMinecraftやったけど段差がヤバイな…それ以外はそこまででもないけど
体制低くするとちゃんと水中に潜れたりシャキッとすると水面から顔出せたりと泳ぐのがとても楽しい

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 15:26:09.19 nfM6ZYCU0.net
>>293
mod曲できるのはでかい

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 15:28:29.96 KaFWGWpqH.net
>>288
その通り
Quest欲しいけど金ないから買わないで発売日からずっとスレに張り付いてるやつもいるよ
自分のことなんだけどね

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 15:35:56.39 LeUqXrz60.net
>>288
このご時世の若者「天井5万?やっす」

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 15:36:15.30 Q8Zvon2q0.net
買えないけど遊びたいとか言ってる奴、何でレンタルサービス使わないの?????

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 15:40:24.04 yvEaDFNNd.net
いつまで経ってもquest向けにエチチなゲームが出ないからもう自作することにした
まずはblender使ってキャラ作りから始めたけど楽しいなこれ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 16:09:06.94 dBzM4Jxod.net
mod曲ってどこで手に入れるんですか?

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 16:38:50.64 cg2/GgP6M.net
>>288
20年前の若者の方が実質可処分所得ひくいが
それでも5万くらいマニアならポンと出してたよ

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 16:53:35.10 Wu3E2b2Fa.net
20年は経たんかもしれんけどパソコン用のHMDのZ8003Dだったか?は8万くらいで売られてたけどマニア達は安いってみんな買ってたよ(後に販売会社変わって価格改定して28万になったけど)
現行のVRが出てくる前のCS向けの低価格機ではそれが最安値だった

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:03:30.43 7Ga9Cnb00.net
今の若者はスマホで大概は事足りるからなぁ。他のガジェットに対して興味が薄くても仕方ない

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:24:41.08 KaFWGWpqH.net
>>299
レンタルにせよ買うにせよ
金額分の魅力を感じないんだよ
現状ビートセイバー専用機だし

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:26:23.42 0oPiBAFO0.net
同級生VRの作者です。第二弾の作成中です。
可能な方、テストプレイをお願いします。
URLリンク(hondasoft.com)
予告動画
URLリンク(youtu.be)
6DoFを活かしたゲームとなるか・・・
おっさんの、おっさんによる、おっさんのためのアプリです。
ご家族注意!
床を綺麗にしておいてください。
スピンオフで腹筋ゲームを構想中。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:27:38.38 nJxEZIo20.net
うおおおおおおおお

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:28:08.69 0oPiBAFO0.net
>>300
エロ路線、お互い頑張りましょう!

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:57:02.52 V6LjnTENa.net
動画閲覧に関してはoculus goのが取り回し楽だな
3DoFでもスペック向上した動画専用端末欲しいなぁ

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:57:56.05 cg2/GgP6M.net
>>306
水を差す気は全然ないのだけど「同級生vr」というタイトルは名作エロゲの続編みたいで色々誤解を招くからなんか他の考えた方が良くない?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 17:59:29.83 Q8Zvon2q0.net
>>305
レンタルって安いとこだと1日あたり700円で借りられるけど、なんか金額の問題じゃなさそうだな
買ってないのにBeatSaber専用機とか言ってる時点で知ったかも良いとこだし
マジで一度金をドブに捨てるつもりで買うなり借りるなりして遊んで、それでも自分に合わなかったら綺麗さっぱり VRから離れた方が幸せになれるぞ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 19:18:12.65 J+/iFVMqd.net
>>308
ありがとー
ゲームなんか作ったことないし、blenderもunityも触ったこともないから、上手くいくかどうか…
絵描くの苦手だから下書き無しでロリキャラ作ろうとするも、なんか妙にバタ臭いのが錬成されるし…
URLリンク(i.imgur.com)

318:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 19:35:51.20 NL9jRQ6n0.net
今の若い子は無料であることが当然みたいな感覚なんよ
娯楽コンテンツも無料で永遠と楽しめる時代
この前の話だと夏休みに小学生の甥にQuestやらせたんだが、
御三家のSuperHOT、JOBSIMU、BeatSaverとやらせたら興奮して楽しんでたが
どれも一つのゲームを30分位で他にない?とか言ってくるから
そんなポンポン取っ替え引っ替えできるほど買ってないわっつったら
「え?これお金かかるの?」だってさ
もうゲームや映画や漫画にお金を出すって感覚がないんだわ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 19:40:53.81 zYHmPsVc0.net
お金を出す感覚はあるでしょうよ
無料ゲーと大差ないゲームボリュームだからそう思ったんじゃないの

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 19:44:55.17 1m5B/I0Td.net
金ないならVRなんてやらん方がいい
questはスペック程々で値段破格だからマシな方だけどハイスペック機手出し始めたらマジで金かかる
生活に必需品じゃないんだから身の丈にあった生活しとけ

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 19:48:19.07 NJIfdUb30.net
>>312
初めてのblenderでここまで作れるの逆にすごいな

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 20:01:53.48 qkpK177b0.net
PC所持だとVRエロゲは生活必需品

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 20:20:18.46 Kb+h9gPQ0.net
BeatSaberを1.3にアップデートするとBeatOnがこのバージョンはサポートしてないって言ってくるんだけど、
全然そんな話題ないけど、おま環?

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 20:35:54.73 ts/jdoYK0.net
>>316
この動画のおかげ
ものすごく分かりやすくてほんと助かる
URLリンク(youtu.be)

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 20:39:05.86 ZpMMqwcda.net
>>318
>>74
話題になったし、全部読めよ。

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:03:23.68 wWGmzRty0.net
>>310
ワイもあのゲームキャラが出てくんのかと思ってしまた

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:11:41.10 NL9jRQ6n0.net
>>314
まじでないよ
任天堂のゲームはお金を出す感覚はあるみたいだが
それ以外のサードゲーは全部無料でできるゲーム扱い
あと別にゲームを買う金がないとかじゃなくてさ
ゲームを表面だけ舐めてわかった気になって捨ててハイ次みたいな考えが嫌だったからそう言っただけ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:19:50.38 HuKG/7y+0.net
すごい老害ムーヴだな(笑)

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:23:26.09 orGnMudZ0.net
>>283
Beat Saverの体験版は1曲だけで難易度も固定だぞ
こんな感じってのをちょっと体験出来るだけで長時間遊ぶのはキツイ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:25:32.28 orGnMudZ0.net
>>283
追記だけど
別に時間制限はないので
ずっと遊べるかと問われると遊べないことはない

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:26:19.00 NL9jRQ6n0.net
老害か・・・今どきゲームをやり込んだり攻略したりするのは時代遅れなのかもしれないな
純粋にショックだけどもうゲームなんて所詮暇なときにするただの時間つぶしでしかないんだな・・・

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:29:19.40 gMc+1qFg0.net
勝間さん、テレビでQuestのこと話してくれないかなぁ



333:ヤ違いなくいい製品だし、もっと流行ってほしいわ



334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:32:26.59 /FzwUhot0.net
もう飽きてんだろ
ソフトも停滞してるし

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:43:17.58 NJIfdUb30.net
>>319
ええ動画知ったわ!俺も助かる

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:46:28.40 IM2MRg8Y0.net
>>326
お手軽スマホゲーム全盛の時代だけど、スイッチのゼルダをプレイした時に
「まだまだゲームも捨てたもんじゃないな」って思った
そういうゲームの楽しさも甥っ子に伝えられるといいな

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:50:29.63 NL9jRQ6n0.net
>>323
私はできなかったことが何度も挑戦してできるようになるあの感覚が大好きなんだ
君は若い世代みたいだからひとつ教えてくれ
君はできなかったことがあったらすぐ諦めるか?
スポーツだって楽器だって最初は全然うまく思ったとおりにできないはずだ
それを何度も何度も繰り返し練習してできるようになる感覚ってあるだろ
こう成長してる実感というかさ嬉しい気持ちというかさ
今回はたまたまゲームだったけどそんなに子供に害のある行為だったか?

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:54:19.04 HuKG/7y+0.net
だからそういう説教するのが老害って話
若者は若者で考えて生きてんだから押し付けんなよ
あと俺はおっさんだよ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 21:57:35.51 oEdscq3r0.net
>>331
何度も何度も同じミスを繰り返したりちょいミスやらかしたりでできるようになる感覚がまるでないんですがどうすれば楽しめますか?

340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:00:11.73 EAMpnq3uM.net
>>331
加齢臭漂ってくるレスするのやめろ

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:06:45.26 WNlIrRaI0.net
金がないとできねージジイ趣味で、コミュニティは2ch以外知らん
そう、俺らは似たもん同士
仲良くしようや

342:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:27:43.16 5qvJEkbXp.net
新規イオンカード発行で20%キャッシュバック祭り始まるぞ!増税前に大きい買い物するチャンス!
イオンカ一ド決済で10%、イオン口座引き落とし設定で更に+10%
計20%最大10万円まで還元
URLリンク(i.imgur.com)
紹介コード1500P
URLリンク(i.imgur.com)

※イオンカードセレクト(イオン銀行と一体型したクレカ)がオススメ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:28:38.04 OX2v9nRM0.net
とりあえず49800円の基本セットだけで遊べるかえ?
ポチろうと思ってる

344:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:37:57.26 zYHmPsVc0.net
>>322
VR体験のためにゲームを買ってるから自分はボリュームの大小を気にしてないけど
Switchとかをメインに遊んでるとフルプライスゲームが比較対象にもなるだろうしこれで有料なの?と思われても仕方ない
クエストを買ってあげたわけじゃないんでしょ?短時間に色々試したいと思うのは当然だと思うけどな

345:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:51:02.43 GpS6VRtt0.net
正直、ビートセイバーの3000円はぼったくりだとは思う
たしかに良くできてておもしろいけどさ
規模的にインディーズのスマホゲームレベルだもんなぁ
他にキラーコンテンツがないから強気な価格設定にされてるんだろう

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:53:33.00 OX2v9nRM0.net
>>339
開拓者への投資ってところかね

347:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 22:57:39.17 jbPTW55q0.net
3000円でぼったくり扱いなのか…

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 23:17:08.19 Vi43n9Um0.net
面白さを考えないでボリュームだけで価格を考えるやつは結構いる
だから大手はくそみたいな時間稼ぎ要素ぶっこんでくるんだ

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 23:27:34.64 6aJVFdbG0.net
おっと、「カードゲームにRPGを付け加えた(?)某○○8の話」はそこまでだ
それはともかく、
「新しいquestゲームの予告動画を見ては購買意欲が高まるものの、
 発売後のレビューを見て購入にまで至らない」
を繰り返してる・・・ 星座のやつも、宇宙船のやつも、エルフのアサシンも・・・

350:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 23:29:15.33 ZpMMqwcda.net
スマホは生活必需品だからだいたいみんな本体持っててアプリを無料で公開しても広告収入やらちょっとした課金で収入が入る。
一方QuestとかVR機器は持ってる人の数が限られてるからちゃんとユーザーから金取らないと収入入らない(=開発できない)んじゃない?
太鼓の達人みたいに追加コンテンツでの課金方法もあるけど、やっぱり利用ユーザーの母数少ないし、そもそもMODが当たり前状態で普及してるからアプリ本体で金取る状態なんじゃない?
それに、需要あれば価格上げるわな。
ソシャゲの課金も需要があるから高いんじゃ。
そんで高いと思うなら買わなけりゃいいな。

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 23:30:57.96 q0FbTV+N0.net
>>336
紹介コードがウザい。。。それって紹介者にしか入らないんだよね。
でも優良案件ありがとう。申し込んだ。

352:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 23:36:00.87 q0FbTV+N0.net
>>344
そんな感じだよね。まっとうな社会人なら業界のことなんて知らなくても想像できる。
ゲームに限らず価格は売り手が決めるんじゃない。市場が決めて収まるところに収まっている。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 23:42:24.82 zKW/JwB80.net
先日届いて一通りデモやって一番コレ!っておもったGODS買ったわ
ゼルダVRな感じで面白いけど体力無いから1時間くらいでダウン
ネトゲのようにやりすぎないからかえっていいのかもしれないな

354:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/08 23:48:49.80 gMc+1qFg0.net
メガネスペーサー装着してると裸眼でもクッキリ見えるようになった
ちょうどいい距離になった感じだ

355:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 00:08:48.35 +/AHAA2N0.net
>>339
今となってはボッタクリかもしれないなぁ
でも、OculusStoreに出しているゲームで黒字になっているのはこれぐらいかも
っていう不安は結構ある

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 00:21:24.06 F4ZFSDo/0.net
もうスマホゲーとデータ共有したカードゲーとかストラテジーっぽいキャラゲー出してガチャ促進で儲けよう

357:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 00:47:55.57 t+iVIjWt0.net
夏も終わりに近づきましたが、ちょっとしたホラーを作ってみました。
・バスルーム ver1.0
URLリンク(www.xr-develop.com)

358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 01:18:05.13 xkComQ/Fa.net
人形の間の人だー!
今出先なので家帰ったらやってみます!
人形の間2も楽しみです!

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 01:34:51.96 LnNm5PRM0.net
やってみたいけどVRでホラーは失神しそうだわw

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 01:42:59.15 DG1TH0fm0.net
3000円でボッタクリとは世知辛いなぁ
ろれもこれもソシャゲが悪い
課金する奴から法外な金を毟り取り
無課金の奴はゲームはタダで出来るものと言う感覚が植えついてしまいコンシューマゲームにも影響が出る
早く滅んで欲しいわ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 02:06:58.45 /VX6fH1m0.net
3000円ぼったくりとは言わないけどそれに見合う価値のあるゲームが少なすぎる
beat saber(beat on有りなら)しか満足したゲームないわ

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 02:54:10.92 LecW69Ku0.net
昔はほんとどう擁護しようもないクソゲーが10000とか5800とかしたんだよな
景気が良かったのもあるが、FCくらいからPSくらいまでは、黎明期ならではの玉石混交半端なかった
PCも30万とか平気でする時代で、本当に世知辛い世の中になったもんだ
逆に今は1万しないでハイクオリティのゲームが多い
どうしようもないクソゲーも未だにあるにはあるが、昔に比べれば極端に少ない
そういうのに比べれば、MOD頼みのBEATSABERの3000円は高い高い

363:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 04:23:32.27 Rog23Zak0.net
まあまだまだ発展途上の世界だし
と言うかもう軽量化改造したくなってきたこれ
ボクシングゲーで頭振るとなると重さがつらい

364:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 04:23:35.24 UlDghnYt0.net
いい加減Quest関係ないこの流れやめようか。
と言いつつも、
昔は情報が少なかったから高くても広告の謳い文句に釣られてクソゲーが売れたんじゃないかと推測。
今は情報がありふれているから、高いクソゲーだと売れない。
逆に情報がありふれてるから、いいゲームだったら高くても売れる。
ぼったくりと思うなら返品すればいい。
MODって非公式なのに情報が溢れ過ぎてて入れるののが当たり前になってきているから、公式がMODを完全にBANにしたら、3,000円は高い高い言ってる奴が公式を叩くんだよなぁ。

365:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 06:12:07.41 W+lBsFHDa.net
>>357
questを天井からリードで吊せば移動範囲は狭まるけど軽く感じるぞ

366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 07:01:09.13 LecW69Ku0.net
ヘッドギアしてると思えばそんなもんなんじゃねえの

367:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 07:33:17.55 12hoJLONd.net
RECROOM内のミニゲームがけっこう良く出来てた。
全部英語表記だけど意外となんとか理解出来るようになるもんだな

368:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 07:34:46.60 arUc7/6H0.net
座位と立ち位置では良いんだけど正常位で頭をガクガク動かすとマウントがズレてくる。フォーカスのスイートスポット狭くてなあ。
あと、萌えの2dのモデリングはどれもこれも顎の下から見たときに面フクロウで萎えるなあ。モデラさん鼻方向にも膨らましてください。。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 09:02:01.74 YReEvRn200909.net
>>231
それ、老眼の徴候

370:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 09:02:24.52 fGvedkbE00909.net
URLリンク(newgadget3mai.com)
ここの方法でNOXにOculusGOとGEARVR用のアプリをいれたんだけど
起動したらすぐにプロフィールと友達って画面が出てストア画面までいけない・・・
このくっそうざい眼鏡の画面で固まるのはどうやって抜けたらええんや・・・

371:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 09:08:18.86 Y1BgnMpQM0909.net
>>311
金額の問題っていうか体験できるクオリティが価格に見合ってないと思うんだよね
もちろんこれでも破格の価格だとは思うんだけど
コスパが悪すぎて一般人は見向きもしないガジェヲタ向きのジャンルだと思うよ(VR自体)

372:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 09:24:28.84 eDxCKd4W00909.net
本体価格はそうかもね
スマホゲーあんまりやらないからコンシューマ比較になっちゃうけど
でもそう思うとだいたい1500円くらいから3000円って安いと思うけどなぁ
ビートセイバーだってMOD入れずとも音ゲーとして別段そんな高いものでもないと思うが

373:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 09:44:45.84 MEj+N9D600909.net
シンプル1500円シリーズくらいの出来

374:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:12:03.44 eDxCKd4W00909.net
流石にそれはないw
よっぽど名作のシンプルシリーズと比較したら丁度いいくらいではあるかも
スイッチでも似たような価格帯でインディーゲー出てるけど玉石混合だなぁ
特別高いって印象もないな
そもそも本体価格が高いからソフト安いすらある感

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:13:50.80 eDxCKd4W00909.net
ロボ卓球はなかなか楽しいけどあれで2900円クラスなのは高いかなー
と思う程度

376:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:14:47.24 /VX6fH1m00909.net
シンプルシリーズの地球防衛軍クラスの神ゲーは絶対出なさそう
現実のクエストのソフトはチャンバラお姉ちゃん以下

377:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:15:15.71 1RjH6j2s00909.net
やっぱ3000円は安いよ
ゲーム自体はシンプルだけど最初から完成度高かったしかなりこだわって作ってるでしょ
DLCも全部買ってるけどもっとお金払いたいぐらい
そもそもコンシューマのハイクオリティゲームが10000円前後ってのがそもそも安すぎる
フルプライスの縛りが有るんだろうが開発費も上がってるしDLC商法や分割商法しないときついだろうにそれすると叩かれる…
やっぱ世知辛いわ

378:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:20:35.75 YReEvRn200909.net
ここで高い安い言っても、基本的には個人の感覚なんだから意味ないだろ。
幸いoculus storeは返品がきくんだし、ちょっと試して払った金額ほどの価値が無いと思ったら返品すればいいだけ。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:25:54.43 6wMKl7WKM0909.net
>>364
俺もそこで引っかかったけどgearアプリを最新版にしてみたらいけたよ

380:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:32:14.63 I3t1IIIY00909.net
まぁ個人的にはそんな高くはないと思うけど普及するレベルの価格ではないだろうね
ゲーム作ってる人らも本当はもっと安く売りたいけど数が出ないから仕方なく今の価格にしてる、とかなのかねー
それこそボランティア精神でやらないと無料~数百円レベルにはできないんだろう

381:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 10:59:14.36 E8mQiqdZp0909.net
ビートセイバーだけで痩せられる気がしない
昨日は腕が痛くて休んでた
URLリンク(i.imgur.com)

382:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:15:19.14 G1Cqbzigr0909.net
>>375
カロリー計算してんの?

383:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:17:31.87 fGvedkbE00909.net
>>373
サンクス
最新バージョンって1141?
それにやっても駄目で、ダウングレードしても駄目、それを更新して1141に戻してもいつまでもこのメガネの人が出てくる
なんでや・・・
OculusGOのアプリすんなってことか・・・

384:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:26:47.50 Zi95smxwp0909.net
>>351
やってみた
人によってはこれでも怖いだろうと思うが、俺は今回は流石にすぐオチが想像できてしまい怖くなかったw
けどこういうタイプのもいいね
かごのところでもう一捻りあったら怖くなりそうなのとテレビをもっと活用したほうがよかったかな
次回作も期待してるよ!

385:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:30:11.27 lqhWUGf6d0909.net
>>375
おれも70kg前後であんまり動かなくなったな
筋肉つく分重くなるし
結構な食事制限しないと59kgは無理だろう

386:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:31:52.82 x1MbBp3i00909.net
>>351
手の操作はないってことは移動無しかな
これなら人形の間でしばらく足がすくんだ俺でも
多少安心して遊べるかも
お化け屋敷苦手だけど、脅かされるの分かってるのに
ビクビクしながら進まなきゃ行けない精神的なキツさが大きいからなあ

387:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:36:13.34 ZbgHnatLa0909.net
ビートセイバーまさか筋トレになるとは思ってなかった
楽しく筋トレできて良いわ
欠点は腕しか筋トレできないことか

388:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:36:19.68 F4ZFSDo/00909.net
>>375
とりあえず次から体脂肪率もチェックつけてこうか

389:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:39:15.69 x1MbBp3i00909.net
>>381
ノリの良いダンスミュージックが多いから
リズムに合わせて体揺らしたりステップしたりすると
腕だけより結構疲れるし運動効果上がると思うよ
元からダンスミュージック好きだから
ツボにハマるビートを感じると自然と身体が反応してくる

390:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:51:42.43 E8mQiqdZp0909.net
>>376
ビートセイバーだけでどこまで痩せられるかでやってるから
特にカロリーは気にしてない
食事は今までどおり
>>382
体脂肪計は持ってないんや。。。

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 12:59:50.53 Dy/DLSigM0909.net
ビートセイバーを痩せるほどやったら汗でパッドやばそう
汗っかきだから数曲で汗をかくから長時間はやりたくない
カバーは買ったんだがそれも貫通してるぽい

392:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 13:19:11.02 /VX6fH1m00909.net
>>375
ビートセイバーでダイエットするならカスタム曲のSword art online op compliationがオススメ
良曲良譜面だから1セット14分あっとゆう間にすぎる
毎日これを3セット以上してるわ
死ぬほど汗かくからエアコンつけたほうがいいかも

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 13:55:28.51 SXa+FjX/00909.net
ビートセイバーのmodで消費カロリー表示するやつがあるけど
Questには入れられないのかな?

394:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 13:58:30.44 tgvQJUmG00909.net
汗はすっごいかくけど、これで痩せるのに成功した人っているんかな?
私は肩こりには効いてる気がする
デスクワークで、腕を上げ下げするような動作が日常ほとんど無いような人にはとてもいい
なるべく腕をしならせて肩甲骨の辺りを動かすようにしてる
体重は測ってなくてわからないけど、腕肩胸周辺がなんとなく引き締まってきてるように感じる

395:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:15:27.72 /VX6fH1m00909.net
>>388
expert以上の運動強度はバスケと同等らしいぞ
ビートセイバーのメッツ(運動強度)
平均値・・・6.24メッツ
最大値・・・7.18メッツ
ビートセイバーをすることで体重60キロの人は1分間に約 6.5 ~ 7.5 キロカロリー消費する計算になります。消費する計算になります。
>>386の曲を7セットやると最低でも650キロカロリー消費できる(ご飯約3杯分)
食べ物のカロリー目安
URLリンク(www.tanita.co.jp)

URLリンク(i.imgur.com)

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:19:44.49 SbsjYHfFa0909.net
最近買って毎日ビートセイバーやってるけど確かに肩こりに効いてる
腰痛もマシになった気がする
ガルガンチュア昨日初めてやったんだけどめちゃくちゃ酔った
quest買う前から気になってたソフトだから残念

397:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:21:11.13 /VX6fH1m00909.net
消費カロリーの計算式書き忘れてた
運動強度(メッツ)×体重×1.05x時間(h)=消費キロカロリー

398:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:27:41.30 /VX6fH1m00909.net
ちなみにSAO op complicationを20セットやると体重70キロ以上の人なら1911キロカロリーの消費で一日の消費カロリー超えるから確実に痩せられる
体重重ければ重いほど消費カロリーが増えて有利だから頑張れ

399:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:43:21.53 eDxCKd4W00909.net
>>390
スティック移動系の中ではだいぶ楽な方やで
似たような操作のシャドウポイントで禿しく酔ったワイ
あとあのゲームは最初は自分の動きが洗練されてないから思ったようにチャンバラ出来なくて慣れるまではあんまり面白くないかも
上手になればなるほど面白くなってくる系のゲーム


400:



401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:54:58.64 YReEvRn200909.net
>>386
曲データのurl plz

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 14:56:32.11 r+n06jav00909.net
個人的にVRでダイエットっていう発想はないな…機器の汚れと頭こ血流が気になる
ゲームでダイエットならプレステのDDRがやはり最強だったなあ

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 15:05:03.38 tgvQJUmG00909.net
>>389
めちゃきついなビートセイバーw
URLリンク(i.imgur.com)
最終的に筋肉量が増えて基礎代謝が上がるといいね

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 15:14:57.62 jnunNeh7M0909.net
慣れるにつれて体力使わない動きになってくるのでより高難易度に手を出さないと運動強度が落ちてくるというジレンマ

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 15:37:05.66 BgJIPJUw00909.net
>>386
それやった。かなり疲れるね。
今のローテーションは
・最高速フォーリンラブ
・お願いマッスル
・輪!moon!dass!cry
・Catch thMoment
・Courage
と、適当なバンドリ曲やってる
運動特化の曲もあって良さそうだね

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 15:55:19.58 /VX6fH1m00909.net
>>394
URLリンク(bsaber.com)
joetastic Sword Art Online Opening Compilation
この人の譜面やってて気持ちいいからおすすめ
バンドリとか多く手掛けてるよ

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 15:59:38.00 wzPjkgcWp0909.net
>>399
複数の曲からこういうの作れるようになるといいよね

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 16:02:36.46 /VX6fH1m00909.net
>>400
確かにメドレーで1時間ぶっ続けでやりたいわ
いちいちメインメニューに戻らなくていいからあっという間に14分たってる

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 16:36:24.18 12WeCxjGM0909.net
早く継続利用されるようなキラーコンテンツを出さないとVRが終わってしまう
急げ!

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 16:51:06.86 /VX6fH1m00909.net
マインクラフトのQuest版はよ

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:10:06.34 1RjH6j2s00909.net
おれは一曲毎にちょっと休憩入れんとキツイわ
5分でもしんどい
2分位がちょうどいい

412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:20:11.09 2dU6UuBza0909.net
お陰さまで私のかいたOculusQuestレビュー記事が、Google検索トップを獲得しました! ありがとうございます
これからもOculusQuest界を皆で盛り上げていきましょう!
URLリンク(www.othersblog.work)

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:25:12.03 YReEvRn200909.net
>>399
thx でも、Expert+のみか・・・ 無理ですw

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:40:21.83 wzPjkgcWp0909.net
>>406
中身はexpert4つ分くらいだったよ

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:42:53.10 /VX6fH1m00909.net
>>406
Expert+と表記してあるけど難易度Expertくらいだよ
あとnot failつけて俺も遊んでるからそんな敬遠しなくてもいいよ
騙されたと思って入れてみて

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:43:07.81 SbsjYHfFa0909.net
>>393
シャドウポイントも気になってたやつだ
今日やってみようと思ってたけど保留しとく
ガルガンチュア下手なりに面白かったからもっと面白くなるんなら続けたい
酔ったやつって何回かやってたら慣れてくるのかな

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 17:59:32.72 2MxfKUB/00909.net
>>403
gearvr版の入れてやってみたけどかなり頭動かさないといけないから疲れた
マルチでやるのはちょっと楽しそうだけど

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 18:54:31.53 41br4PgC00909.net
>>404
同意w なのでアニメ曲とかバンドリの


419:カバー曲とか2分前後のやつがありがたい ダイエット的に見ても、ぶっ続けなくても十分効果あるしね



420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 18:57:52.08 wzPjkgcWp0909.net
裸眼レンズの枠の部分届いた!
レンズは今週末だ楽しみ

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 19:22:03.14 v438tfQk00909.net
gearvrのやつってBluetoothコントローラーいるらしいけどマジ?
あと入れるの面倒臭そう

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 19:41:48.75 6wMKl7WKM0909.net
>>377
ゴメン、成功当時の記憶がうろ覚えだったわ
そこの日本語の手順じゃ結局できなくて、
URLリンク(www.reddit.com)
ここの外人さんの手順でいけたはずよ

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 19:50:30.88 zTuL3R2b00909.net
>>409
酔いには慣れると思う
俺空飛び回るVRで縦回転横回転したときに一瞬で吐き気したけど、今はあまり酔わない

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 20:15:52.83 t+iVIjWt00909.net
>>378
コメントありがとうございます!参考になります。
イメージ的にはホーンテッドマンションくらいのレベルかなと思ってます。が、もうちょい意見聞いてみたいかな

>>380
ぜひチャレンジを!一応3D音響も一部設定してみました

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 20:21:49.07 fGvedkbE00909.net
>>414
いけたわ
感謝ー

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 20:57:30.59 YBm1cD+O00909.net
URLリンク(newgadget3mai.com)
のブログはあくまで違法性なしでやるためであって
redditは普通に最新のGearVRのAPK詰め合わせを無許可でうpってるからなあ
redditのガイジンさんたちのアクティブさは異常
違法APK割れ倉庫作ってみたぜみたいな投稿もそのまま生きてるし

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 20:58:41.37 EN3rNpas00909.net
オススメのボクシングゲーム教えて

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 20:58:50.08 Rog23Zak00909.net
いずれ消費カロリー最強のthe thrill of the fightが出るから

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 21:05:30.50 MOSvYpwZ00909.net
Quest←ビニールを切ったもの+マスク←顔
……みたいにしてる
これだと汗かいても完全に水分をシャットアウトできる
(マスク自体がズレた場合はそこから漏れるけど)

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 21:40:55.64 fGvedkbE00909.net
にしてもOculusGOのAPK使えるようになるのすごいめんどいな・・・
コントローラーとかQuestのやつそのまま対応してんだから、さっさとQuestにGOアプリインストできるようにしてくれよ公式・・・

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 21:49:19.18 qbdGCeGSd0909.net
OculusブラウザからやDLしてSKYBOXでとか
色々試したけどVR180 3Dの動画は
YouTubeVRが1番安定して立体感ある
映像が楽しめる。
他にオススメあったら教えて下さい!

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 21:57:40.75 YpHLElD700909.net
>>423
予めDLは出来ないけど180度VR動画専門チャンネル「NextVR」がお勧めよ
アスリートがカメラに突っ込んでくる場面とかは、分かっててものけ反りそうになる臨場感ですわ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 22:24:01.14 wzPjkgcWp.net
>>420
ホラーじゃなければやる

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 22:30:04.42 r+n06jav0.net
>>421
クッションに水分を染み込ませたくないならアマゾンで売ってる専用のシリコンカバーがいいよ
1300円~1500円くらい

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 22:30:39.06 VLOlRVbQd.net
nextVRみてみたけどなんとなく人間が小人にみえるし没入できんかったなー

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 22:33:01.53 MOSvYpwZ0.net
>>422
oculusgo本体持ってれば単に引っこ抜いて入れるだけだけどね

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 22:43:30.99 IwYnj1gJ0.net
汗で汚れたクッションを洗ってみようと思うけど、水洗いでも大丈夫かな?
もしくはウェットティッシュで拭くとか?

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 22:55:53.12 bNE5KFDh0.net
>>395
昔ゲーセンのDDRで体脂肪9%まで落ちたのは良い思い出。
なお今は28%。

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 22:59:58.06 1JzPYK8qd.net
questってVRじゃなくて普通のmp4動画をベッドで横になって見れるの?

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 23:16:35.81 MOSvYpwZ0.net
>>431
やったことないけど同じギャラリーアプリがあるgoでは出来たからできると思う。

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/09 23:36:26.43 b/GnNhw/a.net
オススメのブラウザ教えてくれ
純正は日本語入力出来ないし広告バカでかいし使いもんにならん

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 00:29:57.27 zxwo8Ccg0.net
>>399
気がついたらバンドリ曲ばっかりやってたわw
バンドリ自体は後から知った

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 00:36:20.63 hAodx58/0.net
>>431
動画の再生は問題ないが、「ベッドで横になって~」の部分でくろうする事になる
動画メインの使い方ならガーディアンが無く、面倒な6DoFではないOculusGOを買うべき

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 00:47:14.81 KZ6Sn3Xr0.net
>>419
プリンちゃんのボクシングジム2
ってネタで書こうとしたけどViveしか対応していなかった

445:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 04:56:06.08 pVOcKL+k0.net
プリンちゃんのボクシングはネタじゃなくて
マジ出来が良いいから困る

446:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 07:51:07.34 oFmkvsqj0.net
SKYBOX VR Video Playerっていうのを使って
PCに保存したVR動画を再生しようと思うんですが
PC側の動作スペックが調べてもわかりません
やはり一般のVRソフトが動かせるくらいのスペックが必要なのでしょうか?

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 07:59:23.22 vToqCkdnM.net
>>438
そんなスペックは不要
ただWi-Fiは11acで、PCは有線LANでの接続を推奨する

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 08:20:03.26 IL7FgMoZM.net
>>438
smba やDLNAで共有して、無線LAN経由で再生するんだよ
十分なHDDスピードと4Kを再生したいなら、かなり早い無線LANのスピードが必要だよ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 08:25:14.72 IL7FgMoZM.net
>>438
ごめん
sambaね

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 09:25:09.05 8mBcBW1q0.net
>>422
それを出来るようにすると、今度はgoのアプリで片方のコントローラが使えないとか、移動しても反映しないとかいう馬鹿が出る。
企業としてはそういう馬鹿にも対応しないといけない。=コストがかかる。
世の中は「できるならやればいいじゃん」ではダメな事が多いんだよ。

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 09:55:38.74 XSxl1eVIp.net
世の中(俺も含めて)馬鹿ばっかりだから仕方ない

昨日の晩飯食わなかったからか急に減った
しかしお腹が出てるのは引っ込まないから一時的なものかな
URLリンク(i.imgur.com)

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 10:00:50.96 +aBndVmyd.net
>>230
これ悩んでた。左側だけ激しく振るとどっか行くんだよね。
ティッシュ試してみるわ。

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 11:30:51.36 kPI3QGUi0.net
>>425
ボクシングゲーだよ
いまQuestで買えるCREEDよりもシミュレーター寄りなやつで
一ラウンド3分きっちりあるし、それなりに思い切り腕振らないとダメージ小さいから
3ラウンドもやったらかなり疲れる

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 12:42:07.49 DBy5/C1P0.net
なんかコントローラーの電池入れ直さないと認識しなくなった

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 13:14:38.14 8mBcBW1q0.net
>>306
仰向けの姿勢ですが、ただでさえヘッドセットで頭が重くなっている状態だと首が痛いです。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 13:52:44.24 XSxl1eVIp.net
コントローラに電源あったんだ
通りですぐ電池切れるわけだ

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 14:05:56.15 vgBqF/rfH.net
>>448
哲学だなw

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 14:37:30.04 osOwzSdXa.net
電源(でんげん)は、電力供給の源、またはそれから供給される電力そのもの。さまざまな段階での「源」が電源と呼ばれる。
Wikipediaより引用。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 14:39:51.20 Ic00FahY0.net
うーん

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 15:21:33.15 ySHyXNGA0.net
>>431
Skyboxなら画面の位置とか大きさ自由に変えられるからどんな姿勢でも見れるよ

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 15:21:49.61 tNApt4996.net
????

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 15:53:11.00 IKx4I9c5d.net
丸い輪っかの方を下にして立てて置かないと
電池がどんどん減っていくとこのスレで聞いた気がする。

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 16:31:45.20 Qg0w5Vtx0.net
>>454
SteamやOculus Home(PCソフト)を起動してなければ、どの置き方でも定期的に通信しないからスリープになって減らないよ
さすがにボタン押したらスリープから復帰するからダメだけど

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 16:34:58.58 Qg0w5Vtx0.net
>>455
ごめ
Questはヘッドセットがスリープしないとコントローラもスリープしないね
上のはRift Sの事だったわすまん

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 17:21:03.34 ySHyXNGA0.net
輪っか下にして置くのたまに聞くけど多分関係ないよな
何時も適当に置いてるけど変な減り方した事無い
多分本体の近接センサー?反応して電源きれなくてコントローラーも点きっぱなしになってんじゃない?

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 17:31:56.83 JipnJEDA0.net
輪っか下ってのは、コントローラーのボタン押したままにならないようにってのじゃない?

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 17:36:50.96 IKx4I9c5d.net
>>455
なるほど。

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 17:39:14.34 G5uB70N60.net
スリープしてない時はコントローラーのランプが白く点灯してるよ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 18:45:09.03 jlON9V6W0.net
なるほどって...
今、色々な向きにコントローラを机の上に置いてみてるのだが。。。。
どの方向においてもボタンが押されることはないのだが…
お前らまさかやってもみないで発言しあってる??

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 18:48:38.32 BO7zy2O30.net
毎回電池抜けば確実だぞ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 18:55:59.67 6uQ5c90m0.net
揺れてグラグラする度に起きてる感じがする
うちでも机に横向きに転がしてた時はすぐ電池無くなってた

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 18:59:31.62 OWsBFItzM.net
それはあるな
置き方が安定すればいい話だ
自然な置き方が輪っか下ってだけの話

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 18:59:31.81 bdF3Q9/v0.net
液漏れが怖くて毎回電池抜いてるのは俺だけか?
一週間に一度遊ぶかどうかって感じだから電池の液漏れ怖いわ

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 19:09:44.50 g97MfqQ2M.net
>>465
あれにしたら?
EVOLTA

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 19:25:19.46 bdF3Q9/v0.net
>>466
エネループ使ってるんだけど
エボルタは液漏れしない仕様なの?

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 19:33:18.63 YHEciEvLd.net
コントローラーの電池ってそんなスグになくなる?
週に2回1時間程度、たまに2時間くらいつかってて、
購入して1ヶ月半経つけどまだ50%以上残ってる
これくらいは普通?

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 19:36:54.47 gSG54bHUa.net
>>468
そんなもんだよ
60%で2週間放置して50%(-10%)ってとこだし

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 20:01:05.31 XSxl1eVIp.net
>>469
放置すんなよ遊べよ

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 20:37:24.89 2EvHsz9O0.net
持ち運ぶと大抵電池消耗してるな
揺れるたびにスリープから復帰する仕様?
まああり得るけど

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 21:47:45.91 1vDBadyD0.net
電池がみるみる減っていく印象だけど、やっぱプレイ時間によるのかね

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 21:54:59.29 m1EZwS3i0.net
VDにOqulusユーザーネーム入れてもPCと繋がってくれない
No wired,パフォーマンスが低下してますって出るんだけどPCのスペック不足かな
いろんなとこ見ながらやってるからそこまでのやり方は合ってると思うんだけど

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 22:05:44.26 8mBcBW1q0.net
>>473
いろいろな問題が解決しない一番の原因は「自分は間違ってない」という考え
どこが間違えているのか、1手づつ確認ながらもう一度やってみ

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 22:07:09.95 PrSOXisw0.net
ストアから追い出された機能なんだし自分でどうにかできないなら諦める事も覚えないと…

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 22:13:59.30 m1EZwS3i0.net
>>474
もう10回くらい最初からやってるんだ
身の丈に合ってなかったな諦めるよ

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 22:46:39.51 hAodx58/0.net
>>476
アドバイスほしいなら現在の構成を書くとかしないとどうしようもないだろ
エスパーじゃないんだし
それも書かずに出来ない云々はただの愚痴になっちゃうんだよ

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 22:52:24.37 xsEYdN4u0.net
4Kの一体型VRヘッドセット「IDEALENS K4」が国内販売開始

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 22:56:48.26 YaYWzIJw0.net
クエストと同レベルのものが3年後に3万で出るか微妙なくらいだろうと思って、
クエストぽちりました。
まぁ3年後に2万になっても、別に今の値段でもう良いところだ。1台目を買うには

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 23:02:04.47 /87pMehh0.net
ノーマンズスカイとかSkyrimとかバイオがスタンドアローンで動くようになるのは何年後だろう

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 23:15:46.61 a5yTU4nk0.net
そろそろOculusの発表会みたいなのなかった?
毎年楽しみにしてるんだけど。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 00:02:11.39 a/M66Q8ea.net
>>480
既に数年前から有るけどね
スタンドアロン=一体型じゃないから
PCVR用のスタンドアロンPCを背負えばそれで遊べる
池袋のマザリアに有るドラクエVRはスタンドアロンPC背負って遊ぶ形だよ
2キロ位のVR Readyのノートパソコン背負っても可能

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 00:19:25.39 rTlEsZ3s0.net
なんかQuestでPCVRに対応するとかいうリーク見つけた
ソース元は言えないが信頼性は高い情報とのことだ
URLリンク(www.youtube.com)

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 00:36:39.58 W2+QORv80.net
questのスペック的にPCVRは動かないだろう

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 00:48:48.92 a/M66Q8ea.net
公式がVD的な事やるだけじゃね?

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 04:33:24.71 fXNLrmyS0.net
公式「VDと和解した」

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 06:47:43.81 O7zFU4NQ0.net
チョンマゲみたいなワイヤレスアダプタが出るってことかな

496:名無しさん┃】【┃Dolby
2019/09/


497:11(水) 07:50:04.65 ID:N/3IEAUh0.net



498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 08:01:21.96 x1OVMG5K0.net
まもなく提供開始のHalf + Halfはソーシャル系のミニゲーム集みたいな感じかな

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 08:49:32.89 yzq4ovC+M.net
>>486
公式「AMD ReLiveVRとも和解した」
正直、経緯的には信憑性薄いよなあ、露骨にOculusから喧嘩売っての決裂だけに…

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 09:04:21.82 nQvAT+8e0.net
>>476
「間違ってない」で何回やり直してもダメだよ。
この操作は本当に合っているのか。
コマンドの内容を自分の環境に合わる必要はないのか。
これを実行する意味は。
そういったことを確認(間違っている事を前提に、間違っている箇所を見つけ出す作業)しないと永遠に間違ったまま。

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 09:16:17.81 eJcfr0qj0.net
年末くらいからクラウドVRが始まるの?

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 10:45:25.42 N/3IEAUh0.net
クラウドVRってVDIのPCVR専用版みたいな奴?
興味あるけど具体的にサービス開始発表してる所ってあったっけ

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 10:49:44.69 Xkj6p6Gq0.net
発表してる所はないし5Gに直で繋げる機器じゃないと使えないから現行ハードには関係ないよ
とりあえず今月末にOculusConnectあるからPCVR化とかはそこでの発表に期待だな

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 10:52:54.72 nQvAT+8e0.net
7月にoculus storeのセールがあったみたいだけど、次のセールはいつなんだろ?
定期的に開かれているのは年末?

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 10:59:52.66 agF+07Tka.net
DMMきた?

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 11:40:48.71 shP9KtVy0.net
URLリンク(www.moguravr.com)
コンテンツの売上が思ったより好調みたいねー
この調子でどんどん増えてほしい

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 12:07:32.25 o6ZWdlpgM.net
>>497
やっぱりPCVRはヘッドセットに加えてゲーミングPCが要るところがネックなんだろうな
結局PC新調したけど、VRの入門機としては評判がいいって感じかな

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 12:27:09.94 a/M66Q8ea.net
>>495
たぶんホリデー
7月のセールはquest以外ね

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 13:41:06.09 rTlEsZ3s0.net
Cosmosの開発が芳しくない今の状況で追い打ちは変ではないだろ
このタイミングでワイヤード&ワイヤレス対応のHMDとなると追い風が吹く
OculusがHMDに内蔵のファンに対して特許取ったことで
後になってCosmosの全面メッシュだらけデザインに変更されてるとこから
スタンドアローン特有の排熱が開発の問題になっていると思われる
あとVDを切り離そうとした理由はライトユーザーが使いこなせずクレーマー化するから
別に和解する必要はないしむしろやっかいな寄生虫を消す意味でも公式PCVR対応はおかしくない
そもそもPCでVRしようする層とHMDだけで遊ぶ層は全然意識が違う
お互いの住み分けができればコンテンツを共食いするようなことにはならない

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 13:43:59.64 rTlEsZ3s0.net
スタンドアローンじゃなかったわそこは訂正

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 14:19:00.46 Cnk2FwQiH.net
>>476
Oculusの画面に表示されているUsername入力してる?
Oculusアカウントのログイン名入力してるんじゃない

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 14:31:11.33 IlOyHqnr0.net
Quest用シリコンカバー届いた
非常によろしい



513:っぽい顔だから布だと洗うの大変だったのよね これだったらウェットティッシュで拭くだけで良くなる 何より日本人鼻低すぎ問題が解決するすばらしい 下から手元見てた人は全く見えなくなるけどな



514:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 14:42:02.52 bb6zZSx8M.net
普及(布教)のためにはそろそろ本体値下げしてくれるとありがたいな

515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 14:43:24.15 rN4OujBf0.net
発売から半年で値下げしろとかのたまう貧乏人は買わんでええよ

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 17:37:14.66 3+l29w5F0.net
現時点の価格でも「原価割れ説」があるくらいなのに・・・
特にこのコントローラー2個付いてる事でコストアップ な影響が大きそう

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 17:59:01.04 o6ZWdlpgM.net
気軽に勧められる金額ではないことは確か
それでも一度プレイさせてみたら意外と前向きに検討する人多いよ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 18:00:19.26 sVtgMVwxM.net
oculus storeエコシステムでコスト回収しようとしてる節あるよな
そういう意味でもPCVR公式対応説はちょっと疑わしい気がする

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 18:06:46.79 i5EHHE2bM.net
QuestでSteamVRのゲー厶を遊ばれるくらいなら
QuestでOculusRiftのゲームを遊べるようにしたほうがまだ回収できる

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 18:25:41.12 IO5CZfFHM.net
RiftのOculus Storeから買った場合だけ動いて、Steamのは抑止するということ?
技術的にはできるだろうけど…ええ?!

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 18:51:49.41 +bh5cF7W0.net
10月から51000円になるのかな

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 18:58:55.73 k6plxtmJ0.net
questがPCVR対応したらRiftSが全く売れなくなるからないだろ

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 19:00:22.84 Xkj6p6Gq0.net
RiftSが売れない以上にスタンドアロンのソフト市場死んじゃうから公式ではやらないと思うけどね

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 19:38:03.22 a/M66Q8ea.net
まぁでもホリデーセール時期はquestも数量限定で低価格になる可能性は有るね
VRハードでよく有るパターンは本体半額とかだけど
ストアチケット2万円分付きとかも有りそう

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 19:45:18.91 jXuSk5TD0.net
一ヶ月位放置してたらカビ生えてて草!!!
URLリンク(i.imgur.com)

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 19:53:42.92 vTJ36p7s0.net
>>515
うわっまじで?カバー付けとかないと汗でそうなんのかね

527:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 19:58:12.26 o3sytIYT0.net
こいつぁやべえ!

528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 20:22:03.94 ys6sw4340.net
相当環境が悪いんだろ
湿度高すぎよ

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 20:39:57.30 yvG2K0NSM.net
>>515
わぁーーーーwwww

530:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 20:41:19.15 xWwkKSqI0.net
>>515
ウヴォエ!

531:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 20:59:22.68 dfAp4Moy0.net
>>515
グロ

532:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 21:05:49.60 ri4e5YNa0.net
>>515
もしかしてVR Cover使ってた?

533:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 21:06:42.67 sVtgMVwxM.net
>>515
誰かおっぱいネットのURL教えて上げて!!

534:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 21:49:45.83 3AfeSMF30.net
>>515
ヴォエ!!

535:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 22:03:58.48 ReVLPLym0.net
BeatSaber 1.3.0対応のMapping Extensions 0.11.0が出たぞ

536:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 22:09:07.56 KYlC/X9r0.net
>>516
乾燥させればカビなんてはえないよ
風通しの悪い湿気ある場所で保管とかしてるとやばいだろうけど

537:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 22:19:12.61 NORVqs0G0.net
goとどっちにしようかずっと悩んでたけど今日の昼にIYHしちまったよ…
公式から注文したけど連休中に届くと嬉しい

538:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 22:41


539::50.89 ID:3AfeSMF30.net



540:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 22:42:27.14 ri4e5YNa0.net
メガネスペーサーつけるのは簡単だけど全然取れない
左右と下は取れるけど、上の部分が引っかかって、無理やりやると壊れそうだ
誰が取り外し方教えてくれ...

541:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 23:02:22.85 MxMZOzvt0.net
音ゲーもどき、以前のは全然面白くならなかったので思い切って作り変えたらちょっと楽しくなってきた
BOXVRとjubeatの中間っぽい何かです
URLリンク(youtu.be)

542:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 23:05:29.65 AMyyk59a0.net
>>525
あれonにすると不安定になりがちだからなぁ…

543:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 23:12:36.28 lrRy++Ij0.net
GTX2070積んでるPCあるけどRiftのコード煩わしそうだしQuestポチってもいいよな?

544:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 23:18:20.47 QMtRbdeO0.net
普通にPCあるならRift買いなはれ

545:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/11 23:30:30.91 lrRy++Ij0.net
また悩むやつやん・・・

546:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 00:03:41.39 sdLquKi50.net
>>532
PCVRのほうがタイトル豊富で画像もたぶん綺麗。同じタイトルでもquestのはグラを簡素化してるっぽい
SteamVRならセールも期待できるし
QuestでもPCVRやる方法あるにはあるし、たしかにコードレスは便利っちゃ便利。でもプレイする場所が決まっていてがっつりやりたいのならRiftいいと思う
GTX2070なら十分VRreadyだろうし(手元になくてもテストはできるから試してみる)

547:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 00:26:32.81 NVmo77aS0.net
グラを簡素化と引き換えに動き回れるワイヤレスになるのも悪くないと思うけどね
ゲームのシステム自体や操作性が変わるわけじゃないからさ
根本的なこと言うとそもそもそんなグラのいいVRゲームなんて数本しかない

548:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 00:32:59.17 xj6wq0Zw0.net
>>536
流石にソフトの数 質 グラは雲泥の差

549:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 00:47:16.58 cZn/pB5/0.net
ソフトの数を気にするならVIVE一択
ちょっとした小粒ゲームとかRiftSじゃまともに動かないものほんとに多い

550:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 00:48:10.61 hAI++DkPM.net
最初からPCVR目的なのがはっきりしてるならviveとかの方が良いと思うけど、とりあえずの1台目としていろいろ試したいならQuestはコスパ的に有りだと思う

551:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 00:49:03.98 NVmo77aS0.net
>questがPCVR対応したらRiftSが全く売れなくなるからないだろ
何かしらアダプタや追加投資が必要だとしたらバランス取れる
最初からPC専用でするきならRiftS選ぶことで初期コスト抑えられる
そういう売り方は考えられると思う
>RiftSが売れない以上に
>スタンドアロンのソフト市場死んじゃうから公式ではやらないと思う
スタンドアローンとPCVRを利用する層はかぶらないからそれはない
大多数のとりあえず軽く楽しみたいだけの人はお手軽なQuestストアから買う
PCVR対応でQuestストアの売上は多少緩やかになるだろうが落ちることはない
高額費用や専門知識が必要なPCVRはお手軽スタンドアローン機の上位互換の立ち位置にはならない

552:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 01:11:16.26 5BfFXtyz0.net
>>540
Questは逆ザヤの噂もあるぐらい RiftSと比べても見るからに高コストなハードなんだから
PCVR目的で買われちゃ商売にならんだろ
Oculusストアで買って貰わんと

アダプターが2万とかならあるかもしれんけど

553:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 01:11:19.16 bq4oRX1J0.net
そもそもriftsなんか発売せずにハイブリッド機出してたらviveproもindexもcosmosもまとめて駆逐出来たよね
スタンドアロンとPCVRの両立がVRのひとつの到達点じゃないのか

554:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 01:17:19.40 iI7DqSbB0.net
海外サイトでの注文発送なのに異常な速さで配達されてくるよね(´・ω・`)

555:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 01:21:12.18 bq4oRX1J0.net
>>543
アマゾンの個人ショップはアホみたいに遅いのにまるで国内発送かと思うほどに早いね

556:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 02:09:02.22 jxlGfLsU0.net
fedex使ってる海外通販はホント国内感覚で買えるね
あとクロネコとかも

557:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 02:21:10.08 8Nm59v3v0.net
>>543
俺、日曜夜注文で火曜の15時頃届いた。国内より早いんじゃ・・・・・。

558:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 02:59:00.95 lQfiObmV0.net
>>534
がっつりゲームしたいならrift一択
動画みたり気軽にゲームしたいぐらいならQuest
コードの有無の使いやすさはでかいけど、ゲームに関しては画質の差も大きい
どっちを取るかだね
ワイは気軽さをえらんだ
一応VDでsteamもできるからね

559:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 06:28:00.24 Cy6FIP7q0.net
体動かすようなゲームやりたいならQuestだけどそうじゃないならPCVR買った方がいい
Questだと電池気にしながらやらなきゃ行けないし

560:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 06:33:23.82 XgfgwH6Aa.net
Riftを選ぶ理由ってそんなにないでしょ
いいとこquestの開発用ってとこ
PCVRで値段ならwindowsMRの方が安いし
コントローラーもvive+Riftって感じだし
フルトラやりたいならvive一択だし

561:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 06:53:14.29 cZn/pB5/0.net
>>549
questの開発はALVRとQuestでできてるよ
PCVRならVIVEかINDEXのほうが良いよね

562:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 07:21:59.25 8U9E++ow0.net
ゲーミングPC持っててさらに15万近くの出費が可能ならvive1択だなでもコスパが1番いいのはriftsなのは今1番売れてるのがriftsなのが物語ってるまだ発売から半年も経ってないのにrifts>win MRだし

563:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 07:52:55.50 KtFXheDM0.net
>>532
PCVRとスタンドアロンVRは全くの別物だから自分がやりたいことに合わせて選ぶといいよ
QuestはRiftsやViveに比べて処理性能もコンテンツの量・幅も比較にならないぐらい劣るけど
その代わり>>141みたいなこともできたりする

564:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 08:07:43.02 y5zCATtUM.net
VIVE PROに15万出すと思えば、QuestとRiftS両方買えばいいじゃん
増税前なら10万しない

565:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 08:23:43.87 sb7jOv9C0.net
新しくイオンカード作って買えば、実質4万プラス4万で買えるってこと?

566:532
19/09/12 08:32:44.23 eeyVK3690.net
>>532です
Viveはセンサー設置場所がないので候補から外してます
用途は寝ながら映画鑑賞がメインで、ゲームもやってみたいとは思いますが
VR未体験なのでどっちがメインになるかまだ分かりません
「長時間のゲームは疲れるのでQuestのバッテリー時間ぐらいがちょうどいい」というレビューも見たので
どれくらい疲れるものなのか試そうと、Oculus貸出してるネカフェや体験できる量販店探したけど近くに無かったです
一週間レンタル6,980円はありましたが・・・
部屋の角の対角線上にPCとベッドがあるのでRift付属のケーブル5mでたぶんギリギリな感じです
もう少し悩んでみます

567:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 08:45:15.08 2WrsdKXw0.net
>>527
だいたい4~5日で来るよ
で、IYHって何の略?

568:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 08:46:51.87 XgfgwH6Aa.net
>>550
viveproやindexは高いじゃん
winMRは2~4万で買えるから

569:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 08:46:57.11 aKvq7tec0.net
イヤッホー

570:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 08:52:57.58 LQ+KmJRH0.net
IYHスレって何板だっけ
>>555
映画鑑賞ならGoの方が良いんじゃないの?
自分は持ってないけどQuestより軽くて快適らしいよ

571:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 09:31:10.15 cZn/pB5/0.net
>>555
それならGo買わないと後悔するよ
動画メインならQuestはつかいにくい
Riftなんて論外

572:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 09:53:32.14 iHdvCdzrp.net
狼と香辛料はいつ出るの?
高木さんも待ってる

573:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 10:07:10.50 f+IFNVJrM.net
>>560
今までGo使ったこと無い俺にとっては
Questで全然困らんし後悔も無いけどねぇ
両方使った人が比較すればそりゃ違うんだろうけど

574:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 10:07:19.36 aaUJBdp36.net
>>530
おお、良くなってる!すげー
是非頑張って欲しい

575:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 10:16:58.92 9mcuJ5Pud.net
>>555
ゲームする可能性有あるならquestじゃね?
動画にしても現状は使いにくいけど3dofモードやGOのエミュも公式で出すと明言されてる
多少金に余裕あるなら動画用にGOゲーム用にrifts買うって手もあると思うけど

576:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 10:20:18.38 XgfgwH6Aa.net
>>561
さぁ…switch版優先してる位だから返金システム無いハード優先じゃない?さ

577:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 11:43:00.25 OVHdax5ma.net
俺は最初GOを買うつもりだったけどQuestが出るって情報見つけた時に発売まで待ってQuest買った
携帯のVRくらいしか知らなかったから大満足
ゲームも動画も観れるしそこまで不便に感じたことも無いから両方ライトにやりたいならQuestが1番コスパいいと思う

578:532
19/09/12 11:44:31.05 eeyVK3690.net
寝ながらだとGoが一番楽そうなのでGoを注文しました
一度VRがどんな感じなのか試してみて、がっつりゲームをやりそうならRiftを買うことにします
その場合でもGoは映画鑑賞用として使い続けられそうなので
アドバイスくれた方々ありがとう

579:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 11:52:40.05 2WrsdKXw0.net
Goのワイヤレスでの快適さ、Riftのゲームの楽しさを知ると、どちらにも不満が残り、結局questも買っている未来が・・・w

580:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 12:00:27.64 amCLSXTLM.net
Questスレだからといって必ずしも
Questが結論にならないのは
スレが健全な感じでよいですね

581:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 12:23:34.03 XtrGiNbz0.net
>>515
レンズにかからないように紙置いてリセッシュしよ

582:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 12:34:15.55 pTb1UGU9a.net
コアなApple信者がMacBookとiPad、iPhoneを揃えるように、
「あれ?これあったらこれは別に要らなくね?」を感じつつも無視して買い揃える
いいと思います

583:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 12:55:20.16 Z1mGYhVkr.net
>>563
ありがとう!頑張ります

584:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 15:56:31.22 bq4oRX1J0.net
クエスト買っちゃったけどcosmosが気になって仕方ない

585:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 16:34:43.82 WegCopbzM.net
なぜこのタイミングで買ってしまったのか

586:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 16:40:44.83 bq4oRX1J0.net
cosmos $700
現状PCVRオンリー
将来的にwirelessモジュールを買えばスマホでスタンドアロン化も出来るかも?
↓スペック
URLリンク(i.imgur.com)
値段的にもindexよりcosmos買った方がよさげ

587:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 17:40:15.58 HcxGFgl1a.net
日本だと98000円ってとこか

588:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 17:47:53.40 sU8mZR540.net
RealVRFishing購入したけど、う~んって感じかなぁ
レベル5くらいまでプレイしたけど、魚いる所にキャストして待って食ったら合わせだけのゲーム
クランクベイトとかあるのに動きで食わせるのでは無くそのまま食うのを待つとかって、ルアーフィッシングの意味無いやん
自分のプレイが間違ってるのだったら良いんだけど•••

589:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 17:53:24.20 5BfFXtyz0.net
>>577
風景はどう?
ストアの動画ではかなりきれいだから
癒やし目的で検討してる

590:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 18:06:53.08 eB+qtkJyM.net
>>578
韓国なので微妙

591:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 18:07:52.94 5lrMjSb7d.net
釣りゲームはアクション性の再現が難しいよね。

592:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 18:28:04.26 p5v1VRDh0.net
>>579
その目的ではいいと思うよ
風景はちゃんと立体感が有りつつ、今までのゲーム無いくらいリアル感がある
実写をテクスチャとして使ってる感じ
でもゲームとしてはかなり単調で面白くない
あと、マップが全部韓国の実際の場所みたいで、かなり萎える

593:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 18:28:28.32 bq4oRX1J0.net
beatsaberアップデートしてからブレードに変なエフェクトかかってるんだけど俺だけ?
灰色のブロック状のものが刀身に流れてる

594:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 18:31:50.51 5BfFXtyz0.net
>>581
ありがとう
マジで風景は韓国の実在の場所なのか
ちょっと引っかかるけど立体感のある風景は気になるからとりあえず買ってみるわ

595:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 18:50:21.92 YzaltSfH0.net
自然の割合多めだから言うほど韓国感ないよ
風景的には日本の田舎とそんな変わらん

596:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 19:03:43.12 QPWw4ddnM.net
>>569
それはどこのソニーに対する皮肉かな

597:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 19:10:00.70 bgOngZKR0.net
Go買うかQuest買うかは今月末のOculusConnectを待ってからでもいいんじゃない?
Goエミュの性能や予定も発表されるでしょ。

598:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:29:07.60 a+qM4KR80.net
Real VR fishing 微妙なのか・・・
これのために金集めてきたのに
土曜日にリアル渓流ヤマメ釣りに行ける俺には意味なしゲーム?w

599:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:31:28.80 BjHfCM3G0.net
自販機の裏でも漁ってたのか?

600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:38:16.19 p5v1VRDh0.net
>>587
釣りとしてはいまいち
環境アプリとしては結構すごいとおもうけど、それも余計な演出が多すぎると思うよ

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:47:25.05 a+qM4KR80.net
メルカリでごみ売ったw
まだ先行予約ってなってるんだけどみんな買えるの?
というかダウンロードゲームに予約ってどういうこと?w 品切があるの?w

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:48:13.52 a+qM4KR80.net
とりあえずやってみようかなと思ったら先行予約でDLされなかった

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:48:37.25 b6Yd+pHvr.net
発売日になったら勝手にインストールされるんじゃね?

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 20:48:51.58 b6Yd+pHvr.net
されないのか

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:01:28.97 HcxGFgl1a.net
まだインストールされないゲーム
遊んだ人が居るっておかしくない?

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:06:09.26 a+qM4KR80.net
なんで上の人遊べたっぽい発言してるんだ?w

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:12:05.72 5BfFXtyz0.net
Oculus go版じゃね?

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:34:43.74 1wGabBPwM.net
go版だと990円なのね

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:38:06.90 YzaltSfH0.net
1000円の差は何の差なんだろう・・・
グラフィックは綺麗なんだけど
コンプまでのボリュームが少ないんだよなこれ

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:47:52.85 HcxGFgl1a.net
元々GearVR GOのソフトの価格はスマホよりだから低価格
questはPCVRよりだからPCVRよりは安いけどGOのソフト価格より1000円以上高い物が多い
多分oculus側の手数料が高いんじゃない?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:52:43.91 1wGabBPwM.net
リアル釣り好きだからとりあえず買うかな
釣りゲーはなかなか当たりがないね

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 21:56:07.51 xj6wq0Zw0.net
PCあるなら
Ultimate Fishing Simulator VRが最強

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 22:00:54.23 cZn/pB5/0.net
VIVE COSMOS 699ドルだってさ
おれが前に言った通りじゃん
COSMOSは7万円台ででるからRiftSみたいなゴミは買うなと

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 22:04:31.92 1wGabBPwM.net
>>601
それのvrじゃないやつは結構やりこんだかな
せっかくQuestかったからvr版やってみるよ

615:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 22:37:26.06 a+qM4KR80.net
リリース日12日予定になってるから日本時間だと明日とかかな

616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 22:53:14.16 w3bgTwDy0.net
>>602
対立煽りは荒らし

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 23:23:09.63 A2XbmDGF0.net
viveだのウルトラマンコスモスだの

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 23:29:53.39 pTb1UGU9a.net
コイツずっといるのなw もはや愛だな

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/12 23:52:18.58 sdLquKi50.net
VRマイクラのvivecraftはvivecraftのバージョンさげたやつなら普通にコントローラーが反応してできるようになった
長年マイクラやってるけどVRにするだけで別げー感ある
デフォルトの操作方法はクソみたいだけど

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 00:21:12.74 Dh7zaoJJ0.net
>>604
RealVRFishingだったら12日の15時にインストール出来てたよ
もちろんQuest板で

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 07:47:28.12 3fJKqP4kd.net
OculusConnectはアメリカ時間で25日~26日か。
楽しみだな

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 07:52:40.75 Hj8nWzQl0.net
Real VR Fishingのロッジすごくいい
釣り場所は経験値貯めてアンロックしていく感じかな

623:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 08:07:24.48 CqMP7Bkba.net
これ韓国以外の釣り場の追加はないのかな?
Go版でもまだ韓国だけなら今後も追加は微妙かなぁ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 08:25:17.85 WNBQ+jJuM.net
>>603
700ドルだと9万円やぞ

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 08:39:15.64 FJ2UiUIfa.net
日本だと699ドルは大体98000円の場合が多い
まぁ輸入すれば8万位だよ
技適ないかもだけど

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 08:43:41.31 FJ2UiUIfa.net
>>612
ソウルの会社だから無いんじゃない?
でも開発者はoculus開発チームの1人みたいね

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 10:24:54.20 h+4tGJfz0.net
メガネスペーサーの外し方教えてください...
下と横は外せるけど、上部が全然外れない
無理やりやると壊れそうだし、困った

628:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 11:26:46.63 xXKO2sbya.net
手前に引っ張るしかないよ
そう言う構造だし
一応突起が上に有るからちょっと下側に引っ張れば?
壊れるような構造ではないけど
壊れたらサポセンに問い合わせれば?

629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 11:33:02.52 dKnLKZvG0.net
>HTCのVRヘッドマウントディスプレイ「VIVE COSMOS」の卸販売と
>直販サイト「アキハバラ e 市場」での販売を10月11日から開始する。
>価格は89,882円。
高いなぁ

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 11:52:55.81 O9Hdtx+a0.net
>>616
外しにくいのわかる

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 11:54:24.54 O9Hdtx+a0.net
cosmosは値段的にindexキラーじゃない?
indexは12万円行くらしいしそれに比べたら安いじゃん
rifts quest共に格安路線で行ってるからそこまで競合たりえない

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 11:59:27.75 gCHKrW0Ld.net
公式で水曜日に注文して今朝にはもう成田まで到着してるってすげぇ早いな
こりゃあ三連休はVR三昧出来そうだな

633:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:00:21.08 xXKO2sbya.net
>>618
税別だから結局98870円

634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:03:04.25 O9Hdtx+a0.net
>>618
それ税抜きだよ
9月中ならcosmosは税込97072円
10月以降98870円
アメリカだと75717円+送料多く見積って5000円くらい?
グラボみたく個人輸入した方がええなこれ2万円以上の上乗せは酷い

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:15:01.22 xXKO2sbya.net
>>623
送料は発送地域によるかな
日本に代理店が有る場合日本に発送してくれない事も有るのでその時は転送サービスも使って5000円越えるかも
期間は+1~2週間掛かる
日本への発送可なら一週間位で届くのが3500円くらい
2~3日で届くのが7000円位かな

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:15:19.15 dU0238Ltp.net
RealVRFishingここ読むと難易度変えたら楽しくなるみたいだぞ
URLリンク(ameblo.jp)
>>577の言う通りルアーの意味は無いようだけどバス釣ってる動画かなりリアルだな
連休雨みたいだし買ってみるか

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:19:29.39 O9Hdtx+a0.net
>>624
最安で79000円くらい?
送料込でも2万差もあるのはおま国としか思えないね
てか日本でcosmos買う金でquestとrifts2台持ち出来るんだけどこれrifts余計に売れるんじゃ

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:37:29.78 xXKO2sbya.net
後は発売から1ヶ月ちょっと待てばもっと安くなると思うよ

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:45:10.24 OHWHD4G/0.net
altspaceやってみた
ブラウザでyoutubeの画面を好きな大きさや位置にできるのはいいと思った
それだけだな

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:48:08.38 h+4tGJfz0.net
>>617
無事取れました!!
どうもありがとう!

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 12:59:53.66 Twe6WmKSa.net
セールまだ~?
cosmosが迫ってきとるぞw

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:00:32.03 50Zg+NyYM.net
>>627
>>602みたいな九九も出来ない奴がいるから下がらないよ!!

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:08:30.72 Twe6WmKSa.net
cosmosってpsvrみたいにおデコで固定みたいだね
これなら顔が痛くならずに気楽に使えそう
しかも跳ね上げだから、感動したら涙が拭ける!
やっとまともなのが出たかと言う思いw

644:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:28:06.11 xF5PzYiz0.net
HTC NIPPONがCOSMOS正式に値段発表したぞ
8万9882円(税別)だってさあほくさ
なんだよ699ドルがなんでこんなに値段がハネ上がんだよ
値段も性能も拡張性もなにもかもが中途半端というか
ちょっと期待してたけど俺はパスだわ
次世代のOculusのほうがいいの作ってくれそう

645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:29:44.15 O9Hdtx+a0.net
グラボみたくask税かかってるんでしょ(適当)
ホントぼったくりだわ

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:30:50.78 xXKO2sbya.net
>>631
いや11月は下旬はホリデーだから北米市場向けは大体一週間位の期間は値段下げるよ
去年も発売2週間のHMDが半額セールとかやったし
他メーカーも数量限定で割引してるよ
ホリデーセール期間は北米市場で一番稼げる時期だからここをターゲットにしてくる製品も多いし安く買える時期でもある
まぁHTCが値下げする体力も無いなら別だけど

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:31:10.89 gxXtNTPlM.net
今ゲームショウ帰りだけど、パルマーラッキーさんいたわ
英語ようわからんけどThankyouって言ったら名刺くれた
RiftSみてるとoculusも期待薄だと思ってる

648:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:32:05.35 +W3pG2EC0.net
VRって金に糸目をつけない奴が買うイメージだからいくら高くても買う奴は買うんだろ

649:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:32:30.22 xF5PzYiz0.net
跳ね上げはたぶん期待してるとがっかりする
あれと同じ仕組みのやつ触ったことあるけど重くて前に落下しそうになるよ
ぼうす頭なら後頭部が抵抗になるけどそうじゃないなら後ろがすっぽぬけやすい
結局カメラパススルーが一番便利

650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:34:01.13 2wqtikPl0.net
>>637
金に糸目をつけないなら少し積むだけでIndexという上位機種がある
中途半端なのよCosmosは

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 13:58:00.69 9ZBZ7kMu0.net
>>612
FB見ると今後の展望としては書いてる
それと海外ステージではないけど来月か再来月に海釣りステージ5つ追加するらしい

652:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 14:47:42.69 9/n8g6V50.net
Vr全く盛り上がらないな

653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 16:07:22.04 6U/f+MvBd.net
クエスト買ったんですけど
おすすめのアプリとかありませんか

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 16:25:08.41 1TlaIfjP0.net
Beat Saver

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 16:29:00.84 1EUPN9PR0.net
言うほどビートセイバー面白いか?w
やたら評価高いから買ってみたら大したことなくて放置してるわw

656:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 16:35:02.45 UvBRuoAAM.net
vrchat

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 16:42:09.41 JQ9vx2mm0.net
下手なのかな

658:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 16:42:11.88 6eqjXgddp.net
Robo Recall

659:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 18:02:48.08 h+4tGJfz0.net
スポーツスクランブル楽しいよ

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 18:53:02.19 hd0/tWtIM.net
ビートセイバーは死ぬほど遊んでるがvrchatはvd通じてpcでやるまであんまハマれなかったな
半分以上の人はロボになるし

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 18:53:30.85 O9Hdtx+a0.net
beat saber 1.3.0に実装された刀身のエフェクトくっそダサいんだが…
アップデートしたの後悔してる

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 19:21:15.69 xF5PzYiz0.net
あの白いモザイクが回転してるみたいなやつなw
たしかに意味がわからない誰も喜ばないアップデートだと思った

663:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 19:29:14.81 O9Hdtx+a0.net
>>651
それそれ
せっかくセイバーmod入れても変なモザイクかけられたみたいで不快
1.2.0に戻させてくれ

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 20:31:09.68 SjFRQfA0d.net
そんな気になるか?
まぁ変な処理増やさず軽くする方向にして欲しいとは思うが

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 20:52:30.95 JSS6KlMc0.net
VRフィッシング韓国ゲーなの?
うーん…うーん…。

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 21:27:23.16 Z10yv+4aa.net
>>654
そんなに気にする事ないよ
VRゲームに限った事じゃないけど韓国製は多いから
ハングルで遊ぶ訳じゃないから何も問題ない
ただ釣りスポットは韓国内の実在スポットってだけ

667:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 21:27:35.25 UlOrf4q/r.net
眼鏡は使った事なくて裸眼0.5で、スマホは
30cm離してやっとハッキリ見えるので、
老眼もきてるんだと思います。
近々Questの購入にあわせて眼鏡もと思ってるのですが
Questでの使用をメインであれば遠近でなく
普通に2m以上先くらいが良く見えるやつがいいのかな?

668:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 21:53:05.54 gYViBz/bM.net
>>655
最近の情勢からくる心情では韓国のを買いたくないよね

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/13 21:58:15.94 CWxsXlzg0.net
>>656
それ眼鏡いらないんじゃね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch