イヤーチップ、イヤーピース Part.7at AV
イヤーチップ、イヤーピース Part.7 - 暇つぶし2ch26:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 13:50:17.90 +xWfDrS10.net
>>24
AET07のが柔らかいとか?

27:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 15:15:14.70 Nx33lGczd.net
セドナのショートは普通にセドナと同じ音だった
今までもセドナの軸をカットしてTWSに付けたから全然変わらない

28:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 18:18:57.62 NAf3W4TV0.net
全然変わらないってのもそれはそれでどうなんだろう?
軸の長さ(鼓膜までの距離)は全く音質には関係ないって事なの?

29:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 18:38:42.37 QN0lBIWK0.net
文章よく読もう。

30:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 18:41:23.88 Nx33lGczd.net
書いているように、軸を短くカットして使っていたから、鼓膜からの距離は同じ
変化は軸がキツくはまるようになっただけだから精神的なものだけだね
無印セドナもちょっと荒々しい感じのまま

31:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 19:33:58.00 7TfheoPC0.net
SednaEarfit Light Short 届いた、SednaEarfit Lightと比べると弾力があり少し堅い。
装着の感じは、SednaEarfit Lighより収まりがいい。音は、SednaEarfit黒に近い感じ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 20:00:45.59 Rh8kzSAJM.net
ゲシュタルト崩壊させようとするなw

33:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 23:43:05.94 VSjzzzQZ0.net
Fenderの聴いてみたけどバランス無茶苦茶になるね
今まで聴いていたのとまるで違う聞こえ方になっちゃう
これでノリのいい音に聞こえてたFXA7とかはどういうバランスなんだろうか

34:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 00:41:27.61 qb/iiVPW0.net
sednaのshort買ったけどなかなかいいね
普通のに比べて音の分離が良くなって細かい音が埋もれなくなる、軸が短い分音の反射が減ってるのかも
音域の傾向は高音と低音が少し持ち上がるような気がする
装着感はサイズが同じなら傘の形もほぼ同じだから大して変わらない

35:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 01:21:38.12 OG9O5iqW0.net
何に装着していいって言ってるのかわからんから参考にならん

36:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 01:45:35.85 kmEJs5s3a.net
>>16
仕事中に使ってるから1日3時間ほど、他人と会話するために時々外したりすることがあるって使い方してるけど、1ヶ月くらいで切れて使えなくなります(^_^;)

37:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 08:17:29.88 xRGV8RQb0.net
セドナショートは基本、無印と変わらない
その上で、軸が短くなった分、ホーン効果も弱まる
自然になるとは言えるけど、だったらセドナじゃなくてもいいんじゃないか、と言う部分もある
スパイラルドット無印をわずかに肉厚にしたような音かな
TWS用だからXM3とMomentumTWでの感想

38:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 08:19:37.54 31jkNHNx0.net
>>35
IER-Z1R

39:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 10:14:10.60 ZnyLeAkZM.net
>>36
レスありがとうございます
耐久性に難がありそうですね~

40:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 12:23:09.76 lJC3cJjC0.net
TWSにはAET07が相性良くて使ってる
軸が短い方だから本体が耳から浮かないし、ケースにも干渉しない

41:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 13:02:28.62 S3Gii6aQ0.net
TWSに使う訳じゃないけど、CP360ポチってみた
届くのが楽しみ

42:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:38:11.34 Cj4UdEPhM.net
CP360はいいぞ
似たコンセプトのsednaの新しいのも試してみたけど自分はこっちの方がすき

43:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 22:21:04.04 TpxFgTwW0.net
sedna short気に入った
今までsedna無印付けてたZS10PROにつけたらスゲークリアになった
ちょっと聴き疲れするけど、個人的に好きな音
ZS7に付けたらその短さのせいでシェルの角が耳に当たる
ウリの重低音がスポイルされるので、無印やSpinfitの方が向いてるかな
T3は多くない低音が更に減って相性よくないと思った

中華イヤホンとイヤピース遊びは安くて楽しめるね~
カスタムは最近全然使ってないな~

44:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 22:26:35.27 lJC3cJjC0.net
>>43
sedna shortは重低音がダメになるってどういう理屈なんだろうか
軸が短くなると響かないとか?

45:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/18 00:05:55.24 PAci1EiBd.net
>>44
重低音がスポイルされているというより中高音がよりはっきり聞こえるようになったんじゃないかな?
出口から鼓膜までの距離感が近くなったせいで中高音の減衰が抑えられるのかと

46:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/18 02:29:21.81 OSLOZ/IC0.net
低音が響いて強くなる前に
中高音が届いてる様な感じがする(当者比)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch