【HMD】Oculus Quest Part.20【6DoF VRStandalone】at AV
【HMD】Oculus Quest Part.20【6DoF VRStandalone】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 19:23:18.04 N1BjtrHR0.net
>>588  . ..:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ    /
.  /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/      ふ
  '://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/  な       な な  ぅ
 {//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′  る.     る .る (
.  i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:|    ほ      ほ ほ  )
.  |.::| : \《 { ::::::: }  ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ!   ど     ど ど む
.  | ::!::|ハト.乂__ノ       ー '  | :::<    |
 八::| :|::::i /i, ,     ,     /i/ , }:::}i::人   __ ノ\
  (__):::l:::::.                 i.:/::::::::厂「{:::::::{    ` ー― ´
 / :{ | :V:入     { ̄`ソ      }/}::::}/::::::l.|:::::::|
 { ::|人::∨::::>...   `      . ィ升|:::/::::::::八::::::{

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 19:25:02.70 CkyGQXwY0.net
赤いのが敗因だった

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 19:40:36.71 dDxlF9DX0.net
Gun Clubのハードコアモード楽しい

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 21:31:31.14 N0Xd1Wog0.net
エロ無しでいいから、カスメのキャラクターエディットだけできるアプリ出してほしい
絶対買う

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 22:30:38.23 2mki88NZ0.net
VR酔いって酔い止め飲んだら予防できる?

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 22:33:34.53 gVop9a+i0.net
多少は
あとは回数をこなして慣れるしかない
酔ったら冷たい氷を口に含むと酔いがマシになるよ

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 22:40:52.00 kJqS9VWZ0.net
>>595
カスタムキャスト改造できればいけそう

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 22:51:04.75 KolW0xZ00.net
ビートセイバーとかガンクラブVRみたいな自分がほぼ移動しないのは酔わないね
自分で移動する系のゲームでもガルガンチュアは平気なのにシャドーポイントはまじで酔ったわ
勝手に移動するやつだとジェットコースターのやつは没入モードだとすぐ酔う
ドロップデッドみたいなゆっくりちょっとづつ移動するのは全然楽だったな
梅干しとか酔止めは普通に有効らしいよ

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 22:52:41.63 KolW0xZ00.net
自分で移動するってややこしいな
アナログスティックで自分を動かすって意味です

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 22:55:57.04 ARjptf660.net
>>590
リボルバーのシリンダーくるくるはXボタンで出来るよ
ちゃんとロシアンルーレットも出来る
大量のゾンビが迫ってる中のリロード時にやるとなんか俺スゲーってなって気持ちいい

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 23:01:38.60 eKgUp8qB0.net
アダフェス半額セール楽しんでる?

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 23:01:40.23 yERfWcbA0.net
>>576
そうだよな
Steamもオキュラスストアのやつもバーチャルデスクトップで出来るからね
画質すごく良くなるし
遅延だけ減らすようにやってもらえたらそれだけでいいね

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/12 23:57:29.35 g9ruM6QN0.net
face your fears2ダメだおれも酔う。
ここでオススメしてた人いたから買ったんだけど、たしかにホラー要素はいい感じなんだけど、酔いが酷くて続けられない。
期待してたけど残念。。

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 01:03:13.15 bTC9BhFe0.net
>>604
正直あそこまで気合いいれて普通のアドベンチャー寄りにせんでもよかった
1程度のボリュームでちょっと部屋内を見回ると怖いことが起こる感じでよかったのに

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 01:14:21.61 MtQBGD/l0.net
いつからか、ブラウザで何かしらのファイルをダウンロードするときにダウンロードと進捗状況が常に目の前に表示されるようになったんだけど、この進捗状況画面を非表示にする方法知らないですか?
ほかのアプリ起動中も常に視界のど真ん中に表示されるため、一度なにかDLしようものなら、DLしきるまで何時間も卓球もできないしネトフリも見れないし、困ってます。

615:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 01:33:58.77 /AJD78MY0.net
中華イヤホンいつの間にかプライム対象になって復活してるな。送料かからない分安くなってるし。

616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 01:37:06.39 vg9m7TFr0.net
アンナちゃんとあそぼってpc要るん?
questだけで完結できるんかな。
同人vrもどんどん出来るようになればいいのに。

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 02:33:39.83 qv6Eoy8g0.net
>>607
今なら前回の海外発送の時に買った人より先に届くんじゃないかコレw5日購入の俺はまだ届いてねーしな(´・ω・`)

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 04:23:48.58 /xcv63KXa.net
>>578
それw
エロゲーじゃないけどquest用ゲーム出してた所は数ヶ所有ったよ

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 04:27:29.13 /xcv63KXa.net
>>608
インストールにPCは必要
正確にはsidequestかAndroid sdk入れられる環境がないとインストール出来ないから
VDとかALVRのようなゲーム出来るスペックは必要無いけど

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 04:49:20.61 mBD2Wqmf0.net
>>606
設定で「VRの通知をミュート」をオンにする

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 05:50:48.03 7Z8OSxn5H.net
DMMとかがエロ専用のサイドクエストつくって運営すればいいのに

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 06:02:31.31 YIfpTpZCd.net
クエスト用だったかは定かでは無いけど、ナナイちゃんのところ以外にもVRエロゲあったな
頒布してもらったはずだから家帰ったらレビューするわ

623:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 06:15:18.93 /xcv63KXa.net
>>613
散々反社疑惑持たれてイメージ払拭の為にFANZAとか作ったのに反社会的勢力と認める行動する訳ないじゃん
CSに置き換えたらマジコン管理システムだよ

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 06:17:02.19 7Z8OSxn5H.net
反社は権利侵害してるOculusのほうだろ

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 06:24:02.57 /xcv63KXa.net
>>616
そのプラットフォームを管理している会社外から利用するのは規約違反だから全うな企業はやらない
当然DMMも全うな企業だからやらない
結局非営利グループの運営がグレーだけど当たり障りが無い

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 07:05:44.59 ZRnKF3ilp.net
理屈なんてどうだって良いんだよ!
俺は手軽にQuestでDMMのコンテンツを楽しみたいの!!

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 07:17:45.97 MtQBGD/l0.net
>>612
ありがとう!やってみます。

628:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 07:22:56.95 8TlZJJS00.net
なんかoculus store重くて不安定

629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 07:31:06.01 ErGkCXWp0.net
Gun Clubのアップデートはカミスンのスケジュールから逆算すると今週末くらいか

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 08:15:46.25 dUcBXegxM.net
エロどころか人間自体少ない気がするんだが、VRってこんなもんなの?

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 08:42:40.00 uOM0rEzmM.net
>>622
専用機を使うのと、3D酔いという結構な壁があるのがね…

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 08:45:12.75 bqFi2oEt0.net
結局、買いなの?

633:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 08:47:30.44 TufUSXZg0.net
まぁねぇPCVRにいたっては知識もお金もいるし
クエストは日本じゃ全然宣伝してないから
ネットとかで見かけて面白そうと思って5~6万ポンと出せる人しかやらないし
クエストは安い安い!って声も見るけど何も知らん一般人からしたら
高いゲーム機やなくらいの認識にしかならんだろうしな
エロ目的ならクエストはやめたほうがいんじゃない
ゲーム体験としてVRやりたいけどPCVRするほどもお金だしたくないって人には買いだと思うけど

634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 08:51:10.97 /xcv63KXa.net
>>625
安いとは思うけどゲーム機ってのはやりたいゲームの為に買う人が殆どで
安いからとりあえず本体買ってゲームを待つって人は一部のマニアだけという

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 09:04:44.49 sjyZsToQd.net
そもそも欲しいと思うものを買うかどうか自分で判断できないってお子ちゃまかな

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 09:22:31.64 ZC4Bcud8M.net
>>622>>623
登場人物、生物をキャラとしたゲームすら少ないネ。

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 09:37:00.76 MNGNXF8p0.net
とりあえずそろそろVR体験したくて買ったぞ!
YouTubeでビートセイバーのプレイ動画見たとき、とても強い衝撃を受けた
ひさびさに感動してしまい、買わずにいられなかった
時間なくてあまり遊べないけど、全く後悔はないオススメの機器だわ

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 09:52:29.04 BeYQz5HgM.net
6DoFの初スタンドアローンの
oculus questが発売する2019年こそ
やっとVR元年が来るっていう雰囲気だったけど
もうすっかりそんな感じではなくなったな

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 10:10:15.75 /wN+HvUw0.net
○年連続元年

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 10:10:21.36 TufUSXZg0.net
正直日本でのプロモーションが全然ないもんね
ビートセイバーとガルガンチュア遊べただけで俺は買ってよかったと思ってるけど
今後もちゃんと面白いソフト出してほしいなぁ
それはそうと未だにフレンド登録の仕方がわからない
XBOXみたいに一回遊んだ人は簡単に登録できるとかそういうシステムにしてほしかったなぁ
FBでリアル友人とかじゃないと友達にならないのかな?

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 10:15:50.66 YIfpTpZCd.net
>>630
もうその『VR元年』って言葉使うのは完全にネタかニワカかの二択やぞ
本当のVR元年は開発者ならパルマーのクラファンで、ユーザーでもVive、Rift、PSVRの初倍でとっくの昔に終わってる

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 10:16:17.94 YIfpTpZCd.net
発売で

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 10:16:37.24 cVJqmkbsM.net
ガーディアン内を実際に歩いて移動したら酔わないよ。
ガーディアンの端まで歩いたら180度回転して視点も回転させてまた歩いて移動。
スティック移動は酔う。

644:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 10:19:03.74 a+f97ny50.net
Questの完成度高いけど日本語のゲームは少ないし今宣伝しても不発に終わりそう
オタク受けはするけどその他には難しそうって距離を置かれて
VR元年はとっくに来てるよね
OpenXRが出来るってことはもうその次に到達してる

645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 11:56:49.52 Mmkzu5U+0.net
現状単体だとほとんどやれることないからな

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 12:28:31.15 /xcv63KXa.net
>>636
日本で流行らすにはメディアに金掴ませて実を言うとブームなんだよって話しにしないと駄目
日本のメディアや既存の大手メーカーに金が流れないと
ゲーマーがXbox360を支持して日本のメーカーから色々なゲーム出ても各青年誌にお金を入れなかったMSは訳の分からんまま萎んで行ったし

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 12:38:03.62 ZWhDMbo00.net
PSVRでVRってなんかめんどくせって思われてたら残念
最初はクエストの快適さを体験してほしい

648:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 12:51:58.43 8TlZJJS00.net
レンズってどうやって掃除してます?見たら結構汚れてた
シルコットとかで拭いたらダメかな

649:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 12:55:31.87 +Um+3qk7d.net
>>614
よろしく

650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:00:22.52 79UHo2Dvr.net
クエストじゃVRてやるもんないなって思われて終わりだろ

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:02:03.90 2ONxf+6V0.net
>>640
ブロアーでホコリを飛ばした後、メガネ拭き(トレシー)で拭いてる
シルコットって生地が割と固めじゃなかったっけ?オレはいやだな

652:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:13:07.79 gaW+zJS50.net
>>640
ハーって息かけてマイクロファイバークロスで拭き拭き

653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:20:35.75 lfr0XlbpM.net
今どき日本のメディアの影響受ける層なんて団塊ジジババなんだから意味無いどころか有害

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:20:44.47 sLck6P/R0.net
Gun Club VR の X (または A) ボタンは
シリンダーの回転、ハンマーのコッキング、セイフティやバーストの切り替え、
フラッシュライトの ON/OFF、レーザーの色変更、スコープの倍率変更
など色々あるから試してみよう。
シリンダーを戻すのはグリップボタンだ。

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:26:25.06 8TlZJJS00.net
>>644
ハーッとか一番やっちゃいけないやつだろ
フェイスカバー外してレンズブロアーで塵を飛ばしたあと
VRCOVERに付いてたマイクロファイバークロスで拭き取った

656:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:30:05.77 QYqQ910T0.net
>>647
ハーが一番やっちゃいけないってどういう脳みそしてるの?
ハンマーで割るほうがそれよりダメな時点で一番じゃないだろ。
お前の常識を押し付けるな。

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 13:32:15.11 8TlZJJS00.net
レス乞食NG

658:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 15:00:36.84 GVeVY6n6M.net
眼鏡と違って精密機器だから湿度上げるのは良くはない
ただ、言い始めると汗の方が危険だと思うけど

659:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 15:01:49.60 mBD2Wqmf0.net
ガンクラブ買ってみたら結構面白かった
怖くはないけど軽く遊べていいな

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 15:05:24.54 6KRYODnm0.net
>>646
シリンダー戻すのはやっぱ銃持ってる手首返してぱしぃん!てやるのが一番でしょ気持ち良さ的に

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 15:35:24.67 cVJqmkbsM.net
普通にハーして拭いてるわ。
こんなんで壊れるわけねーだろw

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 15:40:21.35 la+xxcKP0.net
臭そう

663:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 16:07:40.39 mBD2Wqmf0.net
普段は高温多湿の日本の夏中に放置
クーラー効かせても大汗かくbeat saberやってるんだから今さらだわな

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 16:13:56.75 ubzEim8WH.net
ハンマーwww
清々しい程のアスペを久々に見たw

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 16:29:13.08 J/ujxgGl0.net
ハーで臭そうなら汗ダラダラでレンズ曇ってる俺のQuestは産廃か何かか?

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 17:06:30.89 rLhfnj5Kr.net
俺は16歳のJKだから良い香りがするよ

667:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 17:08:48.61 cVJqmkbsM.net
>>658
JoujyaKu?

668:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 17:47:31.61 vcHpqha90.net
息ハー位で、今時期にたいしたことあるかい
マイクロファイバーで拭いてんだし
いきなり全否定されて過剰反応しただけだろ
どっちもどっちだけど

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 17:50:27.40 zVTvOP5X0.net
Questで自炊本リーダーが出ないのは審査の問題?
Perfect Viwerをインストールしても表示が小さすぎて文字が読めない
Questで自炊本をまともに読む方法ってないですか?

670:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 18:02:28.50 bTC9BhFe0.net
>>661
自分が近づけばいいんとちゃう?

671:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 18:15:26.18 zVTvOP5X0.net
>>662
Androidアプリの画面に自分が近づくなんて出来るの?

672:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 18:18:48.49 sLck6P/R0.net
実質解像度 1K みたいなもんだから
あまり向いてないと思うなあ

673:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 18:19:29.94 O1GCXzQEa.net
>>661
sidequestで入れれるんじゃなかったけ?

674:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 18:44:55.13 3+zoMmLF0.net
>>650
レンズ部分から吸気しているから息かけて少し起動すれば
吸い込まれて出て行くからまったく問題無い。
他はしらんが、questの吸気排気は良いアイデアだよな。
汗かいても曇らないのは秀逸。

675:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 18:47:06.35 fq+lI0B3M.net
Oculus quest対応の5ch ビューワー欲しいわ

676:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 18:49:01.15 1Zu05S2X0.net
寝転びながら見るのが楽過ぎるけど、大半気づいたら寝落ちして話しが半分ほどしかわからん

677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 19:24:08.18 xo8OHUtl0.net
URLリンク(i.imgur.com)

678:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 19:27:40.03 6KRYODnm0.net
>>661
VirtualDesktopで読んだことあるけど割とちゃんと読めたな
ただ解像度低いから画面遠いと文字が見づらいし近づけたら文字はハッキリするけど画面端が見にくくてしんどい
結局普通にPCモニターで見てるわ

679:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 19:30:04.61 909etLhDM.net
>>663
OculusTVで見てるんじゃないの?
ならあなたがリアルで前に歩けば画面は近づく

680:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 20:14:34.67 Ihqj0TeA0.net
USBでPC接続すると認識に数分かかるんだけど、同じ状態の人いる?

681:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 20:48:37.48 /OXqf8xR0.net
数分はオーバーだけど時間はかかるな
接続できなかったの?って勘違いするくらいには

682:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 20:57:00.03 W+bXOIw30.net
今本体買うとしたらやっぱ公式一択?

683:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 21:15:18.20 O1GCXzQEa.net
>>674
転売屋から2万高く買いたければAmazonでも
たぶん届く日数は大差ない

684:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 21:27:20.44 BeYQz5HgM.net
>>633
じゃあお前はニワカだな

685:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 21:48:15.57 6KRYODnm0.net
そもそもVR元年の定義ってなんなのよ…

686:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 21:55:26.06 rjE31olw0.net
NHKはPSVR発売の時に言ってたのでその時

687:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 22:01:20.85 W9WXrxZ8r.net
>>633
本当のVR元年(笑)
夏休みだなぁ

688:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 22:15:12.03 hG/0xvDP0.net
DK1買った時は始まってない感あったから、来年くらいに元年なんじゃない、ある程度浸透してからの事だと思ってる

689:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 22:17:11.73 Q8vozot/x.net
SFは死んだしVR元年はやって来なかった
6万でこの体験が出来るのは確かに素晴らしい
でも同じ価格帯で海外旅行にいけるし、iPadも買えるし、雷禅も手にはいるし、なんなら親孝行もできる
PS4とドリームキャストと人気ゲーム数本買う事もできる。というかゲーム機としてみると高価過ぎる
所詮はバイクとかパソコンとかと同じ、マニアだけが好む趣味のアイテムでしかないよ

690:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 22:21:51.68 sLck6P/R0.net
流石に元年はもう過ぎてると思うがなあ

691:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 22:43:17.88 TrOEnz1U0.net
ニワカは同意

692:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 23:09:54.21 lez2ZosL0.net
>>638
xboxは単純にゲームが少ないだけでしょ
メディアにお金もジャンジャン使ってたけど売りのゲームが青いドラゴンのよくわからんRPGじゃ売れようがないわ
他にも流行れない要素はあったけど青年誌が成否の分かれ目だったなんてことは間違いなくありえない

693:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/13 23:27:26.79 vwjBgMqgH.net
AKBの握手券つければ一瞬で100万題売れるだろ

694:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 00:09:06.92 erlDjY6EM.net
本当に今年中にアプリの数 倍になるんかこれ

695:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 00:10:03.69 EngIHW2Ja.net
VR元年ってちゃんとした製品版が発売された年かと
だからoculus cv1とviveと
PSVRが発売された2016年かと

696:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 00:25:11.61 0QhBExH30.net
>684
PSには及ばないながらも360時代はそこそこ売れてたんだよ
oneと比較するとびっくりするくらいにね
まぁ色々要因は有ったけどそのうち青年誌云々は一因としてはあるんじゃね

697:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 00:28:59.49 DQQe9r1y0.net
バイオ7ってPC版あるけど、VRできるのはPSVRだけなの?

698:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 01:27:14.80 OdZMyKPh0.net
みんな荒れてんな
払った分の満足感を得たいからBeat Saberだけで満足してる人以外コンテンツ不足なんだろうな
それでいうとGoやPCVRはコスパいいから初VRはあっちが良かったのかな

699:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 01:47:34.26 nxG8c5Ir0.net
SideQuestのOctopus Quest Pinballって操作全く効かないんやけど
これってピンボール台をただ見るだけのゲームなん?

700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 01:49:50.19 N9EokC9d0.net
コンテンツ少なすぎてやることがない・・・

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 01:51:20.35 JEBWrbSQM.net
寄らば大樹の陰でコスパ含め初VR向きはPSVRでしょ

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 01:51:57.27 GaxqS8iN0.net
ビートセイバーだけで永遠に遊べる俺は幸せだわ

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 02:06:30.30 cGXVrAZR0.net
ビートセイバー専用機に5万ってお前ら富豪か何かか

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 02:36:18.09 EngIHW2Ja.net
>>689
うんそうだよ
エースコンバットもバイオもPSVRだけ
ソニーがPSVRに出すときに他VR機器向けの販売を行わない事って期限付きの誓約書書かされる
期限が過ぎれば出してもいいけどそのゲームの賞味期限過ぎてる物を再展開して儲けられるか分からないしソニーに対しての心証も悪くなるから

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 03:42:53.69 bcKiWWXR0.net
ビートセーバーまじで5万払うだけの価値あるぞ

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 04:24:00.01 suTi7gCk0.net
夏にビートセイバーやる気出なさすぎて休暇中
今や動画専用機だわ

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 05:43:44.12 njEfqhQ90.net
仕事いそがしくて1週間くらいbeat saberやってなかったら腕がめちゃ落ちてた
やっぱ毎日やらんとダメだな

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 05:47:15.02 d2dWLrFy0.net
>>690
PCVRはコスパ良くないだろw

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 05:52:26.50 8u9zwG0EM.net
昔はバーチャファイターやるためにみんな5万出してサターン買ったんやで

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 06:33:22.40 /6EszuZn0.net
コイカツだけで休日が過ぎるようになってしまった

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 07:35:27.63 0QhBExH30.net
みんなビートセイバーもいいけどソード・オブ・ガルガンチュアも楽しいよ
他ゲーと比べてもボリュームはたっぷりあるしシステムに慣れれば慣れるほど面白くなっていく
(やり始めは難しいのと挙動になれなかったので微妙ゲーだと思ったが)
全クリしちゃったけどランキングチャレンジとかでちょいちょい起動したりしてるし
予定では大型アップデートでアドベンチャーモードも来るそうだし
今後もまだまだ遊べそうなのがいい

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 08:14:46.11 ywpMKaXh0.net
結局PCVRでできるようなことをイメージしてQuestやPSVR買っちゃったから不満が出るんだよな
なけなしの小遣いつぎ込んだんだからなおさら

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 08:24:32.85 EngIHW2Ja.net
VRは何買っても不満は出るよ
これ1つ持っとけばってのが無い

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 08:27:39.55 C6R7+W2kp.net
VIVEとQuest両方持ってるからわざわざSteamのゲームをQuestでやろうとは思わないんだよね
もっとOculus専用タイトルのゲームを増やして欲しい

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 08:43:18.27 jukzhqTQH.net
PSVRの次世代機がでたら一般に普及するんじゃないかな
完全ワイヤレス対応で
一般人が知ってる有名タイトルも出て
値段も家庭用ゲーム機並み

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 08:52:15.50 0QhBExH30.net
そうやなクエストと変わらんようなスタンドアロン型で
SONYブランドで定価が3万円台なら
普及するかもしれんね
べつにSONYじゃなくて任天堂でもいいけど
やっぱり面白いソフトが安定的に来そうで定価も手が出しやすいってならないと普通の人は手を出しにくいわな

717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 08:53:15.58 EngIHW2Ja.net
それもPS5の基本セットに含まれてないと普及しない
VRやらない人にも強制的に買わせないと

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 08:57:13.95 bcKiWWXR0.net
有名タイトル出たとしてもVR酔いの問題は解決されないからなんとも言えんな
VR特化型の新規IPで人気タイトル出さない事には始まらんと思う

719:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 09:18:22.71 opYY52Ylp.net
Quest単体でネットフリックスアプリやプラウザでプライムビデオ見ても臨場感が足りなくないか?
bigscreenやvirtual desktopを使ってPC接続すれば映画館のような環境で プライムビデオやネットフリックスを鑑賞できるしいい感じなんたが。スタンドアロンで実現できたらいいんだけどなあ。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 09:19:11.29 pdr1g0fD0.net
quest用のアプリを配布したいのですが、Questストアは審査がほぼ無理としてどこで配布するのが良いでしょうか?
最終的には販売を考えています。
そもそもQuestストア以外は販売も配布もダメという規約ってなかったですよね?

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 09:51:53.10 +0elJuMO0.net
VirtualDesktopでPS4のVRゲームもできれば最強なんだがなあ
技術的には可能そうだけどさすがにソニーが許さんか

722:名無しさん┃】【┃Dolby
2019/


723:08/14(水) 10:01:19.39 ID:y3vY7bEud.net



724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 10:21:28.03 d2dWLrFy0.net
>>711
ブラウザもVirtual Desktopもプライムビデオが写る領域のサイズは同じだろ

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 10:27:27.03 0QhBExH30.net
>>714
そうなんか…普通におもろいと思うんだがな
(なお画面構成的に単調だったり忍者みたいに派手に動き回れるゲームじゃないので合わない人にはほんと合わないとも思う)
それはそうとちょうど今エクソシストVR買ってみてプレイしてたんだけど
VRホラーゲーってマジで怖いのんね
1面の協会で死体見つけて奥の部屋入ってウロウロしたあと戻ってきて
死体がなくなってた所まで来てめちゃくちゃ怖くなって切ってしまったわw
ホラーゲーの配信とかやってる子オーバーやろ思ってたけどVRはマジで怖い!
動画でネタバレ見て何が起こるか確認してからじゃないとこんなん怖過ぎでプレイできんわ!

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 10:46:36.43 ywpMKaXh0.net
配布ならBOOTHとかいいんじゃね?
少なくとも購買者目線では使いやすかった

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 11:04:50.03 6UqR98+iM.net
>>716
わかる。ヘッドフォンしてやったらヤバイよな。
あと、鼻の隙間がありがたく思えてくるw

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 11:10:32.40 k4NIqN4AM.net
>>716
VRのホラーは怖いのがわかるから、この先手を出すことはないと思う
だけど一回体験してみたいってのもある

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 11:21:13.31 i23toLp10.net
VRホラーに関わらず野良VRコンテンツが普及すると昔で言うところのビックリflashみたいなのが問題なるんだろうなと思ってる
しかし俺もVRホラーは遊びたいんだけどジャンプスケア系はやっぱやだなぁ

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 11:53:38.17 wp2Sgkqzd.net
ホラーは自分がやる用じゃなく人にやらせる用で凄く欲しい
ホラーと言いつつ虫ばっかりだったりするの腹立つ

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 12:03:34.99 y3vY7bEud.net
>>716
いや、俺もガルガンチュア好きなんだけどな
将来的にはハクスラになるらしいし
ツイッターだと割と活発に書かれてるからそっち行って話したほうがいいよ

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 12:20:44.04 EngIHW2Ja.net
>>712
ゲームによるけどDMMかDLsiteじゃない?
規約云々はoculus questで動くことを大々的に宣伝しなければいいんじゃない?
例えばquestで動きます
って書いてあるだけなら言い逃れ出来るけどoculus questで動きますと書くと言い逃れは難しい
oculus側が察知すれば販売を止めるように言ってくる可能性は有るかも
同人ソフトとしてイベントや店への委託売りなら全く問題は起きないと思う

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 12:28:30.42 rM2jyWqV0.net
前の方のスレで手に入れたunityちゃんライブを初めて起動して
女の子のサイズ感バッチリ過ぎて感動した。
これっていろんな曲追加できんの?
オススメあったら教えてください

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 12:41:50.18 zfcugiEzM.net
>>712
とりあえずgoはダウンロードキーみたいなの発行することができるんだけど、それを外で販売しても問題なしと明記していた

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 12:48:39.17 zfcugiEzM.net
>>724
Unityを学べば公開されている大量のmmdのモデルやモーションを動かせるようになる
それを配布するのはライセンス上駄目なので自分でやるしかない
PCスペックが高いならmmd VR みたいなソフトがあるんでalvrとか使ってそれを見てもいいのでは?

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 13:28:08.06 +v8Y1Mbe0.net
Quest向け釣りゲー「Real VR Fishing」9月13日(金)リリース予定
Real VR Fishing Brings Stunning Environments To Quest Next Month
URLリンク(uploadvr.com)
Real VR Fishing Quest Gameplay (MirageSoft) - Quest, Go
URLリンク(www.youtube.com)

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 13:37:01.00 UVj0XnRy0.net
MamutのGrips買った時に気になってたgun stock在庫復活してたから買ってみた
URLリンク(i.imgur.com)
Gun clubで試してみたけど
最初銃を持った時にしっくり来るポジション探して調整するのに結構苦労したけど、嵌まると両手持ちの銃のエイムめっちゃ安定するし没入感上がってかなり良いわ
スナイパーミッションでボルトアクションのライフルでも星4評価取れるようになった
半分ネタでバイポッド付けてみたけど精密射撃でちゃんと精度上がるのがリアルで面白い

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 13:43:37.97 5vGazEpNM.net
>>719
広告動画で試してみては?
Go買ってすぐぐらいにホラー映画Itの宣伝のVR動画で飛び上がってしまったW
ホラーに弱いは弱いなりに楽しめるよ、一分ぐらいの宣伝動画が上限のままだけどWW

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 13:45:50.00 9LeQx5nMa.net
>>727
こういうのって、一見めちゃくちゃ綺麗に見えてまるで自分を別世界に運んでくれるかのように錯覚するけど、いざやってみるとハリボテ感あったりで底が浅いんだよなぁ…
やっぱりboxvrが一番!w

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 13:51:04.96 Jl5/rir/M.net
>>727
待ってましたー早く早く

741:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 14:28:23.88 Pbe4+Kxg0.net
>>727
釣り好きだけど、Baitみたいなゆるい感じがいい

742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 15:02:59.81 CfQ/gOOK0.net
>>685
CDが1500円くらいだから、5万のQuestで握手券30枚付くなら考える
余ったCDの処分考えなくてよくなるし

743:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 15:04:42.44 wTuFJ81td.net
秋元オタとかホントにいるんだw

744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 15:27:15.39 PS108yq5d.net
VR握手会とかいいんじゃね
ライブ映像でおしゃべりしてライブで連動する専用の握手デバイスでも作って握手
これなら女の子はキモオタの汚い顔見たり汚い手触ったりしなくて済むし
キモオタは見られてないから好きな所握ってもらえるぞ

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 15:41:13.82 OBMltYvd6.net
>>728
これマガジン出し入れとかボルト操作とかどうするの?1回1回 左コントローラーを外すの?

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 15:49:27.04 QjtfvoXl0.net
買ったゲームアップデートのたびに最初からダウンロードするの無能すぎだろ
差分とかでなんとかしろー!

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 15:55:08.62 ZFOoPW6JM.net
ブラウザでprimeビデオ見るとシークバー出てこないのホントクソ

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 15:55:44.66 UVj0XnRy0.net
>>736
コントローラーはマグネットで外れる様になっててリロードやらなんやらが出来るようになってる
グリップボタン放したり押したりするタイミングはちょっと練習いたけど慣れたら流れるような動作で出来るよ
URLリンク(youtu.be)

749:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 16:01:08.97 5vGazEpNM.net
>>737
windowsアップデート「お、おう努力はするわ」→「やっぱ㍉」
コンシューマー機レベルまで均一化できてないと割に合わないんだと。
なんだかんだ言ってもandroid機だからね…

750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 16:12:43.16 rkJCjjte0.net
>>740
Playストアのアプリは差分アップデートなんだよなあ

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 17:23:13.75 6UqR98+iM.net
>>727
これせっかくリアルなのに、場所がなぁ。。
韓国のハンガン? なんか水質悪そうだしまわりも小ぎたない

752:712
19/08/14 17:43:36.17 pdr1g0fD0.net
>>717
>>723
>>725
ありがとうございます。
BOOTHは1件配布している方がいるのは確認しました。
DMM,DLsiteに関してはまだ誰もやってないですね。
goとquestは規約が一緒なのかな?
販売しない範囲ならquestで動くので勝手に拾ってくださいということで配布します。
仮にDLsiteで販売してもapkをquestに流し込んでまでプレイする人がどれくらいいるか・・・
questストアの中身見てもあまり活発にソフトが出てないし、エロ要素だけはチェックした上でカジュアルゲーム的なものはもっと個人に開放してもいいかと思っていますが。

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 17:59:40.25 nXlYfgQjr.net
そもそもOculusとは関係なく外部で販売するのに、何でOculusの規約だのいう話が出てくるの?
サイドロードがアプデで塞がれる、とかいう話なら分かるが、外部の販売サイトを縛る決まりなんてOculusには作れないでしょ。

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 18:15:02.92 SHNUwy3Sa.net
>>744
如何なる理由でもマジコンの利用は禁止にされる国なので
商用販売サービスは著作者からのクレームですぐ販売止めちゃう
まぁ目立たないに越したことはない

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 18:27:43.30 OdZMyKPh0.net
>>712
日本だけだと市場狭いからOculus Go対応も作ってGo Storeの緩い審査で世界にアピールしたら?
そしたらBOOTHにもDMMにも顧客増えてWin-Winじゃね

756:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 18:28:27.64 bmmDpwfX0.net
アンナちゃんといっしょQuest版も親子付けOKなんだね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

757:736
19/08/14 18:59:22.51 Br72XItMa.net
>>739
すごくいいねこれ!マグネットは強い?
しかし当たり前だけどPCVRだとこれくらいリアルな環境でFPS出来るのか…
早くこういう事したいけどquestじゃまだマシンパワー足りないだろうな
今後のワイヤレスVRに期待

758:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 19:33:10.59 wS7Soh5g0.net
VirtualDesktopである程度快適(イラつかない程度)にSteamVRのゲームを遊ぶにはどれくらいのスペックが必要?

759:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 19:50:17.05 V0eNeoG90.net
>>728
欲しい!どこでかえるの!?

760:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 20:45:44.51 UVj0XnRy0.net
>>748
マグネットは結構しっかりしてるよ
外そうとしなかったら外れないし外そうと思えば簡単に外れる(クイッと傾ける感じ)いい塩梅の磁力と設計
>>750
URLリンク(www.mamutvr.com)
スウェーデンからだから1週間~2週間位掛かる
URLリンク(www.protubevr.com)
ここでも同じ様なのがある
どっちにするか迷ったけどprotubeの方は画像見る限りコントローラーの取り付けの捻り方向の調整が出来なそうだったからこれにした
フィードバック機能付のストックも気になったけど結構高価いし、互換ありそうだから欲しくなったらストックだけ買えばいいかなぁと
ちなみにバイポッドはアマゾンで全く同じのがあったからそれかった
スリングもアマゾンで色々ある

761:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 20:56:15.25 tI/15/C70.net
>>743
Oculus審査通らないソフトのなかにはSideQuestで配布してたりするのもあるね
どうやって公式レポジトリに取り込んでもらうのか知らないけど

762:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 21:17:01.79 rM2jyWqV0.net
>>726
隠る探したけど出てこなかったのはそういう理由なのね…
mmr VR調べてみるわ。
ありがとう。

763:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 21:17:40.72 R97k0MJ/0.net
>>738
一応出せるけどね

764:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 23:00:59.93 n1hBfOiK0.net
狼と香辛料VRのquest版って、もうそろそろリリースされるんだっけ?続報がなくてほんとにリリースされるのか心配になってきた…

765:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 23:05:35.47 36h0ju5i0.net
今日はじめて無料のジェットコースターのんやったが、ヤバイな。
まじでゲロ


766:りそうになってしまった



767:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/14 23:59:56.08 rkJCjjte0.net
>>756
一番酔わない設定にしててもだめだったわあれ
ほんと酔うためにある

768:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 00:18:06.72 n3IEQgVW0.net
ここ開発者寄りの人も見てるなら誰かガッツリしたRPG作ってくれよ
いまOculus StoreにあるRPGに分類されてるやつなんて、ストーリーもないし
アイテム&数値ベースでプレイヤーの強さが決まるゲームじゃないでしょ
FO4 VRみたいなんをOculus Storeで出せば覇権取れると思うわ

769:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 00:28:09.91 e0+l0R4Z0.net
400万本売れるなら作ってくれるかもね

770:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 00:28:52.68 JcRUIE+80.net
ボクシングゲームでオススメある?

771:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 02:01:20.97 oovHorJT0.net
馬鹿じゃなければまず「採算合うわけねーな」ってなる

772:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 02:14:05.05 yWpZ7k2M0.net
>>760
殴り合いがしたいならcreed、フィットネスならBoxVR
オススメっていうかそれくらいしか選択肢がない

773:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 02:15:04.29 YICyEoWw0.net
>>760
プリンちゃんのボクシングジム2はネタ抜きで面白い

774:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 02:15:31.00 uvdPIkZU0.net
だからDIYなVRChatが流行るんだろうなあ

775:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 03:52:44.26 4f1yvp1y0.net
Fo4VRはAnimeRaceと緑化mod入れるだけで別ゲーになる、ガービーや禿のルーカスも女になるが

776:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:09:14.64 dpd8lHg40.net
redmatter楽しみ。やたらグラ自慢してるけど、キャラでないし静的ライティングだからかな

777:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:13:15.20 0dIFDDlq0.net
beat saberのランキングってQuestだけのものなの?今やっている曲は100位ぐらいだけど、どう考えてもうまいやつもっといるだろ・・

778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:14:50.17 TGR8YS3N0.net
みんなすごいな。
ワイ2か月経って未だにゲーム購入なし。それどころかもう起動しもしてない。たまにストア見てガッカリしてそれで終わり。

779:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:19:50.74 9KYH79TNp.net
そもそも何で買ったんだよ

780:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:22:34.57 KzZ5Va6Hd.net
たまにいるけどこういう自分の馬鹿さ自慢する人ってなんなんだろう
不幸自慢と似たような物なのかね

781:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:29:45.46 X3zUFrpi0.net
nomansskyがpcvrで遊べるようになったし
プレイするか

782:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:37:06.24 q5Jw1XcHM.net
>>769
>>770
ほんと
どんなリアクションを期待してんだろな。
おーおーかわいそうに、はやく期待するアプリでたらいいのにねーよしよして言えばいいのかな?

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:48:57.40 TGR8YS3N0.net
>>768ではないが
>>769>>770>>772
なんでみんなそんなにかみついてるんだ?
それはそれで1つの情報だろ?それにここの状況見ればそういう人がいることの方がむしろ自然に思える。
自分もALVRばっかりでquestそのもののゲームはめっきりやらなくなったし。
ここで話題になるゲームも同じものばっかりで飽きてきたし、2か月も経てばそうなるだろ。
むしろ、かみつくくらいならもっといろんな面白いゲームとか教えてあげればいいのに。
人が減るわけだよ。心狭い。

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:51:24.41 yWpZ7k2M0.net
ALVRとかいうゴミで無理やりPCVRやるならさっさと売り払ってRiftSなりViveProなり買ってくればいいのに…って気はするな

785:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:53:45.40 Px2HxYDBa.net
ただ何で買ったんよってだけやろ。
定期的に見るしそんなお馬鹿さん何人もおる?って感じ。

786:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:55:35.40 9KYH79TNp.net
>>773
せめてID変えろよ
で、何で買ったの?

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 09:59:24.45 i2UH9PMH0.net
Life & Death みたいなの出ないかな

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:04:06.73 SHSbao99d.net
でもよ、>>768
未だにゲーム購入無し、起動すらしない、ストアを見てがっかり
って、どんな判断でガッカリしてるんだろうな?
天才的な俺様はプレイしなくても評価レビューが書けちゃう的なアレなのかね?

789:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:08:24.95 tmIzerRg0.net
なないちゃんとあそぼっていうVRゲーがあるんだけど
女の子可愛いでオススメ
URLリンク(i.imgur.com)

790:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:11:34.96 tqeDZJy0M.net
>>779
画像、なんすかこれ...

791:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:17:26.37 q5Jw1XcHM.net
>>768ではないが
idが…
ま なんしか楽しめって事よ。
今手元にある物と時間でそれなりに楽しめば良し。
楽しんだものが勝ち

792:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:19:46.78 9KYH79TNp.net
無理やり話題を変えようとしてる人がおるな

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:22:14.98 OjqysbjS0.net
>>779
グロ

794:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:56:18.15 lb7yW2d7d.net
夏らしさ全開だな

795:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 10:58:31.23 q5Jw1XcHM.net
time stallての予約購入したわ。
このアイテムは2019年8月15日10:00 AM PDTからダウンロード可能になります。
って日本時間いつやねんw

796:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 11:28:25.14 8ElPb1NSd.net
予約って意味ある?

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 11:30:34.16 7IR4f18G0.net
QuestでPCVRやる位ならS等にしろという意見、ケーブルレスで離れた母艦部屋からPCVRプレイ堪能してる自分としては全く同意出来ない

798:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 11:31:55.90 Z069IYTNa.net
Gun Club vr
片手でマガジン抜く方法ってどうやるんですかね
ググってもわからん…

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 11:32:59.59 q5Jw1XcHM.net
>>786
それは思ったw

800:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 11:37:08.16 yWpZ7k2M0.net
>>787
あのフレームレートと反応速度で堪能とかゲーム画面見てるか?って不安になるレベル
動画見るだけなら元のソースのfpsも低めだろうし気にならんのか

801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 11:47:59.74 anm87O8jr.net
>>790
PSVR→cv1→Questと使ってきたけど
VD経由でフレームレートも遅延も全く気にならんわ
むしろケーブルレスが快適すぎてもう有線には戻れん

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 11:56:48.02 nIfJLRY50.net
>>788
スティック下でマガジンリリース
スティック右でスライドリリース
他にもボタン操作で色々出来たりするから試してみ

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 12:16:26.77 E5furs3Ia.net
>>773
まだALVRやったことないな
面倒くさいし
まぁquestのゲームもたまにやる程度だ(買ったゲームは21本)

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 12:20:54.19 vcpYXyJm0.net
Oculus創設者全員フェイスブック辞めたんだろ?
内部がゴタゴタしてんのは間違いないみたいだし
クエストもこのままフェードアウトかな

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 12:25:14.57 xA2k8B0O0.net
即NGお願いします

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 12:27:44.53 RlbERu+CM.net
クエストも色々そろうまで一年くらいかかりそう
来年の夏まではSでいいや

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 12:27:51.47 7wmon3MU0.net
ALVRやVDは母艦や無線LANルータのスループット
による影響もでるし、同じ環境での比較になってるかも確認が難しいからね
ラグの認識に個人差とあるし、やってるゲームにもよる
俺もVDで遅延はそれ程気にならないし、実用レベルは十分だと思ってるが
PCVRも視野に入れて迷ってる人に太鼓判押せるかというと
上記の理由で難しいから、スタンドアロンがメインでPCVRも出来ればって人にオススメできるくらいかな

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 12:31:19.67 gJQuLETYM.net
>>788
操作方法はコントローラーヘルプに説明あるよ

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:05:51.08 7IR4f18G0.net
>>790
あのフレームレートってのがどの程度なのか分かんないけど、うちの環境だと全然有りだなぁ
音ゲーとかやってる訳じゃないからそこまで気にならないのかもだけど

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:05:53.55 Z069IYTNa.net
>>792 >>798
ああー!ありがとう!
馬鹿だから見つけられないんだサンクス!

811:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:23:32.00 iU4jjrtj0.net
>>773
IDすら変わってなくて草
恥ずかしくて出てこられなくなってるんだろうな

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:28:50.47 c8VSf9ZCM.net
>>756
ジェットコースターってリアルも座ったまま動かないし動かないVRでちょうど良いなと思ってしまったワイ
まだVR酔い体験できてないけど、他に酔いやすいゲームあるかな

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:43:21.14 oovHorJT0.net
ぼくのおきにいりをわるくいうやつはゆるさない!の流れ?
まあタイトルは貧相もいいとこでしょ現状。
BeatSaberのカス曲導入やwifi経由のPCVR動作みたいな飛び道具なかったら…ねぇ

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:47:06.09 bJu3dhPC0.net
リモートでsteamVRを動かした場合の遅延って
アクションゲームやるにはキツいですかね?

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:52:56.14 1bg4scAO0.net
>>804
うちの環境では、だけど、ぎゃるがんとかは特に遅延とか感じずにクリアできた。
ただ、有線の環境を体験したことはないので、比較はできないけど。

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 13:56:34.53 2QUNQPhTM.net
>>802
高速のドライブや飛行系は同じ原理できついかと。
普通のフライトシムレベルだと加速度と資格の違和感も少ないと思うけどね…

817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 14:10:41.92 WipkwcwN0.net
ピンボールちょっと興味ある楽しみだな

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 14:14:05.11 LgmoLVQM0.net
リパブリックVRってストアレビュー見る限りは良さげなんだけど
昔PS4とかで出てたバージョンのレビューとか見ると結構微妙なんだな
VRバージョンになって色々改善されて遊びやすくなってるんだろうか
買った人いる?

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 14:19:07.81 0cNaSLJO0.net
ジェットコースターで酔いたいなら
youtubeで個人が撮影した一人称で勝手に横向いたり後ろ向いたりの視点動きまくりのを見るとええぞ
その日一日気分悪かったわ

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 14:33:45.95 q5Jw1XcHM.net
>>802
リアルとのギャップで酔うもんだと思ってたから
わざわざ椅子に座ってプレイしたんだが駄目だったわ。
基本ワープ移動出来ないやつは全部酔う…

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 14:35:30.10 NvyV3m3y0.net
今更ながらmossやったけど、これいいな
グラフィックも作り込んであるし
こういう箱庭的なの楽しいわ、バタバタしなくても遊べるし
ネバーエンディングストーリーみたいな感じかって思ってたけど
映画と違って積極的に参加できるしね
でもキャラクター可愛すぎて、何回も同じ失敗やらしてると、すまん気持ちになる
この手のもっと出て欲しいな
VRゲーム的ではないんかもしれんけど

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 15:02:00.22 q5Jw1XcHM.net
無料なのに今までスレに登場さえしなかったBogo俺は好きw
でもあいつ気づいたらすぐ近くにいてビビる時ある

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 15:02:06.97 iZ1Wc+Ko0.net
>>779 ここ、Questスレでしょ? なないちゃんは動かんのでは?
Imagine型ソフトを起動する方法てあるの? あったら知りたい。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 15:27:04.26 1UKBlDMid.net
>>813
確かこの間のコミケでアンナちゃんのQuest版は頒布していたはず

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 16:34:43.44 n3IEQgVW0.net
ラクーンラグーンとかもそうだけど
デケェんだよあいつら、もっとニンテンドッグスみたいなんだしてホラホラ

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 17:02:57.39 TxexVGej0.net
>>812
あれはデモとしては悪くないけど30分遊んで終わりだな

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 17:12:32.82 q5Jw1XcHM.net
>>816
わいも30分プレイして即削除したが、たまーに会いたくなるんよねヤツにw

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 17:44:21.05 jGD5RrSva.net
>>808
持ってるよ
監視カメラをジャックして
保護対象キャラに対してどこに隠れろ、進めって感じで指示して進めていくゲーム
マウスで遊べるメタルギアって感じ

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 19:01:48.70 FHPHWHZf0.net
中華イヤホンきたわ。今まで邪魔だったのがスッキリした

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 19:19:09.63 FbgR8f0T0.net
VRが動かせるPCスペックを持ってるならRiftSでいいの?ケーブルが邪魔になるのを考慮してもALVRでワイヤレスでquestやるよりも快適?

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 19:29:40.45 q59Jwtor0.net
>>788
URLリンク(twitter.com)
ほい
(deleted an unsolicited ad)

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 19:42:31.67 caB263KX0.net
>>819
どんなん?

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 19:57:52.92 jGD5RrSva.net
>>820
Rift-sはあくまで廉価VRなんで過度な期待はしない方がいい
今ならVALVE indexとかの方が体感の質は上だから

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 20:22:42.28 n3IEQgVW0.net
CV1とVIVEとQuestを持ってる
VIVEはセットアップが煩雑、ベースステーションも置くの大変だし
コントローラーは重いし、スチコンっぽいすり鉢上タッチは不便
今これ買うくらいならVive COSMOS待ったほうがいいかもね
CV1はベースステーションは優秀だった、スタンド式は非常によい、
PCデスク脇に置くつもりならルームスケールでセットアップするのは調整面倒だけども
値段も安いし(最終的に4.5K)解像度だけが惜しい、実質後継のRift Sリリースしたんでもう新品の入手方法がなくなった
Questはスマホで管理アプリとの連携させないと初回は箱出しで何もできないのは面倒だった
それ終わらせればめちゃくちゃ楽、基本的にAndroidアプリとして実行できるものに限るから、
独自エンジンのPCゲーがQuest版で出るのはのぞみ薄、UnityとUnreal製のゲームは来る可能性ある
電源非接続でスタンドアローンだと、フル充電から3時間遊べたらいいほうかな
QuestでPCVRやるときゃ無理やりストリーミングすることになるが
ALVR使うとしてもnVidia製のグラボじゃなきゃだめだから注意な
RadeonでもReViveでストリーミングするのにGCN 4.0以上が必須、
2016年以前のR9シリーズじゃハイエンドだろうが対応してない可能性もあるのでそこも注意
クソ長文すまん

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 20:50:03.95 uvdPIkZU0.net
無印Vive、終売だってよ

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 21:02:23.31 FHPHWHZf0.net
>>822
SPECTRASHELL OQ9 イヤホン 高音質Oculus Quest VR(オキュラス クエストVR) ヘッドセット専用
2699円
オススメ

837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 21:07:12.62 YICyEoWw0.net
>>825
売らないのはいいけど
日本じゃまだINDEX買えないという

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 21:07:35.90 YbiQVB2X0.net
イヤホンはケーブル束ねてヘッドバンドに纏めてるけど、全然邪魔にならないや

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 21:16:48.17 FbgR8f0T0.net
>>823>>824
ありがとうRIFTSは本格的にVRするなら入門機って事ねindexは日本発売正式まだみたいだからRIFTS買うかなワイヤレスは5G通信サービス始まって以降になりそうなのかな

840:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 21:18:45.94 nIfJLRY50.net
Gunclubスナイパーミッション全部★4評価取れたー
DSR1で頑張ったけど18面はセミオートじゃ無いと無理だったわ
スナイパーミッションだけムズすぎだろこのゲーム

841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 21:27:22.58 Hrt1bJkhM.net
>>829
indexは評判ボロボロだよ
PCのVRはスタンダードなRiftSか高級機のViveProかの選択
Cosmosが良ければ割って入ってくるかも

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 21:38:34.26 B0b+WZsFr.net
BOXVR好きな曲入れられると思ったけど、駄目やん

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 22:03:14.89 4n5daVM50.net
今WindowsMRが安いから試しに買ってみたんだが、これRiftSなんか買うよりよっぽどいいぞ
2万円台中盤~後半くらいで買えるし、解像度は2880×1440(片目1440×1440)で90Hz
富士通のやつ買ったんだけど重要もクッソ軽くてケーブルもしなやかで快適そのもの
しかもWinMRってコントローラがVIVE寄りなのかしらないがRiftSだとまともに操作できなかった(スティック押し込みとか要求される)ゲームも何の問題もなく普通にうごくわ
SteamストアでWinMR対応のアイコンが無いゲームでも大抵動く感じ
WindowsOSと統合されてるからSteamゲームしながらメール来たらいったんMR空間に戻ってメール読んだりが簡単にできる
何せコントローラにWinボタンついてるからなあ
Win10SがそのままVRになった感じ
Questでのストリーミングプレイメインで、動作がおかしいアプリや着座でできるゲームはWinMRっていう使い分けでいい感じ

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 22:03:58.88 ekw4jgAF0.net
QuestってRAMはどれだけあるの?

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 22:08:07.27 n3IEQgVW0.net



846:付けのTobii 4Cとかも持ってるんだが、Vive Pro EyeがProより2.5万円増しってのが納得できねえんだよなぁ IndexもTobii社と提携して視線トラッキング実装してくれたら事実上の最上位機なったのに 5本指自由に曲げたいから、Knucklesは欲しいけどね



847:712
19/08/15 23:20:04.33 d1jEy+L50.net
本当に簡単なQuest用のアプリを作りました。
動画は予告編です。
URLリンク(www.youtube.com)
この予告で半分以上終わっているのですが・・・
また近日中にアップします。

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 23:24:27.39 ekw4jgAF0.net
>>836
スゴイ!
完成版楽しみにしてます

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 23:26:40.60 FGm/YRPQp.net
>>836
おいおいおいおい、簡単にこんなの作れるのかよ!
完成版楽しみだわ!

850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 23:40:55.04 GHdUwdo50.net
>>836
これどうやって入れるの?

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/15 23:59:15.55 4n5daVM50.net
>>839
SideQuest

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 00:01:07.75 1WFugdts0.net
>>836
これの声ってどうやって作るの?ツールおしえてほしいな

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 00:12:33.53 6Plx4KxC0.net
>>841
VOICEROID2 紲星あかり です

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 00:36:44.37 LDqgGOup0.net
>>833
本来のWMR機はどれも定価は4万Overっぽいよ
富士通の奴は安いときに新品3万切った値段で買えたみたいだから、
たしかに値段的にも性能的にも入門かもしれん
B076H5TNWM
韓国製品アレルギーなければSamsungのWMRはAKGのヘッドホン付きの中古で3.5Kくらい
B078K2S122
問題はトラッキング範囲かなぁ

855:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 00:38:05.36 Lv4P6tKpa.net
DMMまだ?

856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 00:50:14.47 OQkBuZYl0.net
>>843
先週Bicの通販で2万7千円台で買ったよ
で、気づいたんだけどさ、WMRって設定いじってスティック移動追加できるから、本来ゲームにワープ移動しかないゲームとかでも全部スティック移動にできちゃうんだよね
本来なら移動できないステージの裏に回って構造みたりいろいろ楽しめてる
あと、WMRはインサイドアウトでガーディアン無しだから、これもケースバイケースでメリットになりうる
例えばPCデスクの目の前の椅子に座りっぱなりでプレイするときとか、Oculusだと立位で設定することになるけど、狭くて丸いガーディアンがとにかく邪魔
というかガーディアン自体の存在がめんどく感じてくる
そういうの気にせず自分で安全範囲確認してそこでプレイできるのは楽だね
あと真っ暗な部屋でも普通にうごくっぽいな
いろんなメリットあるしQuestと併用でWMR買ってよかったわ
ちなみにトラッキング範囲ってそんなに問題になる?普通にやってる分には俺は困らない印象

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 00:52:41.43 OQkBuZYl0.net
>>842
なるなるこんなのがあるんだねー
ただこれだとゲームで登場人物が複数で数種類の声が必要になった場合は対応できるのかな?
声色変えて別人にできたりする?

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 01:03:44.47 LDqgGOup0.net
>>845
はえ~めっちゃお得やんけ
トラッキング範囲は例えばQuestだとHMD対角線上に4つあるから無理に背中回さなければ認識してくれるでしょ
正面下部に2しかないWMRはバンザイしたとき格好がブレたり、上見ながら股間の部分のトラッキングが外れたりとかしない?
VRChatでバンザイしたりガンシューとかでリロードで常に手を視界にいれてなきゃいけないのかなと思ったけど、
魚眼レンズみたいになってるからある程度は平気なのかな?

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 01:14:54.50 OQkBuZYl0.net
>>847
>WMRはバンザイしたとき格好がブレたり
なるほど
今までVRでそういうポーズしたことがなかったから気づかなかったよ(笑)
ゲーム内容によってはトラッキングの制約はありそうだね
今試してみた感じだとバンザイしようとすると視界範囲の境界線あたりで手が止まるね(手がそれ以上うえにいかない)
顔は水平を向いたままで完全な真上まで手を挙げることは不可能ってことだね
一度視線ごと手を上まであげてその後に顔を水平に戻すようにすれば手はその位置にとどまってるみたい
左右と下に関しては視野から外れても普通に動いてるぽい(視野の外でどうなってるか簡単には確認できないが...)

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 01:17:40.36 OQkBuZYl0.net
あと、WMRのコントローラって巨大な輪っかにLEDが山ほど埋め込まれてるからトラッキング範囲はともかく精度は問題を感じないね
よくトラッキングできてるとおもう

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 01:36:52.91 zf6fC/QM0.net
>>836
いいね!がんばって!

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 01:45:38.35 hqVWnj/9x.net
WMRはセールで150$とかいくのがヤバい
にほんは

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 01:53:21.12 hqVWnj/9x.net
日本は…足元見られた結果、廉価版のはずなのにRiftやVIVE無印と同価格帯にされたのが本当にクソ
畜生、怒りのあまりうっかり送信ボタン押しちまったぜ…
それはそうと他機種と比べた時「外部センサー不要、外部のマシン不要」の個性を全然生かしきれてない事を不満に感じる
本来はリアルイベントでAR、MR的に遊べるはずだったんじゃないか
それが今や無線で遊べるパソコン周辺機器に堕しかかってる気すらする

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 02:02:13.46 OQkBuZYl0.net
ためしにOculusFirstContactで移動してみた
URLリンク(s.kota2.net)
反対側からプレイヤーが居た位置を見た所
URLリンク(s.kota2.net)
部屋の外にでるとこんな感じ
WindowsMRほんと良いわ
こういう裏技的なことができるだけじゃなく、ワープ移動しかないゲームでスティック移動を強制追加して操作性が激変するのは感動だよ
画質はRiftSとほぼ変わらないレベル

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 02:09:31.20 MEmIh9/80.net
>>844
GOから抜いて入れるしか公式には来ねえぞ

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 02:22:45.46 O3aqEk+b0.net
>>836
可愛い

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 06:45:07.96 lUBfD2UXa.net
>>833
winMR買うならオデ+良いよ
セール時に買えば日本円で4万くらい
有機ELパネルで解像度はvive proと同じ
特殊フィルター使ってるので有機ELの黒縁が見えない

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 08:13:22.64 9LQ45oAS0.net
熱くて処理落ちしそうなときって冷えピタとか貼ればいいの?

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 08:27:48.01 Gzolz47S0.net
表面がファブリックだから冷却ジェルだと効果小さそう
それよりは USB 扇風機でもつけるほうがいいかな

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 08:40:27.44 9LQ45oAS0.net
なるほど

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 08:47:27.81 lUBfD2UXa.net
>>857
冷えピタ貼ってもいいけど
あれは冷えてる訳じゃないんで効果は無いぞ
メントール成分で人間は冷たく感じるだけ
ちゃんと冷やしたいなら前から扇風機で冷やすかエアコンで部屋を冷やす
ヒヤロンも冷えるけどあの手の


872:冷却剤は結露起こすのでお勧めしない



873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 11:51:44.85 9liaxcA10.net
>>853
スゲー
見えない所までこんなに作り込んでるのか
ってか日本の部屋が狭いだけで
海外ではみんな歩いて見に行けてるんかな

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 12:32:30.32 ua+OidyT0.net
>>845
questでもガーディアンは切れよ
機能的には自由移動も簡単に出来るだろうしこの機能は追加して欲しいなぁ
sidequestで解像度とかの設定イジれるしこう言うのもその内出来るようにならないかな

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 12:36:58.47 OQkBuZYl0.net
>>862
多分そのままじゃ難しいんじゃないかな?
物理的にコントローラの入力が足りないもん
WMRはQuestの押し込めるスティック+VIVEのタッチパッドが両方ついてるんだよね
だから通常のVRゲームやるときに余った入力系統をこういう裏技に割り当てられる

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 13:49:25.44 o8xa1R1Rd.net
>>863
XYボタン同時してたら右スティックが移動になるとか
左右のメニューボタン?同時押しで切り替わるとか
やりようはいくらでもあるでしょ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 14:32:31.32 WLUf8Y0p0.net
>>864
切り替えに長押しとかまあ使わんわな

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 14:42:14.66 kIwFjbi00.net
FacebookがしっかりXiaomi抱き込んでればquestでもっと最新のSOC載せられてたのかなぁって
URLリンク(smhn.info)

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 15:23:47.31 0O0ok4F+0.net
PinballFX2買った人いない?
FX2も3もPC版はほぼ全台買ってるけど、VRとしての出来がどんな感じか知りたい

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 15:26:37.69 yZvgBfTM0.net
>>867
ギミックが台から飛び出したり浮いたり周りの空間も水中になっまりするのはVRならではの演出で楽しい

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 15:59:03.02 0O0ok4F+0.net
>>868
ありがとう
とりあえず買ってみます

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 17:46:22.39 A34+wQvLa.net
>>866
元々開発機の段階からSOC変えてないからなぁ
開発始めた時の最新SOCを使ってこれが2~3年後に低価格になるからって作り方だから最初から単価が幾らまで下がったら生産開始とか決めてたんじゃない?

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 17:58:02.71 Kk7a8AvjH.net
Zenith、クエストもPCVRもPSVRまでもクロスバイらしい
少人数でMMORPGなんてホントに作れるのかは知らんけど、おまえらバックしろ

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 20:52:36.46 u66ScdbA0.net
red matter クエストでは最高峰のグラではあるものの、まぁやっぱそれなりではあるな。
それでもps4版のノーマンズスカイよりは倍くらい綺麗だけど。
しかし内容的に日本語なんとかならんかったかなーとは思う

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 21:36:38.80 +dbzbhs50.net
あれ、四日ぶりにQuestに立ち上げたら、DMMプレイヤーがなくなってる??

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 21:49:30.48 Ppy0FObZ0.net
ソフト日照りがやばい感じになってきたな

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 22:24:45.35 popevCxA0.net
TimeStall買うときに2mx2m必須ですよみたいな警告出るけど
別に1mx1mでもなんとかなるね
スティック移動は酔うけどテレポートも選べるし
日本語字幕が下過ぎて読みづらいのが難

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 22:56:33.11 9L4cmk3ur.net
ここで話題になってないって事は・・ってことやな。

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 23:02:37.46 loKKK+TJa.net
身体そんなに動かさずにある程度難しい(時間かかったり頭使ったりする)ゲームある?

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/16 23:21:30.89 msMyma8i0.net
クエスト用の保護フィルムを貼る難易度スマホの比じゃなくてわらった
真ん中に気泡集まりすぎたら即アウト
気泡出そうとするとすぐしわくちゃになってスマホフィルム貼り慣れてる俺でも笑うほど苦労した

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 00:01:44.07 /btBs5010.net
中華イヤホン届いた
音は問題ない
ビートセイバーやっても一度も引っかからない
買ってよかった
ただQuest特有のホワイトノイズは気になる

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 00:06:02.65 gU0OnHCW0.net
TimeStallつまんねーな。。
速攻返品にしたわ

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 00:26:35.27 BIBeWSFAM.net
しかしねかなりVRも実用的になってるしこりゃ十年後は凄いことになってるぞと思える

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 00:36:07.37 AjerqE3f0.net
10年後ならスマホの次の端末出てるかもね

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 00:42:16.33 bNBgmBIu0.net
beatsaberも飽きてきてプライムビデオ見るくらいしか使わなくなってきた…
ノマスカVR来たからいいけど飽きるまでになんか出て欲しいな

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 01:01:33.37 AjerqE3f0.net
ビートセイバー飽きたら終わりだよな
ビートセイバーを猿みたいに飽きずにやれるなら53000円でずっと遊べる

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 01:24:31.94 pWt4BL1M0.net
ワイヤレスsteamVR用のデバイスとして使えるんじゃないの?

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 01:54:04.19 AjerqE3f0.net
nostos出るまでなにも買うものが無い

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 02:00:41.44 yL93cSTex.net
steamVRのラインナップすら貧弱なんだ
もうノマスカで知らない土地を旅するしかない…

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 02:49:29.70 JxxxSg7Id.net
一個一個のボリュームが短めのが多いのがな…
やりたいやつ終わったらたしかにやるもんない
出て4カ月たってないのにこんだけラインナップあるのはまぁ頑張ってるほうちゃうとは思うが(他のコンシューマーゲーム機の出始めと比べたら)

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 02:49:29.93 JxxxSg7Id.net
一個一個のボリュームが短めのが多いのがな…
やりたいやつ終わったらたしかにやるもんない
出て4カ月たってないのにこんだけラインナップあるのはまぁ頑張ってるほうちゃうとは思うが(他のコンシューマーゲーム機の出始めと比べたら)

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 02:56:54.40 Oa+Lq/qY0.net
timestall専用だけあって最適化されたビジュアルがなかなか良くできてる。
ゲームはパズルというかミニゲーム的なやつだけどこれはオススメ。
これとロボリコは内容の好き嫌いはともかく別次元だな。

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 03:45:22.62 RjXyaXK40.net
Gun club、Pavlov(アルファ版)と違ってリコイルないからかなり簡単だな
PavlovとかOnward来る前に練習したいと思って買ったけど、多分相当感覚違うから練習にはならなそう
ただ思ってたより射的面白い

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 07:24:55.17 yuEv8JfI0.net
銃による

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 07:37:30.10 ul++EGgV0.net
自分が眼鏡なもんだから眼鏡スペーサー入れてる状態で
裸眼の人にやらせてみたら結構まつ毛の脂が付いて万遍なくレンズが汚れていた
保護シール貼っておいて良かったと思ったわ

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 07:39:08.25 zo2gbGWh0.net
>>884
端からAVVR目的で買ってる俺はビートセイバーすらやってないw

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 07:45:01.28 wtwZctDG0.net
AV見る目的だけならGOで良かったんじゃ

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 08:30:10.24 oRMFlz940.net
TimeStallはボリュームあるのかな?
しばらく遊べるなら買いたいけど

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 09:00:02.07 zo2gbGWh0.net
>>895
解像度と液晶の違いが理由かな

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 09:12:51.35 2+/smNqB0.net
すげええ、quest持ちよればサクッとゲーセンになる
Space Pirate Arena - Teaser
URLリンク(www.youtube.com)

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 09:15:34.57 gU0OnHCW0.net
>>898
場所が無いよな…

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 09:18:57.93 92Zxy2w90.net
>>898
これが本当のeスポーツだな

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 10:33:03.05 eGKlSkrm0.net
>>898
Facebookが将来の「アリーナスケール」でサポートするやつじゃん!
多人数でどこかの会社が実現しちゃってたけど、もうアプリになったのか!

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 10:48:26.59 AjerqE3f0.net
そんなことよりnostosしようぜ!
URLリンク(youtu.be)

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 11:25:22.98 pmlJ9tAv0.net
>>878
へー、オレは両眼ともスムースに貼れたけどな
まあQuest用がまだ発売される前でRift用の高いやつだったが

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 11:30:09.09 AUQcDVR50.net
消費税増税してもクエストの値段は変わらないよね?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 13:14:52.85 LEncsPvG0.net
Red Matterって興味あったんやけど日本語対応じゃないんやね
英語わからんとキツイかな

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 13:36:35.29 cD9HS3ovd.net
また動画プレイヤーっぽいの追加されたのか

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 14:08:13.48 P1WP/BI/H.net
>>877
Gnogおすすめ
完全座位
一気にクリアして2時間くらいかな

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 14:10:15.27 UqyNxIJsM.net
>>902
もうできるの?

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 14:13:14.84 CAcUiFDxM.net
>>899
田舎ならできるけど帰ってきた軽トラに轢かれたりおいてある農機具で怪我したり井戸に落ちたりしそう

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 15:45:15.02 gU0OnHCW0.net
>>909
野外はカメラが壊れるらしい。
てか田舎危険過ぎるw

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 16:08:24.12 CGs+q9w40.net
これのためにって訳ではないがPCを新調したらPCVRがむっちゃ快適になった
Ryzen5 2600、GeForce GTX1660Ti、メモリ16Gで違和感なくSteamVRできたわ

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 16:30:54.60 fAn8z/yi0.net
>>898
スゲー楽しそう!
日本人なら鼻の下の隙間から相手の位置を確認出来そうだなw

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 16:54:01.83 C6+z/TNM0.net
>>898
これはすごいなあ
壁にわざとぶつかったらどうなんだろ
突き抜けるのかなあ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 17:36:06.89 92Zxy2w90.net
>>898
むっちゃ楽しそうだが
ガーディアンは狂わんのかな

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 17:38:19.21 QFcnshlb0.net
いくつか質問させて下さい。
見た感じの没入感はスマホVRと比べてどうですか?
スマホVRしか体験したことありませんが
奥行きのある映像を覗いているだけという感じでガッカリしました。
寝ている知らない人が起きた時に、このVR体験させたらどうなりますか?
PS4とOculusクエストどっちが楽しいですか?
ゲームだけではなく、場所を体験させるVRはありますか?
部屋や観光地とか。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 17:39:27.82 GkAO7WXsd.net
>>891
無いってことは無いけど控えめだよね
両手持ちの銃片手で撃ってもそこまで反動変わらないし
どっちかと言うと各武器のリロードとかギミックを楽しむゲームだからね

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 17:47:19.43 rr9LQSgR0.net
>>911
ALVR?それともVD?

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 17:58:30.47 rNWHHLrYM.net
PT系ホラー出してくれー

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 17:59:44.55 1tvF4dPPa.net
>>915
スマホVRとは比較出来ないレベル
※GearVR除く
寝ている知らない人に見せるのは無理
殆どのHMDはその人毎にちゃんと見える位置をセットアップしなければちゃんと見れない
PSVRとの比較はまだ何とも言えない
有名タイトルのおまけVR見たければPSVRかな
発売して4ヶ月のquestと3年前に発売されたPSVRではソフト資産が違い過ぎる
場所を体験出来るものはどんなVRでもあると思う

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:01:42.19 AjerqE3f0.net
>>903
rift用の方が質がいいんだろうね
クエスト版はまじで難しい

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:02:14.12 QFcnshlb0.net
>>919
すみません。PSVRではなくてPS4とだったら
どちらを選びたいか?です。

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:09:24.36 92Zxy2w90.net
Ps4とクエストは比較にできんでしょw

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:10:16.48 1tvF4dPPa.net
>>921
ゲーム機持ってないなら素直にPS4かswitch買っとけば?
ゲーム機色々持ってて更に手を出すときにVRやるならquestも有りってくらい

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:13:51.21 g7xgY2Cz0.net
>>918
俺、女の顔がいきなりドアップになるところで失神すると思う^^;

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:22:18.50 pmlJ9tAv0.net
>>915
場所を体験させるVRは、WANDER

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:29:56.36 pmlJ9tAv0.net
Racket Furyに、4名までのマルチプロフィール機能が付いてた。家族・仲間で共用することを想定してだと思う
あとランキング機能も付いて、上位者はみんなQuestで、SteamとOculusが下位に少しいるくらい。Racket Furyは最近バージョンアップ頻度が増えたように思う。Quest版が売れたようだわ

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:32:46.49 LO1zYb2F0.net
>>915
PS4とQuestではできることが違うから自分が何をやりたいかで選ぶべきだよ
まずはプレイしたいソフトを探してみては?

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 18:39:13.62 yuEv8JfI0.net
>>897
Questはペンタイルだからサブピクセル数で見ると…

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 19:00:47.97 fKZRd9Gj0.net
俺の中でquestはゲーム機じゃなくてエクササイズマシン
コントローラーじゃなくて自分の身体動かしてるほうが熱中できるわ

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 19:22:17.12 fAn8z/yi0.net
この間、ゲーマーの友人にQuest勧めてみたら
「知らないゲームしか無いから興味ない。ドラクエかFFが出たら考える」
って言われた
やってもみないでゲーム名だけで「やる・やらない」を決めてるっぽい
なんかもったいない人生だよな

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 19:25:04.61 hfedymwp0.net
>>929
これ
音ゲーなんて何が面白いのかと思ってたけどBeatSabreはがっつりはまった
あとは等身大ポスター敷設機だな

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 19:28:01.63 yuEv8JfI0.net
>>930
賢い人じゃん

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 19:47:32.45 CAcUiFDxM.net
>>930
言葉通りうけとるなよ

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 19:52:26.04 xVX//6WY0.net
>>930
なぜそこでもう一押ししない
ヘッドセットとコントローラだけ持って家に押しかけて
「良いからやってみろ!」って頭に被せられるのがQuestの一番得意とする所だろ
さっさとこっち側に引きずり込め

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 19:59:48.36 qMDqUHh60.net
>>930
大多数の人がそうじゃない?
特にquestやPCVR買う人は「どんなゲームがやりたいか」って気持ちより「最新技術でどんなことが出来るのか試してみたい」って人の割合が多いと思うよ。
純粋にゲームしてるんじゃなくて「ほほー、こんなことも可能なのかふむふむ」と考えながらしてる。
PSVRもその傾向はあるけど、PCVRと比べると純粋にゲームやりたい人の率が段違いに多いかな
※あくまで個人的な想像です

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 20:02:52.90 olSPkfvGM.net
正直ガジェットオタク以外はコスパ悪いしその判断は正しい

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 20:05:29.63 CGs+q9w40.net
>>917
VDだよー

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 20:16:13.52 D6BQcuYD0.net
実際安いQuestでも5万かかるし、PS4pro買うより高いんだもん
それでいてキラータイトルがBSくらいしかないし、俺もその友人が正しいと思うわ
VRはゲーマー向けじゃなくてガジェオタ向けだと思う

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 20:43:23.04 fAn8z/yi0.net
>>934
それやろうと思ったけど、友人ゲーマーは変なプライドがある感じで
いくら凄い物を見せても「いや、凄いとは思うけど…」って感じで絶対否定から入ってくる
マウント取られたように感じるのかもな
だったら最初はサラッと「こんなのがあるんだけど」くらいの感じで釣ってみようかと
>>935
友人ゲーマーにQuest勧めた理由がまさにそれ
「最新技術でこんな楽しい体験が出来るんだぜ」ってのを知って欲しかった
でもそれだけでは不十分だったみたいだな
とりあえず次の段階は、VRが出来るゲーセンに友人と行ってみようと思ってる
大阪だったらドラクエ出来るやつもあったよな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch