低価格でナイスなイヤホン Part150at AV
低価格でナイスなイヤホン Part150 - 暇つぶし2ch340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/17 01:59:20.33 MYq1OfJy0.net
>>330
FENDER CXA1ですが、まずリモコンボタンが左側でApple製品に対応しています。
イヤホン本体の裏側がスケルトンになっていて内部の部品がのぞけるのでちょっとそそります。
しかし本体の形状がSHUREのようなタイプで、出ている線もイヤーフック状になっているので
持ち歩くときに纏めるのに不便です。
以上のような仕様なのでフィッティングに苦労する方がいるかもしれません。
それと音の出口のノズルが特殊で純正のイヤーピース以外を付けたい場合は
ノズルにシリコンチューブで径を太くするなどの方法が必要です。
因みに自分はシリコンチューブを付けて、ちょっとキツめですが
JVC スパイラルドット++やSednaEarfit Lightを付けています。
音質ですが一言で言えばウォーム系(あたたかい音色)ですね。
低音と中音が厚めで高音は刺さりません。
聴く人の感性によってはこもった音と感じるかもしれませんが
ドンシャリで聴き疲れするよりもこうした音質でゆったり聴くのには良いと思います。
全く以て個人的な見解ですが、女性ボーカルなら柴田淳さんやKitri
男性ボーカルならNulbarichあたりをリラックスしながら聴くのに良いと思います。
FENDER製なのでもっとロックに合うのかと思っていましたが意外でした。
>>331
finalとNAGAOKA(色違いは持っていますが)はまだ取りに行っていないので
他とのトータルな比較は出来ませんが、
元気よく聴きたいときはULTRASONE Pyco
リラックスしたいときはFENDER CXA1
音の細部まで聴きたいときは聴き疲れ覚悟で茶楽音人Donguri-楽
といったところで、聴く音楽のジャンルや体調で使い分けする感じです。
なのでどれもお気に入りなのですが、あえて挙げるとすればULTRASONE Pycoですかね。
長文失礼致しました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch