【HMD】Oculus Quest Part.16【6DoF VRStandalone】at AV
【HMD】Oculus Quest Part.16【6DoF VRStandalone】 - 暇つぶし2ch423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 00:19:21.78 bcJ8FGCV0.net
>>422
写真上手すぎワロタ

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 00:38:54.13 rccaTsE40.net
>>421
存在したのか
USBケーブルの世界は複雑怪奇でもうついていけない
4ではシンプルになってほしい

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 00:40:26.23 ARBnTuoza.net
>>422
通信中にちょっとでもマグネットに負担がかかるとエラーになりそう。
及びケーブル向き固定だから負担が蓄積すると根本の内部で断線しやすそう。
被りながら使うものではないが置いて使うには便利なのかな。

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 00:40:38.87 /F0bTrPEp.net
>>422
これもカッコいいなぁ
マグネット端子部分は本体にくっつけたままになるから、簡単に抜けないぐらいのほうが紛失しないで良さげですな

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 00:46:04.53 EmGc33Za0.net
世の中にはいろんな便利アイテムがあるものだなぁ

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 00:52:10.08 IKxmtS7za.net
>>422
そのままアマゾンの商品説明に使われそうなくらい写真上手いw
一眼使ったの?

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 01:53:04.96 RSnfvseA0.net
>>423
>>428
なんか、ありがとうw
仕事で一日中商品撮影をさせられてる撮影土方です
白い壁をバックにしたくてあえてトイレの中で撮影したw
カメラはキヤノンのPowerShot G7X MarkII
自分はPS4のコントローラーとかタブレットとかのUSB端子を
抜き差しで何度も壊したトラウマがあるので
ほとんどの機器をマグネット式にしてます
そのうちHMDもワイヤレス給電とかに対応してくれないかなあ

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 01:54:27.69 EmGc33Za0.net
さすプロ

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 03:55:55.82 fehan33X0.net
マグネット式USB Type-Cが便利そうなので調べて、
たぶん中国から右左かなと思ったらAliexpressでいっぱい売ってる。
やっぱ中国は物価が上がったとは言え、こういう技術があまりいらないものはまだ安いね。

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 04:37:15.81 fehan33X0.net
>>431
自己レス補足。2ドル~6ドルとか安いのは結線数が少なくて電源だけとかかもしれない。
20pinで結線するタイプはアマゾンより少し安い程度かも(21米ドル)。

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 05:22:16.46 hyz+J6ua0.net
>>422
俺はamazonでザスイZRSEってとこ買ったけど充電できなくてワロタ。
というか丁寧に取る暇あったら休めよw
俺もモノ撮影なカメラ好きだけど、これ何mmあたりの開放で撮ってるの?
優しい光当たってるなぁ、撮影用のナイロンの箱?
よく事前に丁寧にホコリ取ったね。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 06:08:29.08 u7onW/av0.net
Sairento最初操作しにくくて合わないなーと思ってたけどスティック移動onにしてジャンプ後のスライド切ったらめっさ思い通りに動けるようになった
そして3段ジャンプとかクナイ一気に3つとか投げれるようになり出した辺りから加速度的に神ゲーになったわ
ただすごい頭痛くなる

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 08:32:20.44 Ain713AUp.net
マグネット給電自体は楽なんだけどね、questはPC接続する時もあるし、USB側だけの部分も売って欲しいんだよなぁ
大体セットで売ってるし二つ買ったら片方余っちまうよ

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 08:34:08.80 np/ITzx00.net
Sairento VR : Untethered
設定がよくわからないな
タッチパッドで云々って設定のところはOculus Questのコントローラーって
タッチパッドないよな…
タッチパッドでスライド移動ってなんのための設定?
あとヘッドトラッキングかコントローラーの向きかってやつもよーわからん
軌跡のあるカーソルだしてのジャンプやらダッシュは
ヘッドトラッキングにしてもコントローラーの向きなのかわらんし

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 08:43:12.27 wIakn2IoH.net
URLリンク(www.youtube.com)
これすげー
あとから編集で合成したMRらしいけど、最終的に目指してるのは編集なしでこうゆうゲームが出来る世界だよねぇ

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 08:51:14.21 phr1f7ig0.net
fujii、つまんねえ何なんだこれ
種みたいなの集めて穴に突っ込んで進めるとこ広げてくだけ

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 09:31:05.31 YxGbHCZ80.net
beat saberやってると力入って電池の蓋開きそうになるわ
その上汗で滑ってくるし何か対策ないかなぁ・・・

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 09:32:31.15 uoXDZkPc0.net
>>438
すげぇ興奮させるレポだな…
エロゲなら買いだなコレ

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 09:35:29.19 /OEqHwtJ0.net
今更E3の発売予定のゲームのトレーラー見たけどなんかイマイチなやつばっかりだったな
シューティングゲームはいいからもっとベイダーインモータルみたいな知ってる作品の中に浸れるやつ出してよ
それかBOXVRみたいなエクササイズに特化したアプリ作ってくれないかなあ

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 09:45:54.03 s16Asgv90.net
>>439
ストラップを長めの物に交換または紐で継ぎ足してリング部分と結び、
本体とストラップの間に指を入れて握るとしっかり固定されるのでおススメ。

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/30 09:46:17.99 np/ITzx00.net
なんかquestのコントローラーって形状が欠陥だよな
タッチパッドついてないし、画面内にうつる手の姿を信じて
アッパーのかちあげやレイピアの突きとか繰り出して戻す際に
リングの部分がquest本体にガシガシあたるし…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch