【HMD】Oculus Quest Part.14【6DoF VRStandalone】at AV
【HMD】Oculus Quest Part.14【6DoF VRStandalone】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 04:16:41.85 Kvs6piuC0.net
乙ー。ぎりぎりでしたな

3:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 04:20:40.68 KVloYNru0.net
乙lus
質問なんだけど、Big screenのQuest版ってNPC出せないの?
もし出せるなら出し方教えてほしい

4:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 06:02:35.76 Io0vCxO80.net
乙ー

5:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 06:07:31.59 V6LeI2Hc0.net
>>1

6:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 06:34:26.32 qo7jUIfY0.net
Aeon面白いバッテリー切れまで遊んじゃうよ

7:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 07:51:38.00 lxKeF8Jk0.net
昨�


8:叝ユ動買いして今日届くぜ スマホ覗けば初VR楽しみ



9:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:04:21.96 gWHRl56RM.net
questでビートセイバーしたいのですがアバターって入れれますか?
カスタムソングとかは導入動画あるんですが
アバター入れてる動画が見つからなくて。
スペック的に無理なんでしょうか?

10:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:17:19.49 22Y4Ovns0.net
>>8
無理
高性能PC持ってれば連動してやるのは出来る
音ズレもこのタイトルに関しては影響少なめと報告多い

11:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:18:01.80 6FJa9SOb0.net
Imagine Dragons難しいけど面白い!
曲も良いしリズムって大事だわ。

12:536
19/06/18 08:22:49.39 99q4wj0WM.net
しかし二時間ぐらいしただけなのに目が異常に疲れる
ゴーグルと眼鏡の距離がうまくいってないのかな😢

13:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:26:31.46 dWbvJsYfa.net
>>11
VR経験が乏しいならそんなもん
徐々に慣れるよ

14:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:34:12.40 rufoJeRQ0.net
確かにかなり消耗するね。視力が落ちないかと心配だわ。

15:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:37:19.39 dWbvJsYfa.net
視力は落ちないと思うよ
立体視と同じで眼の筋肉鍛えられるから焦点能力とかは向上するかも

16:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:41:38.70 NVJrSFaAd.net
>>11
眼鏡スベーサー
Ipd調節

17:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 08:52:54.23 0lc4FBbY0.net
逆に視力回復しないかな

18:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:05:33.15 pxFpsZsM0.net
GoogleEarth VRまじすげーな
VRの体験って一々想像を超えてくる

19:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:14:43.20 e7z4nubZ0.net
VRCover布Ver.の発送いつ?ってショップに問い合わせたら今日発送するぜヒャッハーって返答来た。
ちなみに6/13注文。

20:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:22:24.16 pxFpsZsM0.net
昨日教えてもらったVR ToolBox、トリガーが反応しない…なんでや…

21:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:25:36.85 +MsMaLFep.net
やっとsteam vrできたけどクッソカクつく
GTX1050じゃやっぱ厳しいな
大人しくストアゲーやるか…

22:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:31:20.74 0lc4FBbY0.net
1050は流石に無理ありすぎ

23:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:36:00.63 4gOxWnbF0.net
1050じゃ最低要件満たしてないからな

24:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:50:24.62 F0U9xbrB0.net
Google EarthVRやりたくて
ノートパソコンでグラフィックボードだけスペック足りないんですけど外付けでグラボ買えばVirtualDesktop経由でSteamVR遊べるって認識であってますか?

25:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:53:14.01 dvorNZWUa.net
みんな返金申請ってどのレベルのものにしてる?w
なんか持ってても今後楽しめなそうだな・・・ってのは返金??
Nature trek買ったんだけど、家田舎だし、渓流とか普通にいけるからわざわざVRの世界に癒されにいくのか謎
最初は へぇー と思ったけど今後開くかわからない

26:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:59:31.46 Kvs6piuC0.net
結構手軽に返金申請してるけど。
理由も毎回近いやつを選んでる。
基本的にVR酔いがひどいのが返金申請の理由だしね

27:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 09:59:56.55 pxFpsZsM0.net
>>23
相当おんぼろCPU積んでなければいけると思う
WiFiはacで接続、11nでやってるけどノイズがたまに入る
VD以外にALVRでもいけるぞ。アプデも受けられないしapkの操作も面倒だから俺はALVRでやってる

28:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:01:17.45 Kvs6piuC0.net
なんかVDとALVRの二択があるみたいだけどどっちが良いの?

29:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:03:08.10 enymaBYwa.net
>>27
お手軽にやれるが遅延大のVD
細かく設定できるが少し不安定なALVR

30:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:09:50.00 Ylc4O5pAp.net
今後楽しめそうだから返金って乞食かよ…

31:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:15:20.61 mXpJVzIz0.net
ビートセイバーの白い点のブロックってどこから切ってもいいのか
めっちゃ突いてたわ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:18:14.13 e7z4nubZ0.net
尼の64GBちょくちょく在庫復活してるな

33:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:26:22.99 O03GwAghH.net
sidequestの使い方いまいち分かってなかったがようやく分かった
questTVの方にアプリあるんだな

34:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:31:20.50 dvorNZWUa.net
「え、これ面白いのか?」と思ったら返金あり?

35:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:32:04.12 uyGGAvpK0.net
とりあえずNature trekは返金でいいぞ

36:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:32:32.90 l3BwxWpF0.net
アリでしょ、程々にするべきだが

37:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:32:36.41 dvorNZWUa.net
Drop Deadが一番はまって遊んでる
1490円でこれはコスパいい
ステージ使い回しだけど

38:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:33:25.29 dvorNZWUa.net
>>34
あざーす!

39:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:33:49.38 cA1HEkfEM.net
>>28
そうなのALVRも結構手軽に導入できたけど、
VDはよりかんたんなんか

40:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:36:27.81 bjNDUgpQ0.net
>>23
最低でもriftの最小要件満たしてないと話になんない
そっから通信とデコードエンコードにさらに能力吸われる
実用的にはriftの推奨要件は欲しい
あとacなルータ

41:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:36:54.42 cA1HEkfEM.net
>>33
全然ありでしょ。
俺は最初にいきなり2万円分くらい買って一万円相当返金してる。
製作者も体験版の仕組み作るよりかんたんだろうし、
良い方針だと思うけどね。

42:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:36:54.71 vC+4ngSI0.net
>>30
そうなのか おれも突いてたわ
点数あげられるな

43:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:36:54.91 B572sKycM.net
一日スリープにしてると半分以上バッテリー無くなってるんだけど、俺だけじゃないよね?

44:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:50:38.05 JEE9J1Yq0.net
ポンポン返金するのもなあ...
oculus社の割合は知らんけど、apple社だと価格の3割をappleがぶんどってくが、返金対応が生じると開発側が全額負担。つまり返金される度に3割の赤字...
小さい開発会社はかなりキツイだろうなぁと同情する。

45:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:55:10.87 enj51/CSM.net
alvrかAlpha5から動かないがこのタイミングだと作者のとこにFacebookから脅迫が行ったと邪推してしまうな

46:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 10:56:26.20 p0IhIPKV


47:0.net



48:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:00:59.89 ogNdyrlQ0.net
>>42
知らないうちにスリープから復帰して「ガーディアン確認」でとまってるのたま~にあるね
画面ついてるからそれで電池消耗してる

49:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:01:40.51 O03GwAghH.net
極限まで買い控えて好きなゲームに巡り合わないまま飽きてしまうよりはマシなんじゃないか?
過度な返金は規制されるっぽいし、今ある制度をどう使うかは本人次第じゃね?

50:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:04:06.28 FJau6pPC0.net
Steamなら返金理由に「面白くなかった」があったはずだから普通にありだと思うんだけど、Oculusストアは無いの?まだ返金したことないんだが

51:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:12:46.74 hjMrquJ+p.net
アニメキャラのジャケットがうざくて非表示機能ないかな

52:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:19:57.76 5JkGwM59M.net
>>30
俺も友達も全員突いてた

53:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:20:54.60 yplKY+KE0.net
VRをプレイしていまいちなら返金 Oculusが対応
URLリンク(www.excite.co.jp)

54:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:21:11.31 5JkGwM59M.net
>>45
モラルを疑うのはいいと思うけど、差別は良くないヨ

55:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:23:53.55 dvorNZWUa.net
1万円分もまとめて返金申請しても応じてくれるのか^^;
それはさすがに感じ悪いからやらないけどw

56:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:26:39.05 dvorNZWUa.net
>>47
そうそう
返金制度なかったらハズすの怖くて買えないんだよね俺みたいなやつは
セールになるまで絶対買わないとか
返金制度あるお陰で試しに買ってみて、感動したからそのまま購入したソフトもあるし
ナショナルジオグラフィックスがそれ

57:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:28:07.28 Ylc4O5pAp.net
時間をおいて複数回返金を試みるのはシステムを利用した悪質な行為だとオキュラス側がはっきり言ってるからな>>40みたいのを続けたら何かしらペナルティあるでしょ

58:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:33:03.39 W2xdQ3d20.net
>>43
日本も返品対応が増えてきてるが米国の消費者保護は徹底してるからな。開封済みだろうと使用済みだろうと何日以内なら返品、交換に応じないと企業が攻撃される。

59:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:44:44.84 z2d4J56L0.net
売る側と言うかアプリ作ってる側も2種類いると思うんだよね
つまんなかったら返金していいからどんどん試してねって人とそんな理由で返金するなっていう人
モラルとかの話を持ち出したとしてもどっちがいいか悪いかは結論が出るものでもない気がする
ケースバイケースでもあるし結局個人の感覚だよね>返金の良し悪し

60:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:49:34.90 y1eEPMjMM.net
amaやっと64gb在庫切れたかね

61:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:54:38.10 NRSN4b2k0.net
USBでパソコンと繋いでもファイルが見えない人いない?
開発者モードをon-offしてから繋いで、oculus側の認証をすると見えるようになるけど、しばらくするとまた見えなくなるんだが…

62:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:55:23.46 31MVlt6Sa.net
>>50
恥ずかしながら自分も突いてた

63:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:59:19.84 z2d4J56L0.net
突いても取れちゃうから知ってる人いないと間違いに気づけないなw
日本語対応しないと突いて取る日本人どんどん増えそうw

64:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 11:59:36.45 oS0Nzo+uM.net
>>24
自分の誇りと尊厳かな

65:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:05:15.39 enj51/CSM.net
>>59
ウィキにの開発者のとこに解決策が書いてある

66:487
19/06/18 12:13:14.58 llP5d0QRd.net
返金できるからすればいいって考えの奴が多いと改悪されるだろうな。近所の公園もアホな使い方するやつのせいで蛇口無くなったし

67:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:13:57.38 jFCaKhBSM.net
steam vrがちょくちょくセーフモードになって
ALVRが立ち上がらない事が多々あるんだけど
同じような人いない?

68:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:15:01.95 CJBAmOoya.net
questをプレイしたい一心で部屋がとても綺麗になったぞ
oculus quest片付け術として出版しよう!!!!

69:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:15:21.39 jsIP7n9E0.net
ALVRはようはPCにあるアプリをQUEST上で動かすって感じなのかな
QUESTにアプリ入れてやるのとはちがう?

70:487
19/06/18 12:16:40.37 llP5d0QRd.net
容量無制限クラウドサービスも運営の意図しない形での利用されるせいで制限付きになったりするし定額浄水器で風呂洗濯全部済ませようとした奴もいる。
出来ること=やっていいことではないことをわかって欲しい

71:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:17:09.68 UW2kfPBAr.net
VR酔いは体質的なのもあるし
既存アプリ以外の仮想体験が出来てる時点で
無価値って風には思わないな。
もっと多くアプリを作ってほしいって意味で
多少酔いがあっても返金はしない。
レビューは残して他の方への判断材料にはなるようにしてる。

72:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:17:19.11 9/iIPH9GM.net
>>57
これ車 バイクの試乗でもよく聞くね
営業「買わなくてもいいから乗ってみて」
お前ら「試乗は買うこと前提 契約してから試乗」

73:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:20:30.73 mQjpTQCL0.net
>>67
PC上で動かしてQuestで見せてるって感じでしょ。

74:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:20:32.72 uLdFqWVEr.net
返金するのは勝手だけどここでアピらないで…

75:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:23:11.47 p0IhIPKV0.net
>>68
それな
非常識なやつのせいで他の真っ当に利用してる人間が迷惑被る
そういうやつは1から100まで説明して禁止しないとわからないからホント質が悪い

76:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:26:14.20 xqLN0nNna.net
>>23
そのノートパソコンが外付けグラボに対応してるのかとかも有るね

77:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:31:21.07 jsIP7n9E0.net
>>71
なるほど 実質ワイアレスでできるってことだよね

78:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:32:40.62 xqLN0nNna.net
steamは返金しまくると垢banされるしな
頻繁にやってるとそういう方針に変わってしまう

79:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:37:53.49 76mpZGSDd.net
wifi6対応したQuestが出れば最高なのになぁ

80:536
19/06/18 12:38:18.28 99q4wj0WM.net
最初目がいたくなるのって結構普通なのかぁ
個人的にビートセイバーやると壁に顔突っ込みたくなる

81:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:40:00.57 KiQJssnV0.net
買ってみたけど思ってたのと全然違った、他のもこんな感じのがあると思うと怖くて買えない…
ってなるより最悪返金も出来るし


82:って気持ちで気軽に買える方が売上的にも良さそうな気がするけどね 特にVRゲームは当たり外れが多くて怖いし



83:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:44:09.89 hkzG10MP0.net
Touch のストラップ切れたら交換できんのかな

84:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:53:45.61 V8I3n571a.net
SEIYUの生鮮食品も気に入らなかったら全額返金するって書いてあるけど、したことあるやついるのかな

85:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 12:58:34.29 9o5R8IWgM.net
nature trekみたいな最初だけ「ほえーすげーっ」てなるけど、次はもういいや…てやつは返金されちゃうよねー
出オチ系は可哀想な気もする

86:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 13:29:14.76 mXpJVzIz0.net
突いてる人結構多いなw
俺はプレイ動画見て気づいたわ
突く動作一切してないって

87:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 13:40:17.65 kVbTbVFU0.net
>>79
だから返品は個人の度量で勝手にすればええやん
それをわざわざここでアピる必要は全く無いんだわ
「一緒に信号無視しようぜ」
って共犯者(犯罪と呼べないような行為だけど)を増やしたいだけでしょ、あんたの行動は

88:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 13:42:04.13 uyGGAvpK0.net
それをいうなら返金しないアピールもいらんわな

89:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 13:50:10.25 B6c3Mmb5d.net
対面ならまだしも匿名ゴミ溜めの5chでモラルを説くのは無理があるぜ

90:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:00:45.83 NRSN4b2k0.net
>>63
結局PCで操作がいるみたいだな。サンクス

前にも出てたかもしれないが、Skyboxでネットワークドライブ上にある動画を見ようとしてもエラーが出るんだが、LANセキュリティの設定とかいじる必要あるのかな?

91:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:20:52.05 +ml/KgTfa.net
Quest欲しくて色々調べてたらCosmosってのも今週詳細が発表されるらしいって見つけたんだけど、
パソコンはノートしか持ってなくてVR環境とか整えるのは無理っていう超絶初心者だったらQuest一択で良いのかな?

92:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:23:37.79 ci6w5e2C0.net
赤信号無視って公式に認められてるんだシラナカッタナー

93:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:26:54.11 1hPh/3/A0.net
>>82
狼と香辛料VRのスチーム版、2時間もプレイ時間ないから
クリア後返金まつり起きたしな

94:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:43:41.54 zt73waO/M.net
まあ実際返金しまくってペナルティ食らった報告もあるしお察し

95:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:47:50.46 1EE3Rh6L0.net
匿名だからモラルなんて無視していいんだ、っていうのが最近の日本人

96:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:50:43.91 1C/hYxkOp.net
Goでこうたvirtual desktopはquestでもインストールできるんか?
またかわんといかんの?

97:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:51:53.11 A7pzVatCa.net
ベイダーもクリアまで1時間かからないらしいけど、俺はスター・ウォーズファンとして楽しめると思うからそれは返金は絶対しないなー
やっぱ価値があると思ったものはいくら返金できたとしても心苦しいしできない

98:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 14:56:55.10 GvM4ChKM0.net
>>93
買わないとだめ

99:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 15:10:18.48 A7pzVatCa.net
ところでPuppet feverはどうやってプレイできるの?w
中でなんかコンテンツ購入しないと無理なのか?

100:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 15:18:49.08 Cqk78oWd0.net
>>89
認められてないけど(ある程度は)見逃されてるよ
選択肢にない理由でのソフトの返品も
認められてないけど(ある程度は)見逃されてるよ

101:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 15:21:24.20 ci6w5e2C0.net
>>97
公式の返金フォームでその他って出てるんだから返金は正式に認められてる
交通課行けば赤信号無視権でも発行してもらえんのか?

102:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 15:25:46.86 h4QeVOJz0.net
>>96
無料のスマホアプリが必要で、一人はVR、他の人はアプリでゲームに参加する
VRの人がお題をジェスチャーしてスマホの人が当てる

103:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 15:26:03.43 A7pzVatCa.net
Nature trekに特別魅力を感じなかったからみんなどの程度のものを返金してるのかなぁーって聞きたかっただけだからもういいですよ^^;
まあ価格とのコスパとか関係なしに満足できなかったら返金って感じで私はいかせてもらいますわ

104:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 15:48:26.98 Cqk78oWd0.net
>>98
ならどんどん返品してBANされたらええやん^^

105:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 15:51:54.10 X6PwSs+T0.net
>>88
いいと思うけど折角だしCOSMOSの詳細発表まで待った方がいいんじゃね

106:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 16:02:14.90 jsIP7n9E0.net
ビートセイバーやっぱカスタム曲入れるとかなりおもしろくなるね
sidequestでいれてみた

107:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 16:08:49.22 rUjVkdN30.net
>>99
俺もPuppet feverが何のゲーム(?)なのか気になってたから
そういう遊び方なのだと分かって助かる
子供が小さかったら一緒にやってたかもなあ

108:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 16:15:39.21 +AzT8C+o0.net
やばいチューチリアルのダンスがかなり楽しかった
でかい家に引っ越したほうがいいな人生楽しくなるわ

109:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 16:40:57.33 O03GwAghH.net
ツイッターで情報漁ってるとquest二台目買ったとか言うやつちらほらいて怖い、128GBならともかく二台目何が目的なんだ

110:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 16:48:41.89 mQjpTQCL0.net
>>106
マルチプレイかな?彼女と卓球したいよ。

111:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 16:56:16.21 jsIP7n9E0.net
マルチだろうな PCVRだとパソコン2台いるからちょっとむりだな

112:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 16:59:52.91 O03GwAghH.net
>>107
まだマルチプレイ少ないのにポンと5万出せるなら尊敬するわ
まあ、開発陣営なんだろうなと勝手に納得してる
なんかハッカソンとかいう開発者が集まるイベントが今日あったらしいけど、6割がquestの話題で発表したっぽくて、話題性高いよなぁと思った
開発陣がワクワクしてる感じがする
あとは彼らがゲームどんどん作ってくれれば日本語でプレイできるゲームも増えてありがたい限りだ

113:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:04:18.52 26NvbZw70.net
>>16
PSVRスレでは「裸眼でやってると良くなる人も多分いるかもね」
って話しがでてた気がする。

114:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:08:24.80 26NvbZw70.net
>>106
カップルでVRAV見ながらアハ~ンとか?

115:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:09:03.12 +1J2gqNn0.net
ブラウザからアマプラを観よううとして、デスクトップをリクエストをチェックしても動画が再生できなかった
なんで出来ないの?誰か教えて

116:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:18:01.36 O03GwAghH.net
>>112
俺はURL入力するところの左のマークっぽいのを開いて許可とかなんか色々したら再生できるようになったよ

117:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:20:27.33 qY7sGTatM.net
そういやBigscreen使えばQuestとGoでチャットできるのかなって
思ってやってみたがGo側では3D Paintその他細かい描写が全然見えなくてダメだった

118:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:22:56.00 +ml/KgTfa.net
>>102
ありがとう!
その通りだね...
早くやってみたくて気が急いてしまうわ

119:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:25:15.18 IiGg4suy0.net
>>1
Oculus Quest wiki
URLリンク(oculuswiki.net)
よくある質問
URLリンク(oculuswiki.net)
お役立ち・TIPS
URLリンク(oculuswiki.net)

120:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:28:08.72 z2d4J56L0.net
>>106
自分用と布教用じゃないかな
このスレでも人に遊ばせたいけどエロ関係隠すにはどうしたらいいみたいな話は結構見かけるし

121:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 17:56:15.39 Ox0hAThR0.net
>>106
身内でマルチのゲームやるためだろ?

122:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:00:48.19 GsZGwA6Ed.net
>>106
卓球で延々とラリーし続けたり、
ガルガンチュアでリアル会話でマルチしたり面白そうじゃねーか
最も後者は部屋狭いと即ぶつかりそうだけど

123:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:15:03.53 Ox0hAThR0.net
疑問なんだが、
例えば一人でQuest2台買った場合、一つのアカウントで2台とも使ってその2台でマルチ対戦とかできるのかな?
アカウント分けてゲームも別途購入とかだと敷居が高すぎる

124:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:22:17.22 VvqI2itla.net
>>88
迷うならvive focus plusかも
そっちはquestと同じスタンドアロンよ(9万円)
cosmosは基本PCVRなので
ゲーミングPCが必要
ただスタンドアロンモードも有るとしてるけどメイン機能じゃないので

125:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:26:45.10 UT+G1YHa0.net
>>一つのアカウントで2台とも使って
この時点で無理かと

126:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:30:22.74 UmFQuJPq0.net
>>112
アマプラ見るだけなら前スレのこれでできたよ
【オキュラスクエスト(Oculus Quest)】Amazonアマゾンのプライムビデオが見たい。見る方法、アプリの導入手順。
URLリンク(www.enjoy-blogger.com)

127:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:34:22.62 Ox0hAThR0.net
>>122
まじか
それは結構きついな

128:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:49:32.54 xjLEJh+Ja.net
>>120
>一人でQuest2台買った場合
まるで君の頭が2つあるみたいな言い分だけど、要は別のもう1人がプレイするんだろ?
出来るわけがないじゃん。

129:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:54:18.71 Ox0hAThR0.net
>>125
やっぱできないのかー
となるとほんとに一人で2台買う意味わからんな
せめて家族アカウントみたいなのを設定できて購入ゲームはシェアできてマルチできればいいのに
同じIPアドレスからアクセスしてるかどうかとか簡単なチェック設けて規制すればいい感じになりそうなのにな

130:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 18:54:49.27 enymaBYwa.net
>>105
あのキャラクターが可愛い女の子だったらチュートリアルからログアウトできない奴が多発していたな

131:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:03:07.86 z2d4J56L0.net
>>126
思考停止しすぎ

132:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:05:03.38 RTEPTFZoa.net
Big screenのクエスト版ってNPC出せないん?
あと3D paintってどういうふうに使うんだ
有識者の方教えてくれー

133:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:05:33.75 IQriMekea.net
>>112
これの後半部分かな
URLリンク(qiita.com)

134:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:23:34.29 qpkWXzQQ0.net
>>121
ありがとう!そっちがスタンドアロンタイプだったのか...勘違いしてました
そこまで価格差あるとquestの方に心惹かれるなあ...
ソフトラインナップってOculusとVIVEで差はあったりするの?
PS4とXBOXみたいな物なのかと思えば良いんだろか

135:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:25:26.88 9o5R8IWgM.net
日本語版へのローカライズって待ってればいつかされるもんなのかな?まだ無いけど良さげなRPGとか出たらやっぱ日本語版でじっくりストーリーに入りたい方なんでw

136:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:28:46.72 z2d4J56L0.net
オンラインRPGとかじゃなくて普通のRPGなら出てくるとしても国産な気がする

137:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:30:47.77 X6PwSs+T0.net
>>131
Vive Focusは中国でしか発売されてなかったからラインナップは期待しない方がいいよ
COSMOSが出てどうなるのかは未知数

138:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:49:32.90 cA1HEkfEM.net
>>55
一万円分返しても特にペナルティは着てないね。
VRゲームはまじで体との相性問題があるから、
試せるだけ試して返品は全然問題ないと思うけどね。
正直モラルの話になるとは予想してなかった。
体験版出してくれるでも全然良いけど、アプリ内課金の実装とかの面倒臭さ考えれば、返金処理のほうがwinwinだと思うけどな。

139:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:51:50.88 jsIP7n9E0.net
コスモスのよさげだけど9万ならいらないわーでも
ライバル居ないと胡坐かきそうだからがんばってほしい

140:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:52:27.69 M2eURXrs0.net
だれかね、
RUSHのコツを教えてくれない?
毎回2位になるから吸盤の銃で八つ当たりをしちゃうよ

141:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 19:54:52.02 G7Hg0IW/0.net
>>132
スカイリムかフォールアウトやるしかないな
正直あれ以上のVRのRPGはもう出てこなさそうに感じてる

142:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:00:02.20 4+oqDj/A0.net
>>137
両手を斜め前じゃなくて真っ直ぐ前方に突き出した方が速くなると友人は言ってた
それを聞いたあと実践はしてないから本当かどうか俺は知らない

143:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:07:26.05 qpkWXzQQ0.net
>>134
それはPC使えない自分には致命的だな...
もうちょっとだけ様子見て、スマホがあればゲームできるみたいな感じじゃなければQuest買います
ありがとう!

144:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:13:48.39 sSY7DI/R0.net
>>138
て事はそれが
Oculus Questで出てくるか否かてとこか…

145:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:22:10.22 SXK9Innsp.net
>>138
No Mans skyには期待してる
パーティ組んで未開の惑星とか探索してみたいわ。ボッチだから無理だが
questにも出ないかな

146:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:24:39.28 cA1HEkfEM.net
>>141
正直スカイリムとかフォールアウトをquestでって無理がある。
写実的な絵はどうしたってPCVRと比較されてがっかりされるし。
素直にVVRみたく最初から軽めのデザインの方が良いよ。
ジャーニーオブザゴッドでもいいし。
でもこいつも酔うんだよね。
三半規管を電気的に操作して酔わないようにしてほしいよ真面目に。そういうのなかったっけ?

147:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:25:47.11 VvqI2itla.net
>>126
以前某ソ○ーの携帯ゲーム機で複数台持ちの為に3台までシェア出来る仕様にしたら
ゲームの売上が大幅減になった事があってな…
メイン購買層の学生達がシェアばかりしてゲーム買ってくれなくなって…

148:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:28:35.47 SXK9Innsp.net
>>143
電気体験したけど殆ど効果無かったぞ。個人差は有るらしいが
大人しくkatとかの進化を待った方が良さそう

149:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:29:51.46 DSfj6Psg0.net
>>70
questの場合は購入した上で
自己都合による返金請求だから
試乗は例えが違うだろ

150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:30:27.15 VvqI2itla.net
>>132
過去のoculus storeで考えると最初に予定されてない限りは殆ど絶望的と見ていい
英語以外の言語は中国語と韓国語が多い


151:イメージだけど



152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:31:52.45 vMw6Qm83a.net
>>42
俺も始めてなったわ、1日しか置いていないのにゼロになってたわ。
オートオンしたのかなと。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:37:25.51 +n/UjJaua.net
dmm公式アプリまだ?

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:37:37.63 VvqI2itla.net
>>136
9万はvive focus plus
cosmosは多分10万越えじゃない?
vive pro18万、初期型vive7万、この間を埋める物だし

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:47:45.07 sSY7DI/R0.net
>>143
RPGで実際に歩き回ったり出来たら最高なんやけどねー
>>147
残念。英語勉強するかw

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:54:47.16 fTPEOi4Kd.net
>>151
実際に歩いてゲームするのと、コントローラー
で移動するのと体感で偉い違う。
広い場所でやるべし

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 20:54:55.01 X6PwSs+T0.net
>>150
Viveをハイエンドとして捉えてCosmosをコンシューマー向けと言っているわけだから
価格帯はQuestと同じくらいだろ

158:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:04:26.44 fWpZ7iJ20.net
ガルガンチュア速攻で過疎っててワロタ.......ここまで単調とは思わなかった

159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:10:33.40 P1T0Dmpi0.net
やっぱクエストのゲームはだめだな
俺はな、超大作がしたいの
ビートセイバーとかそーゆーミニゲームじゃダメなの
超大作マダー?

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:19:38.20 CRYSg+cYp.net
子どもは寝る時間だよ
大きくなる頃には望みが叶ってるかもね

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:19:55.84 +gLlCd09M.net
alvrやvdでpc版beatsaberはプレイできるレベルなん?

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:23:38.16 MZZ2Wqzpp.net
返金にアレルギーある人結構いるんだね。
2時間で終わるゲームってあんまし無いし
あったとしても返金ポリシーで跳ねられるから
購入して合わなかったら返金でいいと思うけどね。
そもそも返金制度ってユーザーも開発者もwinwinだと思ってた。
ユーザーは体験するソフト拡大するし、開発者はソフト体験者拡大できる。
LoseはOculusかも知れんけど、自動でほぼ返金出来るからあんまし困らんでしょ。
(例外としてクソゲー開発者は返金率高いから困るとは思う)
winwinの関係じゃないよ!ってならわかるけど
winwinの関係を日本特有のお気持ち案件で縮小させちゃうのは、、、と思った(小並感)

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:23:51.82 vKsy2aWr0.net
>>154
オンラインはおまけだな
でもこれで終わらせるのはあまりにもったいない

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:26:02.47 wmI1P1dM0.net
ALVR、全面緑一色だったけど鯖蔵ともに最新版にしたら直ったわ
Google EarthVR誰かが激重とか言ってたけど超軽いじゃん
もうちょっとALVR自体が安定してくれるといいんだけど、アップデートに期待したいけど今後潰されなきゃいいけど

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:31:55.32 Kvs6piuC0.net
俺ALVRの作者にお布施したいと思ってpaypal使おうとしたら日本人は個人間送金使えないみたいね。
ビットコインは敷居高いしな。
とりあえずメールで応援だけしたわ。

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:38:11.33 rHQIWkEU0.net
カルガンチュア、オマイら面白い面白いっていうから買ったけど、どうにも合わなくて返金申請したばかりだわ。
返金が駄目ならお試し版の代わりにチュートリアルや1面まで無料とか、そういうのにしてほしい。

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:39:16.17 9g5Y2WOn0.net
法人垢作ってどうぞ
alvrの音Oculusquestから出す方法きボンヌ

168:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:41:34.37 m


169:H2WIkbga.net



170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:44:02.11 z2d4J56L0.net
返金の話は結局個人の感覚の問題だからマジでやめようぜ
結論は出ないよ 延々話が続くだけ

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:48:31.42 Ox0hAThR0.net
>>164
既に返品済みの商品を再度返品はできないはずだぞ
そういう表記あったはず

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:49:08.47 z2d4J56L0.net
>>163
うちでは何もしなくても普通に鳴ってるから「方法」とか言われてもよく分からんのだが
ググってみたらここ↓に出ない人の解決法みたいなこと書いてるから試してみたら?
URLリンク(otasyumi.site)

173:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:52:50.95 1rsfIlxm0.net
>>30
あれデザインミスだよな
十字のアイコンとかにすればいいのに

174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:56:02.03 Ox0hAThR0.net
点も何もなくてただの色ブロックでいいのに

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 21:57:42.49 z2d4J56L0.net
確かに点だと突くのかなって思うよねぇ
俺も初めてやった時は突いたもの・・・いや動画でこんな動き見たことないぞと思って気付いたけどw

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:00:28.38 RatfLYxp0.net
pigasusとかskyboxとか試したけど、設定し辛いのは置いといてsamsung VRの見え方が一番綺麗かも

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:11:15.52 8sjh18ad0.net
SamsungVRでなんか設定いる?

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:15:19.63 bjNDUgpQ0.net
>>168
4辺とも三角矢印が正解だと思う

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:17:10.97 +mDDzNve0.net
昨日はみれてたんだけど
PCに接続しても内部ストレージが見れない

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:17:15.37 Ox0hAThR0.net
>>173
斜めに切ってもいいしついてもOK
だったら何も目印無しが正解だよ
それにデザイン的にもウルサイマークはナンセンス

181:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:18:36.16 X6PwSs+T0.net
返金制度は一時期Steamで問題になってたやつだな
あくまで購入に間違いがあったときの救済措置であって体験版として利用するなって話があった
QuestもVR酔いやプレイエリアの確保ができないとかで思った通りに遊べないパターンがあるから
そういうの救済するために返金受け付けてるんだろ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:27:47.91 7JSIoGWK0.net
前スレにあったDMMのapkをインストールしてみたけどこっちの環境でも購入済み商品にカーソルあった状態でグルグルで先に進まない…
うまく行った人との違いはなんなんだろうな…

183:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:34:07.27 fVgECFoBa.net
こんな感じでテンプレ入れて返金申請話はお開きにしてみないか
■ストアのアプリ合わなかったら気軽に返金申請していいの?
□規約の範囲で返金申請は認められています、ただしやり過ぎると申請却下やペナルティの可能性もありますので個人の判断でほどほどに。

184:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:35:44.45 8sjh18ad0.net
>>177
たんに見れなくなっただけじゃないかな
前試したときは1.5.0で見れてたのに
もう購入済みリストを読まなくなってる

185:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:42:47.59 5Hf5ng4e0.net
これプレイ画面アプリでキャストするのって、同一ネットワークに繋がってる場合だけですか?

186:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 22:50:41.96 7M/U4q2fr.net
>>177
俺も同じ状況。せっかく買ったのに残念。
公式アプリはよ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:03:59.41 X6PwSs+T0.net
SideQuestにダウンロードできなくなってた例の野球ゲームが追加されてるね
無料ゲーム充実していってくれると嬉しい

188:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:11:44.70 y9r6+TP70.net
Space Pirate Trainerっの本編てボリュームどう?
内容は気に入ったんだけどどのくらいステージ数や遊びの幅があるのかなと

189:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:11:50.49 Yxdv2QUx0.net
>>161
日本語のほうから行けばメールアドレスから送金できるよ
自分も応援の意味で送金してる

190:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:15:24.96 AsM52HRqa.net
マイクが反応しないんだけど設定とかある?
ちなみにゲーム側はオンになってる

191:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:18:59.02 bTyxnMfh0.net
>>183
俺も気になる。あれおもろいんやけど、ステージ固定っぽいし使用武器と敵が増えるくらいなら微妙かなと思ってるんだけどどうだろう?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:22:39.73 6OzFa43d0.net
VD経由でsteamVRやってる人に聞きたいんだが、映像ぼけてない?VD自体はめっちゃくっきりはっきりなんだが、steamのVRの中にはいるとぼけぼけで…どこの設定いじればいいとか、アドバイスあればお願いします。
スペックはGTX1080のviveが余裕で動くくらいです

193:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:22:45.53 1rsfIlxm0.net
Oculus被って己のビートセイバーシコってるときに大地震来て潰されて死んだら
超みっともないなとふと思った

194:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:40:43.72 KVloYNru0.net
>>70
それはおかしい笑
本編買って面白くなかったら返品は、車購入したあとに、やっぱり気に入らなかったら返品って意味だからなぁ
もし、「Demo版をプレイしたら、絶対に本編買え」って言ってる人がいるならその例えは正しいけど

195:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:42:12.48 fVgECFoBa.net
>>183
>>186
まだ一時間くらいしかやってないが
キャンペーン的なのはなくて、デモと同じ感じでいろんな敵がわいてくるのを延々倒していくスタイル
今のところ背景はデモと同じ場面しかないっぽい、武器は増えるっていうか最初からいろいろ使える、アンロック要素は無いんじゃないかな
武器はステージ途中で切り替え可能、銃は爆弾、散弾、レーザーっぽいのとか6種類くらい、盾は引寄せる斧みたいなのと切り替可能で接近戦闘もできる、ただ実用的なのはデモで使える銃かなと思った
個人的にはわかりやすいんで友達接待用に押さえておくつもりだが、積極的におすすめはしない
デモが気に入ってあまり過度な期待をしないならありかなって感じ、同じ銃撃戦ならロボリコールの方が遊べると思う

196:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:42:49.79 1MHWVCjYM.net
>>158
決してwineinではないし返金するなじゃなくて程度問題。
なんで0 or 1でしか考えられないのか。

197:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:44:45.69 cG+vmd3Q0.net
返金するような体験者なんてむしろネガキャンするからloseだろうな

198:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:45:19.09 KVloYNru0.net
っていうか、PS4とかの普通のゲーム機のソフト買ったときは、もし買う前のイメージと違っても返品したいなんて言わないだろ?
なのに、なんでQuestだとそれを普通にやろうとしてるんだろ。
つまらないから返品って、ぶっちゃけその感覚よくわからん。

199:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:50:17.65 Ox0hAThR0.net
>>193
「PS4で返品できます」ってなればお前だって返品するだろ
PS4では返品できないから他でも返品はおかしいなんて考え自体がおかしい

200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:52:09.94 9g5Y2WOn0.net
元々スチームのインディーズゲーが粗製乱造だったからできたわけで
pv詐欺してるゲームとかも問題なってたし
ps4でそんなことしたら売上ガタ落ちだし デベロッパー逃げるぞ
スチームは宇宙規模のシェアがあるから デベロッパーもデベデベせざるを得ないし

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/18 23:52:29.80 y9r6+TP70.net
>>190
サンクス参考になる

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:03:24.15 6VWCh/7p0.net
>>194
いやしないよ笑
もし、メーカーが「面白くなかったら全額返金します!」みたいなことを謳ってたらする可能性はあるけど。
そもそもOculus側が返金の理由としてあげてるものに、面白くなかったら、気に入らなかったらというのがないんだから、そういう理由で返金要請するのはおかしいんじゃないの?っていう話。
Oculusが面白くなかったら返金していいよーって言ってるなら、もちろん返金してもらっても構わないと思うけど

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:06:18.12 3y7gcwDzd.net
返金は自己責任で勝手にやればええやん
ただここで返金の何が悪いの?文句あんの?みたいなクソアピールは目障りだからやめとけ

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:06:29.85 WoeCtv6q0.net
なんでいろんな感覚の人がいるって分からんのだ
議論してるつもりかもしれないけどモラルというより好みというかホント感覚の問題だから議論にならんのだよいい加減やめれ

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:08:27.51 Mdl83lsq0.net
>>193
PS4なら中古で売れるんだよ。

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:09:36.37 6VWCh/7p0.net
>>199
せやなー。やめるわ、申し訳ない

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:11:54.52 Mdl83lsq0.net
何も違法な行為じゃないのに文句たれる人がいるから荒れるんだよ。
お前の美学はどうでもいい。
ここで必要な情報は、公式ドキュメントじゃ読み取れないポリシー部分の実体験だよ。

208:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:12:39.44 jTnZUJkn0.net
DMMがダメとなると、QuestでVRAVを嗜むにはどういう方法がベストなんでそ?

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:18:26.41 CCWlNzhB0.net
前に片方のスピーカーから音が出なくなった(イヤホンでは正常)と書いたものだが
サポートメールして対処法全てやっても駄目だったんでサポートに送る事になりそう
雑に扱ったつもりはなかったんだが断線でもしたのかなぁ
結果まで報告したいとは思ってます
てかイマイチスピーカーがどこにあるのか分からん

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:20:29.30 g0ptZU1G0.net
>>203
ぶっちゃけGO買った方がいい
全てにおいて快適さが違いすぎる

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:26:22.77 jTnZUJkn0.net
>>205
VRAV自体見た事無いんで1回体験してみたいんだけど、
PC経由なしQuest単体じゃDMM以外でも無理なの?

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:32:37.74 ot+O7/je0.net
>>203
アダフェス

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:39:45.02 g0ptZU1G0.net
>>206
PC経由無し?Windowsの共有フォルダも、USB接続でファイル転送も無しでほんとに単体のみでって事?

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:44:14.82 lq1iI6kR0.net
>>203
アダフェス匠の4K60fps動画だぞ サンプル動画見てみると良い

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:44:55.30 iY9zus2ta.net
普通にpornohubとかでみいたらいいんじゃないの?

216:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:45:39.87 PjTcIg8/0.net
SideQuestでBeatSaberカスタムソングのDLボタン押した後、クルクルで進まなくなったんだけど解決方法ある?
Saving to My Custom Levels...で止まる

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:46:27.18 jTnZUJkn0.net
>>208
ごめん、PCスペックも知識もしょぼいんで、ALVRやらVDやらを使わずにってこと
軽く調べたらアダフェスとかも専用動画プレイヤー使わないとダメみたいなんだけど、
DMMダメならみんなダメな�


218:カゃないの?



219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:48:34.75 2I3SxcrU0.net
ゲームがどれもこれも酔うなー
ビートセイバー酔わなかったのは幸い

220:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:49:08.84 iY9zus2ta.net
なんだろう、この噛み合わない感じ
普通に標準のブラウザでアダフェスなりなんなりのサンプル見てみたらいいんじゃないのかな

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:50:39.29 +qM5/Sga0.net
一番手軽なカウンターウエイトの作り方って何かな?
ダイソーとかであるもので作りたいんだけど良いものが見つからない

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:52:01.79 lq1iI6kR0.net
>>212
アダフェスはDRMかかってないmp4動画でダウンロードできるよ(FishEyeじゃないほうがいいかな?)
普通の好きなVRプレイヤーで再生できる Wifi越しに再生がオススメ

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:53:02.48 2I3SxcrU0.net
>>211
全部消して初めから導入俺もそれなった

224:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:54:46.82 jTnZUJkn0.net
>>215
以前誰かが使いやすい言うてたよ
URLリンク(enuchi.jp)

225:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:57:50.16 jTnZUJkn0.net
>>214
ブラウザでサンプル見れるのね・・
>>216
アダフェスならOKなのね ありが㌧

226:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:58:42.44 +qM5/Sga0.net
>>218
ありがとー。、けどクソダサくなりそう。
見た目も大事にしたい。わがままですまん

227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 00:58:56.27 rxjbJras0.net
>>215
結束バンドでモバブグルグルは楽だぞ

228:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:05:37.96 +qM5/Sga0.net
>>221
結束バンドも考えたんだけどね
結局ダイソーの便利ベルトで巻き付けてる
URLリンク(i.imgur.com)

229:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:07:43.45 7gvfcAhC0.net
>>222
俺もベルクロでぐるぐるにしてるだけだ
意外と外れないよなー

230:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:09:27.73 PjTcIg8/0.net
>>217
サンクス やってみるわ

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:14:36.58 dly0x+3MM.net
なぜかこれ使ってから視力が回復してるw

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:16:36.11 7gvfcAhC0.net
>>225
裸眼でやるとそこそこ上がる感じする

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:17:26.72 dly0x+3MM.net
>>193
パッケージで買ったやつは、いらなくなったら売るだろ

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:24:25.46 aEt0G+/r0.net
>>205
QuestよりGoが快適なところってなにがあるの?

235:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:25:12.31 g0ptZU1G0.net
>>212
なるほど
だったらPCつかってサイトからサンプルをダウンロードしてSkyBoxで再生がいいかもね
URLリンク(jp.wankzvr.com)
洋物とかだったらこういうところからFreeTrailer選んでPlayStationVR版をDLするといいよ
Oculus版はQuestだと再生できないとおもう
和物は適当にググったら見つかると思うよ

236:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 01:27:41.14 UehcP/fmM.net
VR動画でおにゃのこが巨大に見えるやつはなんか怖いな

237:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 02:27:27.93 S1oiGBDO0.net
>>228
ヘッドバンドが柔らかい、暗闇でもデフォで動く、dmmアプリがある
beatsaberが無いので被った次の瞬間に30分ほど時間が吹き飛んだりしない

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 02:30:26.03 g0ptZU1G0.net
>>228
動画視聴にかんしてだよね?
3DoFでコントローラ一つだからすべてがシンプルにすむ
動画視聴アプリに関してもかなり優位
ディスプレイが60Hzモードに対応してるから再生が滑らか
動画視聴に関してだけならQuestじゃまるで相手にならんよ

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 02:41:03.12 Ka8ZmBGn0.net
瀬戸弘司もbeatsaberの点ブロックは最初ついてたなw
初見から突かないやつ逆にいないレベル

240:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 02:45:30.75 QaZs/Lxp0.net
みんなビートセイバーってどんくらいやり込んでんの?
初期曲全部エキスパートとかあたりまえ?

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 03:20:11.50 F1zsfphL0.net
vrカバーって発送の連絡来るの?
初回のオーダーメールだけでいきなり来るの?
もう20日経つんだが不安になるわ

242:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 03:47:49.52 iY9zus2ta.net
>>235
メールはオーダーのときしか来なかった
6/2オーダー、6/18東京で受け取り
発送指定は安い方のSTANDARD
オーダーするときに、発送予定は6/8あたりって書いてあった気がするから概ね予定通り(10日)で到着
同じような日に通常便で頼んだんであればボチボチ処分してます届くんじゃね

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 03:57:15.18 eI4o7pKL0.net
>>232
そうなのか、、、
でも画質に関してはQuestの方が綺麗って人もいるみたいだけど、youtubeアプリなんかはGOで観るより綺麗とかありますか?
基本的にyoutubeとかネトフリ目的でGOかQuestどっち買ったらいいかいつまでも決断できない僕にアドバイスください。
価格や操作感より画質重視ならどっちでしょう??

244:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 04:57:22.40 2I3SxcrU0.net
>>234
初めて1週間目でエキスパートクリアちらほらできるようになってきたレベル 慣れって怖いなエキスパートもフルコンだドン

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 04:59:14.92 F1zsfphL0.net
>>236
ありがと、ちと楽になったわ。
問い合わせせずにもうちょっと待つわ。

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 05:14:31.31 oEseIYG9a.net
>>237
questは有機EL
Goは液晶その違いだね
有機ELは発色が綺麗で黒が白浮きしない
液晶は視認性が良いけど多少残像が出る

247:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 05:35:46.20 f8nbUh480.net
>>200
>>227
返金なんだから、中古売買では値段が異なるでしょ…
>>193の例えだと売れるって思うだろうけど
そういった買取市場があるのと
全額帰ってくる返金では基本的に考え違う。
ポリシーに沿っていればテンプレで申請(審査有)するだけで
返金出来る部分は消費者寄りのOculusの規約だからだし、
体験版のようなプレイさせるための規約ではない。
そう思わせる発言や誘導は本来の規約の目的とは異なる。

248:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 06:03:10.54 ot+O7/je0.net
oculus側がはっきりと理由を問わず返金出来るって書いてるんだし面白く無かったって理由で返金される事も承知の上でしょ
あとは個人の良識に委ねるしかない
個人的にはちょっとでも楽しんだら返金しない程度のモラルがあれば問題ないと思う

249:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 06:19:38.93 3/dzwOqh0.net
良いか悪いかは個人の良識かもしれんけど
みんながみんな返金するようになったら売上が落ちて今後出るかもしれなかったゲームが出なくなるかもな
ただでさえ発展途上の業界なんだからケチくさいこと言ってたら潰れるぞ、投資しろ!

250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 06:30:50.02 a69TN8Pxa.net
お互い相成れないんだから議論するだけ無駄
それがoculusとして好ましくないとなれば規約変更なりするでしょ
アマだって返品可能だけど何度もやってれば垢banするんだから何らかの閾値は持ってるはず

251:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 06:37:31.01 eI4o7pKL0.net
>>240
それだとyoutubeで景色みたりするのが好きな自分にとっては有機ELのquestの方がいいんでしょうか??

252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 06:54:09.44 zS0zJb4K0.net
>>190
ありがとう!参考になたわ

253:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 07:13:06.07 YqF5eaps0.net
VRCOVERの布が発送されとった。
注文から6日目。発送メール、トラッキングナンバーは特に無し。

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 07:23:35.28 4PJpW0qEp.net
俺は日本語対応してなかったって理由で返金したわ
対応したら買い直すと思う

255:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 07:49:23.73 2YEGDAip0.net
questはなんともないけど、riftの方はなんか酷いことになってるんだな

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 07:51:33.62 P7ObL5+hM.net
昨日初めて有料ゲーム買ってみた
が…酔うゲームは酔うなあ
翌日まで引きずってまう。これじゃ激しく動くゲームは普及の見込みないね

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 07:56:28.42 a69TN8Pxa.net
>>250
酔いは慣れなので
初めて移動系VRやると酔うけど 酔い止め飲みながらやってると次第に酔わなくなるよ
慣れるまでやれば連続5~6時間は耐えられるようになっていくよ
↑PCVRのスカイリムの話し

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:00:05.18 ZaaxD5BSd.net
Beat Saver360は、Oculus Questのみで
リリースだそうです❗
自由度が他機種にくらべて段違いに高い
ですからね
URLリンク(www.techradar.com)

259:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:02:06.50 ZaaxD5BSd.net
>>250
広い場所で、なるべくスティック移動を
なるべく使わないようにすると酔わないよ。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:04:47.93 3CfOAlNv0.net
10年くらい前、COD4MWが大ヒットしたとき、FPSになれてない人が一気に参入してきてFPS酔いなるものが生まれた
それと同じ、車酔いと同じでいずれ慣れる

261:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:06:16.38 yKCUCTbO0.net
ALVRのホットスポット利用について教えてほしい。
有線LANー〈PC〉ー内蔵無線LANー〈Quest〉で繋ごうとしてんだけど、
5Ghz帯で有効にしようとすると「選択したネットワーク帯域は利用できません」ってエラーが出る。
調べてデュアルバンドを有効にしたけど変わらず。
他になんか関係ありそうな設定ってある?
それとも内蔵の無線LANじゃ出来ないのか?

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:18:53.12 HYBoYmYz0.net
>>234
クリア出来るのはまだHardがギリ。
そんなんレベルでも曲によってはExpartいける。
Imagine Dragonsとか面白いよ。

263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:19:08.24 pzcZT9/X0.net
ぐぐったらファイアウォールやウィルスソフトも原因になりうるって書いてあったけど

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:19:30.17 P7ObL5+hM.net
>>251
>>253
アドバイスありがとう
体質的に酔いやすいのかもしれんが、もうすこし様子見てみるわ

265:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:26:48.18 EIa6akGhM.net
>>255
5GHz帯って屋外で使えない法律になってるから制限かかる組み合わせもあるらしい。5GHzで一旦どこかに繋いでからやると変わるかも

266:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:28:41.40 ZaaxD5BSd.net
>>255
みなさん外付け無線ランをパソコンにつけて
やってるみたい

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:34:07.72 aEt0G+/r0.net
>>231
ヘッドバンドは確かに大袈裟な感あるね。最後も同意。
>>232
エロVR好きとしては60Hzモードは確かに気になる。レート高けりゃいいわけじゃないのか。

268:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 08:35:08.11 a69TN8Pxa.net
まもなく提供開始から
東京クロノスが消えてるんだけどリリース前って消えるんだっけ?

269:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 09:11:10.97 JMFMVC/Dd.net
>>254
3D酔いはもっと昔からの言われてたよ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 09:29:05.75


271:iq6em2bZM.net



272:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 09:40:42.48 iq6em2bZM.net
>>245
GOとQuest持ちのオレからいわせれば、ネット動画しか見ないのであればGOだ
価格、動画視聴時の操作性からGOがベストバイ
画質については、一長一短
QuestはSDEがGOより強い
Questのガーディアンやトラッキングなどの仕組みも動画視聴には邪魔なだけ
将来的にゲームもしたくなったらQuestを買い足せばいいと思うよ

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 09:46:53.90 Sk0BmABl0.net
現在
PC①-(有線)-[モデム、wifiルータ]-(有線)-PC②
の環境で、 自分用PC①の動画をwifi(無線)で questで観たい(DLNA?NAS?)んだけど、PC①をオープンにすると言うか認識可能にしたら、家族用のPC②やwifiにアクセスしているスマホなどからも閲覧(アクセス)可能になっちゃうんですよね?
家族に閲覧されずにwifi(無線)からquestで観ようと思ったら、IO-DATAやプリンストンのポケドラを直にHDDに繋いで観るしかないんだろうか?
またはPC①に無線子機を付けるのか、PC①へのアクセスをパスワード形式にできるのか…わからん…。
こんな場合みんなはどうしてるの?
どなたか優しい人、最適な方法教えて下さい。

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 09:53:36.03 +nAJVhLi0.net
Aeon面白いよやめられない止まらない
ビートセイバーのめめしくてとカンナムスタイルダディ最高だね買ってよかったよこれ最高だよ

275:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 09:55:15.87 LEFlIBZ8p.net
今日健康診断なんだけど視力が両目1.2から1.5まで上がってたw
questのおかげかはわからんw

276:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 09:55:17.44 yt2EylpK0.net
>>266
もっとシンプルに考えた方が良い。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:09:12.66 +qM5/Sga0.net
>>265
そう思う。ネットフリックス見たけど
あんまり変わったとはわかんなかった。
goの価格破壊っぷりはquest出た今も健在だよなぁ。
ゲームもできないわけじゃないし

278:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:13:03.42 UlOmhVd20.net
questの購入を考えていて色々サイトとか見てますが、ヘッドホンやイヤホンって
どれがいいとかありますか?現在PSVRを持ってますが、ケーブルが邪魔で接続も
手間で結局ほとんど使ってないので、questならいいかな?と。
ただ、せっかくケーブルが無いのにヘッドホンの有線だと意味が無い気がするし、
無線(使える?)だと遅延が気になるし。
みんなどんなヘッドホン使ってますか?

279:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:13:54.97 +qM5/Sga0.net
>>266
ちょっと調べたらパスワード保護できるって分かったで?
windows ファイル共有 パスワードでくぐってみ

280:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:25:21.17 Sk0BmABl0.net
>>269
う~ん…すごく簡単な方法があるはずだとは思うんだけどな~、シンプルに考えているつもりが複雑になってきてしまって。先人はどうされているのか見習いたいのよね。
>>272
そうか、やっぱりパスワード保護できるんだ…。
教えてもらった方法でちょっと調べてみます。
ありがとうございました。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:39:23.61 iW3rv6WX0.net
俺はPC起動時にパスワード入力するように設定してる
questからskyboxでPCの共有フォルダにアクセスしようとすると同じパスワードを求められるな
入力すれば秘蔵の動画が見放題だ
第三者からは見られないだろう

282:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:42:49.14 Xc0zqyCN0.net
>>274
skyboxだったら


283:視聴履歴削除も忘れないようにな



284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:43:00.71 rQuZl4Lw0.net
URLリンク(support.microsoft.com)
これでアカンのか?
PCもアンチウイルスソフトもプライベートネットワークにして信頼にしてるか?

285:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:44:56.89 +nAJVhLi0.net
大丈夫大丈夫バーチャルリアリティーなんだからこれは現実じゃないんだよ堂々としてれば大丈夫だよ

286:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:45:35.99 rQuZl4Lw0.net
>>271
有線っつってもquestからやからなあ
PCに繋ぐならPCからBTでもええし
何を心配しとるのかわからん

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 10:52:07.74 +nAJVhLi0.net
馬鹿な俺の考えだけどもう1台ルーター買えば解決するんじゃねーの

288:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 11:28:44.57 seUbycDc0.net
昨日届いてbeatsaberとsuperhotやってるわ
コードないのが本当にいいね
beatsaberのカスタム曲ってexのみとかばっかりで難しすぎでしょ
自分でも譜面作ってみたくなったわ

289:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 11:38:45.04 oPggo9e5H.net
nintendoswitchのACケーブルだと充電できないんだよなぁ、なんでだろ
パワー足りてないんかな

290:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 11:44:48.19 d3bfGe8c0.net
>>280
初めてでも簡単に作れたからやってみるといい

291:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 11:45:50.84 xAnsxoNFd.net
>>281
普通にできてるんだけど、本体が熱くなってるだけとかない?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:03:08.78 oPggo9e5H.net
>>283
どうだろ、本体熱くても付属ケーブルだとプレイしながらの充電可能だったから行けるかなと思ったんだけどね

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:05:37.07 WoeCtv6q0.net
本体熱くなると付属のケーブルでも充電開始できなくなるぞ

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:07:22.16 oPggo9e5H.net
>>285
あれ、そうなの?じゃあそこまで熱くなってなかったってことなんだろうな

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:10:32.84 WoeCtv6q0.net
それはともかく今の話はswitchのケーブルで充電した時熱かったんじゃないかって話じゃないの?

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:12:27.67 oPggo9e5H.net
>>287
いや、稼働中にスイッチケーブルで充電できなくて付属ケーブルで充電できたのは確認できてる
冷えた状態で充電できるかどうかはわからん、家帰って検証しないと

297:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:14:43.95 WoeCtv6q0.net
同じ状況(同じ温度)で挿し替えて試したって意味かな?
それならケーブル側に問題があるのかもね

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:16:30.81 xAnsxoNFd.net
純正のACアダプタのこと言ってるなら自分も充電できてるし何スレか前でも充電できるってレス見たからできると思う
プレイしてて充電できなくなる温度まで上がるの早いよね

299:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:17:49.94 a7UqEB4Na.net
>>271
公式オプション

300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:19:33.26 WoeCtv6q0.net
公式のイヤホンって不具合が見つかって販売休止になってるよな?
いつになったら販売再開するんだろ・・・

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:20:40.91 RRqb7eky0.net
イヤホンなんて普通の有線のイヤホンでええやん
何が嫌なんや?

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:22:01.10 WoeCtv6q0.net
普通に考えたらケーブルの処理が面倒って話だと思うけど

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:26:08.72 RRqb7eky0.net
その程度のケーブルの処理が面倒ってのが意味わからん
クエスト本体と耳をつなぐだけやん

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:26:40.74 xAnsxoNFd.net
ヘッドホンが有線だと意味ないっていうのもよくわからないけどな
ケーブルの反対がパソコンと繋がってるわけでもないのに

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:28:40.75 a7UqEB4Na.net
ヘッドフォン無くてもスピーカーで聞こえるんじゃなかったけ?

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:29:01.67 WoeCtv6q0.net
ケーブルが邪魔って思う人もいるでしょ・・・

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:29:50.13 Xc0zqyCN0.net
うまくヘッドギアのとこ這わせれば気にならないしなイヤホン挿しても

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:31:15.74 Sk0BmABl0.net
266です。
答えてくれた皆さんありがとうございました。
ポケドラが有効なら買ってみようと思ってたけど 、PC起動時のパスワードは設定してるから、それで足りるならPCを共有にしてみます。
家族にPCアクセスされて下手を打ちたく無かったので慎重になり過ぎてたのかな~。
また仕事終わったらじっくり調べてやってみます。
ありがとうございました。

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:34:37.42 693BgTdrM.net
これって、ケーブルが短い安物イヤホン2つ買ってLとRをハサミで切ってOculus Questの右と左にそれぞれ繋げたら公式イヤホンぽく使えるんだろか?

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:37:50.64 WoeCtv6q0.net
モノラルイヤホン2つでも行けるって話もあったね

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:43:05.74 /4TDHTGkd.net
イヤホンジャックは、左右とも
ステレオだと思うけど

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:48:20.45 RRqb7eky0.net
左の穴にイヤホンさしてるけど普通にステレオで聞こえてるで

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:49:18.55 WoeCtv6q0.net
片側に挿したらどっちからもステレオ音声が出て両方に挿すと左右別の音が出るようになるみたいよ

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:52:24.23 vEH+3waP0.net
Porta Proのドライバ使って近々CV1やviveオーディオストラップ
みたいなオンイヤー型ヘッドホン自作するんだけど、
プラグをモノラルにするかステレオにするか迷ってるんだよね
予想するに>>305の挙動してるっぽいから
一応両方買ってあるけど動作検証して決めるつもり

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:58:17.50 W1kXpty70.net
>>305
ほえー
なるほど

316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 12:59:44.96 WoeCtv6q0.net
ちなみに設定用のapkを入れるとbtイヤホンも直接questに繋げられるようになるよ
遅延があるからbeatsaberとかは難しいけど

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:06:40.71 g0ptZU1G0.net
>>261
もともとのコンテンツが60Hzでつくられてるのにそれを72Hzとかで再生するとどうやってもガタガタになる

318:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:10:00.90 OjHow0s80.net
questでもALVRで普通にコイカツが出来ますねえ。こりゃたまらん

319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:17:47.25 eI4o7pKL0.net
questの2880x1600とgoの2560x1440の解像度の差って動画視聴の際に体感でわかる程度のものですか?

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:22:23.17 4viPBZxz0.net
狼と香辛料なんかは一通りクリアした後返金申請すれば実質無料だよね

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:24:50.27 kJ4AsfI5r.net
Questで3DoFと60hzのアップデート対応は明言してるけど、いつ対応されるかは決まってないからね。
10年後、20年後ではないとは思うけど。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:34:30.95 HwoWuG0Ta.net
東京クロノス、ストアから消えてる。クエストは20日発売じゃないのかな

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:36:05.49 xwR8kBhEH.net
Oculusオリジナルのダンスのゲーム、面白いのかな。
買った人教えて

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:36:07.05 WoeCtv6q0.net
動画視聴に使うこと考えるとHMD側にもボタンとか欲しいんだよな
Touchなしである程度操作できるようになるとありがたいんだけど・・・電源を切るときにみたいに音量ボタンを一時的に決定キャンセルにする機能はよ

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:36:47.81 AI++ivKX0.net
>>312
実質無料ではなく実質乞食

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:37:09.29 WoeCtv6q0.net
>>314
確か21日だったはず もしかしたらクロスバイになるのかも?

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 13:39:51.84 12qla5owd.net
アプリのストア見たら東京は消えてる上にグラビティのリリース日は13日で過ぎてるし
ラクーンもリリース昨日になってて色々訳分からん

328:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:03:21.65 4PJpW0qEp.net
東京クロノスが消えてる件は公式ツイッターを見るんだ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:06:53.80 ozdwc1cP0.net
老眼ジジイなんだけどメガネなしでquest/goの画面クッキリ見える。
素晴らしい。

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:24:16.98 g0ptZU1G0.net
>>311
Questはペンタイル配列といって実際の解像度の2/3程度が実解像度と思っていいよ

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:45:43.74 FGhzhhQ00.net
ちょっと質問
ALVRで今まで遊んでたriftゲー ビートセーバーとかを動かしたい場合ってどうやるの?

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:46:21.15 RBZf+eeh0.net
なんで自分で少しでも調べようとしないの?

333:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:48:53.79 FGhzhhQ00.net
調べたけどsteamゲーの動かし方くらいしか出てこない

334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:57:34.23 g0ptZU1G0.net
>>323
AlvrでRiftゲーは無理じゃないかな?
SteamVR版ならともかく

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 14:59:24.64 X44yaTaUa.net
>>323
reviveというアプリを使うと動くかも
ただし、viveユーザがocuソフトを動かすアプリなんで、
コントローラ周りの不都合はあると思う

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:07:02.47 FGhzhhQ00.net
>>326
>>327
サンクス!
無理かぁ・・・
riftで買ったソフトが何本かあるだけに残念。

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:10:49.29 g0ptZU1G0.net
>>328
独占タイトルやクロスバイアプリならRift版でいいとおもうけどそれ以外は極力Steam版かったほうがいいよ
今後HMDも勢力図は変わってくるだろうし

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:20:14.78 g0ptZU1G0.net
BeatSaver360度化もQuestのみって話らしいし、今後のVRは確実にケーブルレスが基準になってくると思われる
GoogleEarthであたりを見回す程度でもケーブルが体に絡む従来のケーブルVRは本当の意味でのVR体験じゃないよ

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:22:42.46 VRHiSrfhr.net
先行導入はQuestのみってだけじゃなかったっけ

340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:26:58.83 g0ptZU1G0.net
>>331
結局360度にするとケーブル絡む問題が解決しないからRiftS版とかが出たとしても180度に限定されるって話らしい

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:27:17.81 JG7+F/dRd.net
ケーブルあったら物理的に無理じゃろ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:30:27.29 jSzhZEGwa.net
ビルから飛び降りるやつも昨夜はストアにまもなくであったのになくなっとる!?

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:30:35.42 QzmUa1oQp.net
ケーブルが邪魔なら無くせば良くね?

344:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:31:09.54 VRHiSrfhr.net
>>332
引っかかってこけちゃうか、ケーブルなし強いなぁ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:32:59.78 g0ptZU1G0.net
>>333
無理だね
というより今ある多くのVRアプリも基本無理なんだよ
無理だけど無理やりやってるのがRiftSとかな訳
ギャルガンとかGoogleEarthVRとか、そういう普通に360度見回す系のアプリは全部だめだよ
でも今まではそれしか選択肢がなかったからケーブルが絡みつきつつも自己暗示で何とか頑張ってきたわけだ
今はそれがQuestで出来る時代になってるわけだし、いまさらケーブル付きなんてVR体験のマイナスにしかならない
今後他社からも同様のスタンドアロンorストリーミングのVRがどんどん出ると思うよ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:33:12.54 /OyiKgvmM.net
>>328
【Oculus Quest】REVIVEとALVRでOculusストアのPCゲームを遊んでみる
URLリンク(otasyumi.site)

347:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:36:22.19 jSzhZEGwa.net
Google Earth Quest版出してください・・・

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:39:22.96 g0ptZU1G0.net
>>339
Quest版が出るなら有料でも買うと思う
確実にキラーコンテンツだしなあ

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:40:28.47 RRqb7eky0.net
Wanderで我慢してください

350:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:43:47.09 g0ptZU1G0.net
Wanderは返品したなあ
GoogleEarthあればWanderは無料でも要らない

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:45:31.96 rQuZl4Lw0.net
>>323
ショートカット作れるならsteamに登録してsteamをランチャーとして起動すればいけるんちゃうか?

352:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:46:39.79 WoeCtv6q0.net
>>337
ケーブルの存在ってホント現実との繋がりを強制的に意識させられるからなぁ
しかもbeatsaber360度対応の件みたいにゲームデザインさえも制限されてしまうとなると
ますますケーブルがあることによるデメリットの大きさを実感させられるね

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 15:51:11.40 0kuJWXmC0.net
Google EarthVRとwanderの大きな違いって3Dで空飛び回れるだけ?ストリートビューしか興味ないからwanderで大満足なんだけどどう違うんだから分からん

354:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:02:34.60 ZdZWSeiY0.net
スピーカーから出る音がプツップツッて一瞬途切れるんだけどみんなのは大丈夫?
beat saberやってると凄く気になる。

355:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:02:50.24 g0ptZU1G0.net
>>345
いや、そういう次元じゃないんだよな
目の前にミニチュアの街が広がる感覚は実際に味合わないとわからないとおもう
それが立体視VRで展開されるから本当にすごい体験なんだよ
ストリートビューの360度ってただの360度映像だしなあ
立体視で見る街並みの世界とはすべてが違うとおもうわ
ちなみにGoogleEarthVRだとそういうミニチュアの世界を自由に移動できて、しかも左手を顔に近づけるとその地点のストリートビューが見える仕組みだから
ストリートビュー目的としても操作性が桁違いだよ

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:07:17.68 g0ptZU1G0.net
>>344
まさにそう
本来ならそういう自由が得られるかかわりにVR映像品質が低いというトレードオフだったはずが、
裏技でストリーミングプレイができてしまってほぼPC同様の体験ができるとなったからなおさらケーブル付きのVRの意味が無いんだよな
しかも今回は裏技としての実装だけど、本気でこれを仕様に含めた製品化だったらエンコード、デコード周りも専用チップ積んでほぼタイムラグゼロにもできると思う
次世代のVR機の方向性はきまったも同然だよ
今後ケーブル付きのVRは急速に廃れるのは間違いないとおもうしケーブルレス前提のアプリもどんどん出てくるとおもう
ほんとQuestはブレイクスルーだよ

357:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:10:32.45 Xc0zqyCN0.net
GoogleEarthVRを快適にやるのってけっこうPCスペック必要そうだな・・・

358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:11:20.17 NDZ7ShcS0.net
逆にミニチュア感に拍子抜けしたけどな
wanderでいいやって思っちゃった

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:15:15.05 g0ptZU1G0.net
>>350
そうか?まぁ人によりけりだけどなあ
東京タワーの前に立って、自分の身長と同じくらいの東京タワーが目の前にリアルにある感覚とか普通だったら絶対体験できない事だから俺はすごいとおもうよ
単なる映像と立体視VRの差ってすさまじいからなあ
AVとかでもそうじゃん

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:15:24.83 VRHiSrfhr.net
Google Earthそんなにいいのか…やりてぇ

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:18:49.75 RZPckjsAp.net
GoogleEarthVRは、リアルスケールにできるよ
空中浮遊感が半端無いので、すさまじく酔うけど
ミニチュアモードはリアルスケールで怖がる人向け

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:22:50.75 DxW5wldE0.net
google earthはオプションの設定でミニチュアとリアルサイズが切り替えられる。
リアルサイズでも気持ち小さい気もするけど、スカイツリーのてっぺんの端っこ�


363:ゥら下を覗き込むのはなかなか楽しい。



364:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:22:53.52 0kuJWXmC0.net
>>347
なるほどなぁ。
でもYouTubeの360度映像と違ってwanderの360度画像はそこまで違和感ないというか、その場にいる感凄くない?左右で少し視差を作ってるのかね?不思議。
最初は、どうせ景色が巨大に見えるんだろうなと思って買ったけど今じゃゲームアプリ除いたら起動率一番高いくらい気に入ってる

365:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:26:05.54 Xc0zqyCN0.net
ちなみにGoogleEarthVRはquest単体でできるスペックあんのかね
そもそもスペック的にきついなら出ないだろうし

366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:31:35.81 xAnsxoNFd.net
グラボ1050tiでもGoogleEarth普通にできたからそこまでスペックいらないんじゃ?

367:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/19 16:51:02.95 g0ptZU1G0.net
>>355
>その場にいる感凄くない?
いや、多分差がわかってないと思う
例えばQuestの最初のチュートリアルで色々遊んでるうちに目の前にあるテーブルにコントローラを置きそうになる感覚とかってあるじゃん?
GoogleEarthVRで得られるリアル感ってのはまさにそれなんだよ
もう目の前に本当にミニチュアがあると錯覚する
しかもそれが現実スケールとは違うミニチュアだからとにかく通常だと体験できない事なんだよな
2Dの360度映像とは基本的に次元が違うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch