【HLG】HDR総合スレ 2【Dolby】at AV
【HLG】HDR総合スレ 2【Dolby】 - 暇つぶし2ch876:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/02 19:57:17.55 fDi+51880.net
iPad Proは、true toneオフの方が確実に諧調表現が良くなる。
true tone自体が糞液晶を綺麗に見せるために付いてるっぽい。

877:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/02 21:59:15.95 Cup54m410.net
>>874
HDRを切るという意味が分からない
通常はSDRでHDR信号が来たときにHDRモードになるのが普通
HDRの信号をSDRで表示する事は通常TV側では出来ない
SDRをHDRにアップコンバートする機能があるのならオフにするというなら理解できるけど
それは本来のHDRではなく加工されたSDR映像

878:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/03 09:49:32.58 vdYpZi2u0.net
True toneは環境光の色温度に合わせて画面の色温度を調整する機能。環境光を5000K前後で調整してるなら必要ない

879:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/03 10:28:55.61 o3jrsbWT0.net
イトシン独言祭り

880:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/03 11:57:27.34 in5VFZv+0.net
>>878
Appleが適正と決めた色に変更されるが、レベルの低い方に補正されるから平均より綺麗な液晶は色が濃くなってしまう。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/04 19:13:57.39 v8JIG0kA0.net
画面の色を気にするなら環境光の色温度にも気を使えってことでしょ。

882:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/05 05:41:55.81 0Za6HwZP0.net
>>881
かなり劣化するからダメ
追加で自分がSDRで十分だと思ったかの原因だけど、明るさ制限があるけど、PCやスマホだと出したい放題だからかもしれない。500nitのSDRだからHDRに近い。

883:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/30 00:14:47.66 NWpV9j2j0.net
iPhoneとかiPadって、独特の綺麗さな感じ
アンドロイドには無い独特な
うまく言葉にできないがとにかく独特
チューニングの違いなんかな?
おせーてエロい人

884:名無しさん┃】【┃Dolby
21/06/30 00:43:30.90 R/EzwgT50.net
MSのAuto HDRってHDRモニター必須?

885:名無しさん┃】【┃Dolby
21/07/10 01:18:41.58 cRpQmSyF0.net
オリンピック開会式は史上最強高画質を期待してえぇんか?NHK?

886:名無しさん┃】【┃Dolby
21/10/28 19:58:16.16 SJbKU/fp0.net
REGZA 48X8900K(有機EL)でドルビービジョン試してみた
ソースはApple TV 4Kの「ブレードランナー2049」
確かに色の表現が豊かになってコントラストも強くなった気はするんだけど、色合いに違和感がある
白い字幕が黄色っぽく見える
もっと白はより白く!黒はより黒く!みたいな表現を期待してたんだけど、こういうものなのかな。
テレビの初期不良も疑ってはいるのだが

887:名無しさん┃】【┃Dolby
21/10/28 20:48:43.84 QguWSXcf0.net
9300Kに目が慣れされてしまってるだけちゃうんか?

888:名無しさん┃】【┃Dolby
21/11/02 09:39:49.84 oNl7V9N40.net
BRAVIACOREでIMAXみたとき
確かに色の違和感があったが、たんなるHDRに目が慣れちゃってるせいと俺は思ったな……
UHD持ってるタイトルだと、それなりにそっちに慣れてて色の強調具合が半端ねえなとは感じた
んでも白に黄色、ってのは無い……手作業で色調整しないとだめな感じだな
しかしBRAVIACOREは異様にキレイだわ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
21/11/12 19:14:02.59 MG0JV/GE0.net
環境によってだから分かりにくいわ

890:名無しさん┃】【┃Dolby
22/06/15 00:00:08.21 rRgVY1kd0.net
HDR1000規格のモニター増えてきて嬉しい

891:名無しさん┃】【┃Dolby
22/06/19 00:42:00.58 NgcgWWJ/0.net
てんかんを起こす恐れとかで光の点滅の演出が減ったけどHDRにして輝度の上限が上がればそういう点滅演出また使えるようになるんかな、それとも余計ダメになる?

892:名無しさん┃】【┃Dolby
22/11/05 11:59:33.48 B/RvtxFG0.net
微妙だな
ASUS ProArt PA32UCR-K
URLリンク(www.asus.com)

893:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/16 06:13:38.35 wFV8Jqu30.net
HDR対応の4Kモニター買っていざHDRオンにしてみれば、やたらとギラギラするし色彩増すどころか全体的に色味が抜けて白っぽくなるしで何かおかしい
設定いじってもあまり改善せず、ネットで調べてもよく分かんなくてHDRってこういうもんなのかと思い始めてたけど、原因は単純でDPケーブルの不良だった
付属のケーブル使っとけば間違いないかと思ったけど、中華製のクソ品質だったらしい
幸いケーブル変えたら劇的に発色良くなったから、モニター本体の不良じゃ無さそうで一安心

894:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/16 09:00:58.64 W1CYvpLy0.net
すごいケーブルだな、そんなデジタル映像データを直接弄るようなケーブルがあるんやな。

895:名無しさん┃】【┃Dolby
22/12/31 01:32:59.54 kE/54lJl0.net
HDRの捉える映像が網膜~脳が捉える映像と異なるとは思うけどそれはそれで面白い
今後後者に近い技術が開発される余地も興味深い

896:名無しさん┃】【┃Dolby
23/06/16 00:47:08.19 HVx/Rscf0.net
SONY BVM-HX3110 2023年11月発売予定
 4000cd/m2(10%window) 二重液晶 \3980k(税抜)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch