【HLG】HDR総合スレ 2【Dolby】at AV
【HLG】HDR総合スレ 2【Dolby】 - 暇つぶし2ch91:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/21 19:41:28.59 RZ2d5H/Z0.net
>>88に関して補足
URLリンク(youtu.be)
これのSDRと書いてるのがSDRで出せる限界。
HDRと書いてるのはいくつかのソフトでHDR化したもの。プリセット当ててるだけなので作り込むまではしてない。
HDR映像見れるなら見てみると良い。
SDRじゃ輝度と色を両立できないんだよ。明るさは白くすることでしか無理。
HDRはその制限がなくなる、というのが大きい。だから明るくてもちゃんと色が乗る。
理解しやすい例えとしてはポジをライトボックスで見るのがHDR。
明るさはバックライトに左右されるし、フィルムを通した色として、相応の輝度と色を持った光としてみることになる。
紙にプリントして見るのがSDR。これは出せる明るさが紙の白までに限定されることを意味する。
ディザリングに関してはこれ。中間色を擬似的に見せる機能だと思うので>>90で考えてるとおりだと思う。
URLリンク(direct.pc-physics.com)
うちは基本的にHDRモニタはずっとHDR設定だね。

92:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/21 20:24:14.52 RZ2d5H/Z0.net
ちなみに2K 60fps以下なら10秒程度のクリップ出せばHDR化してやるので出してみればいい。
ちなみに明るさの表現したいからと白飛びさせてるものはあまり向かない。

93:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 01:06:44.47 e1JBgAYG0.net
>>91
ずっと422 10Bit HDRオンというのとですか?
SDR動画のとき暗すぎませんか?
RGB 8bitのままWindowsやグラボが加工してHDRオンにしているんだろうか
ちなみにHDR対応ゲームは422 10bit にした状態じゃないとまっくらだったりクラッシュするら
ゲームも422 10bitにしなきゃだめなのかな

94:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 07:46:00.48 NrK59jpl0.net
>>93
RGB10 bit フルレンジ固定

95:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 07:46:49.12 NrK59jpl0.net
あとHDRでSDRがくらいのは当たり前
テレビやSDRモニタは補正を入れて見れるようにしてる。
WinのHDRモードで同じ補正を設定できるからそれをすれば見れるようになる。

96:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 08:57:52.86 PJdOyQMY0.net
常時SDRでも、動画再生や対応ゲームを起動すると自動的にHDRにモードが切り替わってくれるので、特に常時HDRにするメリットを感じないな
自分が求めているのは映像やゲームでの表現力であって、操作中の画面やブラウザには特に求めていない

97:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 10:56:08.49 8jP1hMQH0.net
>>96
つべみるのにブラウザがHDRで動かんとだめじゃね
全画面なら知らんが。
vlcもそうだし。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 15:30:27.63 PJdOyQMY0.net
>>97
つべ先生は仕方ないのでHDRオンにしてChromeで見てます
しかし、HDR動画の本数がそれほどでも無い現状、どうしてもつべで見たい時手動でいじっても許容範囲かなと

99:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 19:45:48.25 NrK59jpl0.net
>>98
その状態でSDRが暗いのは修正が出来る
修正してしまえばわざわざ切り替えるのも面倒なので俺はHDR固定

100:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 20:03:24.23 e1JBgAYG0.net
>>94
HDMIじゃRGB 10bit できないんですよね
>>96
HDRスライダーはそうですが
HDMIではいちいち422 10bitに変更してます
BFVでゲーム内HDRをオンにするとおかしくなるときがある
コントラストめちゃくちゃで白飛びしまくる
輪郭しかみえないレベル

101:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 20:29:41.83 j7t263uX0.net
422君ずっとトンチンカンなこと言ってるよね

102:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 20:56:31.19 NrK59jpl0.net
>>100
DP1.4がいる。1.2は機種によっては通ることもあるが期待しないほうが良い

103:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/22 21:39:06.73 e1JBgAYG0.net
>>101
どう間違ってますか?

104:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 00:12:05.15 JFn9K1a70.net
>>422
すまん、>>91で上げたサンプルのURL間違ってるな
こっちだ。VLCならHDRで見れる筈
URLリンク(upload.saloon.jp)
右下のSDRがSDRで出せる画の限界。
明るさがあるように見せてる=色が出しきれなくなる。
他はHDRなので明るさと色が両立できる。
テレビが出来る程度じゃなく、ちゃんとしたHDR化でどう変わるかみたいのがあれば出してくれればHDR化してやるよ。
ただし映像なら2K 60pで10秒程度な。
写真なら10秒のクリップとしてだしてやる。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 19:01:40.94 nS2UmOId0.net
winのHDRはモニタが対応していればオンにできるけど
RGB 8bitだと階調不足しているはず
ソフト側が対応していればHDRスライダーをオンオフにする必要はないけど
出力は面倒でも422 10bit か12bitに変更する必要がありそう
ゲームでもゲーム内でHDRオンにしたまま終了してRGB 8bitにして起動すると画面がおかしくなる
動画見るなら動画自体422しか色データないんだから
デスクトップのにじみさえ我慢すればそのままでもいいのかも

106:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 21:11:13.47 JFn9K1a70.net
>>105
madVR使う場合とかはちょっと別だけどね

107:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 22:09:35.27 jpKi0WVc0.net
>>106
あれってwinの設定無視して出力してくれるの?
madvrのHDRパススルーでモニタにHDR信号を送る
みたいなのに設定してればwinがRGB 8bitだろうがなんだろうが422 10bitになるの?
REGZAなら細かく信号みられるからどうなってるかわかるだろうけど
Windowsやnvidiaプロパティ見る感じmadvrで再生してもかわらないけどなあ

108:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/23 23:35:08.26 JFn9K1a70.net
>>107
madVRやLAV使うなら設定触れないとダメだよ

109:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/24 02:17:49.59 dCA1LfYM0.net
>>108
何の設定?

110:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/24 12:10:51.01 BI+e7HGu0.net
マルチモニタでサブの方にディスプレイの設定画面を表示しておけば、
自動でHDRモードに切り替えるゲームを起動した際にディスプレイの設定画面のHDRもオンに自動で変わるのが見れるよ

111:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/26 21:30:51.53 qdFfSYIR0.net
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:56番)
URLリンク(ause-audio.com)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:448番)
スレリンク(pav板:501番)
スレリンク(pav板:512番)
スレリンク(pav板:724番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:29番)
スレリンク(pav板:94番)
スレリンク(pav板:160番)
スレリンク(pav板:281番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:492番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:743番)
スレリンク(pav板:843番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:638番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:678番)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:242番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

112:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/03 15:48:19.92 fzhkNIxd0.net
連日キチガイ大暴れなんですが引き取ってくれませんか?
【TVMW】TMPGEnc Video Mastering Works 42
スレリンク(avi板)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

113:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 04:29:04.39 bfUL+3un0.net
すでに棲みついてるから

114:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 05:02:08.32 I3LzP8+P0.net
映画本編よりYou Tubeの動画のHDRのほうがすごくない?
You Tubeのがデモ的なもので過剰にやってるんだろうか

115:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 07:48:54.52 ucsa0RhB0.net
>>114
UHD BDならつべのHDR動画に負けない
逆を言えばUHD BDでもないと勝てない。

116:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 13:45:57.24 I3LzP8+P0.net
>>115
UHD BDなんだけどなあ

117:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 13:51:52.05 I3LzP8+P0.net
>>115
同じ映画でみくらべると全然違う
You Tubeは全体的にすごくあかるい
UHD BDでは全体は暗めでライトや眩しいシーンですごくあかるい
といった感じです
キャプテン・マーベルです

118:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 13:57:40.47 I3LzP8+P0.net
You Tubeのって本物のHDRなんですかね
わざとらしいというか大げさすぎるようなきもするんですよね
DOLBYのデモディスクでもあそこまでギラギラしたものはなかった気がします

119:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 18:51:14.87 ucsa0RhB0.net
>>117
つべのHDR何で見てる?
クロムだとちょっとおかしいことあるよ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 21:47:06.03 I3LzP8+P0.net
>>119
クロムです
クロムしかHDRできませんよね

121:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/05 21:57:27.06 ucsa0RhB0.net
>>120
専用アプリとかエッジで見るほうが正しく見れてる気がするよ、つべのHDR

122:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 01:59:42.63 dtSZtSpL0.net
>>121
PCのアプリとかありましたっけ?
You Tubeと同じグーグルが作ったクロームよりエッジなんですか?

123:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 02:01:56.53 Nf+mEQhX0.net
エッジの方が輝度正しいと思うよ
Chromeは変な映り方することあるから使ってない

124:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 02:08:07.00 x68FSR9h0.net
You Tubeにある映画のHDRって誇張されてない?
ブラウザとプレイヤーの違いかもしれないけど
You Tubeのほうがギラギラだと思う
2時間はみれないだろってギラギラ
逆にプライベート・ライアンはHDRか?って感じ
プロモ的なものだから大げさに調整してない?、

125:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 02:34:28.17 dtSZtSpL0.net
You Tubeではこんなに全体明るくてテカってる感じだった
URLリンク(i.imgur.com)
でもPCでみた本編はここまでテカテカしてなかって
眩しいところはめちゃくちゃむしろ眩しいレベルでうわってなるレベルだったけど
MPC(MADVR)とVLCでBRAVIAをモニタにして再生したけどYou Tubeほどテカテカではなかった

126:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 02:58:14.00 dtSZtSpL0.net
You TubeにあるHDRって基本的には公式ではなく
勝手に加工してHDRにアプグレしてるやつみたいですね
だから誇張されたような大げさな輝度なのかなと思えてきました
3Dのときもそうでしたが実際の映画はほとんどが奥行きだけで大したことありませんでしたからね

127:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 12:06:58.43 3gswFyC00.net
>>125
エッジで見てみたら

128:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 12:30:24.39 gmtze7sV0.net
主観で言っても意味がない メタデータ見て判断しろよ

129:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 12:31:55.06 3gswFyC00.net
明らかに別になってるよ
エッジとChromeで参照するファイルが違うんじゃないかと思うくらい

130:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 14:33:40.95 dtSZtSpL0.net
>>128
You Tubeのどうやってみるの?

131:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 15:18:22.48 gmtze7sV0.net
>>130
対応してるソフトかモニターで分かるが

132:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 16:26:42.55 dtSZtSpL0.net
>>131
モニタでYou Tubeの動画のメタデータ読むとか無理だろ

133:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 16:31:48.77 F9C0jdbU0.net
統計情報の「color」では不足なの?

134:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 18:18:12.27 GIfwEhpB0.net
>>129
エッジで見た方が綺麗に見えるの?

135:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 18:51:29.46 dtSZtSpL0.net
>>133
モニタにそんなのあるの?
あったとしてもそれはデスクトップやグラボの出力設定の信号がわかるだけだとおもうけど……

136:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 18:53:07.26 dtSZtSpL0.net
>>131
You Tubeの機能じゃないか

137:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 19:07:00.05 Nf+mEQhX0.net
つべでスコープ見れるわけじゃないから無駄。
正直クロームがおかしいと思ってる。
エッジで見れば適切な輝度になってるから

138:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 19:14:02.46 F9C0jdbU0.net
>>135
モニタってどういうこと??
自分が言及しているのは、Youtubeのスクリーン上のコンテキストメニューにある「詳細統計情報」をクリックすると表示される情報にある「color」項目のことだよ

139:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 19:20:59.56 Nf+mEQhX0.net
>>138
そんなレベルのこと誰もきいてない
問題はクロームがバグっててHDR正しく表示できず輝度がズレてること
エッジかスマホやUHDプレーヤーのアプリなら問題ない
実際エッジとスマホだと正常なのは確認してる

140:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 19:21:52.24 Nf+mEQhX0.net
>>134
エッジだと綺麗、ではなく正しい輝度で見れる

141:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 19:38:38.03 F9C0jdbU0.net
「chromeとedgeでHDR表示に違いがある」ではなく「edge側のHDR表示が正しくchrome側は異常」と判断した根拠は?
見た感じedgeの方がキレイに見えたからってことかな?

142:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 19:59:59.19 ZsEur6CK0.net
手持ちのスマホがHDR動画撮影対応なら
自分の家の中を撮影してサンプル動画作ってみる
PC内蔵ディスク保存のローカル再生と
つべに上げたのを見比べたら比較しやすいと思う

143:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 21:17:01.85 YXOwtrvi0.net
>>142
今ってYou Tubeダウンロードできる?
You TubeがおかしいのかどうかMPCやVLCで確認できなくて困ってる

144:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 22:21:28.62 Nf+mEQhX0.net
>>141
クロームだけが輝度がおかしくなる
エッジでは問題ない。スマホアプリも問題ない。
>>143
そういうソフト使えばダウンロード出来なくはない

145:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 22:27:57.26 tv/0drYv0.net
クロームで再生してる時右下にHDRって表示されていないとか

146:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/06 22:34:05.79 B6YTlnBn0.net
>>143
ダウンロードできるアプリ使うか有料会員になればダウンロード出来たはず

147:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/07 01:55:04.80 vIndx8ac0.net
>>146
なんてアプリ?

148:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 04:06:49.63 83Mr4scd0.net
DolbyvisionとHDR10+は、今現在どっちが優勢なんでしょうか

149:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 04:22:15.48 +Pw91fzm0.net
>>148
ドルビービジョンと10+というか、10+って10で十分でしかないし。
ドルビービジョンとHDR10なら明らかにドルビービジョンが上。
10+はテレビやディスプレイが高性能ならある意味ないし

150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 04:26:36.60 1jVdXxX50.net
>>149
でもドルビービジョンってPCでみられないのがなあ
atmosはPCでもいけるんだが
ネトフリなんかでもFireTVつかわないみれない

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 05:16:59.71 +Pw91fzm0.net
>>150
UHD BDプレーヤーにしたら。

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 05:36:38.09 WG2IFPch0.net
>>151
それも考えたけどPCにある動画はkodiなんかを経由する必要ありますよね
操作や利便性的にはPCになれてるからリモコンで家電UIもきつそう

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 11:48:57.84 onH9Bm0D0.net
>>150
AppleTV 4KもDolbyVisionに対応してる

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 13:24:13.34 Ywm5j1se0.net
AppleTVはVP9に対応しないからクソ

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 13:53:04.28 gcxtJapU0.net
DolbyVisionは2016年から対応ハードが出てきて今年のソニーBRABIAはエントリーモデルからフルラインで対応してきた
一方で10+はHDMIパススルー出来るアンプもサウンドバーも無い状況

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 15:45:19.46 wMQX79BY0.net
HDR10+って対応AVアンプじゃないとパススルーできないのか
詰んでるじゃん

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/22 16:17:06.80 wMQX79BY0.net
これ読むとHDR10+にAVアンプの対応は不要っぽいけどどうなんでしょうか
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
>伝送経路上にも新たな企画定義は不要で、HDMI2.0aに対応したシステムならば、間に従前のAVアンプなどが挟まっても問題ない。
HDR10で表示する分には対応不要って意味かなあ

158:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/23 00:16:39.68 fKaGiwQ50.net
HDR10+って低輝度ディスプレイ向けの規格だからHDR1000のディスプレイにはほぼ不要なもの
HDR600のディスプレイだとどの程度効果あるんだろ

159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/23 11:31:39.13 .net
4K HDRキャリブレーションソフト
「スピアーズ&ムンシルUHD HDRベンチマーク」、9/1に日本発売
URLリンク(www.phileweb.com)

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/23 13:34:43.62 PtPc7iZs0.net
パナの液晶GX850はHDR設定で10+のON/OFFが効くけど10+は明るくなるチューニング

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/29 10:08:26.33 o4+4xzls0.net
miniLEDとmicroLEDを混同してるやつがいるな

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/29 14:41:21.48 laW2pzUo0.net
HDR terminology demystified HDR用語の説明 ※google翻訳
URLリンク(www.flatpanelshd.com)
HDR多すぎ

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 17:56:30.62 FzDrBM7h0.net
You TubeのHDRって異常に明るくない?
HDR収録の映画やネトフリなどのネット配信と比べてもめちゃくちゃ明るいんだけどYou Tubeがおかしいのか配信が暗すぎるのがわからない

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 18:05:56.49 15meLsQc0.net
>>163
つべとブラウザどっちもおかしい。
前まではエッジなら問題なかったが今はエッジがおかしくてChromeが正常
一番安心して見れるのはアプリだな、レコーダとかスマホの。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 18:55:51.44 FzDrBM7h0.net
>>164
おかしいってめちゃくちゃ明るいってことでいい?
ギラギラというか同じ映画でもYou Tubeはすべてがテカテカで暗いところがない

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 19:29:56.45 Ls+mevtg0.net
You Tube に
吹くwwwwwwww

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 20:14:18.33 FzDrBM7h0.net
>>166
ゆーちゅーぶ
で変換した候補だ

168:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 20:29:24.09 Ls+mevtg0.net
俺のiPhoneではそんな候補出ねーな

169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 20:50:52.90 FzDrBM7h0.net
>>168
iPhoneだどうか関係あるか?
天下のGoogle 日本語入力だぞ?

170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/30 21:36:53.98 Ls+mevtg0.net
あ、触れちゃダメな人だったんですね。
お疲れ様です。

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/08/31 18:16:34.08 uch9Q0lw0.net
ゆーちゅーぶのなんちゃってHDR(笑)

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/10 06:02:43.37 MmU81c5a0.net
>>157
これどうなんでしょうか?
知りたい

173:名無しさん┃】【┃Dolby
19/09/16 12:40:10.77 MGw5X7960.net
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)

174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/01 22:34:18 x6GMwjVL0.net
HDRは設定が難しいよな。

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 14:04:57 tZBEIHmc0.net
4K/8K総合 part26
スレリンク(av板:317番)宛てのレス

そのガイドラインは仮想の条件であって、各家庭の現実じゃない
各家庭の現実はバラバラだから、HLGの規格の本質は絶対値でなく相対値とした
SDRとHLGの変換、SDRとPQの変換、HLGとPQの変換を各規格の本質に基づいて正しく行うことはできない
全くできないのも不便なので、仮想の条件を決めた

URLリンク(www.itu.int)
50ページに
For example, when 100% SDR signal is mapped to 75% HLG (203 cd/m2 on a 1 000 cd/m2 display),
とある
なぜ73% HLGや76%でなく75%なのか
SDRとHLGのそれぞれの規格から数学的に当然75%となるってことじゃない

仮に全人類が完全同一仕様のテレビを使用する前提なら、明るくも暗くもならない完全な変換式を決めることが可能
しかし、各家庭の現実はバラバラだから、必ず不完全な変換となる

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 15:21:54.97 dDvaIfWf0.net
残念だがhlg1000%は1000cdとして映像を制作する。
この場合想定する輝度は200から400程度までで構成されるそれを超えるのはあくまでハイライト
hilgだと400cdしか出せない状態では200は100になりめちゃくちゃ暗い。そしてたかが400しか出せないというのはhlg対応テレビじゃ普通にある。
hlgゴリ押しするのはみんなtclのx10買えとゴリ押しするようなもんなんだわ。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 16:15:39 tZBEIHmc0.net
>>176
制作側は環境を統一できても、視聴者側がバラバラなんだから、誰かが暗いと思うのは仕方がないとして、75%とした
PQの場合も、どう変換条件定めても、比較対象のSDRが各テレビでバラバラなんだから、必ず誰かの環境で明るかったり暗かったり、ロールオフにかかる問題が発生したりする
PQこそ、各家庭のテレビ性能とテレビが視聴される環境を統一しないと、むしろおかしくなるということ

また、制作の段階で、生放送のリスクがある
データ圧縮の劣化も目立つ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 16:21:45 dDvaIfWf0.net
>>177
アホだろ
200cd程度ならロールオフさせる領域からずっと下。なので事実上完全な再現性が保証される。
違いがあるとすれば機器の個体差レベルなので問題ない。

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 22:49:39.10 tZBEIHmc0.net
>>178
URLリンク(www.itu.int)
25ページの図を見ると、「200cd程度ならロールオフさせる領域からずっと下」なんてことは確定していない

あるSDRにおける、ある相対値がPQの200cd/m2へと変換された
問1
その相対値の変換値として200cd/m2が最適とされた理由って何よ?
190cd/m2や210cd/m2じゃない理由って何よ?
問2
元のSDRが各家庭の各テレビで再生される際、その相対値は何cd/m2で表示されてるのよ?
問3
そのSDRをお前がHDR化した映像データは、その相対値が200cd/m2になってるのか?

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/08 23:48:13.91 0vdB0N4j0.net
>179
その場合はitu-の推奨だな。100%ireを203cdにすることが推奨されてる。
ちなみにnleにもこのオプションは組み込まれてる。
一般家庭での視聴レベルは200から300cd程度。
それを超えるとsdrではただ眩しいだけになる。
うちのhdr化は2つある。sdrテレビの見え方なら250cd。hdrにグレーディングするならプリセットの段階では500cd。そこからシーンごとに仕上げていく。

181:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 00:46:51 b2Ciodno0.net
>>180
>その場合はitu-の推奨だな。100%ireを203cdにすることが推奨されてる。
その推奨の理由が何かということよ?
他の数値、例えば190cd/m2や210cd/m2が推奨されなかった理由って何よ?

>一般家庭での視聴レベルは200から300cd程度。
300cd/m2の家のテレビで、PQの200cd/m2へと変換されたのを再生すれば、暗いということになるわな?

>うちのhdr化は2つある。sdrテレビの見え方なら250cd。hdrにグレーディングするならプリセットの段階では500cd。そこからシーンごとに仕上げていく。
その250だの500だのってのは、何の根拠があるのよ?
200cd/m2への変換を正とするなら、その250だの500だのってのは再現性が大きく損なわれていて、正しくないということになるわな?

182:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 00:52:52 sVBfJA9r0.net
暗室でみていますがBRAVIA 9000fってどのくらい表現できているんでしょうか?
映画だとSDRと比べると暗いところがよく見えるというか潰れてないといった印象です
ヘッドライトなどもライトの中でどう反射しているか、などが見えます(SDRだと一つの光になってる)

YouTubeのHDRをみると全部ギラギラで明るい方向で輝度差がついているように感じて、逆に暗いところがまったくない、といった印象でした

183:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 01:15:32 b2Ciodno0.net
>>182
このSony X900Fが日本国内のX9000Fと同等モデルのはず
URLリンク(www.rtings.com)

他のテレビと比較してみて
URLリンク(www.rtings.com)

184:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 22:58:29 5VZZih1Q0.net
>>181
>>>その場合はitu-の推奨だな。100%ireを203cdにすることが推奨されてる。
>>その推奨の理由が何かということよ?
>>他の数値、例えば190cd/m2や210cd/m2が推奨されなかった理由って何よ?
ITU-R ARIB STD-B67とARIB TR-B43を見ろ。
URLリンク(www.ite.or.jp)
URLリンク(www.ediusworld.com)のSDRからHLGへのマッピング_20180521.pdf
URLリンク(www.ediusworld.com)のSDRからHLGへのマッピング_v940_20190108_94.pdf
URLリンク(www.ediusworld.com)
URLリンク(www.ediusworld.com)
URLリンク(www.soumu.go.jp)

>>>一般家庭での視聴レベルは200から300cd程度。
>>300cd/m2の家のテレビで、PQの200cd/m2へと変換されたのを再生すれば、暗いということになるわな?
300cd/m2で見ている環境からするとわずかに暗いと感じるが致命的にはなり得ない。
200cdは基準白となる程度にはちゃんと明るい

>>>うちのhdr化は2つある。sdrテレビの見え方なら250cd。hdrにグレーディングするならプリセットの段階では500cd。そこからシーンごとに仕上げていく。
>>その250だの500だのってのは、何の根拠があるのよ?
>>200cd/m2への変換を正とするなら、その250だの500だのってのは再現性が大きく損なわれていて、正しくないということになるわな?
200cd/m2は少し暗いが300cdは眩しいほどになる。250cdにすることは別に問題ではない。
500cdは適切なグレーディングを前提とした場合には使用できる。それを超過する場合はシーンごと、可能ならフレームレベルでグレーディングが必要

185:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 22:59:48 5VZZih1Q0.net
>>182
そこそこ良いと思うぞ、そのモデルなら。
黒つぶれしない、白飛びしない、はHDRだから出来る表現(厳密にはSDRでも出来なくはないが全体的にかなり暗くなる)

186:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/09 23:54:43 b2Ciodno0.net
>>184
>ITU-R ARIB STD-B67とARIB TR-B43を見ろ。
リンクを見てみたが、推奨されてるってことばかりで、その推奨の理由が何かということ、例えば190cd/m2や210cd/m2が推奨されなかった理由は書いてなかった

>300cd/m2で見ている環境からするとわずかに暗いと感じるが致命的にはなり得ない。
300cd/m2と200cd/m2とでは66.66・・・%でしょ

>200cd/m2は少し暗いが300cdは眩しいほどになる。250cdにすることは別に問題ではない。
眩しいかどうかは、テレビが置かれてる環境と見る人の好み次第
200cd/m2への変換を正とするなら、200cd/m2から外れてること自体が問題だわな
問題ではないってのは、お前個人の主観に過ぎず、お前以外の人にとっても一般的に250cd/m2にする方が良いという根拠はないわな

>500cdは適切なグレーディングを前提とした場合には使用できる。それを超過する場合はシーンごと、可能ならフレームレベルでグレーディングが必要
何を「適切」の基準としてるのよ?
元のSDRを基準とすれば、グレーディングをすること自体が不適切だわな
お前の頭の中にある好みの色を正として、それに近づけることが適切なグレーディングだと言ってるなら、ただの主観に過ぎない
お前が個人的に楽しむ分には「適切」なんだろうが、全ての人にとって適切ってことにはならないわな

187:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 00:11:26 UO6Vbi080.net
5万8千円モニターくん言い負かされてるじゃん
中途半端なスキルだから仕方ないか

188:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 02:27:25.03 bF28629Y0.net
口クセー事ばっか言ってるなーお前らは

189:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 04:20:38 AMaoRNSd0.net
>>186
その辺はやってみりゃわかる
無料のRESOLVEでも十分なスキルがあればHDR扱えなくはないからやってみるといい
aribの基準を詳しく見たいなら有料だが取り寄せろ

190:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 07:04:15 HswVve4F0.net
所詮はアニオタの戯言

191:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 07:11:11 jsvxszXm0.net
>>189
やってみてるお前が説明できないんだから、やってみても分からんわな
203cd/m2の推奨の理由が何かということ、例えば190cd/m2や210cd/m2が推奨されなかった理由なんて、やってみて分かる話じゃないわな
お前自身、それがお前の好みに合わないから、お前独自の判断で250だの500だのにしてるんだろが
>>181に話が戻るが、その250だの500だのってのは、お前の好み以外に何の根拠があるのよ?

192:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 08:30:15 jT4b2KRA0.net
>>191
別に203にしても良いんだが?
うちの設定がたまたま測ったら250だったってだけ。
SDRの標準は100cdだしhlgでは203cdだしうちのSDRは250ってだけ

193:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 08:44:19.91 8+rajXY90.net
> I decide.I tweet everyday , I wrote diary everyday on mixi.
モニターくんこれだもんなぁ

194:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 13:39:29.98 1yoJWeHf0.net
俺の言ってる事に間違いは無い!ソースは俺
www

195:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 14:55:25 jT4b2KRA0.net
まぁ悔しけりゃぁHDRの映像制作してみることだなwww
プロなら出来るし素人には不可能

196:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 15:03:03 giR39dtB0.net
それで飯食ってない限りおまえも素人でしかないけどな
しかもニワカ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 16:11:23 jT4b2KRA0.net
>>196
プロかどうかはそれで稼いでるか、でもないしなぁ

198:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 16:14:15.94 giR39dtB0.net
むしろそれが全てだろ

199:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 19:00:37.15 UO6Vbi080.net
プロの意味がわかってない
5万8千円モニターくん

200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 19:16:33.13 giR39dtB0.net
いまは34万のモニター君だけどな
一応フェアがモットーなんで言っとく

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 19:21:13.82 AMaoRNSd0.net
>>200
そうそう。ド素人の貧乏人にはこんなの買えねーんだから僻むくらいだったらバイトでもしろってのw

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 19:23:36.31 giR39dtB0.net
貧乏でもそれに一極集中したら買えるけどな
おまえそれだし
オレみたいにポルシェ新車で買って乗ってるとか言うなら認めるけど

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 20:35:00 UO6Vbi080.net
エアオーナーw
みじめだねぇ

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 23:36:05.75 AMaoRNSd0.net
>>202
エアオーナー涙目の嫉妬ファビョりとかダサすぎだわwwwww
うちは一点集中じゃなく映像編集ガチでやってるから入れてるだけだしな。
結局最高画質求めるなら自分でカラーグレーディングやり直すのが一番良いし

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/10 23:45:35.57 xSPJsSKg0.net
キチガイくん自演バレてるよw

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 02:00:42.74 PGdFVeqO0.net
>>192
で、203cd/m2の推奨の理由が何かということ、例えば190cd/m2や210cd/m2が推奨されなかった理由は何なの?
お前のSDRが250だの500だのにしてる理由は何なの?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 06:16:30.71 Tt6FXZNa0.net
>>204
100万もかかってないのになに自慢してんの?

208:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 06:25:27.23 YZWslCDs0.net
10万もかかってない、の間違い

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 06:33:34.51 M98e81gn0.net
まぁ確かにそんな感じだな
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 07:50:09 PKVEmgPH0.net
残念だがスタジオとして最高のHDR編集環境入れちゃったなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
ディスプレイだけで45万くらいかw

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 07:52:09 PKVEmgPH0.net
>>206
ARIBの資料取り寄せろ。有料の資料の情報は金を出せ
250はうちの設定であり平均的な設定値でもある。
500cdは本来その程度は出すべき数値
実際HDRアニメの標準的な白はその程度出てる。
白のバックとかだともう少し下げてもいいがな

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 08:50:47.84 EqDPdOBO0.net
>>210
それだけだろ?w

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 11:25:10.73 PGdFVeqO0.net
>>211
>ARIBの資料取り寄せろ。有料の資料の情報は金を出せ
具体的にはどの資料よ?
それを実際に読んで、書いてあったから、「取り寄せろ」と言ってるんだよな?
なら、俺が取り寄せるまでもないじゃん
何て書いてあったのよ?
>500cdは本来その程度は出すべき数値
根拠は何よ?
>実際HDRアニメの標準的な白はその程度出てる。
実例は?

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/11 13:39:36.30 3BRu54Mv0.net
>>213
そこに書いてるから金払ってみろと言ってる

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 15:57:38 7BlBFNLi0.net
高級外車を持ってるから運転が上手いとかメカに詳しいと言ってるようなもんだな

216:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 20:49:29.79 BPQDTRTH0.net
スレリンク(pav板:70番)
スレリンク(pav板:505番)
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/12 20:49:41.97 BPQDTRTH0.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
スレリンク(pav板:152番)
URLリンク(hissi.org)

218:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 03:42:17.82 BL0RaUIt0.net
>>214
資料名が不明
書いてある証拠がない
>500cdは本来その程度は出すべき数値
根拠は何よ?
>実際HDRアニメの標準的な白はその程度出てる。
実例は?

219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 08:19:37 /gRGIc620.net
>>218
相変わらず無能だな
arib std-b67にはっきり書いてあるわ
ただ英語読めて頭良くないとあれは理解出来んだろうが

あれ見てわかんねーならカラーコレクションハンドブックなりjaapの技術マニュアル買っとけ

220:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 09:59:16 pZ+o+UG80.net
英語力ねぇwww

We decided to introduction ASUS PA32UCX and purchase immediately.
This is one of the best display for HDR grading and watching HDR video.

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 10:12:27 t1DFHeBo0.net
機械翻訳したWEBページのスクショ貼ってた奴が英語読めるとか何の冗談だよ

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 10:39:17.92 GEE0zJZX0.net
残念だがstd-b67の資料は英語だからあれを読めるかどうかで英語使えるか否かがわかるんだよねぇw
読めるなら標準は公開されてんだから読んでこいや無能w

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 11:17:32.44 hLiq+4OC0.net
こいつに英語は読めない
英語について他のスレでやり取りしたがことごとく的外れ

224:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 11:33:42.82 GEE0zJZX0.net
残念だが俺は使えるがお前にな無理だなwww

225:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 12:00:54 hLiq+4OC0.net
ほんっと馬鹿なんだよこいつ
be introductionとかbe installとかやらかしてんのに省略しただけだとか言ってんだよ?

He does not even know what he is talking about.
He is always mumbling. Mumbling about nothing.

226:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 12:05:03 Funy0v0g0.net
と、必死にファビョるも
ほんっと←「本当に」馬鹿なんだよこいつ「なんだよな、こいつ」

お前の日本語がめちゃくちゃなんだがwwwwww

227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 12:08:48 hLiq+4OC0.net
>>224
>残念だが俺は使えるがお前にな無理だなwww

こんな事書いてる奴に日本語のこと言われるとは笑
「が」の重複と「にな」
こんな短い文章でどんだけだよ笑

228:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 12:10:10 hLiq+4OC0.net
この英語も翻訳にかけただけでは正確にはわからない
お前には何を馬鹿にされたのかわからないぞ笑

229:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 12:13:19 94v9Wl9L0.net
キチガイに英語は1200年早い

230:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 12:19:47 hLiq+4OC0.net
He does not seem to understand a deference between written language and spoken language even in his native language.
I come to think that Japanese might not be his native language...

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 12:51:00.08 uRSSprJG0.net
言語関係なく国語力がないのだろう。

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 13:50:13.65 OubasSCv0.net
ARIB STD-B67
URLリンク(www.arib.or.jp)

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 14:22:25.21 pZ+o+UG80.net
ボロのスタジオ環境も英語ができるも自己基準低すぎて笑えるw

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 14:58:05.92 Funy0v0g0.net
やっとSTD-B67見つけてきたのかwwwwww
熟読して理解しろ。ついでにst2084も理解すればB67はゴミだと分かる

235:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 15:14:37 vCejtvBW0.net
こんなに馬鹿なのに偉そうだな
中卒のコンビニアルバイトが研修中のアルバイトにこんな事も知らねーのかよちっつかえねーなーとか言ってる感じだな

236:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 15:40:48.93 BL0RaUIt0.net
>>219
何ページのどの文よ
「書いてある」詐欺で逃げてるだけなので、具体的なことは書けない
あと、
>500cdは本来その程度は出すべき数値
根拠は何よ?
>実際HDRアニメの標準的な白はその程度出てる。
実例は?

237:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 19:36:44 Funy0v0g0.net
>>236
それ見てわからないならダメだな。
君縄は最大700cdとか使うぞ

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/14 23:15:11 hLiq+4OC0.net
英語は苦手だもんな

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/15 08:08:42 2Jv9XZ3Y0.net
スレリンク(pav板:26番)
スレリンク(av板:991番)
スレリンク(av板:772番)
スレリンク(pav板:70番)
スレリンク(pav板:505番)
スレリンク(av板:252番)
スレリンク(av板:923番)
スレリンク(pav板:818番)
スレリンク(av板:917番)
スレリンク(pav板:441番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:193番)
スレリンク(av板:440番)
スレリンク(av板:709番)
スレリンク(av板:34番)
スレリンク(av板:997番)
スレリンク(av板:872番)
スレリンク(wm板:283番)
スレリンク(pav板:970番)
スレリンク(pav板:902番)
スレリンク(av板:334番)
スレリンク(pav板:655番)
スレリンク(av板:426番)
スレリンク(av板:937番)
スレリンク(av板:331番)
スレリンク(av板:326番)

240:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/15 08:08:53 2Jv9XZ3Y0.net
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(av板:195番)
スレリンク(av板:199番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(av板:171番)
スレリンク(av板:245番)
スレリンク(av板:397番)
スレリンク(av板:398番)
スレリンク(av板:436番)
スレリンク(av板:537番)
スレリンク(av板:608番)
スレリンク(av板:424番)
スレリンク(pav板:152番)
スレリンク(av板:242番)
スレリンク(av板:3番)
スレリンク(pav板:152番)
URLリンク(hissi.org)

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/17 09:49:44.05 fadj8iMM0.net
203cd/m2とは?
 シーンライト(SCL)のリファレンスホワイト(RW)の明るさ。
 艶消し吸収なし(全部散乱)の物体に経験的に最適とされている照明を当てた時の明るさ。
 HDR10では、SCL RWのcd/m2 とデータのcd/m2(ディスプレイライト(DL)のcd/m2)を
 同じにしておけば、データcd/m2をそのままDL cd/m2で映す馬鹿正直な
 テレビでSCL とDLのcd/m2が一致する。
 SDRの場合、RWが100%IRE(ピークホワイト)となる撮影はやらない。それをやったら
 金属などのハイライトと艶のない白いものが同じ明るさになってしまう。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/17 10:24:40.87 AZ4/StnU0.net
>>237
隕石のとこだけなw

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/17 10:53:50.89 fadj8iMM0.net
>>241の最適な照明とは? 裏は取っていないので推測。
 フィルムやセンサーは許容光量に上限があり、ノイズレベルもゼロでなく有限。
 よく使われるレンズとの組み合わせにおいてカメラのダイナミックレンジを
 最も無駄なく活用できるような照明の明るさが割り出されて
 最適とされているのではないか

244:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/17 20:56:09 mM3B2Y9V0.net
>>241
グラスバレーの解説のページ見たんだね
URLリンク(www.ediusworld.com)
>>242
彗星な。
ちなみにSDRでも500cd程度までなら使ってもいいんじゃないか、と言う論文なんかもちゃんとある。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/18 04:53:10.75 bmQyJLdR0.net
>241の内容に関しては一応裏が取れているつもりで書いてる
少なくとも自分の場合は>244のリンク先だけでは裏を取ったつもりになれない

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/28 23:27:55 Alp1kvbb0.net
HDR+って何?
UltraBD専用?BS 4Kも対応してる?

247:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/28 23:38:35 VUsSYp2u0.net
>>246
HDR違いでカメラの合成技術の話だから、ここで扱うHDRとは関係ないよ

248:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/29 01:17:58 JjAM5YSa0.net
>>246
HDR10+のことであれば、UHD BDやAmazon プライムビデオで対応してるみたいだね。
最高輝度が500程度のあまり高くないテレビで効果的らしいよ。
もちろん、テレビ側と再生機器両方ともHDR10+対応してる必要がある。

249:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/29 03:35:25.95 0DCCv+Dj0.net
>>248
HDR10+です!
BS 4Kでも対応してますか?

250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/29 10:42:17.99 TQrS+QqO0.net
>>249
BS4KはHLGだから対応してない

251:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/29 16:05:49.03 rBtoEaLK0.net
10プラスは超低性能だけどHDR自体は対応してるって機器の救済用

252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/29 19:46:52 bAMGpyuH0.net
>>251
なおさら家電テレビで対応する必要あると思うけど
このスレの住人っでHDR映像の編集屋?
高価なモニタ使ってるの?

253:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 09:01:12 AdcC4crW0.net
釣られませんよ

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 09:55:49.35 suC2lGEf0.net
>>252
pa32ucx使ってるし今後のテレビはミドルレンジminiLED 15万 50インチが1000cd超えてくるよ。

255:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 10:45:38.09 lJpEDL6A0.net
返品済みの疑いありw

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 11:57:39.35 LhXjsMv60.net
まあ機材自慢や自己主張が強い奴は論外だな

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 13:52:29.12 mahOcsi/0.net
>>254
映像制作会社の社員ですか?
それとも上級マニア?アニヲタとか

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 14:22:44.37 lJpEDL6A0.net
50歳のアニオタ

259:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 17:33:10.02 gNcSt4h10.net
>>258
58のアニオタですが何か

260:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 18:39:24.51 lJpEDL6A0.net
おえ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 21:40:18 suC2lGEf0.net
>>257
映像制作の技術屋もピンキリ。
うちのはかなり上位だな
映像制作は頭の悪いやつが感とそれまでにたまとまやってきたこと、ではなくカラーサイエンスに基づいた物理と数学だから。

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 21:59:46 AdcC4crW0.net
釣られる奴がいたわ

263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/30 22:18:56 X5z7I/1v0.net
こんなところにまでwww重症
スレリンク(download板:236番)

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/31 01:07:54 z3NvCxdK0.net
58のアニオタて宮崎勤と同世代か

265:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/31 06:07:14 2+3LdspX0.net
>>261
と、英語もまともに読み書きできない無学の50代がまるでスタジオ経営しているかのような物言い
実態はこれw
URLリンク(pbs.twimg.com)

266:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/31 10:14:10.29 +0zmK7tl0.net
自称プロ
自称スタジオ

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/31 13:59:59.07 lbqusmCW0.net
スレチだけど、
PCで4K HDRの編集、再生ってハードル高い?
PC新調するんだけどi5&内蔵グラフィックっでいける?
H265でエンコ予定

268:名無しさん┃】【┃Dolby
19/12/31 14:42:45 1VIz/poH0.net
素材をどこから調達するかに依るな
キャプまでやるなら素直にGeForce買っとけ

269:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 03:45:00.76 NvuIeYnY0.net
>>265
実際はもう完全にスタジオになっちゃったねぇwww
それ映像制作やる前のだし。

270:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 03:45:23.84 NvuIeYnY0.net
>>267
つべも見るならrtx入れたら

271:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 08:47:43.13 NxPBwIL60.net
>>269
モニターの数が増えただけでボロ屋も英語力も変わってないけどなw
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

272:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 15:03:55.61 x2gvb3XN0.net
スタジオじゃなく物置の間違いでしょう
オマケに灰皿w
私の勤めてる会社で喫煙所さえありませんが
業務機材置いてる部屋で喫煙って懲戒処分なんですが

273:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 15:52:20.10 iunkznci0.net
豆アンカと安物のセラミックヒーターから寒さと貧しさがわかる

274:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 19:17:22.23 sCAg/gaW0.net
>>273
プレハブっぽいから外気温と変わらないんでしょうw

275:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 19:51:31.40 Qh7RXB5m0.net
UHD対応で ゴニョCAS で 4kチューナー みたいな
録画デッキは無いもんかな? 情報プリーズ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/01 20:41:28.87 W3y+NQ/p0.net
スレ違い

277:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/02 01:02:34.69 sRz+LalE0.net
>>272
残念だが煙はたまらないようにしてるし定期的にメンテはしてるからねぇ
ついでにマスモニはそうそうダメにならんが、これも2年サイクルだろうなぁ、うちだと

278:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/02 01:34:32.73 GpOnpjIF0.net
意識低いな

279:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/02 05:58:32.44 RddR8xTQ0.net
ベーカムもHDCAMも無いという事はアダルトビデオ制作会社か

280:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/02 08:48:46.85 X/kYNqQV0.net
コピーガードを解除したアニメに色塗りして俺天才じゃねってマウントしてるキモアニオタの変態です

281:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/02 09:29:41.04 WBuoSYsV0.net
>>277
先に家のメンテしろよ寒いだろいま?w
URLリンク(pbs.twimg.com)

282:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/02 13:38:47.06 36Vzx7u60.net
スピーカーが糞すぎる

283:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/03 10:48:27.83 PpqOvVbK0.net
いい歳して子供部屋自慢してる時点で頭おかしい
要治療対象

284:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/03 13:24:31.97 ST4QMJJN0.net
>>276
>>22

285:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/03 13:25:44.32 ST4QMJJN0.net
>>281
ポスターよりも謎の液体群の方が気になるw

286:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/03 14:00:40.50 dkdxoPPX0.net
網膜色素変性症のお薬だろ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/03 18:02:27.92 x+9z+efm0.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:529番)
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
スレリンク(av板:889番)
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ

288:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/03 19:41:28.48 dkdxoPPX0.net
夜盲症のお薬だか

289:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/03 23:07:22 ST4QMJJN0.net
夜尿症?

290:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 00:21:52.71 TEu74PM20.net
>>281
開いてる部屋スタジオにしてるだけだしなぁ
そして今や4k hdr 3ディスプレイ。しかも一つはマスターモニター。
この板中探してもこれよりいいやついねーわw

291:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 09:55:57.39 Jr/5diyO0.net
モニター君、自称マスモニのUCXは既に返却済です。

292:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 10:01:05.82 wnr45GzS0.net
>>290
その空いてる部屋が常識外にボロだと言ってんだけど
昭和50年代スタイルのスタジオか?

293:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 14:10:58 C7WTFX9k0.net
こんな貧乏くさい部屋を自慢げに上げる神経が理解できない
ホームレスの一時滞在場所みたいにみすぼらしい
よく恥ずかしくないな

294:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 14:16:51 BAySt1eW0.net
固定電話が空いてる部屋にある時点で違和感がある
この部屋以外に部屋がないのは確定、しかも後ろにベットな4畳とか狭すぎだよ
カーテンもないし、ヒーター置く位置も変だわ

295:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/04 20:35:19.86 vx+yT6nM0.net
>>294
それ空気清浄機。ヒーターなんぞいらんな、こんだけモニタあると

296:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 02:50:49 Ap9XtbIw0.net
あんかみたいなスリッパは?殺菌装置か

297:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 06:32:23.88 6ND3HuhP0.net
まぁ、小銭でモニター買い換えたりするよりまずこの家に必要なのは新築そっくりさんだなw

298:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 08:47:32.51 Ap9XtbIw0.net
家じゃなくてプレハブな

299:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 13:26:27 EMD96fpp0.net
w、エアコンもないの

300:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 16:28:58 Ap9XtbIw0.net
エアコンからは酸っぱい臭いするから使えないって

301:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/05 17:10:48.05 EMD96fpp0.net
だからサッシのガラスが曇ってるのね
しかし、何この壁板は、、、
色も揃ってないし

302:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/06 08:32:27.76 9ZROXbEF0.net
築半世紀ってとこだな

303:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/06 16:03:34.87 UtvacOSd0.net
家の玄関が12畳、裏玄関が6畳あるけど
これだけでも返品君のプレハブより広いじゃん
URLリンク(pbs.twimg.com)

304:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 01:40:11.63 7A/PQM0q0.net
>>303
と、ucxも買えないド底辺必死の嫉妬ファビョりw

305:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 09:03:21.24 iHYGheGY0.net
お前他のスレでその人の事金持ちって言ってるじゃん
どうでも良いから早く靴とシャツの証拠見せろ

306:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 09:07:31.67 dwnJ/kpq0.net
モニター1個買うので天下取った気になれるって安上がりな人生だな

307:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 09:10:38.01 unv3w4Ts0.net
そのモニターすら買えないとか哀れだよな、マウント取れるんだから買えばいい

308:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 10:40:09 fRE2/Zo60.net
要らんからな
アニメ弄る趣味ないし

309:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 11:44:41 Gje6biKU0.net
モニター君に貸与されたUCXは既に返却済です。購入すらしていません。

310:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 12:28:31 unv3w4Ts0.net
と、買えないド底辺は現実逃避w

311:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 12:30:07 ggx5OX/00.net
お前何も買ってないじゃんゲボ

312:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 12:34:56 unv3w4Ts0.net
残念だがucxはマスターモニターとして活躍してるからなぁ

313:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 12:56:28 dwnJ/kpq0.net
50歳にもなってキモいアニメ弄りの趣味とはw

314:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 13:31:11 ggx5OX/00.net
全部言ってるだけじゃん
何一つ真実は無し
オエッ

315:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 14:11:50.48 unv3w4Ts0.net
>>314
まぁ無能に出来ることは嫉妬ファビョりだけだわw

316:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 14:17:17 fRE2/Zo60.net
追い詰められると嫉妬か目の性能w

317:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 17:08:34.56 ggx5OX/00.net
嫉妬なんてクソ底辺が調子に乗るなよ
侮蔑と嫌悪感しかないがな
ゲロゲロ

318:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 20:50:33.72 7o7RVnuG0.net
50にもなっても持ち家さえ買えないってどんだけ底辺なんだよ
お前のの年収は200万行ってないだろ

319:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 20:56:27.20 iHYGheGY0.net
このカスが嫉妬とかド底辺ていう言葉使う時はめっちゃオロオロしてる時だよな
自分が貧乏で嘘つきってのは自覚してるんだろうな

320:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 21:26:50 7A/PQM0q0.net
とド底辺ド貧乏必死の言い訳wwwwww
CESでもはっきりしたなぁ、OLEDはゴミだ、と

321:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 21:52:27.04 yyY0T2Wy0.net
そういう発想が貧乏臭いんだよな
ゴミになったらもっといいモノを買えばいいだけの話
オタクは買えないだろうが

322:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/07 22:33:15.35 iHYGheGY0.net
とそのOLEDよりもはるかに劣るゴミがオロオロで気持ち良い

323:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 04:00:32.65 6WdTNo+k0.net
紅白の地デジと4Kの差すごかったな。
HDRの効果絶大やったな。

324:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 09:48:41.40 KhiSMrIo0.net
4kには邪魔な2kカメラが写ってたけど
地デジはドアップで画面が狭かったし暗かった

325:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 12:30:45 ePqRoAX10.net
oledは輝度足りないし色もゴミだからプロは完全に見捨ててるからねぇ

326:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 12:33:06 pGWV8Xbb0.net
自称プロのプレハブ小屋

URLリンク(pbs.twimg.com)

327:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 12:36:11 ePqRoAX10.net
と、スタジオではない時のを貼らないと逃げられないド底辺www

328:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 12:44:23 e6I+u4Dx0.net
だから今もスタジオじゃないだろ?
プロでもないだろ?
気持ち悪いぞ
ゲロゲロ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 12:56:17.27 KhiSMrIo0.net
今 現在の写真が見たいな、ucx無くなっちゃった
URLリンク(pbs.twimg.com)

330:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 18:37:18 e6I+u4Dx0.net
そもそもこいつインタービーに仕事休んで行ったって言ってたんだよ笑
自ら映像関係者じゃ無い事バラす程の残念過ぎる無能ね

331:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/08 19:03:42 KhiSMrIo0.net
仕事は夜間のバイトだから休んでないのにな

332:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 00:09:32.25 ITB9oT6I0.net
>>329
前と何も変わらんぞ
Teranex miniのDP版が出たら入れるだろうからそうしたら少し変わるかもしれんが
それかColourspaceか

333:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 07:55:24.85 tufCq83v0.net
と、誤魔化してるが写真だけでなく買ったと言った当日以降のucx関連アップデートが一切ない現実

334:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 09:09:06.12 I1DEuq+20.net
塗り絵が好きな実家ぐらしの50代の自称プロ

335:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 10:21:55.53 78u1ydXF0.net
普通にこんなマスターモニター手放すわけが無いwww
たった30万でこれとか本当素晴らしいとしか言いようがない。

336:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 10:24:43.24 oBfTzlpI0.net
コレは俺のシャツイタリアの超有名職人のオーダーで50000だって言う話と何一つ変わらない

337:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 11:16:27.06 VAj8DxWc0.net
モニター君さ、間違った情報は訂正しようよ
大阪出身の保土ヶ谷プレハブ暮らしの調製人
コンビニの夜間バイト、通勤帰宅時にIP違いの擁護レスをする
昼間のプレハブではモバイル回線、夜はコンビニの固定IP
エアコンはカビて酸っぱい、電気アンカしか暖房器具がない

338:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 11:48:44.50 lMYvhk7B0.net
>>335
じゃグダグダ言ってないで今も持ってる証拠出せよw

339:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/09 20:50:05.49 i1RDZQJB0.net
マスターモニターと銘打ってASUSは販売してないだろ
マスターモニターとして販売してるのはソニー、Ikegami、FSI位だと思うけど

340:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 02:49:09.03 HMcS1l0A0.net
>>338
別に構わんぞw
前と何も変わらんがな。

341:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 02:50:01.70 HMcS1l0A0.net
>>339
それを決めるのはプロダクションやカラリスト。
ついでにアストロやLogicもあるぞ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 06:34:08.27 QA01lCzD0.net
>>340
じゃあ早く出せよ
もうないんだろ?W

343:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 07:34:46 ljyML20c0.net
>>339
モニター君は10年前にヤフオクで落とした中古PCもWSと言い張っていたっけな

344:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 08:30:28.58 UuzAbzOa0.net
マウントを取ろうをする人
URLリンク(youtu.be)

345:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 08:39:43.22 RYcGGSgV0.net
前と変わらないと言って返品前の写真をアップする予定ですよこの嘘つきは

346:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 08:40:09.63 RYcGGSgV0.net
それもそうだが靴とシャツの証拠見せろ

347:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 12:24:59.04 UESUdKXq0.net
さっさとucx買えよwww
うち戻れば普通にucxあるしな

348:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 13:26:38.37 ipMbcOAQ0.net
とoled買えなくて嫉妬してるクズ貧乏が泣き声あげてますw

349:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 13:37:03 ipMbcOAQ0.net
しかももうこいつUCX持ってないと言う現実w

350:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 15:04:49.60 dLi8jEXS0.net
結局、設置して写真1枚撮っただけで返品かよ
黒つぶれ光漏れハロも検証せずに

351:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 16:50:21.85 UESUdKXq0.net
と、ucx買えないド貧乏は必死の嫉妬ファビョりwww

352:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 19:26:59.63 ipMbcOAQ0.net
とUCX買ってもいない貧乏人が必死で逃げ回りw

353:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 19:27:39.06 ipMbcOAQ0.net
お前は早く有機EL買ってこい
このクソ貧乏人が笑

354:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/10 21:57:09.05 RYcGGSgV0.net
こいつのリアルは本当に惨めだよなぁ
前世で何やるとここまで落ちるのかね

355:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/11 02:38:01 Upm6yXRD0.net
と、ucxすら買えないド貧乏必死の涙目ファビョりwww

356:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/11 07:45:19.21 TD2gzX2Z0.net
欲しいけど買えないキチガイと
要らないから持ってない健常者
の違いかと

357:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/11 08:11:01.41 Mxa5Mt2z0.net
nelldrip w

358:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/11 09:35:52.53 0gNv2Pxi0.net
こいつ有機EL欲しくてたまらないけど買えないから必死で言い訳しまくりだな
あと少しだけ金足せば帰るのにマジで貧乏なんだな

359:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/11 09:49:46.49 9f+OQZo30.net
この部屋をスタジオって呼んでるくらいだからね
URLリンク(pbs.twimg.com)

360:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/11 13:02:34.60 Hwv1sL9Z0.net
ガチのニート部屋じゃん

361:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/11 21:49:15.87 BsJRtSUb0.net
URLリンク(twitter.com)
一人なのにWe?
(deleted an unsolicited ad)

362:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/12 00:44:29.13 PJhFteln0.net
>>358
まともな色と輝度が出せないゴミデバイスのoledはプロが見棄てたからねぇwww

363:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/12 01:26:23.36 x1XbYRHi0.net
他人の評価を真に受けるの得意だな
ステマにすぐ騙されそう

364:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/12 02:51:39.97 Iw+Lt6jI0.net
情弱はPA32UCXを買ったらしいw

365:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/12 04:55:25.67 jXSkRxXf0.net
良いからウダニダ言ってないでマウント取りたかったら有機EL買ってきてから言え
みんな持ってるんだからw
結局買えない貧乏人

366:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/12 07:25:00.39 xXns79AV0.net
>>364
買って速攻で返品したらしいぞ
証拠としての設置写真を撮る目的だけで購入
お金がないからすぐ返品っていう噂

367:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/12 08:53:28 o1fivZgN0.net
続報出さずに逃げ回ってるから間違いないな
一年くらい大騒ぎしてやっと買ったのに不自然極まりない

368:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/13 09:48:17.27 L9og7ykK0.net
残念だが普通にうちのメインディスプレイだわwwwww
HLGも扱えるしこんな最高のマスターモニター手放すわけがないw
CMSも完全対応するしね、これ
というかたかが30万程度のものがなんでお前ら買えないんだよwwwww吠えるくらい成金ブルならこれくらい買えド貧乏w

369:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/13 10:25:27.30 X1g+krUz0.net
早くみんな持ってる大画面の有機ELとシアターシステム買ってこいリアル人生の落伍者が笑

370:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/13 10:26:33.53 X1g+krUz0.net
お前は成金でさえない工場勤務の最下層の負け組だろ?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/13 14:30:26.27 NfWvu8PX0.net
>>368
と、いつまでも最新画像を出さないで逃げ回るのであったw

372:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 08:45:05.27 +4lWq9mh0.net
>>370
彼は会社勤めしてないだろ
どう見ても適応障害っぽいもの

373:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 08:49:17.80 ywRjkCky0.net
>>372
確かに
ただあれだけ連投するのに夜昼問わず一定時間書き込みしない時間があるからシフト制で人と関わらない仕事をしている可能性があるなと
そうすると単純作業の工場だなと思ってね

374:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 09:44:25.64 lpSUxTzA0.net
>>368
PQ一択でHLG要らんって言ってなかったっけ?w

375:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 11:26:17.52 JptnUZtl0.net
>>374
いらんよ、hlgなんぞ。
ただhlgソースがある以上それの見え方も見ておく必要はある

376:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 12:33:29.76 U+UVKhsN0.net
ちゃんと犬HKの衛星受信料払えよ?w

377:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 12:39:10.08 tG0ygpGS0.net
HLG出力出来るPC持ってないのに
モニタだけ対応してもしょうがないだろう

378:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 12:46:49.65 JptnUZtl0.net
>>377
ん、うちのwsはhlgも対応だぞ。
業務用ボードあるし。

379:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 12:49:45.82 s4Q5PNzb0.net
こいつはスタジオとかマスモニとかWSとか言うけどどれ一つ持って無いんだよなw
実質マスモニとか実質WSとか勝手に言ってるだけで

380:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 12:56:48.13 JptnUZtl0.net
残念だがうちのはそのまま業務水準でつかえるからねぇw
ド貧乏にはこれ揃えられんがなw

381:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 12:59:40.21 U+UVKhsN0.net
結局今までhlgちゃんと見ないで文句言ってたってことだな
ま、既に返品済みなら今は再び見れない環境なんだろうけど

382:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 13:00:31.09 s4Q5PNzb0.net
>>380
偽物の寄せ集めには変わりないわw

383:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 13:25:36.86 SIgRW5/W0.net
なんせ見事に全部嘘だからな笑
その上で持ってる人に煽り入れてるんだからどんだけ最下層の負け組なんだよと

384:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 15:38:13.30 JptnUZtl0.net
>>381
hlgソース持ち込むバカのフォロー用途だな
基本的にresolveの変換で問題ないが一応はな。

385:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 15:41:58.03 s4Q5PNzb0.net
苦しい感じだなw

386:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 16:00:19.76 JptnUZtl0.net
>>385
hlgソース渡されたらしゃーないわな。
pq変換で見れるがhlgも確認しとくにこしたことはない。

387:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 16:13:03.30 oUL4paB/0.net
abemaTVの日清CM作ったのモニター君なの?

388:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 16:25:19.30 lpSUxTzA0.net
HLGソースって4K放送だろ
ええ歳こいてそんなもんやり取りして遊んでんのか

389:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 16:45:26.12 JptnUZtl0.net
>>388
rawやログがあってhlgにしたりhlgで撮影するやつは無能だといっていい
割とマジで。

390:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 17:45:03.44 SIgRW5/W0.net
全てお仕事ではなくクローズの同人活動(人の作ったアニメに限る)のお話ですwwww

391:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 17:49:20.83 JptnUZtl0.net
>>390
残念だが今は実写も扱うからなぁ
まぁアニメが扱えるならcgや実写も触れて当たり前なんだが

392:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/14 23:09:37 ywRjkCky0.net
そんな事どうでも良いから早く有機EL買ってこいw
みんな持ってるのにそんなもんも買えないのかよ最下層の負け組がw
そんなんだからすぐライン止めて班長に怒られるんだよwww

393:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 02:10:31.32 6C92ZKZc0.net
oledみたいなゴミ絶対いらんわwww
表現力がショボすぎてhdrの画腐らせるだけw

394:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 02:35:41.37 Bp+st5hP0.net
>>393
お前は有機EL買わなくていい
お前には便器とフィリップスの安モニタが似合ってる
お前が買わなくても、有機ELのシェアは今年も伸びる

395:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 09:25:08.98 0IwkSHg10.net
だからUCXなんて小さなゴミ液晶モニター要らないんだよ
くれるって言われても邪魔だから要らない
それなら77インチのA9G買うわ
っていうか持ってるし
たかが100万ぐらいなんで出せないんだよ
工場勤務でも金貯められるだろ?ww

396:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 10:58:12.16 hiM0AUdf0.net
OLEDが最上なんて思ってもないが観賞用では現時点ではベスト
ローカルディミング機もラグと黒浮きが改善されれば選択肢に入る
彼みたいにminiLEDに固執していては時代に取り残されていく
4K解像度のデュアルセル液晶TVが出るのを期待してる

397:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 11:34:31.38 kyz6zSg00.net
デュアルセルにしたってバックライトの分割数が増えるだけでしかない
1ピクセル毎に制御出来るシステムにはかなわない

398:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 12:27:57.23 mTU7+yKx0.net
残念だがoledなんて色と光をまともに出せない時点でゴミ確定だしなw

399:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 12:39:18 acIqtXTk0.net
お前はこことminiledのスレでぐちゃぐちゃに弄られてるのがせいぜいだよ
他のスレの住民に迷惑かけんな

400:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 12:45:15 acIqtXTk0.net
とOLED買えない最下層の負け組が涙目で言い訳ww
時給少なくても食い物我慢すればお前でも買えるだろ?早く買えwwww

401:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 14:43:08.24 mTU7+yKx0.net
と、今やド貧乏人しか相手にしてないoledしか買えないド貧乏ド底辺www
miniLEDは本物求める富裕層やカラリストみたいなプロ向きだからなぁ。

402:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 15:49:39.46 acIqtXTk0.net
お前の買ってるのたった30万のカスモニターじゃんwww
そんなんだったらカンテサンス二回行く方が遥かにマシだわ
末端労働者は発想が違うから新鮮な驚きがあるわ笑

403:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 15:55:00.29 mTU7+yKx0.net
と、30万のモニター買えないド貧乏必死の嫉妬ファビョりw

404:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 16:11:44.31 acIqtXTk0.net
映像関係者ならマジで100万のテレビ買えないとかあり得ないしw
30万のモニターで満足もしないし
お前は偽物中の偽物wwww
そしてここ見てる人達の中で群を抜いて貧乏人だわwwww

405:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 18:37:35.97 j96+ygM40.net
プロは投資してもそれが対価と帰って来るから数百の機材をリースか購入する
アマは投資しても趣味の延長だからお金を稼げない だから数十万の機材で満足する

406:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 19:22:36 P6/QjIcD0.net
所詮は同人HDRw

407:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 22:16:47 eFUiJyvR0.net
モニター君のUCXは既に返却済です。購入すらしていません。
URLリンク(i.imgur.com)

408:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/15 23:17:33.80 dIhsgqNJ0.net
定評ある映像制作機器はレンタル屋が持つよ
誰も借りないもの在庫として持つと赤字だもん
誰も借りない=ゴミ

409:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 01:33:58 kWN0wM1l0.net
>>404
残念だがucxはプロが認めてるからなあw

410:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 06:35:53.72 NA/d4mCz0.net
もう返品したんだろ?w

411:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 08:22:50.07 UQkgrARK0.net
どっかのカップラーメンもラーメン店店長が認める旨さ!とかやってるだろww
お前のクズモニターはそのカップラーメンと同じ事だよ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 08:54:16.44 8DbTOdO90.net
そのプロが認めたって何処のプロ?

413:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 10:49:38 TBRVAnbS0.net
そっ、そんな恥ずかしいプロの人は知らないっ!

414:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 11:17:27 wnb4BK4v0.net
同人のプロw

415:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 11:43:26 KLvICKrT0.net
カーテンも無いプレハブ住宅がスタジオ
中華製のバッタ物モニターをマスモニと自慢
自称カラリストの半島土人

416:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 12:54:40.35 A+EwrJv+0.net
と、ucx買えないド貧乏が今日も嫉妬ファビョりwww

417:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 13:03:32 UQkgrARK0.net
そんなカスモニター誰も買わないっちゅうのw
お前もなけなしの金で変なもん買っちゃったなぁ
それ貧乏人の特徴なんだよ

418:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 13:26:49 dhJRaCe80.net
>>417
貧乏人なので、買ったが、証拠の写真撮ってからすぐに返品し、もう持ってない

419:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 13:32:13 UQkgrARK0.net
>>418
あ、そうでした笑

420:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 14:22:51 A+EwrJv+0.net
と、ucx買えないド貧乏必死の嫉妬ファビョりwww

421:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 14:42:20 TBRVAnbS0.net
そっ、そんな恥ずかしいハロ モニターはいらないっ!

422:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 14:46:46 UQkgrARK0.net
お、また休憩時間か?
単純作業はこまめに休憩取らないと怪我につながるからなwwww
しっかり休んで三交代制頑張れよ

423:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 16:23:06 A+EwrJv+0.net
と、ucx買えないド貧乏必死の涙目ファビョりwww
oledはそもそもマトモな色出せないし輝度ムラ酷いし潰れも半端ないからなぁ。
あんなゴミよく買う気になるよなとプロの間じゃ笑いものw

424:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 16:27:44 UQkgrARK0.net
と欲しいくせに色々難癖つけてOLEDも買えないどん底負け組がオロオロ震えて声出して泣いてますwww
なんで100万ぐらいの物が買えないかなぁwww
クッソ貧乏人笑

映像関係者ならユーザーに有機ELユーザー多いんだからどんな見え方するか絶対持っとくだろ

425:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 18:40:07.64 iuJyhO0S0.net
全部買えばいいだけの話だよな
俺は画質厨でゲームマニアだからインタレ管もプログレ管もプラズマも有機ELも所持している
液晶はモニターしか無いけど

426:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 22:23:26 kWN0wM1l0.net
と、ucx買えないド貧乏必死の嫉妬ファビョりw

427:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 22:27:20 jrb98UxX0.net
良いから早く有機EL買えよw
なんでそのぐらい買えないかなぁ
映像関係者なんだろ?

428:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 23:02:23.39 kWN0wM1l0.net
>>427
映像関係でOLEDみたいなゴミを評価してるやつはいないw

429:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 23:14:57 jrb98UxX0.net
評価の話じゃなくてみんな仕事なんだから持ってるって話
レコーディングエンジニアもユーザーの持っているデバイスからどういう音がなるかミニコンポを含む様々なモニターで確認する

持ってないのはプロでも無くクソ貧乏なお前だけ

430:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 23:16:24 jrb98UxX0.net
まあお前は映像関係者じゃ無いからな
インタービーに仕事休んで行ってたんだろ?
大爆笑だな

431:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/16 23:29:34.18 kWN0wM1l0.net
>>429
OLEDでグレーディングするプロなんていないwwwwww

432:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 00:29:08 G/x31C6R0.net
本当馬鹿
プロならグレーディングした後にデバイス毎に表示のされ方を確認するだろ?その話ししてるの理解できますか~?オツム大丈夫ですか~?

あとお前の持ってるクソモニターの15倍の値段の本物のマスモニBVM-X300は何のパネル使ってんだ?答えてみたらどうだ?

433:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 00:31:08 YOrUs9GB0.net
君の名は。4KUHD版では、確かモニタリング用に有機ELテレビ使ってたろ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 02:00:28.40 Yg3BmO6M0.net
>>433
グレーディングは残念だがbvm-x300で騙し騙し。その当時はまだhx310なかったしな。
パナのoled?woledなんてプロからしたらその時点でゴミwww
今はbvm-x300ですら産廃扱い。
本気で画質求めるとこだとそれが現実

435:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 02:01:43.02 Yg3BmO6M0.net
実際プロのカラリストが断言してる。
oledでHDR作ったらどう?ってのに対し、使えない、ゴミだ。とな

436:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 02:50:40.24 DhLnWG7p0.net
母ちゃんが言ってたもん的な

437:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 08:28:02 kNSCFXv30.net
50代にもなってプロ的なものに異常なまでに憧れてるってどうよwww

438:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 08:31:56 G/x31C6R0.net
実際のプロのカラリスト=お前だけだろ
現実見ろよ
皆さん使ってらっしゃるよwww

企業や個人事業主にしても投資は減価償却しないといけないからな
お前は本当に浅い事しか思いつかないのな

439:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 08:42:44.26 G/x31C6R0.net
まさにお前が煽りでよく使う「現実逃避」と「妄想」はお前のためにある言葉だよwww
みんなプロが断言とかどれだけ妄想だよww
クズモニター無理して買って涙目で現実逃避をしてウダニダ言ってるのはま・さ・に
お前だよwwwww

440:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 08:55:41 GxYJrVyz0.net
残念だがプロがoled見棄ててるのはただの現実www
ucxは絶賛だがoled支持するやつなんてカラリストにはいない。
x300ですらボロカスだしw

441:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 08:58:37 G/x31C6R0.net
とカスモニターしか買えないどん底負け組が現実逃避www
マウント取りたいなら有機EL買えば良いだけのこと
なんて買えないのか不思議だわwww

442:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 09:00:01 XwF41gEp0.net
塗り絵カラリストw

443:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 09:28:43 G/x31C6R0.net
ホラリストだよな

444:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 10:46:45.85 GxYJrVyz0.net
と、現実が見れない負け犬oled厨www

445:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 10:48:42.71 kNSCFXv30.net
と、いつまで経ってもなんのプロになれない50歳アニオタww

446:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 12:11:12 6h1KFP4R0.net
現実を見ることのできないホラリストww

447:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 12:25:36.02 GxYJrVyz0.net
と、現実逃避のド底辺ド貧乏www

448:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 21:20:45 jh/Yj8yC0.net
モニター君ucx返品済みであることがバレるwww

URLリンク(dotup.org)

449:名無しさん┃】【┃Dolby
20/01/17 21:28:12 XwF41gEp0.net
>>448
これ自分で晒したの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch