【HMD】Oculus Quest Part.11【6DoF VRStandalone】at AV
【HMD】Oculus Quest Part.11【6DoF VRStandalone】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:45:20.48 Ry+t/zV0d.net
>>641
できないぞ

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:53:08.23 .net
boxvrはカスタム曲そのうち使えるようになるかもしれないが今は使えない
modもない
というかこのゲームこそ好きな曲でエクササイズできなければ意味がない
開発元は何を考えているのだろうかw

652:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:54:55.81 AU7avFlXa.net
Go使ってて、主な用途はNetflix、尼プライム、pigasusでアダフェスなんすけども
乗り換える価値あるかな?
ゲームもやらん事は無い感じ

653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 10:57:04.24 .net
動画見るのメインなら軽いgoの方が快適ではなかろうか
beatsaberやりたいとか、とにかく体動かす系のVRゲームに興味ないならスルーした方がいい

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:00:16.48 mNK1hWgBa.net
>>643
個人的には別に知ってる好きな曲でやれなくてもノリが良ければ全然気にしないなー
やってから好きになればいいわけだしね。そもそもboxvr に悪い曲なんて入ってなかったよ

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:01:58.98 B6zS5YV10.net
>>642,643
ありがとうございます
好きな曲でプレイするならPC版を買ってALVRで繋いでやるしかないのですね

656:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:02:10.84 xnQFnNCe0.net
ガルガンチュアちょっとだけ触ったけど全然酔わないな
legend of the godとかVRChatのスライド移動では割とグラグラきてたけどこれは大丈夫だった
早く帰宅して続きしたい

>>636
卓球をおすすめします

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:06:09.59 .net
>>646
悪い曲という意味ではなく知らん曲をエンドレスで聴きながら一定時間のワークアウトだからな
リズムゲーは曲がほとんどだから最初から知ってる曲で遊ぶのと知らん曲で遊びながら好きになるかはまた別の話
別にEDMだろうとロックだろうとジャンルは構わないんだよ
そもそもレベルエディターが無いのはquest版だけだろう
後から追加するつもりか知らんがファイルアクセスの許可云々とメッセージは出てくるから今後追加される可能性がないとは言えない
手持ちの音源自動解析して指定された難易度でノーツ作成してくれるのは何年も遊ぶ前提ならあった方がいい

658:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:06:25.94 T8jbJjJRp.net
>>636
ウルトラウィングスも面白いよ
乗り物酔いしやすい人ならあかんかも

659:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:07:07.52 .net
ルームスケール広くとれないと十分に楽しめないだろう
creedみたいに壁と格闘する事になるぞ

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:10:28.28 GS+ViiGm0.net
尼今日届く予定で配達店まで輸送中状態なのに数日程度遅れるかもとかいうメール来たんだけどなんなんだ
結局明日使えないのかよ...

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:12:25.42 Cl/f644IM.net
>>621
スカイボックスで再生するところまでは出来たんですけどVRとしてではなく普通の動画としてしか再生されないんですが
何か設定が必要ですか?

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:16:04.04 AU7avFlXa.net
>>645
ありがと
体動かすのはそんなに興味無いのでスルーしようかな
圧倒的に画質が良ければ欲しいって感じだったんで

663:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:16:19.24 .net
みんなアダルトVR見るために必死だな

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:16:30.19 B6zS5YV10.net
>>653
動画再生中に右トリガ-を押すとシークバーが出て来る
シークバーの右上らへんにボタンが2つあるので、その右側のを押す
動画の内容に合わせて 2画面とか180°とか押した後、シークバーを消すと良い

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:17:29.29 .net
体力ない奴は1時間も遊ぶと死ぬだろう
もしくは筋肉痛で翌朝布団から起きられない
逆に言うとトレーニングやフィットネスには最適という事でもある

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:27:41.51 no4U6ppsr.net
>>640
後でも連携出来んのね、回答ありがとう

667:566
19/06/07 11:45:56.25 6BUqaPg/p.net
これ、Fedexに連絡したほうがいいのかな。

668:566
19/06/07 11:48:56.58 6BUqaPg/p.net
↑消そうと思って間違えた。
今見たら通関してた。

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 11:50:37.01 OlmQZCiH0.net
良かったです

670:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:03:26.56 EZSbxD5TM.net
>>653
なおSKYBOXは【匠】の魚眼(FishEye)動画には未対応だから映像がゆがむ
そうでない動画をダウンロードしてね

671:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:04:05.30 69nbiNg20.net
接顔パーツってどう洗うのが正解なん?
ふつうに洗剤に浸けて手もみ洗いがいいのかな?

672:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:05:49.53 p+LteoEQa.net
VR動画はわざわざSKY BOX使うよりOculus galleryで見たほうがいいよ
特にアダフェスの魚眼にちゃんと対応できてないから

673:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:06:18.60 UvYPkU/+M.net
goの接眼パーツは完全にスポンジと布だったけど、Questのはプラスチックパーツが接着されてるからこれを水中に放り込んでいいのか悩む……

674:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:10:20.53 GS+ViiGm0.net
問い合わせてみたらタイムセールの影響で配送所が込み合ってて遅れるとかいう話なんだけどほんとADPが配送業者に加わってからいい事ないのやめて欲しい
昨日注文したクロネコ配送の物は今日の朝届いたし

675:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:26:23.64 fvUAkAZc0.net
>>662
Skyboxの魚眼でもあまり違和感無く見れてる気がするんだけど、ちゃんと対応してたらもっと自然になるのかね

676:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:33:44.53 yBZvuqPrM.net
洗剤で優しく手洗い
洗濯ネットに入れて5分ほど洗濯機で脱水かけてから風通しの良い所で陰干ししたよ
特に問題ない

677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 12:55:33.16 sQCTe36gp.net
別に水でプラスチック劣化するこた無いだろうし優しくもみ洗いしたれ

678:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 13:29:51.51 imEpBISvM.net
ポリウレタンなら湿気と紫外線に弱いから、風通しの良いところで陰干しでしっかり乾かすのが吉。

679:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:06:08.97 69nbiNg20.net
洗濯の件レスしてくれた人ありがとう
早速洗剤つけてモミモミするわ

680:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:10:06.84 Cf7D8hvP0.net
ガルガンチュアめっちゃ酔います。
ちょっと無理そう。残念。

681:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:13:05.67 ID


682::rO02J8wcr.net



683:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:18:19.68 hUhEfWjyd.net
VR初体験の頃は少しでもカメラが動くと即気持ち悪くなったもんだが最近は慣れたのかかなり耐性ついた気がする
ただ同時にVR空間への興奮も落ち着いてこれらはトレードオフだったんだなぁと…

684:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:25:07.21 VMrK7PbDp.net
>>667
全然違うよ。
skyboxの魚眼は距離感がちょっとおかしい。遠い?
GOのピガサスだとすごく自然。

685:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:44:57.60 /QkZPdhXa.net
>>673
目の前で女の子が何かしらの上下運動したりするとカクカクしてALVRの限界が見えるな
ケーブルレス発色性の良さを、遅延とコマ落ちがマイナス面まで下げる感じ
あくまでPCVR未満ということを前提にするならアリ

686:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:45:33.51 63xv3gC30.net
Oculusのサイトでゲームのリストを発売日新しい順に見ることってできないの?
古い順にしかならんのだけど

687:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 14:45:55.53 spZ+JHP8M.net
64GB、ケース、接顔パーツポチったぞー!!!
ところで、ボイスチャットって別売のマイクとか必要ですか?

688:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:10:33.72 s9jTwUD0M.net
>>619
じっくり見てるんやね
舐め回すように

689:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:11:17.44 S5ROZ2Lk0.net
>>673
今のところは近付くと結構ジッターが目立つ感じ
この先のアップデートで改善の見込みがあるのかどうかは分からない
ラグは激しいアクションやらないのであれば充分許容範囲だと思う

690:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:12:31.08 vWEXEjic0.net
>>672
レースゲーがポリゴンとテクスチャマッピングになった当時だって最初は酔ったんだから、
酔わすつもりで作られてない限り慣れるよ
PCVRは実験機のDK1で散々地獄を見て/見せられてきたから、必要以上に酔わせないは
至上命題ですらある
ゲーム機しか知らない開発者は何も考えずにただVR化して、車輪の再発明よろしく
PCVRが何年も前にのたうち回った地獄に再び落ちてるから世話ないが、
Questも開発してる人らは根っこがPCVRなんでな

691:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:18:01.92 3dxu+zyT0.net
キズナアイがガルガンチュアの案件動画だしてた
まるでSAO!?VRマルチ剣劇アクションに挑戦!【SWORDS of GARGANTUA 】
URLリンク(youtu.be)
ショボめのダークソウル感がいなめないな

steamのレビューを読むと
四角形の部屋で真ん中にあるものを
敵の波から守るだけのミッションしかないらしいが・・・

692:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:21:33.31 U5TQiSeO0.net
ガルガンチュア熱中ししぎて襖に穴開けたわ
休む

693:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:31:54.64 5Nn4ngcw0.net
尼が明日予定だったのに今配達中になってる
今家にいないっちゅうのに

694:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:33:17.02 ZJiv56Z/a.net
>>539
アダフェスの見方
URLリンク(www.othersblog.work)

695:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:36:36.75 6EHvhex60.net
>>682
ベータの時はマルチミッション一つだけだったが
製品版はタイトルにもなってる巨大ボスの
ガルガンチュアを協力して倒すミッションもあるって
URLリンク(www.moguravr.com)

696:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:37:10.54 p+LteoEQa.net
>>681
steamVRで初期にリリースされてきたゲームはむしろ酔いから逃げて自由移動操作はさせないあってもワープ移動のみっていう残念仕様だらけだったでしょ
特にviveユーザーが酔い耐性低いのはそんな甘やかされた環境だったからだわ

697:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:37:42.30 rO02J8wcr.net
>>676
>>680
早速ありがとう
オダメユーザーさんっぽいのですまんが、もう少し教えて
・3人ダンスはどう?
・グラボと通信環境を教えていただけないか?
・チューニングすれば、少なくともRiftよりは総合的に良いと考えていいか?
Index待ちだったが、なんかQuestいじるの面白そうなので

698:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 15:52:18.67 U5TQiSeO0.net
URLリンク(vr-maniacs.com)
ここに書いてあるWifiルーター今日届くからなんか分かることあったら書くわ

699:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:02:38.09 HCRP0Uh00.net
リーフツアラー届いてつけてみたけど、バッチリ使える。今まで買わなかったのが馬鹿みたいなレベルで。
レンズ傷だらけになるとかいう人いたけど、リーフツアラーのレンズを押し付けない限り、クエスト側のレンズと接触しないし、レンズ拭くときとかに少し気をつければ大丈夫だと思う(ただメガネスペーサーつけないと接触すると思う)
あと、本体のストッキングみたいな生地を貫くんじゃないかっていう心配してる人もいたけど、上と下のバネはスペーサーのプラスチック部分に引っかかるし、
横のバネはストッキング生地の下にすぐプラスチックがある硬いところに位置する(それに横のバネ引っかからないからそもそも力かかってない)からそんな心配しなくて大丈夫。

700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:02:38.15 YrtXJxjX0.net
ガルガンチュアとGornの物理演算がマッチしたら神なんだがクエストには難しそうだな。
斬っても当たらなかったりガードしても食らったり若干ストレス

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:23:19.15 8OkVSrqFp.net
瞳孔間距離調整って大事ね。

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:36:38.80 GS+ViiGm0.net
うお今日届くの諦めてたら配達に出たって連絡来たわ
alvrでちょっとしたゲームやるのにグラボってrtx2060で足りるかな?

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:37:37.34 UxtOyDiC0.net
128GB6/5未明注文で今日届いたわ早くてありがたい
ゲームよりもハードにワクワクしてる ALVR導入で遊ぶぞー

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:47:08.61 hEOVfCa10.net
ALVR入れてみようと思ったらUSB3.0とTYPE-C変換ケーブルが無かったでござる

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 16:54:59.26 p+LteoEQa.net
>>695
RTXならHDMIと並んでTYPE-Cのポート付いてるで

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:01:48.05 B5v7WEMNp.net
これUSB経由じゃなくてサーバーにapk置いて叩いてもインストールできる?
USB認識しないから、
できるならサーバー借りてくる

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:03:28.36 hEOVfCa10.net
>>696
GTX1070なので何もなかった・・・無念w

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:06:54.16 DDAPQHfK0.net
本当の自然の中にいるかのように錯覚するくらいの
動画がみたいな
癒やされたい

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:07:47.64 r7aBFuZqM.net
>>697
サーバーに置いたapk叩くアプリを入れるために
USBでQuest接続しないと行けない件。

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:14:54.72 DDAPQHfK0.net
Quest向けゲーム100以上リリースさられるんだ
楽しみ

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:20:27.30 hEOVfCa10.net
>>699
動画というか3DCGだけどNature Trecks VRは綺麗で良かったよ!w

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:36:03.54 GS+ViiGm0.net
ついに尼から届いた
ここまで長かった
ほんとに

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:45:13.33 YyqOvLq1p.net
>>702
動物のモーションもっと作り込んで欲しかった
立ってると余り気にならないが座ると地面のテクスチャが酷すぎなのもなんとかして欲しい

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 17:51:55.96 hEOVfCa10.net
>>704
まあそこまで細かいのはPCVRじゃないと無理っぽい気はするw

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:08:34.39 8qiO2Qn3M.net
うちはまだ尼からの連絡がないなあ。
5/1の夕方注文だったから、まだ順番が来ていないのかな?

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:08:59.55 Q9AL3WeR0.net
ガルガンチュアすっごく酔うから僕はダメかも
あと壁パンしまくってしまう
ソードアクションって思ったより大きく動くんだね

717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:32:10.06 jQz2h1fAa.net
酔いは慣れなのでVR続ければ大丈夫になってくるよ
慣れるまでは酔い止め飲んで遊べば軽減される
でもゲーム上の視点の動きに身体を合わせるのは必要かな
見えてる視点と身体の向きや姿勢、行動の非同期部分を脳が理解出来なくて酔いと言う拒絶になってるだけなので

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:36:18.27 Xj7O/L1z0.net
>>566
詫びさせたいならサポートへ
早く手に入れたいなら成田へ電話する。
おれは電話してその後注文内容をpdf化して成田の担当者へメールで送ってOKとなった。1hだよ。

719:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:37:51.95 Xj7O/L1z0.net
>>569
接続許可通知の代わりに adb devices って打つんだよ。
誰かwikiに書けよ。。。。

720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:43:02.78 Xj7O/L1z0.net
>>636
チュートリアルが良い体験だと思うなら
oculus first contact
こういうの、もっと体験したい。

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:53:23.57 UvYPkU/+M.net
Oculusタッチコントローラー一番活用してるのがチュートリアルだよね

722:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:55:46.28 jB+um0VW0.net
>>678
その注文した接顔パーツ、日本人用じゃないぞ・・・
標準=彫りの深い顔用だから

723:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:57:50.11 jB+um0VW0.net
>>690
つけてみた感じを写真撮って見せて欲しい・・。
ストッキングのような部分突き抜けなかった?

724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:10:25.85 8qiO2Qn3M.net
来ないなあと思ってたら、先ほど尼からの発送メールが到着。明日届くらしい。
これで週末に色々といじれるな。

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:15:36.66 CF/M4rJh0.net
尼で買った人詫びきたの?

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:18:56.81 v5fOvjzP0.net
そういえば今日アマで何か買うとき1000円割引されてたけどもしかしてクエストの
詫びだったのかなあれ

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:21:51.27 N9Wn+D1Od.net
予約してた人に一斉にクーポン1000円分配られただけだぞ

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:24:25.22 SqoIpH8+0.net
尼の詫び1000円
オキュラスの詫び3000円

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:24:25.24 k46viMTEr.net
充電池買う時に使ったよ
アマから買うとき自動で使われる

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:29:03.28 RVp3THbZ0.net
VRMファイルを入れて、好きなキャラにUnityちゃんライブを踊ってもらえるアプリ出来たよー
一時停止もできるから好きな瞬間をじっくりねっとり眺めることも可能
(前に公開したやつの明後日の方を向くバグも修正ずみ)
URLリンク(drive.google.com)

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:35:02.84 mNK1hWgBa.net
>>707
自由移動のVRは初めてかな?2、3日で慣れるから心配いらないよ
俺は初日に少し酔ったくらいしか覚えがないけど

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:49:40.70 S5ROZ2Lk0.net
>>688
すまんがそのゲームは分からない
回線は802.11acの867Mbpsあれば問題ないはず
Riftは持ってないから比較できないが隣の部屋までゲームの世界を歩いていける体験を
どれだけ高く評価するかがポイントだと思う

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:50:53.37 S5ROZ2Lk0.net
>>721
今から試してみるけどAndroidの世界のセキュリティに詳しくないので少し怖くもある

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:54:34.29 v5fOvjzP0.net
予約した人全員だったのか1000円
ガルガンチュアはやっぱり日本が開発しただけあって空間の居心地が良さそうでいいわ

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:58:49.84 0bzl+j4E0.net
ガルガンチュアのマルチで部屋ID交換したりしてる場所ないかね
5chのスレは過疎ってるし
discordでやってるのかな?

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:58:50.22 tUpdiVd50.net
ウィザードってゲーム面白いかな

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 19:59:43.72 HCRP0Uh00.net
>>714
写真のUPの仕方よくわからんからあげられないけど、このスレの最初の方に写真付きで解説してる人と同じ感じ
ストッキングのような部分は元の書き込みでも言ったけど、横のバネの部分しか当たらないし、当たってるところもすぐ下にプラスチックがある硬い場所だから突き抜ける心配は全くないよ。そもそも横のバネは引っかからないから力もかかってないし
まあとにかく買えばわかる

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:11:58.54 RVp3THbZ0.net
>>724
ファイルアクセス権限無しでアプリのデータ保存フォルダから読んでもよかったけど、
それだとvrm置く場所が結構深い階層になって面倒そうだったので

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:16:25.72 S5ROZ2Lk0.net
>>729
視野周辺の解像度が低くなるのは作成側で切り替えられるの?
あとUnityちゃんに近付いて眺めるとき結構カクつくけどこれはQuestの限界なんかな

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:22:16.33 4wQyC5aW0.net
真っ暗闇でプレイしたいんだけどトラッキングカメラには赤外線照射って有効?
夜間の防犯カメラと同じ仕組みで明るく認識出来ないかな?

741:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:31:13.01 8qiO2Qn3M.net
メガドラミニを予約注文したら千円引かれてたな。

742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:31:56.99 s1pO8hk90.net
ガルガンチュアの会社はここでステマをやってるね

743:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:45:30.35 PLk8hmWn0.net
>>688
・オダメはけしちった。HopStepSingで見た感じ、遠目に見る分には十分使える。
・グラボは2080Ti、CPUは9900K、ルータはAirMac Time Capsule (802.11ac 最大1.3Gbps)
・PCとルータは有線、ALVRの設定をBitrate100Mbps、Reso100%にしたとして、
 画質はRiftより良いと言えるが、並進方向にHMDが動いた時の滑らかさはRift(PCVR)に遠く及ばない
↓ALVRのキャプ
URLリンク(i.imgur.com)
トータル遅延 77.8msはちょっとアレだよね
2080Tiのエンコードは9.5msで早い、転送遅延も5.5msで早い、デコード遅延 24.0msで遅い
つまり、Quest側のデコード速度が改善されない限り、これ以上遅延を大きく改善できないと思った

744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:46:42.11 sWDAfwYQ0.net
ガルガンチュアってプレイスペース広くないと厳しい?

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:48:12.13 5jrwClUkM.net
アングリーバード買った人いませんか?
PV見る限り良さそう

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:50:03.69 RVp3THbZ0.net
>>730
周辺が粗くなるのはそういう設定で軽くしてるから。切り替えは可能。
近づいて重くなるのはテクスチャ解像度とのトレードオフだね。解像度もっと荒くすれば軽くはなる。

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 20:51:07.70 xVvmhAN/0.net
ポエムじゃなくて環境と設定晒す有能とか珍しいな

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:04:38.19 whgNeKW+a.net
ガルガンチュアの感想
とにかく動作が最低
リアルの歩行で足が動かず、後ろに下がるとスウェーした扱いになるのか胸部がドンと目の前に置き去りにされるし、
剣とオブジェクトの接触で剣が止まるけど、リアルの腕はそのまま通過するから結果として体の動きが同期してない
ロックオンとかステップとか明らかにVRに合わない機能があるしこういうことしたいなら何でVRで作ったの?バカなの?って本気で思った
ゲーム性はチュートリアルしかやってないから何とも言えないけど
クエストボードが遠くの壁際に表示されてわざわざそこまで歩かされるのが意味不明だった
すり抜けとかAIがアホだとか、そういう技術不足はインディー開発だから別に良いんだけど
普通にテストしてたら引っかかるような部分の改善が足りてない感じ、快適性に欠ける

749:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:13:19.85 RVp3THbZ0.net
でもガルガンティア楽しいわ
ビームサーベルじゃなく物理剣で戦ってるって感じがする

750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:13:42.25 Xj7O/L1z0.net
>>734
ALVRのVideoタグ
Codec : H.264 AVC
Bitrate : 30Mbps (標準)
でやってみて。遅延はましになると思います。
Bitrateは上げてもムダっぽいですよ。
H.264 AVCの変更は必須。

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:14:39.64 RVp3THbZ0.net
しかしこれ激しく動くし方向見失うから確実に壁を殴ってきしまうなw

752:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:14:47.34 whgNeKW+a.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白いゲームは作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

まさにこんな印象
大手が無理だと企画段階でボツにしてた内容を、
それ以下の技術力しか持たないインディーが無理やり形にしたようなゲーム

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:16:37.69 KUqZA4Jw0.net
>>743
このAA嫌い
好きな人ってvrヘッドセットも叩いてそう

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:16:44.61 jB+um0VW0.net
プレイ時間が2時間以内なら返品できるみたいだけど、
今、何分プレイしているかアカウント情報などからわかる?

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:17:38.48 KLVwHbVo0.net
>>342
やっぱりbeat saberは合わないみたい。デモだからかな。Airtoneがちょっと良かったからコレも楽しめると思ったんだけどね。卓球は買ったけどコレも思ってたより違って無理みたい。ボクシングの方があってそうだ。汗かくけど。
Quest買ったことを後悔しはじめてるよ。or2
ところで接顔パーツって水洗いOK?

756:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:23:17.57 jQz2h1fAa.net
はやくThe climb出ないかな~
ベイダーで登るシーン有ったけどちゃんと崖登りたいわ

757:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:25:21.37 uyAMh+Gda.net
SkyboxSkyboxゆうとるけどOculusGalleryでよくね

758:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:29:18.84 PLk8hmWn0.net
>>741
やってみた。
URLリンク(i.imgur.com)
Bitrate落とした分、エンコード/デコード遅延が少し小さくなったが・・・
トータルの遅延、並進時のカクカクはあまり変わらなかった(H.264で早いのはグラボによるのかも?)
遅延増えるの許容して、ビットレート大きくして、対象を遠巻きに並進移動しないように使うと
PCVRと同等の見え方になるので、ライブを遠くから見るとか、用途を限定すれば使えなくない

759:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:35:03.35 wlGqgq5A0.net
>>736
あんま動かないで気楽に頭使うゲーム探してるなら中々良いよ
ワンショットクリア目指せばある程度長くもできるし

760:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:35:17.92 K4sHUA4e0.net
>>748
どっちでも好きなの使えばえぇよ。個人的にはSMB使えないのは使う気しないけど

761:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:39:47.98 YyqOvLq1p.net
>>743
VRの可能性をどんどん絞っちゃいそうだな
今は可能性を広げまくるのが大事
保守的過ぎるのは良くないわ

762:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:40:08.93 VePv7g0/0.net
>>749
並進ってどういう意味なん?普通のスライド移動?

763:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:40:59.79 61t/C1+r0.net
>>750
ありがとう
買います

764:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:47:00.75 D+39aGFO0.net
>>746
ヤフオクとかのぞいてみ
今なら定価以上で売れるよ
アマゾンが復活したらインフレは終了だから今がチャンス

765:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 21:52:49.51 PLk8hmWn0.net
>>753
主には左右方向かな?
VRの中で女の子の顔前30cmくらいに近づいて、頭を左右方向に平行移動させるとカクカクする
Riftとかだと、処理がきつくなってフレームレート半分になってもASWって補間フレーム機能が働くから
一見スムーズには見えるんだよね ごまかしの技術でもカクカクするよりは良いんだよ

766:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:10:13.49 hPRQYPkH0.net
>>743
5chで思いつきをしゃべくるやつには効くだろうが
実際に作ってる人に言うのはいまいち

767:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:14:45.03 3fVQmWH+0.net
とりあえずalvrでpc版beatsaber遊ぶのは問題ないレベルなん?

768:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:16:05.31 lRALawBQM.net
>>757
うーんこの手のゲームって今までも出てるけど
王道はは飛び道具なんよ

769:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:18:10.50 OSPpLBUx0.net
ハード側が発展の途中だからその考え方は的外れというか

770:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:18:35.78 0bzl+j4E0.net
>>748
俺もskybox使うメリットがわからんわ
同じ動画再生しててもこいつだけたまに音おかしくなるし

771:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:19:01.27 G4EWREDGa.net
>>721
うまくできました!まじありがとう!!!

772:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:25:41.51 DirXx8sb0.net
>>711
バーチャルバーチャルリアリティおすすめ

773:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:37:11.44 8EPG+mY/0.net
PC接続したらOculus Rift
単体だとQuestみたいな感じで動いてくれるようにならねえかなぁー
いちいちこっちで設定しなくてもさ

774:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:38:00.60 tgpTG7HU0.net
>>543
オレは肘打ちするイメージだな

775:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:41:50.50 .net
beatsaberはmod次第だろう
airtoneはOKでこれが合わないというのは単純に曲とかの問題
ボカロとかバンドリのmod入れれば雰囲気は変わる

776:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:51:09.13 vkjKbpzlp.net
瀬戸さんほんと宣伝上手すぎてワロタ
URLリンク(youtu.be)

777:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:52:50.13 hAUlnW1+d.net
sidequestでbeatsaberにmod入れようとしてもSYNC SELECTEDを押したあとinstall Failedってなって毎回失敗するんだけどなんでなの?
原因が全く分からない

778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:54:07.24 YsMUklyw0.net
>>767
まじでこれ見てここ来た。
HTC VIVEとオーディオストラップもってるけど
Questってそんないいの?

779:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:56:33.47 LUrwUkm/0.net
>>768
「BACKUPS」 → 「REDOWNLOAD PATCHER」やってもだめ?

780:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 22:58:08.41 hAUlnW1+d.net
>>770
それもやったけど駄目だった
逆になんでみんなは大丈夫なんだろう
いったい何が違うのか

781:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:03:38.25 fMzh6jlE0.net
636です
>>648
卓球気になってました。買ってみます。
>>650
飛行機好きなので、これはぜひやってみたいです。

782:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:07:42.92 PLk8hmWn0.net
>>767
おぉっ!?瀬戸さん動画上げたんだ!!
これは流れ変わったな

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:09:35.54 N9Wn+D1Od.net
>>771
さっきダメだったけど、appdataに作られたフォルダと解凍したフォルダ消して最初からやり直したらできたわ

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:19:06.01 .net
>>771
OSがWin10
ドライバの有無
再起動したか
questとPCは通信しているか
quest側で接続許可したか
曲多すぎないか
sidequest側でBS1.02と認識しているか
これ以外の原因としてはPCのユーザーネームが全角になっているとか
そもそもPCとの相性


785:とか



786:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:19:57.23 .net
インスコ失敗時に下の方に原因が書かれているはずだから
その内容よく見て対応すればよし

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:24:45.99 CelUZVPX0.net
ガルガンチュア操作性悪くない?
ステップするうちに本体ズレてくるし、VRに向いてないような...

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:27:07.86 UxtOyDiC0.net
いやはやQuest楽しい
そこかしこで見るポジティブすぎる評価を結構疑わしく思ってたけどほぼ同意な感じだわ
まあ普通に一番のメリットはケーブルがないってとこだよね
チュートリアルのダンスでくるくる回ったりしても何も気にならないのはホントケーブルレスならではだと思うし
ALVRも導入にほとんど手間取らなかったし想像してた以上に普通に動いて驚いた
グラボ性能にもよるんだろうけどこんなに遜色ない画質で遅延なく動くものなのね
多少のカクつきは感じるけどケーブルレスのメリットを考えると個人的にはRiftの代用として使えるレベルだった
面白いハード出してきたなぁOculus いろいろ遊べそう

789:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:28:06.42 eQv7cYTA0.net
>>767
瀬戸はちゃんとリアルの映像もとって同期させてるから仕事が丁寧で感心するわ

790:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:38:00.45 UxtOyDiC0.net
>>721
早速いただいたありがとう!
初VRがGearVRでGearVRで一番遊んだのがUnity-chanだったりするのでQuestでできて嬉しいわ
こういうキャラが動き回ってるの見るだけのアプリ大好物

791:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:43:08.55 ecoojr58p.net
>>775
曲数は170入れても平気だから関係ないと思う
ドライバが入ってないんじゃないの?

792:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:45:40.13 mNK1hWgBa.net
本来のquestの使い方と違うALVRの話で好き放題盛り上がったと思ったら今度は寄ってたかってガルガンチュアボロクソに叩いたりして…
すげーネガティブというか陰キャ臭いスレになってるよな。どうしてこうなった

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:47:58.19 MP3Xcpst0.net
>>743
十数年前にチャンバラゲーム作ったけど
ダイレクトに反応する!たのしい!

でも剣小刻みに振ってバリアーはると最強

威力ゲージを持たせてただ振っても威力ゼロにしよう

まだヌルい、敵の剣を弾いた時じゃないとダメージ通らなくしよう

…なんか爽快感のないガード狙いの作業になるね
とこんな地雷はすでに踏みまくったな。
それは非人型の多彩な賑やかし敵増やしてまぁまぁたのしいゲームになったけど、人型との斬り合いを突き詰めるとただの見切り作業になる。

794:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:47:58.49 CF/M4rJh0.net
匿名掲示板ってそんなもんだろ
ビームサーベルやって頭冷やしてこいよ

795:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:48:49.57 5n26hg3E0.net
剣戟モノがVR上でオブジェクトに対して「切れ止まる」のに、リアルでは抵抗無くスカッといってしまう不一致でイマイチだなぁってのは3年ほど前に把握してた

796:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:49:10.59 YyqOvLq1p.net
questはすげえけどアプリはまだまだな印象
日本のデベロッパー頑張って

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:49:29.08 S5ROZ2Lk0.net
ALVRだってQuest買う目的になるしゲームのネガティブな感想言うのも勝手だと思うが
ところでVirtualDesktopでもALVRみたいなことできるらしいな
品質はどっちが上なんだろうか

798:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:50:20.54 5n26hg3E0.net
Beat Saberみたいに「斬り割ける」のは違和感ないんだけども

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:52:45.73 eQv7cYTA0.net
ガルガンチュアこれ敵さんが可哀想になるわ
URLリンク(twitter.com)
ただのリンチでワロタ
(deleted an unsolicited ad)

800:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:53:18.93 KtR7riGu0.net
GOからアプリのapkを取り出す方法が分からない
ESエクスプローラーをPC上で起動でき所まで行きましたがそれからどうしたら
良いのか分からない・・・
教えて欲しいです
または他に方法があればいいのですが

801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 23:59:36.80 0bzl+j4E0.net
アクションの違和感なんか考えてたらゲームなんかろくにできないぞ
ボクシングゲーは一発殴るごとに相手の体に穴あけてんのか

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:05:39.17 RoggtNVs0.net
>>785
そこらへんはこれからじゃね?違和感ない処理の仕方がいつか見付かってスタンダードになるでしょ

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:06:50.20 rz8YA/ovM.net
>>792
>>743

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:07:21.61 54ucRkTm0.net
他のソフトは大体問題ないけどガルガンチュアチュートリアルでもう酔ってダメだわ
アルコールちょっと入ってるからかもしれないけど

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:10:07.70 c7WAK4cjd.net
>>771
俺はクリーンインストールからのBackup New Master→Reset Patched To Baseでできたぞ
参考までに

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:14:08.45 NATsr7Zza.net
>>787
ALVRスレあるみたいなんでこちらへどうぞ
【Oculus Quest/Go】 ALVR Part1 【SteamVR】
スレリンク(av板)

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:14:57.88 c7WAK4cjd.net
>>771
公式サイトに書いてあった手順そのままだけど、詳しく書くと右上のCurrentry~のボタンを押してcom.beatgames.beatsaberをアンインストール
ストアから再度インストールしなおしてBACKUPS画面のBUCKUP NEW MASTERを押してからRESET PATCHED TO BASEを押す
完了したらもう一度SYNC試してみて

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:23:10.80 .net
ルームスケールの2m*2mってのは足元の空間だから手を伸ばしたり後ろにのけぞったりしてはみ出た部分は
もちろんガーディアン境界線表示しての警告こそあれプレイ可能エリアなのだよ
つまり実質2.5~3mのエリア確保しないと壁を殴ったりする事になる
6dofVRは自由に空間移動できる反面、それなりにスペースが必要で
questはケーブルの制約がなくなった故にどこまでも歩いていけたりするから
ゲームデザインでうまくまとめないといけないと思う
beatsaberなら左右移動程度だからいいがcreedとか前後左右移動可能なものはとくに広い場所で遊ばないといけない
すでにあるのか知らないがアプリごとに必要スペースと推奨スペースを記載する方がいいと思う

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:34:06.57 O6oREs4U0.net
>>790
これwikiのよくある質問からリンク貼ってあるんだが、よくスレに質問上がるよな
URLリンク(oculuswiki.net)

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:44:54.13 WTwihtP90.net
飛行機というか戦闘機の体験ならALVRでSteamVRの『VTOL VR』いけるかも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Questまだ持ってなくてViveでプレイしているけど
リアル寄りのカジュアル操作でモーションコントローラーのみで全てを操作できる
自分の操作で通常の離着陸・発艦・着艦体験。VTOL機なら垂直離着陸もOK
数種類の異なる誘導式ミサイル、爆弾投下、チェインガンで攻撃
肝のHMCシステムで上記の敵機ロック表示等がヘルメットのバイザーで表示
敵のミサイルはチャフとフレアで回避して緊張感がある
戦闘機訓練はここの動画見ればだいたい覚えられる
URLリンク(www.youtube.com)
あと飛行中はお気に入りのmp3が再生できる

811:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:52:55.98 Edf39GI20.net
しかしせめてGoに出てるゲームくらいバンバン出せないものかねぇ

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 00:54:52.24 ktaj/xfN0.net
>>756
圧縮の関係上、画面内で動く(変化がある)ピクセルが多いとその文、エンコードに負担かかるんじゃないかな
遠景ならある程度動くピクセル少なそうだし

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 01:40:11.21 6DGS4q4Jd.net
>>797
これやったら出来た!!
RESET PATCHED TO BASE押してなかったのが悪かったっぽい
マジでありがとう感激しすぎて泣きそう

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 01:55:45.04 pp7pq1p+0.net
通話してみたけどマイクの音量小さくない?
こっちの声もあんまり聞こえてないっぽかった

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 02:15:20.08 n6YggQcm0.net
>>734
うちより環境いいな
動きはやっぱり厳しいのかな
詳細ありがとう

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 02:20:26.46 fJiyQJht0.net
すみません、apkファイルのインストールの仕方載ってるサイトとかありませんか?
sidequestとかいうの入れないといけないでしょうか

817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 02:46:25.24 b9m0EvSMa.net
>>806
URLリンク(vr-maniacs.com)
いれなくてもいいけど入れた方が楽

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 04:48:27.38 /kwrJ+khM.net
>>713
心配してくれてありがとう。
接顔パーツは汗対策の予備だから問題ないんだ。
私の顔は平たいどころか、平井堅より濃い…
ところで、ボイスチャット用のマイクは本体に内蔵or別売のどちらでしょうか?

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 04:57:29.74 akY/bdZw0.net
URLリンク(twitter.com)
VirtualDesktopがALVRを超えたらしい。
(deleted an unsolicited ad)

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 05:21:41.50 K6MorPog0.net
スカイリムVRがセール開始だってメールで起こされたわ
ちと人柱になってくるかね
ガルガンチュアはすごく頑張ってると思うけどな
上にも出てるけど、射撃と違って近接戦闘はVR化難しい
それでも、上手く剣を降ってる感出そう、ゲームとして面白くしよう、って相反しがちな要素をうまく落とし込んてると思う

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 05:24:13.98 K6MorPog0.net
それはそうと、カスタム曲入れるの
みんな「MY DOWNLOAD」ブッ壊さずに上手くやれてるの?
それとも、俺のやり方が何か勘違いしてるんかな

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:02:44.00 tsKkwNrAa.net
ドスケベアプリまだかよ

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:16:49.53 1EPS4mIe0.net
やっとDMM入れられた。エロ見たくて頑張ったわ。

824:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:26:07.44 tQe2Xn0T0.net
>>809
VirtualDesktopって普通のゲームでも音声のラグかなりあったはずだけど改善されたのかな
試してみよう

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:31:25.48 4ApNO39fd.net
>>811
50曲くらいしか入れてないけど問題ない
てかやっぱり曲保存してあるフォルダに突っ込めばちゃんと読み込んでくれるじゃないか

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:51:18.67 Y4cGJ13B0.net
>>790
前提として、goにPCからapkをインストールできるようになってるだよな?
まず、androidのスマホにesファイルエクスプローラをインストールして、下の動画を参照して、esファイルエクスプローラのapkをバックアップする。
そのapkをgoにPCからインストールする。
あとはnasがあればPCレスでesファイルエクスプローラだけでやりたい放題できる
questも同じだと思うよ
コマンドプロントでapkを抜くのはしんどすぎ
URLリンク(youtu.be)

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 06:53:22.95 WOjFzsuD0.net
>>767
あんまyoutuber食い付いてないなと思ってたから瀬戸さんが動画あげて嬉しい

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 07:14:54.95 K6MorPog0.net
>>815
ふえぇ…
フォルダって
C:/ユーザー名/AppDate/Roaming/SideQuest/bsaber
だよね?
そこに入ってるのに、何かの表示にGUIから見えなくなっちゃうんだよなー
それどころか、GUIの方でBeastsaberから曲を入れ直そうにも、「SideQuestからインストール」のボタンが消えちゃうし(PCから見たのと同じ表記になっちゃう)
そうなるとフォルダを空にしないとボタンの復活しない…
最初のGUI作ってくれたNyanBladeさんが1.02に対応たのをちょうど出してくれたし
そっちも試してみるかな…

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 07:20:41.93 tOS7hGrnr.net
おはゆーdmmきたー?

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 07:44:04.59 4ApNO39fd.net
>>818
自分はそこに入れてから起動したらちゃんと表示された
sidequestのフォルダごと全部消して入れ直したりとかしてみた?
向こうも対応したのか
そっちで上手くいくといいけど

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 07:47:28.38 K6MorPog0.net
にゃんぶれさんの安定感よ…
だけど、SideQuestの方だと数字-数字フォルダの下にさらに曲名フォルダなんだけど
にゃんぶれさんの方はToConbertフォルダに直接曲名フォルダ…
ファイルの使い回し出来ないのはちとめどい

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 07:49:36.75 Wm8X8NX30.net
無線LAN子機でもALVRちゃんと動いた。
カスメでoculus起動しちゃうのどうすればいいの(涙目)
やったこと
子機を5GHzモードに設定
ALVRサーバソフト同梱のファイアウォールバッチ実行
Windows10のモバイルホットスポットにQuest接続866Mbps
セキュリティソフトのファイアウォールオフでQuest見つかる
レイテンシー70msくらいで動作中

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 07:54:13.71 K6MorPog0.net
>>820
んー、何が違うのか分からないけど
向こうでもそんな文句出てないし、うちのおま環かな…
SideQuest入れ直し&AppDateの方も全消しからやっても駄目だった
にゃんぶれさん、すごく安定して動いてるよ
SideQuestみたいにインストールし直しやらバックアップやら無しに、さくっと自動的にやってくれる
BeatSaber起動しても、ちゃんとカスタムソング別れてるしね 笑

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 07:59:53.77 +8SHmCy50.net
>>810
skyrimレポートよろ

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:08:56.96 hVjIraO70.net
Questの搭載OSであるアンドロイドは待機時消費電力が大きいイメージなのですが、
実際のQuestでの待機時の消費電力はどの程度でしょうか?
(待機状態で12時間後に電力何パーセント消費といった具合に)
また、完全電源オフ状態からホーム画面の起動完了までは何秒間くらいかかりますか?
質問ばかりですいませんが、ご返答いただけると幸いです。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:11:55.65 tDJED/tk0.net
dmmをGoから抽出してQuestに入れたけど
ログイン画面でコントローラーからカーソル移動できなくて使えない
他の方はどうやってるの?

837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:12:05.32 yKN+lYgo0.net
これAndroidだったのか
知らなかった

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:14:26.55 OZGl+WRUa.net
Androidのカスタム

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:42:46.71 XGANEBJQd.net
URLリンク(i.imgur.com)

840:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:43:08.08 EIvQzHsh0.net
最近のスマートデバイスはほとんどAndroid のカスタムROMだよ

841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:47:28.24 JjlQy2qX0.net
>>809
virtual desktopがそんな風に進化するとは・・
ストアで買えるのは大きいな

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:48:22.13 NMSWY76H0.net
なんかホーム画面みてると1分に1%くらい減ってくんだよな。電池。
ビートセイバーやガルガンチュア は1時間やって40%くらい減るから、ホームより穏やかな感じ。
あくまで表示の問題でからになるまでやってないけと。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:49:35.09 ooMhGGv/0.net
goから買い換えるの有り?

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 08:50:24.93 1uTWKBF/0.net
>>826
コントローラーでは出来ないけど顔動かすとカーソル動くはずだ
俺のはそうだった

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:04:24.67 JjlQy2qX0.net
>>833
ゲームしたいなら有り

846:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:20:26.46 yKN+lYgo0.net
>>833
Goは360度動画を見るだけのもの

847:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:25:46.56 6rVqovuv0.net
サバゲー訓練になりそうなシューティングゲームありますか?

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:37:49.21 Z/mhOUpJ0.net
有名どころの無料デモ版もっと増えて欲しいな。
酔うか酔わないか「あまり快適ではない」のみで判断しろは乱暴すぎる。

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:44:22.87 etM/uKjM0.net
VR童貞には刺激が強すぎて、デモ版だけでお腹いっぱいになって買わなくなる危険もあるからな
おまえらも若い頃、経験あるだろ?

850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:52:57.16 xbu3Ju4H0.net
返金出来るんだから全部デモ版有りみたいなもんじゃん

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:53:41.16 SutxXT110.net
VRゲームって現状は体験すること自体の楽しみの比重が大きいからねぇ
デモ版増やすとデモ版しかやらない人がかなり増えると思う

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:57:57.79 4ApNO39fd.net
>>823
あーカスタム別れてるのはいいな
出先から戻ったら俺もそっちでやってみよう

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 10:09:01.19 Wm8X8NX30.net
>>822
自己レス
ALVR Rift持ち
Rift抜いて起動したらSteamVRでカスメ見れました
動作は問題ないけど操作がムズイ。Viveコンエミュになってるのかなこれ

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 10:43:29.48 wzzNC5UE0.net
>>837
パブロフを待て

855:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 10:50:11.74 tOS7hGrnr.net
>>809
まじか!音出なかったし乗り換えるわ

856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 11:15:30.33 pYrf+lv10.net
今バーチャルデスクトップから書き込んでるんだけど意外と快適だなこれ
steamのgunclubプレイできた

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 11:29:25.03 0/BfUe8n0.net
OculusQuestではAmazon Prime動画は再生できないの?
Goのはデスクトップモードにしたら再生出来て
何かしたらシークバーも出せたんだけど
Questはデスクトップモードにしても再生されない

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 11:32:29.85 SacqvzWd6.net
>>800
すっげえ楽しそう
まさにこういうのしたかった
DCSよりはカジュアル?俺にはDCSは設定細かすぎて無理だった

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 11:49:10.37 81ZwzA280.net
recroomで自由移動の設定を教えてください!

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 11:58:47.36 r5aqzIES0.net
購入検討中なんですが、ゲームや動画以外にも、ジムの代わりになるくらい運動できそう?
ジムの代わりを目的としようとするとスペースはどれくらい必要かな?

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:13:06.73 X0odVA3B0.net
>>850
有酸素運動にはなる
筋トレにはならない点だけ注意
スペースは1.5メートル角くらいあればおけ

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:14:10.04 /TCtSq+np.net
Beat Saber ミラーリングでテレビで見たいんだけど真っ黒
ガルガンチュア とかはできるのに

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:16:20.13 0/BfUe8n0.net
>>850
ジムで何するかによる
重りのある器具つかって筋肉にふかかけたりってのをジムでしてるなら
当然ながら実体のないVRでは再現できないのでそういうには期待するな
ボクササイズとか、そういうのをジムでしてるなら、VRでもOK
ただ足にはコントローラーつけないので足さばき系のアクティビティはない
せいぜい、左右に移動したり少しかがんで軽く動いて障害物を避けたりする程度
BOXVRはパンチを打つというアクティビティとしては
かなり疲れる部類だと思う。中級以上になると。
やってると腕があがらなくなってくる。

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:30:02.76 qc1eb4ONM.net
これでクラウドが来れば一気にハイエンドVRになる?
もうゲームPCは不要?

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:34:30.31 2++yu5iGa.net
クラウドが来る頃にはペンタイルがオワコンになってるので買い替えだよ

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:36:31.83 0/BfUe8n0.net
やっぱ何しても標準ブラウザじゃプライムビデオ再生できないな
デスクトップモード → 画面暗転のまま反応なし
許可かブロックかのダイアログ → 許可にしても画面暗転のまま反応なし

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:37:22.01 p7wwsUl10.net
公式で水曜日にポチったのが今届いたわ
結構届くの早いね

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:39:19.24 mAaazJyqa.net
>>852
アプリのアップデートした?古いバージョンならbeat saberはミラーリングできないよ

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:41:19.50 hXFBFvD9a.net
クラウドと言ってもサーバー側に仮想PC有るんでハイエンドでやれる人は限られる(同時接続数に限りが有るから)
結局自前でPC環境整えたハイエンド環境には敵わないから

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:42:31.94 v+ZmZR2L0.net
>>834
DMM、顔動かしでもカーソル(ポインタ)は固定でIDとか入力できないや

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:45:35.67 GQuNJ+vG0.net
>>859
お高いんでしょ
トータルで高くなっても、気軽にはじめたいよね
飽きるだろうし

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:49:15.35 /TCtSq+np.net
>>858
アップデート確認してみます。
映らなくてずっと悩んでたので助かります

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:01:31.09 ocg5Bvij0.net
>>860
新バージョンで対策されたようだ
旧バージョンなら動く

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:06:13.00 DN2fjQr40.net
>>848
DCSほど難しくないよいい塩梅にデフォルメしてる

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:11:04.54 joNbnDtsa.net
>>856
標準ブラウザでみれてる
前スレの772あたりを見ると解決すると思う

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:12:44.34 WTwihtP90.net
>>848
ガチのDCSよりスイッチ操作等を簡略化している。
かといって簡略しすぎってわけではなく
「機体を操作している!」というウマ味はきちんとある。
URLリンク(i.imgur.com)
DCSはVR対応してるけど
モーションコントローラーで操作困難というか結局キーボード操作が必要で
多数のキーボード操作で初見バイバイなのを体験してるので気持ちはよくわかる
VTOL VRで一番よくやる離陸例だと
エンジン準備 APUスイッチON→エンジンスイッチON→APUスイッチOFF
電子機器準備 HUD電源ON、HMCS電源ON、MFD電源ON、
移動準備 ブレーキロックOFF
あとは左手でスロットルを持ち加速・減速・ブレーキ、右手でスティックを持って機体操縦
スロットル全開で離陸後にランディングギアUPでタイヤ収納って感じ

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:15:35.52 0/BfUe8n0.net
>>865
ブラウザの履歴などのリセットはもうすでに試し済みなんだ
ついでにいうとOculusQuestそのもののリセットもした
許可・ブロックの選択で許可もしてるからなー
そもそも対応してないんじゃないかと思うわ

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:21:18.91 LFwR7c5Or.net
ミラーリングでテレビに映すのは、テレビ側が何かの規格に対応してないとダメなんだよね?
もしくはChromecast的なデバイスを使ってる?

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:26:27.64 v+ZmZR2L0.net
>>863
マジか
旧バージョンはもう手に入らんよな

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:30:01.70 joNbnDtsa.net
>>867
うちではみれてるし、ここでのやり取りみてる限り許可やらリセットで解決してるとおもってた
もしかしたら出荷時期でブラウザのバージョンあがって動きが変わってるとかなのかもな

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 13:36:20.75 +GC1yItS0.net
virtualdesktopでスカイリムVRやったらコントローラーの操作がめちゃくちゃになってる
同じような症状の方いますか?

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:00:11.13 Heqj4+XP0.net
>>849
メニュー画面の右上の歯車マークを押してからGAMEPLAYタブで設定できるよ

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:11:35.48 O/3f5X1na.net
>>861
VRのクラウドゲーミングには5G必須と言われてる
日本で5Gの無制限のサービスが携帯4社(楽天含む)から低価格で出てくるか、出てこないかも分からないから
どっちにしろ初期投資は掛かると思うわ
後は無線LAN経由だと凄い勢いでquestのバッテリー消費するだろうからそっちの問題も有るかも

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:14:05.16 MBJe+L6W0.net
やあゴロリ
自転車のライトとか固定するための8の字シリコンバンドってあるだろう?
URLリンク(www.yazawa.co.jp)
あれをネジッてtouchにハメて人差し指を通すと
指が壊死する危険性と引き換えにbeatsaberのスコアが上がるんだよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一応、太ったおじさんが2時間使っても痛みや鬱血はなかったんだって
親指側は問題ないけどトリガーの操作感は少し変わるから、ゲームによって向き不向きがあるかもね
期待に反して電池蓋のズレは改善しなかったから、輪ゴムかラップでも巻いてみようかな
左右で色分けすれば地味に便利だね

Mamut gripほしい

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:14:54.84 irWjj7W6M.net
ALVRもriftcatもスティックがL3R3押し込みながらじゃないと効かないね

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:19:51.37 pnbJGBvG0.net
>>840
それ注意な。
「理由を問わずキャンセルできます」は大嘘だから。
9つ買って、1週間後に6つ一気にキャンセルしたんだよ。
それは即、キャンセルされた。
しかし翌日2つキャンセルしようとしたら出来ない。
サポートに問い合わせたら
「時間をおいて複数回にわたってコンテンツの返金を試みる行為は、
弊社Oculus Rift/Questコンテンツ購入代金返金ポリシーの違反となります」
だってさ。どこにも書いてない内部規定らしい。

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:39:34.66 RXZsxeqLM.net
>>876
URLリンク(www.oculus.com)
> 返金リクエストが承認されない理由
> Oculusのコンテンツ自動返金システムは、前述のいずれかの例外にあてはまる場合には、返金リクエストを承認しません。
> システムの不正利用が疑われる場合も、コンテンツの返金リクエストを承認できません
> 時間をおいて複数回にわたってコンテンツの返金を試みる行為はその一例です。
なんでこれが不正利用を疑われる理由になるのかはいまいちわからないけど書いてはあるな。

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 14:49:34.14 81ZwzA280.net
>>872
ありがとう
できたました!

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:03:45.81 wzzNC5UE0.net
>>876
こういう奴がいるからめんどくさいシステムになるんだろう

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:06:17.63 IBZSa/uiM.net
>>876
あたまおかC

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:06:23.99 6rVqovuv0.net
そんなの常識の範疇だと思うが
外で買い物したことないのかよw

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:10:01.33 Uvbip1+z0.net
なんかいま置いてあった本体のLEDが白点灯して何かなと思って被ってみたら
PCのbios画面によく出てくるフォントでUSB update なんたらみたいな表示が出てて、操作のしようがなく電源オフっちゃったんだけどなんだったんだこれ

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:10:37.73 8ei6ugb00.net
そりゃusb updateだったのでは…?

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:14:38.67 8ei6ugb00.n


895:et



896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:16:54.08 KXoLNResa.net
>>864
>>866
参考になったありがとう!今のゲーム飽きたら絶対するわ!
>>868
第三世代以降のChrome castかchrome cast ultraが要るよ

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:20:23.96 Uvbip1+z0.net
>>884
おいおいw
なんで俺のOculus勝手に出荷状態に戻そうとされてんだw

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:25:15.77 Uvbip1+z0.net
電源ボタンとボリュームマイナスボタンを長押しかあ
やってないと思うんだがなあ
ま、なんにせよわかって良かった

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:33:50.12 EIvQzHsh0.net
>>876
Oculus有能すぎるやん

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:41:45.62 AJUNsUXU0.net
こういうこと言ってた奴何人かいたと思うが
こいつら全員頭おかしかった、ということになるな

840 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cbba-QaAb)[sage] 投稿日:2019/06/08(土) 09:52:57.16 ID:xbu3Ju4H0
返金出来るんだから全部デモ版有りみたいなもんじゃん

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:50:33.12 WDoDtUgS0.net
>>721
遅ればせながら、ありがとうございます。
こういう(下から)眺めるだけのも良いわー
開発者モードではファイル転送できないというのに気づくのに時間かかった。話題にならなかったという事は常識だったか。

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:51:10.79 qsisxpmVM.net
Questが初VRだけどゲームって結構高いんだな
一本500円か高くても1000円くらいと思ってたわ
貧乏だからボリューム的にそのくらいじゃないとポンポン買えない

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:52:42.10 NHdmrdAod.net
そうか

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:53:09.19 Cgh0ix/2M.net
Virtual Desktop買ってみた。帰ったらALVRと比較してみる。おたしゅみおじさん超有能。

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:53:49.65 IZTdh6LYM.net
>>889
まあいかにも日本人的な発想だよなと思う
こういうのは互いの信義に基づいてという話なんだが出来るんだから良いじゃんという発想
向こうは企業も客を選ぶしAmazoの垢バンなんかがいい例だよ

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:56:07.82 Ik884wdc0.net
オメシスみてカニノケンカみたらVR化検討中らしいな
一番気になるぜ

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:58:42.49 O/3f5X1na.net
>>891
パッケージのゲームは5000円~8000円
ダウンロードのインディーズゲームでも2000円~4000円だよ
数百円の安いゲームはそれだけ沢山の人に買って貰う前提か広告収入を利益にしてるから安く見えるだけ
ゲームの開発には何千万も掛かるんだからそれぐらいで売らないと儲けは出せないよ

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 15:59:44.49 EIvQzHsh0.net
モノの価値わからないやつ増えたよなぁ
だから貧乏でいるんだろうけど

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:03:23.59 2DpgNJgc0.net
>>876
オキュラスが程度をわきまえて返金に応じているようで安心した
俺はユーザー側だがVRゲームビジネスもちゃんと成立してほしいと思ってるので
返金システムは「うっそだろ!これは酷い!」っいう時だけ使われる位でちょうど良いと思ってる

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:03:36.16 qsisxpmVM.net
>>896
それってある程度作り込んでるゲームの話でしょ?
ビートセイバーなんか1000円でも十分利益出ると思うけど

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:04:44.59 em1w04f90.net
卓球やってたらそこに台があると思って頭から派手に転んでしまった危うく購入1週間で壊すとこだった。

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:17:01.55 TND8GCvt0.net
壁パンチ連発で俺のコントローラーの寿命短そう
ガーディアンずれるの何とかしてほしい

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:19:01.01 Cgh0ix/2M.net
>>899
さて問題です。ビートセイバーを更新してる人の収入はどこからでてくるでしょうか?

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:19:56.89 +1S/7Fep0.net
1990円までなら抵抗なく買えるけど2990円のやつはビートセイバーしか買ってないわ

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:24:34.90 vo3EW+Dl0.net
値段設定は「いくらなら」「何人買うか」を見極めて
最大利益を出すために設定するものだからね
開発費1000円のゲームでも「みんなが5000円は出すだろう」と思えば5000円で売る
開発費をペイできる範囲でできるだけ安くしよう、
なんて奉仕の精神に溢れてる企業ばかりじゃないからね

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:25:23.59 2DpgNJgc0.net
QuestとビートセイバーはGameBoyとテトリスのような奇跡のようなカップリング
こういう中毒性のあるシンプルなVRゲームが水面下に潜んでいる事を祈る

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:26:41.71 xbu3Ju4H0.net
実際返金は購入の敷居を下げる為って言う側面もあるでしょ
気になるけど自分に合うか分からないから買わないより、気軽に試してみて面白く無かったら買わないの方がメーカー側は儲かる(面白い物を作れたらの話だけど)
返金期間にシッカリ楽しんどいて面白かったと思っものを返金申請するのはクソだと思うが

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:26:42.40 mAaazJyqa.net
毎年6月は夏セールやってるみたいだから期待

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:27:26.53 RSb5TAN0a.net
>>847
俺も1日目は再生できなかったけど、次の日になったらできた。
端末認証とかそんなんがあるんじゃないかなーってなんとなく思ってる

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:36:12.98 SSP3oSQF0.net
>>885
やはりChromecastが必要なのね、ありがとう!

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:46:35.62 NFKaiMPSM.net
>>906
Oculusもソフトベンダーも意向はそれぞれだろう
返金は返金、消費者の権利ではあるが乱用するとどうなるか自分ちの近所のスーパーに置き換えて考えてみるといいよ

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:46:53.45 cSTW4jfjM.net
GearVRのマイクラをQuestにサイドロードすると6DoFでプレイできるんだな
Switchのプロコントローラーしかなくてボタンのマッピングがめちゃくちゃだからゲームにならんけど

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:51:13.06 Y5lAcGzEM.net
>>901
ガーディアンってずれるかな?
トイレにそのまま行って戻る時に離れた部屋なのにガーディアン境界線表示されていて
一体どんな謎技術なんだろうと思ったけど
壁の向こうの部屋を透過してる感じというかまるでSF

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:55:06.52 XoPGcOzRp.net
接顔パーツってどうやって外すの?
鼻のところが外れない。。。
プラスチック割れるの怖くて変に力入れられないし

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:02:40.36 xbu3Ju4H0.net
>>910
食ったら無くなるものと無限に複製できる物をどうやって置き換えるんだよ
全く性質が違う物なんだから売り方も違うのは当然でしょ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:03:58.02 elFB7D85M.net
>>902
いや、たけーよ。発売前のここの評判もソフト高いで一致してたじゃん
そんな問題どーでもいいわ

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:06:42.09 dQj6zTf70.net
>>890
開発者モードでadb push/adb pullコマンド

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:08:41.28 uWQNk9JG0.net
民度さがってきたな

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:09:51.56 O/3f5X1na.net
>>901
壁に布団か毛布貼っとけばいいよ

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:13:46.98 fJiyQJht0.net
beatsaber全然楽しくない···
SoundBoxingとAirtoneの移植版出してほしい

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:14:13.03 dQj6zTf70.net
>>809,893
Virtual DesktopからSTEAMのVRソフトを起動するだけでいいのか
Simple VR Video Playerは完ぺきだった
theBluとかGoogle Earth VRもいいね
wardustはボケボケすぎて死んだ。オタ趣味ブログの人のロボリコ(PC版)はうそやろ

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:14:18.02 O/3f5X1na.net
>>904
出来るだけ安くしようって日本人らしい考え方だよね
安くしたら利益も下がったじゃあ従業員の給料も下げようってなる
外資だと適正の範囲で最大の価格で売るよ、利益がかなり増えたからボーナス出すわってなるのに

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:16:53.91 K6MorPog0.net
>>909
尼のFire stick TV(+AirReceiverって数百円のアプリ)なんかでも出来るって報告も有るね
ただ、うちの一世代前のfire stickだと駄目だった
chromecastって機能少ないから、しっかりと用途が無いと置物になりやすいんだよなぁ

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:19:18.82 K6MorPog0.net
>>919
URLリンク(webvr.soundboxing.co)

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:22:41.15 EtV+pQUjM.net
>>914
今はどうなってるか知らんけど返金理由って聞かれんかったかね
返金の成り立ちは動作環境の不一致、誇大広告、酷い製品クオリティに対して
消費者の権利として返金を認めるというもの、このへんはPCならではの事情だね
ただそれをいちいち厳密にチェックしてたら手間がかかってしゃーないから
ある範囲内においてそれを一方的に認めているという状態、体験版ではないんだよ

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:33:29.63 JzzEOU4Zd.net
>>911
全く同じことやったわ
コントローラー別の使えば行けるのかね?

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:38:39.21 KmbpCY/zM.net
>>921
外資に夢見すぎ
実際は外資のゲーム会社も無料ゲームで溢れてるし
ボーナスはトップの人ばかりだよ

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:41:37.57 hYz8NobO0.net
>>926
毛唐に良心を求めすぎ
あいつら金になるものは人の命がかかっていても高く売りつけるドクズだから

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:42:25.99 xbu3Ju4H0.net
>>924
今出てるアプリってquest専用だから動作環境の不一致もないし全部oculusが厳選してるらしいから誇大広告も酷いクオリティも無いはずだよね?
それなのに返金が認められてるのはその人に合わなかった、面白いと思わなかったら返金出来るよって事でしょ?
それ体験版となにが違うの?

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:43:51.87 KmbpCY/zM.net
>>927
レス付ける先間違えてるぞ
良心求めてるのは921で、俺は良心ないと思ってる

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:51:28.16 cBbqlG+O0.net
最近はスマホばっかでコンシューマのゲームはやらんのかな
2000円ぐらいじゃなんも買えんだろうに

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:53:39.38 elFB7D85M.net
返金対応はvrは特有の酔に対する処置だろ
こればっかりは個人差があってどうにもならん
体験版と何が違うって、ちょっと前に誰かが書いてたがアトラクション要素の強い今のvrの現状だと体験版だけで満足してソフト買ってくれなくなる。なので基本体験版は用意しない。でも前出の酔の問題があるから期間内での返金対応を用意してるのでは。
それを体験版扱いで大量に返金対応求めるのは、ちょっと使い方が違うと思う

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:55:24.10 jpBnh+Y2M.net
>>928
だから制度の趣旨が違うって
こいつ>>876もをその話書いてくれてんだろ
返金を体験版と勘違いしてるやつはなぜポリシー違反なのか理解できないだろうけど

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:58:45.72 cBbqlG+O0.net
昨日、近くのコミュニケーションセンター借りて、遊んできた
やっぱし広いのはいいね、10m×20m位の広さだけど
友人2人に最初はチュートリアルやらそうと思ってたんだけど
あれってネットワークいるんやね、よく出来てるし初めてにはいいのに
ゲームはネット要らんのあるのに、チュートリアルは無しで使えるようにしといて欲しかった
ちなみに施設のおばちゃんが、ちらっと覗いて不審な顔してたらしい

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:20:07.99 54ucRkTm0.net
>>933
施設のおばちゃんに布教しよう

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:25:04.31 x0HuiEKK0.net
konozama喰らったQuestがやっと届いたからセットアップしたけど
これガーディアンの設定できないのか?
Rift/RiftSでやってたみたいに地面にだけ境界残して壁は見えないようにしたいんだがやり方わかる人いない?

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:36:09.58 dQj6zTf70.net
>>935
それ、できない
ガーディアン邪魔な場合は、障害物を無視して範囲を大きく設定するしかない
あるいは開発者モードにすればガーディアン無しにすることは可能

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:43:50.21 lDhNbg8ud.net
steamの個人開発のソフトの値段が標準になってる人確かにいるよなぁ
あとソシャゲの影響で基本無料以外は高く感じてる人
そういう人に限ってガチャ回してそうだけど

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:45:45.79 8ei6ugb00.net
3000円もするの?高すぎでしょ(ガチャ5万ポイー)
ほんと謎

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:47:59.82 SutxXT110.net
ソシャゲの影響ですげえ安く感じるw

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:01:14.55 v+ZmZR2L0.net
>>925
xbox oneのコントーラーならいけるっぽいね
買おうか迷い中

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:01:30.94 DN12Tugpd.net
タバコ吸ってガチャ回しながら3000円高いって言ってそう

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:11:42.78 a7UiqUZk0.net
毎日使ってて頬骨の痛さが蓄積されてるのか3分も装着してるのに耐えられなくなってきた
頬骨痛いしなんか頭痛すらしてくる

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:13:49.87 qtAaCZla0.net
rift SにするかQuest+ALVRで単体とPCで両方遊ぶのどっちにするかでずっと悩んでる
ALVRが実際どんなもんか気になるしなぁ…
両方持ってる人いたら比較教えてほしい
あとALVRだとマイク必要って情報あるけどVRチャットやるときquestのマイク使えないのか

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:15:08.12 610zAcy90.net
BeatSaberやりたさに買ってそこは大満足なんだけど、他にやっといたほうがいいソフトってどのあたり?

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:18:37.27 lDhNbg8ud.net
>>944
今ならガルガンチュア

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:18:57.19 13f+68gO0.net
1500円並のゲーム内容だけど、良ゲーが確定しているなら多少高くても買ってしまうよ

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:19:14.34 t5s0+SZNM.net
ガルガンティアやろうぜ

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:20:13.95 Kkwf9TOsa.net
>>156
これ良いなと思って真似しようとしてるんだが、ストラップホール部分にどうやって固定したんだ?

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:20:50.57 dQj6zTf70.net
今日午後から右腕がだんだん筋肉痛になってきた
たぶん昨晩のガルガンチュアw

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:23:49.68 Heqj4+XP0.net
>>943
PCVRやりたいならSをお勧めするけど単純にVRを体験したいということなら気軽にプレイできるQuestの方が稼働率は高い
どちらもセールスポイントが違うから両方買うのがベターだけどお金が無いということならやりたいことを考えて絞ったほうがいいかも

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:33:04.85 NMSWY76H0.net
ガルガンチュア 、噂ほどではないなーと思いつつ1時間ほど遊んで結構ヘトヘトになった
これ突き詰めると作者の思いに反してバーチャロンみたいなゲームになるんじゃね

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:38:43.22 JzzEOU4Zd.net
>>940
高いんだよなあれ
手持ちの有線で反応してくれればいいんだけど

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:47:44.09 wzzNC5UE0.net
もうほんとNG登録したいからIP表示にしてほしい

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:47:45.95 m0++SS860.net
チュートリアルが終わった。
早速ゲームをやりたいんだが何買えばいい?
何買えばいい?
そうか、やっぱガルガンチュアか😤

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:48:05.99 +GC1yItS0.net
再起動して何回トライしてもvirtualdesktopでスカイリムVRが進められない
ゲームは始まるんだけどコントローラーで移動できないし向きも変えられない(ジャンプや攻撃はできる)
ALVRだとこんなことなかったのに
どなたか対処法わかる方いらっしゃいませんか?

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:50:08.15 JzzEOU4Zd.net
>>955
スティック押し込みながらとかでも無理?
画像とラグ的にALVRと比べてどう?

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:51:18.65 wzzNC5UE0.net
>>954
ストアに幾つか体験版があるからやってみれば
面白かったら買ってみればいい
ガルガンチュアも動画見て面白そうと思えばマルチがにぎわってる今のうちに買った方がいい一か月後どうなってるかはわからん

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:51:50.97 2DpgNJgc0.net
ビートセイバー、プレイエリア直上のダウンライトを消したらコントローラのトラッキング良くなった気がする
プラシーボ効果かもしれんが、たまにトラッキング不調の人は近くのライトを消してみると変わるかも

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 19:55:44.08 NKENKj7YM.net
>>958
1Kの家じゃどうしようもねぇなぁ
赤外ライトも載せてくれりゃ良かったのに

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:00:05.29 40pCyzjhM.net
結局外部センサー式と一長一短なんやね

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:20:09.02 SutxXT110.net
Virtual DesktopでPCVR試してみたけどこれも十分使えるレベルだね
ALVRに比べるとカクつきが少し多いけどALVRでたまに発生するブロックノイズみたいな映像の乱れは起こらないし
ALVRよりも安定してるように感じた(この辺は環境にもよるだろうけど)
ただ手放しに人に勧めるには2kという価格が少し難点かもしれない
まあ今までも機能は素晴らしいが価格が高いというのがVirtual Desktopの評価だったから
PCVR対応が実装された現時点ではお買い得になったと言えるかもしれないけど

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:25:03.62 IsKLl/8c0.net
>>837 844
オープンアルファテスト中で今ならマルチも無料
開発者のツイッターから辿れる

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:42:53.07 +GC1yItS0.net
>>956
スティック押し込みしても無理無反応
動けないから正確な比較はできないけど、画像はvirtualdesktopの方が良さそうではある
なおboxvrをvirtualdesktopでプレイしたら若干のラグがあった

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:51:18.11 JzzEOU4Zd.net
>>963
あーまじか
全員それならアプデで対応とかされそうだけど
やっぱり音ゲーは厳しそうか
voxvrで持ってる曲やりたかったんだけど

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 20:56:36.60 s4dYI4rjp.net
やばい
汗がやばい
何か良い手を考えないと


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch