Sony BRAVIA ブラビア Part252at AV
Sony BRAVIA ブラビア Part252 - 暇つぶし2ch906:874
19/10/02 05:46:44.66 4uuBURRt0.net
なんか知らないけど朝もう一回やったら繋がりますた(´・ω・`)
お騒がせしますた(´・ω・`)

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 09:23:08.28 PgxoPsuh0.net
>>883
俺も一時繋がらなかったからアマンゾ側の問題だと思います。故障ではないと思うので
ご安心を

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 10:05:24.69 P9PivUaL0.net
価格COM プローヴァさん
一度自発光の有機ELの画質を体験されるべきと思いますね。
所持したことのない方は実感できないと思うのですが、
買って自宅で見てみれば一発で良さはわかります、正直液晶では有機の画質に太刀打ちはできません。
コントラスト、黒の沈み、艶感、暗部の色再現、色彩のピュアさ、広い視野角、
高速画素応答による動きだし滲みの少なさ、色むら輝度むらの少なさ、
映り込みの少なさ、等々、測定可能な


909:数値データで言っても液晶では到達できない領域です。 今時液晶がー、なんて言ってる方は持ってなくて未体験か、持っていても節穴のどちらかです。 「画質」で選ぶならどう考えても有機ですね。 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001162856/SortID=22925045/



910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 10:22:57.21 TtRcrPss0.net
スマホの有機ELは変色やら焼き付きであんまりよろしくないと聞くけど、テレビのは大丈夫なん?
まだ発展途上だと思うから枯れた液晶買った

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 10:52:45.06 PgxoPsuh0.net
>>886
かなり改善はされて来てるとは思う。
なくなった訳ではない

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 11:26:41.60 tMsdvn5j0.net
85インチ買った猛者はいないのか?おん?

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 11:44:44.25 s8S/IMPW0.net
>>886
youtubeにこういう動画がアップされてる
2018/12/16 投稿動画
URLリンク(www.youtube.com)

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:09:26.64 3KmsW3tR0.net
有機ELっていってもパネルは国産品ではく韓国産だからしゃーない

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:10:21.56 y5NLuReU0.net
よくわからんが有機ってことは寿命があるんだろ。
そりゃ何にだって耐用年数はあるだろうけど。

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:13:03.01 aoDT/x2N0.net
完全にUHDBDしか観ないならOLEDにしても良かったんだが、ネトフリとかのネット動画がメインだし、
ゲームやったりPC接続したりと、マルチに使うからX9500Gにしたわ

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:16:15.14 4/QGNXZA0.net
はい!

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:17:02.17 xlpYSmyz0.net
超つまんない事言っていい?
有機EL買うの勇気いるわ

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:19:43.69 T2tpWXIq0.net
画質を求めるなら有機ELが上
耐久性を求めるなら液晶が上
どっちを優先するかは使う人しだい

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:33:31.47 y5NLuReU0.net
有機はまだ枯れてないし、韓国製ってのが信用おけないな。

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:34:16.83 vIgr86GE0.net
うちは平均テレビ7年で買い換えしてるがこういう家は有機でいいと思う
逆に15年壊れるまで使うみたいな家は液晶でよくね

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:34:27.71 TtRcrPss0.net
BRAVIAの液晶パネルはどこ産なん?

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:35:38.93 y5NLuReU0.net
ソニーとLGの合弁会社製

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:42:11.52 y5NLuReU0.net
4kのBS放送が始まったが、例によってNHK以外は通販番組、BDも少ない。
7年で買い替えと考えると値段見ても今は有機ELじゃない。
というかメインソースにHD地上波も汚いから4k自体まだって感じだが。

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 12:46:07.94 2vjAv4gV0.net
有機は2年過ぎたら品質良くなると思うんだよ
国内メーカーもバカではないから研究してるんじゃないのか
4年後は確実に良くなってると思うだよなあ

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 13:32:53.56 TtRcrPss0.net
4K放送も単にフルHDをアップコンバートしましたってのが多いしね
もう見たくなるようにちょい気合い入れて欲しいよね
今んとこラグビー中継見ただけだわ

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 13:40:49.33 Dyak1KFR0.net
>>900
Youtubeの4K動画 4KHDR動画 8K動画でしばらく感動していられる
まぁ5日くらいで飽きちゃうけどなw
でも、通常のフルHD解像度のBlu-rayもびっくりするくらい綺麗に映し出されるから感動するよ

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 13:43:08.57 meGfZIeT0.net
BDや配信の1080pは綺麗に見えるよな
地上波はサッパリだけど

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 13:48:53.22 T2tpWXIq0.net
>>904
地上波なんて横1440しかないし素材も悪い

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 13:


931:58:12.83 ID:+MFZIOBL0.net



932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 14:11:14.61 y5NLuReU0.net
そもそも地上波もBSHDも1080iだからな。

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 15:26:59.20 gWZ9b2u90.net
有機ELなんて一年ごとに最新機買うやつ用だよ

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 16:35:16.49 qeok5R7I0.net
修理編の動画もあったぞ
URLリンク(youtu.be)
ヤマダ電機すげーなー
有機ELテレビを買うなら大型家電店で長期保証加入は必須ってやつか

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 17:56:57.65 U7uGbSCb0.net
>>891
液晶も有機です

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 18:28:11.31 0RoHgAPQ0.net
>>901
無理。それをやってたパナとソニーが見棄てて棄てた技術拾ってゴミを量産してるのがLG

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 18:29:01.47 0RoHgAPQ0.net
>>900
BDの4K HDR化をやってる俺からすると今更2K SDRには戻れんな
今の4KやHDRは、その技術がある人にしか恩恵が無いといっていいw

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 18:30:13.77 0RoHgAPQ0.net
>>904
BD AVC40Mbps
配信 AVC5~10Mbps
放送 MPEG2 10Mbps
放送は論外だし配信も結構キツいよ
画質で許容できるのはやっぱりBDだけだな。

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 18:54:12.93 8NkRxvDF0.net
YouTubeの1080pはなんだか画質悪いからな。

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 19:26:18.66 Q6WVi89U0.net
FHDブラビアが売れてるのは大画面を買ってボケボケの地デジやネット配信を見て呆然となった人らが買ってるのだろうか

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 19:36:47.39 y5NLuReU0.net
>>915
まだ4kは早いかね。
NHKBS4kが頑張って昔の映画とかを4kリマスターしてくれないと。
左旋は配線し直しとかマニアしかやらない。
視聴距離をキチンと取ると4kでもHDソースが綺麗に見えるんだけどね。近視聴する人には4kソースだと汚く見える。

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 19:40:29.44 /oCKCMpP0.net
FHDの俺、高みの見物

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 21:39:17.58 3eBczBUF0.net
W870Cが頑丈でなかなか壊れてくれない

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 21:42:35.01 z3ZZinRn0.net
ユーチューブの1080pはイマイチな画質だな
アマプラの1080pは映画もドラマもそこそこ綺麗に見える
地上波は論外

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 21:47:50.87 PvbZq0Ye0.net
うちのでは1080pも地上波もきれいに映ってるので大満足
店頭で見た限り自分の使ってるものよりも1.5倍近く大きい75インチのyoutubeもめっちゃきれいに映ってたからサイズ大きいともっと良いんだろうな

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 22:06:41.69 wncCyBSH0.net
WOWOWは極端に言うと3Kくらいあるんじゃないかってくらい画質いいよ
ちょっと距離取れば4Kとそんなに変わらん

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 22:22:33.28 P0cP/XF20.net
YouTubの1080が綺麗にうつるは流石にない

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 22:24:23.89 8NkRxvDF0.net
たしかにWOWOWは相当きれい。
音声も5.1chだし、なによりダイナミックレンジが映画調整のまま。
問題はSDRなのと、いまだにコピーワンスだと言うこと。
でもアップコンバートする上では最高の映像ソース。

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 22:25:02.42 8NkRxvDF0.net
いつも思っているがWOWOWは
本体と、子会社のコールセンター会社で、年収違い過ぎ。
4倍は違うぞ。

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/02 22:50:57.04 4QGx2vrX0.net
でもWOWOWは所詮テレビ放送なので
てんかん自主規制あり
光点滅ものは加工されてるから、高画質云々以前の問題
画質追求するならネットか円盤に頼るしかない

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 00:00:29.15 nfyF4H9H0.net
なんでソニー上位独占するほど売れてんだろ

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 00:14:34.22 /CV+IEZd0.net
ネット動画に強いじゃん シャープもだけど

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 00:22:52.36 /pSYIyHz0.net
BRAVIA、綺麗な画質なんだけど地上波は絵みたいだな、なんだろ色が原色に近いと言うか、特に白はただの白、黒は真っ黒

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 00:45:36.35 GlPIoQ5g0.net
>>925
それは思う
うちじゃNLE使って4K HDRするときに時間あればそのへんも直しちゃうけど。あれ輝度落としてるだけだし
ただ画質って意味じゃWOWOWでも円盤と比べると全然だけどな
円盤はAVC30~40Mbps。WOWOWはMPEG2で20Mbpsちょいだから。
円盤のをMPEG2で完全に出すとなると80Mbpsくらいいるんじゃないかな。

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 00:52:18.08 GlPIoQ5g0.net
円盤だとHDR化してもバンディングは皆無。
WOWOWは動いてなきゃ問題ないが動くと辛いこともある
BS11はHDR化までするとバンディングは避けられない。デバンドが必要。まぁデバンドかけりゃいいだけなんだが。
地上波レベルだとHDR化出来なくないがバンディング気になるしノイズもかなり。まぁ処理かければ気にならないレベルには出来るけど。
まぁSDRでしか見ないなら地上波レベルでもバンディングまで気になることは中々無いだろうけど、
俺が見れば地上波の画質は正直見れたもんじゃない。ノイズもだがバンディング凄いからな
テレビの映像処理はむちゃくちゃだから掛けてるのが良いんだが掛けないほうがマシなんだかって感じだし。

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 06:42:19.75 hlPFKaXf0.net
>>869
夜スマホしながら歩いてる人でほぼ最低輝度だろって人いるけどよく見えるなと思う
自分は暗い画面は見えなくなるのでかなり明るくしないと無理

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 07:18:40.41 3DqJia8m0.net
>>928
画質調整が下手なのはわかった

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 08:05:25.81 A3uYxqph0.net
>>932
教えてみろよ、お前の画質調整とやらを、逃げるなよ

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 08:21:54.28 bVXMCcuZ0.net
>>933
それなら、お互いにだな

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 08:23:48.72 y39bxxo40.net
男は黙ってスタンダード

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 08:31:36.71 HespMhbo0.net
>>933
画質調整が嫌ならカスタムの標準設定で観りゃいいじゃん
あとはrtingsの設定にするとか
この状態でもおかしいと感じるなら、わりと真面目に眼科いったほうがいい

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 08:39:09.35 ecQU3H9I0.net
スタンダードをヌルヌルが基本やろ

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 08:53:41.85 hlPFKaXf0.net
>>936
眼科行くと標準の色が認識できるようになるのか?

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 09:16:56.47 oDEvVSf70.net
>>931
やっぱり目がおかしいよ。
病院行った方がいい。

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 09:32:21.65 T5imRRwz0.net
夜盲症は眼科行ったところで治らないだろう

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 09:58:06.50 dYCaNztd0.net
>>939
やっぱり頭おかしいよ
病院行った方がいい

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 09:58:59.64 OHKkPavN0.net
ブラビアで黒を沈ませながら暗部諧調を上げるために効果的な設定方法ってありますか?

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 10:59:30.75 /opmNLHC0.net
はい!

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 11:05:56.70 /Fz2KUHw0.net
>>943
良かったら教えてください
なかなか両立が難しくて

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 11:23:00.73 LRGHN0LQ0.net
>>944
そいつはいつも同じ事書いてるキチガイなんで触れてはダメ

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 11:37:48.19 /Fz2KUHw0.net
>>945
そうなんですね。確かにまともに考えればイカれてますよね
ちょうど設定の話題も出たことなのでブラビアで黒を沈ませながら暗部諧調を良くする設定方法について他の方アドバイス頂けるとと助かります

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 11:50:52.74 y04KLvcy0.net
めんどくさいから画質はスタンダードだわ
いじってると何がいいか分かんなくなる
音はくっきり音声かな。バラエティ番組しかみないし、映画見るときはスピーカー使ってる

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 11:51:55.02 AjE3aUjg0.net
>>942
自動コントラスト補正と黒伸長じゃないの?

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 11:55:55.24 AjE3aUjg0.net
映像ソースやシーンによって、適切な設定が異なるんだから、手動で細かく設定しても無駄。
自動設定に任せた方が良い。

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 11:58:36.46 9xmD2Qym0.net
値段あがってるや9月に買うのが正解だったかぁ…

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 12:16:26.01 y39bxxo40.net
>>950
9月とか10月とかそういう見方をしてるから逃すんだよ
「人が買いに来るとき上がる それ以外は下がる」それだけ
今回を例にすると「増税前が安いだろうから買おう」「増税後は下がるだろうから増税後買おう」って奴がいるよな?
慈善事業でもない店はいつ値上げしとけばいい?
9月と10月値上げしとけばいいよな?
つまり11月まで下がらない

977:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 12:20:39.88 AjE3aUjg0.net
俺は株価が上がると物を買いたくなり、株価が下がると物を一切買わなくなる。
その基準で買ったのがZ9D

978:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 12:30:34.52 dYCaNztd0.net
俺は単に欲しい時に買った

979:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 12:30:36.66 y04KLvcy0.net
>>950
買いたいときが、買い替えどきー

980:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 12:31:46.67 UnZ9bYCn0.net
テレビでできる程度の調整に期待するなw

981:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 12:58:24.80 8TAHslZi0.net
ブラビアは今一歩何をしているのかわからない設定項目もあるしあちらを立てればこちらが立たずみたいな行ったり来たりもあったりしてピタッと決まらないんですよね
自分はグレースケール調整用のリファレンスを使いながら黒側は黒レベルとガンマと明るさ白側はコントラストをいじってみているのですが…
結構ここで皆さん画質の事議論しているのでてっきり画質の追い込みをしているのかと思いました
そのあたり全て切って色々試してたんですが自動調整任せが1番なんですかね

982:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 14:50:33.65 d6/DFj480.net
だいたい価格com見てると物の値段はボーナス前が底値で、ボーナス出てからは安い店から売れていくから上がる。
今回の増税前の底値は9月頭くらいじゃない?
あとは11月までは下がらない。

983:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 15:23:27.70 bLPENOOP0.net
焼きつくかもしれないのに有機買うってどゆこと?それとも今時の有機は焼きつかないの?

984:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 15:44:14.98 wAe3RWje0.net
有機と悩んで最後に販売員が「店の長期保証で有機ELも安心ですよ」の一言に9500Gにした。

985:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 15:54:17.46 RukEffvf0.net
>>959
焼き付いた時のショックと例え保証してくれて交換するのも大変。一部負担とかだとショック。
その時の一番良いモデルに交換してくれたら良いんだけどね。

986:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 16:08:07.06 ZqHveTok0.net
9月に9500G買う時その予算ならちょっと上乗せして
A9Fにしませんかとは言われたけどPCも繋�


987:ョから断った



988:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 16:08:53.53 NugiQY2o0.net
>>958
今時焼き付かねーよ
焼き付くまえに買い替える
確認しないと気付かない程度なら気にならない
いずれかの意見の持ち主かと

989:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 16:11:31.31 ecQU3H9I0.net
映画主体なら有機ELもいいかなと思ったけどゲーム好きなんで液晶にした

990:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 16:42:48.65 YF+B9Vzu0.net
Amazonは5%還元やってるな

991:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 16:52:00.75 UnZ9bYCn0.net
画質求めるならminiLED

992:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 18:30:35.20 DJcmsQUT0.net
誰か有機ELが焼き付くメカニズム教えて

993:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 18:48:54.51 6nUY1EXw0.net
ライトを点けっぱなしにするとだんだん暗くなる

994:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 19:00:05.30 d6/DFj480.net
自発光体だと点灯しっぱなしor消えっぱなしのピクセルが出てくるって感じ?

995:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 19:09:27.76 GlPIoQ5g0.net
>>968
出力が下がるので下がったところだけ暗く見える
これが焼き付き。

996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 19:34:22.81 6ZrLZQ6J0.net
最近の液晶ってドット欠けの話聞かないけど、技術の向上でもう出なくなったん?

997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 19:45:10.72 qMkL4/JW0.net
RGBの各色によって劣化速度が違うせいで、発色がおかしくなっていくのと、劣化で発光自体が弱まっていくから。RGB方式のスマホなんかは両者、白色有機ELにカラーフィルターを組み合わせているTVは後者。

998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 20:24:01.21 yknsWHoP0.net
なにそのゴミ笑

999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 20:35:41.00 /opmNLHC0.net
公式に来てるぞ!

1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 21:12:51.29 TqJ7xfyo0.net
>>958
URLリンク(www.youtube.com)

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 21:34:54.71 GwDgPfC20.net
次スレ立てました
スレリンク(av板)

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 23:09:20.03 hPJJC+oQ0.net
みなさんの・・・おすすめ俳優は?

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/03 23:38:48.29 /opmNLHC0.net
17歳、女子高生です!

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 01:10:17.14 qhrjnH1S0.net
家族がパネルリフレッシュの通知が消えないどーの騒いでたので確認したら
通知無視してパネルリフレッシュしてなかっただけじゃねーかワロタ
俺もそこに気付くのに手間取ったぜ

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 06:13:07.52 Kmo1W33a0.net
>>933
画質設定をさらしたり、教えてくれって言うのはアホ
視聴環境やよく見る映像ソースはみな違うので意味が無い
俺の言う意味がわからんやつは
家電量販店で店頭デモモードの画質設定になってる製品を見てあーでもないこーでもない言うタイプ

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 19:34:07.32 uuhwrvJy0.net
>>979
教えて君にうちの蛍光色環境のセッティング教えてあげたら
電球色環境の教えて君喜んでた(電球色って事は後々の書き込みで知ったのだが喜んでたので黙っておいた)

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 19:35:45.87 80bS9vTC0.net
お互いに自分の設定は絶対にバラす気無いだろうな
難癖付け合うの目に見えてるしw

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 19:48:22.61 D7B+19LJ0.net
もうこのスレも終わりですかね・・・

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 19:51:54.44 Kmo1W33a0.net
>>980
w

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 20:41:27.60 90pcAxeM0.net
>>980
蛍光色かよキモイ、と思ったけど蛍光灯色ね。

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 21:57:34.63 M7n+nq1A0.net
蛍光灯色?

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 22:10:59.75 90pcAxeM0.net
あ昼光色か、自分で書いてて違和感あったけど。

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/04 22:13:04.45 HK53Hrsv0.net
リモコンのペアリングが上手くいかなくなったわ

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 10:11:40.90 RY281BIf0.net
朝はタイマー起動セットしてるんだが何度かに一回
音声がAVアンプに来ないままだな一度電源落とすと戻るけど
リンク関連は謎多い

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 10:14:26.76 h8nQsUUO0.net
>>988
たまにある
アンプだけ電源切れてなかったり、何故かアンプだけ電源付いてたり
同じ組み合わせでREGZAの時は起きてなかったから、BRAVIAかもしくは買い替えた時に安物の4kHDMIケーブルに変えたからそのせいか

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 11:11:04.03 VIelGHlD0.net
今4倍速なKDL-40F5使ってるんだけど、55X9500Gにしたら残像気になるかな?

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 11:44:21.51 CkbTkH2e0.net
>>988
一回だけなったなぁ

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 12:42:49.16 um/6roFz0.net
>>990
むしろ残像が減って驚く

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:22:17.50 SYSwpzSS0.net
次スレどうぞ
スレリンク(av板)

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:56:00.46 LBrkFhz6O.net
>>993
このスレ
荒らされているじゃん
ワッチョイ役立たず

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:56:39.07 LBrkFhz6O.net
埋め立て工事開始

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:57:32.61 LBrkFhz6O.net
もう一つスレを立てるか

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:58:18.99 LBrkFhz6O.net
工事中

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:59:04.08 LBrkFhz6O.net
もう直ぐ工事終了

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:59:27.00 uPYskWm00.net
あの

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/05 13:59:32.08 LBrkFhz6O.net
連投工事

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 16時間 31分 3秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch