低価格でナイスなイヤホン Part149at AV
低価格でナイスなイヤホン Part149 - 暇つぶし2ch1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 14:42:09.34 sBwzC5xHH.net
>>967
イヤピをfinal Bタイプ、Eタイプクリア、SpinFit CP500、CP360、Ortfoneのe-Q イヤーピースあたりに替えると高域が前に出てくるかも
元が低音モリモリだから限界はあるけど。今はOrtfonのイヤピで落ち着いてる

1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 14:52:13.07 SP8NdUMi0.net
>>969
デフォで試聴したら低音がブレまくって中高音が聴こえねぇー!ってなったから
とりあえず付属コンプライにするだけでもだいぶ収まった、かなりイヤピで変わるね
もう少し高音欲しいから他も試してみる、ケーブルも銀辺りに変えた方がいいかもなぁ

1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 15:09:38.38 sBwzC5xHH.net
>>970
俺は去年定価で買った口だけど、コイツの低音には悩まされたなあ。何本か中~高価格イヤホン買った今となっては、それもひとつの個性だと思える
まさかこんな安値でばら撒かれるとは思わなかったが
あ、因みに>>969で挙げてるOrtfonのイヤピはLサイズが他のイヤピのMサイズと同等の大きさだから注意な

1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 19:28:28.02 D9mox0QG0.net
ようやく届いたのでHR1000バーンインがてら聴いてみてるが、個人的には嫌いじゃないけど、こりゃ売れんわなぁ……
太め・低音強めのクラシカルな傾向で、時勢には合ってないし、コレが好きな人はもう同じ傾向のイヤホン持ってる可能性大
変な付帯音や残響はないので音源との相性とかは特に無さそうだけど、そのせいか空間表現に乏しく面白味は皆無
音圧の強さと低音の量感の多さで低音嫌いはまずアウト
沈み込む感じは薄いし広がり感も薄いので、低音好きでも意見が分かれそう
解像度は元値で考えると標準的
低音の多さを嫌ってケーブルを銀コートにすると高音の粗が見えちゃうし圧だけ強い感じが残るので標準や純銅系の方がバランス良さげ
イヤピは検討中
スパイラルドットが一番低音を抑えらるけど、ボーカルや中音がすっぽ抜ける感じは否めないのでトータルでは微妙かな
低音の低減は諦めた方が安牌っぽい
非耳掛けで使ってるけど装着感は良好

けっこう酷い書き方したけど1万前後基準の話なので、2000円で買えるなら普通にアリ

1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 20:04:17.15 02DyvJ1m0.net
いいイヤホンってことが伝わってきた

1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 20:10:26.54 tiZvqZHz0.net
通販では売り切れたな

1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 20:25:14.88 F40iCk8nd.net
>>972
>低音嫌いにはアウト
それはまさにその通り。低音の量感はかなりの物。好みによっては、イヤピを工夫してやっと聴けるようになるレベル
だが、低域・高域はある程度改善しても、弱ドンシャリであることには変わらず、中域が引っ込みがち
まあ定価1万前半だとしても許容できる範囲の音は鳴らしてると思うが、定番な音というよりは変わり種

1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/18 20:37:25.26 D9mox0QG0.net
>>973>>975
JVCならもうちょい見た目をブラッシュアップして2万くらいで売り出しそうな感じ
そしてけっこう売れちゃいそうな感じ

1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 11:27:18.11 wG4JDSiZ0.net
ここまでのレスだとHR1000が有象無象のズンドコホンと何が違うのかよくわからん。

1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 11:47:07.46 8+JUr8k60.net
前にここでHR1000は解像度がこの値段じゃないって見た

1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 15:25:30.05 JZS5EwVg0.net
今更どうでも良いじゃん
どう言ったってもう新品2kでは買えんのだし
HDE10のイヤピつけてやったら似たような傾向になったし、とりあえず雑に使える非耳掛けイヤホンが手に入って満足でしたまる

1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 17:40:51.92 ZxM4Eq020.net
実際10年前くらいの低~中価格JVC低音が真っ直ぐ進化したような感はある
手持ちでイヤピいろいろ変えてみたけどやっぱり自分もSpinfitとかになるかなぁ
結局この低音をどうするか・どう捉えるかだから逆に言えば
イヤピやリケに求める効果が明確で、変化を分かりやすく楽しめるイヤホンかも
そうなると装着感結構良いから付け替えが苦じゃないのは大きい

1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 19:32:43.34 wG4JDSiZ0.net
HR1000、イヤピを取っ替え引っ替えしても結果が好転するか怪しい低音ホンなら要らんな。
他に試行錯誤に値するだけの特筆すべき点もなさそうだ。

1013:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 20:41:00.57 LntLaTUe0.net
HR500が銀コートOFCリッツケーブルらしいのにHR1000は銀コートという記載がどこにもない
グレードダウンしてるのか…?

1014:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 21:34:26.12 JZS5EwVg0.net
>>981
だから要らんも糞も、もう2kじゃ買えないってw

1015:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 21:58:26.51 LGPb/x1B0.net
次スレまだ?

1016:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 22:16:15.99 JZS5EwVg0.net
ほい
低価格でナイスなイヤホン Part150
スレリンク(av板)

1017:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 22:18:08.95 LGPb/x1B0.net
>>985
スレ立てありがとう

1018:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 22:22:49.95 YIqmmNLQd.net
>>982
銀コートってどこソース?普通のOFC線だったと思うぞ。実機も箱も持ってるけど出先で確認できないがな
URLリンク(www.tamadenco.co.jp)
>>985
スレ立て乙

1019:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 22:38:38.85 LntLaTUe0.net
>>987
この記事よ
URLリンク(kakakumag.com)
>ケーブルの線材は99.999%のOFCリッツ線を銀コーティングしたものとなっている

1020:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 23:22:43.52 hIM2PiAs0.net
>>988
URLリンク(www.tamadenco.co.jp)
メーカがOFCリッツ線って書いてるんだけど。

1021:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 23:31:26.57 JIUYd2X+r.net
>>989
同じソース二回引っ張ってきてる上にURLミスってHR1000の方貼ってるアホ

1022:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 23:49:12.45 ZxM4Eq020.net
ケーブルの形状からして編み込みで皮膜も全く違うものだから
細かい仕様本気で知りたかったら問い合わせた方が早いと思うよ

1023:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/19 23:56:09.33 WS8Eskd/d.net
面白い音で気に入ったから銀コートかどうかとかどうでもいいわ

1024:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 00:34:29.39 +crvXS1Fd.net
>>988
ほんとだ。OFCリッツ線を銀コートしたものって書いてあるね
まあHR1000もHR500も既に終わったイヤホンだからどうでもいいけど
個人的には開発中だったハイブリッド型のHR2000を聴いてみたかった。今では幻だけど

1025:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 05:42:24.83 ABNJHX960.net
どうでも良いなら書くなよww

1026:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 05:45:10.09 8v2GFPID0.net
どうでもいい(強がり)

1027:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 06:21:29.07 T0mUWyN90.net
テンプレのおすすめイヤホンが無くなってるけど、現状で低価格でナイスなイヤホンを挙げた方がいいんじゃない?
書き出してみると哀しくなるから無くなったのかも知らんけど

1028:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 09:57:12.51 Fjd60sNO0.net
>>996
スレの進行が遅いし、オススメリスト作っても環境が変わる方が早そうでなぁ

1029:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 10:54:41.32 jlXvtNbXd.net
ここのスレの人の、取っ替え引っ替えしながら
低価格帯のイヤホンをいつまでも使い続ける行動様式が
ほんま謎
まあ個人の自由なんだけどな。

1030:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 10:59:04.45 DNP96EWhd.net
一種の病気だから仕方ない
ここ3年くらいで高いの含め30以上買ってしまった

1031:名無しさん┃】【┃Dolby
19/07/20 11:20:37.54 yTdQbwiMd.net
・隣の芝が青く見える
・レビュアーに感化され 評論家気取りに
・俺がスレを盛り上げるというヘンな使命感
・一回あたりの少額支出で考え、総額をなかば意図的に忘却
これらの複合因
お疲れ様

1032:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 109日 18時間 24分 32秒

1033:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch