【HMD】Windows MR 総合 Part 20【Mixed Reality】at AV
【HMD】Windows MR 総合 Part 20【Mixed Reality】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 14:59:56.18


3: ID:oCxaWdh00.net



4:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:00:26.30 oCxaWdh00.net
■PC要求スペックを大幅ダウン可能なMR補間機能の設定(>>4と同じファイルで以下の行を書換える)
"motionReprojectionMode" : "auto",   *1
"motionReprojectionIndicatorEnabled" : true,  *2
"motionReprojectionTemporalEnabled" : true,  *3
通常はコメント解除(各行先頭//削除)で有効にし、
個別環境や補完対応不足なソフトで表示不具合発生時のみコメント化(//を各行先頭に追加)で無効にする。
>>2設定で、60Hz(30FPS維持で60FPS出力) or 90Hz(45FPS維持で90FPS出力)の切替え可能。
MRI(*2)とフレームタイミングやソフトのFPS表示情報を併せて使うことでより精確な動作確認が出来る。
※デフォルトやアップデートでコメント化されるので、再確認した方が良い。
※補間を使用する場合はSS150%未満を推奨(不都合無ければデフォSSでOk)
*1 MR = モーション再投影。"auto"は60 or 90FPS維持不可のみ有効で推奨。"motionvector"は強制常時有効
*2 MRI = モーション再投影インジケーター 補完動作状態を色付き■表示で確認出来る
*3 TMR = 時空間再投影。描画開始~終了の時間的ベクタデータを使用し、MRと併せる事で効果を飛躍的に向上
 (Beta版2018/11前後以降より項目削除 自動or強制のみ設定でも(*3が無くなってても)TMRも併せて有効化される)

5:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:00:49.63 oCxaWdh00.net
■SteamVRでのサムスティック移動のやりかた
Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettings
の以下の行を書き換える
"thumbstickControlsEnabled" : true,
"thumbstickControlsReversed" : false,
"thumbstickTurnSmooth" : true,
ってやれば、左スティックが前後左右、右スティックが回転
椅子に座りながら自由自在にニュルニュル動ける
スティック左右を逆にしたい場合はthumbstickControlsReversedをtrue,に
回転で酔う場合はthumbstickTurnSmoothをfalse,に

6:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:01:15.19 oCxaWdh00.net
■トラッキングについて
モノクロカメラ、追跡範囲、範囲外のセンサー精度や許容時間などの追跡特性を把握し、慣れていく事で次第に改善していく。
下記、全てを満たさないと改善しない場合もあるが、BTドングル内蔵のOdyssey+では②③⑧は不要⑤も殆どの場合不要になる。
トラッキング関連チェック項目
①太陽光や強弱すぎを避け、なるだけ高い位置から部屋全体を明るくする蛍光灯等使用(前面からの強い太陽光は最悪、調光も×で白色推奨)。
②ドングル前がベストポジションで、なるだけ通信距離を少なく。(ケーブル延長も有効)
③EDR/LEドングル使用で接続系トラブルを防ぎやすくなる。WinMR PC Checkでokになる事を確認。
④電圧低下電池やフル充電なのにすぐ電圧低下表示になる電池は避ける。
⑤BT通信、追跡を妨げる恐れのある物は、出来るだけ影響を抑えられる場所に移動or撤去する。
⑥デバイスは範囲外で長時間動かさないと切断等されるので、邪魔にならない位置に置く。
⑦レンズには触れない。汚れた場合、眼鏡拭き等で除去。
⑧イベントビューワーのシステムログにてドングルON、デバイスON時間前後のエラーを確認、改善策を実施する。
■テンプレはここまで■

7:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:02:36.85 oCxaWdh00.net
●オデプラセール情報
ブラックフライデー &サイバーマンデー、バレンタインデーセール 40%割引 -200$の299.99$
(バレンタインセールは2/13~17まではオデが-250$引きで、2/18~はオデプラが-200$引きセール中) 
12/8~GreenMonday -100$ 12/11~Holiday -100$ 12/30まで 1/27~2/3 -100$
昨年OGオデセール実績からも恐らく今後も1月毎などに随時同様のセール(少なくとも-100$セール)が実施される見込み
◇販売店情報
おススメ販売店
B&H 米NYの大手量販店 日本でいう所のビックやヨドバシ 日本直送可な上一番安くて速く、顧客対応評価も非常に高い
※過去購入者実績からもB&Hで予約できる場合は、なるべくB&Hでの購入がおススメ(正し入荷状況やタイミングにより変化は有り得る)
URLリンク(www.bhphotovideo.com)
Amazon.com 一覧よりNEWのAmazon.comロゴの物を選択 トップページからだと他の販売店や再生品などの場合あり
B&Hに比べると、顧客対応、公式と連動した割引率などの条件でB&Hの方がおススメ度は高いと思われる
URLリンク(www.amazon.com)

転送必須販売店
サム公式
URLリンク(www.samsung.com)


8:-odyssey-windows-mixed-reality-headset-xe800zba-hc1us/ MSストア https://www.microsoft.com/en-us/p/Samsung-HMD-Odyssey/8N2D0NK20P8M?icid=MRVRcat_Hero1_SamsungOdyssey_11182018&activetab=pivot%3aoverviewtab newegg(米大手ECサイト) https://www.newegg.com/Product/Product.aspx?item=26-190-064&Description=odyssey+ ※サム公式やMSストアは在庫が豊富でほぼ常にあるが、転送必須なのでクレ請求先住所の登録方法や転送について事前確認推奨 米国内移動時間や転送料などが掛かるので時間、財布共に負担が増える 転送先住所登録などは米アマでの購入手順や米からの個人・海外輸入説明サイトなど多数あるのでそちらを参照(スピアネットだとキャンセルされる可能性あり)



9:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:03:55.18 oCxaWdh00.net
◇新製品 Odyssey+機能性能についてリンクまとめ等
PCVR 7機種表示比較 画像右クリック保存後フォトビューワで拡大すると差が判りやすい
URLリンク(mrtv.co)
URLリンク(i.imgur.com)
オデプラ  rift  VIVE(GearVRレンズに交換)表示性能比較動画
URLリンク(youtu.be)
オデプラ VIVEPRO Lenovo(WMR)表示性能比較動画
URLリンク(youtu.be)
オデプラ紹介公式動画
URLリンク(www.youtube.com)
オデプラ公式機能性能詳細説明ページ
「Anti-SDE Structure Technology」のロゴなどをクリックすることで画像を切り替え可能
1233ppi 「LEVEL」=1233ppiパネルでは無くそれ相当のSDE減少効果や表示改善など、表面上の大きな文字や数字だけを視ずに、詳細説明をきちんと確認推奨
URLリンク(www.samsung.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:04:25.71 oCxaWdh00.net
◇その他
眼鏡民におススメ 眼鏡不要になるオデッセイ+処方レンズアダプター
URLリンク(widmovr.com)
また、眼鏡等のレンズをシリコン素材の粘土や粘着剤などで貼付けて使う方法も外したレンズさえあれば安価で試せる
VR COVER製 オデプラ用フェイスクッション(各種WMR機用もあり)
URLリンク(vrcover.com)
オデプラの買増しで余ったオデ純正フェイスクッションをオデプラへ流用することで、
FOV増効果大とデコ1点圧迫負荷を顔と鼻追加で3点分散が期待出来る(※顔形状等で個人差あり)
ハイエンドPCVRHMDほぼ全機種でフレネルレンズが採用され続ける理由
URLリンク(www.reddit.com)
Windows Mixed Reality のMS公式ヘルプ
URLリンク(support.microsoft.com)
導入の仕方、初期設定等の他、特にコントローラー等の操作については必読かと
WMR新規さん向け WMRの基礎(基本操作や設定など)
URLリンク(indiegame-japan.com)
買って最初に知りたいこととか結構まとまってるので各記事参考になるかと

11:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:05:00.57 oCxaWdh00.net
◇WinMRにVIVE(Lighthouse)トラッキング(ベースステーション、VIVEコントローラー、トラッカー)を流用する方法
①OpenVR Input EmulatorをDL(インストは⑦にて行う)
URLリンク(github.com)
②Program Files (x86)\Steam\config\steamvr.vrsettingsを以下の通り編集して保存する
  "steamvr" : {  の行で改行し、"activateMultipleDrivers" : true,を追加する
"steamvr" : { : "C:\\Program Files (x86)\\うんぬん   ←改行する
"activateMultipleDrivers" : true,               ←1行追加
③VIVEのHDMIケーブルを外し、USBのみ接続状態にする
④WinMRのHDMI、USBを接続する
⑤SteamVRを起動し、SteamVRでWinMRが表示されるのを待つ
⑥その後VIVEコントローラーのスィッチを入れ認識されるとコントローラーが緑に輝く
⑦一旦StamVRを終了して①のOpenVR Input Emulatorをインストールする
⑧インストール後、再度⑤⑥を行う(SteamVR起動→WinMR起動→認識されてからVIVEコン起動)
⑨SteamVR内にてInput Emulatorをいじって位置を調整する(下記※Input Emulatorについても参照)
 いじるのはWorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸をいじる 最後に、NewProfileにセーブする
※Input Emulatorについて
VR画面でいじるのは大変だが下記方法でデスクトップ上からいじれるようになる
"OpenVR-InputEmulatorOverlay.exe"に "-desktop" オプションをつけたショートカットから起動する
参考動画URLリンク(youtu.be)
①をインストールするとSteamVRの下の方に歯車状のアイコンでVR Inputが増える
それを選んで、一行目のDeviceにWindowsHolographic(HMD)と表示されてるのを確認
Device OffsetsをクリックしたらそのXYZ画面にいける
WorldFromDriver OffsetsのX,Y,Z軸とか傾きをいじるが、それ以外はいじらない方が良い(数字はトラックパッドや+/-でいじる)
その他、Input Remappingでボタンに別のキーを割り振りできる

12:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:30:54.52 XdM9C/gw0.net
●国内向け(アジア版)オデプラ XQ800ZBA-HC1KRについて
「工事設計認証」取得済み
サムスンは基本的に直前まで一切の情報開示しないので不明だが状況的には日本国内発売計画を立てた上で動いていると思われる
認証No. 022-180132 HMD本体(コントローラ左右は末尾が3と4)
2018-11-19 : Samsung Electronics Co., Ltd.
2.4GHz帯高度化小電力データ通信システム
「技術基準適合証明」(技適)が無線設備1台ごとに証明するのに対し、「工事設計認証」は大量生産機種等に向いています。
URLリンク(www.telec.or.jp)
「技適証明」 これは台数によって費用がかかってきますので数百台程度までの機器に適しています。
「工事認証」 費用は何台作っても同じなので、 大量生産するような機器に適しています。
URLリンク(www.musen-module.com)
Samsung HMD Odyssey +は、2018年10月22日からMicrosoftストアおよびSamsung.comで米国で発売される予定です。
まもなく中国、香港、ブラジルなどの他の地域でも発売される予定です。
URLリンク(news.samsung.com)

13:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:31:26.55 XdM9C/gw0.net
●サムスン次世代VRHMDを特許申請
URLリンク(www.patentlymobile.com)
URLリンク(uploadvr.com)
特許出願資料
URLリンク(pdfaiw.uspto.gov)
・視野角180度
・アイトラッキングと焦点調整機能に対応
・VRとGoogle Glassのようなシースルー機能に両対応
・バッテリー駆動に対応
・外部機器との接続や通信はUSB、WIFI、BT、NFC、GPSに対応 
 GPSでの現在地情報や追跡、地図情報と重ねてのナビ、NFCでのクレ等決済やP2Pすれ違い通信、カードキー認証などに利用?
・近接、加速度、ジャイロ、磁界、磁気、大気、ジェスチャー、グリップ、生体の各種センサー対応
 従来のコントローラーの他にアイトラッキング、生体、ジェスチャー、グリップセンサーを使っての直観的な操作(スマホやHololensでの操作)、
 大気センサーで気象環境情報取得、生体認証(外への持ち出しで不正利用防止や決済の認証)などに利用?

14:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:31:58.45 XdM9C/gw0.net
●HPのWMR次世代VRヘッドセット コードネーム'Copper'を発表
URLリンク(www.roadtovr.com)
URLリンク(www.reddit.com)
Copperの2,160×2,160(1眼あたり)ディスプレイ対応によりRGBの高解像度化で文字などの視認性向上が期待される
その反面、有機ELでSDE無しのオデプラに比べて解像度増加によるPC負荷の大幅な増大と
色鮮やかさやコントラストの低さなど液晶パネルならではのデメリットがあると思われる
また価格面、性能面からも一般も含めつつ、メインはプロ向けを考えているとのことなので
発売時点でのハイエンドPC持ち、もしくは併せてPC新調出来るユーザー向けには特に良いかもしれない

15:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 15:34:26.10 XdM9C/gw0.net
●Acer 第2世代WMRHMD OJO 500
Acer OJO 500 - 2月14日から発売される可能性がありますか?
URLリンク(www.reddit.com)
Acer OJO 500のレビュー:
Windows Mixed Realityプラットフォーム用のモジュラーVRヘッドセット
URLリンク(www.go4it.ro)
Acer公式
URLリンク(www.acer.com)
Acer OJO 500についてのすべての知識
URLリンク(www.reddit.com)
海外でのリリース情報らしいのはちらほら出てる模様

16:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 17:02:26.90 0lo/w/lx0.net
>>1
一乙

17:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 20:58:58.35 BEQAdtTw0.net
やっぱオープンカーはええな
[Windows MR] Mazda MX-5 ND - Nurburgring【Assetto Corsa VR】
URLリンク(www.youtube.com)

18:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 01:03:50.30 KBkbQCSF0.net
ゲーム内の風とか気温や天候の変化、匂いとか
今でも扇風機や冷暖房とかで風や気温の変化は体感出来るとは思うけど
視覚、聴覚以外の五感も体感出来るようになったらもっと良くなるだろうね

19:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 01:45:56.37 JLnwwTRp0.net
B&Hから米アマに乗り換えようか迷ってたけど今見たらアマの方399ドルに戻ってますね

20:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 01:47:18.79 KBkbQCSF0.net
オデプラがアマコムで-200$の299$になったのは良い事だけど
MSストアは相変わらず-150$の349$のままだった

21:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 01:54:09.93 KBkbQCSF0.net
>>17
おっとマジだ
ついさっきまで299$だったしアマコム直販のが無くなってるし
納入分は売り切れたってことかな

22:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 03:00:23.27 bf7fGE3W0.net
>>1

23:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 03:13:10.30 bYp4xb8x0.net
O+オデコめっちゃ痛い
どう見てもヘッドバンドの設計間違ってるよこれ

24:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 03:25:52.66 bf7fGE3W0.net
オデプラで額が痛くなったことないな・・・
しいて言えば、目の下側のパッドが少し硬くて時間経つと圧迫感が続いて痛くなるのはある

25:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 05:02:42.69 bYp4xb8x0.net
今更SteamのMRフォーラムでソフトIPDのこと話してるな。
not enoughだってさ、me tooだよ。

26:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 08:15:46.87 yhNfiY5N0.net
あーこれは持ってないですね妬み嫉み…

27:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 08:54:23.45 vn2Iwbq90.net
>>21
>>8のオデプラ用VRCOVERが結構評判良い様だ
オデから買換えの場合余ったオデのクッション使うと
視野角増と圧迫負荷を顔と鼻とデコの3点へ分散されるから楽になるし
余りキツく絞めなくても支えてくれるようになるから楽かもね
あとはヘッドバンド追加やVIVEの純正ストラップ使ったり色々対策はとれるけど
どれがおススメってのは顔の形状や好みによるので難しい所だけど

28:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 11:49:44.81 LaYrgV1N0.net
>>22
何もしなくても大丈夫な人もいるんだねぇ
まぁ顔平ら族用には作られてないからアジア人顔の人には
多少合わなかったりするのも仕方ないけど

29:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 11:53:06.19 bYp4xb8x0.net
VRCoverは到着待ち、標準のは顔にうまく当たらない感じだったから期待してる。
後ソフトウェアIPDの方はO+関係ないけど不満出ても仕方がない出来だと思うぞ。

30:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 13:31:11.92 g4XYVPHM0.net
全く設定しないよりは良いんだろうけど
H/WIPDと比べちゃうと効果薄いだろうなとは思う

31:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 13:52:00.65 yhNfiY5N0.net
ネガキャンかと思ってたわ
ipdはズレてるらしいからできたら
自分の目の感覚設定した方がいいかも
VRカバーが合うよう祈っておくよ

32:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 14:44:40.41 o4KRGm0E0.net
目とレンズ(パネル)と近づくと狭くても広くても視差がズレていくから、おおむね合ってる人の微調整以外はうまくいかないハズ
残念ながらズレてる場合はソフトIPDと併用してなるべくレンズから目を離すべきなんじゃないかと思う
平たい顔族はデフォでレンズと近過ぎる筈で、MRの設計は毛唐には比較的ピントもIPDも許容範囲が広い筈
代わりに見かけの視野角は失うのだろうが、多分平たい顔族に必要なのは厚めのクッションじゃないかと思う

33:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 15:17:09.80 D7hgqIopx.net
米amaまだ発送してないから入荷待ちか

34:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 15:30:52.39 cwvLsOwX0.net
オデプラはAVに最適だな
他のHMDと違って
女優の肌に網目が見えないから
エロイヤリティが上がる
これだけでも価値がある
ちなみにエロイヤリティとは
エロとロイヤルとリアリティを組み合わせた
ハイブリッド造語である

35:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 16:19:36.02 0SorC+LPM.net
>>32
その造語は評価しないけど、おれもAVの肌質向上期待してさっきオデプラ注文したぜ! 先月VIVE Pro買ったばっかだけど!

36:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 16:35:42.49 4K5fcQWS0.net
>>32
もしかして
「シコリティ」

37:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 17:05:11.10 4D4ENhms0.net
米尼在庫有だけあって一日で発送されたな
B&Hいつになるかわからんからキャンセルしてよかったわ

38:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 17:07:52.13 4SMpq4m20.net
オデプラ アマゾン.comから発送されたみたい
ただ、安いプランを選んだから届くのは3/12っぽい

39:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 17:11:51.55 yhNfiY5N0.net
わいも昨日の深夜に発送された
こういうときは早めの決断が大事だな

40:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 17:28:52.55 D7hgqIopx.net
こういうのは安値で買ってるんだから送料もケチらないとな

41:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 18:21:20.59 cwvLsOwX0.net
オデプラはなぜかレンズが曇らないのも良いよな
どんな技術なんだこれ?

42:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 22:14:04.33 620k+87Ga.net
アマコムの輸送機が墜落したみたいだけど
影響大丈夫かな?

43:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 22:20:47.22 FZqfWbAma.net
オデプラでyoutube 見るとカクカクしてまともに見れないのだけど、何が原因かわかる人います? ちなみにsurface book 2 使用

44:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 22:42:53.20 OUoBkfpx0.net
PCが悪い

45:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 00:43:28.10 2Rv6ovGM0.net
surface book2にも複数スペックあるじゃん・・・。
30万の1060搭載の奴?
それとも1050搭載の奴?
ていうかそもそも給電が足りて無い可能性は?

46:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 01:12:54.83 pUm12ATj0.net
米アマゾンで買った方が、B&Hよりどれくらい諸費用が安いの?

47:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 02:58:07.50 0M+56dpga.net
10ドルくらい

48:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 03:28:58.85 eFu30InJ0.net
Hololens2でアイトラッキング付くのが発表されたし
トラッカーとか何も無しの素手で指までトラッキングしてて凄かったし
WMR2にも付くといいなぁ

49:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 03:37:11.05 0M+56dpga.net
>>46
値段が違いすぎるからな…
vive proなら指までトラッキング出来るじゃん
まぁ1万円のleapmotionでも出来るけど
Hololens2のアイトラッキングはやっぱメガネ使えない方式なのかな?
ARグラスだと使える可能性も有りそうだけど

50:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 05:00:06.58 NqQo08fE0.net
>>41
スペック不足や必要な電源が確保されてないとか
バッテリ駆動だったり省電力設定がフルパワーなど
CPUがフルスペックで動かせるようになってないとかあるのかも?

51:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 05:52:09.54 NqQo08fE0.net
>>3の補間設定がされてる前


52:提だけどスペックなど 基準みたされてないと補間も動かないので インジケーターで正しく動いてるのかテンプレの 補完設定などを確認した方が良いかと



53:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 06:17:55.32 j/2xrACe0.net
ノートのGPUじゃ何かとキツそうだぬ

54:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 09:48:53.42 evU5DabU0.net
「HoloLens 2」40万ちかくで解像度そのままとか

55:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 11:03:07.10 ch10apooM.net
>>51
ちゃんと視野角が70度弱から100度超まで広がったぞ!
なお他機種(ry

56:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 11:11:48.69 W1IL9whEa.net
>>52
どこの世界の話だ?
2倍で52度だぞ
初代は1m先に27インチモニターが浮かんでる位だったから
Hololensのグラス部分は映像表示可能って位に広がってるけど

57:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 11:17:02.75 Dp100c/00.net
VRcover製品って顔に黒い塗料が付きません?
自分は着ける度毎回黒い跡が部族の刺青のようについてしまうんだけど。
使い終わった後顔洗えば即落ちるからそこまでネガティブに考えてはないけど
ティッシュで顔拭いても落ちないんだよね。
締め付けによるうっ血なのか塗料がこびりついたのか判断しかねる。
ちなオデ+の話になるが、vrcoverのは着け心地は言うまでもなくデフォのものより格段に上でした。
自分の顔形状の場合、FOVちょっと悪化した。1~2度くらいなもんだけどね。
ギリギリ端っこに捉えられていたモノが見えなくなった。

58:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 11:22:36.58 nyefU8PE0.net
ちょっと待て、カバー変えても画面に映ってるものは変わらんだろ?
端に捉えられてたものが見えないなんてありうるの?

59:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 11:58:24.52 Dp100c/00.net
前スレ817の方が言っていたオデプラ最適化スレってこれですかね
URLリンク(forums.frontier.co.uk)
実際は無印の話だった、試してみたいんだけど
GRAPHIC DRIVER Uninstall Nvidia 3D Vision driversってのが何のことなのかよくわからない・・・
あとこれエリート危険にのみ意味のある設定の可能性も。
>>55
目とレンズの距離が変われば視野角は変わりますね。

60:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 12:32:51.77 nyefU8PE0.net
なるほど・・視野角が変わると画面に写るものも変わるんだな・・
Uninstall Nvidia 3D Vision driversってのはNvidiaのドライバーをインストールするとき
3Dヴィジョンというもはや誰も使ってないデバイスのドライバーもインストするから
それをインストしないようにしてクリーンインストールすることじゃ
エリートデンジャラス限定でも、やはり無意味だからいれないほうがいい

61:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 12:34:42.18 F0IAQMDg0.net
>>41
あとは>>1のPCチェックや他にもSteamVRのフレームタイミング、
youtubeVRのFPSやドロップフレーム数表示などを確認して
能力が足りない量や部位を確認したり、弱い所を探してみては?

62:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 12:36:47.10 nyefU8PE0.net
ちなみにわしが言いたいことはこれじゃ
レンズとの位置がどうあろうが画面に映るうんこは変わらんから端は切れないような・・とな
じゃが実際に切れてるならこれはもう、VR凄いんじゃやっぱ
URLリンク(o.8ch.net)

63:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 12:47:33.31 Dp100c/00.net
>>57
やはり今は使われていないアレのことですか。
>>59 重要な要素が抜け落ちています。レンズの存在です。 両手の指でおーけーサインみたいな円を作り、モニタをのぞき込んでください。 モニタとその円の位置は固定したまま、目だけを円に近づけたり遠ざかったりしてください。 円を介してモニタの見える範囲はどうなりましたか?



65:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 12:54:55.41 nyefU8PE0.net
なるほどなー

66:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 14:17:09.93 Xi4K+iSN0.net
>>46
サムスンの次世代はアイトラ付いたり各種センサー対応してるから
Hplolensと同じような操作とかも出来るっぽいけど
WMR2として出るのかは判らないかな

67:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 16:41:22.70 fzffQkdEr.net
>>54
まだ届いてないけど不安になってきた、、
今使っているvive proの似たような製品では黒くなったりしないけど何か保護スプレーが必要だったらやだなぁ

68:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 17:34:58.09 dfl7+UH30.net
>>55
クッション凹み方や厚みとかでも
目とレンズの距離は変わるからね

69:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 20:02:16.18 4NFPFdX20.net
テンプレにある方法でsteamをスティック操作にしたらpavlovでリスポン即死するようになってしまったんだが何故だ

70:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 20:15:26.59 AHS/aT/e0.net
B&Hセールのオデプラ、バックオーダーから進捗ないなー! Amazonのは間に合わなかったし… もう誰か出荷されました?

71:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 21:14:03.37 oBcNN4Rxa.net
>>65
元々MRでのポジトラが安定しない頃に実装されたチート機能だからね
ゲーム側で認識してる位置とは同期してないのでゲームによってはエラーとして見られるって事かと

72:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 21:16:36.76 ny5gQiW40.net
スティックでの視点回転だけ有効にして移動は無効化するオプションが欲しいな
スティック移動は常用するには不都合が多すぎる

73:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 21:54:53.00 +xvevzDp0.net
オデプラの関税の件、前スレの書込訂正させて
以前、DHLに問い合わせたところ関税掛かるとの回答があったと書込したけど
改めて回答メール確認して再度問い合わせしたところ、掛からないのが適切とのこと
関税掛かった話と掛かってないという話があったから、受取拒否しなかったんだけど
今後受け取る人は、自信を持って受取拒否して問い合わせすれば良いよ
東京経由は、今回の問い合わせが共有されて関税かかる事は無くなるのではと思うけどね

以下詳細
以前回答があったのは、関税の申告は事前教示回答事例(VRゴーグル、VRヘッドセット等) を参考にし
品目番号9004.90-000 5.3%の関税で申告とのこと
この時点で当該品目番号関連はスマホを利用した物だと気づいて
輸入した物はPCからHDMIケーブル接続した物だと指摘すれば良かったんだけど
その点に関して、改めて指摘したところ
品目番号は852852-000(電気機器及び~)の関税が掛からない物との回答
前スレでスマホ関連しか見つからなかったって書込してた人のおかげで気づけたわ、ありがと

74:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 21:58:37.55 i9fc9ugD0.net
>>65
あれはsteamVRの空間座標中をプレイエリアごと動く感じになるからバグの原因になるよ
次のスレ立てる時には変更して欲しいけど、その方法じゃなくて、steamのコントローラ割り当てからスティックにトラックパッドの移動操作を割りふる方がいい
ゲーム毎に設定することになるけど、他の人が公開してるのもあるから活用して

75:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 22:38:36.74 O0yXTL9U0.net
>>44
二千円くらいかと
amazon:$331
b&h :$334
だけど、b&hはここから消費税+手数料がかかる(上に書き込みがある関税がもしかかればb&hはさらに+千円かな

76:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 22:41:00.25 oBcNN4Rxa.net
>>69
掛かるのは消費税じゃないの?

77:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 22:55:27.36 /gnZ+aIG0.net
課税対象額割合に対する国内消費税と
為替手数料だったかな

78:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 23:28:09.63 O0yXTL9U0.net
>>72
普通は消費税と手数料だけのはずだけど、以前オデプラ輸入した人で関税も取られた人がいたから確認してくれたのかと。
もし今後関税かからなかったら、この人のおかげかもね

79:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 23:39:33.21 oBcNN4Rxa.net
>>74
受取拒否以外に払わない方法は無いし
関税と消費税がごっちゃになってる人も居るしね
一般的に個人輸入は追加で税を払うのは常識みたいなもんだし
アマコムは支払い時に取るから払わないけど

80:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 00:23:11.21 lRCO8LXU0.net
アマコムの場合は注文時に徴収された分以上は
掛からないって安心感はあるかもね
差額があってもしっかり返金してくれる

81:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 01:12:12.74 N8zx5eIe0.net
アマで注文できんかったわまた負け組になってしまったのか

82:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 01:48:52.92 k/wA/oqb0.net
big screenで動画見てるとほんと映画館気分だね
もっと鮮明になればいいな~

83:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 02:57:25.13 qAxHC5wua.net
>>78
varjo VR-1なら現状最高解像度らしい
映像じゃなくて現実レベルに見えるらしいよ
まぁ6000$するから普通の人は買えないけど

84:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 04:28:02.97 5Dym3ZFW0.net
>>30
レンズと近すぎる 白人の方々は目がくぼんでるからなぁ 視野角いう意味では近いほうが有利なんだけどねぇ 自分には装着感はそれほど悪くなかったんだけど、微妙に浮かせて遠くしたほうがピントが合う気がしてVRCover発注済み
>>78
もっと鮮明になれば それがあるからコンテンツを選ぶんだよねぇ Goで見たリニューアル版の銀英伝は没入感や巨大感のメリットのほうが勝ってかなり良かった
>>79
視野の中心部を高解像度にするのに2枚のスクリーンの拡大率を変えて同時に見るハード的な方法みたいだから、視線方向に追従するようなことはできない?
現状のVRでの不満は、現実世界なら目玉動かすだけで済むような場合でも首を動かしてキョロキョロしないといけないこと
数年後にはこの方式が普及価格に降りてきて、2D作品を大スクリーンで見るような需要は満たすんだろけど、首キョロキョロは解消されない?

85:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 04:32:20.19 2F92a9VX0.net
オデプラ、アマコムのアカウントだけとって買いそびれた。 
不在時に嫁が受け取るから、受取時に支払いが発生するB&Hだと何かときつい。
普通のMRとオデプラ両方もってる人に聞きたいんだけど、普通のMRが国内でも富士通とか3万くらいに値下がってきたけど、
オデプラの方がやっぱ世界変わる?オデプラの方が高いが余分にお金出す価値分はある? 
 

86:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 04:52:23.99 5Dym3ZFW0.net
>>81
Acer AH101とOdyssey+を持ってるけど、全く別物 発色やスクリーンドアがない効果は絶大 現時点でWindows Mixed Realityの買うなら一択だと思う
トラッキング方式の関係でゲームを本格的にやる人には問題


87:があるみたいだけど 動画主体なら、アジア人仕様のを日本でも売ってくれる可能性や同じく有機ELのQuestの評判を待つのもいいかも



88:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 06:51:02.06 d89hb/+M0.net
>>81
オデプラはエロイヤリティが全然違う
ちょっと前なら98.000円でもおかしくはない
なんで日本で売らないのか問い詰めたい

89:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 07:03:23.84 Dh510Dn60.net
そんなの売ったら少子化するとか仕事しないでVRに引きこもる事をおそれた日本政府の陰謀じゃね?

90:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 07:05:45.62 T28FCCmZ0.net
後ヘッドホン付いてるのいいよね
好きなの使える方がいいと思ってたけど取り回し悪くなるし機種によったら干渉して使えないし

91:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 07:23:39.76 lMgG9UHM0.net
>>81
画像的な違いはプラシーボ効果の範囲だけどオデがヘッドフォン内蔵なのは決定的な差
これだけでプレイの頻度が全然違ってくる

92:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 07:42:38.17 CgLpJ7Rp0.net
関税がいやなら、受け取り拒否するしかないって言うけど、そしたら、本国に戻されるのかな?
それとも税関の倉庫行き?
拒否後の対応を知りたい。
ちなみに関税かかった場合の金額は、それぞれ消費税手数料含めていくらかかるのかな?

93:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 08:20:58.08 Q4bFOIIgp.net
>>80
地上波の放送アニメは作品自体が大画面に耐え切れるものじゃないということ、そして現状の機器側の性能と画質だから、やはり厳しいと思う部分が多かったな、、、

94:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 08:49:43.11 5hgRvKZBp.net
>>83
流行らないぞ

95:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 09:22:41.25 5hgRvKZBp.net
狭い賃貸で嫁と暮らしてるからエロイヤリティは関係ないと思ったけど
今になってスゲェ気になってきた
早くオデプラ に会いたい

96:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 09:59:40.42 d89hb/+M0.net
>>89
流行ってるようですが?

97:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 10:10:01.61 Q637cpHOM.net
DELL VISOR使いだけど、オデプラ注文した。到着予定は11日。カスメのカラオケモードの映像クオリティが上がる事と、WAR DUSTの遠くの敵の視認性が上がることに期待してる。
ただ気になるのが、うちのマシンのグラボが1050だって事。

98:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 10:28:21.81 D66fs7Lo0.net
解像度とかが上がってる分確実に負荷は増えてるから
DELLの時に補間使ってもギリギリになってたゲームとかだと
SS下げるなりしないと厳しいかもね

99:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 10:30:34.88 3OqlhQfd0.net
>>81
B&Hは配送Fedexにしとけば後払いのコンビニ振り込みできる。
商品到着後にFedexから振込用紙が後から届くよ。

100:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 10:55:36.24 5hgRvKZBp.net
viveのときはスカイリムやるとき
まともな画質にするにはSS必須?だったけど
オデプラだったら素の状態でも綺麗だったりするのかな?
7700Kと1070tiで100%維持できるか分からないが
>>92
買い換えた方が良いけど
体感が一番だからプレイしてて不快感なかったらそのままで良いと思うなぁ

101:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 11:07:23.46 M475QC1x0.net
>>80
中国人の方々が作るVRを待て

102:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 12:24:23.85 56GkutUk0.net
SSも150以上は違いがわからん

103:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 12:26:39.83 d89hb/+M0.net
>>80
VIVE Proなら視線追跡があるじゃん

104:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 12:44:58.40 Q637cpHOM.net
>>93
>>95
うーむ、やはりキツイか…最悪PC乗り換えも考慮しようかな…今のはノートなので次はデスクトップで。

105:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 12:55:22.40 Q4bFOIIgp.net
SSも150以上は違いがわからん

106:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 12:57:15.90 u3Yw74Tia.net
>>99
今がノートなら買い換えしか方法ない
1050なんて1万ちょっとの廉価品なんだから
VR安定して動かすのは5万~20万のグラボだよ
とりあえず20万くらいのVRレディのパソコンを買っとけば1070以上は載ってるだろうから問題ないかと

107:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 13:13:33.54 5hgRvKZBp.net
今は大体300ぐらいでやってるから150ならギリ平気かな
楽しみだ
>>99
サーフェイスbook(1050か1060か分からない)
っていう半ゲーミングノート使ってた人は電源の面でも
いろいろ問題でてたっぽいから
もう書かれてるけどデスクトップ買い替えが必要だね
rebbitの書き込みだとvive riftは1070でも余裕あったけど
オデプラではデフォルトより綺麗にしようとすると性能がキツくなるみたい
俺も1080tiか2080ほしいー!!!!

108:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 15:03:07.79 CfAizkpC0.net
俺も2080くらい欲しいぞ!
でもRTXはお値段高すぎて評判もイマイチだから、次回シリーズまちな感じだ。
その前にi7-4970kを買い替え予定。

109:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 16:47:48.21 sh+02gu40.net
2080だが、正直なところ・・・前の1070とそこまで変わらない・・

110:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 17:07:02.70 5hgRvKZBp.net
そうか…
RTXシリーズはVRに特化してるって聞いたけどそうでもないんか

111:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 17:30:50.50 EcLtiKUrr.net
普通に1070で足りるだろうから性能アップしても内部解像度が増えるくらいだしな
だがそれが欲しいのとmodとか使い出すと実感するかと

112:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 17:54:10.87 sh+02gu40.net
VRに特化ってのはまず嘘で、ベンチマーク上のペーパー性能だわ多分
実ゲームはわずかに向上程度
そのわずかな部分と値段が見合ってない

113:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:03:31.00 xRy3pypFM.net
>>104
内部解像度の設定値はいくつに変化しました?

114:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:04:55.91 Q4bFOIIgp.net
レンズと有機ELディスプレイが性能に見合ってないから仕方ない
あと一世代かもうさらに一世代進まないと最高のskyrimはできない

115:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:10:16.01 5hgRvKZBp.net
viveからの進化を楽しみに高プレイするわ

116:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:14:06.26 5hgRvKZBp.net
VRゲームの話はここじゃスレ違いなんだよね?
本家steamVRのスレほんと勢いない

117:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:45:26.93 Q4bFOIIgp.net
え?steam板のスレのことなら結構流れ早くないすか?新作情報とかも結構投稿されるし

118:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 19:30:20.51 CgLpJ7Rp0.net
PSVRとオデプラどっちがトラッキング良いですか?

119:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 20:13:13.24 OEoGuOOia.net
>>113
オデプラだね
PSVRはセンサーと言うかカメラの視野角狭すぎだし一個しかないわでちょっと横に行くだけでトラッキング出来ないからなぁ

120:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 20:45:03.55 sh+02gu40.net
PSVRはもともとVR用じゃないデバイス、しかもWiiへの対抗意識で
無理矢理出したやつを流用してるだけだからなー・・
オデプラは範囲内ならミリ単位で認識してくれるしほとんどのゲームで問題ない
>>108
Mod入れてリバーウッドまで行く、を無限に繰り返してるだけど、1070でも2080でも限界は180%ぐらい
実ゲームのFPSの改善具合を示したベンチが見たいけど、VR性能に関してはベンチマークソフトばっかで
本当に改善したかどうか甚だ疑問

121:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 20:52:02.35 EcLtiKUrr.net
>>115
%じゃ無くてリアル解像度はそれぞれ何になっていますか

122:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 20:54:08.12 sh+02gu40.net
さあ・・

123:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 21:01:42.86 ruYi1+zo0.net
%表示だけみてるの?エアじゃないよね

124:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 21:18:15.49 sh+02gu40.net
仕事中で手元にないし、ほかのベンチでも見てくれ

125:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 21:45:26.73 di46kDvq0.net
パーセントで解像度が異なるのはHMDが違う場合だろ

126:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 21:54:07.78 sh+02gu40.net
だね ちなみにHMDはオデプラだ
とりあえず1070から2080で体感はあまり変わらなかったって一意見を細かく考察する必要はない
VRベンチじゃない実ゲームのベンチを探して確認したほうがよっぽどいいと思うよ
というか俺が見たい

127:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 22:03:30.23 5hgRvKZBp.net
1070tiの俺安心

128:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 22:03:47.26 EcLtiKUrr.net
1070と2080の体感が変わらないってSS180%が大きすぎて揃って45fpsで動いているだけの気がする…
2080はRTXのVRが強い話を抜きに1080より普通に速いから大雑把すぎるかと

129:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 22:14:56.99 Cf8Duus50.net
MODいれてるって話だけどメモリが足引っ張ってるとか?
2070以上は8GBじゃ足りない気もする。
「RTXシリーズはVRに特化してる」の実ゲーム検証をしてくださる方
いらっしゃるのであればこちらに投下お願いします。
NVIDIA GeForce RTX20XX総合
URLリンク(egg.2ch.sc)

130:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 22:20:27.57 5hgRvKZBp.net
特化というより最適化だね
URLリンク(i.imgur.com)

131:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 22:26:24.03 EcLtiKUrr.net
メモリが速くなった分で高解像度に強くなってSSが上げやすくはなっているんじゃない?
それだと2070は2080と帯域同じでボーナスがある気はするけど、SS盛れてもレイトレより誤差とか言われそうではある

132:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:04:07.34 do9P3cQB0.net
初歩的な質問だけど、どんなハイクラスのグラボでも
オデ+のHMDの解像度が1440 x 1600だから、steamVR側の解像度設定で
それ以上の2000x2000とかを設定しても解像度オーバーしてるので
実際に見られる映像に違いは出ないって事でいい?

133:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:09:59.18 6u/ru+CU0.net
内部解像度上げるとくっきりはっきり見える
nvidiaのDSRと同じような効果ある

134:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:24:30.64 UXilO0WW0.net
>>127
レンズ補正のために画像が引き延ばされると中央がボケちゃうので、あらかじめHMDより高解像度に設定しておくのが有効みたいですね
URLリンク(joytokey.net)

135:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 00:28:18.04 do9P3cQB0.net
>>128->>129
マー!!!?
てっきり最初からDSR的な処理をされてて(記事にも近い事書いてあるけど)、
それ以上は無意味って思ってたけどちゃんとスライダ弄る効果あったのか
さっそくやってくるわ、ありがとう

136:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 04:32:08.61 ZVvwS5Lq0.net
1050ti・SS96%(自動設定)・45fpsから2080ti・SS200%(自動設定)・90fpsにしたらLenovoからOdysseyに替えたときぐらいの感動はあった
リアルタイムレンダがyoutube動画よりなめらかになった

137:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 07:04:39.10 ORsLEXbo0.net
>>130
oculusの開発文書だと、液晶1280x1440のハードに対して、投射解像度1024^2ドットで「辺縁は等ピクセル、中央は拡大により複数ピクセルで一ドットなので軽負荷、推奨解像度」なんだと。
他のハードの設定にもよるが、同様ならSSで倍ぐらいまでは中央部のピクセルは普通に分解できるってことになるかと、周辺は圧縮される一方であまり変わらないかもだが。

138:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 07:12:30.15 Pvc+CuZy0.net
補間使わずに素で90FPS出る範囲までならSSはどんどん上げといた方が良い
補間使ってまで無理にデフォからSS上げる場合は150%までしか
効果が無いのでそれ以上に上げるのは無意味

139:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 08:19:18.46 do9P3cQB0.net
実際にやってみたら確かにボケてたのがスッキリしてたわ
レンズにも中央と外周部で性能の違いとかあるんやな

140:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 08:19:41.55 LOotZMxt0.net
RTX2080TiにしたらイリュージョンのゲームがSSあげてもサクサクに
VRAMの速度は解像度が高い絵を出すVRにはかなり効く感じしたな

141:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 08:45:12.05 i+siUamLM.net
>>134
性能の違いより距離の違いかな、パネルは平面だがVR描写は球面を前提に計算してて、それを補正しながらパネルで描写してる。
今後局面パネルがVRに採用されたらまた変化が出るのかも?

142:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 10:24:24.60 i+siUamLM.net
>>135
VRAM速度だけならRADEON VIIが16GB HBM2採用で1TB/s入りして他の倍速に達してるんだが、VRで試した人やレビュー記事見た人居る?
現時点では「頑張ったが1080にも及ばず」程度なトホホ評価っぽいが、本当にVR向けなら特化して生存の目がと思うが…

143:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 11:05:46.32 +XmyC9NBM.net
>>137
さすがに1080には勝ってるのでは

144:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:28:57.47 YhAuJ2g9p.net
結局、メガネレンズ付けるには、シリコン粘土とシリコン接着剤どっちがいいの?
外した時、両方とも綺麗に出来る?

145:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:47:51.20 jAknBeRla.net
改造は外したときとか考えてたら出来ないでしょ

146:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 13:24:36.36 bdeuIZsa0.net
視力回復トレーニングすれば良いんじゃ?

147:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 17:52:33.59 whe12EDK0.net
>>139
コクヨのひっつき虫
買えばok

148:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 19:49:29.05 pL6jd+W30.net
前スレでBig screenとLeawo blu-ray player教えてくれた人に感謝
なかなかよいホームシアター生活、送れそうです。
ただ、どのくらいが適正なスクリーンサイズなのか、距離なのか、分からなくて試行錯誤w
sky box playerみたいに色々と自由に試せればいいんだけど・・・いまのところ映画館とかvoidとかで見てるけど、デカすぎ。
あと、ねっころがって見れないかなーこれ

149:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 20:41:05.34 Em+k9byd0.net
マスキングテープでよくね
ベタベタにならないしオススメ

150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:03:45.75 Th40UPrAd.net
>>143
寝転がるなら、映画館の正面のモニターは諦めて、右側に表示される宙に浮いてるサブモニターを正面に移動させるのがいいよ。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:45:35.61 bdeuIZsa0.net
シンプルVRプレーヤー使えばいい
上に持っていける

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:47:50.07 pL6jd+W30.net
>>145
ソッカー。あれ最大スクリーンの大きさが・・・難点。
>>146
ブルーレイ見れないじゃん。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 05:43:28.13 38JXjn8n0.net
ねっころがりはこれ使ってる。
ovrdrop
URLリンク(store.steampowered.com)
↑の無料開発テスト版(使い勝手がやや悪い)
OpenVRDesktopDisplayPortal
URLリンク(github.com)
好きなゲームの中に画面持っていけるのがいい。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:54:21.99 LFxIbw0v0.net
マスキングテープやガファーテープは、粘着が残るから、撮影用のパーマセルテープで古い眼鏡のレンズ付ける予定。
あれなら、ある程度は強力だし、粘着物も全く残らない。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:59:57.56 MPy6a3u20.net
>>147
ブルーレイなんてだいたい
容量のデカい1つのm2tsを再生してるだけじゃん
バラバラのやつは1つのm2tsファイルとして
繋げてリッピングすればいいだけじゃん
エンコードする訳じゃないから時間もかからない

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:11:56.01 SGEkHHef0.net
パーマセルテープって初めて知った。
高いけどそんな便利なのがあったのか

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:36:02.46 LFxIbw0v0.net
黒でつや消しだから、遮光性も高くピッタリだと思う。
自分は仕事で使ってるけど、
家では、PSVRのカメラを壁の高い位置に貼り付けてるけど、
落ちないし綺麗に剥がせるよ。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:38:46.32 LFxIbw0v0.net
アマゾン少したかいから、ヨドバシで1000円で買える
堀内カラー HCL 35963 [パーマセルテープ(黒)]
がおススメ。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:50:06.95 SGEkHHef0.net
お、それポチるわ

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:13:53.66 AjukUZgx0.net
高くても300円にひっつき虫にしない理由がわからん
跡も残らないし取り外しもしやすいけど使用中に剥がれるようなこともなく
使いやすいよ

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 13:32:12.74 2i57XCxf0.net
曇り防止としてベンタブラックを使えば光の侵入しないファン・ダクトが出来そうだけどなあ

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:01:24.70 MAwBMmP80.net
VRプレイヤー調べるとどこもSimpleVRVideoPlayer勧めてるけどスチムー純正とそんな違うの?

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:37:20.59 MPy6a3u20.net
>>157
うちではスチムー純正とか起動すらしないゴミだわ

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:49:40.74 P8fUKhIc0.net
>>157
おれは全力でsimple VR player 否定するわ。
エロVR観るならdeo playerでいい。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:55:07.93 AjukUZgx0.net
virtual desktopじゃダメなん?
動画管理ソフトで再生プレイヤーに指定しとけば
マウスでファイル選択できて個人的にはすげー楽なんだが

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 00:18:20.90 9bb5RIxt0.net
公式でまたオデが-250$セールやってるみたいね
オデプラと差額50$だと正直微妙だけど
半額セールで性能から考えれば安いことには変わらんね
サム公式
URLリンク(www.samsung.com)

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 08:18:36.66 tujfUnia0.net
>>155
ひっつき虫って何?

168:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 08:22:59.93 tujfUnia0.net
B &全然オデプラの発送連絡来ないなぁ。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 09:36:05.79 poTdV/y3r.net
BH遅いな
viveコントローラのレポが無いのはその影響かな

170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 10:34:08.81 pkvCGGqg0.net
vive持ちだがアマコムからあと4日で届く
B&は先月の18日から今日までずっと在庫なしだな

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 10:38:10.48 0OTreLefM.net
>>162
コクヨひっつき虫でググれ

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 12:21:35.69 n7kOXGa80.net
VRCoverのトラッキング通知


173:メールが来ない。かれこれ一週間。 発送されたかどうかだけ知りたいんだけど、問い合わせした方がいいのか悩む。 一週間で届くらしいから後一週間だけ待ってみるかなあ。



174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 12:52:56.99 0A6vKCFEa.net
>>167
わしも来なかったから10日目にメールで問い合わせしたらもう送ったよってトラッキングナンバーくれたけど
そば屋かよとオモタ
7ドル便でちょうど2週間で到着でした

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 13:08:59.41 EHGajc1GH.net
BHのオデプラは7-14営業日だから早ければそろそろ発送始まるかな程度だが多分来週末ぐらいの発送と見てる

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 13:38:28.05 n7kOXGa80.net
>>168
ありがとう。
気長に待つことにするよ。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:01:20.25 Hrl4EKW3p.net
ここだけの話だけどオデプラアマゾンの在庫復活してるよ😏

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:03:21.80 WG9YbY8O0.net
キネクト的なものでWMRのトラッキング補助と
ついでに全身トラッキングもできるようにならないかな
二万円くらいで

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:06:34.79 n7kOXGa80.net
Kinectで全身トラッキングはやってるアプリあったはずWMRは対応外だったか。
AzureforKinectが業務用だけどさらに性能あがってるから、開発も続くんじゃないかな。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:08:38.67 JN0vGDPpa.net
>>172
新しいKinectなら出来るようになるかもね
まぁ399ドルだから日本だと5万くらいか

181:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:13:33.28 poTdV/y3r.net
トラッキング向上するにはオデプラ一式より高いのばかりだなぁ…

182:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:13:56.72 WG9YbY8O0.net
>>174
たっか
でもviveトラッカーに迫る精度出せるならありかな
>>173
一応今のキネクトでも全身トラッキングはできてるけど、低精度低Hzでかなり微妙

183:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:18:47.37 JN0vGDPpa.net
>>176
構造上viveトラッカーには叶わないでしょ
それこそMRとviveのトラッキングを比較してるようなもんだし
トラッカーは誤動作ないけどKinectは条件次第で誤動作有るわけだし

184:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:33:45.31 ZTozcbsf0.net
オデプラのレンズmodってないかしら?

185:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 17:04:52.57 BV6p3L1K0.net
>>171
サンキュー! B&Hキャンセルして乗り換えるぜ!

186:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 18:13:56.52 JXwUts6OM.net
オデプラ amazon 送料最安プラン購入組だけど、昨日
Exported i-Parcel and in transit to country of destination
って状態だった。
オデプラはAmazonでケチると注文から二週間後に到着って感じかな。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 18:40:43.66 E0hsTHQF0.net
同額でアマゾンで買ったらどれぐらい安くなるんですか?

188:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:02:09.45 rTPiMVy90.net
オデプラ、アマコムで昨日注文した。バックオーダーで到着3~4週間後だったけど、
夜中に2~3週間後に変わったってメールきた。まだ出荷されてないけど。
BHはキャンセルした。BHはずっと注文うけつけてるから、バックオーダー大量にかかえてて、
オーダー済みの人に順次出荷続けてるんじゃないかな。
仕事の合間にスマフォでチェックして買ったけど、アマコムは復活してすぐ消えて、翌日とか半日後とかに
復活してすぐ消えてをくりかえしてる感じだね。3日くらい前も復活してて急いでカートに入れたが
ギリ間に合わなかった。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:04:44.68 rTPiMVy90.net
>>181

>>44
>>45

190:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:44:00.69 /CGYdtR8M.net
>>171
値段たけーじゃねーか!

191:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:57:25.32 JXwUts6OM.net
>>181
Amazonの方が消費税分で1000円強安い

192:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:25:38.31 S3RxNalvp.net
アマゾンとBH総額日本円でいくらといくら?
アマゾンまた無くなっているね。
今更BHキャンセルするほどの価格差じゃねえな。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:48:17.70 6Chld+JS0.net
来ないBH
高いアマゾン

194:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:54:03.36 FxZ+z5bDp.net
俺が尼に昼注文したときは299ドルやったけどな
頻繁に在庫入っては消えてを繰り返しているから
欲しい人は張り付いてりゃ安値で買えるんじゃないの?
今日の昼時点では1-2日で発送って状態だったから
B&H光速でキャンセルして乗り換えた

195:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:04:31.90 ztoqO2U7x.net
最安狙って待ってたのに送料を高くしてまで早く送ってもらう理由がわからない
今更「早く試したい!」なんて商品でもないし
まあi-parcelだと箱がボロボロになる可能性が高いけど、技適の関係でリセールバリュー悪いから箱大事にしてもね

196:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:35:07.75 6Chld+JS0.net
ワクワクを忘れたらおしまいだ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:41:52.84 6Chld+JS0.net
このスレに転売目的の人はいないと思うけど
入手性悪すぎるせいかメルカリで中古の
オデプラが6万前後で即売れてるの見たことあるな

198:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:46:51.65 u9ZXIjKG0.net
おれも今日の昼間に299ドル&明日明後日に入荷、8日までに日本着ということだったからB&Hから乗り換えた。勢いないといつまでも買い控えそうだからなー

199:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 23:24:28.32 JXwUts6OM.net
>>187
Amazonが一番安いと思うが

200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 01:02:19.21 DAIqlboo0.net
>>172
誰が見るか(誰に見せるか)でちがう希ガス
インサイドトラッキングの死角の補完としてならキネクトの側にも死角や探知できる範囲がありそうだし・・
VRChatのアバターの制御なら、こっちも見せる気でよく写るようにするだろうし、ちゃんと機能しそう

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 02:10:20.75 mvdj0SeH0.net
サムスンの公式だと3月29日出荷予定
こりゃbhもそれぐらい待たされるか

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 04:24:54.30 NHheXlgP0.net
アマコム299ドル いまなら復活しとるで。
3月7日入荷予定で。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 08:34:17.25 mD66KhvJ0.net
>>191
実はeBay(米売買サイト)でも結構その値段で見る…

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 09:13:56.82 X/sm+k/w0.net
eBayは安いものは安いんだがなー
前にクトゥルフの崇拝用の石像買ったときは日本で作るより相当に安かった

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 10:37:27.65 vI2E2croM.net
コムのアカウント作ってる間に$200引きなくなってたぞ糞

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 10:45:20.66 BoP83glC0.net
この様子だったらほんとチョクチョク値下げされるだろうね

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 11:37:38.58 dK96axgUa.net
>>199
アマコムとか頻繁に使えるんだから登録しておけよw
日本の通販がどこもぼったくり価格って物がある時にアマコムで検索すると送料合わせても安いって事が珍しくない

208:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 11:52:38.92 1ZGsfbpI0.net
>>198
その石像の使い道について詳しく

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:15:17.95 tDkX0/tn0.net
呪殺

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:37:29.43 8eCk5gUld.net
さては狂信者だなオメー

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:48:42.49 X/sm+k/w0.net
>>202
ごめん、それはいえないんだ・・

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:54:54.66 mD66KhvJ0.net
>>205
そこは「上位種族に禁止されてる」とか「秘するようにとの神のお告げ」とかじゃね?
ちなみに、SteamでTPSアドベンチャーのCall of Cthulhuが去年末に出てるね、VR化しないかな…

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 14:08:18.38 1ZGsfbpI0.net
>>205
どれくらいの大きさでいくら位するもんなの?

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:26:15.66 NHheXlgP0.net
国内でも富士通とか最安値¥28,000きってきたな。 どれだけ今までボッタだったのか。
値段差考えたら、セールのオデプラじゃなくてそっちかってもいいかな?
日本でアジア版オデプラでた時、案外安い値段でくるかも。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:35:59.27 1ZGsfbpI0.net
>>208
画質が全然別物だから価格差以上の良さがある
それに日本で発売する気配はまったく無い

216:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:40:07.34 wjWiDyVd0.net
300ドルと言ってもなんやかんやで4万円超えるからもう好みでいいんじゃないか
フェイスクッションも実質交換必須みたいなもんだし

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:45:12.81 PWPw5d9+a.net
>>208
ぼったくりじゃなくて処分価格でしょ
ぼったくってたとしたら各メーカーに売りつけたマイクロソフトだよ

218:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 16:35:21.70 gRILuEjSp.net
4万超える?

219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 16:54:32.74 k04md6RV0.net
VRカバー付けると装着感が良くなって、汗も本体に染み込まない
という認識であってる?

220:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 17:12:07.76 mD66KhvJ0.net
>>213
革が苦手な人、クッション系が苦手な人によりどっちが好ましいかは変わるから、自分に合わせる必要はあるが、汚れ防止に貢献するのは間違いないかと。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 18:17:42.97 mvdj0SeH0.net
>>208
決算期だから投げ売りじゃない?
VRの体験したいっていう意味なら入手性の良い方買うのもありだけど
VRの画質は発展途上なんで有機ELで網目感を感じにくいオデプラの価値は高いと思うよ

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 18:38:24.41 k04md6RV0.net
>>214
合成皮革なんですね。夏は蒸れそう?
アマゾンドットコムで買うのが良いのかな?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:12:19.76 1ZGsfbpI0.net
>>216
米アマで無印用はあるけどプラス用はまだないんだなー
そのうち登録されるだろうけど

224:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:24:56.03 xHg2Hav/0.net
米ama299$13日到着組だけどなんかもう国内に到着して佐川の営業所出発しとるぞ
一番安いi-parcelでも船じゃなくて飛行機やんけ
この感じだと明日もう配達されるわ

225:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:27:17.00 5J93IsrY0.net
俺のオデプラは通関で止まったわ
ギリギリ間に合わなかったなら来週だな

226:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:36:23.90 xHg2Hav/0.net
>>310
39500円でデポジットでちょっと返ってくるから4万超えないぞ

227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:37:10.46 a9hturwJ0.net
米尼に船便なんてないよ
もし船だったら2ヶ月かかる

228:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:50:18.61 IktlycGb0.net
>>220
Amazonだと越えないが、b&hだと消費税は外数だし、関税もかかる事例があったから、四万越える可能性がある

229:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 22:15:19.67 ryxigpfZ0.net
URLリンク(light.dotup.org)
299USDな米Amazon販売品は日本発送に発送しませんよとか言われちゃうんですけど…
時すでに時間切れか

230:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 22:35:18.57 o1TQGDB80.net
>>223
私のアカウントだと大丈夫ですよ?
$299.00
+ $50.19 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details
Get it Fri, Mar 15 - Wed, Mar 20
Get it Wed, Mar 13 - Thu, Mar 14 if you choose paid shipping at checkout.
Available to ship in 1-2 days.
Ships from and sold by Amazon.com.

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 23:01:08.29 IktlycGb0.net
自分も買えなくなってる
一週間前は買えた

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 23:03:54.53 o1TQGDB80.net
なにか属性的なもの? 私のアカウントはかなり古くからありますが
あとさっき売り切れてたけどすぐに在庫戻った。。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 23:11:30.77 IktlycGb0.net
と思ったら売りきてたね

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 00:05:10.80 lBNRVXgU0.net
公式でも在庫ないし
B&Hでももう買えないと予想

235:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 00:08:00.15 1B+1yMmR0.net
ほんと激戦だった。というか運が良い人しか買えなかったな

236:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 03:19:32.99 fLXOr5ZZ00303.net
URLリンク(www.amazon.com)
このアドレスのやつはshipping to Japanになってるよ。値段はよく変わる。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 03:20:02.14 fLXOr5ZZ00303.net
あれ、こっちか。
URLリンク(www.amazon.com)

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 04:51:20.43 ClVaclYi00303.net
アマコムで買いたければ張り付くしかないか…

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 09:43:26.34 U2WvaxKI00303.net
Amazon、発送出来きる表示の時もあるね。法則は分からないが、粘れば発送できるかも

240:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 09:48:35.70 U2WvaxKI00303.net
amazon注意点
先週はなぞの$20割引があったんだけど、今日はなくなってるから、その分高い。
b&hよりも高いかもしれない

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 10:28:31.27 ZRU/bxN200303.net
数日間アマコムチェックしつづけて、木曜日に$299でバックオーダーで注文できたよ。
今日の明朝に出荷状態になった。 逐次入荷はされてるみたい。
到着予定が3/18になったけど、一週間前発送組が国内に到着済って書き込みがあるから、
自分のも予定より早く来るのを期待してる。 運送会社はやっぱりi-parcel だった。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 11:50:06.74 RLHM6rUx00303.net
アマゾン20ドル高くなってたのか
まぁ無期バックオーダーよりはましか…

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 12:02:28.06 XZ/0jVVD00303.net
GalGun2ってMRだとREVIVE入れてOculus Emuでやらないとerror出ちゃう?
VRで起動しようとするとFatal Errorって出てアプリが落ちるんだ。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 12:42:29.37 +Q/gtDsc00303.net
B&H2月20日に注文したけどなんも変化ないわ

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:11:28.60 jJptu6jFa0303.net
>>237
oculus モード使わなくても起動するはずだよ
(左右の視差がおかしいだけ)

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:21:55.03 +5TIqzEZ00303.net
アマコムってco.jpと同じメールアドレス同じパスワードだと何か問題ある?
アカウント設定が競合したりしない?

247:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:48:32.17 ZRU/bxN200303.net
>>236
アマゾン直販のが20ドル引きだけど、すぐに売り切れで割引の無い他の出品者のしかでてこなくなってるだけ。
>>6のアドレスでアマゾン覗いて、アマゾン直販のが販売中ならその中に299ドルのが出てくる。
ただ、売り切れになって消えるのが早いから、根気良くちょくちょくチェックしないと出くわさない。
調度出くわしたと思っ�


248:トも、実際はギリ遅くて売り切れになった直後の残骸表示?なのかカートに 入れられない時が多々あった。 それか日本に輸出しないタイミングのやつの時かもしれん。



249:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:50:16.25 K6txttjy00303.net
さっきアマコムで在庫復活してたな
9日入荷予定でとりあえず急いで注文したけど、果たして通ったんだろうか

250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 14:44:35.45 jJptu6jFa0303.net
>>241
在庫数が極端に少ない時にそうなった気がする

251:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 14:55:21.84 G5J/ejsT00303.net
B&Hまだ入荷してねーのかすげーな

252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 15:08:32.32 jJptu6jFa0303.net
元々他の通販よりちょっと入荷が遅い
代わりに色々な国に発送してくれるとか安かったりする
最初に299$のセールの時も入荷は公式の1週間遅れくらいだったような

253:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 15:52:15.51 lBNRVXgU00303.net
>>244
公式でも今2カ月待ちなんだからそりゃあ入荷できないでしょ
おそらくキャンセルされるんじゃないか

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 16:08:40.41 jJptu6jFa0303.net
>>246
B&H川からはキャンセルしないよ
何ヶ月でもbackorderステータス送ってくるし

255:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 16:15:19.04 jJptu6jFa0303.net
後はまだステータス動いてない人は問い合わせするといいよ
「まだ入荷しないんですか?いつ入荷するんですか」と
通常は入荷しても注文順に処理するけど
うるさい客は早めに処理しようの精神なので
問い合わせしてる準クレーマーは優先発送される(こういうショップは結構ある)

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 17:58:30.01 LUk7ty3Vp0303.net
注文を急かすクレームに一々対応しないぞ
何度も在庫復活するアマコム張るのが一番だから気を強くもて

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:05:10.12 awy2uq+Oa0303.net
BFセールの時はそれで注文数日後の人が優先発送されてたよ
初日の夜に注文した人が次入荷に回されたりして

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:08:30.41 nuYUXNPb00303.net
でも入荷待ち7-14営業日ならまだ過ぎてないのでは

259:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:20:47.28 NT7Cdul400303.net
PCとHMDを接続すると
高確率でブルースクリーンが出て
PCが再起動するんだけど、
何か考えられる原因ある?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:25:29.43 mXbj496g00303.net
まずは環境を書いてくれ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:36:49.83 NT7Cdul400303.net
win10 home 64bit
corei7-8700
メモリ16GB
geforce gtx 1070
使用HMDはLenovoの奴です

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:43:05.59 lBNRVXgU00303.net
そりゃLenovoじゃーあかんがな
オデプラにせんと

263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:47:47.02 o1tV15iyM0303.net
>>241
同じAmazon直販でも価格変わってると思うよ
先週は
Items:$299.99
Shipping & Handling:$25.17
Courtesy Credit:-$20.00
Total Before Tax:$305.16
Import Fees Deposit:$26.01
Order Total:$331.17
昨日は
Items:$299.00
Shipping & Handling:$24.32
Total Before Tax:$323.32
Import Fees Deposit:$25.87
Order Total:$349.19
だったので

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:05:07.28 XZ/0jVVD00303.net
>>239
ありがとう。
じゃあうちの環境が壊れてるのか。もう一度再インストールしてみるよ。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:10:46.16 VTKzIqej00303.net
>>255
面倒くさい茶化し回答とかは総合スレじゃなくてメーカーアンチスレにでも書けよ
>>252
とりあえずまずは電源容量が足りてるかかな。
なんかレジストリとか弄りまくって常駐ソフトも干渉しそうなのが一杯ってんならそれもだし。
あとはー、マザボ側のHDMIポートに挿してて認識がバグってるとか?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:13:29.11 tagyGEgf00303.net
20ドルも価格変わったのね。
2台かうとしたら、BHとアマコムどっちが安いかな?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:46:14.05 NT7Cdul400303.net
一応DellのVR対応PCなので
電源が足りていないということはないと思うのですが。
ブルースクリーン再起動後は高確率で正常動作します。
たまに再度ブルスク再起動…
MRポータルの起動にいつもハラハラしないといけないのがなんとも

268:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:02:36.03 o1tV15iyM0303.net
Amazon $20値上げ
補足だけど、タイミングの問題かもしれないので、絶対じゃないかも

269:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:44:20.76 Qq0rw9cg00303.net
>>260
俺の経験で、ipadのサブディスプレイソフト入れてるとVRが起動しない現象があったから何かしらのソフトの問題かも?
とりあえず初期化して何もない状態でWindowsMRやってみ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:45:34.35 ZRU/bxN200303.net
>>256
ほんとだ、ざっと合計で$18も安かったんだ。 自分の勘違いでした。
$299購入できてよろこんでたけど、それ聞くとちょっと悲しい。
先週さっさとオーダーせずに、あれこれ確認してるうちに売り切れになったのマジで失敗。
まあ今さらだから、後は商品の到着を楽しみに待つよ。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:46:57.51 G5J/ejsT00303.net
それ自分で米尼の詫びクーポン持ってて使ったから消えただけじゃないの

272:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:56:09.28 sR3G5m5ZM0303.net
>>264
米尼全く使ってないから、なんとも言えない・・・ 購入したときもなんの割引か全く分からなかったから
もし混乱させたら、すまん
$349でも、デポジットの関係でb&hとほとんど価格は変わらないと思う

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 22:51:24.02 BBJnMfBy0.net
>>252
USB延長ケーブル使ってる?

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:07:21.32 xU0RreSG0.net
>>266
使ってないです

275:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:12:07.33 8JAyI1QE0.net
Pimax8kとオデプラと迷ってんだけど、どっちが買い?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:30:36.52 ZBGtvJWD0.net
pimaxはvive持ってるならコントローラー類を含め流用できるけど、ないならオデにしておけば?
コントローラーやベースステーションなしで構わないならpimaxでもいいだろうけど。視界の広さは言うことない。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:32:38.91 8JAyI1QE0.net
>>269
レスサンクス!ViveとVivePro持ってる!

278:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:34:12.18 cSCyGA810.net
>>265
変わるに決まってるじゃん。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 10:22:42.89 3XKeM61W0.net
さぁ今日300ドルオデプラ届くぞ~

280:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 11:45:39.51 aGbetdzr0.net
>>272 アマコム早いなぁ。
総額いくらだったか届いてから教えてね。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:10:50.92 Xjgv3ywWa.net
オデプラとviveで迷ってるんだけどゲームメインならどちらが良いかな?

282:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:15:13.91 Y+w8WK110.net
何やるかで異なるから

283:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:39:10.48 Xjgv3ywWa.net
今の所beat saberくらいかな、他はゲームじゃないけどVRChat試したい

284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:47:09.45 eWBlFZSU0.net
VRCやるならVIVEの方がいいかもね。
トラッキング方式の違いを調べてWMRの方が不利になる理屈を知ればVRの理解は足りると思う。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:55:21.55 Xjgv3ywWa.net
前提知識が足りないようなので改めて色々調べてみます、ありがとう

286:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:01:42.51 2QLPzRCxr.net
sdeが目立つと試作機かなにかか?って印象があるな…
少なくともViveならPimaxとかへのアップグレードに使えるから、OculusRiftを選ばないならなんとかなりそう

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:26:08.06 3XKeM61W0.net
>>273
届いた。
今から思うほんといらなかったけど
1つグレードの高い配送方法でと 総額40900円だった。
アマコムだったから受け取りのとき何か支払うとかそういうのはなかった

288:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:27:27.84 bNCoFAB0M.net
未経験ですが、顔を正面に向けたまま腰に手をもってきた場合、トラッキングされますか?

289:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:40:54.91 RtDAkqPi0.net
>>281
たぶんだけど、その一行だけだといろいろなパターンで解釈できるから
もっと順を追って書いた方がいいと思う。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:24:23.57 bNCoFAB0M.net
>>282
未経験なので具体的に言えませんが
垂直に立って顔は正面を向いて水平より若干上向きで
両手は腰の両サイドに着ける感じで
手の位置をトラッキング出来るのかどうか?

291:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:41:21.14 /m4oKsCQ0.net
正面上下160度のコーン以外は認識されない気がする

292:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:53:34.97 RGDSu5i80.net
>>283
無理だよ
カメラから外れた瞬間+センサー補正の限度(0.5秒以内くらい)の位置で固定されて、
角度だけジャイロでトラッキング、カメラ内に戻ってきたら位置トラッキングが復帰

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:03:26.15 TtDG8anw0.net
今日届いたゲームとか動画とかいろいろしてみたから少し感想
7700k 1070ti 8GB
画質◎
viveではSSあげた画面がオデプラではデフォになってる感じ
sdeは口コミでいろいろ言われてるけど、俺的には「目を凝らしてもない」
sdeアンチのせいで画面がボヤけるというコメントが多かったけど、全然気にならない。むしろ少し離れてるだけでクッキリ文字も見えるので感動した
年輪は俺はあんまり感じなかった。SSはまだ試してない
音◎
良い。特に言うことなし。
装着感×
悪い。viveでデラックスストラップ使ってたせいか
部分の圧迫が強く感じた。まぁ調整できる箇所が1つしかないから
しょうがないと思う。
vrカバーで装着感は改善すると言われてるけど圧迫感はどうにもならないんじゃないかと思っているがどうだろう?
重さは普通
トラッキング◎
全然悪くない。視界から外れてもキチンと動いてた。
ビートセイバーも普通にプレイできた
その他
コードが短い、ゲームによっては突っかかるので延長が必要
ヘッドホン部分が固定されてるので無理に動かして壊しそうだった。
総評
装着感以外は最高。
逆に装着感が悪すぎて起動までのハードルが高く感じる
シアター代わりにしたい人には絶対オススメしない
そういう人は2万ぐらいのVRなしのhmdでいいと思う
買って後悔はしてない!

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:15:50.48 cSCyGA810.net
総額いくら?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:20:38.67 2QLPzRCxr.net
>>286
VRCoverを使えば圧迫感問題無いよ
視野角を稼ぎたいからかなりきつく締めてるけど大丈夫
Samsungの純正は痛くてなぜこれで許可したのと問い詰めたくなる
そしてギリギリまで視野角攻めたいからあと微妙に薄いのが欲しい…

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:21:14.39 gcIXeY4u0.net
>>286
>トラッキング◎
>視界から外れてもキチンと動いてた。
これマジ?286のオデ+すごすぎだろ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:23:16.70 2QLPzRCxr.net
ビートセイバーで視界内からのひとふりでしょう

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:31:13.22 jkZICus0p.net
シアターにしてるけどやはり疲れる
あとテレビ番組とかはここまで引き延ばすソフト的な能力がないな。やはり映画か。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 21:59:29.01 TtDG8anw0.net
ビートセイバーについてレスがあるけど
両手を広げてTの字にして手首を回してもキチンと反応してたぞ
視界から消えたら無理って聞いてたから…
>>288
まじで!?
そのレスで届いたばっかの純正クッションが憎く感じるよ
買ってみますサンクス

300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 22:03:22.84 g4C7N7uF0.net
beat saberのスレ見るとMRは致命的ってレスもある

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 22:10:15.18 TtDG8anw0.net
アンテのダミーのエキスパート普通にクリアできたけどなぁ
そんな腕ふってなかったのかも、当てにならんですまん

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 22:50:38.54 TtDG8anw0.net
あとvive持ちだからテンプレにあるベースステーションを流用するやつやろうとしたんだけど、
ファイルに追加で書き込むときプログラミングの知識がいるみたいで拡張子が元に戻らなくて頓挫した。
分かる人いたら教えてくれ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 23:23:11.43 WBECWCoSH.net
>>292
285だけど、角度はジャイロセンサーで独立してトラッキングできるから回しに反応するのは普通で、
両手を広げた状態から少しずつ手首を移動しても位置はトラッキングされないでしょ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 00:48:26.41 mSGXz/y70.net
テンプレにあるviveのベースステーションとコントローラーの流用できたぞ。
テンプレじゃ分かりにくいわ
てかできなかったraddit読まんと
時間できたらやり方書き起こすわ
おやすみ

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 01:42:49.15 zIAXaRg70.net
オデプラのVRcover品切れになってるじゃん?!いつ買えるんかな

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 01:46:41.07 zH6RCMNE0.net
>>297

ゲーム起動毎に再設定?が必要とかあるんかな?
設定の上書き保存してるかしてないかとかで意見割れてるようなので
そちらも併せて情報貰えると助かります

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 04:33:05.59 OQNpoUaK0.net
RTX2060で動かしてる人いる?
知人が2060とdellのMRを買ったんだが映像出力されないらしく、仕様的な問題なのかHMDの問題なのかわからん

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 05:35:56.31 6H87QRED0.net
その知人とやらに問題がある可能性は考えないのかい?

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 07:26:13.96 jYCTzP4Na.net
>>300
どうせMBの方に刺さってるんだろ?

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 09:20:50.70 rhL6Uf7XM.net
>>300
USBが2.0に繋がってるか、HDMIの出力電流が弱すぎるか。後者の場合は電流補助するコネクタが売ってる

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:16:19.19 /nQ6qEXm0.net
純正カバーかたすぎるからviveのクッションつけたけど
やわらかすぎてレンズに眼球がつく

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:22:50.42 oallrUYdr.net
頬と額より目が前に出てるの?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:29:47.62 /nQ6qEXm0.net
>>305
そう聞くとヤバイな
でもオデコクッションにオデコ当ててなかったからだと思う

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:42:40.96 oallrUYdr.net
>>306
気になって自分でもボールペンで確かめたら瞼は接触してた…平たい顔族を痛感
やっぱり専用のVRCoverがいいよ
viveとかみたいに安い他社も作らないかなぁ、結構お高い

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 11:56:49.67 HRZspEeB0.net
Eラインならぬ・・何だろう、Bライン?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:38:22.27 MAu/AyRu0.net
4kしたけどアマコムでVRカバー買ったわ
届くの楽しみ。
ほんと画質についてはもう不満ないな
viveで悩まされてたから解放されて幸せ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:49:45.01 oallrUYdr.net
>>309
それ


318:って初代odyssey向けのやつじゃない?



319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:50:38.03 MAu/AyRu0.net
>>310
え、そうだけど これplusじゃ使えないの

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:52:07.66 MAu/AyRu0.net
レビューみたら互換なかったわあぶねー

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:52:32.69 oallrUYdr.net
>>311
そこのコメントを読んだ感じオデプラはオデプラで違うっぽいけど実際は知らんです

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 13:06:14.41 zIAXaRg70.net
だからオデプラ用は公式でも在庫ないって教えてるのに

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 19:34:09.33 oiHCuBCKr.net
【悲報】今日も通関しない

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 20:33:29.16 Vjl8Ovek0.net
b&h今日も発送されない

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 21:01:23.49 oallrUYdr.net
今週いっぱい位が約束された営業日ギリギリかな

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 21:10:06.16 NkIDZCSo0.net
>>286
これ
URLリンク(youtu.be)
ベルクロ貼ったクッションに4000円は正直高すぎるので自作もありと思う
他に延長ケーブルや高電圧充電池の紹介もしてる

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 21:12:35.41 fvjxbv5R0.net
2/24に通常配送で注文したオデプラ届いた。
geforce1050tiだけど動いた。
カスメやBLUとかの鑑賞系アプリはすごく綺麗。WAR DUSTはたまに数秒ブラックアウトした。一時間ほど遊んでたら異常終了した。
コレはマシンスペックが低いのが原因なんだろうなあ。もう少し様子見してみる。
クッションパッドが汗を吸って臭くなりそうだから、早めにVR cover買わなきゃだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch