【HMD】Windows MR 総合 Part 20【Mixed Reality】at AV
【HMD】Windows MR 総合 Part 20【Mixed Reality】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:03:45.75 Th40UPrAd.net
>>143
寝転がるなら、映画館の正面のモニターは諦めて、右側に表示される宙に浮いてるサブモニターを正面に移動させるのがいいよ。

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:45:35.61 bdeuIZsa0.net
シンプルVRプレーヤー使えばいい
上に持っていける

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:47:50.07 pL6jd+W30.net
>>145
ソッカー。あれ最大スクリーンの大きさが・・・難点。
>>146
ブルーレイ見れないじゃん。

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 05:43:28.13 38JXjn8n0.net
ねっころがりはこれ使ってる。
ovrdrop
URLリンク(store.steampowered.com)
↑の無料開発テスト版(使い勝手がやや悪い)
OpenVRDesktopDisplayPortal
URLリンク(github.com)
好きなゲームの中に画面持っていけるのがいい。

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:54:21.99 LFxIbw0v0.net
マスキングテープやガファーテープは、粘着が残るから、撮影用のパーマセルテープで古い眼鏡のレンズ付ける予定。
あれなら、ある程度は強力だし、粘着物も全く残らない。

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:59:57.56 MPy6a3u20.net
>>147
ブルーレイなんてだいたい
容量のデカい1つのm2tsを再生してるだけじゃん
バラバラのやつは1つのm2tsファイルとして
繋げてリッピングすればいいだけじゃん
エンコードする訳じゃないから時間もかからない

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:11:56.01 SGEkHHef0.net
パーマセルテープって初めて知った。
高いけどそんな便利なのがあったのか

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:36:02.46 LFxIbw0v0.net
黒でつや消しだから、遮光性も高くピッタリだと思う。
自分は仕事で使ってるけど、
家では、PSVRのカメラを壁の高い位置に貼り付けてるけど、
落ちないし綺麗に剥がせるよ。

158:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:38:46.32 LFxIbw0v0.net
アマゾン少したかいから、ヨドバシで1000円で買える
堀内カラー HCL 35963 [パーマセルテープ(黒)]
がおススメ。

159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:50:06.95 SGEkHHef0.net
お、それポチるわ

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:13:53.66 AjukUZgx0.net
高くても300円にひっつき虫にしない理由がわからん
跡も残らないし取り外しもしやすいけど使用中に剥がれるようなこともなく
使いやすいよ

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 13:32:12.74 2i57XCxf0.net
曇り防止としてベンタブラックを使えば光の侵入しないファン・ダクトが出来そうだけどなあ

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:01:24.70 MAwBMmP80.net
VRプレイヤー調べるとどこもSimpleVRVideoPlayer勧めてるけどスチムー純正とそんな違うの?

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:37:20.59 MPy6a3u20.net
>>157
うちではスチムー純正とか起動すらしないゴミだわ

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:49:40.74 P8fUKhIc0.net
>>157
おれは全力でsimple VR player 否定するわ。
エロVR観るならdeo playerでいい。

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:55:07.93 AjukUZgx0.net
virtual desktopじゃダメなん?
動画管理ソフトで再生プレイヤーに指定しとけば
マウスでファイル選択できて個人的にはすげー楽なんだが

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 00:18:20.90 9bb5RIxt0.net
公式でまたオデが-250$セールやってるみたいね
オデプラと差額50$だと正直微妙だけど
半額セールで性能から考えれば安いことには変わらんね
サム公式
URLリンク(www.samsung.com)

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 08:18:36.66 tujfUnia0.net
>>155
ひっつき虫って何?

168:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 08:22:59.93 tujfUnia0.net
B &全然オデプラの発送連絡来ないなぁ。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 09:36:05.79 poTdV/y3r.net
BH遅いな
viveコントローラのレポが無いのはその影響かな

170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 10:34:08.81 pkvCGGqg0.net
vive持ちだがアマコムからあと4日で届く
B&は先月の18日から今日までずっと在庫なしだな

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 10:38:10.48 0OTreLefM.net
>>162
コクヨひっつき虫でググれ

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 12:21:35.69 n7kOXGa80.net
VRCoverのトラッキング通知


173:メールが来ない。かれこれ一週間。 発送されたかどうかだけ知りたいんだけど、問い合わせした方がいいのか悩む。 一週間で届くらしいから後一週間だけ待ってみるかなあ。



174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 12:52:56.99 0A6vKCFEa.net
>>167
わしも来なかったから10日目にメールで問い合わせしたらもう送ったよってトラッキングナンバーくれたけど
そば屋かよとオモタ
7ドル便でちょうど2週間で到着でした

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 13:08:59.41 EHGajc1GH.net
BHのオデプラは7-14営業日だから早ければそろそろ発送始まるかな程度だが多分来週末ぐらいの発送と見てる

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 13:38:28.05 n7kOXGa80.net
>>168
ありがとう。
気長に待つことにするよ。

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:01:20.25 Hrl4EKW3p.net
ここだけの話だけどオデプラアマゾンの在庫復活してるよ😏

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:03:21.80 WG9YbY8O0.net
キネクト的なものでWMRのトラッキング補助と
ついでに全身トラッキングもできるようにならないかな
二万円くらいで

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:06:34.79 n7kOXGa80.net
Kinectで全身トラッキングはやってるアプリあったはずWMRは対応外だったか。
AzureforKinectが業務用だけどさらに性能あがってるから、開発も続くんじゃないかな。

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:08:38.67 JN0vGDPpa.net
>>172
新しいKinectなら出来るようになるかもね
まぁ399ドルだから日本だと5万くらいか

181:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:13:33.28 poTdV/y3r.net
トラッキング向上するにはオデプラ一式より高いのばかりだなぁ…

182:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:13:56.72 WG9YbY8O0.net
>>174
たっか
でもviveトラッカーに迫る精度出せるならありかな
>>173
一応今のキネクトでも全身トラッキングはできてるけど、低精度低Hzでかなり微妙

183:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:18:47.37 JN0vGDPpa.net
>>176
構造上viveトラッカーには叶わないでしょ
それこそMRとviveのトラッキングを比較してるようなもんだし
トラッカーは誤動作ないけどKinectは条件次第で誤動作有るわけだし

184:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 14:33:45.31 ZTozcbsf0.net
オデプラのレンズmodってないかしら?

185:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 17:04:52.57 BV6p3L1K0.net
>>171
サンキュー! B&Hキャンセルして乗り換えるぜ!

186:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 18:13:56.52 JXwUts6OM.net
オデプラ amazon 送料最安プラン購入組だけど、昨日
Exported i-Parcel and in transit to country of destination
って状態だった。
オデプラはAmazonでケチると注文から二週間後に到着って感じかな。

187:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 18:40:43.66 E0hsTHQF0.net
同額でアマゾンで買ったらどれぐらい安くなるんですか?

188:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:02:09.45 rTPiMVy90.net
オデプラ、アマコムで昨日注文した。バックオーダーで到着3~4週間後だったけど、
夜中に2~3週間後に変わったってメールきた。まだ出荷されてないけど。
BHはキャンセルした。BHはずっと注文うけつけてるから、バックオーダー大量にかかえてて、
オーダー済みの人に順次出荷続けてるんじゃないかな。
仕事の合間にスマフォでチェックして買ったけど、アマコムは復活してすぐ消えて、翌日とか半日後とかに
復活してすぐ消えてをくりかえしてる感じだね。3日くらい前も復活してて急いでカートに入れたが
ギリ間に合わなかった。

189:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:04:44.68 rTPiMVy90.net
>>181

>>44
>>45

190:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:44:00.69 /CGYdtR8M.net
>>171
値段たけーじゃねーか!

191:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:57:25.32 JXwUts6OM.net
>>181
Amazonの方が消費税分で1000円強安い

192:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:25:38.31 S3RxNalvp.net
アマゾンとBH総額日本円でいくらといくら?
アマゾンまた無くなっているね。
今更BHキャンセルするほどの価格差じゃねえな。

193:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:48:17.70 6Chld+JS0.net
来ないBH
高いアマゾン

194:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:54:03.36 FxZ+z5bDp.net
俺が尼に昼注文したときは299ドルやったけどな
頻繁に在庫入っては消えてを繰り返しているから
欲しい人は張り付いてりゃ安値で買えるんじゃないの?
今日の昼時点では1-2日で発送って状態だったから
B&H光速でキャンセルして乗り換えた

195:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:04:31.90 ztoqO2U7x.net
最安狙って待ってたのに送料を高くしてまで早く送ってもらう理由がわからない
今更「早く試したい!」なんて商品でもないし
まあi-parcelだと箱がボロボロになる可能性が高いけど、技適の関係でリセールバリュー悪いから箱大事にしてもね

196:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:35:07.75 6Chld+JS0.net
ワクワクを忘れたらおしまいだ

197:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:41:52.84 6Chld+JS0.net
このスレに転売目的の人はいないと思うけど
入手性悪すぎるせいかメルカリで中古の
オデプラが6万前後で即売れてるの見たことあるな

198:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:46:51.65 u9ZXIjKG0.net
おれも今日の昼間に299ドル&明日明後日に入荷、8日までに日本着ということだったからB&Hから乗り換えた。勢いないといつまでも買い控えそうだからなー

199:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 23:24:28.32 JXwUts6OM.net
>>187
Amazonが一番安いと思うが

200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 01:02:19.21 DAIqlboo0.net
>>172
誰が見るか(誰に見せるか)でちがう希ガス
インサイドトラッキングの死角の補完としてならキネクトの側にも死角や探知できる範囲がありそうだし・・
VRChatのアバターの制御なら、こっちも見せる気でよく写るようにするだろうし、ちゃんと機能しそう

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 02:10:20.75 mvdj0SeH0.net
サムスンの公式だと3月29日出荷予定
こりゃbhもそれぐらい待たされるか

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 04:24:54.30 NHheXlgP0.net
アマコム299ドル いまなら復活しとるで。
3月7日入荷予定で。

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 08:34:17.25 mD66KhvJ0.net
>>191
実はeBay(米売買サイト)でも結構その値段で見る…

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 09:13:56.82 X/sm+k/w0.net
eBayは安いものは安いんだがなー
前にクトゥルフの崇拝用の石像買ったときは日本で作るより相当に安かった

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 10:37:27.65 vI2E2croM.net
コムのアカウント作ってる間に$200引きなくなってたぞ糞

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 10:45:20.66 BoP83glC0.net
この様子だったらほんとチョクチョク値下げされるだろうね

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 11:37:38.58 dK96axgUa.net
>>199
アマコムとか頻繁に使えるんだから登録しておけよw
日本の通販がどこもぼったくり価格って物がある時にアマコムで検索すると送料合わせても安いって事が珍しくない

208:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 11:52:38.92 1ZGsfbpI0.net
>>198
その石像の使い道について詳しく

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:15:17.95 tDkX0/tn0.net
呪殺

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:37:29.43 8eCk5gUld.net
さては狂信者だなオメー

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:48:42.49 X/sm+k/w0.net
>>202
ごめん、それはいえないんだ・・

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 12:54:54.66 mD66KhvJ0.net
>>205
そこは「上位種族に禁止されてる」とか「秘するようにとの神のお告げ」とかじゃね?
ちなみに、SteamでTPSアドベンチャーのCall of Cthulhuが去年末に出てるね、VR化しないかな…

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 14:08:18.38 1ZGsfbpI0.net
>>205
どれくらいの大きさでいくら位するもんなの?

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:26:15.66 NHheXlgP0.net
国内でも富士通とか最安値¥28,000きってきたな。 どれだけ今までボッタだったのか。
値段差考えたら、セールのオデプラじゃなくてそっちかってもいいかな?
日本でアジア版オデプラでた時、案外安い値段でくるかも。

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:35:59.27 1ZGsfbpI0.net
>>208
画質が全然別物だから価格差以上の良さがある
それに日本で発売する気配はまったく無い

216:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:40:07.34 wjWiDyVd0.net
300ドルと言ってもなんやかんやで4万円超えるからもう好みでいいんじゃないか
フェイスクッションも実質交換必須みたいなもんだし

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:45:12.81 PWPw5d9+a.net
>>208
ぼったくりじゃなくて処分価格でしょ
ぼったくってたとしたら各メーカーに売りつけたマイクロソフトだよ

218:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 16:35:21.70 gRILuEjSp.net
4万超える?

219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 16:54:32.74 k04md6RV0.net
VRカバー付けると装着感が良くなって、汗も本体に染み込まない
という認識であってる?

220:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 17:12:07.76 mD66KhvJ0.net
>>213
革が苦手な人、クッション系が苦手な人によりどっちが好ましいかは変わるから、自分に合わせる必要はあるが、汚れ防止に貢献するのは間違いないかと。

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 18:17:42.97 mvdj0SeH0.net
>>208
決算期だから投げ売りじゃない?
VRの体験したいっていう意味なら入手性の良い方買うのもありだけど
VRの画質は発展途上なんで有機ELで網目感を感じにくいオデプラの価値は高いと思うよ

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 18:38:24.41 k04md6RV0.net
>>214
合成皮革なんですね。夏は蒸れそう?
アマゾンドットコムで買うのが良いのかな?

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:12:19.76 1ZGsfbpI0.net
>>216
米アマで無印用はあるけどプラス用はまだないんだなー
そのうち登録されるだろうけど

224:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:24:56.03 xHg2Hav/0.net
米ama299$13日到着組だけどなんかもう国内に到着して佐川の営業所出発しとるぞ
一番安いi-parcelでも船じゃなくて飛行機やんけ
この感じだと明日もう配達されるわ

225:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:27:17.00 5J93IsrY0.net
俺のオデプラは通関で止まったわ
ギリギリ間に合わなかったなら来週だな

226:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:36:23.90 xHg2Hav/0.net
>>310
39500円でデポジットでちょっと返ってくるから4万超えないぞ

227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:37:10.46 a9hturwJ0.net
米尼に船便なんてないよ
もし船だったら2ヶ月かかる

228:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 20:50:18.61 IktlycGb0.net
>>220
Amazonだと越えないが、b&hだと消費税は外数だし、関税もかかる事例があったから、四万越える可能性がある

229:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 22:15:19.67 ryxigpfZ0.net
URLリンク(light.dotup.org)
299USDな米Amazon販売品は日本発送に発送しませんよとか言われちゃうんですけど…
時すでに時間切れか

230:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 22:35:18.57 o1TQGDB80.net
>>223
私のアカウントだと大丈夫ですよ?
$299.00
+ $50.19 Shipping & Import Fees Deposit to Japan Details
Get it Fri, Mar 15 - Wed, Mar 20
Get it Wed, Mar 13 - Thu, Mar 14 if you choose paid shipping at checkout.
Available to ship in 1-2 days.
Ships from and sold by Amazon.com.

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 23:01:08.29 IktlycGb0.net
自分も買えなくなってる
一週間前は買えた

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 23:03:54.53 o1TQGDB80.net
なにか属性的なもの? 私のアカウントはかなり古くからありますが
あとさっき売り切れてたけどすぐに在庫戻った。。

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 23:11:30.77 IktlycGb0.net
と思ったら売りきてたね

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 00:05:10.80 lBNRVXgU0.net
公式でも在庫ないし
B&Hでももう買えないと予想

235:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 00:08:00.15 1B+1yMmR0.net
ほんと激戦だった。というか運が良い人しか買えなかったな

236:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 03:19:32.99 fLXOr5ZZ00303.net
URLリンク(www.amazon.com)
このアドレスのやつはshipping to Japanになってるよ。値段はよく変わる。

237:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 03:20:02.14 fLXOr5ZZ00303.net
あれ、こっちか。
URLリンク(www.amazon.com)

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 04:51:20.43 ClVaclYi00303.net
アマコムで買いたければ張り付くしかないか…

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 09:43:26.34 U2WvaxKI00303.net
Amazon、発送出来きる表示の時もあるね。法則は分からないが、粘れば発送できるかも

240:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 09:48:35.70 U2WvaxKI00303.net
amazon注意点
先週はなぞの$20割引があったんだけど、今日はなくなってるから、その分高い。
b&hよりも高いかもしれない

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 10:28:31.27 ZRU/bxN200303.net
数日間アマコムチェックしつづけて、木曜日に$299でバックオーダーで注文できたよ。
今日の明朝に出荷状態になった。 逐次入荷はされてるみたい。
到着予定が3/18になったけど、一週間前発送組が国内に到着済って書き込みがあるから、
自分のも予定より早く来るのを期待してる。 運送会社はやっぱりi-parcel だった。

242:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 11:50:06.74 RLHM6rUx00303.net
アマゾン20ドル高くなってたのか
まぁ無期バックオーダーよりはましか…

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 12:02:28.06 XZ/0jVVD00303.net
GalGun2ってMRだとREVIVE入れてOculus Emuでやらないとerror出ちゃう?
VRで起動しようとするとFatal Errorって出てアプリが落ちるんだ。

244:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 12:42:29.37 +Q/gtDsc00303.net
B&H2月20日に注文したけどなんも変化ないわ

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:11:28.60 jJptu6jFa0303.net
>>237
oculus モード使わなくても起動するはずだよ
(左右の視差がおかしいだけ)

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:21:55.03 +5TIqzEZ00303.net
アマコムってco.jpと同じメールアドレス同じパスワードだと何か問題ある?
アカウント設定が競合したりしない?

247:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:48:32.17 ZRU/bxN200303.net
>>236
アマゾン直販のが20ドル引きだけど、すぐに売り切れで割引の無い他の出品者のしかでてこなくなってるだけ。
>>6のアドレスでアマゾン覗いて、アマゾン直販のが販売中ならその中に299ドルのが出てくる。
ただ、売り切れになって消えるのが早いから、根気良くちょくちょくチェックしないと出くわさない。
調度出くわしたと思っ�


248:トも、実際はギリ遅くて売り切れになった直後の残骸表示?なのかカートに 入れられない時が多々あった。 それか日本に輸出しないタイミングのやつの時かもしれん。



249:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:50:16.25 K6txttjy00303.net
さっきアマコムで在庫復活してたな
9日入荷予定でとりあえず急いで注文したけど、果たして通ったんだろうか

250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 14:44:35.45 jJptu6jFa0303.net
>>241
在庫数が極端に少ない時にそうなった気がする

251:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 14:55:21.84 G5J/ejsT00303.net
B&Hまだ入荷してねーのかすげーな

252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 15:08:32.32 jJptu6jFa0303.net
元々他の通販よりちょっと入荷が遅い
代わりに色々な国に発送してくれるとか安かったりする
最初に299$のセールの時も入荷は公式の1週間遅れくらいだったような

253:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 15:52:15.51 lBNRVXgU00303.net
>>244
公式でも今2カ月待ちなんだからそりゃあ入荷できないでしょ
おそらくキャンセルされるんじゃないか

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 16:08:40.41 jJptu6jFa0303.net
>>246
B&H川からはキャンセルしないよ
何ヶ月でもbackorderステータス送ってくるし

255:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 16:15:19.04 jJptu6jFa0303.net
後はまだステータス動いてない人は問い合わせするといいよ
「まだ入荷しないんですか?いつ入荷するんですか」と
通常は入荷しても注文順に処理するけど
うるさい客は早めに処理しようの精神なので
問い合わせしてる準クレーマーは優先発送される(こういうショップは結構ある)

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 17:58:30.01 LUk7ty3Vp0303.net
注文を急かすクレームに一々対応しないぞ
何度も在庫復活するアマコム張るのが一番だから気を強くもて

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:05:10.12 awy2uq+Oa0303.net
BFセールの時はそれで注文数日後の人が優先発送されてたよ
初日の夜に注文した人が次入荷に回されたりして

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:08:30.41 nuYUXNPb00303.net
でも入荷待ち7-14営業日ならまだ過ぎてないのでは

259:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:20:47.28 NT7Cdul400303.net
PCとHMDを接続すると
高確率でブルースクリーンが出て
PCが再起動するんだけど、
何か考えられる原因ある?

260:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:25:29.43 mXbj496g00303.net
まずは環境を書いてくれ

261:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:36:49.83 NT7Cdul400303.net
win10 home 64bit
corei7-8700
メモリ16GB
geforce gtx 1070
使用HMDはLenovoの奴です

262:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:43:05.59 lBNRVXgU00303.net
そりゃLenovoじゃーあかんがな
オデプラにせんと

263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 18:47:47.02 o1tV15iyM0303.net
>>241
同じAmazon直販でも価格変わってると思うよ
先週は
Items:$299.99
Shipping & Handling:$25.17
Courtesy Credit:-$20.00
Total Before Tax:$305.16
Import Fees Deposit:$26.01
Order Total:$331.17
昨日は
Items:$299.00
Shipping & Handling:$24.32
Total Before Tax:$323.32
Import Fees Deposit:$25.87
Order Total:$349.19
だったので

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:05:07.28 XZ/0jVVD00303.net
>>239
ありがとう。
じゃあうちの環境が壊れてるのか。もう一度再インストールしてみるよ。

265:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:10:46.16 VTKzIqej00303.net
>>255
面倒くさい茶化し回答とかは総合スレじゃなくてメーカーアンチスレにでも書けよ
>>252
とりあえずまずは電源容量が足りてるかかな。
なんかレジストリとか弄りまくって常駐ソフトも干渉しそうなのが一杯ってんならそれもだし。
あとはー、マザボ側のHDMIポートに挿してて認識がバグってるとか?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:13:29.11 tagyGEgf00303.net
20ドルも価格変わったのね。
2台かうとしたら、BHとアマコムどっちが安いかな?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:46:14.05 NT7Cdul400303.net
一応DellのVR対応PCなので
電源が足りていないということはないと思うのですが。
ブルースクリーン再起動後は高確率で正常動作します。
たまに再度ブルスク再起動…
MRポータルの起動にいつもハラハラしないといけないのがなんとも

268:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:02:36.03 o1tV15iyM0303.net
Amazon $20値上げ
補足だけど、タイミングの問題かもしれないので、絶対じゃないかも

269:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:44:20.76 Qq0rw9cg00303.net
>>260
俺の経験で、ipadのサブディスプレイソフト入れてるとVRが起動しない現象があったから何かしらのソフトの問題かも?
とりあえず初期化して何もない状態でWindowsMRやってみ

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:45:34.35 ZRU/bxN200303.net
>>256
ほんとだ、ざっと合計で$18も安かったんだ。 自分の勘違いでした。
$299購入できてよろこんでたけど、それ聞くとちょっと悲しい。
先週さっさとオーダーせずに、あれこれ確認してるうちに売り切れになったのマジで失敗。
まあ今さらだから、後は商品の到着を楽しみに待つよ。

271:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:46:57.51 G5J/ejsT00303.net
それ自分で米尼の詫びクーポン持ってて使ったから消えただけじゃないの

272:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 20:56:09.28 sR3G5m5ZM0303.net
>>264
米尼全く使ってないから、なんとも言えない・・・ 購入したときもなんの割引か全く分からなかったから
もし混乱させたら、すまん
$349でも、デポジットの関係でb&hとほとんど価格は変わらないと思う

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 22:51:24.02 BBJnMfBy0.net
>>252
USB延長ケーブル使ってる?

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:07:21.32 xU0RreSG0.net
>>266
使ってないです

275:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:12:07.33 8JAyI1QE0.net
Pimax8kとオデプラと迷ってんだけど、どっちが買い?

276:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:30:36.52 ZBGtvJWD0.net
pimaxはvive持ってるならコントローラー類を含め流用できるけど、ないならオデにしておけば?
コントローラーやベースステーションなしで構わないならpimaxでもいいだろうけど。視界の広さは言うことない。

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:32:38.91 8JAyI1QE0.net
>>269
レスサンクス!ViveとVivePro持ってる!

278:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 00:34:12.18 cSCyGA810.net
>>265
変わるに決まってるじゃん。

279:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 10:22:42.89 3XKeM61W0.net
さぁ今日300ドルオデプラ届くぞ~

280:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 11:45:39.51 aGbetdzr0.net
>>272 アマコム早いなぁ。
総額いくらだったか届いてから教えてね。

281:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:10:50.92 Xjgv3ywWa.net
オデプラとviveで迷ってるんだけどゲームメインならどちらが良いかな?

282:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:15:13.91 Y+w8WK110.net
何やるかで異なるから

283:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:39:10.48 Xjgv3ywWa.net
今の所beat saberくらいかな、他はゲームじゃないけどVRChat試したい

284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:47:09.45 eWBlFZSU0.net
VRCやるならVIVEの方がいいかもね。
トラッキング方式の違いを調べてWMRの方が不利になる理屈を知ればVRの理解は足りると思う。

285:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 12:55:21.55 Xjgv3ywWa.net
前提知識が足りないようなので改めて色々調べてみます、ありがとう

286:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:01:42.51 2QLPzRCxr.net
sdeが目立つと試作機かなにかか?って印象があるな…
少なくともViveならPimaxとかへのアップグレードに使えるから、OculusRiftを選ばないならなんとかなりそう

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:26:08.06 3XKeM61W0.net
>>273
届いた。
今から思うほんといらなかったけど
1つグレードの高い配送方法でと 総額40900円だった。
アマコムだったから受け取りのとき何か支払うとかそういうのはなかった

288:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:27:27.84 bNCoFAB0M.net
未経験ですが、顔を正面に向けたまま腰に手をもってきた場合、トラッキングされますか?

289:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:40:54.91 RtDAkqPi0.net
>>281
たぶんだけど、その一行だけだといろいろなパターンで解釈できるから
もっと順を追って書いた方がいいと思う。

290:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:24:23.57 bNCoFAB0M.net
>>282
未経験なので具体的に言えませんが
垂直に立って顔は正面を向いて水平より若干上向きで
両手は腰の両サイドに着ける感じで
手の位置をトラッキング出来るのかどうか?

291:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:41:21.14 /m4oKsCQ0.net
正面上下160度のコーン以外は認識されない気がする

292:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:53:34.97 RGDSu5i80.net
>>283
無理だよ
カメラから外れた瞬間+センサー補正の限度(0.5秒以内くらい)の位置で固定されて、
角度だけジャイロでトラッキング、カメラ内に戻ってきたら位置トラッキングが復帰

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:03:26.15 TtDG8anw0.net
今日届いたゲームとか動画とかいろいろしてみたから少し感想
7700k 1070ti 8GB
画質◎
viveではSSあげた画面がオデプラではデフォになってる感じ
sdeは口コミでいろいろ言われてるけど、俺的には「目を凝らしてもない」
sdeアンチのせいで画面がボヤけるというコメントが多かったけど、全然気にならない。むしろ少し離れてるだけでクッキリ文字も見えるので感動した
年輪は俺はあんまり感じなかった。SSはまだ試してない
音◎
良い。特に言うことなし。
装着感×
悪い。viveでデラックスストラップ使ってたせいか
部分の圧迫が強く感じた。まぁ調整できる箇所が1つしかないから
しょうがないと思う。
vrカバーで装着感は改善すると言われてるけど圧迫感はどうにもならないんじゃないかと思っているがどうだろう?
重さは普通
トラッキング◎
全然悪くない。視界から外れてもキチンと動いてた。
ビートセイバーも普通にプレイできた
その他
コードが短い、ゲームによっては突っかかるので延長が必要
ヘッドホン部分が固定されてるので無理に動かして壊しそうだった。
総評
装着感以外は最高。
逆に装着感が悪すぎて起動までのハードルが高く感じる
シアター代わりにしたい人には絶対オススメしない
そういう人は2万ぐらいのVRなしのhmdでいいと思う
買って後悔はしてない!

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:15:50.48 cSCyGA810.net
総額いくら?

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:20:38.67 2QLPzRCxr.net
>>286
VRCoverを使えば圧迫感問題無いよ
視野角を稼ぎたいからかなりきつく締めてるけど大丈夫
Samsungの純正は痛くてなぜこれで許可したのと問い詰めたくなる
そしてギリギリまで視野角攻めたいからあと微妙に薄いのが欲しい…

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:21:14.39 gcIXeY4u0.net
>>286
>トラッキング◎
>視界から外れてもキチンと動いてた。
これマジ?286のオデ+すごすぎだろ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:23:16.70 2QLPzRCxr.net
ビートセイバーで視界内からのひとふりでしょう

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:31:13.22 jkZICus0p.net
シアターにしてるけどやはり疲れる
あとテレビ番組とかはここまで引き延ばすソフト的な能力がないな。やはり映画か。

299:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 21:59:29.01 TtDG8anw0.net
ビートセイバーについてレスがあるけど
両手を広げてTの字にして手首を回してもキチンと反応してたぞ
視界から消えたら無理って聞いてたから…
>>288
まじで!?
そのレスで届いたばっかの純正クッションが憎く感じるよ
買ってみますサンクス

300:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 22:03:22.84 g4C7N7uF0.net
beat saberのスレ見るとMRは致命的ってレスもある

301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 22:10:15.18 TtDG8anw0.net
アンテのダミーのエキスパート普通にクリアできたけどなぁ
そんな腕ふってなかったのかも、当てにならんですまん

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 22:50:38.54 TtDG8anw0.net
あとvive持ちだからテンプレにあるベースステーションを流用するやつやろうとしたんだけど、
ファイルに追加で書き込むときプログラミングの知識がいるみたいで拡張子が元に戻らなくて頓挫した。
分かる人いたら教えてくれ

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 23:23:11.43 WBECWCoSH.net
>>292
285だけど、角度はジャイロセンサーで独立してトラッキングできるから回しに反応するのは普通で、
両手を広げた状態から少しずつ手首を移動しても位置はトラッキングされないでしょ

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 00:48:26.41 mSGXz/y70.net
テンプレにあるviveのベースステーションとコントローラーの流用できたぞ。
テンプレじゃ分かりにくいわ
てかできなかったraddit読まんと
時間できたらやり方書き起こすわ
おやすみ

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 01:42:49.15 zIAXaRg70.net
オデプラのVRcover品切れになってるじゃん?!いつ買えるんかな

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 01:46:41.07 zH6RCMNE0.net
>>297

ゲーム起動毎に再設定?が必要とかあるんかな?
設定の上書き保存してるかしてないかとかで意見割れてるようなので
そちらも併せて情報貰えると助かります

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 04:33:05.59 OQNpoUaK0.net
RTX2060で動かしてる人いる?
知人が2060とdellのMRを買ったんだが映像出力されないらしく、仕様的な問題なのかHMDの問題なのかわからん

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 05:35:56.31 6H87QRED0.net
その知人とやらに問題がある可能性は考えないのかい?

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 07:26:13.96 jYCTzP4Na.net
>>300
どうせMBの方に刺さってるんだろ?

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 09:20:50.70 rhL6Uf7XM.net
>>300
USBが2.0に繋がってるか、HDMIの出力電流が弱すぎるか。後者の場合は電流補助するコネクタが売ってる

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:16:19.19 /nQ6qEXm0.net
純正カバーかたすぎるからviveのクッションつけたけど
やわらかすぎてレンズに眼球がつく

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:22:50.42 oallrUYdr.net
頬と額より目が前に出てるの?

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:29:47.62 /nQ6qEXm0.net
>>305
そう聞くとヤバイな
でもオデコクッションにオデコ当ててなかったからだと思う

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:42:40.96 oallrUYdr.net
>>306
気になって自分でもボールペンで確かめたら瞼は接触してた…平たい顔族を痛感
やっぱり専用のVRCoverがいいよ
viveとかみたいに安い他社も作らないかなぁ、結構お高い

315:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 11:56:49.67 HRZspEeB0.net
Eラインならぬ・・何だろう、Bライン?

316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:38:22.27 MAu/AyRu0.net
4kしたけどアマコムでVRカバー買ったわ
届くの楽しみ。
ほんと画質についてはもう不満ないな
viveで悩まされてたから解放されて幸せ

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:49:45.01 oallrUYdr.net
>>309
それ


318:って初代odyssey向けのやつじゃない?



319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:50:38.03 MAu/AyRu0.net
>>310
え、そうだけど これplusじゃ使えないの

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:52:07.66 MAu/AyRu0.net
レビューみたら互換なかったわあぶねー

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 12:52:32.69 oallrUYdr.net
>>311
そこのコメントを読んだ感じオデプラはオデプラで違うっぽいけど実際は知らんです

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 13:06:14.41 zIAXaRg70.net
だからオデプラ用は公式でも在庫ないって教えてるのに

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 19:34:09.33 oiHCuBCKr.net
【悲報】今日も通関しない

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 20:33:29.16 Vjl8Ovek0.net
b&h今日も発送されない

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 21:01:23.49 oallrUYdr.net
今週いっぱい位が約束された営業日ギリギリかな

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 21:10:06.16 NkIDZCSo0.net
>>286
これ
URLリンク(youtu.be)
ベルクロ貼ったクッションに4000円は正直高すぎるので自作もありと思う
他に延長ケーブルや高電圧充電池の紹介もしてる

327:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 21:12:35.41 fvjxbv5R0.net
2/24に通常配送で注文したオデプラ届いた。
geforce1050tiだけど動いた。
カスメやBLUとかの鑑賞系アプリはすごく綺麗。WAR DUSTはたまに数秒ブラックアウトした。一時間ほど遊んでたら異常終了した。
コレはマシンスペックが低いのが原因なんだろうなあ。もう少し様子見してみる。
クッションパッドが汗を吸って臭くなりそうだから、早めにVR cover買わなきゃだわ

328:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 21:32:17.92 oallrUYdr.net
今日ヤフーショッピングでビデオカードがお安いよ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 22:04:46.51 fvjxbv5R0.net
残念ながらDELLのゲーミングノートなのだ…
一昨年の年末のヘッドセットと一緒に買うと40000円引きセールで買ったのだけど、なぜ1060にしなかったのか悔やみまくりざんす

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 22:05:41.11 fvjxbv5R0.net
あの時はこんなにVRゲームにハマるとは思わなかったんだよなあ…

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 01:06:55.91 KdFLT1gy0.net
1060でも低スペック過ぎるだろ。
デスクトップ買い直せ。

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 03:23:54.70 7SKAvp/50.net
持ち出し用途とかに限ればノートでも良いんだけど
普通に家でVRゲーやるならデスクトップ安定だよなぁ

333:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 07:42:09.20 YzVLbo+FM.net
今から買うとしたら2070とかのが良いのかな?

334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 09:33:36.85 YAb0ahVxM.net
>>325
VRだと二視野ぶん、しかもリフレッシュレートが高いほど酔いにくいらしいので、高速なVRAMが大量にあるほど良いとか。
>>323だと、1060-3GBはアウトだが6GBはなんとか、最近GDDR5X版が(在庫処分関連で底上げを図ったという噂とともに)発売されてるが、それはかなりVR向きとか。
2060もGDDR6なのが効いてる部分あるのかな?

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 10:26:14.57 Gcjoqb2A0.net
メガネ民にはクッションとレンズどっちがいいかね?

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 10:46:16.38 MO/PhZgP0.net
今だったら2060が一番コスパいいかな
スコア見る限り1070、1070ti辺りと同じ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 12:21:36.86 9CWFl60Tr.net
補間を許すかでビデオカードはかなり変わってくるね

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 13:04:19.81 nd+Qat54M.net
オデプラが発送されないから他機種にしようか考えるな...
既存のコンテンツで視点のみVR対応みたいな(VRコントローラーを使わない)ものをやるならスタンドアローンをソフトでPCと繋いで遊ぶのもありかなぁ
でもオデプラの画質は惹かれるし悩む

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 14:17:23.65 c6igutTLp.net
viveコン使えたけど問題があった
説明は省くけど
大まかな手順は
①なんやかんやしてBSにviveコンを認識させる(steamvrにオデとviveコンとBSのアイコンが点灯している状態)
②ルームセッティングする
③この状態でsteamhomeに入るとviveコンが床下に埋まってるのが見える
それをなんやかんソフトで座標を調整して現実のコントローラーの位置とゲーム内のコントローラーの位置を合わせる(hmdの座標も調整できる)(角度、xyz座標を1つ1つ合わせるから本当にめんどくさい)
これでプレイできるけど1つ問題がある
③の合わせた座標を保存できるんだけど、ルームセッティングする度にHMDの座標が変わるせいかロードしてもそれが全く再現されない(コントローラーと実際の手の位置がめっちゃズレてる)

それを一々合わせる労力を厭わない人ならwin機でviveコンが使える
ちなみにその座標を設定できるソフトは最後の更新が去年の1月で今のところ更新のめどはないらしいので
俺はもうviveを売ること決めた

340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 14:34:50.35 2RhLq8Ug0.net
>>330
Wi-fiで接続するやつ?多分ゴミだろ

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 16:07:27.99 7+e9WBxZ0.net
うぅぅBH早くしてくれ

342:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 16:25:24.94 9CWFl60Tr.net
viveを買えば完全体になる夢は駄目だったかー 乙です

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 17:01:28.56 9LGg/vlyM.net
2060の値下がりとオデプラの入荷を待ってます。
早くしてください。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 17:08:02.55 6FooaOAi0.net
>>334
俺もなると思ってたんだけどねー
なんでオデプラがあんな高いか分かったよ

345:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 17:15:04.81 2RhLq8Ug0.net
>>334
セルかよ

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 17:26:27.31 6lPtudFS0.net
だから前々からviveコン流用はセッティングの手間がひどいから現実的じゃないと言ってるんだけど
何故か「WMRの手軽さを捨ててまで流用する人は少ない」とすり替えられて話を濁されるんだよな
彼に騙された人がどれほどいることか

347:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 17:28:26.81 Ku3c5MIep.net
具体的に説明しなかったからじゃね?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 17:46:27.95 6FooaOAi0.net
手間の度合いによっては流用する人は必ずいるだろう…
でもテンプレの説明不十分だしreddit以外で詳しく説明してる人少なかったからな、断片的な情報鵜呑みにして全否定する痛い奴がいても仕方ない。

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 18:06:19.94 9CWFl60Tr.net
vive合体は問題あるよって人と、設定を保存してないんでしょって人が両者自分で使ってる感じだったので真偽不明だったけど
やっぱ駄目そうってわかったと…
買わなくてよかった
>>335
昨日はヤフーショッピング祭りで実質36000円くらいからだったけど、まだまだ高いですか

350:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 18:19:37.02 2RhLq8Ug0.net
>>335
オデプラは残念ながら2ヵ月待ちですよ

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 18:43:31.31 7RACLusE0.net
オデプラ、B&HキャンセルしてAmazon.com乗り換えたけど、注文から10日で到着しそう。

352:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 19:43:00.82 sfaCFN/50.net
B&Hのオデプラ入荷時期、以前よりも少しのびてるな。 2~4週間だって。

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 19:46:37.54 FnUFwnFc0.net
オデプラ届いて、PCにHDMIとUSB接続したがHMDに画面が映らないんだけど、同じ症状でた人いる?(なにも表示されず真っ暗のままで、レンズとレンズの間のLEDが緑色に点滅してる)
HDMIをモニターに差し替えたら、MRのポータルは立ち上がってて、コントローラーの認識まではいったんだけど

354:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 20:06:44.24 Tp+OIFZG0.net
>>345
>>303は見たか?

355:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 20:07:52.79 msxr106n0.net
>>345
初期不良もあり得るが、一番最初に徹底して確認すべきなのは物理的接続。
コンセント、ケーブル、全部をちゃんと接続し直してみた?

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 22:13:16.39 Is+Q1RGN0.net
>>345
とりあえず、Windows初期化
俺はこれで治った

357:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 03:31:26.46 QnXD640R0.net
>>345
636名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa7f-oD0J)2018/01/08(月) 09:16:20.51ID:uQjGiJvva
海外のトラブル報告でOS再インストールで直った系はこれでOK
URLリンク(docs.microsoft.com)
Webインストーラがバカなのてローカルに一旦保存してからインスコ
昔DirectX9.0cでも同じ経験したなぁ

914名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-YimY)2018/01/16(火) 22:42:08.20ID:qgphgENka
>>907
そのエラー良く起こるよ
海外フォーラムではOS入れ直しで直った報告が多いけど、原因ははっきりしてる
Windows Updateからのインストールがダメ
>>636の手順でcabファイルをインストールすれば正常に認識する
915名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-YimY)2018/01/16(火) 22:52:10.00ID:qgphgENka
手順
1.↓をダウンロード、面倒だから「a.cab」とリネームしてCドライブ直下にドラッグ&ドロップ
URLリンク(download.microsoft.com)
2.コマンドプロンプトを管理者権限で起動
(デスクトップ画面左下の検索バーで「cmd」と3文字入力するとアイコンが出るから、右クリックして管理者で起動を選ぶ)
3.起動したコマンドプロンプトに↓と入力してエンターキーを押す(時間かかるけどそのまま放置)
dism /online /add-package /packagepath:"D:\OnlyForVer1809_WindowsMRinstaller.cab"
4.終わったら改めてMRポータル起動する

358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 03:54:31.62 QnXD640R0.net
うぉ、自分用に書き換えたのをそのままコピペしてしまった orz
訂正
×dism /online /add-package /packagepath:"D:\OnlyForVer1809_WindowsMRinstaller.cab"
○dism /online /add-package /packagepath:"C:\a.cab"

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 07:26:19.64 iMbvqUwO0.net
あー俺も1803をオンラインアップデートしようとするとうまくいかなくて
isoを落としてオフラインでアップデートしたらうまくいった事あったなぁ

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 13:07:09.36 Nh9nvtcLM.net
Acer OJO500の日本販売来た
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 13:19:13.58 v/uDzcCVr.net
低性能で重いです…

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 13:19:29.47 9buJlV5j0.net
新型が出るほどにはWMRも盛り上がってきてるってことかな?
取り外し機構や、スピーカー内蔵はいい感じ。
できれば解像度や有機ELパネル採用もしてほしかったが贅沢かな?

363:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 13:31:25.38 XKSIaKHnp.net
新製品でたのか嬉しいな
でも見た感じSDEはあるだろうし
VIVEみたく装着感が良いってわけでもなさそう

364:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 13:50:58.63 QnXD640R0.net
>>353
1.\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\MixedRealityVRDriver\resources\settings\default.vrsettingsをメモ帳などのエディタで開いて、
"motionReprojectionMode" : "auto",
の次の行に、
"motionReprojectionTemporalEnabled" : true,
を追加。
2.新コントロールパネルかMRホームからWindowsMRの設定を開き、「ヘッドセットディスプレイ」タブの「視覚効果の品質」を「非常に高い(ベータ)」に、「エクスペリエンスのオプション」を「90Hz」に変更。

これにより、Asynchronous Spacewarpの互換機能が有効になり、GTX1060かGTX960以上で、45fps以上を出せる性能があれば、常時90fpsでの表示が可能となる。
URLリンク(vr-maniacs.com)
URLリンク(vr-maniacs.com)

365:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 14:17:33.75 v/uDzcCVr.net
>>356
エアレスだったけどエイサーの新型が840gで重すぎってレスですー

366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 14:20:04.79 XlHRcGI20.net
オデプラ買えばそれで解決

367:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 15:03:36.00 LWyVIALdd.net
アマコムで再来週到着予定組だけど
オデプラはHMDとは別にBluetoothアダプタ必要?
他のMR機見てるとBT4.0が必要って書いてあったんだけど過去ログをワード検索してみたんだけど見つけられんかった
詳しい人だれかおせーて

368:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 15:13:59.29 v/uDzcCVr.net
>>359
オデプラだと要らないです

369:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 15:41:21.00 LWyVIALdd.net
>>360
そだったのか
ありがとう、これで無駄にアダプタ買わずに済むよ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 15:42:50.16 XKSIaKHnp.net
オデプラほんと便利
みんななんのゲームやってる?

371:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 15:45:30.23 fUnWEmKTp.net
コントローラ用のBTは確保しておく必要あるぞ

372:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 15:48:30.14 LWyVIALdd.net
>>363
むむ?
やっぱりver4.0のアダプタは必要ってことです?

373:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 15:52:02.50 v/uDzcCVr.net
>>364
要らないです

374:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 17:15:46.23 CNLjGcuA0.net
>>362
WarThunder

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 17:22:50.92 hJXE7Y+Da.net
>>352
URLリンク(acerjapan.com)
やっと瞳孔間距離を調節できる機種が日本発売されるな
待ちすぎてMRへの興味が薄れてきたところだわw

376:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 17:37:40.05 whS6w4vCM.net
自分の瞳孔間くらい自分で調整しろよ

377:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 17:42:09.03 hJXE7Y+Da.net
>>368
オマエ馬鹿だろw

378:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 17:47:25.50 thuahPUr0.net
いやまてもしかしたら>>368がカタツムリ人間の可能性がある

379:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 18:04:57.90 bexTO5J/0.net
Windows MRも新型出したし、任天堂も参戦するし今年こそVR元年かもな

380:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 18:24:47.29 Z/p6x2v8M.net
>>357
Acerのは本体500g(グッドデザイン賞だと510g表記だけど)でコントローラー込みで840g

381:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 18:29:34.87 Z/p6x2v8M.net
と思ったけど、ハードストラップ込みの840gってやっぱりヘアバンドのことかな
オデプラはケーブル込みで810g程度だしちょっと重いか

382:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 18:46:12.87 v/uDzcCVr.net
>>373
ケーブルが含まれるかは不明だけど重い方だと思います
オデプラはいいものだ… まだ安泰

383:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 19:43:23.51 2brwA1SOd.net
SDEあるかわりにピクセルくっきり映るから、デスクトップ映して作業するとかには向いてるかもな

384:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 20:09:44.21 SddmiWNuM.net
うーん、エイサーの新型解像度と視野角をもうちょっと頑張ってくれればオデプラよりこっちを選ぶのに

385:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 20:23:33.42 5Z/9Q36F0.net
通関で4日止まってたオデプラついに届いた

386:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 20:30:04.44 H5wfs4AW0.net
>>376
そこが一番技術的に難しい部分では・・・

387:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 20:34:36.92 4ohffb0U0.net
B&H音沙汰なし音沙汰なし
音沙汰なし・・

388:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 20:43:38.00 acSFgwT60.net
俺も18日に注文して音沙汰なし。
ビートセーバーも仕方ないからPSVRで買うわ。

389:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 21:12:29.80 CyL/2/Zb0.net
オデプラのVRCover届いた
VIVEとかの互換品もそうだったけどサイズがぴったりってわけでもないのが微妙だな
ただ正規品より肉厚なんで顔面、おでこ、後頭部の3点支持ができて装着感は上がった
これ夏はムレムレだろうなって感触

390:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 21:24:40.24 /MifaQVm0.net
>>381
そこでパフパフVRですよ(´・ω・`)

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 22:07:16.96 nsyfReaM0.net
>>367
明記されてないが、前の発表だとソフトウェアipdが手元で変えられるだけだったはず。
URLリンク(acerjapan.com)
自分には3ミリ足りないです。

392:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 22:41:26.99 hJXE7Y+Da.net
>>383
その前の発表のurl教えて!
今回の発表だと「映像の歪みやぼやけ」を改善すると書いてあるから
ハードウェアIPDじゃないと無理でしょ

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 22:53:53.99 MqmWn+E40.net
音声ってPCと同時出力できないのかな

394:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 23:11:40.82 hJXE7Y+Da.net
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
発売されればはっきりすることだけど、前モデルの液晶がこんなふうに二枚つついてて、今回は真ん中に物理ダイヤルがついて、
これはソフトウェアの設定を書き換えるだけって発想の方が無理があると思うけど
ソフトとハードが連動するのがベストだけど、このあたりは3/15まで分からないか

395:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 23:15:44.57 YJ/6cOr+0.net
Acerの新型は液晶だから長時間同じところを見続けるような用途にはいいかも
OLEDだと焼き付きがな……

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 23:21:36.30 KI536gev0.net
オデプラ届いたが、格子感なくてやっぱりいいね
付け方が悪いのか、ずれて画像がぼやける

397:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 23:46:05.51 SME72E890.net
アマコム3/2に出荷されたオデプラ、今日午前中に無事に成田到着。
やっぱりすぐには通関通らないな。
今週末に届くの期待しているが、通関4日もかかったりするのか・・・。 

398:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 23:56:38.09 fUQE0MBt0.net
VRで焼き付きそうなのってMRインジケーターぐらいじゃね

399:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 00:16:49.64 wKYBQSn10.net
>388
それ。オデプラがぼやけない付け方なんかないもんか。手で軽くクイっと持ち上げると大分鮮明になるんだけど、ベルトでその位置に固定できないの

400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 00:21:44.02 eID/peRI0.net
IPD調整してる?
調整しないとスイートスポットがめっちゃ狭い

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 00:58:55.08 PPc4IGF00.net
オデプラのipd設定方法って物理しかないよね?
ソフトウェアでできる方法あったら教えてほしい

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 06:08:58.86 ghr61Ck+0.net
オデプラとかって日本国内で保証きかないし、ケーブルが微妙に断線しただけで死亡?
被ってると周りが見えないから、意図しないでケーブルひっかかるとかあるよね。

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 07:27:07.60 V00iKMuc0.net
>>385
ハニーセレクトでなった事がある
エコーしてるような聞こえ方でおかしいなと思いつつプレイしていたら・・

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 08:26:01.49 WST9vGWX0.net
>>393
Windowsの設定からWindows Mix Realityってとこを開いて出来る

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 08:31:22.49 PPc4IGF00.net
>>396
灰色に固定されてて動かせないんだけどどうやったら動かせるでしょうか。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 08:31:42.09 JZl+8CAUa.net
>>383
Engadgetです
URLリンク(japanese.engadget.com)

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 10:48:53.72 OmST2NWs0.net
>>397
\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\SteamVR\resources\settings\default.vrsettingsをメモ帳などのエディタで開いて、
"ipd": 0.063,
を書き換えて上書き保存、は?

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 13:16:13.83 w0DWMYBtM.net
エイサーの新型は、かなり高画質じゃないの?
3K、706ppi、ストライプRGB
国内で正式に販売するし、オデプラよりいいかも

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 13:20:50.39 pjg5nQufM.net
大画面4kテレビよりスマホの方がきれい理論?

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 13:33:13.80 yhsc6BhV0.net
ブラウン管と同じやん

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 13:46:25.86 BPzSvSela.net
>>398
その記事の予想通りならダメだな
ただ発売時期が4か月遅れてるからその間に改良されてたらワンチャン

412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 13:49:09.04 vVuAmm3E0.net
そうわよ

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 15:12:55.38 dT0QypQ5M.net
ストライプ式なら実解像度もSDE低減も期待できそう
ただ、トラッキング含めて総合性能がどうかってのは気になる
サムスンにしたって自社有機ELの弱み知ってるから画質にテコ入れしてるわけだろうし
オデプラのトラッキングはそこそこ良さそうなのでそこらへんの性能差がどう出てくるか

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 15:17:57.45 ZwwNxgG1M.net
ディスプレイの解像度は前のモデルと同じじゃん
2880*1440の一枚が1440*1440の2枚に変わっただけで
前のモデルもストライプだったし見え方は変わらんと思うが

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 15:46:11.49 HcN8cvEnM.net
二枚にすると死野がほぼなくなる

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 15:51:10.95 Udnd/gxxr.net
死野??
あたらしいにほんごなのかな

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 16:14:02.75 OmST2NWs0.net
>>406
>前のモデルもストライプだったし
Acerの古いのはDellとかのやつと同じでペンタイル式だよ。

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 16:37:05.19 w0DWMYBtM.net
スペック的にはいいよね
新型エイサー:706ppi:ストライプRGB
オデプラ、バイプロ:600ppi:ペンタイルRGB

419:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 16:58:11.77 dT0QypQ5M.net
Acerの新型、よくよく見たら有機ELじゃなくて液晶か...
発色の点では選べないな

420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 17:25:05.21 pjg5nQufM.net
>>410
エイサーのppiが高いのは液晶が小さいだけで解像度はノーマルMRなのでは

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 17:40:45.61 BPzSvSela.net
液晶が小さい方がピントの合う範囲が広くなるだろうといった程度のメリットはあると思う

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 17:45:24.07 /Hd2W96lM.net
ハードでのIPD調整じゃないなら要らないな
それならオデプラでいいやってなる

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 18:56:16.61 iBLVpp900.net
Acerごときではオデプラには勝てんよ
後発なのに完敗するAcerとはいったい…

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 19:03:43.39 tokIPQ3l0.net
問題は網目感だ
あれのせいでどれだけきれいでも所詮映像だなってなる

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 19:32:55.31 pjg5nQufM.net
同意
3D空間に2D座標の網目が張り付いて萎える

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 20:03:59.57 SULSWGZM0.net
前からストライプだし(縦横に模様が出る。ペンタイルは斜め)
前から精細度は高いし(同じ解像度でもペンタイルの3割増しのサブピクセル数)
前からSDEは少ない(ペンタイルは画素のつぶつぶが見えるがストライプは布みたいな質感を感じる程度)
オデの方がいいというのは発色によって立体感が変わることと視野の広さ、スーパーサンプリングによるゴリ押しにつきる

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 20:05:43.60 BPzSvSela.net
HPの2Kx2Kの新型を待つしかないな

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 20:09:14.67 tkO2Vp840.net
2月18日B&Hオデプラ注文
未だバックオーダー

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 20:27:09.03 dT0QypQ5M.net
そもそもSamsung公式ですら出荷予定が3月末だしBHの出荷は、いやもう結構待ってるから既に絶望だけど
Amazonの業者は単純に在庫抱えてるから売ってるだけだろうし
気づいたらBHの方、セール延長してるね
絶賛増産中で予定数より入荷が見込めそうだから追加注目受け付けるとかかな
ってことは、なおさら遅れるな

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:00:33.67 xI22912F0.net
WindowsMRでペンタイル方式はOdysseyだけだったはずだな
それ以外のMRは有機ELじゃない普通の液晶でストライプRGB
色味も違ってHW-IPD調節機構のついたOdysseyだけMRの中じゃ異質だった

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:09:34.84 IUNmNgm00.net
俺はオデプラでSDE消えても"所詮映像"感は残ってるな
むしろ実物感を最も感じたのはSDEはっきりあったRiftの使い始め、ただしその頃はいちいち酔ってた
酔わなくなったあたりから脳がVRを本物と思わず所詮映像として処理する癖がついたんだろうなと推測してる
よっぽど映像が綺麗にならないと実物感は取り戻せないのかもしれないなと感じてる

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:13:56.50 pjg5nQufM.net
そりゃあだいぶマシになったって話で実物だとかだれも思ってないかと、、
しばらくしてRiftに戻って気になるか試してみるとか
俺はRiftには戻りたくないよ

433:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:27:52.18 xI22912F0.net
まあBSとかDCS触ってもすぐ飽きるようじゃ今のVRじゃ楽しめないってのはあるのかもね。
そういう人はナーヴギアくらいの革新ないと辛いのかも。

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:34:58.37 IUNmNgm00.net
いや、Eleven Table Tennisとかオデプラじゃまともに遊べないタイトルあるから既に両方使い分けてるが
まぁ、こう言っておかないとまるでオデプラでは"所詮映像"感は皆無だ、と勘違いする奴も出てきかねないからな、一応こういう感想もないと

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:42:22.07 pjg5nQufM.net
次はPimax8kxくらいの解像度の飛躍が欲しいね
オデプラくらいの値段なら買い替えも容易だけどハイエンドはお高いだろうなぁ…

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:44:34.62 CqcDVcQ/0.net
xperia xz premiumでVR試したが、4k解像度(PPI換算で1000を大きく越える)でもSDEが皆無って訳じゃなかったからな。
また別の技術でそこらに対応するまでは仕方ないかと。

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:51:02.57 SULSWGZM0.net
3D映像としか思ってないけどな
大きさの概念があるだけで画期的
当たり判定もろくにないのに仮想現実を名乗るのが誇大広告

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 21:51:58.06 BPzSvSela.net
>>427
Pimax8KXのパネル解像度は片眼3840×2160
HPの新型MRのパネル解像度は片眼2160×2160
縦方向の解像度は同じなわけで実物感は同じだけあると思う
MRは年内に新時代になるんじゃないかな

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 22:14:04.40 xI22912F0.net
Hololensとは多分別ラインなんだろうけど、VRタイプのWMRのハードウェア更新もほしい。
カメラも今の2眼から4眼にしたり、IPDはハードウェアで統一したり。
Windows10のIP触ってるとソフトの地味な更新は続けてるから全く諦めてるわけじゃないだろうし。

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 22:15:56.56 RxqBwlK3M.net
>>430
Pimax5k向けに買ったけどオデプラで使っている2080tiが火を噴くぜ

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 23:26:15.55 2M5Yfmuk0.net
>>418
こういう
自分は聞きかじりうわべだけの
なんちゃって理解丸出し君は
どこからその自信が出てくるのかw

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 00:55:09.90 E+RBfn4J0.net
>>433
>>418
たまにいるよな持ってない機種のことガタガタ言う奴

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 01:55:46.51 7Q8ur9jK0.net
>>433
>>434
URLリンク(imgur.com)
持ってないやつは黙っとけという意見俺も賛成だぞ

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 02:09:30.71 VTpDPxl50.net
>>429
単なる3D映像じゃなくて、ヘッドトラッキングで視界が動くっていうインタラクティブ性がある
現状はまだごくごく原始的とはいえ、仮想現実と称することには別に何も差し支え無いと思うぞ

445:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 03:18:59.28 489Eazas0.net
この流れ草
喧嘩売った相手から画像提出までされたら事実上敗北すぎて涙出�


446:トくるわ



447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 03:29:02.29 VTpDPxl50.net
そういう場合は写真内にID書いたメモ紙でも入れておくともっと攻撃力が高まるのでは?

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 04:33:04.25 pF5Bquuup.net
どうでもいいけどwinMRの標準のモーションコントローラーってゴミみたいな形してるんだな

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 07:37:45.96 489Eazas0.net
ワッチョイ変えてまで喧嘩を続行させるのか...
ここWMRスレなのに

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 08:23:18.05 yO0Qmw1V0.net
>>435
レノボda

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 08:33:20.45 E+RBfn4J0.net
>>435
URLリンク(i.imgur.com)
レノボさんじゃないすか
海外の例のVRお兄さんの比較動画で
プロとオデプラにかなり健闘してて「すげ~」って思ってました

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 08:34:10.41 EeVmB/+x0.net
WMRのコントローラはtouchに負けてもviveの棒より良くないか?

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:15:14.26 uFiqruTX0.net
>>443
vive売っぱらったが滑り止めついててそこだけは評価する
winコンでビートセイバーやると吹っ飛びそうでこわい

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:15:36.45 as3NEPMT0.net
>>435
Lenovoひとつ? オデプラもAcerも所持していないよね?
共通点はWindowsMRでRGBストライプ液晶採用機種という点だけじゃん。
持ってないやつは黙っとけという意見俺も賛成だぞ

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:24:40.99 j2L26Hy60.net
B&Hインストックきたー

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:28:15.00 9cl6H1JK0.net
うん?まだ、バックオーダーだよ?
インストックになったら教えてボタンと勘違い?

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:29:37.94 9cl6H1JK0.net
Expected Availability: 2-4 weeks
セールは今日までかね。

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:59:07.26 bZzLZhCWM.net
致命的に英語読めないのかサイト読めないのは何なんだよ

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:45:25.58 VTX778Bp0.net
>>444
ストラップに腕を通しておけば安心

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:38:15.41 j2L26Hy60.net
>>447
バックオーダーって書かれてたステータスの欄だよな?
In Stock, Order Sent To Warehouseになってる

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 12:59:54.26 9cl6H1JK0.net
$299.99 Reg $499.99 -$200.00 Instant Savings (Exp. Mar 9 '19 at 11:59 pm ET)
Qty
1
Add To Cart
Notify When In Stock
More on the Way
Store Pickup
On Display in Store
Expected Availability: 2-4 weeks

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:00:44.52 DBJxqXRJ0.net
2/18注文だが俺もステータス変わってるわ

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:02:32.02 9cl6H1JK0.net
>>451
18日注文だけどステータスは、バックオーダーのまま。
スクリーンショットアップして。

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:03:36.93 lcjX1v5q0.net
2/20はまだバックオーダーだ

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:06:31.58 DBJxqXRJ0.net
なんでこいつこんな偉そうな態度なんだ

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:07:15.37 bZzLZhCWM.net
おー、おめでとう
一次在庫は店に入ってきた感じかね
2月末に注文した自分はもうちょい待つことになりそうだ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:11:22.43 j2L26Hy60.net
URLリンク(i.imgur.com)
個人情報白塗りするの面倒くさいから端っこだけで
17日注文よ

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:19:43.59 9cl6H1JK0.net
>>458
サンキュー。初日購入と一日違いで、遅かったんだな。楽しみだね。

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:58:05.91 hDmdLfCy0.net
B&H切ってアマコムで届いた組だけど
BH組ようやく報われたなおめでとう

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 13:58:40.22 aFTHMz700.net
オデプラ使った第一印象は先週オデプラ到着した者だけど、やはり動作不良品だったもよう。30分ほどで光点がちらちらし始めてブラックアウトしたと思ったら強制終了してしまう。
amazonへ返品手続き取った。交換で対応して欲しかったけど、返金しかしてくれないもよう。画質はメチャクチャ良かったのに残念無念。
しばらくはガタの出始めたVISORでしのいで、いつか買い直すことにするわ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:05:17.86 7Q8ur9jK0.net
>>445
Lenovoとオデの区別もつかんやつにストライプとペンタイルの違いを説明しようとした俺が馬鹿だった

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:20:33.52 as3NEPMT0.net
なんでレノボのコントローラつけてるん?

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:23:36.56 9cl6H1JK0.net
>>461
返品送料とかどうなるの?
アフターサービスはB&Hの方が良いみたいだね。
初期不良だけら良かったね。
使ってて故障したら、アマゾンじゃ修理もしてくれないんでしょ?

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:40:31.43 Bx5y1tcG0.net
B&H 2/18 2時に注文したけど 3/8 4時に発送された
In Stock, Order Sent To Warehouseになってから2日ぐらいかかってたと思う

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:44:19.37 hDmdLfCy0.net
>>462
言う通りめっちゃ馬鹿やん

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:47:29.22 aFTHMz700.net
>>464
返送料は6000円だったよ
amazonが負担する送料上限は15ドルだけど、メール連絡すれば返金してもらえるかもらしいので、一応連絡しといた。
さらばオデプラまた会う日まで

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:57:23.56 9cl6H1JK0.net
>>467
そっか。6000円かぁ。海外アマプラはそのリスクはあるよね。
B&Hセール今日までみたいだし、買い直したら?

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 15:02:38.31 9cl6H1JK0.net
ヤフオクで、アマプラ購入のオデプラが5日に4万で即決出品して即座に落札されてるけど、きっと初期不良だったんだろうな�


479:氈B 4万で売ったら、手数料送料引いてトントンだから、損はしてないかもしれないね。 買った人はお気の毒だが。



480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 15:08:29.88 as3NEPMT0.net
>>462
コントローラがレノボとロゴ入ってたから
安易にレノボかーと思い込んでたわ
レノボの画像確認したら全然違うのな
すまんかった

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 15:38:17.81 aFTHMz700.net
>>469
不良品と分かっててヤフオクに出すのはさすがにマズイよなあ。ノークレームノーリターンと書けばいいってもんじゃ無いし

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 16:37:30.08 9cl6H1JK0.net
オデプラ届く前に、ひっつき虫と古い眼鏡用意してPSVRにつけてみたけど、粘着力なさ過ぎてすぐレンズが落ちで全然ダメだった。
眼鏡大丈夫だった報告もあるし、眼鏡に期待。それがだめなら専用のレンズを買おうかな。

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 16:41:31.38 Ap5PDECzd.net
コンタクトでよくね?w

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 16:45:37.42 pkHrACqi0.net
バックオーダーくんうるさすぎて草

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 16:47:11.28 as3NEPMT0.net
>>472
レンズ単体でフレームから外して付けてる?
あと裏返しにしてHMDのレンズの曲面に合わせてつけるんやで?
俺100均のやつ使ってるけど、ぐりぐりねじる様に付ければ全く落ちない

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 16:49:30.63 nj0li6Ylp.net
>>471
ヤフオクとかメルカリだとトラブルになるととことん引っ張られるからな
精神も病むし
でも売り切れたらめちゃくちゃ気分いいぞ勝った気になる
まぁ不良確認して売ってるから最悪には変わりないけど

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 16:57:08.68 fhpR+sXXd.net
>>467
万が一アマが負担してくれないと、送料だけで往復でほぼ一万のロスか…高いなあ
>>469
出品者の評価数的に完全な不良品ではないと思う…けど
何かしら不備不満があったんだろうねえ
でなきゃわざわざ4万でなんて売らんし
あと落札側もプレミアム入会してれば不良品の場合補償受けられるからその点理解しとるんじゃないかね

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 17:02:14.83 BhwKwUjqM.net
もう目の中にレンズ入れようかな
レーシックとちがって安全らしいし

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 17:25:40.80 +zzHPZvJd.net
純粋になんでメガネにこだわるの?

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 18:15:05.57 lcjX1v5q0.net
楽だから

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 18:28:07.29 fhpR+sXXd.net
リーフツアラーの水中メガネ用レンズってオデプラに流用できないん?オキュラスみたいに
奥行き的に無理?

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 18:37:52.53 2Bo3lMEn0.net
>>481
できるけどVR側のレンズの中心とリーフツアラー側のレンズの中心を合わせないとぼやけるんだよね
そしてリーフツアラーのレンズはVR側のレンズより一回り小さいから
フレームから外して粘土かなんかでつけないと位置が合わない
使ってるうちに少しレンズがずれてボケて煩わしいから俺は専用レンズ発注したよ

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 18:44:24.05 fhpR+sXXd.net
>>482
ぐぬぬ、以外と上手くいかないもんだな……
コンタクト勢だけど専用のレンズ検討するかぁ

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 18:47:40.14 iox4kYUY0.net
>>461
アマゾンコムだと初期不良時、交換してもらえないの? 直販なら交換も選べるもんだと思ってた・・。
アマゾン直販の在庫がいつもあるわけじゃないからかな。
全額返金されても、セール終わっちゃって同じ金額で購入できないからうれしくないよね。
自分はBHキャンセルしてアマゾンでオーダーし


495:なおした組だけど、 順調に国内まできたけど、国内で佐川がやってくれて自分家とは真逆の配送センターに 途中で転送されたまま消息不明状態。 どっかのトラックに紛れこんでるんだろうな。 (2ヶ月前も国内通販購入した時に同様に佐川にやられて、10日くらいまった) 仮に万が一このままロストしたら、代替品じゃなくて返金になってしまうんだろうな・・・。



496:409
19/03/09 19:13:11.69 aSwOFqIt0.net
>>418
ググッたらRGB配列でした…
大変失礼しました。

しかし、粒々感がオデプラ以外の有機EL機(Ocu、VIVE、VIVE Pro、オデ)固有の現象であるならば、
VRAVやYoutubeVRなどの3DoF用途限定で言えば、PSVR(Trinus、iVRy使用)が、オデプラとVIVE Proに次いで高画質、ということになるのでしょうか?

没入感への影響が最も大きいのが粒々感と発色であるとすれば、
1.オデプラ=ガーゼ感と粒々感無し、発色が良い、スイートスポットが狭い、視界が広い
2.VIVE Pro=ガーゼ感は無いが粒々感が少しあり、発色が良い、スイートスポットが広い、視界が広い
3.PSVR=ガーゼ感はあるが粒々感は無し、発色が良い、スイートスポットが広い、視界が広い
4.Ocu、VIVE=ガーゼ感は無いが粒々感あり、発色が良い、スイートスポットが広い、視界が広い
5.オデ=ガーゼ感は無いが粒々感あり、発色が良い、スイートスポットが狭い、視界が広い
6.オデとオデプラ以外のMR機+オキュGo=ガーゼ感はあるが粒々感が無し、発色が悪い、スイートスポットが狭い、視界が狭い
という順位になるのでしょうか?

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 19:17:31.39 EeVmB/+x0.net
Riftはオデプラと比べて視野角はかなり狭くて、スイートスポットも悪かった気がする

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 22:02:25.55 LCLDhkOu0.net
一長一短で順位がつくようなものではないと思うんだけど。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 22:22:38.17 VTpDPxl50.net
オデとオデ+って視野の広さは同じ?
Riftとオデの比較だと、オデがちょい広い気はするがそんなたいした違いでも無いなあ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 22:41:13.94 EeVmB/+x0.net
Riftはキックスターターのを使っていたけど視野角とか変わった?
オデプラと比べるとあからさまに視野角狭かった印象しか残ってないけど…
特にオデプラは左右より上下が広い楕円レンズで上下の視界がとても良好でびっくりした
それパネルごと横向きにできないのとかも思ったけど

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:49:58.16 C/OaTj7Lr.net
>>489
え、RiftってDK1か2のことだったん?
現行のCV1と比べなきゃ意味無くね

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:05:36.13 9A3oFU5E0.net
>>490
DK1のキックスターターにはCV1を貰えたんよ
CV1ってViveより狭い視野なんでしょ、それで広いわけない

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 11:22:36.78 OaQ3BuX40.net
目と目の間の仕切りがほぼ見えないのも何気に評価すべき点だと思う
開放感がすごいある

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:46:52.61 BaDmmML80.net
>>469
>>471
ちょっと使ってみて合わないから単純に買い値で即決出品しただけじゃないか
クソめんどくさい海外輸入しなくて済むなら購入者はむしろラッキーだわ

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 14:29:20.34 13OfZauKM.net
3K、706ppi、ストライプRGB、国内で正式に販売
日本のWMRはエイサーが第一候補になりそう

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 14:53:36.40 8gxja+rlM.net
ハイブリッドフレネル、真ん中がフレネルじゃなく飛び出てる構造らしいけど効果あるのかね

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 15:36:00.25 kj3NEphh0.net
>>494
>>406,411,412,418
Acerの新型は、物理ipd以外は、現状出回っているモデルからの変更点は無し。
流通上の都合で見た目だけモデルチェンジしただけかも。

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 15:47:53.25 aGVLZ03x0.net
MRの今の欠点の1つはIPDとレンズ設計、次点でハンコンの認識範囲だからIPDは良いよね
解像度や視野はVRとして要求は当然だけどハードルも高い
コントローラの認識範囲は手軽さととバーターだからカメラ4眼とかは後回しで良いはずだ
と思う

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 17:19:49.71 C/OaTj7Lr.net
>>491
そのCV1を「キックスターターの」って言うかねえ?

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 17:43:51.06 9A3oFU5E0.net
>>498
正式名称がOculus Rift CV1 Kickstarter Editionなんだけど何も知らないで絡まないでよ

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 17:54:02.43 g/4iAbab0.net
ここで喧嘩おっぱじめんなよ
こともあろうにWMRスレで他VRのことで

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 17:59:08.22 9A3oFU5E0.net
PCVRを並べてOculus Riftが視界が広いとか誤情報が書いてあって指摘しただけの話なんだよね…

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 17:59:18.87 7sQV/Ejo0.net
オデプラのセール終わったね。
俺の注文は未だバックオーダー君。

514:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 18:21:54.15 C/OaTj7Lr.net
>>499
知らんがな
どっちみちCV1て書いてなきゃどれのことかわからんだろ
>>501
誰も「Riftの方が視野が広い」なんてことは書いてない
「そこまで違いなくね」ってだけ

515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 18:35:15.03 9A3oFU5E0.net
あの表書いたのあなたか…「6.オデとオデプラ以外のMR機+オキュGo」の評価とか風評被害入っていない?
カタログスペックの数値と実際の見え方とか違うとかも知らずに並べたりしていませんか
ある程度VR界隈の書き込みを見ていればわかる類

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 18:43:12.32 WTFv31RYM.net
誰かこのキチガイ追い出せ

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 18:54:52.29 C/OaTj7Lr.net
>>504
あの表ってなんだよ
スペックと実際が違うなんてのは百も承知だ

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 19:04:03.27 9A3oFU5E0.net
>>485 これも目につかないとかエアレスも読めてないだろうし難しい…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch