4K/8K総合 part22at AV
4K/8K総合 part22 - 暇つぶし2ch778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 21:58:04.17 N3E+Ud4Q0.net
>>687
PQ方式できっちりやってりゃもうちょっとマシだろうにね、放送のHDR
これはプロ用ソフト使ってHDR化したものとSDR版(放送ソースのまま)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
映像触れるとちょっと触るだけでここまで変わる
上の写真はあくまでjpegのSDRなので、実際のHDRは更に色も光も出てる。
もちろんこれ以上に出すことも可能。あまりやり過ぎるとバランス崩れるが。
ちなみにSDRがくすんで見えるが、実際のところSDRはこの程度にしかなりようがない。というのが現実、というかSDRの実力。
放送のHDRは残念だがSDRと大差ないんだから逆にすごいわ。どんな無能ならそうなるんだと。
まぁHLGがゴミ過ぎるってのもあるが・・・

779:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:06:19.90 +iMgvIIe0.net
TMSRスレのやつ、ここでも暴れてる。無視だぞ無視。

780:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:37:34.63 nYz5ZlQR0.net
ちなみに実際のSDRはこんな感じである
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

781:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:38:21.39 N3E+Ud4Q0.net
>>779
嫉妬でファビョるなら業務用ソフト買って映像編集勉強すればいいのにw
ちょっと知ってりゃこのくらい余裕で出来る
これが出来ない放送業界、カスゴミどもが無能すぎるってのもあるが

782:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:39:48.33 N3E+Ud4Q0.net
>>780
写真だけ抜いて無理に明るくすればそういうふうにも出来るね
HDRで出すのと比べたら全然劣るけど。
ちなみにSDRで実際に写ってる画との比較なので実際のSDRは・・は通用しない。
HDRと比べれば色もくすみ全体的に薄暗いのがSDR
ただし黒が表現できないのでHDRより実は明るかったりするというw

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:48:37.13 N3E+Ud4Q0.net
ちなみに映像編集ソフト上では輝度を確認できるのでHDRと比べてSDRは全然輝度が不足してることと、最低輝度が高すぎること、両方が確認できる。
SDRの再低輝度の高さは呆れるね

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:53:01.51 cnAICPrZ0.net
「バカの見本」って言葉がとてもお似合いです。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:12:48.32 WcisWL0l0.net
と、能無しが嫉妬でファビョりwwwww
いくら嫉妬してファビョろうと映像を扱う能力は身につかんからねぇ
俺なら嫉妬して荒らし回る粘着になるくらいなら自分で学ぶね、間違いなくw

786:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:18:00.37 Fq4oqhlz0.net
映像を扱う能力って言うが>780がオリジナルだとしたら>778の左の加工は酷過ぎると思う
色味はおかしいし白飛びして細部が潰れてるし

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:21:15.95 wgzYI+Zy0.net
>>784
禿同 あそこに留まればいいのになw

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:26:12.65 V8yRN7fq0.net
4K/HDR環境で撮影・編集できても日本国内で販売されている民生用ソフトではオーサリングできないよね

789:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 01:34:59.08 l76ZZPgk0.net
>>786
>>778はクソ環境しかもってないんだよ
だから間違った理解をしてしまったのだろう
まともな環境があれば>>780になるのが正しい

790:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 02:38:34.69 igOX6X2V0.net
>>789
>>778の頭の悪さを環境さんのせいにしたら環境さんが可哀そうだろ・・・
環境が悪いから間違った理解をしたのではない。
頭が悪いからまともな理解ができないんだ。

791:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 02:51:29.97 l76ZZPgk0.net
>>790
>>778の画像右半分が何も加工していない「放送ソースそのまま」と本人が書いている以上、まともな環境ではないだろ

792:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 03:27:31.40 wgzYI+Zy0.net
本人の糞努力を笑うなよw
糞な訳だけども。

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 07:49:02.55 rkF/w0eO0.net
気色悪い話題だなぁ

794:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 09:14:07.12 mMpCg/QK0.net
アニメで見せられてもなぁ

795:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 11:12:26.78 +5bLHbt50.net
百歩譲ってアニメでもHDRで制作もUHDBDのリリースもされていないユニコーンガンダムじゃなくて
機動戦士ガンダム サンダーボルトを例に使えよって思った

796:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 14:22:59.45 lUdbIwvf0.net
>>795
逆襲のシャアUHD特典映像にユニコーンガンダムのHDR映像あるのだが

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 16:20:05.63 u7ZgL07a0.net
スレリンク(avi板:116番)
スレリンク(avi板:154番)
スレリンク(avi板:158番)
スレリンク(avi板:163番)
スレリンク(vcamera板:163番)
HDR炎上芸人乙

798:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 19:27:32.02 WcisWL0l0.net
実際SDRからでもHDR化は出来るからな
プロ用ソフトでカラーグレーディングできるやつならこれくらいは出来る

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/31 07:55:57.52 G8GpbPus0.net
ちなみにBDでも12bit収録は実は出来たりする
出力されるテレビが709なのでSDRで出力されてるだけで、これはデータ段階では十分HDRと言っていい
そもそもデータの時点では輝度がいくらなんて概念ないしな。EOTFが当たって初めて輝度いくら、ということになるから

800:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/31 20:31:08.40 q8mq9rJz0.net
よくわからないが1人でどこまでバカになれるかチャレンジでもしてるんだろうか。

801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 13:59:56.07 m1ctTgNb0.net
アニメなんかSDRだろうとHDRとどうでもいいじゃねーかw

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 17:47:08.24 AWmlVhqq0.net
>>801
そういかないのが映像規格。SDRが低品質過ぎたと言うべきだが。
HDRのを実際に触ったことがある、見たことがあるならSDRなんてゴミだと即答するからね

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 19:01:53.48 njvVqGY00.net
また貧弱キャプチャー環境くんか

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 19:34:25.26 AWmlVhqq0.net
俺はずっと待ってるんだけどなぁ
SDRでHDR10を超える画質を出してくれるやつをwwwww
ま、100%無理だからこそ俺もここまで言えるわけだがw

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 20:49:21.64 BCm0EUTM0.net
そもそもここはAV機器板で、チューナーやテレビについて語るスレなんだが

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 21:02:11.11 yFrjCnvH0.net
クロマ高い=美しい画質?
魚に醤油じゃぶじゃぶかけると味が濃ゆくておいしい?
田舎の老人そういう人多いよね

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 22:59:45.39 AWmlVhqq0.net
>>806
SDRだと色と光がしっかり出てる程度しかわからんだろうね
実際のHDRの映像は色と光、そして階調がしっかり出てる。

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 00:05:31.97 uuBRy7wM0.net
HEVCを30%上回る映像圧縮「VVC」'20年標準化。次世代地上放送に向けNHK研究
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
将来は地上波も8Kに

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 00:07:19.44 kG9bmRhv0.net
その頃にはネットに置き換わってるよw

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 02:55:01.33 Kg8sgHCQ0.net
>>808
その頃にはマジ放送が消滅してるだろwwwww

811:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 07:51:21.42 1x4AFJ570.net
マチュピチュ
どうだったのよ?

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 13:51:31.31 8Mdga20A0.net
地上波8Kとか声出して笑ったわ

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 15:06:04.80 g3k5qxIS0.net
>>811
満島で台無し

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 16:21:20.92 V/XgHDbR0.net
>>811
URLリンク(youtu.be)

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 19:00:10.58 mbOlRc3x0.net
>>811
2kの2部の冒頭見て見るの止めた。

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 20:26:46.83 KMLPOn3w0.net
来週の日曜日から6週連続で日曜21時から踊るシリーズの4K放送だな

817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 21:07:00.17 djDaCROB0.net
地上TV高度化が本格始動
4カ年で技術試験事務
東京・名古屋などに実験局 技術基準策定へデータ収集
/A-PABが事業主体に
URLリンク(www.eizoshimbun.com)
高度地上波テレビ放送の実用化に向けた動きが本格化する。
総務省は、①同放送のための空き周波数の創出②同放送の技術基準策定--を目的とする
「周波数ひっ迫対策技術試験事務」(平成31年-令和4年度の4カ年/平成31年度予算額:77.2億円の内数)について、
実施者に放送サービス高度化推進協会(A-PAB)を選定し、既に契約を終えた。
A-PABは同技術試験事務の実施に向け準備に入っている。
同技術試験事務は、昨年度、東京・名古屋両地区で実施された「地上放送の高度化技術に関する研究開発」
(以下、高度化研究開発)用の実験試験局を活用することに加え、複数の地方都市でもフィールド実験が実施される見通しだ。

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 21:09:49.91 djDaCROB0.net
HLG(ハイブリッド・ログ・ガンマ)について
数年前から発売されている"4K対応テレビ"でもHLG非対応だと、
"4K QVC"や"BSフジ4K プライムニュース"などのスタジオ撮影の番組を見ると、
薄暗い感じに見える。最初は故障と思うくらい。HLG対応テレビは非常にあざやか。
※SHARP 4Kチューナー(4S-C00AS1)は、旧モデル向けにHLGからHDR10変換機能がある。
【例】HLG非対応
TVTest/レンダラEVR使用時 ・・・  URLリンク(i.imgur.com)
# 特に白系の発色が悪いが故障ではない。
# 外付け4KチューナでもHLG非対応テレビなら同じ感じ。
# レンダラmadVRで10bitにできるが、キャプチャが撮れないのであしからず。

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 21:11:47.78 7U5xj2LL0.net
>>816
おーーー
最後の以外はアプコンかな?
萎える

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/02 22:26:51.47 t+dkyfoP0.net
>>816
左遷の日本映画でしょ?

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/03 08:52:13.98 0M5i0Xeo0.net
QVCはそもそもゲイン設定が他局より低いと思う

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/03 22:59:02.28 duLelZVC0.net
>>820
BSフジじゃないか

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/03 23:43:18.42 in3/NEyi0.net
現行地デジのビットレートを下げて地デジ4Kに割り振る予定
URLリンク(www.soumu.go.jp)

824:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 09:47:34.88 ym0mkk0W0.net
映画 ロバート・ゼメキス監督・製作「フライト」鑑賞!
ロバート・ゼメキス監督と言うとバック・トゥ・ザ・フューチャー シリーズ
フォレスト・ガンプ、ポーラー・エクスプレス 、クリスマス・キャロルとか
ピルバーグ監督の弟子でCGとか3Dとか先進的な映像美を追求してる感じ?
この映画 「フライト」でも旅客機が故障で草原に胴体着陸する映像が凄い!
旅客機が制御不能になり突然急降下を始め地面に激突の所を主人公の機長は
航空機を反転させ背面飛行で市外まで飛行して空き地に胴体着陸を成功する!
しかし話は、ここからで・・・頭が狂って狂人になる?元々キチガイだった!

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 11:26:28.36 cP8H5qUs0.net
地デジのビットレートを下げて地デジ4K放送で良いんじゃないの
早くやりなさい!

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:06:44.77 EKhDROuj0.net
誰も地デジの4k化なんか望んでないと思うが、メーカーが4kテレビを売りたいからやりたいのか?

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 13:27:25.24 cP8H5qUs0.net
地デジ4K放送になったら国産テレビメーカーは、撤退になると思う
まさにハイセンス、TCLの中華テレビメーカーで十分になるでしょう
昔の大手オーディオメーカーのパッキントッシュが倒産したように・・・

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 14:12:37.84 vQTrGm2K0.net
やりたいのは内部留保が自動車メーカー並みのNHKだけじゃない?
あそこは金食いの放送技術研究所の存在意義がかかってるし
でも同じ方式を世界的に広めないと国内家電メーカーついてこないよね。国内だけの数でNHKと心中するわけにも行かないし

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 14:43:31.06 Vg5gZk4U0.net
8Kやめて4Kに経営資源を投入しておくれ

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 17:23:34.70 BkPD0j7Y0.net
4kとか8kの前にまずはFHDの2k放送の方が先じゃないか
地デジ化したときの機器の基本性能も引き出せていないのだから
まぁFHDでビットレート8Mとか馬鹿なことされるなら今のまま方が良いかもしれないけど

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/04 21:22:09.17 8LnzZUI60.net
MPEG2はオワコン

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/05 03:20:41.58 nwixxWiO0.net
MPEG-2でFHDの2Kとか言ってる時代錯誤な奴がいるとは

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 09:32:56.45 aDacY99L0.net
LG、88型8K有機ELテレビ「Z9」を日本で今秋発売、3万ドル!
NHK放送技術研究所で実験中の8K/120Hz対応88型有機ELディスプレイ
LGとアストロデザインが共同開発だが8K/120Hz対応のディスプレイ
発売が先行するか?国産で8K/120Hz対応のディスプレイでは、
シャープ液晶パネルの第5世代IGZO(IGZO5)が開発されてるが
先に発売せなシャープのプライド(有機EL8Kパネルは出来な発言)が
まあしかし・・・8K/120Hz対応ディスプレイが何の役に立つか不明!

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/06 12:16:44.81 9q/PgSok0.net
>>833
NHK本来の定義のスーパーハイビジョンが8K/120fps
現在放送中の8K/60fpsは本来の画質性能が出ていない。
4Kは妥協の産物ね。

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/07 18:20:05.08 N5f441ZP0.net
NHKは、7月を「宇宙をたのしむ月間」として、BS8KとBS4Kの放送で宇宙に関する番組を特集。8K映像で宇宙の映像を楽しめる「きょうは七夕! 宇宙旅2時間スペシャル」(7月7日午前10時~)などの番組を予定している。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:15:28.38 hX5n7y/D0.net
スティング & シャギー
おそろしく 画質がいい
スティングのベースの枯れっぷりに驚く

837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 09:54:59.59 fyVmCFhg0.net
踊るノーカットとは書いてるけど、CMあり?
ゴーストバスターズはCMありだったから全部消したが

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:23:44.46 qW9SlOZH0.net
144Gbpsの光HDMIケーブル
URLリンク(www.phileweb.com)
この次世代HDMIと>>808の次世代MPEGコーデックH.266/VVC
の2つが8K時代の本命か

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 12:31:31.80 erPVRhxK0.net
>>837
ノーカットとCMありは別だろ
八甲田山もノーカットだったけどCM入りまくりだった

840:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 16:17:43.23 z0ARTogR0.net
民放の無料放送でCMが入らない映画なんかないよ

841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:03:49.36 eVHWNTBy0.net
BSフジ4Kで6月9日から、映画「踊る大捜査線」6週連続放送。4Kリマスター版
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 17:23:24.16 1/RtF8NA0.net
日本映画+時代劇4Kでやってたやつだな
契約してるんだが、
踊るシリーズ以外の4K見たことがない

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/08 18:32:58.60 erPVRhxK0.net
踊る捜査線て6作もやってたのか?
って思ったら、スピンオフも含めて4kでやるのね

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 00:01:14.36 tYqRsdKH0.net
民放映画は画質がわるい上にCMも入るからいらん

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 01:09:55.34 9qRhJSAB0.net
CMで成り立っている無料の放送局に、途中でCMが入るからダメとディスってもなぁ。
受信料で成り立っているNHKなりWOWOWで放送を期待するか、パッケージソフトに期待するしか。
ちゃんと金を払ってから言えよ!

846:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 09:44:38.27 JVqAiTNE0.net
>>845
だから、無料民放の映画は見てないよ

847:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 10:54:37.26 XalQmPo60.net
有料のCSですら途中1回はCM入るぞ。もしくは終わりに一気に。

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 12:30:48.35 Y6/mW7bN0.net
WOWOWやスターは当然入らない
日本映画専門chは入らないね
necoは映画は途中には入らなかったような
ムービープラスは2時間だと間に一回入る
CSは入らないのが一般的だと思うけど

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 13:02:55.24 eQnSoGuj0.net
入らない方が多いけれど、当然かは知らん。
WOWOWはデジタルに移行前からずっと入っているな。
パッケージソフトのレンタルでも済む映画ではなくて、音楽ライブを見るのが主目的だけど。
スポーツ以外は録画してから見る。
どうせ録画なんで、Panasonicレコーダーの部分消去でCMを全部消してから見ているな。
その方が、だらだらCM見るよりも視聴時間短くて済むし。

850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 13:09:27.50 yjiRhiO10.net
WOWOWは映画の途中ではCMは入らんだろ

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 13:12:38.23 ujALjBj10.net
俺はWOWOWをもう15年程前から入ってたけど、4kに慣れちゃうと2k放送じゃ物足りなくなってついに解約したわ。
最後の方はボクシングくらいしか見なかった

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 15:28:17.08 M+Ik4COL0.net
スターチャンネル 4Kとか4Kネイティブで放送してんの?

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/09 21:14:06.73 Y6/mW7bN0.net
踊る4Kの方が暗いな

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 10:28:53.20 4ZI4MWx70.net
6月9日 夜9時放送 踊る大捜査線 THE MOVIE・・・4K録画済
6月16日 夜9時放送 踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!
4KchだがHD放送になってる?ような・・・

855:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 11:10:43.58 p08zmjwV0.net
>>850
いちいち説明しないといかんのか。
めんどくさいヤツだな。
地上波とBSのCMで成り立っている民放はCMカットしてから見るということよ。
NHKやWOWOWは前後の番組宣伝しかカットしようがないさ。
どうせ録画してからCMカットしてから見るから、番組の途中にCM入るかどうかなんて、見るか見ないかに影響しないのよさ。

856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 11:26:44.83 ZGWC6rgH0.net
ぴのこ乙

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 13:52:33.97 C4D4m5OW0.net
女子ワールドカップは 4K放送ないんだな

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 14:22:27.17 ZGWC6rgH0.net
ブスが映ると画面が割れるからな

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 15:02:42.81 ac5bkYtW0.net
>>855
処理がまだまだ重い4K放送でCMカットしてまで見るのか

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 15:24:40.44 dbfDF1IU0.net
踊る4K、なかなかきれいだった
UHD-BD化してくれ

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 15:39:49.88 Fn+Ke22K0.net
保存版にするなら別だが、観て消すだけならCMをカッとする必要ないだろw

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 15:47:51.35 /uqVp2Zs0.net
カッとなってカットした

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 16:03:00.70 5fQsASV00.net
BS放送ってCMが確実にチャプターが打たれてない時がある
なんでCMカットするとか面倒でレグザだと30秒2度か3分送
で10秒戻しとかでCM送りが出来てる・・・・・・・・・だ!

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 16:24:29.74 o5rr2Oh50.net
確かにCMの挿入位置ってクライマックスにいくほど頻繁に入って興を削がれる事はあるね。
ただ自動チャプターがアホな場合CM探してる時に本編ネタバレするのも怖いよね。
まぁどっちもあるね。人にもよるし見るものへの思い入れでもカットしたりしなかったり。

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 16:44:31.41 1qChl5hK0.net
DIGAだと録画中データ放送出せないのかね
なんか応募する奴できんかった

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 19:14:44.76 9x0GZqLw0.net
マジにNHKBS4k実況スレ立たなくなったのな
TOTO見てるけどやっぱ音良いわ

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 22:39:30.11 W6Vt3Xwb0.net
4KだからCMカット遅いとかPanasonicで気になる?
初代機種自体はモッサリだけど、2Kと4Kでそんなに差を感じる?
SHARP4Kレコーダーとかは遅いのかね?

確かに、ネタバレとか気になる時は、チャプター打たれてるところまでとか、前半までとかで、全部カットを諦めることあるな。
そういえば、4Kはプログレッシブに成ったせいで、CM境界で1フレーム内がインターレース半分CM+残り半分番組とか無くなったな。

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/10 23:34:57.41 C4D4m5OW0.net
本編の前後はカットするけど
途中のCMのカットなんてしないなぁ
CM明けにチャプターを打って
再生時は、SKIPしてる

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 00:17:27.92 EuXhfa9Q0.net
>>867
8Kチューナーや8Kテレビ内蔵チューナーはそもそも15分起きのチャプターしかないし、編集機能もないw

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 02:33:14.77 Edlv2q/t0.net
NHK BS4KのTOTOライブ、アフリカは放送開始から2時間経過した最後からひとつ前の演奏なんだな
アフリカ聴くだけで価値があった

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 07:18:11.68 QHb4V4Of0.net
パナのCMカットは精度が低くて使い物にならないけどな。
本編も消えたりCMが残ったりするから、保存するならシーン消去でチマチマやるしかない

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 14:47:02.52 sHbdfaHW0.net
パナソニックUHD BDプレーヤー「UB9000」が4K録画BD対応。
UB9000で再生できる4K録画BDの種類は、同社BDレコーダー
「DIGA DMR-SUZ2060/SCZ2060」と同等だが、字幕表示には対応しない
MPEG-4 AAC音声を選択時には、HDMIから最大PCM 5.1chに対応する
「MMT/TLV」および「MPEG-2 TS」記録された4K録画BDの再生が可能。
字幕表示には対応しない=パナソニック機器は、前からデータ記録してない意味?

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 14:55:42.16 LkNPLtvv0.net
アプデで対応できるもんなの?
元々チップ積んでたの?
UHD対応の全録機も対応しないかな?

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 21:18:16.12 qSD4BcYK0.net
>>873
4k再生はUHD対応機の仕組みそのまま使うからハードは問題ない
アップデートファイルとして提供することで解析される危険性やらサポートやらがめんどいらしい

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 21:42:50.35 qSD4BcYK0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
後から入れられないAACS2のデバイス鍵はUHD BDので共有可能

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/11 23:55:09.68 LvgnhoqB0.net
明日というかもう今日の野球
史上初のプロ野球4K中継だってさ
bsテレビ東京

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 00:06:34.41 Ti4Yh7Vh0.net
ほんとだ
しかも巨人戦
テレビ東京やるなあ

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 00:53:14.57 efdIgNCr0.net
野球興味ないのだよ~

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 01:08:25.61 Ssab8JEv0.net
お前の興味なんて興味ないのだよ~

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 01:17:42.60 Ti4Yh7Vh0.net
たしかに
これがカーリングとかなら、もっとメジャーなスポーツやってくれって意見もわかるけど、日本で一番メジャーなスポーツを放送するってんだから。興味ないなら黙ってろって感じ。

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 04:47:04.51 8a+H+Itb0.net
DMR-SUZ2060アップデート入りました
URLリンク(av.jpn.support.panasonic.com)

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 07:40:33.92 bCbea20X0.net
>>876
番組表で見るとHDRと書かれていないのが気になる
民放は全部HDR変換して放送してるけど、元のコンテンツがHDRとは限らんからな
SDR―>HDRな放送だったら大した差は感じないだろうな

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 08:04:30.11 bXvFgQso0.net
たまに4kでもSDRなら差はないとかって言うやついるけど、よっぽど目が悪いのか、使ってるテレビが悪いのか。
精密感、色域等アプコンとは全然違うだろ。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 08:09:28.56 bCbea20X0.net
NHKならね
民放のSDR―>HDR変換ものはダメだ

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 09:01:35.25 dyLbBNFp0.net
俺は4K放送はNHKしか見ないが、民放はそんなことやってたのか
HDRの強制変換ってことはSDRを『HDR風』にしたってことで、SDRに変わりはないんだよな

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 09:06:28.43 r+JjAx8g0.net
カーリング4Kはみたぞ

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 09:09:31.33 pmgC7tL50.net
民放のHDR変換はHLGの低い部分に機械的に変換してるだけでHDR「風」なんて初めから狙ってないでしょ
HDR「風」はおろか正確な変換にする気もないから、コントラストや色が転んで変になってる

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 09:13:10.23 bCbea20X0.net
>>885
厳密には違う
単にSDR(709)をHDR(HLG)フォーマットに変換して流してるだけ
擬似HDRにしているわけではないよ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 11:43:40.06 dYIhO8o80.net
>>882
ちゃんとsdrからhdrをカラコレし直すレベルでやれば良いんだが放送のはそういった高画質化はしないからな

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 19:36:45.60 Ti4Yh7Vh0.net
なんだかんだで、4kの野球やっぱり綺麗だぞ

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 20:21:55.07 otum2F5W0.net
4K野球見て思ったのは
賭博の高木って選手に復帰してたんだという事

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 21:20:28.97 r+JjAx8g0.net
>>891
そこw

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 21:52:49.58 0m1f2zL70.net
HDRかどうとか関係なかったな。
普通にプロ野球の4kはよかぅた。
もっとどんどんやってくれ

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/12 22:55:24.63 g+2TC2690.net
西武-巨人の4K中継 ユニフォームの生地パターンの微妙さまで分かる。
3塁側からのベースボールランニングの迫力がすごい
フィールドシートで見ているみたいだった。

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 09:18:30.25 0Cqdtjn40.net
>>883
禿同

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 11:11:08.63 aAyc9I+B0.net
野球4K中継は
NHKが毎日やらないとな

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 11:48:01.40 TU8PIXiW0.net
東芝、“4K有機ELレグザ Pro”「X930」。新パネルとエンジンで高画質化、全録機能も
新4K有機ELテレビ“レグザ Pro”X830”。X930と同等画質、全録機能を省き低価格化!
65型の「65X930」が55万円前後、55型の「55X930」が35万円前後
65型の「65X830」が49万円前後、55型の「55X830」が29万円前後
アマゾンプライムのアプリは?
拙者は、レグザNEOエンジン搭載のハイセンス43A6800(44,000円税&送料込)を購入済で十分に満足だ!

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 13:06:59.36 XjOfia4B0.net
有機ELで 49万って安くなて来たね
もうひと越え まだ58Z20Xで逝けるから要らないけどね

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 13:09:14.88 f11ikGyJ0.net
有機ELなんてオナニーだから。

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 13:10:59.59 f11ikGyJ0.net
4K中継の野球は良かったわ。BSテレ東が最初とは意外だったな。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 13:18:02.88 TU8PIXiW0.net
東芝、“4K有機ELレグザ Pro”「X930」55万円を購入する予定だったのだが・・・
レグザNEOエンジン搭載のハイセンス43A6800(44,000円税&送料込)を購入した理由!
それは言えない・・・しかし言う・・・ヒント:老後2千万円問題・・・
つまり・・・55万円夫婦ペア欧州旅行10日間ファースト利用・・・
どうだ!

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 19:31:29.17 Eqs6q9Q30.net
昨日散々民放のHDRディスってた奴は謝罪しろ!
野球めちゃキレイじゃねえか

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/13 22:07:16.36 nhGCg03N0.net
8Kもコンテンツ不足なんだから野球でもHDRで中継すりゃいいのにな
地デジでの巨人戦の枠を年間で何本か持ってるんだから8Kに持ってこれると思うが

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 03:42:00.20 I8Bek9a60.net
>>902
本物見たことないのがバレバレ

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 07:08:51.04 VFBW0ofR0.net
>>904
お前意味不明なこと言ってんの。

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 08:56:40.65 I8Bek9a60.net
>>905
犬HKが全力出して作るHLGコンテンツとSONYがPQで作り込んだ本物のHDR映像じゃ別物。

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 09:04:55.04 8YY/urMy0.net
>>902
野球見てないけど、ネイティブHDRなら綺麗で当たり前
批判されてるのはSDRからHDRへの変換だから

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 09:05:24.68 88KYBboK0.net
今までのSDRの野球放送に比べればHDRらしい新感覚の映像だったと思うよ
デモ映像のようなHDR性能を限界まで引き出したような映像と比べる物ではない

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 09:14:54.65 6PSuc6Ob0.net
>>906
今回のはテレ東だし
あと野球中継でPQなんか使えるわけねぇだろ能無しモニター野郎

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 09:17:53.87 qns4lWu50.net
犬君NHK下げたくて見境がなくなってるな

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 10:41:01.82 K2m8+UII0.net
ビクターの亡霊

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 12:16:20.17 NhuVm71D0.net
野球中継で本物とか言うから球場で観た話かと思ったら
動画と比較ってバカじゃないの

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 12:41:44.80 OhxYY9GS0.net
馬鹿なんです

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 13:27:26.25 dB2ThIHC0.net
2020年が待ち遠しい!と思っているエヴァンゲリオンファンための番組、「NERV購買部第4BS出張所」!
第一回目の放送でご紹介するのは「エヴァンゲリオン レーシング」
2010年に誕生して今年で10年目になるエヴァレーシング!
第二回目は「エヴァンゲリオン VR ZONE体験!」
エヴァを自らの手で操縦するVRアクティビティ「エヴァンゲリオンVR The 魂の座:暴走」
今回は、あの高橋洋子さんが現地取材!
第三回目は、エヴァンゲリオン公式ストアとして
開店8周年を迎えた、EVANGELION STORE TOKYO-01に桜稲垣早希が突入!

URLリンク(www.bs4.jp)

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 16:45:56.48 yQs6SP5A0.net
>>912
俺もマジで驚いたわ。
こんな馬鹿がいるんだな。
今までアプコンくらいしかなかった野球観戦放送が4Kになってきれいだって話なのに、ここまで馬鹿だと発達障害とかのレベルじゃないな。

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 17:55:01.89 FKHdDZ/e0.net
えー野球良かったの?
録画しときゃ良かったわ 急な残業で見れんかったw

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 19:47:48.59 CMAYFMRH0.net
SONYとPanasonicの4K有機ELフラグシップにさえHDMI2.1非搭載で、PS5等で欲しく成りそうな4K120p対応は次期モデルチェンジまで見送り。
普通は、GWに新製品の製造ライン立ち上げなんで、東京オリンピック2020前とはいえど、余程に無理して特別シフト組まれないと来年も新製品発売は6~7月。
東京オリンピック2020迄に次モデルを買おうとすると、間違いなく出だしの高値で買う羽目に成り、実際には買う気に成れない気がする。
東京オリンピック2020に8K120pや4K120pのカメラが大量投入されて120p放送される可能性って、あんまり無いよね?
東京オリンピック2020を現有の2Kテレビで見る我慢をしてまで、HDMI2.1や4K120p対応機種待ちすることに意味を感じるかというと、余程にゲーム命な人以外は微妙なような。

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 19:51:44.11 xOYp3uns0.net
中継放送は難しくても、オープニング映像とか各タイトル映像とかは8k120pでやりそうだな
あとは各NHKでのパブリックビューイングコーナーとか。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/14 20:46:53.88 4vjP7Lyu0.net
ネタ切れで毎週は持たないらしいね
1時間で一箇所になったのはそのせいだってさ
10軒訪ねても9県は空き家状態で
人がいても取材を断られて放送できないものがいっぱいで
ネタが尽きてきてるんだってさ

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 00:07:14.84 8nklXWam0.net
>>909
pqでも使える。問題ない。
やる気の問題だ

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 00:22:31.06 dYeFNR0H0.net
生放送なのにやる気ってどうするんだよ

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 00:37:22.78 Y5ydXoNE0.net
地デジの4K・8K化
URLリンク(www.soumu.go.jp)
144Gbpsの光HDMIケーブル
URLリンク(www.phileweb.com)
次世代MPEGコーデックH.266/VVC
HEVCを30%上回る映像圧縮
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 01:25:52.64 TYc08/wv0.net
生でPQなんて設定できねぇだろ

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 03:01:17.58 53hg586h0.net
まじでろくな番組がなさすぎる
TBSにいたっては世界遺産すら4K放送しないありさま

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 08:21:38.64 kBSHsrS10.net
サムスン、もはや訳のわからない巨大サイズ「292インチ」のテレビを7月に発売へ
URLリンク(www.excite.co.jp)

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 08:26:04.09 1zW6RiKM0.net
>>920
生中継でしかも明るい夕方から夜というナイター中継でどうやったらできるか具体的に書いてみ?www

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 08:29:23.83 8nklXWam0.net
>>926
お前PQで編集したことないだろ
ちゃんとLUTかカラコレのプロファイル作っときゃ問題ない
こんなのHLGでも一緒。ただしPQの方がそれをやるのに知識と技術を学ぶ必要があるってだけ。だからやる気なんだよ。

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 08:34:02.69 1zW6RiKM0.net
勝手に一人でそう思ってりゃ良いじゃんwww

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 09:23:16.72 8nklXWam0.net
そりゃHDR編集もしたことない無知じゃ
「 PQは生放送に使えない(何がどう使えないかは説明できない) 」 なんていうバカ丸出しなこと言い出すわwwwww
カラコレ挟むのは同じだしログで撮ってLUT当てるだけに過ぎん。
HLGで出す程度の画、でいいならPQで撮って出し余裕。
PQでカラコレ追い込んでHLGじゃ到達できないレベルのを作るとなるとポスプロレベルになるがな
放送はHLGがーなんてSDRしか知らん、カラコレ分かってない無知の言い訳に過ぎん

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 10:31:08.65 4tzEJ+gm0.net
シャープ、TV用パネル再挑戦へ 堺工場の子会社化検討
シャープの戴正呉会長兼社長が14日、日本経済新聞の取材に応じ、堺市の液晶パネル工場運営会社の子会社化を検討すると明らかにした。
既存工場はスマートフォンなどに使う中小型パネルが主体で、子会社化はテレビ用大型パネル工場への再挑戦となる。
戴氏は経営危機にあるジャパンディスプレイ(JDI)の支援も「要請があれば検討する」とした。

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 12:36:27.17 38ibS8bx0.net
>>929
そんなに簡単ならライブ放送でPQ使った事例もしくは予定を挙げよ

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 13:20:13.81 8nklXWam0.net
>>931
放送はHLGなので放送でPQを使うことは出来んぞ?w
ちなみにカメラもとっくにキャノンなんかはPQ撮って出し出来るようになってる

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 13:41:40.53 38ibS8bx0.net
>>932
じゃあ「やる気の問題」だと言う主張は取り下げる事だな
角度つけて極端なこと語れば賢く見えると勘違いしてる様だが逆に馬鹿にしか見えんぞw
単に互換性と利便性(=経済面)の問題だと普通に書け

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 14:20:54.28 8nklXWam0.net
>>933
放送でHLGを希望したのは放送屋。
あいつら旧態依然の古臭い仕事のフリをするしか出来ない無能もいいとこだからな
技術もなけりゃセンスもない。
結局やる気がないからHLGなんて逃げを選んだに過ぎない。
HLGはSDRの考え方を拡張したもの。映像知識がなくても問題ない。
PQは映像表示とはなにか、画像データで何かを表すとはどういうことか、SDRがなんでゴミか、という概念程度は知っておかないといけない

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 14:30:15.96 38ibS8bx0.net
そんな基礎的な事は知っている
屁理屈で誤魔化すな
やる気があれば野球中継がPQでできると言う主張の根拠でもなんでもない

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 14:41:14.76 1zW6RiKM0.net
変態マニアの御仁的な趣味に合わせて世の中が動いているわけではないと言う話だわな

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/15 14:57:47.47 MNM8Zp+R0.net
ちょっと順番を入れ替えてみた
932 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 13:20:13.81 ID:8nklXWam0
   放送はHLGなので放送でPQを使うことは出来んぞ?w
920 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/06/15(土) 00:07:14.84 ID:8nklXWam0
   >>909
   pqでも使える。問題ない。
   やる気の問題だ
909 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/06/14(金) 09:14:54.65 ID:6PSuc6Ob0
   野球中継でPQなんか使えるわけねぇだろ能無しモニター野郎


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch