4K/8K総合 part22at AV
4K/8K総合 part22 - 暇つぶし2ch450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:39:48.52 zZO90+Eg0.net
とりあえず 4kの適性を見るためにどんなジャンルでも録画して見てるよ。
で、アニメはもう見切った。

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:41:30.45 yrcDjKOF0.net
アニメって言うかどっちもCGムービーだな

452:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:42:12.08 eNH0i3hT0.net
画素を鑑賞する奴~

453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:43:23.28 aOjkO2Kw0.net
あとなんで大草原の小さな家とか4Kやってんの?
NHKってバカなの?

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:49:24.74 qpiD9QC+0.net
>>451
お前の方がメッチャ見てるじゃんw

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:52:30.16 5MA3HUvp0.net
>>447
自分も持ってるし、バリバリの4K版の上映も六本木で観ている。
八甲田山については、メイキングも観ているが
正直、監督でもない撮影監督が画面の端まで
ブレを止め、人物画像の切り貼りまでして
ピントや撮影ミスの暗い部分の明度を上げて
映像を弄るのはどうかと思う。
SWやETの特別編に近い感覚かな。

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:52:32.23 K+Up85K00.net
アナザーワールド楽しみなんですけどー

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:55:32.23 yrcDjKOF0.net
>>454
そりゃ見るだろ
だって高橋一生がスナフキンだぜ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 20:58:06.24 6wc0W6RA0.net
>>457
しらん

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 21:16:05.40 fMt05B5t0.net
アニメは 4k必要ないってのは同意。
解像度よりHDRより、一番重要なのは発色。
ちなみに、アニメを一番満足度高く見るには、有機ELじゃなくて、エプソンのレーザープロジェクター。
コミックスウェーブ(新海誠)とかジブリが試写室で入れたls10000(ls10500)あたりを中古で狙うのがいい。
わかってる人が狙ってるから、出たらすぐに売れちゃうけどね。

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 21:39:11.41 UNehRAee0.net
ディズニーはパイレーツ以降は4K UHD出してるね
実写のパイレーツとかスターウォーズとかハンソロは置いといて
インクレディブルとかシュガーラッシュとかは4K効果あるんだろうか
トイストーリーの4K UHDが近々出るけど
レンダリングからやり直すわけじゃないんだよね?

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/02 23:24:18.67 JnMWSpMP0.net
>>443
本当それ
機材もだけどHDRになるとマトモに扱うにはエイゾウの知識が必須。
放送屋の人間にそのレベルの能力はない

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/03 20:52:51.03 OXaDP+4b0.net
もう宝塚やらないのかな

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/03 23:46:16.23 a4dELm7e0.net
HDD食ってしゃーない
飛ばし見して消すけど

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/03 23:49:12.00 Fo9E/Vtb0.net
8TBだから余裕~

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 03:07:29.12 Ll2UAvYK0.net
>>409
天皇って骨があると不公平だけど洋酒の会とかに出てきたそうだよ
日本酒の会には出てきたことないのに
だから宝塚関係者の人がコネ持ってたかもしれんだろ
プライベートでやってきたならともかく
プライベートで足尾銅山とかに行ったりするんだからね

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 03:18:28.05 Ll2UAvYK0.net
>>431
ずっと今までスーパーハイビジョン開発をしてきたNHKに力がないっていうのかよ
ただ単にシャープの実力がないか
まだ一般利用で8kテレビを出すのが早すぎただけだろ

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 04:15:01.60 eMK+rDar0.net
>>465
美智子様が赤十字の仕事してて赤十字関係の演目の時に観に来たの
それでも夫婦そろって来たのがすごくてジェンヌ達が浮き足立ってた

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 10:07:51.59 +iaxKCGE0.net
一般参賀ひどかったわ

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 10:13:25.93 f1LeKedV0.net
天皇陛下∩(・ω・)∩ばんじゃーい

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 10:15:50.66 w2EQToGI0.net
地デジのリピートでもモヤが掛かったように見えるから
ガラス越しにピントを合わせるのは難しいんだな

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 10:26:00.22 +iaxKCGE0.net
ピントは距離わかってるんだから設定しとけばいい話
ガラスが厚すぎるのと、国民の熱気+気温で最悪だったんだろう
地面の観客映してるカメラはクリアだったし

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 11:22:48.55 S3oT5gIB0.net
8Kは放送波にせよネットにせよ帯域を食い過ぎ全く実用的でない
8K放送の多チャンネルなど夢のまた夢
伸びしろ、将来性がない
NHK8Kも何かしら理由をつけて10年もしないうちに停波になるだろう

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 13:10:38.23 p2yYKxO50.net
8k多チャネルどころか4k多チャネルも危うくなってるように感じるがw

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 15:54:18.90 iZUU0UcC0.net
危ういというより多チャンネルなんか存在していない

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 16:31:14.66 p2yYKxO50.net
>>474
今の民放4k局の現状ではこれからの4k多数チャンネル化が怪しくなってるという事を言ってるんだが、
何を勘違いしてんだ、こいつ?w

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 16:36:20.74 s91wiRbe0.net
NHKの資金は無限大誰も見ていなくとも流し続けられる
それでも受信料取れるからね 要は内容なんて何でも良いのだよ 放送出来れば

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 16:38:53.46 UuogCeML0.net
BSデジタルが始まった頃は民放もそこそこやる気あったんだけどなあ
今やBS自体がNHKしか機能してないけど

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 17:17:27.80 ugYI7EZ50.net
だから、テレビ離れを直視しないと。
映画もゲームもスマホの時代なんだよ。

479:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 17:34:50.74 hFgtfZHz0.net
4K3Dを復活させて欲しい

480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 19:01:28.37 u2nnuWMF0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(youtu.be)

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 23:18:02.37 cX1Sfdaj0.net
>>478
だからNHKはスマホからも受信料を徴収しようとしている 平均年収1,800万以上を維持したいし 更なる増収も視野に入れているからね

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/04 23:43:00.18 6P05Okr80.net
1800万ってw
N国のガセだぞそれ

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 00:16:51.80 KJrVv1100.net
正規採用社員で様々な手当て込みだと1,800万以上と聞いたが 安い平均年収表示は正規採用社員以外も含めて平均しているので平均年収が低くなっているって話しなのだが

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 00:26:19.01 c+ErZQ6C0.net
騙されてるよ
URLリンク(gaishishukatsu.com)

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 07:59:24.71 GGSyjhHQ0.net
人件費(給与+法定福利厚費等)を正社員の人数で割ったら1700万円台になるだけでしょ

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 08:41:53.18 mObBeAET0.net
すごい丼勘定だな

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 09:55:59.54 GJde/uyP0.net
しかし見做し公務員とも言える立場にも関わらず
人件費を他の同規模の組織と比べると…
なんだか貼れないけど国会で海上保安庁の二倍以上の人件費を少ない人数で使っているのはどうかという話があったなぁ
まぁ随分とお高いのは確かですし、上級国家公務員試験一桁の優秀な方々でも暫くはかないませんな

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 10:12:18.38 FMF4vBzD0.net
番組制作費も異常に高くて、プロデューサーのペーパーカンパニーを経由して結局下請け孫請けの制作会社には民放と同じ程度しか入らないとかさ
そもそも政治家の御子息御令嬢がいっぱい勤めてるからね。矛先も鈍るんだろうね。
橋本大二郎氏のように元NHK職員の政治家も結局橋本元総理どころか祖父の時代から政治家だし

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 10:24:31.61 GJde/uyP0.net
URLリンク(ameblo.jp)
この政治家とは無関係だが、なぜかこういう国会質問は報道されにくい。

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 11:11:42.28 JXbqSvwR0.net
NHKは金は取ってるが、4Kはどれもリアル4Kだし良質な番組を作ってるからけっこうじゃないの?
放送局の社員はどこの民放も給料が高いのは常識だし、そんなことは騒ぐほどの事でもない

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 11:21:49.64 uB4+mQG10.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青と6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青と6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青と6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
⑤清水(東京都葛飾区青と6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青と6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青と6-23-20)

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 11:31:04.28 JAowbPO80.net
虎ノ門ニュースで扱ったりしないの?
無意味?

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 12:24:12.39 FMF4vBzD0.net
>>490
民放は株式会社だからね。別に給料が高かろうが問題ない。
無い袖は振れないのだから自然に抑制がかかる。
NHKは受益者負担を無視してBSチューナー無くてもワンセグ携帯でも衛星契約料を盗ろうとしたり…
NHKの全てを否定する訳では無いが、ホームページに解約方法を掲載しないとかネット配信でも契約を狙うとか組織拡大しか考えない体質が問題
官僚機構に近い。困ったら増税すれば良いという発想に近い、困ったら受信料を値上げすれば良いのだから。
そもそも赤字なのに理事に何億も報酬を支払うのは株式会社なら総会が荒れるぞ。受信料は予算を割って出しているのでそもそもおかしい。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 12:48:56.35 KvEPC06R0.net
気の早い話ではあるのだが、来年放送開始予定のWOWOW 4K、番組構成とかはどうするんだろ?
4K専用の番組構成にするのか、あるいは既存の2K放送とのサイマル放送にするのか
WOWOWの場合、2K放送がムダに3チャンネルあるから
(はっきり言ってムダすぎる。1チャンネル削減しても全く問題ない)
どれか一つのチャンネルだけをサイマル放送というわけにもいかないだろうし、
映画なんかプライム=吹き替え、シネマ=字幕なんてやってるけど、4Kでは複数言語のサラウンド放送とかもやれるのならば、
吹き替えと字幕をわける意味もなくなるだろうし、2K含めて番組構成を刷新してもいいのではないかと思わなくもない

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 13:21:46.85 JXbqSvwR0.net
日本映画専門チャンネルは4k局とは一線を画してるから、WOWOWも4K局は分けるような気がするなあ
ただ、今の2K局の整理統合はありそう

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 14:04:42.37 sLPtXyNq0.net
WOWOWはスカパープレミアムでも飛ばしてるから
合計6chも衛星波使ってるぞ

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 14:13:10.29 b5Hi0HQ40.net
地上波は仕方ないとして、BSはMPEG2の放送廃止して、HEVCで2K/4K放送に切替えちゃえばいいのに。そうすれば右旋だけで賄えるから、8Kは左旋に隔離できるから廃止もしやすい。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 15:12:23.88 JXbqSvwR0.net
昨日のジュラシックパーク、90年代の作品の割にはあまり良い画質じゃなかったな
CG部分の出来の悪さは黎明期ということもあり仕方ないかもしれんが、通常場面でも、
あまり製作年代の離れてない2作目のロストワールドのUHD BDがかなりの精細感があっただけに落差を感じた
何だか来週のレオンも不安になってきたが、そもそも4K放送の映画に画質を期待する方が間違っていたということか…

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 17:07:18.21 PujUkh4p0.net
サーセンのWOWOWどうするんだよ。
専用アンテナ立ててチューナー買って、どれくらいのニーズがあるか。
家は、フレッツで右旋の4K見てるけど、新築の家にアンテナ立てたくないわ。

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 17:13:41.97 a8IUAQ+40.net
>>498
35m miでもっと古いスパルタカスとかジョーズは綺麗だったから、単にマスターの状態の問題では。

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/05 17:35:01.60 sLPtXyNq0.net
>>498
4K UHDの5ムービーコレクションとかのアマレビューでも
初代はイマイチって前から書かれてるよ

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 01:40:21.71 QFNmFKav0.net
>>499
フレッツは左旋もアダプタで対応予定。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 07:40:36.08 XwtV+ayn0.net
>>501
でも映画としての出来は初代が好きだな
放送画質は残念だった

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 09:54:43.04 dV5uGuA30.net
昨日のBS TBS 4K「ダ・ヴィンチ・コード」、「天使と悪夢」、共に画質よかったなあ。
専属の声優さん使っていて、ロッシーの日本語吹替音声も気にならなかった。
UHD BD観たくなった。
今やっている、「クィーン ライブ イン モントリオール」、やっぱ観ていると、
4Kの精細感はあるね。

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 10:36:22.90 eqmpFJSr0.net
>>504
俺はダ・ヴィンチ・コードのUHD BDはあまり画質が良いとは思えなかったな
無理やりHDRを効かせてる感じでハイライトの明るさがやけに強く、見にくい感じがした
あの作品に関してはBDの方が暗部なども見やすく、自然な感じだった

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 12:54:57.87 mFNWtQ6o0.net
ダビンチコードと続編は再放送だよね
NHK以外の映画もリピートあるとはね
土曜21:00とか民放とNHKかぶったら
NHKはリピートの嵐だから民放優先して予約してる

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 18:57:15.15 pMZqVvtk0.net
しかし映画そのものがつまらないという
まだ4Kカメラか出て年数たってないから
映画は面白いやつがないね
撮ってそのままポン出しの宝塚しか面白いのないわ
(遺跡ものは圧倒的に3D推し)

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 19:11:06.93 dV5uGuA30.net
>>505
手持ちのBD「ダ・ヴィンチ・コード」、「天使と悪魔」を4K液晶テレビでアプコンしたものと、
BS TBS 4K放映と画質比較してみたが、いずれもTBS 4Kの方が精細感があり、好みでした。
今、2Kプロジェクター(JVC X9)のスクリーンが壊れていて、
プロジェクターで画質比較をすると評価がまた違ってくるかも。
音質は、BDのロスレスが圧勝ですが。

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/06 22:23:55.17 eqmpFJSr0.net
>>508
UHD BDの方も精細感は当然BDよりアップしてるけど、4Kスキャンのせいかグレインが酷くなってるね
それから上でも書いたように極端なHDRによって飛びや潰れがキツかったのがちょっと…
俺は放送の方は未見だが、この作品はもしかしたらSDRの4K放送が一番キレイに見えるのかもしれない

510:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 02:41:39.34 wZm2tw4f0.net
>>477
全部ショッピングチャンネルかーそれかー四型放送があっても韓流ドラマで後は全部SD放送だけだろ
それのどこが充実してるんだよ

511:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 02:42:37.58 wZm2tw4f0.net
>>483
能力の高いNHK職員だから
1億8000万円貰ってても何も問題ないだろ

512:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 02:45:45.59 wZm2tw4f0.net
>>493
具体的にBSチューナーもないのに衛生契約取ろうとしてるって根拠はなんだよ

513:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 07:55:23.56 Sxjqj6+G0.net
集金人にもNHK職員にも言われたよBSアンテナの有無に関わらず衛生料金をお願いしていますって
まぁ今時のテレビはBSチューナー入ってるから赤カードだったしね

514:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 07:56:11.85 Sxjqj6+G0.net
ああアンテナが無くてもだね

515:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 08:59:03.48 tLhonEOQ0.net
>>513
俺の聞いた話とは違うな
BSアンテナを外せばBS料金は取られませんよと電話で言ってたが
Bキャスカードとは全然関係ないよ

516:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 11:53:26.73 Sxjqj6+G0.net
細かいところは裁判してみないとわからないですがちょっと検索してみてもテレビがあるだけで衛星契約をさせられたって相談事は多いよね。
配線してなくてもダメとか…アンテナ繋げば映りますよねとか、BSは文字が表示されてまともに視聴出来ないのだからといっても払えとか。
とにかく取り立て部門は局内できつく言われるのかも知れないけどとにかく金取ってこいという感じよね
そういえばBS4Kは金払えメッセージ出ないよね。
うちは衛星契約してますが…

517:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 12:02:35.23 3iMXVseS0.net
アンテナ無くて視聴できる環境にないならNHKに電話して解約すればいい。来た奴の名前残ってたら伝えて再発防止の為の指導入れさせるべし
ちなみにマンション暮らしとかでCATVがパススルーで地デジとBS流してきたりすると強制的に「視聴可能な環境」になるから困るよね

518:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 12:29:59.24 pOCnL09M0.net
時代遅れな徴収だよね 受信料の公平性を言うならスクランブル放送一択なんよ

519:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 12:35:57.31 3BxoKrGh0.net
NHKは年間数百億円もヤクザな委託業者に払って無理やり契約取るのは異常だろ!

520:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:05:11.99 DoaMeWgk0.net
NHK民営化 視聴料金 月1,260円 で見る人いる?

521:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:08:39.49 9x2Mjo7I0.net
だいたい銭とるのであればフルタイムで放送しろ

522:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:11:24.78 3BxoKrGh0.net
NHKはBS4KとBS8Kの内容をもっと充実さえて視聴料設定してスクランブル放送りろ!
BS-4Kは1000円程度
BS-8Kは2500円程度

523:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:19:12.37 DoaMeWgk0.net
NHK 視聴料 日本全土の縄張り みかじめ料

524:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:28:26.87 tLhonEOQ0.net
>>522
4k8kを今以上に充実させるのって、いったい何をやれっていうの?
WOWOWのように大量の4K映画を流すとしたら1000円やそこらじゃ無理だよ
基本の受信料だけで実質的にはタダで見ているんだから、4k8kは今くらいの内容で十分だよ

525:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:30:21.69 3iMXVseS0.net
スクランブル化しない件のNHKとしての公式回答は「徴収員の職を守るため」だぞ

526:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:30:40.70 DoaMeWgk0.net
今のテレビ放送は、全てスクランブル放送となっています
NHK受信契約の未契約者にテレビを視聴不可に出来ます
NHKを視聴不可にしてくだせい!

527:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:33:33.10 DoaMeWgk0.net
今のテレビ放送は、全てスクランブル放送となっています
なんで、NHK受信契約の未契約者は、令和元年から
NHKテレビを視聴不可にしてしまうぞ!
いだてん 見れんぞ!どうだ!

528:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:38:42.76 DoaMeWgk0.net
今のテレビ放送は、全てスクランブル放送となっています
NHK受信契約の契約者は、契約番号をテレビに入力して
視聴してくだせい!

529:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 13:55:42.10 DoaMeWgk0.net
NHK受信契約 スクランブル放送にしない件の理由!
NHKは、年寄りしか見ないのでスクランブル放送だと
契約番号を入力してスクランブル解除が出来ないのだ
だから一軒一軒、徴収員が回って集金するしかないだ!

530:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 14:03:21.64 DoaMeWgk0.net
A-CASからNHK受信未契約者は、NHKテレビを視聴不可に!
遅かったか・・・

531:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 14:05:22.34 DoaMeWgk0.net
C-CASからNHK受信未契約者は、NHKテレビを視聴不可に!
C-CAS・・・8K地上デジタル 2022年開始予定!
待ちどうしい・・・

532:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 14:08:34.50 DoaMeWgk0.net
C-CAS・・・8K地上デジタル 2022年開始予定!
2022年には、もう地上デジタル視聴者はほぼゼロだ!
ハイビジョン → 8Kアップコンバート デジタルテレビだ!
どうでしょう?

533:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 14:35:51.72 Sxjqj6+G0.net
NHKが映らないテレビって需要あると思うんだけどね。
地方ごとにチャネルがというならBSなら直ぐにでもテレビ側でできるよね。これで地上波料金で納得するのかな。
なんにしても放送法は時代錯誤だよね。NTTの時のやり方がベストとは到底納得できないがNHKもいい加減なんとかしないとね

534:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 14:39:35.57 885voSeR0.net
NHK板か政治板でやれ

535:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 14:58:49.77 DoaMeWgk0.net
NHKは、以前、NHK所長が8K放送はHDでも見られるようにすると言うてた!
しかしNHKは、8K放送放送が半年経過してるのに8Kしか放送しない作品有り!
これは、NHKの嘘つきで8Kを4Kで放送すると8Kが自然淘汰するのが見え見え!
まあ8Kを4Kで放送しなくても8K放送は、2021年に自然淘汰するのでいいが・・・

536:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:04:52.02 DoaMeWgk0.net
8K地上デジタル 2022年開始予定!
NHK受信契約 スクランブル放送になり
NHK民営化になる・・・
国鉄が民営化で北海道の路線廃止と同じように・・・
Amebaの中の1chでNHKは、有料ネット放送で良いのじゃ?
どうだろう!

537:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:09:18.22 DoaMeWgk0.net
8Kテレビ(75インチ20万円税送料込!)が今年6月ボーナス時期に出ないと8K東京五輪鑑賞は、失敗に終うぃ安部ちゃんの信用は無くなる?!(タイトル長い~)
ところで、8Kテレビがプロトタイプしか発売されてない状況は、駄目だろ!

538:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:11:04.13 DQ14/tuO0.net
ガイジ生きてたかorz

539:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:15:00.90 DoaMeWgk0.net
8Kテレビ(75インチ20万円税送料込!)が今年6月ボーナス時期に出ないと8K東京五輪鑑賞は、失敗に終うぃ安部ちゃんの信用は無くなる?!(タイトル長い~)2
75インチ20万円税送料込!・・・詳細だが、8Kチューナー2基盤搭載!W-同時HDD録画(SeeQVault-HDD対応)リアルタイム編集ソフト搭載(Adobe Premiere 8K編集Pro)

540:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:24:07.59 YozinlRk0.net
8Kが普及してないのは明らかだな
4Kも細々って感じ
総務省のお花畑計画
オリンピックだって2Kでいいと思ってる人多そう

541:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:28:26.24 DoaMeWgk0.net
8Kテレビ(75インチ20万円税送料込!)が
今年6月ボーナス時期に出ないとNHKは同年度、この約3割に相当する6859億円の収入があった。単純計算で民放テレビ38社分の収入があったことになり、財政力の差は一目瞭然だ。東京五輪鑑賞は、失敗に終うぃ安部ちゃんの信用は無くなる?!(タイトル長い~)3
NHKは1兆円?近い収入とか単純計算で民放テレビ38社分の収入があるとか!
NHKは、8K放送を、38ch放送しなさい!

542:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:35:13.85 DoaMeWgk0.net
>>540
>>オリンピックだって2Kでいいと思ってる人多そう
オリンピック五輪は、入場行進と開会式の演出(多分、安部ちゃんがマリオになる?)
これを4K録画だと綺麗に録画できると思う、競技とか4Kで録画するのはあるかなあ?

543:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:45:53.76 DoaMeWgk0.net
Hello! Project ひなフェス 2018 BSスカパー 再放送 
1曲目「Mr.Moonlight ~愛のビッグバンド~」モーニング娘。'18とOGメンバー 
2曲目「BABY! 恋にKNOCK OUT!」プッチモニ
3曲目「ミニモニ。ひなまつり!」ミニモニ。
1曲目と2曲目は、吉澤ひとみが出てたので今年の再放送からカットされてた・・・
しかし、最初からオープニング無しで「ミニモニ。ひなまつり!」で おかしいだろ・・・
どうでもいいが・・・

544:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:46:59.23 Sxjqj6+G0.net
色の面では今のUHDより落ちるのだよね?受像機の中で収まるならいいけど今のHDMI2.0が18Gbpsだけど8K用に実装される最初のHDMI2.1は48Gbpsだよね。面積4倍で帯域2.67倍という時点であれ?という感じ
素直に試作機の様に4本挿せばよいという話もあるけど

545:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 15:48:35.21 7ReFqZcE0.net
>>540
ワンセグで見てる人もいるのにねぇ。
スポーツで60pだとかなり見やすくなるんだけど、4Kでも60pじゃないのも多いよな。
2kでもいいから60pがいいのに。
CS110のスカパーが画質落としまくりなのは自分の首絞めてるだけだと思う。

546:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 17:17:06.71 hvt13F420.net
>>531
スクランブル開始?2022年まで契約する必要がないって事ね

547:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 17:19:38.66 hvt13F420.net
>>539
2020年にそんなに安くなっている分けねぇ~だろう
貧乏人はワンセグでも見てろ

548:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 17:48:05.12 hvt13F420.net
URLリンク(lvpctrn.xii.jp)

549:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/07 19:59:44.04 FsZLqzwl0.net
>>544
今年中にモニターは2.1規格で統一されるんだろう。
そうなると、今のシャープのチューナーは使えなくなるという詐欺みたいな話だな。

550:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 10:38:04.09 qbgcdVP40.net
映画「ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー」鑑賞!
スター・ウォーズの映画で、このスピンオフ作品だが最近では久々に面白かった!
帝国軍の兵士に登録時にハンソロと言う名前で登録とかチューバッカの出会いだ!
金かけてB級映画?を製作するのは良い・・・

551:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 11:04:48.86 upbeV9fX0.net
映画「ボヘミアンラプソディー」鑑賞!
ドラマ「ロボット」のあの変な顔の薬漬けのハッカー役がフレデー役になる!
日本で2018年公開の邦画も含めた全映画の興行成績で第1位になってる映画!
最近、クィーンの話題が多いUHD盤が発売になって1981年LIVEも4K化され!
確かにクィーンは、映画の素材として良い感じヒット曲の多い変態のバンド!
普通なら最初の2枚のレコードが売れなくて契約解除で自然淘汰のバンドだ!
日本で演歌の森進一?ゲテモノ、一発屋と言われながらヒット曲を放つ感じ!
で・・・ワンオク、マイファスで進化?違うか・・・しかしフレデー気持ち悪いなあ~

552:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 11:28:43.61 upbeV9fX0.net
SOFT BALLETのクネクネダンスを踊るキーボードの人も良い感じ・・・
この人も好きだった・・・
SOFT BALLET EGO DANCE
URLリンク(www.youtube.com)

553:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 11:37:41.41 upbeV9fX0.net
SOFT BALLETのクネクネダンスも気持ち悪くて嫌いだったが・・・
音楽は、良かった!
この気持ち悪いオカマを最初にやったのは、ブライアン・イーノ(1971)だ!
ブライアン・イーノ
URLリンク(img4.bdbphotos.com)

554:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 12:49:34.42 siIbpCLW0.net
くだらん感想は墓石に刻んでとっとと氏ね

555:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 14:07:02.14 upbeV9fX0.net
キングクリームゾンのエピタフの歌詞に・・・
うそ!

556:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 14:19:35.77 upbeV9fX0.net
King Crimson - Epitaph(墓碑銘)
作詞:Peter Sinfield
予言者達が書き付けた壁は
割れ目から崩れ落ち
殺戮の道具の上に
日の光は燦然と輝く
あらゆる人が悪夢や夢想とともに
引き裂かれていく時
栄冠など何処にもありはしない
静寂が叫びを呑み尽くしてしまう
破滅の定めの鉄門のもとに
時の進行の種子は播かれ
聡明かつ著名な偉人達の行ないが
水を与えてきた
掟を決める者がいないのなら
知識とは死を招く友
全人類の破滅の定めは
愚者どもの掌の上にあるようだ
錯乱こそ私の墓碑銘となろう
ひび割れ荒廃した道を私は這い進む
どうにかなるものなら腰を下ろし笑ってもいようが
しかし 私は明日が怖い 私は叫び続けるだろう
そうだ 私は明日を怖れ 私は叫び続けるだろう

557:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 15:04:05.73 upbeV9fX0.net
クィーンの時代 1970年~1990年
ピンクフロイドとか最初からヒットしててメンバーがカッコイイ
シドバレットとか出っ歯のフレデーがひっくりかえるほど美顔だ!
URLリンク(sea.ap.teacup.com)

558:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 15:08:37.57 upbeV9fX0.net
クィーンの時代 1970年~1990年  2
この頃は、イエスのアルバム、フラジャイル、クロスツージエッジを聞く!
クィーンって言う変態バンドが人気が出て来てるとかで嫌な感じだったな!
フレデーとピンクフロイドのギルモア(モデル出身)とイエスのアンダーソン
同じ時代の年代・・・

559:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 15:14:32.25 upbeV9fX0.net
クィーンの時代 1970年~1990年  3
クィーンが出て来た頃、よく似た衣装でホモを隠してたのか?
出っ歯のフレデー
URLリンク(www.musiclifeclub.com)
イエスのアンダーソン
URLリンク(k-jarrett.c.blog.so-net.ne.jp)

560:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 15:30:53.52 upbeV9fX0.net
当時、イエスのアルバム、クロスツージエッジとか最先端サウンドと思ってた!
今聞くと恥ずかしいね、LIVEとかクィーンの曲は、完成されてると思うです!
イエスは、ヒット曲、ロンリー・ハートだけか?サンプリングが中森明菜のイントロに使われた?

561:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 15:38:18.72 upbeV9fX0.net
当時の情報は、月刊雑誌のミュージックライフとFMラジオで・・・
だいたい輸入盤がFMラジオで流れてオープンデッキ録音
数ヵ月後に国内盤が出るとミュージックライフに載るが
売れそうなアルバムしか出ないので好きなソフトマシン
アルバム4枚目からしか発売無い感じで最先端サウンド
今は、ソフトマシンの全曲が聴けるようになった時代!

562:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 15:48:14.93 upbeV9fX0.net
70年代・・・音楽がメジャーに向かった時代
ジャズ、現代音楽、ロック、がメジャーに向かった・・・
やはりメジャーで売れないと意味がないと気がついたのか?
チックコリア フリージャズからポップで大ヒットとかだ!
ハービーハンコックもツトムヤマシタも現代からポップに!
クィーンのアルバム駄目もヒットシングルにこだわる正解!

563:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 16:13:05.02 upbeV9fX0.net
80年代・・・音楽がワールドサウンド時代
イーノとトーキング・ヘッズのリメインインライト 最先端サウンド!
ジョンライドンのPiL イーノの民族音楽のまね?
ウェザーリポート 8:30 
坂本龍一 B2ユニット
スネークマンショー 増殖
間違った方向・・・

564:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 16:30:42.20 upbeV9fX0.net
90年代・・・ダンスミュージック時代
SUPER MONKEY'S
MAX
trf
globe
スパイスガールズ
タトゥー
ミニスカグループ

565:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 16:57:01.27 upbeV9fX0.net
松岡直也のベストアルバムを友人に譲ったんだけど・・・
持った無い事をした・・・
松岡直也&Wesing 九月の風
URLリンク(www.youtube.com)

566:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 19:35:49.62 +nOKfiaI0.net
これってアンコですかねぇ
URLリンク(i.imgur.com)

567:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/08 21:14:39.99 HS9Qdjjf0.net
ソニー、世界最大19m幅の16K「Crystal LEDディスプレイ」納入。横浜・資生堂ラボ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
16Kテレビなんか作ってたのかよソニー

568:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 00:44:45.04 Y9NXZtvR0.net
今夜の一曲! これ聴いて寝よ~
SPEED - Pain
URLリンク(www.youtube.com)

569:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 12:34:14.54 J0vT1WcV0.net
>>566
いえ、アンではなくウンの方です。

570:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 15:31:42.58 SR2IKzkR0.net
>>507
ダヴィンチコードのオチを理解できなかったんだろ?www

571:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 17:12:14.35 SR2IKzkR0.net
>>513
使ってないんだから払う必要ないよって言ったら払わなくていいよ
NHKだって映らないんだから払わなくていいって言えば払わなくていいし

572:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 18:03:21.10 SR2IKzkR0.net
>>520
民営化で同じ質と同じ料金の安さを確保できるとは思わないけど
スクランブル放送になったら維持できないのは確実だね

573:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 18:35:33.55 SR2IKzkR0.net
>>525
徴収員は職員じゃねーし
>>526
そんな意味不明なことを書くよりも
どうやったらNHKの料金を安く進ませるかとかを考えた方がいいだろ
バラエティとドラマとかNHKでやる必要がないんだからCM入れさせたらいいじゃんCMで自己採算性させればいいよ
これで二三割はやすくなるんじゃない最低

574:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 18:39:08.78 SR2IKzkR0.net
>>535
実際に8kで撮影したのがハイビジョンで見れてるからNHKが言ってることは間違いない

575:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 19:57:11.34 XWhNd0qA0.net
>>573
衛星契約しなければ良いのだよ
公共放送うんぬん言っているので地上波だけ払っていればええねん 衛星放送まで公共放送する方が頭おかしい

576:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 20:12:28.65 qVZKJ9Fi0.net
衛星放送まで公共放送にする意味は利権ぐらいだし
神南は砧という技術開発部門を抱えてる限りつづくだろうな
地上波でさえ
本来は民放が負担すべき国際大会の放映権料の一部を肩代わりしてたり
国技や野球でも法外な放映権料を率先して自ら負担
水道橋の主催ゲームでは系列メディア汐留の倍だから
これらは、一部で口止め料とも指摘されている

577:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/09 20:38:16.76 59fbcYgQ0.net
ジャップさぁ…(笑)

578:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 01:37:37.55 TslpePWA0.net
>>576
NHKの正社員の平均年収は
国家公務員である各省庁のどれよりも高く。また内閣府のそれよりも高い。
それでいて自分たちが国民から徴収しているのは税金ではなく
あくまで受信料に過ぎないと言っているから自由に金を使い放題で天下り先の企業も
なんと驚くなかれ経済産業省よりも多い。

579:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 02:22:02.22 AGA++4pI0.net
まじでコンテンツが無さすぎる
4Kの通信速度を利用して3D放送に切り替えてくれ
うちのは3Dも見られるから

580:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 08:29:51.67 fWGnm8a90.net
宝塚を生まれて初めて見た
画質チェックで録画したのだが、4Kのためにあるような
絢爛豪華できらびやかな衣装に見入ってしまった
精細感に浸っているうちに、結局あの派手な学芸会を丸々最後まで見てしまった
宝塚・・・案外おもろいかも

581:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 15:03:45.60 5th66Zss0.net
Panasonic DiGA DMR-SC2060 4Kチューナーレコーダーの
ファームウェアver1.31(3/18更新)→ver1.33(4/11更新)
という更新作業を最近完了したのだが、
それまでは録画番組もリアルタイム受信中も音飛びがあったのが
キレイに無くなった。
歌番組なんかでさんざん悩まされた音飛びが
ファームウェアの質ひとつでこんなに変わるなんて
発展途上技術もいいとこだな。

582:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 17:55:20.13 REKSSxhj0.net
そんなレベルで躓いてるのパナだけだから

583:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 18:18:27.10 yf9vreu40.net
最近のテレビは広色域をうたうのが多いけど
ソースに寄って使う色域って切り替わるのかな
それとも手動で切り替えないとなんでもかんでも広色域で表示しておかしな色になってる?

584:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 20:21:28.56 IX1tjENC0.net
>>582
は?
シャープは最近まで練習機能すらろくになかったんだが。

585:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 20:22:01.03 IX1tjENC0.net
練習機能→編集機能

586:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 21:09:15.01 oEkqwIzu0.net
>>584
単体チューナーに編集機能なんかないだろ
シャープ単体チューナーとBDレコが最近対応したのはオートチャプター
レコの編集は未だに対応予定のままだが
EPG予約しながら数日ページ送りするだけでEPGが吹っ飛んで
真っ黒画面の左下に小画面になるバグが発売からずっと放置
キー操作で復帰するけどその都度数分待たされる

587:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 22:08:33.41 bxCSvwXC0.net
最近チューナー買ったけど今やってる東京の夜景はいいね

588:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 23:09:18.94 uI6feDaM0.net
シャープの4kレコはそんなに酷いのか…
パナの4kレコにしておいて良かったわ

589:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 23:53:21.51 l+xYWSPg0.net
あ~シャープのBlu-rayレコーダーの欠陥は殻付きの頃からの伝統

590:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/10 23:54:08.01 FoMDeVeA0.net
>>586
何を言ってるんだ?
suz2060ってレコの話だから、シャープも当然レコの話だろ。

591:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 00:45:50.49 148XAREL0.net
レコの話としてもシャープレコに編集機能はいまだにないのは変わらん

592:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 03:59:08.07 QTT7mcBN0.net
>>589
そういえば、昔DVDレコでコピワン解除するサービスして話題になったよな

593:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 10:17:10.63 h1QDoumI0.net
>>587
ランドスケープ系の最高傑作だね。
あと北アルプスのドローン空撮もいいよ。

594:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 13:50:40.49 T0zV4qRW0.net
録画したサムネイル見て気付いたけど
NHKの4K映画は全部ユニバーサルなんだね

595:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 13:56:25.71 ltw/so5G0.net
北アルプスいいねえ
ドローンのカメラってあんなに高性能なの?
あるいはNHK特製改造品とか

596:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 14:58:11.06 yYQlLYXp0.net
ドローン撮影って、あまり画質良くないような気がするがな
比較的小型カメラになるのに加えて、振動のブレ防止で補正をかけるから画質が落ちるのかもしれない
やはり三脚を立てて大型のカメラ・レンズでじっくりと撮影しないと

597:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 15:28:17.45 PH7SIMAd0.net
見てから言えよ

598:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 15:56:57.45 yYQlLYXp0.net
>>597
4K放送全般の空撮番組についての感想を言ってるだけだが

599:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 17:13:05.13 OdZaba0d0.net
とてもそうは見えなかった

600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/11 21:11:10.01 Chv4fxJ+0.net
レオンの画質、なかなか良さそうだな。

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 04:01:56.50 dbRiXrVM0.net
>>575
見なきゃいいだけなのになんでこんなとこに来て
契約しなきゃいいとか言うわけ?

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 04:36:33.10 dbRiXrVM0.net
>>586
シャープレコーダーはどこからどこまでとか普通に編集できるだろ
それよりかあるのかないのか知らんけど
既に録画してる無圧縮の録画とかを圧縮するとかなんでないんだろ
要するに圧縮して録画時間を確保するってことがなんでできないんだ?

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 04:38:22.19 dbRiXrVM0.net
>>588
全くそんなのバグないけどな
ほんのときたまフリーズする時はあるけど
そういうのがあるのはレコーダー満杯に録画してて追っかけ再生をやってる時
それも本当に時たま
ソニーとかパナソニックでもフリーズ自体はあるでしょ

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 04:39:20.42 dbRiXrVM0.net
ごめんけど俺は4kチューナー付きのとかじゃないから

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 08:24:32.04 n8JBFItO0.net
>>600
「レオン」、画質も綺麗だけど、音も冒頭から重低音入っていて凄いわ。
BD持っていないので、アマゾンプライムと比較しているが、
プライムは映像は普通、音が全然ダメだね。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:05:09.39 Grb7pM8+0.net
レオンはBDの画質が最低だっただけに4K版が余計に綺麗に感じる
海外版のUHDは見てないが、これにHDRが加わると、かなりの画質になりそうだな

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:18:22.49 HT7EjNMq0.net
無圧縮の録画

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:18:39.31 HT7EjNMq0.net
無圧縮の録画

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:18:48.81 HT7EjNMq0.net
無圧縮の録画

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:19:17.56 HT7EjNMq0.net
無圧縮の録画

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:19:58.47 HT7EjNMq0.net
無圧縮の録画

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:28:37.28 RQwh88kO0.net
こういうツッコミ待ちの書き方してスルーされるのが一番悲惨なパターンだな

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:38:06.33 HT7EjNMq0.net
HDの収録レートは、100MbpsでBS放送で24Mbps
で約1/4圧縮
4Kは、収録レートを調べたら600Mbpsで33Mbps
で約1/18圧縮
勉強になったかな・・・

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:44:57.29 HT7EjNMq0.net
セントジェームスラム酒・・・
酸味の効いたセントジェームスラム酒と風味豊かなコルバラム酒をダブルブレンドした絶妙なラム酒
ネグリタラム酒・・・
芳醇な香りが特徴でパンチのある風味のラム酒
勉強になったかな・・・

615:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:48:35.02 HT7EjNMq0.net
ライザップ牛サラダ・・・
定番の吉野家の牛肉だけでなく、鶏肉・ブロッコリー・半熟玉子とバランスよくたんぱく質を摂取できます。
並盛 500円(税込540円)
牛丼超特盛 723円(税込780円) 1,169kcal
勉強になったかな・・・

616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:49:31.65 HT7EjNMq0.net
ライザップ牛サラダ・・・ 430kcal

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 09:49:42.22 RQwh88kO0.net
誰もツッコんでないのに説明し始めたw

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 10:00:16.34 HT7EjNMq0.net
4K放送をH.265で圧縮して24Mbpsの画質と
WOWOW放送をDR(24Mbps)で録画した画質と
どちらが高画質か?
これは、WOWOW放送が4K放送になるまで判明しない未知の領域だな!

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 10:19:33.38 HT7EjNMq0.net
年金は、何歳から受給するのがお得?
結論から言うと、65歳でもらうより額が1・4倍になる70歳からが賢者の選択だ!
詳しく解説すると・・・
65歳からもらえる年金を、70歳から受給する「繰り下げ受給」という方法だ!
65歳から年金を受け取ったパターン(預貯金500万円)では、夫は厚生年金を含め月15万円、
妻は国民年金で月5万円の、ごく平均的な金額を受け取ってはいるものの、生活は若干の赤字で、
貯蓄はジワジワと減っていく。
さらに妻の介護が必要になると、家計の収支の赤字幅は一気に拡大。貯蓄は急減していき、
夫が思いがけず入院したあとは、114万円まで減ってしまう。
シミュレーションでは、ここで忸怩たる思いを抱えながらも、子供から100万円の生活費の援助を
受けたと想定。何とか破綻はまぬかれたがリフォームをしたいと考えた77歳の時点で再び預貯金は
100万円に減少。慌てて生活費を切り詰め、節約し始めるも80歳前後で貯蓄はゼロに・・・
再び子供から100万円を補助されたと考えても、夫83歳で妻が死去する頃には、生活は破綻。
葬儀費用も出せなくなっている・・・
70歳まで受け取りを延ばしたパターン(預貯金500万円)ではどうだろうか。
65歳から70歳までの間、夫は年金額より低い賃金で働きながら、預貯金から赤字分を補って、
どうにか家計をやりくりしていく。
大きな変化が訪れるのは、年金を受け取り始めた70歳の時点。月あたり15万円だった年金は、
42%増の21・3万円に増額される。すると、どうなるか。
パターン(65歳から年金)では大幅な赤字だった妻の介護費などの負担も、小幅な赤字で済むようにる。
そして、子供から援助されることは一度もなく、破綻をまぬかれている。
83歳時点で亡くなった妻の葬儀費用に80万円を出費しても、85歳時点での預貯金が430万円残っている。

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 10:21:46.00 5SwXiVsn0.net
そりゃ~ええわ

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 12:02:18.34 HT7EjNMq0.net
2020年の5G(第5世代移動通信システム)
8K放送12ch同時放送が可能な第5世代移動通信システムの5Gだ
スマホで8K放送を鑑賞する2020年以降にはテレビは自然淘汰に
スマホ(8K20インチ)に5.1chシステムのコンパクトシステムが
トレンドになるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーだ!

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 12:06:37.34 GNZioln20.net
確かに電波は映像伝達手段として終わってるな

623:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/12 18:24:06.14 HT7EjNMq0.net
タイムトンネルBD盤!
URLリンク(reiwa4k8ktv.web.fc2.com)

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 11:10:45.47 b5UXDT6Z0.net
映画「トレイン・ミッション」鑑賞
ヨーダに次ぐジェダイマスターのリーアム兄さん(スターch特集より)も
最近の役は、元スパイ警察だが現在アルコール依存症とか失業セールスマン
しかし事件時に遭遇すると寝むってるフォースが覚醒してポテンシャル発揮
この映画も保険セールスマンの仕事を60歳にして突然解雇されて元気なくなる
が・・・ある事件に遭遇して元の警察に再就職すると言うストーリー・・・だ!
ブレイキングバッドに出てるジョナサンバンクス(はげ)が通勤仲間で出てる!

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 11:19:26.12 b5UXDT6Z0.net
リーアム兄さん → リーアム・ニーンソ

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 15:38:45.66 0yRpNSl70.net
しかしゴーストバスターズの画質酷かったな。
今までの 4k素材絵の中のワーストレベルだわ。

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 21:21:03.49 hjyAkCoe0.net
ニューシネマパラダイスに期待

628:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/13 21:23:25.61 hjyAkCoe0.net
>>595
バカなの?
ドローンには重さに耐えられる範囲の好きなカメラ載せられるんだけどw
安いドローンでも5kgぐらい余裕

629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/14 00:48:11.56 +OvcA9+X0.net
>>627
長いし一回見たのでパス

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/14 01:53:39.71 jud4d/e60.net
シネパは観てる途中で必ず寝ちゃうわ

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/14 09:17:40.68 QTAhRu1p0.net
どうせなら同じ監督の「マレーナ」を4K放送してくれ
もちろん無修正では放送できないことはわかってるがw

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/14 10:11:31.13 Z2kLxo4q0.net
>>628
で、NHKはどんなカメラ載せてんだい?

633:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 06:10:07.09 L+ACd+/10.net
ニューシネマパラダイス、BS 4Kの予告編見る限りでは、
グレインがきつく、暗く眠い映像で画質はあまり期待できない感じ。

634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 16:47:36.01 5je4XszM0.net
いくら4Kマスターでも画質の悪い映画は、スキャンしたフィルムは何を使ってるのか疑問に思うな
スタジオの門外不出のネガフィルムから起こしたデュープ・フィルムを直接スキャンしたとは思えないから、
何回か反転したポジフィルムか、あるいは散逸した映写用のポジフィルムをかき集めたものを使ってんだろうな
もちろん傷の修正はちゃんとやってるんだろうけど

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 20:20:01.09 jNoorv5l0.net
>>628
それが本当なら個人でもGH5みたいの載せて
撮影とか出来そうだな。

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 21:22:56.19 uB3nlBcO0.net
ドローンに8Kカメラを乗せて飛ばしましたとか自慢してる番組もあったよ

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 21:34:52.94 MsjnDyaZ0.net
8K相撲を4KTVでも観たい!

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 22:42:38.27 a6zwMuT10.net
脂肪の塊なんか見なくてよろしい

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 23:05:23.75 au9n02060.net
>>637
そんなに見たければ8Kテレビ買えばええやん

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/15 23:09:49.46 SYroTXnX0.net
新橋で飲んでたんすけど、かったるくなって途中で
どろーんしました。

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 16:12:35.19 MXftgjip0.net
・【8K番組の録画と再生】録画対応はシャープ製のHDDレコーダーのみ。BDレコーダーは出ないの?
URLリンク(tokusengai.com)
「8K録画が可能なBDレコーダーは、規格としては決まっているが、製品化はされていない。
開発のネックは、膨大なメモリーが必要な8Kチューナーのコストと、8K信号を伝送するHDMI2.1の実用化の遅れ。
現在の状況からすると、製品化は来年以降と見るのが順当だろう。」
来年…だと?!

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 16:20:58.85 h/nLxiCv0.net
8K放送はh266が本番

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 17:50:35.15 k++Ap3S30.net
いやいや、本放送始まってるのに圧縮方式の切り替えなんてできないでしょ

644:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 19:37:38.78 h/nLxiCv0.net
欠陥放送は変更される MUSEが良い例

645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 19:50:40.96 xVwSjj9D0.net
東芝もまだ4kレコ出してないし完全にヤル気ない
画質検証サイトも少ないしみんな興味ないんだな

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/16 20:27:07.83 aOh4oQsb0.net
>>639
お安い8Kチューナーが欲しいの☆

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 09:13:36.82 854pM+q50.net
>>641
製品化は来年以降と言ったって、10年後の可能性だってあるよw
まあ俺だって早く8KBDレコは欲しいけどな

648:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 09:24:34.85 98tzo+SX0.net
間抜けすぎる(大笑)
URLリンク(www.phileweb.com)

649:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 10:21:08.14 EGPI3ReH0.net
>>644
「BS4後発機問題」か
NHKの理事だかが視聴者向けの番組で
「デジタル放送はアナログ放送と比べて電波が50倍必要。MUSEは少ない電波でハイビジョン放送を行える優れた方式」と言い切ったあの番組をもう一度見てみたい
(当時ディレクTVはアメリカでMPEG2 SDの放送開始していた)

650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 20:53:42.02 zBjGscHc0.net
6月の番組は酷すぎる。
特に8Kは酷い。
新しいものはほぼ無いだろ。
間もなく放送終了か???

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 22:27:50.51 854pM+q50.net
古い邦画は興味があるんで来月の4k放送で市川崑の映画をやってくれるのは嬉しいんだが、
ウルトラQの再放送はどうやらやらないみたいだな…最初の何話か収録できなかったんで気分が悪いw

652:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/17 22:40:46.09 ZoyG4gP/0.net
>>649
エンコーダや変調、誤り訂正の方式がどれだけこなれるかで話が変わるからなあ
4K/8K地上波では4096QAM使うとか言ってるが本当に使いものになるのかよって思ったりするしな

653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 13:28:26.91 TMl/6f870.net
>>650
8Kカメラの高解像度撮影は必要かもしれないが、8K放送までは必要なかったのかもしれんな
8K放送はやめて、4K8Kコンテンツを合体させた4K放送に一本化しても問題なさそう

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 13:41:37.15 zVm/vcH/0.net
無駄に徴収した視聴料を浪費しないと予算編成の関係で不都合なんじゃないのかね

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 14:59:36.38 8eqflg6D0.net
電波帯域は限られた資源。それを浪費する8K放送にはこの先もチャンネルを増やせる見込みもなく将来性がない

656:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 16:05:59.80 zVm/vcH/0.net
>>655
あ~H265で放送開始したから 帯域喰いまくり
本来ならH266基準なのではフライング放送のツケ
NHK湯水の如く金余っているので8K設備をH266に変更するだけ

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 16:15:36.58 bfDncQZU0.net
ここまで、乞食の戯言

658:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 18:00:44.80 PxvA6QpO0.net
4kダビングしようとすると、25Gだと1時間50分くらい。
これが意外と使いにくいな。
ドキュメンタリー物は2時間物が多いし、映画も2時間超える。
かと言って50Gだと余りすぎる。
2kの頃は25Gで150分撮れたから、殆どの番組ダビングで悩むことはなかった。

659:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 18:30:30.62 zVm/vcH/0.net
>>658
100G使えばええねん

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 20:36:24.93 PxvA6QpO0.net
コブクロのライブのクオリティー素晴らしいな。
ネトレプコといい、オーケストラ物の8kライブは凄いわ。
しかし、これで後は乃木坂を4kでやったら、8k放送との差別化はもう何にもないな。

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 21:33:16.96 TMl/6f870.net
あと、8k映画もな
マイフェアレディを4kでもやってくれたら、正直もう8kテレビは当分イラネーわw
映画と言えば今やってるニューシネマパラダイス、噂ほどは画質は悪くないみたいだが…

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 21:35:44.31 PxvA6QpO0.net
ニューシネマパラダイス、元のマスターを考えるとかなり頑張ってる方だぞ。
これ以上は無理だってレベル。

663:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/18 21:40:23.38 HD4jpEl+0.net
サカナクションがまだだろ

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 07:50:08.94 IDiGUcD40.net
>>635
GH4の頃から素人がやってたよ
クソチューバーのノエルがやらかして法整備されるまでいい流れはあったんだけどね
許可制になった途端に誰もやろうとしなくなった

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 08:18:55.94 IDiGUcD40.net
>>660
コブクロみたいな歌唱力ぶすばっかり4K8Kでやるのは本末転倒
安室奈美恵の放送できたら良かった
せめて小林幸子ぐらいやればいいのに

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 08:52:22.81 i3npR2AG0.net
>>665
小林幸子なんて望んでるのは、あんたの他には殆どいねえよ

667:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 09:01:37.03 IDiGUcD40.net
と思っていた頃が私にもありました。

668:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 10:04:46.53 wb/t+l9u0.net
そういえばアニメロサマーはフジに変わったみたいね。
収録機材が2Kでも業務用で撮ったマスターをBSフジのMPEG-2/24MbpsとBSフジ4Kの2Kマスターをアップコンバートして
H.265/33Mbpsでみると明らかに綺麗だよね。NHKの様に本物の4Kしか放送する気は無いなどと言わずアップコンバートでもどんどん放送して欲しいね

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 11:04:36.49 2vA6GALl0.net
60iソースのインタレ解除の質を上げてくれたらいいんだけどね

670:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 12:08:55.85 IDiGUcD40.net
BS朝日で百年名家が始まった
これ明らかに2Kからのアプコンだよね
アプコンのクソ画質4Kを流すような放送局は電波権を剥奪して欲しい
アプコンに甘えていつまでたっても4K制作しない
そんな事を許すような売国奴は
財産全て放棄の後、一家ともども自殺するべき

671:憂国の記者
19/05/19 12:23:46.37 D8ppnhGy0.net
ていうかもう4Kとか8Kとかいらないから
ちゃんとまともに売れてる歌手を取り上げてライブをやってほしい
Liveonみたいな番組みたいに

672:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 12:56:12.07 QRz5DJDw0.net
NHKだって4Kカメラで撮影した番組はもちろんリアル4Kだが、
映画なんかは4Kリマスターの2K版をアプコンして流してる可能性もある
「浮き草」なんかは4KリマスターBDとほとんど同じ画質のようにしか見えなかったが

673:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 13:03:29.75 IDiGUcD40.net
て優香、3Dを復活させて欲しい
奥行き感が感じられるのは3Dでしかない
たまに4K放送を3Dシミュレーションで観ると圧巻なのですもの
FHDの3Dなら4K放送の帯域で足りるんだし

674:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 13:09:45.20 /xUpWF+c0.net
4kでもHDR対応してないと繊細感が分からない

675:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 13:15:16.21 QRz5DJDw0.net
4K放送はせめて映画だけはすべてHDR対応にしてほしかったな

676:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 13:33:05.76 T3Psb3JO0.net
でも民放の疑似HDR変換は見るに堪えない

677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 13:59:08.47 OYV4xTOv0.net
3Dなんて子供騙しで喜んでるやつまだ生き残ってたんだ

678:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 14:17:21.05 IDiGUcD40.net
>>677
正直に答えて欲しい
結構なアニメ好きだろ?

679:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 15:29:06.58 g/8zk5y70.net
>>674
それはさすがに眼科に行くべき
>>676
まともな装置なら問題はない
キソンノPCモニターで評価するべきではない

680:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 16:00:02.76 IDiGUcD40.net
>>677
答えまってるよ
3Dはアニヲタが「紙芝居だー」やら「飛び出しが甘いー」などと難癖つけて潰した説を確かめたいのでね
もともと2次元の顔が3Dでは紙芝居になるの
当然じゃん馬鹿すぎるアニヲタ早く絶滅しろ

681:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 16:06:50.69 i3npR2AG0.net
俺は別にアニメオタじゃないが、3Dなんて今更どうでもいい。
実際需要が少なかったから廃れたんだろうし。

682:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 16:19:35.93 IDiGUcD40.net
ラグビーとオリンピックを3D4Kで観るのが楽しみに今まで生きて来たのにー
フィルムの焼き直し2Dばっかりで残念
3Dを処理できない劣化脳みそ連中が多すぎ

683:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 16:33:29.02 i3npR2AG0.net
それで小林幸子に行き着くわけかw

684:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 16:46:48.13 IDiGUcD40.net
小林幸子も3Dやりたいと思うし、3D用コンテンツだと思う
山田孝之も3D映画作るぐらい、有識者ほど3D推し
馬鹿で性悪なアニヲタ衆愚政治のせいで
また大切なテクノロジーが害された

685:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 16:50:16.39 i3npR2AG0.net
つか、アニオタ関係ねえだろ
こんなとこでアニオタが3D否定したところで、流行り廃りに何の影響もねえよ

686:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:06:35.74 IDiGUcD40.net
関係あります
3Dをdisってたのは、
ほとんどアニヲタか、
3D制作したくない制作会社のやつらか、
デジタル一眼で2D撮るのが趣味なカメヲタか、
目が乱視の身体障害者か、
脳みそが処理に追いつかない知恵遅れか、
それら全ての要素を備えたアニヲタでした

687:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:07:49.07 T3Psb3JO0.net
>>679
民放4KのアプコンなんちゃってHDR番組が2KBSと同じく映る環境が知りたいです

688:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:09:02.04 XoZv5Uup0.net
今はVRで3Dコンテンツも見られるし
今更テレビで見なくてもって感じではある

689:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:09:12.16 i3npR2AG0.net
あのなあ、3D映画なんてそもそも日本じゃほとんど使ってなくて、ハリウッドがほとんどだったろ。
それとも、ハリウッドが日本のアニオタの意見にに影響されて作るのやめたとでも言うのかよw
妄想ひどすぎじゃねえか?

690:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:31:13.15 g/8zk5y70.net
>>687
民放のなんちゃってHDRは諦めろ
あれは民放の運用が間違いなのだから
あんなやり方をしてはいけない
メーカーの技術者も笑っているレベルなのだから

691:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:34:56.10 IDiGUcD40.net
>>689
世界一二を争う円盤市場の日本がアニヲタの糞意見に耳を貸したのが原因
おまえさー、知識もセンスも何もないのに
真実のかたまりの神のような私にたてつかないでくれる?

692:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:41:46.44 fUiE0gxb0.net
@jw

693:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 17:57:39.28 i3npR2AG0.net
>>691
うわ、お前がちの基地外だったんだな。

694:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 18:13:00.29 GdjCGpeU0.net
3Dが廃れて当たり前というか廃れて良かったと思わせる良スレ

695:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/19 22:48:22.39 QRz5DJDw0.net
3Dは暗いしコントラストが低くて色が滅茶苦茶
またクロストークが出る場合も多いし、長い時間見てると3D感を感じなくなってくる欠点もある
あんなののどこが良いんだかわからんが、あれじゃあ家庭用では廃れて当たり前だよ

696:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 09:01:16.78 v0+DZwZQ0.net
俺はプロジェクターで見る3D好きだけどなあ。4K3Dがなくなって残念
それと4放送の映画は音がまるでダメ
ジュラシックパークでBDと比較したが迫力が段違いで
これじゃ絵が少しくらい良くても保存する価値なし

697:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 10:13:48.87 LLk5Z4ub0.net
ストリームを直接見るかチューナーが表示してくれればわかるだろうけど、ALS 96KHz/32bitとかで真っ当なマスターから音声持って来ればすごそうだけど
実際AACで48KHz 16bitとかなら円盤にはかなわないよね
もっとも音声に帯域取り過ぎたら絵が酷くなるかもね

698:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 11:10:21.81 WkRCBXFv0.net
ネットフレックスの5.1ch音声 640kbpsは、
ACC5.1ch 640kbpsと同じになったような

699:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 11:14:33.06 WkRCBXFv0.net
BD盤の無劣化音声は、CDと同じ音声だね

700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 11:16:45.35 WkRCBXFv0.net
ネットフレックスによると
5.1ch音声は192kbps~最大 640kbps
Dolby Atmosは448kbps~最大768kbps
それ以上でも差が無いと言う判断だそうです
拙者も納得です

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 11:19:38.58 oCyxpIpS0.net
液晶テレビの3Dは偏光板方式だと縦横共解像度半分で
実質480p 並みというのが残念だったね
>>696
UHD BDは3D規格ないんだっけ

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 11:34:46.15 WkRCBXFv0.net
Netflixドラマ「ザ・ソサエティ」鑑賞
高校生達がキャンプから戻ると、どうしたのかそこに人々の姿は無
戸惑いながらも必死に生き抜こうとするが、米国判の漂流教室か?
元の世界へ戻るため過酷なサバイバルゲームが始まる・・・
Netflixは、こんなストーリーの若者向け低予算SFを多く作ってる
まあ、それを選んで見てるんかもしれないけど元を取ろうと見てる
そして面白いと言うか配信ならでは出来るドラマなんだろう・・・

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 12:30:37.34 2zLAX+zA0.net
ゴーストバスター2期待していなかったが それなり画質良かったわ ただ音声ステレオだけどね

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 12:58:19.59 Ld7eg7oo0.net
4Kは既存衛星のBSを見てる人はいるんだろうが
8K見てる人10000人いるんかね

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 14:41:19.61 2zLAX+zA0.net
>>704
8Kテレビ自体ポンコツじゃん

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 14:46:39.87 i1JD13ge0.net
浜崎あゆみのコンサートをプロジェクターで見ると、
小さいあゆが目の前に浮き上がって見えるシーンがある
ので4K 8Kだったらもっとリアルになって面白いと思う。
昔の暗いプロジェクター用に使っていたシルバースクリーン
で見れば、画面の暗さは問題無く見れる。

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 15:16:13.46 LLk5Z4ub0.net
>>699
今時のBlu-rayは音楽関係でもLPCM 48KHz 24bitだと思うよ。
映画は音楽よりダイナミックレンジが必要だよね

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 15:39:21.50 v0+DZwZQ0.net
>>701
UHDBDに3Dはないよ
ボロクソに言われるほど3Dは悪くないと思うが・・・

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 15:42:18.24 v0+DZwZQ0.net
あ、放送の3Dは論外ね

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 16:16:03.34 Nw/GBzXq0.net
MovixさいたまのDolbyCinemaで3D鑑賞してみて、改めて3Dクソだなと思ったわ
「これが本当の黒です」とか言ってるのに3Dグラスが光拡散しまくるせいで白浮きしまくり
グラス外せば確かに従来のスクリーンより深い黒なのに、3Dのせいで完全に台無しだった
DolbyCinemaは2D上映オンリーにするべき

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 16:54:35.86 fUqeHd2t0.net
>>707
48KHz 24bitで2chならCDの6倍ぐらいだけど
5.1chにすると1chあたりのビットレートがCDレベルと言いたかったんだよ!
ところで・・・
5.1chで前の2つスピーカーが大きくてセンター後ろが小さいスピーカーって
どう思いますか?全部同じスピーカーが良いんじゃないかと思うんですが・・・

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 17:24:32.72 fUqeHd2t0.net
「池上彰の改元ライブ 平成から令和...新時代を見に行く!」を生放送 BS4K録画鑑賞!
この番組、生放送で見てたんだが、今回BS4K録画を見たら、スタジオの4K画質以外の
池上平成・令和バスツアーとか渋谷とかの現場生中継とかHD映像で4K画質との差が・・・

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 17:34:49.03 fUqeHd2t0.net
BS4K 映画「ターミネータ4 」一部を鑑賞!
このターミネータ4は、シリーズの中ではもう一つの興行収入だが
好きな映画で映画館で見てからもテレビとかの録画で何回も見てる
あの大型ロボットが出て来て足からもバイクが出て追いかけて来て
橋上でスカイネット戦闘機と戦って水面に投げられ水面ピョンピョン
そして抵抗軍戦闘機の女性を助けて、女性「良い人は少ない・・・」
主人公「俺も違う・・・」女性「あなたは良い人よ・・・」ここまで

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 19:01:45.73 0Avmd4IM0.net
BS放送への参入にディズニーや吉本、時代劇など9チャンネルが申請
【BS右旋放送への申請者】
KNTV (有料)
よしもとチャンネル(仮称) (一部有料)
キノテレビジョンチャンネル (無料)
BS Japanet Next (無料)
時代劇専門チャンネル (有料)
BS松竹東急(仮称) (無料)
4GTVチャンネル (無料)
Diablo TV (無料)
ディズニー・チャンネル (有料)
なお、BS放送の左旋と、東経110度CS放送の左旋に関する申請者は無かった。
4Kは普及しないw

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 20:35:54.32 OKHHQz2l0.net
4K端末は普及するだろうけど、日本においては4K放送は中々普及しないだろうな
そうやってる間に、コンテンツ力の差がアメリカなんかとは益々開いていく

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 23:30:21.93 XUNFsg3n0.net
BS右旋放送って現在一杯どうするの?
>>BS放送の左旋と、東経110度CS放送の左旋に関する申請者は無かった。
BS放送の左旋と、東経110度CS放送の左旋ってがら空なのにどうするの?
まあ8Kは、そのうち打ち切りになると思う。規格変更で出直しになるよ!

717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 23:33:00.21 XUNFsg3n0.net
今の8KのRAID録画とか一般化するわけが無いので東京五輪後に仕切り直し
出直し~

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 23:55:08.82 k7eoMNth0.net
>>701
偏光方式の4K3Dテレビは細かくて良かったよ
チラチラも皆無だから疲れづらかったし明るい
作らなくなったのはLGがOLEDに専念したからパネルなくなったからてのもありそう
逆に日本メーカーはOLEDを見越してシャッター方式にしぼってたんだろうけど肝心のOLEDの開発をやめてしまったという皮肉
3Dは細々とでも復活して欲しい

719:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/20 23:57:01.92 k7eoMNth0.net
たとえばニュースの現場映像が3Dだったらいいのにといつも思う

720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 00:04:03.85 cYRwb07G0.net
VRの動画ニュースサイトなら既にあるだろ
NHKでもやってる

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 06:07:23.90 F/rhwpS40.net
>>717
そもそもたかが100Mbpsの記録にRAIDなんか不要

722:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 07:10:11.04 sqvI0nAQ0.net
収録データはもっと桁が違うだろ

723:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 07:29:28.75 zEvc1t/o0.net
>>721
8K番組の追いかけ再生や8K録画中の他番組の再生で
転送レートは合計200Mbpsを超える・・・
8Kの録画だけならRAID不要?

724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 07:54:54.04 xx3+4QIX0.net
そもそも100mbpsのデータ量が異常H266で50mbpsが本筋

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 08:35:26.34 jmq4a6g/0.net
>>718
今もあるけどBravia KD-55X8500B系は偏光パッシブだよ
4Kで偏光フィルムが4K画素レベルで貼ってあるのか知らないけど、もしそうなら解像度も犠牲にならずにフィリッカも出ず。
ただ偏光レンズメガネは偏光軸を合わせないといけないからまっすぐみないといけないのがね
もう姉にあげてしまったので暫くみていないけどOculus rift Sがそろそろ届くのでHMDなら寝っ転がっても大丈夫だしまた3D熱が戻るかも

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 08:36:10.44 LFGKLHsM0.net
>>720
わざわざゴーグルやる人がいるなら
なおさら3Dメガネだけで済む4K3Dを潰すことはなかったよね

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 10:12:05.02 P/VL8k/a0.net
より高画質を目指すUHDと、画質を犠牲にして奥行き・立体感を出す3Dとは向いてる方向が違うからねえ

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 10:28:05.55 RKFEjqyT0.net
>>710
あの白浮きは目の周りの肌がメガネの裏に反射して見えてるらしい
IMAXスレで昔あったけど、黒いアイマスク買ってきて目の所に穴を開けて
顔 - 穴あきアイマスク - メガネ
ってすると漆黒を堪能できるらしい

ただし「アイマスク2時間はうっとうしい」という感想も

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 11:06:02.11 RKFEjqyT0.net
>>719
一時期、AKIBA PC HOTLINEだかが秋葉原の店の3Dレポ動画を
ニンテンドー3DSで撮って上げてた
今は多分やってない

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 11:13:53.12 jmq4a6g/0.net
個人的には3Dで一番厄介だったのは原音字幕派なので字幕が読みにくいというか目の焦点移動頻度が半端なく。
とても疲れる。吹き替えで良いやと思うほどに

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 12:14:55.63 ZiZF8fT80.net
3Dメガネは顔の周囲から光が入り込まないようにするのが重要
俺は遮光紙をペタペタ貼って改造している
画質や没頭度が全然違う
ただし元箱に収納できない

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 12:49:17.04 PudYcEjK0.net
ソニー8Kブラビア「Z9G」中国市場で発売
Sony MASTER Series LED 8K XBR-85Z9G
$12,999
Sony MASTER Series LED 8K XBR-98Z9G
$69,999
Samsung QN65Q900RBFXZA Flat 65" QLED 8K Q900 Series Smart TV (2019)
$4,29799
Samsung QN75Q900RBFXZA Flat 75" QLED 8K Q900 Series Smart TV (2019)
$6,49799
Samsung QN82Q900RBFXZA Flat 82" QLED 8K Q900 Series Smart TV (2019)
$8,99799

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 13:09:49.50 AX8nrH200.net
>>727
4Kや8Kが高画質といっても大画面化によるツブツブが気になる事の解消の程度じゃん
立体感なんか全くない2Dでしかないんだし

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 13:19:21.41 PudYcEjK0.net
映画「貞子」が、2019年5月24日(金)より全国の劇場で公開
病院で心理カウンセラーとして働く茉優(池田エライザ)は、警察によって保護された
ひとりの少女を担当する。一切の記憶をなくし、自分の名前すら言えない少女と向き
合う茉優だったが、次第に彼女のまわりで奇妙な出来事が起こり始めるー。
一方、WEB マーケティング会社に勤める祐介(塚本高史)の薦めでYouTuberとなった、
茉優の弟・和真(清水尋也)は再生回数の獲得に焦るあまり、心霊動画を撮ろうと、
死者5人を出したある団地の火事跡に忍び込むが…。
昨年も米国でザ・リング/リバース公開で需要があるんかいな・・・

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 14:18:08.06 jmq4a6g/0.net
>>733
画素が多くなっていくと例え2Dでも立体感は増すよ。
今まで判らなかったボケが見えるようになるから。
マクロレンズで絞り開放して被写界深度を浅くして背景をボカしたりする状況に近い。
だから4K動画カメラでEVFでピント合わせるのが難しい
画素が少ないEVFでは合焦しているように見えても合ってなかったり
放送局のカメラは基本フォーカスはマニュアルだよね。ちょっとパンしただけで勝手にリングが回ってフォーカスずれちゃまずいもの

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 14:56:54.29 AX8nrH200.net
>>735
>>733
>画素が多くなっていくと例え2Dでも立体感は増すよ。
増しません
それは貴様の目がおかしいからです
平面に同じくうつるものを両目で見てるんだから2Dとして認識するはずだし、そうでないなら頭が狂ってる
>今まで判らなかったボケが見えるようになるから。
>マクロレンズで絞り開放して被写界深度を浅くして背景をボカしたりする状況に近い。
4Kの撮影はパンフォーカスに寄ってるので
むしろ逆行してます
そもそも2Dと3Dとを比べるのもおかしい
4K3D(SbSでも)の待望論は揺るぎがない

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 15:36:23.48 9FZzUtsK0.net
などと意味不明な供述をしており…

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 15:49:50.40 AX8nrH200.net
>>725
VRゴーグルは4Kじゃないとツブツブが目立って見れたもんじゃないよ
物理的な問題

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 15:55:12.64 P/VL8k/a0.net
ツブツブって幼稚な言い方だなあ
せめて画素のアラとか言えないの?w

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 16:00:20.84 sqvI0nAQ0.net
スクリーンドア効果な

741:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 16:15:57.54 AX8nrH200.net
>>739
通称、網目

742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 16:17:25.76 AX8nrH200.net
あとVRゴーグルの4Kといっても、片目は2Kだからね
表記が詐欺まがいのが普通の商品だから気をつけて!

743:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 18:11:24.68 jmq4a6g/0.net
網目がキツイのはriftやviveなどがペンタイル有機ELを使ってるからね。
ペンタイル配列はgreenしか全画素分は存在しなくてblueとredは隣接する画素と共有というなんちゃって解像度だからrift SはストライプのLCDだから数字より解像度が高くスクリーンドア現象も軽減しているそうな

744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/21 20:22:47.94 cdN8ZFpX0.net
日本未発売のソニー8Kブラビア「Z9G」。7万ドルの弩級映像を体験した

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 16:43:57.18 dn2GEtaO0.net
3Dは、もう最近機種では、4Kプロジェクターでしか対応して内容だ
3DのHDをアップコンバートでになるが4K映像では、処理能力たらん?
擬似3D好きだったが・・・

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 16:56:08.98 dn2GEtaO0.net
20インチ8Kテレビ・モニター(59,800円)・・・
これは、通常使用50cmでの鑑賞(画面の高さの約1.5倍 視聴距離)
これは、現在のパソコンデスプレイ20インチモニターと同距離使用
通常ニュース、バラエティ番組、映画とかドルビーアトモスで鑑賞
5.1.2chスピーカーは、モニターの後ろに有り映画鑑賞時には頭に
5.1.2chスピーカーをかぶるスタイルで途中無意識で寝たら自動オフ

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 16:56:21.94 dn2GEtaO0.net
どうだろう・・・

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 17:55:56.20 j9AM59n10.net
>>422
有機ELすげーなw

749:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 20:45:54.17 o6bPASX/0.net
>>748
今の液晶はOLEDより遥かに高画質

750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 20:50:23.46 v54VEYaI0.net
>>422
有機ELのモニターで見てないから良さがさっぱりわからんw

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 20:55:57.67 o6bPASX/0.net
>>750
しっかり輝度出せるHDR対応液晶だと遥かに高画質だからなぁ

752:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 22:24:08.24 9f+ewE990.net
確かに4K放送と有機の組合せは液晶を凌駕してる
発色が段違い

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/22 23:15:17.36 v54VEYaI0.net
>>751
あんな解像度の低いデジカメ画像でそんな差が出てるのか。。。w

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/23 02:06:50.16 I9SJeVNK0.net
OLEDは黒が黒である事が特徴 黒はパネルを消灯する事により
光漏れが発生しないから真っ黒になる 他のパネルだとバックライトが
消えないから黒浮きする
OLEDは構造上 約800nitが限界 これ以上上げると更に消費電力が
上がり実用的ではない 焼き付きが更に酷くなり OLEDは短命が更に短くなる

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/23 05:40:41.33 c5fFkPtX0.net
>>752
発色はoledはrgbwなので液晶と比べるとゴミだね、oled

756:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/23 05:41:30.93 c5fFkPtX0.net
>>754
ついでに言えば全白だと200cd出れば御の字。
つまり暗い画しか出せない。

757:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/23 07:44:57.27 ukGfAqdj0.net
必要十分だけどな

758:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/24 21:21:22.20 pJUocHT80.net
BS-TBSは、音楽番組「ザ・ベストテン ライブ2019(仮)」を7月12日に放送する。放送時間は夜9時00分~10時54分。4K放送のBS-TBS 4Kチャンネルでも同時放送を行なう。

759:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/25 08:40:54.05 cbwsiNuh0.net
>>758
4Kで収録するとは書いてないの?

760:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/25 10:33:42.49 CpnfSx1z0.net
番組名 : 「ザ・ベストテン ライブ2019(仮)」
放送日時: 2019年7月12日(金)よる9:00~10:54 
※BS-TBS 4Kでも同時放送
出 演 :【司会】友近、石井大裕(TBSアナウンサー)
【ゲスト】(五十音順・敬称略)
    稲垣潤一 伊原六花 鬼龍院翔(ゴールデンボンバー)斉藤由貴 島津亜矢
      杉山清貴 世良公則 中村あゆみ 三浦祐太朗 水谷千重子
      アカネキカク(登美丘高校ダンス部OG)ほか

*2KUPコンとは書いてない

761:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/25 13:38:02.55 puNok8FA0.net
そんなのよりNHKで「新・BS日本の歌」のリアル4K版を毎週やってくれた方が有難いw
もう来月以降はやらないみたいだけど

762:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/25 14:25:18.02 KGI4qZj40.net
宝塚やって欲しい

763:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/25 17:23:57.50 mvIjPafP0.net
ネットで見れる4Kの番組表ってないの?
ヤフーのテレビ番組表みたいなやつ

764:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 15:36:34.96 xEDniPLr0.net
URLリンク(tvguide.myjcom.jp)

765:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 18:22:09.49 NwBlvJ5f0.net
録画しといたダービー見たが画質すごすぎw

766:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 18:49:29.58 OR3BBWTf0.net
NHKのくせになぜに朝鮮人の特集やってんの?
迷惑なんだけど!

767:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 18:50:34.94 +iQjekbb0.net
>>766
受信料の支払い拒否すればええねん

768:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 21:24:08.74 L6Y66jIH0.net
受信料にケチ言うやつに限って払ってない

769:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/26 21:26:44.00 +iQjekbb0.net
>>768
URLリンク(i.imgur.com)

770:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/27 18:16:40.19 aZidge7a0.net
フィールド・オブ・ドリームスの予約が始まった!!!

771:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/28 19:19:46.42 qviKQ2oE0.net
富裕層投資家宇多田ヒカルのBlu-ray購入したらしいぞ!!!
URLリンク(i.imgur.com)

772:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/28 20:13:15.52 qviKQ2oE0.net
某富裕層投資家曰く宇多田ヒカル氏は天才とのこと
URLリンク(i.imgur.com)

773:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/28 20:13:42.57 qviKQ2oE0.net
しかしながら黒がスゴイ。
買ってよかったよちょん!!!

774:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 00:54:32.87 9xVx1M2t0.net
それで3Dも見れればねぇ、、、
3D見れないなんてカタワだわ

775:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 06:16:22.30 Qhqp/T4T0.net
3Dなんていらね

776:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 08:29:54.82 1mjK+tip0.net
HEVCを30%上回る映像圧縮「VVC」'20年標準化。次世代地上放送に向けNHK研究

777:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 16:51:16.56 m6HtKIYG0.net
ドイツが「5G」でファーウェイ受け入れ、米国の要請を拒絶

778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 21:58:04.17 N3E+Ud4Q0.net
>>687
PQ方式できっちりやってりゃもうちょっとマシだろうにね、放送のHDR
これはプロ用ソフト使ってHDR化したものとSDR版(放送ソースのまま)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
映像触れるとちょっと触るだけでここまで変わる
上の写真はあくまでjpegのSDRなので、実際のHDRは更に色も光も出てる。
もちろんこれ以上に出すことも可能。あまりやり過ぎるとバランス崩れるが。
ちなみにSDRがくすんで見えるが、実際のところSDRはこの程度にしかなりようがない。というのが現実、というかSDRの実力。
放送のHDRは残念だがSDRと大差ないんだから逆にすごいわ。どんな無能ならそうなるんだと。
まぁHLGがゴミ過ぎるってのもあるが・・・

779:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:06:19.90 +iMgvIIe0.net
TMSRスレのやつ、ここでも暴れてる。無視だぞ無視。

780:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:37:34.63 nYz5ZlQR0.net
ちなみに実際のSDRはこんな感じである
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)
URLリンク(light.dotup.org)

781:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:38:21.39 N3E+Ud4Q0.net
>>779
嫉妬でファビョるなら業務用ソフト買って映像編集勉強すればいいのにw
ちょっと知ってりゃこのくらい余裕で出来る
これが出来ない放送業界、カスゴミどもが無能すぎるってのもあるが

782:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:39:48.33 N3E+Ud4Q0.net
>>780
写真だけ抜いて無理に明るくすればそういうふうにも出来るね
HDRで出すのと比べたら全然劣るけど。
ちなみにSDRで実際に写ってる画との比較なので実際のSDRは・・は通用しない。
HDRと比べれば色もくすみ全体的に薄暗いのがSDR
ただし黒が表現できないのでHDRより実は明るかったりするというw

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:48:37.13 N3E+Ud4Q0.net
ちなみに映像編集ソフト上では輝度を確認できるのでHDRと比べてSDRは全然輝度が不足してることと、最低輝度が高すぎること、両方が確認できる。
SDRの再低輝度の高さは呆れるね

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/29 23:53:01.51 cnAICPrZ0.net
「バカの見本」って言葉がとてもお似合いです。

785:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:12:48.32 WcisWL0l0.net
と、能無しが嫉妬でファビョりwwwww
いくら嫉妬してファビョろうと映像を扱う能力は身につかんからねぇ
俺なら嫉妬して荒らし回る粘着になるくらいなら自分で学ぶね、間違いなくw

786:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:18:00.37 Fq4oqhlz0.net
映像を扱う能力って言うが>780がオリジナルだとしたら>778の左の加工は酷過ぎると思う
色味はおかしいし白飛びして細部が潰れてるし

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:21:15.95 wgzYI+Zy0.net
>>784
禿同 あそこに留まればいいのになw

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 00:26:12.65 V8yRN7fq0.net
4K/HDR環境で撮影・編集できても日本国内で販売されている民生用ソフトではオーサリングできないよね

789:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 01:34:59.08 l76ZZPgk0.net
>>786
>>778はクソ環境しかもってないんだよ
だから間違った理解をしてしまったのだろう
まともな環境があれば>>780になるのが正しい

790:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 02:38:34.69 igOX6X2V0.net
>>789
>>778の頭の悪さを環境さんのせいにしたら環境さんが可哀そうだろ・・・
環境が悪いから間違った理解をしたのではない。
頭が悪いからまともな理解ができないんだ。

791:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 02:51:29.97 l76ZZPgk0.net
>>790
>>778の画像右半分が何も加工していない「放送ソースそのまま」と本人が書いている以上、まともな環境ではないだろ

792:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 03:27:31.40 wgzYI+Zy0.net
本人の糞努力を笑うなよw
糞な訳だけども。

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 07:49:02.55 rkF/w0eO0.net
気色悪い話題だなぁ

794:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 09:14:07.12 mMpCg/QK0.net
アニメで見せられてもなぁ

795:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 11:12:26.78 +5bLHbt50.net
百歩譲ってアニメでもHDRで制作もUHDBDのリリースもされていないユニコーンガンダムじゃなくて
機動戦士ガンダム サンダーボルトを例に使えよって思った

796:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 14:22:59.45 lUdbIwvf0.net
>>795
逆襲のシャアUHD特典映像にユニコーンガンダムのHDR映像あるのだが

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 16:20:05.63 u7ZgL07a0.net
スレリンク(avi板:116番)
スレリンク(avi板:154番)
スレリンク(avi板:158番)
スレリンク(avi板:163番)
スレリンク(vcamera板:163番)
HDR炎上芸人乙

798:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/30 19:27:32.02 WcisWL0l0.net
実際SDRからでもHDR化は出来るからな
プロ用ソフトでカラーグレーディングできるやつならこれくらいは出来る

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/31 07:55:57.52 G8GpbPus0.net
ちなみにBDでも12bit収録は実は出来たりする
出力されるテレビが709なのでSDRで出力されてるだけで、これはデータ段階では十分HDRと言っていい
そもそもデータの時点では輝度がいくらなんて概念ないしな。EOTFが当たって初めて輝度いくら、ということになるから

800:名無しさん┃】【┃Dolby
19/05/31 20:31:08.40 q8mq9rJz0.net
よくわからないが1人でどこまでバカになれるかチャレンジでもしてるんだろうか。

801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 13:59:56.07 m1ctTgNb0.net
アニメなんかSDRだろうとHDRとどうでもいいじゃねーかw

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/06/01 17:47:08.24 AWmlVhqq0.net
>>801
そういかないのが映像規格。SDRが低品質過ぎたと言うべきだが。
HDRのを実際に触ったことがある、見たことがあるならSDRなんてゴミだと即答するからね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch