【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】at AV
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】 - 暇つぶし2ch600:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 05:18:22.51 HsQPuEOC0.net
>>577
?、性能は何から何まで上って顔真っ赤にして書いてあるんだが。
ハイエンドヘッドホンとかを持ってる人の発言とは思えない稚拙さを感じるよ。

601:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 05:35:00.17 RUjsELSO0.net
ああ書いてあるわw

602:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 06:04:05.77 TzhwQLk90.net
音は良し悪しではなく好き嫌いだっていつも言ってるでしょ!

603:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 07:13:50.84 HsQPuEOC0.net
>>574
きっちりとした頭内定位で解像度の高い音が好きならZ1Rでいんじゃ無い。ヘッドホンですって音が好きなら。
スピーカーで聞いてる感覚に近い音が好きなら試聴する価値は十分にあるよ。
800sは高音を抑えて聞きやすくしたモデル。人気は高いよ。

604:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 08:27:02.76 SvcBVozx0.net
Z1RとSE-MASTER1とADX5000が同じクラスで、K812とTH900とHD800Sがその下のクラスになる
聴き比べるとちょっとびっくりするくらいの差で、クルマだとGT-Rと新型スープラくらいな感じ
クルマがサーキットを走らないと差が分からないのと同じ、オーディオもマニア向けの所謂優秀録音盤というものを聴かないといけない

605:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 09:02:30.37 zMunEixr0.net
>>582
何を必死になってるんだ?
持ってないのにってか、どうせ買えないのに何をムキになってるんだか。

606:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 12:28:45.17 z3DxsExP0.net
あれだけ違えば試聴で10秒くらいで分かる
CD900STとZ7M2はそこまでの違いはないが

607:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 13:37:02.65 bfOxpFdf0.net
>>582
中学生くらいの文章だなw

608:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 16:24:50.25 f3FWFJzr0.net
mdrz1rはコンプドバドバのドンシャリ音源には合わんけど普通のまともな音源ならジャンル問わず合うわ
ベートーヴェン聴いてもええし、エリックサティ見たいなピアノ曲聴いてもええ
ヴェルディ聴いてもしっかり鳴るし
ロックもポップスでもハウスでもしっかり表現してくれる
これが向いてるっていうようなものはないわ

609:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 20:40:24.33 xfcadOR70.net
1000X使いなんだがノイズキャンセリングが壊れたっぽくて音が奥に引っ込んでしまいそのまま聴いてると「ボワッ↑↑」て急に音圧?がかかって耳が痛くなる
同じ現象が起きる人いる?
ノイズキャンセリングをoffにするとそのまま普通に使えるんだが毎回offにするの面倒臭いよ~
LDAC音質優先にしてるが音質は相変わらず抜群です
ちなみにA30を使用
適度な重低音気持ち良い

610:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/29 23:26:55.37 aLEV5PEm0.net
>>587
いまんとこそんなのないな
1000xってアーム割れするらしいけどあと半年でワイド保証切れるから全力で酷使するぞ!

611:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/30 00:19:45.08 lFqV7N0g0.net
>>588
だろうね
価格コム見てもどこにも同じ症状の人いないから特殊なのかも
とりあえず電源入れたらノイズキャンセリング切れば問題無いから我慢するけど
なんだかなぁ~、、

612:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 01:43:17.13 SGCzzMMh0.net
Z1Rは生産終了後の数年後には間違いなく名機になりプレミア付く

613:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 02:25:01.11 2sNlxS4u0.net
プレミア付くかはどうかわからんが超絶名機である事は確かだね

614:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 03:07:45.84 CQVHRQ6l0.net
後継機が上回らなければね

615:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 07:49:39.39 GoOxEmYo0.net
Z1Rは某所で視聴しかした事ないけど
家で同じ環境で聴けたら幸せだろなぁ
マッサージ椅子座りながらとか最高
てかZ1RってKAWASAKIっぽいよね

616:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 10:41:57.32 bCQKAegI0.net
WH-1000XM2の話題もここで良い?
毎回NC機能使う前にNCオプティマイザーって起動したほうがいい?

617:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 15:26:19.36 sKclmavr0.net
>>593
Z1000もあるしな

618:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 15:53:50.23 MsoYK6ct0.net
名古屋ポタフェス
全然期待せずに行って、ier z1rを視聴
音場広い
分離良すぎ
5mmダイナミックドライバーは明らかに蛇足だから、これ取って13万で売れ

619:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 16:12:19.38 0iAp1+5Y0.net
フラッグシップ! 100kHz再生!! ドォォォォォン!!!するために必要なので・・・

620:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 16:24:54.32 MsoYK6ct0.net
高音質はんだだの、磁束打ち消しツイストペアケーブルだの、オカルト技術に無駄な金かけずに、真摯に高品質なオーディオ機器をつくれ

621:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 16:27:57.38 NDzf9/nJ0.net
ふつうに考えて、大してコストはかからないが宣伝になるからやってるわけであって、そこ止めても大してコストカットにはならない

622:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 16:45:23.67 Zz52kbch0.net
イヤホンスレがあると言うのに

623:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 16:52:53.77 KDhorEu/0.net
>>596
ヘッドホンスレだよ。何も書くことが無いって、荒らすのはやめてね。

624:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 17:04:02.31 kdWVH3na0.net
レゾナンスチップをヘッドフォンに貼ってる猛者はいるか?おすすめを教えてくらさい

625:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 17:46:30.42 /WU8o7gK0.net
>>601
専用スレあるからそっちでというのは分かるが、元はソニー板に合ったスレ(インナーイヤー含む総合スレ)でIDが出ないからこの板に移って
(正確には両方に立てられて)今に至るんだから別にここがオーバーヘッド専用スレというわけではないけどな。

626:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 18:00:44.54 ueR2AgCC0.net
同じことを何度も言わすなよ

627:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 21:24:36.01 WLsFFA1P0.net
買えない�


628:譿Hほど無駄に声がデカい説 ほならねお前が作ってみろって話ですわ



629:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 22:33:18.93 KmhNbNIh0.net
最近Z1Rの持ち上げひでえな、馬鹿じゃねえのか
発売当初Z7の方がいいという声すらあり、中古相場も6~7万まで落ちたようなヘッドホンが今更生産数的に希少性帯びてきただけでこの手の平返しかよ
馬鹿じゃねえのか

630:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/31 23:01:35.57 FMr0VCMD0.net
Z7の方がいいって鳴らす環境が無い人が言ってるのでは?

631:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 01:21:05.06 vdygVFlF0.net
糞耳に発言権ねーから

632:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 08:25:55.15 IdOVoE3V0.net
ZIRの良さって一回二回の店頭での試聴でわかるような音のではないよね

633:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 12:15:05.72 64I+JNc90.net
一回二回試聴してもわからないなら誰も買わないのでは?

634:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 16:23:10.99 4E0hIwSi0.net
一回二回聴いてわからない糞耳なら買わなくていいだろ

635:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 18:18:47.99 KIN9FJu50.net
その糞耳って言葉に対して前々から思ってた事だがよ、ヘッドホンの音質差の話をしてんのに聴力の話を持ち出すっておかしいだろ
そもそも音質の差が凄くあるのであれば糞耳にも違いが分かる程の差があるべきだろ
優れた耳を持った人間にしか違いが分からず糞耳には違いが分からないって事はつまり、大して音質差は無いって事じゃねえか
糞耳と言う奴は「ごく僅かな音の差を聞き比べられる俺すげえ」と言っているだけで
ヘッドホンの性能と各人の聴力の話のすり替え、矛盾を孕んだ都合のいい物言いをしているに過ぎねえんだよ
耳は良くても頭が悪いんじゃねえのか?

636:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 18:39:47.12 99OD8EgT0.net
その糞耳、まで読んだ

637:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:13:51.62 5nKISRq50.net
>>612
俺は同意するぜ
言ってることは正論だから

638:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:22:10.07 yS3aZthF0.net
音が分かるって聴力じゃなくて音楽と同じで経験がいる
ショルティのラインの黄金はみんな最低でも数百回は聴いてるだろう

639:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:38:53.60 BaUlpqCr0.net
くそ聴覚は黙ってろw!

640:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:44:32.25 bADlriC40.net
>>616
いい歳こいたおっさんが言ってると思うと恥ずかしいぞ?
もう少し落ち着こうや…

641:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 19:49:42.83 D8Atmg5g0.net
>>609
普通は一瞬で気付くレベルなんだけど、、
>>614
自演おつw

642:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 20:02:40.46 MP5ym7wh0.net
>>612
悪いんじゃねえのか?まで読んだ

643:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 20:11:16.83 xkS2cSmb0.net
どうでもイイネ

644:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 20:39:34.58 DrinJHAy0.net
Bluetoothのアンプってあるけどあれって意味あるの?
有線なら効果があるの分かるけど、無線でアンプ使ったところで大して意味なさそうに思えるんだけど
今持ってるのは1000xm3とWI-C600NでPCとスマホに使ってるから効果大きいのかどうかで導入を悩んでる

645:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 20:46:51.51 nOEbnbsD0.net
>>621
>Bluetoothのアンプってあるけどあれって意味あるの?
意味はない。有線でアンプを使った上でBluetoothも使えると便利だなって人向けだ。

646:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/01 20:55:01.26 DrinJHAy0.net
>>622
ありがとう!
なるほどなー、そういう需要があったのか

647:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 14:06:26.51 gQI7X2B10.net
iPhoneで音楽聴くときEarstudio ES100使ってる
iPhoneとケーブルで繋いでそこからAptxでヘッドホンと繋がる
これの凄いとこは純正のイコライザーアプリ
スマホで少しでも良い音で聴きたい人間用

648:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:31:34.80 aBS7mRp40.net
こんなんあるんや
これってレシーバーでもトランスミッターでもモード関係なくイコライザー効かせられるの?

649:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 15:52:35.11 4uFTDaig0.net
z-1000のヘッドフォンの修理18,000だった
値段上がってない?

650:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 21:11:26.03 8WwEWuCl0.net
IER-Z1Rいいよね
もしかして据え置き環境で聞いたら
その辺のヘッドホンより良いかも…

651:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/03 23:42:16.23 4Jmf4zgs0.net
>>627
音質のために見た目をも犠牲にしてるMDR-Z1Rと比べてどうなんだ?
因みに耳にブラジャー付けてるみたいだ


652:と嫁からも馬鹿にされる



653:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 00:05:43.60 aod0P7FE0.net
でもお前の嫁はZ1Rほど巨乳じゃないじゃん

654:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 00:35:45.62 iEOrX29D0.net
Z1Rに嫁さんもついてくる!?

655:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 01:06:09.32 9r2f8neY0.net
嫁と呼んでる南極Z号だろ

656:628
19/04/04 01:37:29.31 2tQ2K43X0.net
別に5chでまで見栄張ろうとは思わんから好きに解釈してくれて結構なんだが、あえて言わせて頂くと嫁が結構なデブなんだわ。
したがってZ1Rより嫁のブラジャーのがデカイから全員不正解。
て事で言い出した俺が言うのもなんだがブラジャーネタ引っ張るのやめよ?

657:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 01:52:51.09 GpVTGoXr0.net
デブの嫁に趣味を馬鹿にされる人生…

切ねえ………

658:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 01:53:24.34 9r2f8neY0.net
捨てる神あれば拾う神あり

659:628
19/04/04 01:54:58.93 2tQ2K43X0.net
ある意味今の俺にとって真の嫁はZ1RとZH1ESなんですよ(涙)

660:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 08:05:22.99 wiCpnurH0.net
Z1Rと毎晩SEXしてんのか?物好きな変態だな

661:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 09:52:49.55 Q/6PsNyU0.net
嫁と毎晩SEXしてんのか?物好きな変態だな
ってそんな気力も体力ないわ。

662:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 12:23:59.41 VE72oz/A0.net
この話引っ張るほどおもろい?

663:628
19/04/04 13:46:29.21 qlpnvhIN0.net
つまらん
なんか性に目覚めたばかりの中学生の書き込みみたいで精神年齢の低さを伺える

664:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/04 22:33:28.17 OBJcKtaO0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
スレリンク(av板:21番)
21 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6e02-VPAO)[] 投稿日:2019/01/27(日) 15:28:29.76 ID:/+FDCG3N0 [5/10]
>>19
ZH1ESもコスパ悪いからDX7SやSU-8と音質自体はそこまで差ないよ
ZH1ESは力強い音が鳴るし良い音は鳴るんだけど結局これも鳴る音に対して値段が高い
価格差考えるとZH1ESは選択肢としては微妙
それとDACは現在進行形で進化を続けまくっているので、一生使える物は現状では買えない
2~3年も経てばZH1ESもDX7SもSU-8ゴミと化すだろう
どんどん良くなっているからミドルクラスのもんを乗り換えていくのが賢い使い方だよ
アンプなら今後主流の規格が変わらない限りは一生使える品質の物は買えるけどな
URLリンク(hissi.org)

665:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 14:05:40.76 hpxA5wNh0.net
どうせあれだろ
>>632が過去に頭にブラジャー被ったのを嫁に目撃されたことがあるから
嫁がそういう発想をするようになったのだろう
普通の人はヘッドホンを見てブラジャーを発想することはない

666:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 16:25:49.79 TRRbcEis0.net
>>641
はい、つまらない。

667:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 16:26:23.52 4htc9b+S0.net
xm3で、headphones connectのイコライザーのオススメ設定教えてくれ
もう自分じゃ決められないからオススメを色々試してみたい

668:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 17:35:59.29 jTffQrKf0.net
出来てる音源にイコライザ使わない。いじらない。
そのままの音でケーブルや接点や音源そのものに気を向けた方がいい

669:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 17:57:50.00 s5BlcX4j0.net
ヘッドホンそのものの音の凸凹を補正する他はイコライザで音いじるなんてたいして意味ない

670:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 18:07:52.23 hhguaZtj0.net
>>643
ノイズキャンセリングの副作用か、重低音が下品に響き過ぎるからそれを下げるくらいだわ。

671:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 21:50:47.10 gS//1oEq0.net
イコライザーありきの考えは好かん
飲食店にマヨネーズ持参して何にでもぶっかけてるようなもんだとしか見えん

672:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 21:58:29.84 UgRen1HC0.net
URLリンク(hissi.org)

673:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 05:41:40.88 CgOgGM/U0.net
イコライザは上手く使えない奴が否定してるだけだろ
最も簡単なイコライザの設定は山脈ような凹凸感のある設定ではなく滑らかな斜面のような設定にすればいい
それだけで低音寄りか高音寄りかぐらいの大雑把な傾向の調整は簡単に出来る
それと音割れ防止の為に0より上げる事は推奨されない、上げるにしても最大で+2~3程度を最大と考え基本は0より低い値で使う

674:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 06:08:21.38 GWAvlBPc0.net
それはいいけどEQ挿したらSBCになる仕様ほんと無能すぎて笑うわ

675:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 06:23:22.08 JVmrLGlS0.net
そんな誰でも分かる事を相手が知らない前提で語られてもなあ
その自慢の設定で何年何十年付き合うんだ?ん? オーディオ赤ちゃんの若気の至りなんじゃないか?

676:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 06:35:36.71 spo5G7GG0.net
基地外75

677:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 06:59:39.47 OmvCGkH30.net
>>649
音割れするかどうかはビット数確保しているかによるだけだからちゃんと確保しているプレーヤーも存在する以上そういういい加減なことを書いてはいけないしそもそもスレチ

678:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 09:04:29.32 IH/LIQxB0.net
イコライザでプラスのゲイン設定するためにヘッドルーム確保するのは、一旦信号レベルを下げることだから、それでビット落ちするんじゃね?イコライザなんてスルーした方がいいだろ。

679:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 09:13:36.44 QCGWX1wq0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

680:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 09:33:52.96 0ADVoBZv0.net
モニターのZ900と低音の量は同じだから出過ぎというのはないよ

681:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 10:56:38.42 z7iqxkcT0.net
池田イコライザ

682:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 14:02:15.90 8CTuOu/q0.net
>>649
言ってる事は間違ってはないが
食堂のメニューが旨いか不味いかという話をしてるところに
気に入らなければ自分で調味料入れて味付けりゃいいじゃーん
と言ってるのと同じだぞ

683:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 15:59:33.32 pcOCPls20.net
そもそもがノイキャンシリーズのイコライザーはオモチャアプリだろ
模造音で楽しみたい人向け

684:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 17:42:02.17 gTO4UIkW0.net
難しいことはよくわからんけどイコライザは使わない派だわ

685:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 19:32:25.06 ufSDNqO10.net
人それぞれ好きにするのがいいのさ
他人をやることを否定しだすから荒れるだけ

686:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 22:49:44.66 ttHOW6EQ0.net
イコライザは解像度が犠牲になるから基本的にダメ

687:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 23:49:26.34 6Q0v4Vye0.net
ひと昔ならともかく、今は32bitやそれ以上の処理精度を確保してるから音質の劣化はほぼ無い
ヤマハのAVアンプなんかは内部64bit精度で、ピュアダイレクトよりもイコライザ通して32bitでDACにデータ流したほうが音が良いくらいだし

688:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 00:49:25.70 /jA3WqW00.net
> データ流したほうが音が良いくらいだし
×良し悪し
○好き嫌い
何回書けば分かるんですかねぇ

689:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 01:13:43.36 1FYnqqtp0.net
>>663
>ピュアダイレクトよりもイコライザ通して32bitでDACにデータ流したほうが音が良いくらいだし
嘘くさい

690:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 09:35:10.42 hKrQ1/+u0.net
>>664
そういうのは否定厨にも言ってやってくれ

691:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 11:13:45.37 g/Mc/Tj60.net
>643だけど
もういいです。ありがとう。

692:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/08 11:15:53.09 F7VBH0L70.net


693:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 11:56:40.87 jIYVZ9Yo0.net
ソニーはリケーブルに本気出して欲しい
mmcx規格のヘッドホンでリケーブル楽しんでるけど
解像度の向上が半端ない
10万円クラスのケーブルは機材のグレード上げる並に音質向上する

694:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 12:08:43.84 ZmpXfwQL0.net
10万ぐらいじゃまだまだだな
20万クラスじゃないと満足出来ない

695:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 12:22:38.12 jIYVZ9Yo0.net
20万クラスも2本持ってるけど
差は味付けの違い位よ

696:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 14:59:54.76 mUbglfKT0.net
yatono8芯、20万くらいしたが10万くらいのlionheart8芯と次元が違うよ。音がビリビリくる。しかも、重低音から高音まで全域で。
手放さないが取り回しは大変。ケーブルが太くて重い。
線材切れたら販売終了終なんだよね。ダメになる頃には売ってないね。レビューも最高評価だよ。

697:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 15:05:20.34 WnT4fRWn0.net
スレ違いの書き込みをやってるのは朝鮮人なのかな

698:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 15:40:02.84 ZmpXfwQL0.net
>>671
全然違うけど、、偽物摑まされたんじゃない?

699:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:06:32.67 E1s84Yev0.net
>>672 そんな高いケーブル存在するのかと思って調べたら本当に20万でワロタ
俺のvovoxケーブルの10倍近くとか聴いてみたいわ

700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:17:48.45 jIYVZ9Yo0.net
>>674
まずワシが言ってる10万円クラスはmarsだけど
これより解像度上って、20万円クラスでもある?

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 19:18:46.59 jIYVZ9Yo0.net
ライオンハートとかmars以下すぎるおw

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:29:04.91 sdtMeUCa0.net
またリケーブルバカが湧いてきたか
ゴキブリみたいだな

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 20:38:45.58 Wh2xKC+40.net
ケーブルで飯食ってるおっさんの執念だろうな

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 22:13:41.76 gQmj6SZG0.net
ケーブルの良さがわからない奴はゴキブリ以下

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/09 22:19:22.93 r2Haeh060.net
まーた無意味なマウントですか
マジおなかいっぱいですわ

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 15:22:12.92 D0xOGsDf0.net
wh-1000xm3のNC低下問題なおったら起こして

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 15:38:37.86 GDu/GmqD0.net
Z1Rのキンバーバランスケーブルも買ってるけど、安いのはいんだけど2mじゃリビングだと届かない。結局は付属ケーブルのアンバランスで聞いてるよ。
でも、ヘッドホンはケーブルの影響よりアンプだと思うよ。イヤホン見たいにケーブルに対して繊細じゃ無いと思う。多分、インピーダンスの関係かな。

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 15:43:23.44 WTD3NVGQ0.net
2mもないと思うが

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 15:58:05.50 GDu/GmqD0.net
>>684
キンバーバランスは2mだけだと思うよ。探したんだけど無かった。3mもあるのかな?1.2mは無かったよ。

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 16:14:56.56 1zBvtLJq0.net
3mのシングルエンドのを買ってプラグ交換だな

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 16:15:36.63 Rx77+iT40.net
>>682
涅槃で待ってる

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 16:40:06.83 GDu/GmqD0.net
>>686
確かにキンバー3mのシングルエンド売ってるね。生産終了だけど在庫あるね。でもバランスだと2本買わなきゃだよね。自分で加工してもプラグも含めて7万くらいかかるかな。

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 17:05:38.54 3GnqVVp/0.net
>>688
キンバーアンバランスは8芯だからプラグ


714:付け替えなら2本いらない。



715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 17:09:13.24 GDu/GmqD0.net
>>689
そうなんだ。ありがとう。せっかくだから買っとくかな。

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 17:10:13.67 G/fBqLkQ0.net
使う芯線の本数が減ったら魅力なくなるんじゃ?

717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 17:31:06.20 GDu/GmqD0.net
>>691
キンバーバランスも8芯だから同じだよ。ケーブルはバランスだと4芯でいんだけど、2倍の8芯になってる。イヤホンケーブルも8芯ばかり買ってる。高くなるけど音の厚みが違うから。

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 17:50:05.62 k8q5X/vs0.net
Z1Rで何聴いてるんだよ?アニメのサントラ?

719:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 17:54:35.54 Bza3fsLe0.net
>>693
洋画映画サントラ

720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 17:55:43.74 GDu/GmqD0.net
あ、酔っ払いが絡んできたので退散。ま、夕方だから飲んでもいいけど飲み過ぎは体に毒ですよ。

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 18:44:07.00 CbyzV5pb0.net
逃げた

722:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 18:52:34.81 1zBvtLJq0.net
基地外に絡まれたら逃げるのが普通だよ

723:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 19:03:04.98 InBU/+d+0.net
いつも何聴いてるか聞くと逃げるから、今度のも逃げるかと思って試しに聞いてみたんだが

724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 19:43:12.13 QRrWwwt90.net
ガイジかな

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/10 20:26:10.92 TgWOjY7Y0.net
そういうおまえは何を聴いてるんだよ
って聞いてほしいんだろうな
そして延々と自分語りを始める気だろ

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/11 12:21:34.31 X+Iuoqsu0.net
>>700
演歌

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 06:34:50.71 EJtDCecA0.net
>>701
つまんない

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 05:41:47.44 KbI7XdK70.net
スレリンク(av板:818番)

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:24:37.50 9ANm8rUg0.net
>>698
んで何きいてるの?

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:48:41.59 xI1OP3RM0.net
つーかクラシックとかジャズ聴いてる奴ってすぐマウント取ってくるけど
はっきり言ってアニソンの方が音楽性高いからな
むしろクラシックにはない変則的なコードを多用してる分
アニソンの分析はクラシックより知識いる
80年代と今のアニソンは全く違う
常に変化し続けるアニソンと歴史が止まったクラシック、ジャズじゃ
必要とされる知識量に雲泥の差がある。もちろんクラシックとジャズが下の方な

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 20:55:51.48 j+i0zaSc0.net
URLリンク(ause-audio.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:259番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:257番)
スレリンク(pav板:347番)
スレリンク(pav板:388番)
(deleted an unsolicited ad)

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:07:20.69 +GQKpICU0.net
>>705
アニソンw

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:12:27.85 lZq2g93+0.net
アニソンって歴史浅いし、長年聞けるような音楽もあんまりないよう気がするけど? アニメのために使われる曲だから、曲自体はおまけみたいなもんだろww

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:23:44.64 ctilnmg40.net
みんな半笑いで見守ってんだから、そっとしといてやれ

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:26:18.31 9ANm8rUg0.net
アニソンは唯一魔女っ子メグちゃんの主題歌だけは衝撃的にカッコよかった。アニメの内容は世代じゃないから知らん!

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:28:08.85 pe9UcgzC0.net
自分の好きなものを楽しむために良い道具を求めたら高級機に辿り着いただけで
道具が趣味の人がコンテンツを探してアニソンに辿り着いたわけではないから
そんな高い機材で聞くのがアニソン?という煽り方は間違ってる

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:36:03.46 EsdTDmyk0.net
アニソンだろうが、なんだろうが自分のアンテナに届いちゃった場合しょうがなくないか?
その反面価値観を広げないと見えてこないモノはあると思うけど、その選択すらも個人の自由だから…
何れにせよ自分の嗜む音楽こそ至高だとか思い上がった考えでマウントとるような奴こそ恥を知るべきだと思うんですよ

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 21:42:18.46 gCes089r0.net
アニソンと言ってもクラシックライクなものもあるだろうし、そこに厳密な違いがあるかといわれれば。
作曲の難易度だけで言えば機会音楽である分アニソンのが難しいだろうし。
ただし高音圧による歪み、テメーはダメだ。

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 22:05:07.95 pPjlTzu+0.net
>>712
キモオタ乙

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 22:06:48.57 g13AiKLc0.net
>>698=>>705
という自演煽りに釣られすぎだろおまえら

741:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:04:52.45 3BsH5QpS0.net
>>705
その持論、合コンで披露出来るならお前は本物だ

742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:19:11.69 DAZ9SHtN0.net
悪名高い決定盤映画音楽大全集とか、映画のサントラだって曲も録音もロクなのがないっていうのに

743:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:33:56.05 5uGXP50+0.net
逆にエヴァのサントラとか、ハリウッドの映画音楽と同等の規模で制作してるアニメ音楽もあるしな

744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/13 23:39:06.40 4kPGb4vF0.net
エヴァンゲリオンはブックオフで200円で買ったけど、曲がダメ

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:59:04.21 kpELAYHj0.net
アニソンマスターw

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 00:59:59.92 kpELAYHj0.net
最前線のアニソンってどれ???
どれが知識いんの?まじで
教えてアニソンマスター

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:14:07.10 WR+CeyR30.net
>>714
ガキかよお前は…
残念ながらアニオタではないよ
最近よく聞く音楽を語っても構わないけどそれこそ誰得な自分語りになるから余程需要ない限りは辞めとくわ

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:48:45.94 KmbRwQwC0.net
3万以上のどのヘッドホン聴いても高音がキツくて聴いていられないんだけど、
明らかに聴こえちゃいけない可聴域までヘッドホンって出ちゃってるよね…
ずっとイヤホンだったから気づかなったけど、大半のイヤホンは下は5hzと低くとも
上はせいぜい20Khzまでなんだよね
それがヘッドホンでは簡単に40khz以上出てるのが大半だからダメだと思う
ヘッドホンで聴いてる間ずっと高音がキツイ(ウォーム系と評判の機種:その分解像度はそんなに高くない)し
外したあともしばらく耳がキーンとしている
20khz以上のは人間が聴いちゃいけないゾーンだと思う
アーティストで難聴がちょいちょいニュースになるのはこういうイヤホンなりヘッドホンを常用してるからだと思うわ
スピーカーなら高周波音は耳に届くまでに減衰してるからさほど影響はないけど
ヘッドホンみたいな耳に直で聴くのに40khzとかそれ以上出ちゃうのはヤバイと思う
320kbpsと128kbpsがブラインドして早送り連打してから聞き分けられるくらいの環境は


749:持ってるけど 改めてヘッドホンやばいと感じた 周波数帯域の話とは別だけど昔Image X5を買ったとき、キンキンカンカン硬質でで金属的な鳴りしててとても聴いてらんなかった 当時宇多田ヒカルが愛用してるとかどっかで聞いたけどヤバイんじゃないかと思った



750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:52:37.42 aeS7mBsJ0.net
よく言うレーシングカー(Z1R)で公道(アニソン)走るようなもんというか、
競馬だとアーモンドアイを障害レースに出走させたら、有馬とは逆にオジュウチョウサンが20馬身はぶっちぎってしまう

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 01:59:57.27 zD0/y/Lo0.net
>>724
アニメソングというジャンルをあざけってるのであって
録音状態の酷さにどうこう言ってるわけではないから
その例えは頓珍漢と言わざるをえない

752:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:05:46.32 OB1U2aFI0.net
おまえら本当にソニーのヘッドホン以外の話だとイキイキするよな

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:06:46.88 awF6gsxy0.net
音が悪いとは言うけど、正確には想定している再生環境が違う

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:23:21.36 DGFB8TzS0.net
>>723
イルカかよw

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:31:44.28 5rTLQ/n30.net
バリ島のガムランは40kHzというか、日常の騒音もそのくらいだが

756:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 02:48:03.06 6IKgKgJf0.net
ハイレゾ音源でもなければ20kHzまでしか入ってないはずだがどんな音源聞いてるんだろう?

757:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 03:19:09.80 YNUv9rO10.net
MDR-XB550AP買って三ヶ月でポッキリ折れ有償修理5000円

758:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 06:17:00.85 M5uQfWEV0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

759:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 06:34:57.81 7M/v7JIE0.net
やっているのならともかく、ただ聞いているだけの音楽ジャンルでマウント取り合うとか笑止だわ

760:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:17:36.24 LHTzHRRH0.net
高級機でいい歳こいたオッサンが聞いてるのがアニソンwww

761:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:26:51.70 f3GXkRY50.net
>>734
じゃあ何聴けばいいのか教えてくれよ

762:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 08:37:16.28 qfsIcw0N0.net
おっさんのニート率がどんどん上昇してる。つまり、ニートがそのまま成長するように、アニソン、ボカロ世代がそのまま成長してるだけだよ。
爺さん世代には無かったからな、理解出来ないだろうな。爺さんでも若い時に聞いたロックを聞き続けてる人もいるだろ。あれと同じだよ。
ジャズ、クラシックを聞き始めるのはきっかけがいる。一生ヘッドホンでは聞かない人も多い。BGMなんだよ。お店やリビングで鳴らしてるのは快適だけどね。ヘッドホンで聞き入る必要はない。

763:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 10:34:18.70 LHTzHRRH0.net
>>736
アニソン聞いてる奴が偉そうに生意気言うな

764:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 10:53:32.50 UFobdIGp0.net
>>736
なんか君みたいにな頭弱い子が必死に背伸びしてるの見ると悲しくなるわ…
とりあえず文章をなんでもかんでも「。」で区切るのおかしいからやめた方がいいと思うんだ。

765:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 11:05:02.50 qfsIcw0N0.net
早速、爺さんが食いついたね。

766:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 11:06:25.40 qfsIcw0N0.net
それとも、ニートが食いついたのかな。

767:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:26:32.10 CrKPaXd50.net
>>736
。多過ぎだなw
これがアニソンオタクの特徴かw

768:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:44:40.89 UFobdIGp0.net
>早速「、」爺さんが食いついたね。
>それとも「、」ニートが食いついたのかな。
そこ点要らないよ…

769:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:51:39.63 FptFjjn40.net
>>739
ニホンゴむつかしいあるね

770:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:53:37.27 qfsIcw0N0.net
このレスに反応とは、図星な証拠。可哀想にね。

771:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 12:55:05.09 X1jnDk7w0.net
>>736
イキリオタク臭がすごい

772:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 13:32:32.30 7Wjcc3a10.net
句読点でバレバレなんだけど、チョンとシナはそんな難しいのかね

773:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 14:10:25.78 xhuhj62k0.net
スレタイ読めないやつは全部池沼

774:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 22:16:13.36 15Nhjsw70.net
お前がアニソン聴いてるらしいけどそんなのはどうでもいい
音楽最前線wで理解に他のジャンルよりも知識wが必要なアニソンまじでどれだよww

775:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/14 22:29:21.57 ZYIFilbV0.net
スレリンク(av板:740番)
スレリンク(av板:742番)
スレリンク(av板:752番)
スレリンク(av板:773番)
スレリンク(av板:815番)
スレリンク(pav板:143番)
スレリンク(pav板:400番)
スレリンク(av板:249番)
スレリンク(av板:913番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

776:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 01:07:55.23 RIUK5Wfx0.net
まぁクラシックをヘッドホンで聞くよりは
アニソンというか声優ソング?をヘッドホンで聞いたほうが健全な気がする
クラシックはスピーカーで聞くもんだし

777:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 01:16:03.65 zXjni8oQ0.net
クラシックは何聴いてるんだ?

778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 01:27:39.06 OA3XZaZ90.net
アニソンだろうがクラシックだろうがスピーカーで聞いた方がいいに決まってる
スピーカーだと他人の迷惑になるとか、ヘッドホンは基本的にやむをえず使うものであって

779:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 01:47:44.88 Nf91RXbb0.net
人が何を聞いてようとどうでもイイ

780:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 01:56:18.69 OA3XZaZ90.net
>>753
日本人の馬鹿なところは自分の評価より他人の評価を大事にするところだから

781:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 07:24:07.38 CrC0cPLx0.net
俺もなんだっていいと思ってる
ただ西野カナ聞く人とはうまくやっていける気がしない!

782:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 08:00:02.67 mEpDefum0.net
つかアニソンだろうがなんだろうがタイアップ付くことはいいこと
歌ってる本人たちはアニソンだからと特別意識して曲作ってるわけではないだろう
曲なんて人に聞いてもらってなんぼだからな

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 08:43:09.68 SQiRmz2u0.net
「気がする」「決まってる」「日本人は」「だろう」
強く押し付ける主張の割に根拠は感想文ですか

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 08:46:22.94 SQiRmz2u0.net
頭悪い文章が感染るから10年ROMってくれ

785:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 12:43:30.41 aFygk3mF0.net
チョンは書き込まないでよ

786:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 13:04:37.97 3Y9At6jP0.net
>>759
日本で一番教育レベルの低い人。そう言うお前も日本の恥さらしだよ。

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 14:40:56.16 gZkvGNGv0.net
アニソンはアニソンでいいんだろうけど
アニソンは音楽最前線で理解するには他のジャンルよりも知識が必要とか言ってるやつが狂ってんだろw

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 15:07:01.19 CTj6IlNJ0.net
アニヲタでもチョンとかシナよりはまし

789:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 15:08:56.88 ZbkF7ydE0.net
ネトウヨまで参戦してんのかよこのスレw

790:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 15:11:03.68 t469PxUg0.net
単なる荒らしだろ
するーしろよ

791:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 15:13:40.73 CknnrJm20.net
レス遡るとsage進行できない奴が騒いでるだけだな

792:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 15:50:13.51 0/SFjZq20.net
being系アーティストはコナンとかタイアップ付くことが多いが、過去にはB’zもタイアップ付いたことあるがだからと言ってB’zはアニソン歌手かというとそんなことはない

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 17:28:43.51 z6jTEG3y0.net
ネトウヨはアニソンの起源が韓国にあることも知らないのか
その根拠として、4世紀中頃に造られた高句麗古墳の壁画「手搏図」には
アニメソングをレコーディングする朝鮮歌手の姿が描かれている
URLリンク(i.imgur.com)

794:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 17:33:13.94 cNQ3C1Fp0.net
>>767
ばーか

795:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 20:57:10.27 Idh0/Gjs0.net
娯楽で溢れてる現代の音楽よりも娯楽があまりない6~70年代の音楽のが、あれこれ冒険してると思うけどねぇ。
テープ逆回転だの、多重録音だの、自作の電子楽器つかったり色々ぶっとんでた。
ただしドラッグにもかなり蝕まれてた分健全とは言い難いけどな。
現代の音楽って機材や録音技術は進化したかもしれないけども、やり尽くされた手法を流用してるだけに過ぎないと思う。
ボカロとかだってあんなんダフトパンクが世に出なかったら確実に存在し得ないし、音楽性の観点から見たら革新性のカケラもない劣化模造品でしかないんですよ。
つーかヘッドホン全然関係なくてスマンw
因みにZ1R使ってます(汗)

796:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 21:56:25.01 MVtXj+rV0.net
何聴いてんの?って話持ち出してくる奴はゴミしか居ねえな、音楽に上も下もねえって事にいつになったら気づくんだ?
じゃあどういうのが高尚な音楽で優れた音楽なのか、定義でも書いて見ろやゴミ

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 22:42:24.60 1uS+u3pu0.net
で、何聴いてんの?

798:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 22:50:06.53 OA3XZaZ90.net
アンケート系質問ほど馬鹿くさいものはない
そんなもの聞いて何の意味があるのかと、アンケートの結果を記事にでもするのか?

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/15 22:50:40.43 jugFO9cm0.net
スレリンク(av板:55番)
スレリンク(av板:96番)
スレリンク(av板:104番)
スレリンク(av板:110番)
スレリンク(av板:124番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:201番)
スレリンク(av板:205番)
スレリンク(av板:227番)
スレリンク(av板:233番)
スレリンク(av板:248番)
スレリンク(av板:254番)
スレリンク(av板:261番)

800:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 00:26:41.48 O+WgEWZE0.net
60年代と言いながらダフトパンクという90年代のミュージシャン持ち出してくるとこに草

801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 00:29:49.99 5zqDstHl0.net
>>769
コピペ化されそうな文章だ

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 00:49:05.35 U/7PbBiq0.net
ダイナミック・サウンドというか音楽に初めてオーディオの概念を持ち込んだのが革命児ベートーヴェン

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 00:55:33.42 ydzZHieI0.net
>>774
それはボカロのが音楽性が~みたいな事言ってる奴がいたからそれに対する答えのつもりで書いたんだ…
それ系は全てダフトパンクの2ndアルバムに直結してしまうのは紛れも無い事実だし、ダフトパンクだって色んな先人達の音楽を吸収して成り立ってる事には変わりない。
ただ打ちこみ全然の時代にディスカバリーみたいなシーンの流れをガラっと変えてしまう改心の一撃みたいなアルバムを放ったのは時代に流されず自分の音楽をしっかり持っていたからだと思うんだよね。
まぁ2nd以降のアルバム聴いてすらないんだけどな…
つかホントごめんなさい…酒入って勢いでウンチク語っちゃってるけどホントヘッドホン関係ない話題だよな…

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 01:24:20.83 O+WgEWZE0.net
>>777
ダフトパンクの2ndは2001年だよ?
ダフトパンクに限らず近年の機材デジタル化は90年代初頭に始まってて、こと日本に限ればX JAPANのhideがソロ活動でギターソロなんてダサいよな!ってインダストリアルやデジタルロックを始めたのが邦楽シーンに凄まじく大きい影響を与えてる
90年代のビジュアル系やそこから始まったデジタル化の延長上に、今アニソンやボカロに関わってる30-40代のミュージシャン達が存在してる

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 02:27:43.80 ydzZHieI0.net
>>778
なんつーかインダストリアルの存在事態完全に忘却してた、とりあえずNINのアルバム引っ張り出して聞いてみたら何となく言いたい事はわかった。
ここまでボカロやアニソンの知識に精通されちゃうともうなんも言えないわ…俺が浅はかだったよ
つーかZ1Rで初めてNINのダウンワードスパイラル聞いたけど音の分離感ヤバイのな

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 03:16:19.63 R7hBipCd0.net
>>769
この人、言いたいだけでZ1Rとか持ってないだろうな。よく居るんだよね。

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 03:36:00.84 Fu4IGln10.net
>>780
そんな事言い出したら、レビューもせずにZ1Rの名前出す人の殆どが持ってないんじゃないの。5chなんてそう言う所だよ。

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 03:49:09.65 FC/XKKvP0.net
MDR-E931の後継って今何がおすすめ?

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 12:34:56.44 ydzZHieI0.net
ちょっと胡散臭かもしれんけどZ1RとZH1ESは我が家のメインオーディオなんだよね…
本当はスピーカーで聴きたいけど環境のせいもあってヘッドホンで我慢を余儀なくされてる…
まぁ無理矢理関連付けようとこれみよがしにZ1R連呼したから疑われても仕方ないけどw

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 13:43:25.33 JxWmLvij0.net
>>779
ダウンワードは海外サイトからだよね?

811:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 19:25:32.11 esjii1re0.net
>>784
CDだよ

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 19:32:08.31 s0xNVkN70.net
>>785
ハイレゾ版を海外サイトから買ったのかと思ってた
自分もダウンワードはSACD持ってるから久しぶりに聞いてみようかな
クローサーとイレイザーが最高だったね

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/18 15:38:20.13 l7gLq9NI0.net
スピーカーってそんなにいいか?
あんなの一曲聞いたら難聴になりそう
スピーカー楽しもうと思ったら、大音量が必要だからね

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/18 16:12:56.83 fykj077V0.net
また極論で攻めてきたな

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/18 19:11:49.63 nWhu2T0j0.net
迫力のある音出すためには一定以上の音量は必要だけどヘッドホンにしろスピーカーにしろ個人の匙加減やんけ

816:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 11:01:16.97 Dk14KCBV0.net
スピーカーもヘッドホンも爆音が基本
難聴になるのはむしろヘッドホンの方だろう

817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 11:27:57.55 Sih60POK0.net
>>790
絶対にそうだよね。リビングで爆音とか絶対に出来ない。そんな設備はうちには無い。クラブとかコンサートなら頻度が知れてる。
ヘッドホンは調子に乗って爆音で聞くことがあるよね。難聴には気を付けないと。

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 12:56:48.10 Za4VWr460.net
ヘッドホンよりライブの爆音の方が耳鳴りが酷い

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 20:08:42.68 kmyD1Fg00.net
おまえは恒常的にライブに行くのか?

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 20:47:28.82 34uiHjs50.net
お前にお前呼ばわりされたくない

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 20:50:40.42 MCauqJrG0.net
キサーマは?

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 07:41:59.51 gbUlvWTw0.net
スレリンク(av板:210番)
スレリンク(av板:689番)
スレリンク(av板:750番)
スレリンク(av板:974番)
スレリンク(av板:468番)
スレリンク(av板:476番)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 08:05:38.54 n


824:yiATrD60.net



825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 12:44:17.12 rpa+UgJ80.net
気になったら買うしかないな♪

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 13:11:12.03 nyiATrD60.net
>>813
mdr-z7m2売っちまった
mdr-z1r買うしか・・
しかし他のヘッドホンにするのもありか・・・

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 13:35:19.04 /aXRfHYR0.net
>>799
どこにマルチポストしたんですか?

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 13:39:20.83 FAT3y2Cc0.net
ただの誤爆だろ

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 14:51:11.03 3tdBNmbm0.net
とりあえずZ1RとZ7M2とでは別格だよ
両方買ってしまったからハッキリ言えるわ…

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 15:04:42.24 MoEvdf4S0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 17:45:52.63 D6WxFi4n0.net
Z1R欲しいけど20万はきついや

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 17:57:50.66 skWEzMZh0.net
>>804
一度、16万くらいになったからまた、その時にでも。
ほんと良いよ。高音はきつめだけど、無いと解像度がって言われるからね。後、デザインはちょっとね。

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 19:12:54.94 ATQcAlPr0.net
>>805
せっかくWM1AとTAZH1ESあるから揃えないとダメだよね
密閉型は1540しかないからステップアップしたいし今見たら18万弱まで下がってるから迷いますね

834:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 20:14:27.61 xqxLhNfI0.net
>>806
1AとTA-ZH1ESでZ1R使ってるけど良いぞ!
>>805の言う通り高域キツめだけど耳が慣れればむしろクセになる

835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 20:36:21.40 PdS2ezHX0.net
音気に入ってヘッドホン買うのに値段を気にする意味がわからん
ヘッドホンをコレクターアイテム程度にしか思ってないからそうなるんじゃね

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 20:50:31.20 N8SWSkhU0.net
>>808
気に入ったら借金してでもかえってか

837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:00:04.98 PdS2ezHX0.net
迷ってる時間がもったいないじゃん、その間そのヘッドホンで音楽聴く機会を喪失し続けるんだぜ?
時間はお金じゃ変えない、失った時間というのは絶対取り戻せない
単にコレクターアイテムとして考えるならば、とにかく安くなる時を待つという理屈はわかるんだが

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:02:08.07 3tdBNmbm0.net
Z7M2も定位感と分離感は感じたけどZ1Rはそれに奥行き追加した感じで、それによって音が多数同時に鳴るとZ7M2だと処理しきれなくて団子になってしまうけど、Z1Rだと音の一つ一つハッキリ聞き取れるし立体感もより増す感じ。
あと音の生々しさが全然違うしZ7M2と違って音も籠らない。
空気管ってのを始めて実感出来た機種だね、空気に音が乗っかって耳元まで運ばれてくる感覚が新鮮だった。
ただやっぱ高音の刺さりがハンパないからそれなりに聴き疲れするかな…

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:14:04.68 FAT3y2Cc0.net
>>810
それならお前は毎日の食事もグルメなもの�


840:セけ食ってるのか? 今日の食事は今日限りで二度とやってこないんだぞ



841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:20:08.34 PdS2ezHX0.net
何でいちいち極論を言い出すんだか
ヘッドホンの価格変動はあるけど音気に入って買うのにそんなの気にする意味がわからんと言ってるだけ

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:20:42.89 b9+IERjI0.net
もう沢山だぞ…屁理屈の応酬でまた無駄にスレ消費するのかよ?
今ここ最近で最もまともな流れなんだから自重してくんねぇかな

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:24:34.38 LSl3oBn20.net
おう
じゃあアニソン煽りに話題戻すか?

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:38:47.25 PdS2ezHX0.net
いいねぇ、俺もアニソンしか聴かないからそういうの好き

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:40:20.59 n2xi/Bp80.net
アニソンが好きなら好きで構わないと思うがハイレゾアニソンだけは意味が分からない

846:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:42:41.50 PdS2ezHX0.net
>>817
同意、あんなのただのアプコンで何の意味もない

847:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:50:10.25 b9+IERjI0.net
>>815
ふざけんなよおまえw
アニソンスレでやれや!

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:51:47.82 Dn7GH1cD0.net
臭えスレだな

849:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 21:52:51.38 mQ+C0KID0.net
娯楽で溢れてる現代の音楽よりも娯楽があまりない6~70年代の音楽のが、あれこれ冒険してると思うけどねぇ。
テープ逆回転だの、多重録音だの、自作の電子楽器つかったり色々ぶっとんでた。
ただしドラッグにもかなり蝕まれてた分健全とは言い難いけどな。
現代の音楽って機材や録音技術は進化したかもしれないけども、やり尽くされた手法を流用してるだけに過ぎないと思う。
ボカロとかだってあんなんダフトパンクが世に出なかったら確実に存在し得ないし、音楽性の観点から見たら革新性のカケラもない劣化模造品でしかないんですよ。
つーかヘッドホン全然関係なくてスマンw
因みにZ1R使ってます(汗)

850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 22:20:33.76 AWdrix5m0.net
>>811
>ただやっぱ高音の刺さりがハンパないからそれなりに聴き疲れするかな…
つまりアニソンにぴったりってこと?

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 22:54:18.79 3tdBNmbm0.net
>>822
まぁ煽りたいだけなんだろうがヘッドホンの話題なんで言わせていただくと、ジャズとかは無理だった。
金管楽器とかリアルに耳元で鳴らされると刺さるのと同様にZ1Rでも刺さる。
そもそもアニソンって元になるアニメがその人の好みであることが前提で楽曲の良し悪しよりもアニメが気にいるかがまず先にくるんだろ?
その時点で優先順位が俺と違うし価値観が合わないから。
少なくともアニソン煽りしたいならアニソンスレでやってくればいいんじゃね?
無理矢理俺なんかを巻き込むな。

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:01:02.00 DFZ8b0zw0.net
別にどっちでもジャズは大丈夫だよ
ヴァン・ゲルダー、ロイ・デュナン、テオ・マセロとかこの辺だが

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:04:56.13 FAT3y2Cc0.net
>>813
グルメな食事を食えなきゃ断食するのか?他のもの食うしそれで何も問題ない
ヘッドホンだって最強最高でなくても他のヘッドホンで音楽聴くだけで同じことだ
極論を最初に出したのはお前なんだって自覚するといい

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:09:30.50 3tdBNmbm0.net
>>824
そこまでジャズとか聞かないし知識はにわか程度だからアレなんだけど、超王道だけどマイルスデイビスのKind of blueとかアカンかった。
トランペットが容赦なくぶっ刺さってくるもんで…
ただその刺さりは当たり前の事で必要悪だと思うし、下手に加工や味付けがない事なんかなと思ってる。

855:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:14:42.65 NGceUqUu0.net
「権威に反抗する俺カッコいい」みたいな厨二病的にクラシック嫌ってたやつが
エヴァンゲリオンで使われるやG線上のアリアを『神曲』とか言い出すような
そういう輩がアニソン議論大好きなんだろうと思う

856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:15:37.19 PdS2ezHX0.net
>>825
わざとかどうか知らないけど完全に論点ずれてる
言ってるのはヘッドホンの値段変動のことだぜ?
最高のヘッドホン買えとか妥協して予算下げるべきなんて話は誰もしてない

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:19:47.06 PdS2ezHX0.net
でヘッドホンの値段変動は多少あろうが、それを理由にいつまでも買わないって言ってるのは
単にそのヘッドホンをコレクターアイテム程度にしか考えてないのだろう、ってのが俺の主張ね

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:20:06.63 kkzIqJ1p0.net
URLリンク(ause-audio.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:259番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:257番)
スレリンク(pav板:347番)
スレリンク(pav板:388番)
(deleted an unsolicited ad)

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:21:05.64 dU0hjUpp0.net
Kind of blueは元の録音がそうだから、そう聴こえて正しく再生している
同じテオ・マセロプロデュースならテイク5で有名なタイムアウトとか、
村上春樹でお馴染みの名録音プリーズリスエストで聴いてみたら

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:27:07.26 SNTjYyyn0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 23:38:02.93 3tdBNmbm0.net
>>831
そうなんか…
マイルスのビッチェズブリューでも聴いてみようかと思ってたからついでにそれらも聞いてみるか

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 10:11:25.01 AvrLArDz0.net
>>799
Z7M2とは全く別物なので買うべきだと思う
言い出したらキリがないが簡潔明瞭に言えば
ボーカルの綺麗さと中低域の質感や解像度は音が解る人ならば聴けば一瞬で解る
音質が明るいとか明瞭だとかで判断する音を分析できない人には解らないだろうけどね

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 10:41:19.20 ieVeW8SU0.net
結局コイツらって無理矢理ヘッドホンの話題にアニソンと関連付けたりレッテルを貼り付けてるくせに、いざジャズだのインダストリアルの話題になると途端に黙り出すのな…
そもそもソニーヘッドホン持ってるかどうかも怪しいんだが…

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 10:49:13.05 KANQNlr10.net
だってジャズとか聴かないもん、ソニーのヘッドホンも勿論持ってない

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 13:24:47.90 uUvjL7aM0.net
つーかクラシックとかジャズ聴いてる奴ってすぐマウント取ってくるけど
はっきり言ってアニソンの方が音楽性高いからな
むしろクラシックにはない変則的なコードを多用してる分
アニソンの分析はクラシックより知識いる
80年代と今のアニソンは全く違う
常に変化し続けるアニソンと歴史が止まったクラシック、ジャズじゃ
必要とされる知識量に雲泥の差がある。もちろんクラシックとジャズが下の方な

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 13:28:45.48 nBGkIpPc0.net
コピペうるせー禿げ

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 13:43:26.03 kQouq9wd0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(www.kyodemo.net)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(www.kyodemo.net)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(www.kyodemo.net)
URLリンク(www.kyodemo.net)

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 15:57:35.83 P/wLM0BP0.net
アニオタって二次元の女の子と声優が大好きなだけであって別に音楽が好きなわけではないよね
何かと価値観って言葉に逃げるけど音楽と向き合う姿勢が欠如していて、大好きなアニメ側から提示されたブタの餌を頭空っぽで喰らい続けてるだけに過ぎないわけよ
そのくせ声だけはデカく自分語りも人一倍多いから始末におえない…価値観の名の下に試行錯誤で音楽作ってるアーティストとアニソンが同等に認めらて当然だと言う姿勢がまずおこがまし


869:い 以上を踏まえて言わせて言わせて頂くと、アニオタは音楽そのものからは何も見出せないアニメ業界に飼いならされた豚! 登場人物と声優さえかわいけりゃその辺の一般的な小学生が作曲して尚且つ自前の縦笛で演奏したような主題歌ですら有難がって聴くだろうよ



870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 17:04:29.17 Ndc2juF10.net
アニオタって二次元の女の子と声優が大好きってどうなんだ?
ロボットとかメカ好きもいるんだが。

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 17:51:01.64 rJQD15xS0.net
Z7M2って安くならないのね
XM3みたいに3万くらいになるかな~とか思ってた

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 17:59:45.91 P/wLM0BP0.net
>>841
女の子がロボットに変わっただけで本質的には変わらないとは思うけど、まぁ主題歌を例えばシーズン後半からピコ太郎とかが歌うような事になったらそれなりに避難は浴びるのかなとは思うわ
ところでロボットとメカって何が違うんだ?

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 18:12:46.81 nBGkIpPc0.net
>>842
過去に45000円ならなったことあるよ

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 21:35:23.32 mj11CSsg0.net
1000X無印売ってM3買った
ノイキャンの強さに惹かれたのにクソアップデートのおかげでノイキャンにそんな差がなくなった
音は無印の方がよかったから売らなきゃ良かったと後悔

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 21:42:37.31 yowDw2k00.net
>>845
自分のせいだね(笑
乙乙

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 22:14:11.25 e+vDLrDE0.net
>>845
それ気のせい。ぜんぜん変わらんよ。

877:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 00:00:27.74 ve1zlvza0.net
ノイキャン変わったか?
全くそんな感じしないんだが。

878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 07:41:06.32 SMxfga0W0.net
>>843
メカ⊂ロボット?であってるかな?
ガンダムみたいのはロボットって言うけど、戦艦とか戦闘機みたいのはロボットじゃなくてメカでくくったつもりだけど?

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 09:36:51.40 94QwmhU20.net
>>849
>メカ⊂ロボット?であってるかな?
それだとメカがロボットの一部になるんでは?

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 09:58:13.30 Sktse/pe0.net
>>845
音はXM3の方が全然上だし、ノイキャンも効いて付け心地もいいしむしろデメリットなんてないが

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 12:47:23.85 j432mE2p0.net
MDR-Z1R、在庫無い店ばっかりだけど突然Z1RM2出たりしないよね。

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 13:50:11.10 dKRvtCoR0.net
>>852
受注生産に変わってたりして。

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 15:01:02.06 SMxfga0W0.net
>>850
逆だったか。俺ももうろくしたな。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 18:07:31.53 j432mE2p0.net
>>853
それは困るな。とりあえず6月まで待ってみる。

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:09:25.76 fvdQ2k3G0.net
Z7m2とキンバーケーブル
UD-505を買ってきた
めっちゃ良い音するけど
Z1Rはこれ以上なのか

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:42:49.25 nsftP5jA0.net
>>852
昨年の年末にビックカメラで聞いた話だが
Z1Rは今後受注生産へ販売戦略にシフトするので店舗在庫はある限りで終了
今年に入り価格が上昇してる ソニーが価格の下落を阻止して
欲しいヘッドホンならば価格などを気にしない層の客へ販売したいのだろうと思わざるえない

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 19:46:28.36 GAJWJcz50.net
>>856
Z7m2とZ1Rで音を比べるなどありえないくらい違う

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 20:01:48.82 fvdQ2k3G0.net
>>858
そんなに違うのかい
それは楽しみだわ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 12:52:47.78 O0FSVGKf0.net
おまえら
mdr-z1r、ヨドバシで安くなってるぞ
買っちゃお


890:かな



891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 14:11:06.56 v7lafZhi0.net
¥215,870だけど

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 14:13:28.41 JaHzHiN00.net
俺も見たけど店頭かな?

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 14:29:40.41 v7lafZhi0.net
まあイヤホンだろうとは思うけど、わざわざMDRって書いてあるし

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 14:48:04.81 JooORAHF0.net
>>860
mdrじゃないだろ

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 16:16:30.87 O0FSVGKf0.net
店頭のはなしだお

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 17:13:55.79 +IChYZy40.net
>>865
いくらでした?

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 18:49:22.16 +IChYZy40.net
>>865
あれ?居まくなった。おいくらでしたか?

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:12:40.05 O0FSVGKf0.net
167950円
値札は21万だったから焦った
店舗在庫を検索するんだ

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:13:44.67 O0FSVGKf0.net
価格.comにはまだ反映されてないよ

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 20:22:12.43 otnDmMVv0.net
店舗によって価格違うのね。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 20:53:00.97 QBLNvsDN0.net
ただの妄想だから相手にすんな
店舗がネット価格より安いわけない
どうせ新古品かアウトレット品の見間違いだろ
信用して欲しいなら写真の1枚ぐらい載せてから書き込めや

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:03:09.18 otnDmMVv0.net
>>871
URLリンク(i.imgur.com)

903:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:03:34.09 wh+xlAOR0.net
URLリンク(www.yodobashi.com)

904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:08:32.82 UeC6AYpP0.net
URLリンク(ause-audio.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:259番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:254番)
スレリンク(pav板:347番)
スレリンク(pav板:388番)
スレリンク(pav板:933番)
(deleted an unsolicited ad)

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:10:30.74 Nt6GUVN80.net
>>873
スゲー安くて羨ましい

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 22:25:26.71 l0B32sfz0.net
>>868
ありがとう。店舗に行かないと買えないんですかね。

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 22:57:40.78 ByBJb2ux0.net
ぶっちゃけ家でそんなじっくり聴く時間ないからいらないな
イヤホンなら通勤で聴くからIERのZ1Rの方が欲しい

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 00:20:06.96 XORwVV4A0.net
>>877
IERも縛下げして165207のP10%になってる
URLリンク(i.imgur.com)

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 09:41:41.56 iDf+EfK80.net
価格が音質相応になったか

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 11:37:49.58 zHxOXyj00.net
もともと20万の価値がなかったってこと
さらに下がって15万切るよ

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 11:39:51.97 ZEEK6j9P0.net
イヤホンに関しては最高峰
好みの差はあるけど
これ以上はない。それが15万円ってのはかなりお買い得
40万円もするイヤホンより音場広い

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 12:09:12.77 4u6okhmB0.net
おまえら
価値うんぬんってIER-Z1Rのことを言ってるのか?
20万の価値はないと?

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 12:31:26.93 zHxOXyj00.net
>>882
文脈嫁

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 13:09:38.30 jEwW7v320.net
>>882
スレチなんだから興奮するな
ドウドウwww

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 17:12:43.37 JjJXmlsS0.net
すまん違うスレに書いたがそっちのスレは完全に死んでた
というわけで改めてこっちで
1Am2を試聴して来たんだがなんかすごいボーカルが刺さる刺さる
正直聞いてられなかった
手持ちのA55で、付属イヤホンとの聞き比べ
つっても音源がその時は所詮アニソンだったので、音源がクソで、それが聞こえるようになっちゃっただけの可能性も高いと思ってるのよな
いくらなんでも付属イヤホンとはランクが違うはずだし
レビューとか見てもボーカルは綺麗に聞こえるっての多いしさ
一般論として1Am2がボーカル弱いとかそういうのって別にないよね?

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 17:19:3


917:6.76 ID:qvN/zTNL0.net



918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 17:48:08.48 Yd/ojfRH0.net
>>885
20万越えのイヤホンよりずっといい音だよ。しかもめちゃ軽いし。量販店でのウォークマンの試聴って大体が1Am2を置いてあるよね。

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 17:50:34.81 JjJXmlsS0.net
ですよねえ
やっぱ音源の問題かなあ
今日は急に思い立って試しただけだし
今度もうちょい色々比較してみよう

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 18:28:52.28 4u6okhmB0.net
文脈嫁・・・
つまり?

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 20:17:11.51 W2m909C90.net
>>888
何の曲で試聴したのさ
曲名おしえて

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 21:20:27.03 S/LW4W+B0.net
>>887
イヤホンとヘッドホン何使ってる?

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 23:59:17.21 JjJXmlsS0.net
>>890
ETERNAL UNITY -明日へのメロディ-

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 00:50:12.48 WmPltSvY0.net
学校でいじめに合わなかったか心配

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 00:54:49.45 0HoGWtHk0.net
>>887
お前絶対20万超えのイヤホンもってないだろ?
持ってたら間違っても1am2のが高音質って考えに至らない
つーか1am2しか持ってなさそう

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 02:32:30.74 tYaM9A3q0.net
だよな
1am2よりまだZ7M2の方が高音質だものな
Z1Rに至っては別もんだし
まぁ軽くてつけ心地いいのは同意だがな

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 07:52:52.41 A1cdX2920.net
z7m2も1aも持ってるけど正直付け心地も含めて評価すると1aの方が使う頻度が高い
音質に関してはZ1Rは突き抜けて良い

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 23:19:41.90 mP2gshJI0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 01:34:43.11 HETLBoe50.net
MDR550買った
安いけどイイ感じ
なんかテンション上がるページとかない?

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 01:37:26.11 kO1UnwD70.net
>>898
どんなのかピンと来ないからググってみたけど
ワコールのマタニティブラか
あんまりテンション上げるなよ

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 07:22:05.62 EYkyFZ3I0.net
>>898
そんなページなんかない

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 07:45:12.95 PDAg7zqj0.net
>>898
そもそもMDR550というヘッドフォンはない

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 11:00:55.25 vmJhG29z0.net
MDR-XB550だったりして

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 17:10:19.44 HETLBoe50.net
いやそれっしょ
どう考えてもそれっしょ
100Aが欲しかったんだが金無かったんで妥協したんだが
悪くないわ
という事でなんかテンションあがる話頼む

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 17:27:53.99 5ENH0Xvy0.net
>>903
来週の水曜日で令和が始まるな!

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 17:29:27.89 +Ii2pJNd0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/29 23:30:19.40 h+Uoaf1K0.net
Z1Rのイヤーパッドってシープスキンだったのか
プロテインレザーあたりの合皮だと思ってたわ
交換用イヤーパッドが専用形状で1個 8500円ってのは妥当な価格ではあるけど、いかんせん高いなぁ
天然素材な分、経年劣化には強いから丁寧に扱おう
つか、T5pも2ndから合皮になったし、合皮でよかったんだが
URLリンク(store.teac.co.jp)
URLリンク(store.teac.co.jp)

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 04


939::14:09.74 ID:meMWZser0.net



940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 07:36:30.60 wXl5xow+0.net
スレリンク(wm板:114番)
スレリンク(wm板:123番)
スレリンク(wm板:130番)
スレリンク(wm板:161番)
スレリンク(wm板:199番)
スレリンク(wm板:983番)
スレリンク(wm板:206番)
スレリンク(wm板:210番)
スレリンク(wm板:213番)
スレリンク(wm板:830番)
スレリンク(wm板:946番)
スレリンク(wm板:953番)
スレリンク(wm板:961番)
スレリンク(wm板:972番)
スレリンク(wm板:2番)
スレリンク(wm板:349番)
スレリンク(wm板:363番)
スレリンク(wm板:365番)
スレリンク(wm板:368番)
スレリンク(wm板:399番)
スレリンク(wm板:438番)
スレリンク(wm板:564番)
スレリンク(wm板:630番)
スレリンク(wm板:641番)
スレリンク(wm板:645番)
スレリンク(wm板:752番)
スレリンク(wm板:757番)
スレリンク(wm板:843番)
スレリンク(wm板:145番)

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 07:36:55.63 wXl5xow+0.net
スレリンク(wm板:239番)
スレリンク(wm板:364番)
スレリンク(wm板:428番)
スレリンク(wm板:433番)
スレリンク(wm板:438番)
スレリンク(wm板:587番)
スレリンク(wm板:932番)
スレリンク(wm板:944番)
スレリンク(wm板:947番)
スレリンク(wm板:950番)
スレリンク(wm板:954番)
スレリンク(wm板:966番)
スレリンク(wm板:986番)
スレリンク(wm板:245番)
スレリンク(wm板:275番)
スレリンク(wm板:332番)
スレリンク(wm板:397番)
スレリンク(wm板:438番)
スレリンク(wm板:444番)
スレリンク(wm板:548番)
スレリンク(wm板:577番)
スレリンク(wm板:600番)
スレリンク(wm板:698番)

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 07:56:26.77 6fKXSb7t0.net
ウラル基地外なんなん?

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 08:59:42.67 LrHnOFVL0.net
スレリンク(av板:326番)
スレリンク(av板:949番)
スレリンク(av板:9番)
スレリンク(av板:16番)
スレリンク(av板:910番)
スレリンク(av板:30番)
スレリンク(av板:133番)
スレリンク(av板:98番)
スレリンク(av板:28番)
スレリンク(pav板:224番)
スレリンク(pav板:225番)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
スレリンク(pav板:152番)

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 10:06:01.82 e5fHzfXY0.net
さりげなく荒らしてくるよか

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 10:12:18.71 e5fHzfXY0.net
誤字った…恥ずかしいからあと一個貼ってくれw

946:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 10:14:15.29 MgfjD1Z70.net
>>912
w

947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 13:37:43.95 vyCnamG10.net
大学からの相棒だったMDR-1Aのケーブルが猫に齧られてつらい
リケーブルしたいけどやっぱ数百円の安ケーブルだと音質劣化しちゃうんかね

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 13:59:30.21 +JOkPtmt0.net
OFCのケーブル使っとけばそこそこ行けるでしょ。

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/30 22:26:43.41 OaJqCgdG0.net
スレリンク(av板:210番)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(ause-audio.com)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch