【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】at AV
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 12:42:05.72 kfNkz02H0.net
ヘッドホンのスレでヘッドホンの話をしているのに
スピーカーの前方定位は凄いんだぞ!ってどんだけ無知でアホなんだろうな

151:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 12:55:46.07 2YN3iLMP0.net
>>144
ただの一人芝居だからほっとけw

152:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 13:13:24.21 dOtIPoTd0.net
>>121
ゼンとかオーテクスレなら基本は分かってるから荒れないんだけどな…
ソニースレは知識ゼロのオーディオ初心者しかいないから仕方ない

153:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 14:07:43.49 Gce+inHz0.net
まだやってるのか、しかも一人で勝手に「ミキシングにおける前方定位の優位性」とかほざいてるし
もう完全に狂ってるなw
>>146
プロは中華の8000円のヘッドホンで大満足なんですね 羨ましい耳です

154:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 14:34:28.39 8lwQaqir0.net
ステレオフォニック(左右2基のスピーカー再生する方式)でのミックス作業(定位の割り振り)で
前方定位をより活かした立体的な配置の音源を再生する場合
よくある2way(ツイーターとウーハー)の2ch(左右2機)のスピーカーのほうが
頭内定位のヘッドホンよりも、空間に叩き出された音像の位置関係を把握しやすい
>>146
そんなに難しいことは言ってないはずだが
たぶん、ここまで略さずここまで書いても>>147みたいな無知な池沼には分からんのだろうな…
あと、イクリプスのようなタイムドメインのフルレンジスピーカーもインパルス特性に優れるが
一般的に出回ってる2wayのほうがバランスに優れるので、略して2wayと書いただけなんだけどね

155:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 14:51:44.05 Gce+inHz0.net
だからそんな初歩的な事を今更自慢気に書いてるのが馬鹿にされてんだよ
なんでそんな事が分からないんだ
どこにヘッドホンでミックス作業するとか、スピーカーより定位に優れてるなんて書いてあるんだ?
おまえ覚醒剤でもやってるんだろw

156:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 15:27:59.26 dOtIPoTd0.net
>>147
おっとtakstar pro82の書き込みをみられてしまったかw
あれバスポート3段階調整で自然に低音ブーストできるし
それに伴ってサウンドステージも広がるから面白いぞ
ヘッドホン側4極2.5mmでリケーブルしてバランス接続すると解像度も高い
外人評価では10万円のヘッドホンに匹敵する優れものだそうな
俺も1Aよりは音質的にも好きだわ

157:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 15:31:16.74 dOtIPoTd0.net
¥ 5,767 55%OFF | TAKSTAR プロ 82 プロのスタジオダイナミック記録 Auriculares 用監視音楽鑑賞ゲームプレイとケース
URLリンク(s.click.aliexpress.com)


158:



159:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 15:58:58.61 Gce+inHz0.net
>>150
「外人評価では10万円のヘッドホンに匹敵する優れもの」
もうこれで色々分かるわw
まあ結局は自分が好きなの使えば良いんだよ

160:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 16:00:57.34 8lwQaqir0.net
>>149
ステレオフォニックでのミックス作業と前方定位について話をしているのに
僕の自慢のイヤホンはBAが何個もあるからスピーカーより凄いんだぞ!
なーんて池沼なことを、分かってる人は言わんよ
君はまるで分かってないから頓珍漢な反論と人格罵倒しかできないのよね

161:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 16:12:43.69 8lwQaqir0.net
>>150
中華勢の躍進でミドルクラス未満のイヤホンの価格破壊が進んできたが
ヘッドホンもどうなっていくのか興味深いね
時代はBTだし、有線は安物と高級機に二分化されていくのだろうか…

162:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 16:28:56.26 Gce+inHz0.net
>>153
だからそんな人はどこにいるんだ? まずレス番書けよ
数字分かるか?
書けなければおまえの幻覚だから
つーかミックス作業なんてのも今日初めて出てきたけどな
ホント狂ってるわw

163:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 17:21:57.55 8lwQaqir0.net
>>68におるでしょ
その後は定位の話が、何故か多ドラの優位性を語る流れになってる
2wayの2chって言わないから誤解を与えたのは良くないが
>>58でちゃんと補足されてるし、前方定位のことだから言わずもがな2chの話である
あとなに、あんたミックス(ミキシング)も知らんほど無知なの?
流れは読まないし池沼だし、相手するの頭が痛くなってくるわな

164:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 17:38:12.84 8lwQaqir0.net
しかも、幻覚とか覚醒剤とかやけに恐ろしい罵倒を連呼しているが
何かそういうのに縁があるヤバい人なのか…

165:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 17:50:31.14 Gce+inHz0.net
>>68 のレスが「僕の自慢のイヤホンはBAが何個もあるからスピーカーより凄いんだぞ!」に見えるのか・・
ミキシングなんて知ってるに決まってるだろ
これは完全に知的障害が確定したな
日本語が分からないなら話す価値は無い
完全に時間の無駄

166:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 17:55:41.43 8lwQaqir0.net
>>158
その後は多ドラの優位性の話にすり替わってる流れもちゃんと読んだかな?
ロクな反論もできずに無様な敗走でしたねwご苦労様

167:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 18:08:05.51 Gce+inHz0.net
>>159
そんな話は見えないが・・
そもそも迷惑な無知キチガイに説教してるだけで、対等に話してると思われてるなら心外だな
おまえが戦ってるのは自分の脳内に作った妄想の人物だろ

168:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 18:22:47.52 TwNfWh790.net
しかしスピーカは2wayがいいってどうなんだろな?たいていの楽曲は申し分なく聴けるだろうけど、3wayとかにも良さがあるわけで。

169:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 18:32:15.79 Gce+inHz0.net
>>161
それぞれの良さがあるのは当たり前、みんな自分が好きなのを聞けば良いんだけどね
2ウェイでコンパクトでも、3ウェイ大規模システムでも サラウンドでも
前方定位でも、頭内定位でも個人の好み次第
とにかく自分が気に入ったのが絶対で、その他は認めないというのが ID:8lwQaqir0
しかもそれを他の人にもしつこく押し付けるというキチガイ
極めて幼稚で異常

170:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 18:57:25.06 5MivTvag0.net
リアルでは相手にしてくれる人がいないから
ここで俺様理論を披露したくて仕方ないんだろうけど
なんでリアルで相手にされないかを考えたほうがいい

171:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 19:52:05.20 2YN3iLMP0.net
じゃーこのスレの糖質認定者二人に増えたって事だな
ID変えてまで印象操作に取り組むも、脳味噌足りてないのかあからさま過ぎてバレバレでしたねーw

172:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:00:34.49 FYA8xsNx0.net
こんなこと言ってたくせにw
>>120 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/14(木) 07:47:18.49 ID:W26myHtV0 [7/7]
スピーカー語りしてるの3人以上いるし、
ヘッドホンだけしか使ってない人は分かった気になってるだけでわかってないぞw
だからみんな教えてあげようと次から次へとわいて来るんだぞ
少しはいい音聴きなさいw

173:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:06:01.69 2YN3iLMP0.net
>>165
その三人以上居るとされてるスピーカー信者もたった一人のキチガイが自分で言って自分でレスしてるだけの、虚しい一人芝居でしかないからなw

174:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:14:18.17 dOtIPoTd0.net
>>166
5ch初めての人?
今どき珍しいな

175:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:16:43.91 dOtIPoTd0.net
そんなに暇ならなにかヘッドホン語ればいいのにw
あらしみたいなレスばっかして一人で興奮してバカみたい

176:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:24:43.41 46ajuUXw0.net
そもそもID:Gce+inHz0は感情的に終始罵倒しているだけで
理論的な反論はなにひとつできていないからな

177:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:36:06.42 Gce+inHz0.net
>>169
一体何に対して反論するの??
前も書いたけどスピーカーもヘッドホンもイヤホンも持ってて、それぞれの特性も理解して使い分けてる
そしてここはヘッドホンスレだから、当然ヘッドホンの話をする場所
そこにリアルキチガイが来て、「俺様は前方定位の2wayしか認めん、おまえらどうせ聞いたことないんだろう ヘッドホンのほうが良いと勘違いしてるに違いない」だのと勝手に妄想の人物を作り上げて何日も暴れてるわけだ
最初の2日は黙ってたが、あまりに粘着なんでしつけしてるところ

178:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:39:05.29 LEqRsgGp0.net
ヘッドホンは何持ってるんだ?

179:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:43:15.79 46ajuUXw0.net
そこまで達人を自称するなら
どんなスピーカーを持っているのか特性も含めて具体的に書いて欲しいな

180:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:46:56.60 Gce+inHz0.net
ヘッドホンは5つで30万くらいか スピーカーのほうが50万弱 イヤホンが最近買って5万
別に自慢できるようなレベルでも無いし、こんな状況で製品名書けばゴタゴタ言うだろ
つーか店でもなんでも実際に自分で聞けば分かるだろ
一体おまえらどういう生活をしてるんだよ、本当に頭おかしいだろ

181:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:54:19.03 r+gLF6P/0.net
本当に持ってて音が分かるんなら何持ってるか普通に書けるだろ

182:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 20:59:51.10 Gce+inHz0.net
いよいよ持ってるかなんて話が始まったw やっぱレベル的に小学生とかだな
次は画像アップしろか、いくら何でもアホすぎるわ

183:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:01:14.92 jgNdcIMN0.net
ヘッドホンをたくさん持ってる人より一つのヘッドホンを長年愛用してる人の方がよっぽどかっこいいと思う

184:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:01:58.67 2YN3iLMP0.net
>>167
はいはい。

185:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:07:43.28 46ajuUXw0.net
なんで書けないんだろう?
その特性の良さや相反する欠点を思う存分に語って黙らせればいい
トールなのかブックシェルフなのか環境がニアかフロアくらい書けるよね
あとアンプやDACなど上流の環境も書けるでしょ

186:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:15:17.52 Gce+inHz0.net
>>178
そりゃおまえら?が本当に気持ち悪いからw
ヘッドホンは密閉2つ、解放3つ イヤホンはマルチBA スピーカーはブックシェルフで割とニア
昔から音楽好きだから、生演奏もコンサートも小さいライブハウスやらメーカーのショールームやら色々聞いてるわ

187:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:22:08.40 0Pz71jk20.net
>>178
たぶん自分の環境に自信がないんだよ
本当は知識もヘッドホンもスピーカーも負けてることに気付いてる
それをはっきりと宣告されることがこわいんだろうね…

188:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:23:26.66 jgNdcIMN0.net
他人の所有機器を知りたいってのが気持ち悪いことは同意するけどね
んなもんどうでもいいでしょ

189:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:28:50.35 Gce+inHz0.net
じゃあ環境に自信があって気にしないおまえらが書けよw 本当に狂ってるわ

190:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:46:15.46 jgNdcIMN0.net
確かに自信がないから他人の所有機器が気になっちゃうのかもね
自信がある人、余裕がある人はそんなの気にしないだろうし

191:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 21:47:54.32 e7JJOwI60.net
いや、具体的な機種名だけ書いてくれれば察しがついてくるけど、密閉とか開放じゃさっぱり分からん

192:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 22:03:31.09 5MivTvag0.net
ここソニーのヘッドホンスレって知ってるやついる?

193:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 22:26:01.04 oIUJRC4b0.net
これで自分の書き込みは有益とか言ってるんだから笑わせる

194:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 23:16:12.76 Gce+inHz0.net
しかし終始質問の意味が分からんな
もう主旨が変わってなんとか粗探ししたいだけだろ、アホの考えることはすぐ分かるわ
10万超えもあるし、ミドルもある
ヘッドホン祭りとかも行ってるから主要なヘッドホンはほとんど聴いて、その中から好みのを選んだ
スピーカーも色々視聴する機会がある
昔あった銀座のパイオニアショールームで聞いたTADは良かったな
あんな部屋と数百万のシステムが欲しいわ
まあとんでもない田舎に住んでたらそんなチャンスも無いか
可哀相な話だが

195:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 23:21:45.56 Gce+inHz0.net
数百万じゃなくて1750万円だってw
URLリンク(community.phileweb.com)
1人貸切状態で真ん中に座って聞いたけど、これは本当に凄かった
結構前だけど今でも覚えてるわ
とてもヘッドホンと比べるような音じゃないな

196:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 23:24:42.81 zFZAr1DY0.net
だから値段とかミドルとかはいいから機種名

197:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 23:39:28.53 1pj5m4uC0.net
きちがいの相手し過ぎ

198:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 23:46:41.67 2YN3iLMP0.net
自演するようなヤツに無理して機種晒す必要あるか?

199:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 23:56:47.35 9Wjp+WkH0.net
お前ら騒ぎすぎ。
キチガイとキチガイに反応するやつはNG指定で済ませろ

200:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:01:26.62 s65OxnY+0.net
ソニーのヘッドホンスレやぞここ
なに長々と無関係の話しとんねん

201:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:18:31.93 M8q632bI0.net
50万のスピーカーを使いこなす自称オーディオ通
自分の使う上流や環境すら何なのかを語れないらしい

202:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:28:37.29 a86tbxH40.net
とりあえず脱線ぷりが見てられないんで手持ちのSONY製ヘッドホン晒すからなんか質問あれば…
1AM2 Z7m2 Z1R
無線枠 XM2
DAP WM1A 据え置きアンプZH1ES
一応断っておくが知識ないから難しい質問には答えられないぞ

203:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:28:41.97 k/9QWqQs0.net
>>194
オーディオマニアなら喜々として話し出すのにな普通

204:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:29:53.22 itbm9DqJ0.net
つまらん貶め合いでどんだけスレ消費すんだよ
まるで小学生みたいなヤツらだ
こんなアホみたいなヤツばかりよく集まったもんだわw

205:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:37:05.82 DWwsSRlP0.net
俺も先週銀座プレイスとソニーパーク行ったよ、パイオニアは行かなかったけど
で、ヘッドホンは何を…?

206:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:37:30.52 ZlDAcFbD0.net
TA-ZH1ESって製品上部にディスプレイあるみたいだけど、m920のようなボリュームのデジタル表示、制御なのかな?

207:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:40:25.44 a86tbxH40.net
>>199
m920は知らんが一応ボリューム回すとデジタル表示されるしボリュームはデジタル制御ですな

208:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:42:02.96 EUITagTg0.net
>>198
どんだけその話を続けたいんだよ気持ち悪い

209:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:45:09.00 k/9QWqQs0.net
>>199
デジタル

210:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:45:55.55 ZlDAcFbD0.net
>>200
ありがとう
それならm920使い潰した後の代替候補にはなりそうだ

211:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 00:52:58.16 a86tbxH40.net
>>203
M920ちょっと調べたけど
M920と違ってZH1ESはデジベル表記だから分かりづらいとは思うよ
俺に知識無いだけかもだが未だに使っててピンとこない

212:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 01:03:58.72 ZlDAcFbD0.net
なるほど
TA-ZH1ESのPDFマニュアル見たけど、m920のような絶対表示じゃなくて相対表示なのね

213:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 01:10:11.97 TGCBoao+0.net
全部一人で自演やってんのな

214:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 07:32:41.42 SPe6OP350.net
MDRーZ1Rで750uを買って聴こうと思う。
それで・・・
バランスの4ピンXLRと3ピンXLRあるけど
音質的にどちらが有利なんでしょうか?

215:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 09:26:21.58 16OVGyir0.net
>>207
どっちでも同じです。

216:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 14:51:12.24 EhUkgIWz0.net
俺は知将だからZ7M2買ってEDMオムニバス(mp3)ガンガン鳴らしてるぜ

217:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 16:36:29.79 wQ5oAtWB0.net
LOXJIE P20 真空管 ヘッドホンアンプ フルバランス 真空管アンプ ハイレゾ/6N3シリーズ真空管/高出力増幅回路/XLRバランス出力・入力端子付き プリ HIFI アンプ URLリンク(www.amazon.co.jp)
これどうなんだろ
フルバランス対応据え置きアンプ10799円

218:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 16:41:49.36 16OVGyir0.net
安いね♪

219:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 16:42:19.62 HO9aVMWy0.net
うざw

220:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 02:14:32.82 Xznzk9pS0.net
>>195
Z1Rどお?
自分は ZH1ESとZ7M2、1am2のキンバで使ってるけど
やっぱりZ7M2がジムならZ1Rはガンダムくらいの
性能?
値段上がって来たからちと購入悩んでる

221:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 07:27:49.30 1hUVwZMT0.net
WH-1000XM2って中古いくらで買えたら買い?

222:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 07:36:38.17 JmggaAt30.net
>>213
Z7 は RX-78
Z7M2 は RX-178
Z1R は RX-93
という系譜かなw

223:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 10:12:34.28 qagJLQAu0.net
>>213
Z7M2からのステップアップでZ1R買ったんだけと
音の生々しさが全然違う
最初わざわざZ1R買う必要性があるか悩んだが、三聴目くらいで全然違うと理解出来た感じ。
とにかく別格だよ

224:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 11:57:11.69 rWYBS6Gu0.net
そりゃあ値段が倍違うからね

225:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 13:43:46.77 iH8lMeN+0.net
>>214
16000位。
MDR-1000Xの今の相場がそれぐらいだから。

226:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 14:14:14.70 N9ULn+rq0.net
全然違うって音楽は何聴いて?

227:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 14:47:53.79 qagJLQAu0.net
>>219
色々聴くからな…
有名どころだとKing Crimsonのredとか
あとフォークだとJoni mitchellのblueとか良かった
謳い文句Z7M2とかイマイチピンとこなかった空気感ってのをこのクラスでようやく体感できた

228:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 14:49:42.32 qagJLQAu0.net
ごめん
最後謳い文句の空気感って言いたかった

229:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 15:22:17.68 N9ULn+rq0.net
そういうのはZ1Rで聴いてもあんまり音が生々しくなるというのはないんだが
フォークはヴァンガードレーベルくらいしか音の良いのはないんじゃないか

230:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 15:34:16.82 qagJLQAu0.net
>>222
そうか?Z7M2とは雲泥の差に感じられたけどな
LPも持ってるんだが感覚的に今までで最もLP音源に近い感覚を感じ取れた
まぁ聞いてないなら聞いて判断するしかないんじゃないかな?

231:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 15:52:31.71 Cf3IeEUs0.net
性能は全然違うけど、キングクリムゾンとジョニミッチェルじゃ差は出ない

232:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 15:54:13.84 qagJLQAu0.net
>>224
環境は?

233:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:00:13.03 qagJLQAu0.net
じゃーこれならどう?
URLリンク(youtu.be)
好き過ぎて脳内補正掛かってるかもだが、おー!って俺はなったけど…
つーか逆にオススメとかあったら貼って欲しいね

234:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:07:08.89 Cf3IeEUs0.net
CDPとアンプだけど、
CDPはヘッドホンで聴く分にはハイエンドで聴いても5万円くらいので聴いてもあんまり変わんないね

235:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:13:33.49 qagJLQAu0.net
>>227
具体的に何使ってる?
因みに俺の環境は>>195に晒してある

236:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:18:34.74 JrStoyh40.net
CD10とSL-PS700とSANSUI907iMOS

237:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:27:25.77 qagJLQAu0.net
それ聴いた事ないからなんとも言えないが別物じゃないか?
あんま詳しくないから偉そうなこと言えないけども…

238:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:41:08.40 xPoskWup0.net
Z7の空気感というのはよくわからなくて、多分ただの70mmドライバーのキャッチコピーで深い意味はないと思う

239:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:41:49.80 qagJLQAu0.net
>>229
調べたんですけど1987年製ですか…
物持ちいいんですね…尊敬します。

240:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 18:57:52.81 Ss3eDbzu0.net
Z7M2ディスる流れやめようよ
8万円で買った俺がバカみたいじゃん

241:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 19:02:09.49 urb+NppF0.net
ひとりでやってんだから好きにしろよw

242:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 19:07:05.02 qagJLQAu0.net
>>233
俺も発売日にわざわざ予約して8万で買ってる…
自分の中でキンバーで聴いたZ7M2が素晴らし過ぎてもっと上を知りたいって欲求に勝てなかったたけだから気にするなw

243:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 19:16:20.52 1pPwy7cm0.net
キンバーケーブルってそんなすごいのか?

244:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 19:30:12.29 qagJLQAu0.net
>>236
半信半疑で買って最初は何が違うかわからんかったねー…金をドブに捨てた気分だったけど、付属のバランスケーブルと取っ替え引っ替え変えて聞いたら全然違うってなったな
付属ケーブルのが全然のっぺりに感じたし、音場も明らかにキンバーのが広くなる。

245:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 19:59:15.08 M/WFriYp0.net
イヤホンで言うex650くらいのヘッドホンってどれだろう?

246:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:19:11.96 JHUVbtwl0.net
10万円近辺のイヤホンケーブルを購入して
ヘッドホンケーブルにカスタムしたら
次元が違うリケができるよ

247:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:35:17.02 XBAqImu30.net
Z1R買って唯一後悔したことは
求める音質のハードルがあがったことだな。

248:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 23:26:14.21 qagJLQAu0.net
>>240
わかるわ。
もうじきIDも変わるから最後に言わせて頂くと正直Z7M2買ったあとでZ1R買うのは勇気がいったよ…
音質大差ないようならここでクソ味噌にこき下ろしてやろうと意気込んでたんだが、実際にはそうではなかったんだ。
Z7M2持ちもガッカリさせないくらい、いいヘッドホンだから購入悩んでる人のいたら是非出来るだけ静かな店舗で試聴してもらいたいねー

249:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 23:40:33.83 iZrmVkTM0.net
ハイエンド聴いても別にZ7M2の絶対性能が悪くなるわけじゃないから、ハードルが上がるとかはないよ
Z7買う前にもハイエンドはいろいろ聴いてたんだから

250:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 02:09:17.80 1+WeUvQV0.net
>>213だが
色々ありがとう参考になった。
Z1Rも試聴で聴いて良さそうとは思っていた�


251:セが やっぱり上流も同じ環境じゃないと分からないからなぁ なので聞いてみたんだ。 あとキンバは音が良くなるかどうかは人によって感想は変わるが、標準バランスケーブルの展示品1am2と持参したキンバの1am2で交互に差し替えて聴いたら音はハッキリ変わってるのはわかる。 まぁ良いか悪いかわ別としてね 自分はキンバの方が好きだな2万かけたとしても



252:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 02:22:56.69 1+WeUvQV0.net
あとZ7M2は7万で買ったが後悔はしてないよ
ZH1ESで聴くと1am2と比べれば音の良さは歴然だしリスニングはZ7M2がほとんどになって1am2はあまり使わなくなった。
1am2が勝っている部分は軽さから来るつけ心地だけだしな
Z7M2の音と比べると自分の感想は4K50形以上のTVで見たときのDVD画質とBD画質の違いだな
*あくまで個人の感想です。

253:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 05:45:11.71 k75KsbV+0.net
>>236
キンバーゴミだよ、同じぐらいの費用で買える銀線に劣る程度だから
どうせ買うなら別のケーブル買った方がいい

254:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 06:35:22.02 k75KsbV+0.net
しかしZ1RがZ7M2より音が良いやら悪いやら可哀想な奴も居るもんだな
Z7もZ7M2もZ1Rも音違うだけで音質自体は大して変わらんからな
これZ1Rが5万でZ7M2が15万だったら評価逆転してたんだろうなと思うと笑えるわ
価格とマーケティングに惑わされすぎでしょ

255:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 06:46:48.26 rbovGnD+0.net
>>246
だよな、業者が値段だけ見て聞いたこともないヘッドホンのレビューしてるのかと思ってた

256:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:08:27.48 DIeGNy8s0.net
240です。
決してZ7M2が音質が悪いわけではない
ただZ1Rもちが買うかというと買わない。
Z7よりZ7M2の方が好みだったので一時
買おうかなって悩んだが使い分けする程
の違いがなく、音の根底が同じと自分は
感じたからね。
それと、ハードル上がったというのは
外出先でイヤホンとの落差に不満が出た
ということ。
以前まで4万程度のものでよかったが
差を縮める10万クラスを買ってしまった。
最近、IER-Z1Rも気になる始末・・・。
早くでないかなぁ・・・。

257:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:33:16.41 WxZpMJ+p0.net
>>246
ヘッドホン何使ってる?

258:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 08:59:32.24 DopWklSA0.net
人工鼓膜のロボットかコウモリくんかな?

259:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 10:38:23.89 AjExQP4k0.net
>>248
もし、外出先で差を埋めたかったらcayinN8がお勧めだよ。10万クラスのイヤホンなら着いてくると思う。
少し飾った音(音の粒立ちとメリハリが半端ない)だけどイヤホンでヘッドホンチックな音を求めるならこれくらいの方がいい。最高だよ。
興味あったら他の人のレビューとかも見てみると良いと思う。高いけど外出先での世界が変わる。
あと、バランスケーブル買うなら5万以上にしないと違いが分かりづらい。10万クラスのが一番お勧め。はっきりと分かる。
お金ある様だからお勧めしてる。嫌味では無い。

260:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 12:25:17.03 l0Mz2W+00.net
>>251
アドバイスありがと。
ただ、うーん・・・
そこまで外出先にはこだわりないですね。
それだったら据え置きに予算まわすかな
今はXELENTO REMOTE にALO SXC8で
WM1Aの安もんだけど満足してる。
ただ、cayinやPAWとかほしいと
思ったのは確かだけどね。

261:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 21:17:26.53 Hko/JHpJ0.net
Z7、Z1R、Z7M2と買ったけど結局Z7以外手放した
Z7M2は期待して予約購入したが優等生にはなったが得にこれ


262:である必要を感じなかった これ一本で済ますなら良いかもしれない Z1Rはトップクラスの性能だと思ったが単純に高音の刺さりに耐えられなかった これも聞くジャンルによると思うが



263:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 21:52:41.57 I/79d96H0.net
ポタ環境でヘッドホン聞いてるけど、視聴した限りだと
t1 2nd1とz1rに性能差があるとは思えないw
なら安いt1でいいやってなる

264:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 22:16:05.05 fUTGzPni0.net
正確にはポータブル環境で性能差が分からない、だろう

265:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 22:21:58.17 8RYDspj30.net
>>254
T1 2ndをポタ環境で使っているのか?

266:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 22:23:27.85 8RYDspj30.net
>>256
訂正
T1 2ndをポタ環境で使うのか?

267:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 22:39:54.58 I/79d96H0.net
いや、ヘッドホンは外では使わない
家でポタで聞く
据え置き環境に移行するカネがない

268:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 00:42:49.40 MK1kAsoG0.net
>>253
Z1R高音容赦無く刺さるからな
ジャズとかでトランペットならされるともうギブアップせざるを得ない。
1am2とか問題にならないくらい刺さる。
だからと言って>>246みたいな思い込みだけで叩いてるヤツには虫酸が走るね

269:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 03:45:55.43 f5muAyqU0.net
1RMk2使って5年目ふと思ったのだけどバスレフ?みたいな穴って密閉型は普通空いているもんなの?

270:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 05:27:06.23 17pS53YP0.net
トランペットが刺さるというのはないが
ブルーノートとかマラソンセッションは元の録音が悪いんだよ

271:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 07:49:11.41 dHsuWHFK0.net
試聴レベルで語る人多いな

272:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 09:45:15.54 dD8etrS10.net
バスポート調整ギミックを900stか1Aに付けてくれんかね…
もともとソニーはバスポート付けるの得意だしリスニング用途なら絶対流行ると思うんだけど

273:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 10:49:55.35 ygtWGxeD0.net
トランペットとか下手にオンマイクで録るとつんざくような音になるから録音にもよるわな

274:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 11:44:18.97 9Fm4gX5q0.net
ノイズキャンセルというものが気になってWH-1000M3を購入しました。割と静かな時に部屋でスマホでポップスなどを聞くくらいですが、もっと高額なヘッドホンは素人でも分かるくらいに音も違うのですか?
Bluetoothよりも付属以外のケーブルに変えると音が良くなるものですか?
ソニーのアプリhandphone、musicsenterを使っています。おすすめのアプリがあれば教えてください。
質問ばかりですみません。よろしくお願いします。

275:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 11:55:06.97 0UbG/1Qf0.net
>>265
家電量販店でバランス接続のデモンストレーションでウォークマンZX300とMDR-1AM2なら大概気軽に試聴出来る形になってるから試してみるといいと思うよ

276:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 13:16:42.20 ygtWGxeD0.net
>>265
Bluetoothのヘッドホンをケーブル付けて使用するのは基本的にオススメしない
音作りが無線前提になってるから
他の人の言うようにMDR-1AM2でも買ってみた方がいいよ

277:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 15:07:50.26 QOg63eE30.net
1ABTや1RBTも繋ぐと1Aや1Rと音全く同じになるから別に構わんよ

278:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 15:56:41.38 ML2YJWmZ0.net
>>268
1ABTは作りとしてダイヤフラム以外は1RBTと基本構造が同じだよ
1AのBT版じゃないんだ

279:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 19:15:41.29 MK1kAsoG0.net
>>265
XM3買ったそばから他が気になってるようじゃ先が思いやられるし、最初から自分の趣味に使える金フル解放で行った方が余計な買い物�


280:ヨるかもな



281:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 19:27:48.38 vAwr6XSk0.net
>>269
ディテールが違うし、ボイスコイルも1RBTがOFCで1ABTが1Aと同じCCAWで違うじゃないか

282:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:07:12.61 a9VNbd/R0.net
あったかくなるらしいからヘッドホンの出番が減るわ

283:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:48:34.01 zyjSkpAV0.net
>>267
1AM2はXM3よりも安いので選択肢から外れる
1AM2では音もXM3ならばBluetooth接続とそんな大きな差はないですよ
Z7M2かZ1R買うほうが後々のこと考えるとヌマから逃れられるだろう

284:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 21:00:56.10 Hm0l8DKr0.net
ポップスをZ7M2やZ1Rで聴いても音は

285:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 21:15:44.64 MK1kAsoG0.net
>>273
Z7m2 以降となると手持ちの上流次第だがヘッドホン買ってハイ終わりとはならないんだよな…

286:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 22:08:21.64 qjWa4rzJ0.net
ヌマじゃなくて趣味を楽しんでるだけでしょ

287:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 09:33:56.71 rvSL/ldR0.net
>>273
いやいや、1AM2の方が音がいいからw

288:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 09:43:16.84 rF8qx6e20.net
んなわけない

289:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 09:54:14.83 +uxy0Zj/0.net
xm3→ 4Hz-40,000Hz
1am2→ 3 Hz - 100,000 Hz

290:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 10:26:11.30 03KcBQ7E0.net
>>275
その通りだね。1AM2でスマホやDAPやPCで聞いてるくらいがお金かかんないね。
電車でBluetoothノイキャンも見ないなー。Sonyかっこ悪いからかな。ノイキャンは性能を捨ててゼンにした。
ここでノイキャンの話してる人、電車で使ってんのかな??

291:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:13:56.80 cnZi1Dl/0.net
WH-1000XM2の話題もここでOK?
家族の話し声が大きいときにWH-1000XM2のノイキャン機能を使いたいんだけど、音楽を再生していないと数分で電源がOFFになるよね?
音楽を再生していると集中力が落ちる感じがして。
対処法ない?

292:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:28:45.16 nNN+i4X10.net
>>281
ノイキャンは声通すから耳栓しかないな

293:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 12:32:27.48 4+sYMiDR0.net
>>281
WH-1000XM3に買い替えるか(自動電源オフ設定あり)、
環境音が流れるアプリを入れてその音を流すかのどちらかかねー

294:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 14:19:10.64 03KcBQ7E0.net
>>281
人の声は相当とうしちゃうよね。
カナル型イヤホン入れるか耳栓がベスト。

295:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 16:22:27.75 nkOJm8Ls0.net
スレ違いだと思いますが他に思いあたるところないので質問させてください
PS4用純正ヘッドホンをChromecastでも使用したいのですが
hdmiから音声分離させて光ケーブルかアナログ端子をUSB変更してアダプタ挿せば使用できますか?
ドライバがないと生では無理ですかね

296:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 20:02:28.23 nNN+i4X10.net
>>285
他に思いつかないからってヘッドホンスレに漂流する意味がわからん
お客様窓口じゃないんだから他当たれ

297:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 20:50:33.42 4LgO9yTQ0.net
>>286
なんでお前はそうやって強く当たるしか能がねえんだよ
分かる奴が居たら答えてやったら良いじゃねえか
一応ソニーのヘッドホンの話だろ

298:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 21:04:11.91 nkOJm8Ls0.net
>>287
ありがとう、あなた良い人ですね
荒れそうなんで消えます

299:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 21:55:06.47 nNN+i4X10.net
>>287
すまんすまん、完全にプレステ専用ヘッドホンの字をみてなかったわ。
クロームキャストとプレステだけみて何言ってんだコイツはと思ってしまったが、間違いなくソニーのヘッドホンの話題だわ
>>286
すまん俺は力になれないが、誰か知ってたら頼む


300:



301:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 22:00:39.51 gsqIEuB30.net
自演おじさんはどっか行って頼む

302:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 22:17:07.86 nkOJm8Ls0.net
>>289
いや聞き方も分かりにくくて悪かったです
疑問は解消されてないですがスッキリしましたありがとう
たしかに自演ぽく見えますが自演ではないのであしからず

303:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 00:22:31.78 JXmC2NJa0.net
>>285
なにがしたいのかさっぱりわからんw
純正というのはワイヤレスサラウンドヘッドセットのこと?
んでレシーバーのusbをテレビに指したいの?

304:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 01:27:35.68 7FGABJGM0.net
>>292
そうです、純正のワイヤレスヘッドホンです
ps4、スイッチ、PC、firestick、cromecastをセレクターで一元化してモニターに繋いでるもの全てにこのヘッドホン使えないかと思いまして
現状PS4、スイッチ、PCはレシーバをUSBスイッチャーで切り替えてるのでここに残りも組み込めれば理想なんです
モニターの3.5ピン出力もしくはhdmi音声分離からの光出力でしかChromecastとfirestickの音声を抜けないので変換かませばレシーバーが繋がってくれるのか、そもそも生データだけじゃレシーバは動作しないのかが質問でした
avアンプも考えましたがUSB入力はあっても出力は見ないもので
そのヘッドホン使って動画見たけりゃゲーム機なりPCで見ろよってのは重々承知ですがニッチなこだわりですのでそこはスルーしていただけるとありがたいです
長くてすいません

305:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 01:44:55.78 8TTnS8Y+0.net
これいつもの奴じゃん

306:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 02:25:18.17 chAJD45j0.net
そのヘッドホンは大して音質も良くないらしいし、よく分からんこだわりだな
PS4だけはそのヘッドホン使って、他はBluetooth送信が出来るヤマハのAVアンプに好きなワイヤレスヘッドホン使ったほうが音が良いだろ

307:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 02:56:43.81 7FGABJGM0.net
>>295
好きで使ってるのでそう言われると悲しくなりますが予算とデザイン、取り回し重視のこだわりってことで前提はそのままで出来るか出来ないかで考えていただけるとありがたいです

308:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 08:37:05.70 i2mlmXsy0.net
>>296
そこまで特殊でこだわりがあるなら自分で試せでFA

309:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 08:54:29.66 BzSdVHfs0.net
なんかの精神疾患だから病院に行った方がいいかもしれない

310:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 09:00:35.28 YlxdZRtI0.net
こだわるくせに少ない予算でやろうとするから
無理がでる。

311:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 09:03:40.20 F+4SxCzK0.net
>>296
あのさ、そんな複雑な構成考えられるんだったら、まずはpcに繋いで機能するか見たら良いよね。
知識ない奴はそんなバカな構成は考えないよ。
pcで使えたら今度はスマホに繋いで普通に使えるかみてみる。
それでスマホにも使えたら、ほとんどのusb音声出力対応機器に繋いででも動作するよ。

312:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 10:11:01.91 cRyqe6Ha0.net
どうやっても音質悪いから誰も試してない
たぶんセレクターにはドライバーがないから音出ない

313:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 10:33:44.66 F+4SxCzK0.net
>>301
hdmi出力をusb出力に変換してusbセレクターに繋げばusb出力対応機器からなら音は出るよ。
例えば、dapやポタアンをusbセレクタ出口に繋いでおけば音は出る。
そのhdmi出力をusb出力に変換する機器が普通の人にはピンと来ない。
主はここまでの構成が考えられるのに、そのusbトランスミッターをスマホとかに付けて試しもせずに、しかも、ここの人が分かる訳ないのに質問してるから、なんだかなーこの人はと思う。

314:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 11:18:49.90 7FGABJGM0.net
>>302
すみません、かっていただけてるみたいですがピンときて�


315:ワせん スマホで動作するかは試してませんが仮に動いたとして何の検証になるかがわかってません 光か3.5ピンをUSBメスに変換し、なおかつドライバの役割の何かがないとと思っているのですがその機器が想像ついてない状態です hdmi出力はモニターに繋ぐので音声だけ抜くつもりでしたが二口出力のセレクタに変えて片方で音だけ拾えという事でしょうか? USBセレクタの出口にdapやポタアンというのも必要性がわかりらなくてせっかく教えてもらえてるのに申し訳ないです



316:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:13:25.91 F+4SxCzK0.net
>>303
え??
詳しく無いのに挑戦しようと思ってるの?
DAPやポタアンは例え話でしょ。実際には使わない。
問題はusbトランスミッターがドラバーなしで動くかどうかだよね。
それを確認するんだよ。スマホで。
まず、スマホ用のOTGケーブルを買う。こんなやつ。
安いからここは買う。
URLリンク(www.amazon.co.jp)【ノーブランド品】OTGケーブル-タブレットPC用-ミニ-micro-OTGケーブル/dp/B0074D3QCK
OTGケーブルをスマホにさして、出口側にPS4ヘッドホンについてたUSBトランスミッターをさす。
スマホの音声出力をUSB出力機器に変更する。
それでスマホの音がps4用のヘッドホンから聞こえれば、そのusdトランスミッターは汎用のドライバーで動くってこと。特別に何もインストールせずにね。
本当にhdmiをusb出力に変換できる機器を探せるのかも怪しくなってきたよ。

317:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:23:52.80 F+4SxCzK0.net
>>304
ちなみに、そのヘッドホンはただの2チャンネルのヘッドホンだからね。7chとかのサラウンドシステムじゃなく、擬似的な音場調整がついてるだけ。つまりDSPがusbトランスミッターの中に入ってて擬似的なサラウンド効果を付与してる。

318:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:54:52.76 7FGABJGM0.net
>>303
丁寧にありがとうございます
アンドロイドタブレットでotgで繋いで音なりました
汎用のドライバで動く事は分かりました
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうタイプでUSBの口もあるものを探してはいるんですが考え方あってますか?
疑似サラウンドは承知してます、わざわざアホらしい事をとは思われるでしょうが

319:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 12:59:36.66 7FGABJGM0.net
>>304
すみませんアンカミスりました

320:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 13:49:21.60 7FGABJGM0.net
整理してみました
(ソースを一元化した)hdmiをUSBに変換→ハブ(ここにトランスミッター)→USBをhdmiに変換してモニターへ
これでいけるって事ですかね

321:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 13:49:41.90 F+4SxCzK0.net
>>306
それは良かった。スマホで使えればpcでも使えるよ。
考え方は合ってるよ。
でも、hdmi出力をUSB出力に変換できるものでそんな安いのは探せないと思うよ。
例えばhdmi入力とusb出力がついたアンプはいいお値段だよ。
ま、ここは趣味の世界だからね。探すのも楽しみの一つだ。頑張って見つけてよ。

322:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 14:01:30.21 F+4SxCzK0.net
>>308
usbをhdmiに変換できるのはpcだけだよ。
モニターには入るhdmiを二股にして一つはモニター、一つはhdmi→usb出力変換機器だよ。そこにusbトランスミッターを付ける。
モニターの音はマニュアルで消す。

323:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 14:22:33.33 F+4SxCzK0.net
>>310
まとめると、usbセレクターじゃなくてhdmiセレクターに全てのhdmi出力をつないで、セレクターで各機器を切り替えてて使う。セレクター出口に二股のhdmiを繋げて一つはモニター、一つはhdmi→usb出力変換機器だね。その先にusbトランスミッター。

324:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 14:30:52.05 7FGABJGM0.net
>>311
hdmiから音抜くしか頭になくて二口に分けるのが盲点でした
たしかにお安めではなさそうですが頑張って探してみます
長々付き合ってもらってありがとうございます!

325:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 15:08:34.32 GrH+AO/R0.net
またID変えて質問してくるんだろ

326:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 2


327:0:42:49.06 ID:YAe+pCCG0.net



328:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/21 23:38:56.68 JXmC2NJa0.net
俺ならそのゴミ捨ててhw700dsとマイク買うけどw
まあ音質クソでもワイヤレスヘッドセットならなんでもいいのかあほくさ

329:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 01:24:54.25 7XKM5kIj0.net
>>315
胸糞悪い人間だな
人間としてクソだわ

330:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 06:50:38.24 r9jPovgH0.net
自演繰り返す人間(おじさん)も大概だけどな

331:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 11:38:20.83 7XKM5kIj0.net
勝手になんでも自演認定する糖質なんとかなんねーの?
単純に人の物を言うに事欠いてゴミ扱いは、人としてダメだろ

332:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 12:18:42.13 +RhDG6zc0.net
なんとかなんないんで、どっか他の所行って貰えれば

333:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 22:27:05.31 srVpd81s0.net
ポタでヘッドホンの性能決めるのもなんだし
据え置きのDACでも買ってみようかな
プロケーブルが勧めてるDACは4万円か。ポチってみるかな

334:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 04:07:15.82 /ddhMTp+0.net
>>320
WM8741DACって奴?パッと見ゴミにしか見えないな
俺だったらDX7SかSU-8を買うがね、現状この価格帯でこれ以上の選択肢は存在しない

335:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 09:53:32.37 tygIC7SF0.net
>>320
プロケーブルの推薦するものってモニター的というか、味付けが無いものが多いから、そこ踏まえて判断した方がいいよ
悪いものではないと思うけど

336:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 10:52:05.40 MlWol4cf0.net
MDR-1Aをリサイクルショップで1000円で入手
ケーブル&イヤーパッド無しだったけど他は凄く程度が良かった
多分汎用ケーブルが差さらないから、壊れてると思って安く売ってたんだろうな
勿論家で1A用ケーブル差したら普通に鳴った
儲けたぜ

337:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 11:01:38.26 I5RD1AsK0.net
リサイクルショップwww

338:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 11:05:04.27 RQIrwphW0.net
相手にすんなw

339:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/23 23:12:49.35 /ddhMTp+0.net
お得じゃん、イヤーパッド変えりゃ余裕で使えるな

340:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 05:35:35.96 X4xpFV4m0.net
ジャンクやないか

341:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 07:50:32.06 ybKSeCFq0.net
>>327
ジャンクでもキッチリ鳴ってくれたならそれで十分
イヤーパッド付けて聞いてるけど良い音だ
つーか、イヤーパッドの方が高いw

342:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 13:31:55.45 rKvzdRGF0.net
>>321
そそそれ。届いたよ
>>322
オペアンプ交換できるから3つのうち1つだけ交換したんだけど
1.5ランク音質があがって、じゃああと2つ付け替えたらどうなるの…ってビビってる
手持ち1Zしか比較対象ないけど、次元が違うw
えー、こんなんオーディ不信になるわ
これ以上必要なん? ってかスレチだなすまん一応報告だけ

343:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 19:40:21.66 FGICs5TY0.net
1Aがイヤーパッドとケーブル無しで1000円なら超お買い得だな。
俺も予備に欲しいわ。

344:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 21:29:48.79 lFC0Bu/K0.net
いやリサイクルショップのなんてジャンク同然じゃねーか

345:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 21:54:58.86 99Hwuc3l0.net
イヤーパッドとケーブルが無いジャンク品がそれらを付けるだけで使えたら掘り出しもんだろう。

346:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 06:45:56.82 CWlqV5Aq0.net
それは見た目の問題
中身は別

347:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:06:41.30 pgfAaST30.net
何でSONYの音って叩かれてるの?
世界のSONYだよね?
良い音作ってるんだよね?

348:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 19:00:19.29 hM4Vh5Hi0.net
もう来るなと言ってるのに

349:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 19:10:45.02 LFLCkFD10.net
ゼンハイザーの598sr使ってるんだけどもう2年経つから買い換えようと思う
xm3って映画とかゲームには向いてない??

350:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 19:27:15.10 cTruqIfx0.net
>>336
映画ならなんとか。
ゲームはリズムゲー以外なら大丈夫

351:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 05:36:09.77 oCYhNyiY0.net
酔っ払ってると音質もくそもないわ
あんまわからん

352:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 06:11:37.53 0pqVt67E0.net
>>333
音は全く問題ないぞ
既にMDR-1Aは持ってて、ゲーム用に1AM2を買い増ししようか考えてた
時だったから丁度良かった

353:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:16:43.79 ZuKuzfma0.net
>>334
期待が高いからだよ。欧米でもそこそこは評価されてる。でもトップクラスじゃないんだよね。
中堅トップって感じ。でも、日本のメーカートップだよ。俺の好きなオーテクとか全く評価されてない。

354:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:34:31.24 YSFqvEZh0.net
性能は海外よりトップクラスだよ

355:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:37:12.52 K4Gq36sZ0.net
SONYのヘッドホンをメガネをかけて長時間使ってる人の使用感が知りたいです
今度店頭に行ったとき試用してみますが短時間しかできないのでメガネつけながら使ってる人は教えていただきたいです

356:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:07:26.13 Zr41auOC0.net
>>342
1A使ってるけどメガネでも全然痛くならないよ

357:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 14:13:00.25 ZuKuzfma0.net
>>341
正直マニアの中では持ってても自慢にもならない。モニター系で高音刺さらないのがどうしても評判が高くなる。解像度では勝負できても中音の出と分離感で負けてる。

358:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 15:07:18.33 MWBbThkg0.net
>>342
SONY製一応5本個あるけどメガネツライと感じたのプレステ純正のヘッドセットくらいだな

359:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 15:13:36.61 eJVWGRyI0.net
具体的にソニーと海外のどの機種と負けてるるんだ?

360:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 16:30:56.03 +t6YFDO/0.net
>>342
個人的にXM2長時間は少しキツい
Z7やZ1Rは重さで疲れたり聴き疲れはするけど装着感的には長時間でも全く問題ない

361:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:53:43.67 idfbFrGF0.net
>>346
具体的にも何も同価格帯全ての機種に上がいる。
何がどの機種に勝ってるんだ?ってききたいよ。
ま、常識ない人に言っても仕方ないけど。

362:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 18:55:17.48 gXcXST5d0.net
Z7は独特だし1000XM3もBOSEが上かと言われるとそうでもないと思うが。

363:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 19:33:28.61 jE2idxy00.net
Z7は独特ではないし、海外の同価格帯より性能は優ってるよ
QC35は1000XM3じゃなくてH900Nと同クラスで音質はH900Nの方が上だけど、
音的にはQC35の対抗機種はATH-ANC9の方だろう

364:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 20:48:05.17 lFpvTlUo0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:713番)
713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 14:16:00.18 ID:N1iTG4x70
1読了しました。
迷惑ワードのNG登録設定行いました。
【アンプの予算】20万まで
このたびヘッドホン接続機器も予算20万円を上限でより自分の好みを重視した機材に変えていきたく思います。
個人的な好みとしては低音の解像感を重視しております。
拙宅のヘッドホンで言えばT7が最もそれを体現した音になります。スピーカーで言いますと


365:JBLのような生命感あふれる低音が好きです。 T7全体では少々乱暴なところも感じるため今度環境構築で低音の鮮度感、空間表現を上げていきたいです。 また、このたび上記環境からもう一段上の環境を目指すにはDAコンバーターとアンプどちらからまず先に変えたほうがよろしいでしょうか? いずれどちらも入れ替えていく予定ではございますが、予算が限られていますので この点もご指導いただけましたら幸いです。 また恥ずかしながら田舎住まいで父の看病をしながらの生活のため遠方での試聴などができません。 自宅での取り寄せ試聴が可能なものであればなおうれしいです。それでは宜しくお願い申し上げます。 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1548317627/723 723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/02/27(水) 11:43:16.81 ID:4eEwLxaN0 713 アンプよりDACだろな。音楽性重視してるのにoppoは無い。古いのから新しいのまで含めて好みと出会う旅を続ける。 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/691 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 11:59:05.68 ID:2yZ753pK0 [1/3] スピーカーやヘッドホンなどの音の出口は最も個人の好みが一番別れる部分だから 誰々さんが言ってただのhead-fiの評価真に受けるだので買うやつはキングオブアホだぞ まずアンプやDACありきで選ぶもんじゃない、というかこれと決めた出口を盛り立てる役割が前段機器だから 音の出口の人まねは究極の愚行 自分の出音は自分の旅で探すべし



366:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:07:04.64 gA22XGpy0.net
MDR-Z7M2てお買い得?

367:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:07:39.81 9X4Kkfyv0.net
昨日までPS4でCECHYA-0086使ってて今日使おうとしたら電源が青ランプ点滅して充電もONも何もできないんだけど故障ということでいいですか?

368:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 00:10:51.70 6kaMVWMJ0.net
>>352
あくまで俺の主観だけど、大雑把に言って音が聞こえる方向が増えた1am2って感じだからそれに価値観を見出せるかだな。

369:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 00:51:47.91 YsSSuSLD0.net
>>352
まだ高い、45000まで待てよ

370:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 01:10:59.37 6bn4nOiq0.net
>>355
了解!我慢する

371:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 06:28:22.81 GBGZQO880.net
ワイヤレスで一番音質がいいのは何でしょうか?
家の中で使うのでノイズキャンセルはあってもなくても構いません

372:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:10:31.15 4U98Fbqe0.net
>>357
Amiron Wireless

373:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 07:37:02.49 SVCgC+4O0.net
>>357
マジレスするとLDAC接続したMDR-1ABT
XM3のNC無しモードさいつよやろ?って思ってたが、聞き比べたら全然違った
他の無線と比べても、無線時のホワイトノイズが全く無いのが強い
この無線時のホワイトノイズは、BeoPlay H7でも若干感じられる位には無線時の
ガンみたいな存在だけど、なんで1ABTに出来て他の機種には出来ないのかナゾ
比較機種
BeoPlay H7
WH-1000XM2
WH-1000XM3
QC35

374:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 08:49:10.39 W8QwRT2D0.net
お家の中の人の声を消すため使ってる人いたな。
オートオフになって困ると書き込んでたね。

375:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 09:08:21.61 W8QwRT2D0.net



376:>>357 この記事でもご参考に https://moov.ooo/article/5bd6eb52c3086c7e9475fc1d



377:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:13:06.90 l0coqL230.net
スレ違い

378:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 12:34:57.71 IjVkS4sp0.net
海外番の1A買ったんだけど去年に店頭試聴した国内版よりなんだかパッド硬いし締め付けもキツイ
当方頭がデカいから締め付けが苦しくて吐きそうになる
国内の奴買い直した方がいいかな?

379:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 15:18:19.63 0p/Qtnp60.net
>>363
TAKSTAR PRO 82のほうがいいよ
hd598のケーブル使うと解像度上がってモニターライクになる
バスレフ3段階調整できるから曲によって低音の量や質を変えれるし自分好みに自然に調整できる
側圧は初代1Aと同じで付けてることを忘れるほどジャストフィット

380:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 18:45:52.69 ZHBfdlMq0.net
>>343
>>345
>>347
みなさんありがとうございます
近いうちに試用しにいって良さげだったら買うことにします

381:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 19:03:59.36 WFcyFahQ0.net
オーテクとSONYのヘッドホンしか持ってない俺は海外ブランドが何故ここまで持ち上げられるのか分からない
そんなに音が良いのか?
具体的に聞いても毎回答えてくれないじゃん
結局は海外信仰のブランド馬鹿じゃないのか

382:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 19:24:03.13 zCKP6VqO0.net
単に見てくれと、ゼンハイザーやAKG等はモニター利用での実績からくる信頼感
BOSEに関しては特徴的な音作りと圧倒的なノイキャン性能(もうソニーに追い抜かれたが)
Beatsはアメでのファッション性と、ズンドコサウンドに適したbassブースト
いづれもブランドの立ち位置が確立してて色がはっきりしてるからじゃない?
ファッションアイテムなので、コスパ原理主義では語れないだろう。
JBLとか、単にスピーカーブランドのバッジつけただけのやつは激しくダサいが。

383:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 19:29:05.74 JH4NOwrZ0.net
ゼンハイザーのモニターは全く実績ないし、BOSEは一般向けの無難な音で特徴的の正反対だが

384:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 19:38:29.34 5WB8zU160.net
オーテク = べイヤー 高音重視
ソニー  = ゼンハイザー ちょっと柔らかめ
と勝手なイメージを持ってるw

385:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 19:40:11.40 4mQcACoW0.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:691番)
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 11:59:05.68 ID:2yZ753pK0 [1/3]
690
スピーカーやヘッドホンなどの音の出口は最も個人の好みが一番別れる部分だから
誰々さんが言ってただのhead-fiの評価真に受けるだので買うやつはキングオブアホだぞ
まずアンプやDACありきで選ぶもんじゃない、というかこれと決めた出口を盛り立てる役割が前段機器だから
音の出口の人まねは究極の愚行
自分の出音は自分の旅で探すべし

【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
スレリンク(pav板:48番)
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-aEQY)[sage] 投稿日:2019/01/26(土) 09:11:50.93 ID:nESx3Uwod
DSDAC使いの人ってアンプ何使ってますか?最近DSDAC買ったので次はアンプ探しの旅ですよ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:723番)
723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/02/27(水) 11:43:16.81 ID:4eEwLxaN0
713
アンプよりDACだろな。音楽性重視してるのにoppoは無い。古いのから新しいのまで含めて好みと出会う旅を続ける。

386:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 10:20:08.57 aTsHuXd10.net
>>366
言葉じゃ伝わらないよ。増してや聞いたことない人に。
知りたいなら試聴するしか無い。
オーテク好きなら色々なオープンをまず試聴するとか。据え置きアンプで。少し、耳を肥やさないと人が書いてる言葉に共感できないし、意味も分かんないよ。

387:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 18:14:53.79 JbOfmlXw0.net
>>366
全然差ねえよ、ソニーのヘッドホン優秀だよ
Z7、Z7M2クラスのヘッドホンありゃ性能としては申し分ない
後はDACやアンプに金かけた方が良い

388:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 23:52:47.25 ok+PeseL0.net
>>366
日本産のウイスキー山崎は確


389:かにうまいが、俺はワイルドターキーの方が好きだったりする そういうことよ



390:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 00:02:12.51 5JVdxxhN0.net
>>373
ぶっちゃけ山崎とワイルドターキーはジャンル違うからな
密閉型の話に開放型を持ち出すようなレベル

391:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 00:29:07.54 8q6eL3060.net
>>354
スピーカーをガンガン鳴らせる場所以外で定位感の良さは重要です。ほんと前から音がする感じになったのは感激

392:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 00:55:31.75 KGER/A440.net
Z7別に前から音しないよ
Z1Rだってしないっていうのに

393:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 11:03:03.98 AyB0ZNGi0.net
前方定位って今後の高級ヘッドホンの課題だと思うからそれ出るまでZ1Rで我慢するわ
ホントはD8000とか気になるけど…

394:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 11:24:15.27 IxPl7K/w0.net
スピーカーみたいに前から音が出るのはR10だけで、現行機種では、ない

395:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 11:33:39.61 tS8Gl87b0.net
前方定位ってヘッドホンじゃ無理じゃないか
むしろ頭内定位する方がちゃんと録音を再現してるんじゃないかと
バイノーラル録音がたくさん出てくれたら、ヘッドホンリスニングももっと楽しそうになっていいんだけどね

396:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 14:25:21.78 ThW5aGHW0.net
スピーカーは右のスピーカーから出た音が左の耳でも聞こえる
左のスピーカーから出た音が右の耳でも聞こえる
ヘッドホンは左右完全分離だからスピーカーのようにはならない
ステレオ分離を悪くしたらスピーカーっぽく聞こえるようになったりしてな

397:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:39:26.09 f2ChFzjX0.net
バイノーラルやらHPLやらで前方定位させる場合もバランス駆動で左右のセパレーションあげておくのは効果をはっきり出すのに役立ちますな♪。

398:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 17:58:22.01 oPF7Q0xH0.net
バイノーラルってたくさん出てるけどプュアオーディオ用ってありますか?
左右は数十mの距離感はあるけど前方は全然感じない。音がぼやけてるだけで定位出来てないと思う。
数mでいいから前方定位してる音源あれば、教えて下さい。聞いてみたいです。

399:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 19:59:24.24 cSLpOVOA0.net
自分で調べたり探したり出来る人じゃないと一生オーディオは無理なんですけど…

400:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 22:24:18.85 JcCWLAXc0.net
バイノーラルといえど前方からの音はリアルに再現できないんじゃないか
CZ-1みたいに眼前の定位に特化した機種なら可能かもしれんが
フツーのドライバー配置のヘッドホンだと中央から後方に向けて音が発生してしまう

401:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 23:22:58.77 ThW5aGHW0.net
なんだかこうなんというか
サラウンドヘッドホンというシロモノを知らない無知なのか
それとも使いもしないで全否定してるのか
ちょっとスルーしたくなる人たちだよなー

402:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 00:25:46.30 hcXOLdGs0.net
>>385
サラウンドヘッドホンは音質が悪い
音源が少ないし疑似サラウンドはさらに音質が悪くサラウンド感も悪い
そもそも前方からは聞こえない左右と後ろと真上が限界
ステレオヘッドホンでバイノーラル音源聞いたほうが音質的にもサラウンド的にも有利

403:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 00:46:31.15 XdNFdDoX0.net
>>366
文脈が分からんけど、音作りにおける小手先の違いで構わないのなら、
モチーフの音色はメーカーと言うか機種で変わる。
たとえば冬の主題で、「雪道を踏みしめる音」ってモチーフがあるとき
「雪の押しつぶされる音」なのか、「行進に合わせて甲冑が鳴ってる」とでも
言うべきなのか。また、俺はまだヘッドホンの中に見つけられてはいないけど―
「面長な?小石を敷き詰めた道を歩く足音」と聞こえてもいいはず。
こういう心象風景が変わる。
問題は、こんな変化が音楽全体として何を意味してるのか
素人には全く判断できないということ。それでいて個人の好みで片付く話でもない。
他にも、(低)音が体の何処に響くのかも違う。
ここは明確に個々人の趣味が出ると同時に、身体の物理的な違いが影響しそうで
他人のレビューどおりに自分にも感じられるかは難しいのかも。
また、楽典の知識はなさそうだけど音に詳しい人は、音色の違いを
認識できてるらしいんだけど、俺にはよく分からん。
個人的にはJVCのイヤホンFW01なんかは、スピーカー的な音色があるように
何故か思える。ヘッドホンのSW01だと、FW01と似てる音色は
もちろんすぐに分かるんだけど、スピーカー的な音とは思えない。

404:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 00:48:31.35 3XjJXjYo0.net
ハードオフで2000円で買ったVIP-1000があるけど、スピーカーと同じ前から音が聴こえる
音はZ500DJより遥かに劣り、音質は聴いてらんないけど、音場感はCD3000が聴きたくなくなるくらいだった

405:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 09:52:51.33 tNtk88Lt0.net
>>383
そんなレアだと言うことは、音質は受け入れないと言うことですね。一生と言うのはいささか大げさですね。あなたの一生は短そうですねw
確かに耳サイズのステレオ録音一発では耳が肥えた人を納得させる音の録画は厳しそうでが。
バイノーラルもまだまだ進化しするかもです。
後、バイノーラルでの前方定位は無理そうですね。

406:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 12:13:12.69 3CyHnDiU0.net
>>374
これ

407:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:09:05.59 hJGR0cFT0.net
まあヘッドホンは普通にソニーの方が海外メーカーより安くて性能がいいから

408:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:47:55.49 zjOCsd6F0.net
まぁオーディオは戦後の舶来信仰が強く残ってるジャンルだよな

409:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 13:58:42.66 0q0sIMIe0.net
山崎とか、響なんかを始めとして日本の高級ウイスキーが店で買えなくなってるのを何とかしてくれ。

410:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 14:07:47.57 tNtk88Lt0.net
>>393
アル中にかける情けは無いw
そのお金でソニー製品を買えってくれ。
100万近いアルプなんてどうだろう。

411:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 16:49:06.42 qqyNi7zZ0.net
>>394
日本語で書いてくれ

412:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 17:18:02.54 2XdVR+oz0.net
>>385
無知って恥ずかしいね

413:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 17:56:59.93 9YKfskCd0.net
キーボード打つのが苦手なんだろ

414:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 19:07:03.48 5anLl9R60.net
>>394
朝鮮人?

415:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 06:20:24.23 KuM2OE7L0.net
さすがアル中。
声に出してしか日本語読めないんだね。
つまづくんだよね。そう言う人。少しでも違うと。
お大事に。

416:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 06:41:59.97 A28vGjPh0.net
何だコイツ
頭おかしいのか

417:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:03:21.40 KuM2OE7L0.net
>>398
sonyを勧める朝鮮人がいるわけないよねw

418:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:13:06.00 +gptwieM0.net
朝鮮人はAKGって立派な朝鮮ブランドが有るだろw

419:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:15:16.61 KuM2OE7L0.net
>>400
本当のこと言われると怒るんだよね。
アル中って周りからすると本当に迷惑だよ。

420:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:24:45.69 KuM2OE7L0.net
そもそも、酒の話を書き込むキチガイが居るからだよ。アル中たから自分がしてる事が分かんないんだろ。

421:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:37:43.51 A28vGjPh0.net
ガチキチだったか

422:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:40:32.79 KuM2OE7L0.net
>>405
アル中は黙ってられないだよね。
重症だよ。

423:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:47:42.08 A28vGjPh0.net
基地外は黙ってられないんだよね。
重症だよ。

424:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 07:54:22.75 MgT4gx610.net
全方位に噛みついてるけどガイジ?

425:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 13:22:50.64 kd7Q4mEO0.net
>>408
ガイジってか、アスペだな。
とにかく人を貶さないと気が済まないらしい。
389 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/03/03 09:52:51
>>383
そんなレアだと言うことは、音質は受け入れないと言うことですね。一生と言うのはいささか大げさですね。あなたの一生は短そうですねw
確かに耳サイズのステレオ録音一発では耳が肥えた人を納得させる音の録画は厳しそうでが。
バイノーラルもまだまだ進化しするかもです。
後、バイノーラルでの前方定位は無理そうですね。
ID:tNtk88Lt0(1/2)
0394 名無しさん┃】【┃Dolby 2019/03/03 14:07:47
>>393
アル中にかける情けは無いw
そのお金でソニー製品を買えってくれ。
100万近いアルプなんてどうだろう。
ID:tNtk88Lt0(2/2

426:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:32:13.84 RyPJ6ln90.net
>>409
キチガイ戦争はもうやめてくれよ。お前も同じとしか思えないぞ。
SONYのヘッドホンの話をしような。

427:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 20:54:47.06 w56guE/b0.net
音の録画

428:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 05:09:55.36 TETx3x9K0.net
音の録画とは
音だけでなくその空間や楽器、演者の演奏する姿までも思い描ける様に録音すること。
ウッキーペディキュアより引用。

429:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 13:23:01.45 nCwGqBq40.net
なんか次から次へと新たなキチガイが登場するなw
ヘッドホン関係なくなってるやん…

430:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 15:50:52.16 Yi3ybUDM0.net
やっときたなIER-Z1R
20万切る設定も良し

431:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 23:31:11.29 K6Xetu3H0.net
SONYのZ7m2って凄いのか?
オーテクのA2000Xとかbeyerdynamic T5p2ndより美音なのか?

432:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 23:59:27.63 XKFsDAEq0.net
君には関係ない

433:415
19/03/06 06:22:39.56 iMRWtN300.net
買うか買わないかお前らの意見次第なんだ、教えてくれ

434:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 06:35:51.88 8YTkCE6U0.net
てめえの糞耳で判断しやがれ

435:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 06:40:09.82 mNKTM4/X0.net
>>415
全部買えばいい

436:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 15:59:10.23 2UNV5WW40.net
>>415
Z7M2は可もなく不可もない平凡なヘッドホン
Z1Rは凄いと思う

437:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 17:06:59.77 iMRWtN300.net
ああ平凡なサウンドなんだ…ありがとう

438:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 18:43:33.15 Q67S8xAz0.net
型番のMDRってなんか意味あるの?
WH→ワイヤレスヘッドホン WI→ワイヤレスイヤホンってなってるけどMDRって何?

439:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 18:50:00.56 RtlLc0MZ0.net
分かったからもう帰れ

440:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 19:03:45.97 6UmuoFQO0.net
マイクロ ダイナミック レシーバー

441:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 19:06:28.00 YwNIu3sa0.net
>>422
型番の意味合いをお前が知ったところで何か意味あんのか?

442:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 19:13:55.46 95ll1HPj0.net
無視するなり1言正解書いて終わりにするのが普通なのに
型番の意味を知りたい理由を質問し始める>>425
どんだけ>>422と会話したいツンデレなんだよ

443:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 19:17:08.73 tJFJkFcF0.net
自分のtwitterでやれよ

444:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 20:46:53.24 QPxa75Ld0.net
>>426
うっせ
お前が


445:教えてやれや



446:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 20:50:47.68 lYXYz0mM0.net
ウッキーペディキュア

447:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:10:31.77 ZlBEn75n0.net
なんか民度下がったな
中高生並みの煽りしか打てない奴が増えた
そういう奴いるとスレとして機能しなくなるからマジでいらねーよ

448:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:15:27.24 SL8vYPQn0.net
ヘッドホン系スレの民度なんて12年くらい前と変わんねーよ

449:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 21:51:02.59 0jPuGv/80.net
何でもかんでも人に聞くのはダメって教わらなかったのか

450:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 22:38:23.35 A48EAAzQ0.net
聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥

451:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 22:38:39.35 zxJFuD8Y0.net
>>432
何でダメな


452:んだ?



453:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 22:41:54.16 SL8vYPQn0.net
てめーの尻はてめーで拭けってことだろ

454:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 23:20:56.11 QPxa75Ld0.net
>>434
馬鹿に付ける薬はないとはお前のことか

455:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/06 23:40:29.84 iM4hQwOu0.net
sony mdr 略 ですぐ出るじゃん

456:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 02:50:30.72 9dkhAMk50.net
検索すれば正解まで数秒
スレで質問すると下手すりゃ誰も答えてくれない
検索しても答えが見つからないときにスレで質問するのが効率がよい行動だと思われる

457:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 06:53:25.86 C8Mu67F50.net
誰も答えてくれないならまだしも罵られ罵倒を浴びせられるのを覚悟して書き込むんだな
情弱に対して世の中そんなに甘くないということだ

458:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 10:21:49.71 wxe8E9p50.net
>>429
少しは自分で調べる習慣を身につけた方がいいと思うよ。
ウッキー
「ドラえもんのび太のねじ巻き都市冒険記」に登場する、サルのぬいぐるみ。
悪戯好きで、「命のねじ」をさまざまな物に使ってしまう。
最後はのび太の頼みで四次元ポケット(スペア)を地球から持ってくる。
ペディキュア(Pedicure)
マニキュアの一種で、足の爪や足そのものの見た目をよくする方法のひとつ。
つまり、ウッキーの足のマニュキュアの事ですよ。

459:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 10:38:43.09 GBLQora60.net
ホント役に立たないスレだな
存在価値がない
なんで相談して罵られねばならぬのか、死ねばいいのに

460:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 10:45:33.33 IKzXR+O20.net
おまえが答えてやればすむ話じゃね?

461:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 12:50:12.73 /BzbjPq60.net
罵ってくる奴が頭おかしいだけ

462:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 13:04:21.06 q40pwrDp0.net
>>439
たかだかこれしきの事で覚悟とかバカじゃねーの?
ホント恥ずかしいヤツだな

463:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 16:30:56.89 LKuxkLzF0.net
誰も答えてくれないからって発狂すんなボケ

464:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 16:48:11.04 xDIp66Y80.net
>>424 でとっくに終わってるじゃないか
みんな頭大丈夫か??

465:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 18:38:15.98 agUiSGHO0.net
答えを教えるより自分で調べたりする事を教えないとって世界名作劇場でもやってたから

466:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 19:00:47.74 wxe8E9p50.net
>>447
おおお、あれは良いな。

467:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 19:32:08.82 vhOXuyKn0.net
>>447
世界名作劇場って何?

468:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 20:06:57.22 zsrHfDIp0.net
ggrks

469:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/07 22:25:06.82 J1zrQ4j+0.net
おまえらってソニーのヘッドホン以外の話題だと本当にいきいきするよな

470:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 16:52:44.30 9AGh82++0.net
>>449
幼女が活躍するほのぼのアニメ

471:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 10:47:22.74 GhdTbnQR0.net
>>452
幼女が活躍する過酷残酷な波乱万丈アニメだろ

472:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 11:26:30.63 YcBBchFF0.net
悪のりが過ぎる
いい加減スレ違い

473:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 01:33:57.39 Z5jEv+8A0.net
なんかIER-Z1Rあんま評判よくないのな

474:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 01:46:59.22 AFcRHpHu0.net
意味がわからない
まだ発売もしてない製品だし、ただのユーザが評判なんて気にするのかね

475:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 02:03:48.39 MhqwmWQG0.net
視聴レポ見る限りな

476:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:44:40.59 lmqOcTWQ0.net
Z7とZ7M2ってかなり変わったのかな?

477:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 12:49:11.14 SELH0bv+0.net
薄くなったみたいね

478:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 13:16:37.76 OfOflnkD0.net
こういう質問の方がスレチ


479:よりもっと酷い



480:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 20:10:18.47 uFJA/kw60.net
>>455
イヤホンの枠を超えてヘッドホンの領域に足を踏み入れてくれることを期待してたが
どうも程遠い音場らしいし興味なくなった

481:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 20:34:04.01 juketVsx0.net
イヤホンは簡単に耳悪くするから気をつけた方がいいよ
下手すると一生回復しないし

482:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:36:13.56 gin54eBY0.net
取り敢えずネット情報だけでネガる前に聴いてくれば?
としか思えねえなZ1R
試聴機出て直ぐに聴きに行くような人種は期待を脹らませ過ぎてて最初はネガ意見が出てくるとかよくあるからな

483:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 21:42:14.34 SELH0bv+0.net
>>463
高くなったんだよね

484:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:08:42.91 uFJA/kw60.net
レビューの比較対象にlegendxの音場が出てこない時点でお察し
添加のソニーがこの体たらくよ

485:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:10:55.70 y1OtCdsS0.net
イヤホンはスレ違い

486:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 23:23:56.29 juketVsx0.net
TA-ZH1ESはバランスのライン出力さえあれば完璧だったんだけど

487:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 00:30:28.64 8iP4B5/y0.net
今1A使ってるんだけどワイヤレス欲しいなって思ってきてM3視聴してみようとしたら調子悪かったのか視聴できなかった
ただ着け心地はかなりよかったな

488:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 09:14:41.35 vwVzU3Hs0.net
>>467
ヘッドホンにバランスライン出力なんていらない。
他所で書き込めw

489:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 16:10:12.80 tc8EUgWw0.net
ケーズデンキで値段合わせてもらって1AM2を2万で買ってきた

490:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/11 20:30:16.52 MwVCuN3s0.net
>>469
すまんかった
俺スピーカーも併用してるからそのパワーアンプ用にバランスライン出力欲しいんだわ

491:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 09:03:32.36 hQ2p1qYc0.net
>>471
パワーアンプのインピーダンスは0.1Ωほどだよ。クロストークを感じるほど電流は流れないから安心して使って下さい。電圧制御です。

492:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 09:53:23.20 hQ2p1qYc0.net
>>471
RCAアンバランスは強いて言うならノイズに弱いだけ。
だけど、ほとんど据え置きオーディオはRCAアンバランスで繋がってる。
ヘッドホンケーブルの様に右と左のアースを共有してるんじゃなく、ケーブルのシールドをアースに使ってるだけだよ。左右は独立。

493:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 17:19:40.94 F4rog6Nf0.net
>>473
ケーブルではわかれてるけど、端子パネルのところでくっついてるから共用してるのとおなじなんだよな~。

494:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 17:57:14.66 qbHpHsub0.net
それを言ったらバランスでも(ry

495:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 18:05:44.30 F4rog6Nf0.net
バランスはホットとコールドの信号とGNDはきっちり役割が違うから。

496:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 18:06:23.32 hQ2p1qYc0.net
>>474
474さんの言う通り。アースはどこかで繋がってるからアースなんだよ。クロストークが起きない所で繋がってるから大丈夫w

497:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 18:23:03.36 F4rog6Nf0.net
>>477
あなたの言ってることがよく理解できないんだが。

498:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 18:23:57.72 hQ2p1qYc0.net
バランス接続が有利なのはノイズだけだって。オペアンプにパワーは必要ないし。行きと帰りで逆位相のノイズになる様にして打ち消し合う様にしてる。

499:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 19:48:36.43 ETmEnpVK0.net
>>472
後だしでごめん
俺の使ってるパワーアンプはバランス入力しかないんだわ

500:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 20:42:05.75 hQ2p1qYc0.net
>>480
rca-XLRケーブルでいんじゃない。ほんと、ただの流行りだから。長いケーブルじゃなきゃ意味ないって書き込みいっぱいあるよ。

501:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 20:43:34.67 HvV9PxMc0.net
いいかげんスレチ

502:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 20:57:40.67 ETmEnpVK0.net
>>481
変換ケーブルは使わない、それ自体が無駄、損失だと思ってるから

503:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 21:02:00.22 wMaIGfH+0.net
>>483
買っても無いのにヘッドホンスレにわざわざ書き込んだの?いちゃもんつけたかっただけ?
そう言うのは基地がする事だからやめようね。

504:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 21:34:58.76 ETmEnpVK0.net
>>484
すまんかったな
今使ってる機器が仮に壊れたりして使えなくなったらの話なのよ
TA-ZH1ESのプリアウトがバランスだったら後継として完璧だった

505:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 21:55:11.16 wMaIGfH+0.net
面倒な人ひとだなーw
自分が基地なのを自覚しなさいw

506:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 23:14:40.17 vdNUD/Vp0.net
定期的に変なの湧くよな

507:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 23:34:22.80 ETmEnpVK0.net
何を怒ってるのか全然わからん

508:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 00:23:27.79 alB3hRT+0.net
>>488
だからいつまでもおかしいままなんだよ

509:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 00:25:45.37 MBsqv2WO0.net
俺からすると突然キレだす方がよほどのキチガイだと思うがね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch