どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46at AV
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46 - 暇つぶし2ch700:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 15:15:22.06 UEis/DNo0.net
>>662
むしろ430HAがニュートラルだと思うんだが
程よく色づけって具体的にどういう部分のこと?

701:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 15:16:44.07 UEis/DNo0.net
色づけじゃないや味付けね

702:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 17:48:54.36 i0UZaJSX0.net
>>662
P-700uって書いてましたがそちらのP-750uであってます、失礼しました
やっぱりそうなんですか…
430HAは聞いたことないのですがネットの方では評判いい感じですね
>>664
430HAと比較して相対的に温かみのある機種を他にもしご存知でしたら教えていただきたいです
過去ログもちら見した限りルディスターというメーカーもあったのですが
海外のメーカーのようなので試聴が難しく…
あと真空管のウーオーディオというのも米国らしいのでなかなかハードル高く感じました

703:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 22:39:53.60 c9Z+izBW0.net
しれっとおじさんの自作自演が続く
sageで、P-750u→P-700uと書けばおじさんとは別人のフリを出来るとでも?w
本当におじさんって頭が悪いというか、頭がおかしいよねw

704:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 22:43:25.89 fjwFZH+70.net
荒らしは放置って教わらなかったか?

705:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 23:25:24.38 XX27SdGE0.net
取り敢えずおじさん言いたいだけの雑魚だろw

706:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/12 23:28:16.36 ptquTh6o0.net
よっぽどおじさんが好きに見えるな・・・
おじさんの中でもMY-D3000おじさんは別格みたいだなw

707:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 08:20:30.37 SHcLOend0.net
オッポ荒らしももはや空気w存在感無さすぎ
そろそろ辞めどきだな

708:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 09:10:24.10 S4qH6IWw0.net
反応したら負け

709:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 13:27:03.96 P1ye5HRV0.net
正直DAC舐めてた
直挿しとアンプ有りで音がちょっと違うどころか完全に別物やんけ
まぁ独自のフィルターで音を加工してはいるんだろうけど

710:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 13:30:00.81 rWVhAKeJ0.net
ちな、どのDAC?元の再生機器はなに?

711:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 15:31:25.83 uDvI1tRD0.net
特性をフラットに補正したりノイズをカットする為のフィルターはどのDACでもやってるやろ

712:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 15:57:39.39 7tFhx4XX0.net
>>674
OPPOのHAー1

713:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 18:16:07.25 a2DsKyFy0.net
まあDACは中古のsd2.0かMY-D3000を買っておけばあと20年は余裕で戦える

714:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 18:35:52.82 oIhq9kgK0.net
今の時代はD-2だよ

715:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 19:24:44.58 LhamsaMN0.net
>>677
そういうの飽きたw

716:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 20:16:56.48 A3UaXEwQ0.net
>>679
だってMY-D3000おじさんがDACの話をする前フリをしたんだから、先に答えてあげても良いじゃん

717:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/13 20:39:00.46 WZVWnC+S0.net
何時までもひとりでやってればw

718:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/14 02


719::55:14.94 ID:FpnJDJB40.net



720:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/15 23:49:32.81 IGifmnfz0.net
空気じゃなく音が振動するのか、、、
さすが20年後
脳に直接流し込んでるのはセメントか何かかなぁ

721:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 02:25:17.45 ThSyy96I0.net
振動は空気だけとは限らないんだよなぁ

722:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 12:17:22.33 TLKLeKyu0.net
波紋とか…

723:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/16 21:17:33.18 ZGViAiwi0.net
>>683
流し込んだのは硫酸とかだと思う

724:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 14:22:49.96 ImG/+R8b0.net
このスレはAA、コピペ、糞レス等で埋めます。次スレがおじさんに建てられても同様に対応して下さい。その理由は↓
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
URLリンク(whatismyipaddress.com)
MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
URLリンク(hissi.org)
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板)
******************************************************************************

725:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 16:59:17.48 3wkDe0wm0.net
>>666
前にWooが中古で手に入ったんで使ってるよ。
特別音がいいってわけじゃないけど真空管らしさもあるし、真空管にしてはちょっと線が細い気もする。
なんにせよ昔買ったRSAのダークスターよりは好印象だが
コテコテの温かみのある音が欲しいなら違うメーカー薦めるわ。

726:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:47:06.84 /QrqjNei0.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オーディオオタクのツイートで知ったんだが
この真空管アンプ10799円でありながらAmandaとかも難なく鳴らせるらしい

727:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 21:53:53.75 YXptTD5G0.net
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
スレリンク(av板:210番)
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 16:36:29.79 ID:wQ5oAtWB0
LOXJIE P20 真空管 ヘッドホンアンプ フルバランス 真空管アンプ ハイレゾ/6N3シリーズ真空管/高出力増幅回路/XLRバランス出力・入力端子付き プリ HIFI アンプ URLリンク(www.amazon.co.jp)
これどうなんだろ
フルバランス対応据え置きアンプ10799円

728:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:02:45.89 /QrqjNei0.net
それ書いたの俺だわ。
全く話題にもならなくて寂しいからここにも貼ったんだわ

729:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:04:39.03 fFz+9Rrh0.net
マルチおじさん乙w

730:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:05:29.11 /QrqjNei0.net
>>692
どもどもw
でもこれヤバくないか?

731:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:09:34.70 15yaQk/R0.net
レス乞食じじい自重しろw

732:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 22:18:46.29 /QrqjNei0.net
>>694
まぁそう言うなよ
これでもソニーに貼ったのは間違いだったと反省してるんだ

733:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/17 23:44:21.99 QXzBWSbm0.net
32Ω385mWって出力ショボ

734:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/18 01:56:06.41 ZIOUzyT70.net
AMANDAじゃなくてANANDAでしょ

735:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 19:37:42.26 NXBez6ql0.net
【アンプの予算】~18万円
【使用ヘッドホン】 E9
【再生機器】 HP-A8
【よく聴くジャンル】 ロック EDM テクノ系
【重視する音域】低音
【期待すること】 現状をどうしたいのか
A8からランクアップするのに適した機種ってどれ?
できればヘッドホンアンプオンリーの機種で

736:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 19:53:02.15 t82hwuoM0.net
>>698
OPPOのHAー1

737:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:15:11.85 MEuCr/7b0.net
18万までならP-700u

738:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:36:54.87 anYHdTLQ0.net
sonyスレ荒らしおじさんお帰りw

739:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 20:39:55.71 FfvU5WHy0.net
>>698
OPPOのHAー1

740:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/19 21:18:31.69 BxLdWS7e0.net
尾っぽのハーイヽ( ・∀・)ノ

741:夢のまた夢
19/02/20 15:46:16.51 CfGgtF2D0.net
Stepdance

742:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/20 16:18:42.78 sc2+Q44o0.net
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
URLリンク(whatismyipaddress.com)
MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
URLリンク(hissi.org)
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板)
****************************************************************************** 👀Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)



744:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 20:32:42.10 nXQdrbnm0.net
【アンプの予算】3万円くらい、多少増やせます
【使用ヘッドホン】 HD25 DT990 HD599
【再生機器】 PCのモニタ
【よく聴くジャンル】 アニソン、JPOP、洋楽なんでも
【重視する音域】とくになし
【期待すること】
どんなヘッドホンにも合うフラットなデバイスが希望です
USBでつなぐ予定です
よく聞くのはノリの良い感じの音楽が多く、クラシックも聞かなくはないですが頻度は少ないです
必須ではないんですが横着なのでにほん同時にさしておけると便利です
よろdしくおねがいします

745:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 20:44:51.19 JdEKDb3o0.net
>>706
OPPOのHAー1で
よろdしくおねがいします

746:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 21:24:19.17 ED7PnsX00.net
SONYスレから出てくんなよw

747:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 21:50:50.50 v3cnpxgm0.net
しれっと、ageでMY-D3000おじさんが自作自演を開始w
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
URLリンク(whatismyipaddress.com)
MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
URLリンク(hissi.org)
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板)
******************************************************************************

748:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 22:05:05.03 WIoYad5C0.net
てかお前だよ
PS4でゲームやってろっての

749:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/22 22:08:09.97 qgX6s7vt0.net
>>706
OPPOのHAー1はちょっと君の予算では難しかもしれない
中古のOPPOのHAー1をおすすめします

750:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/24 00:43:27.73 aJcktelH0.net
>>706
DA310USBかHP-A4

751:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 14:16:00.18 N1iTG4x70.net
>>1読了しました。
迷惑ワードのNG登録設定行いました。
【アンプの予算】20万まで(状態によりますが好みが合えばusedでも構いません、メルカリに登録しております)
【使用ヘッドホン】 T7 HD800S PS1000
【再生機器】windowsPC sonica RNHP (ポータブル用途はありません)
【よく聴くジャンル】 ジャズ オーケストラ音源
【重視する音域】低音の躍動感、立体感、生命感 
【期待すること】
3年ほどかけ価格コムやファイルウェブなどのポータルサイトを参考にし
一機あたりの予算を10万円、ヘッドホンは20万円を上限にオーディオ機材を揃えてきました。
このたびヘッドホン接続機器も予算20万円を上限でより自分の好みを重視した機材に変えていきたく思います。
個人的な好みとしては低音の解像感を重視しております。
拙宅のヘッドホンで言えばT7が最もそれを体現した音になります。スピーカーで言いますとJBLのような生命感あふれる低音が好きです。
T7全体では少々乱暴なところも感じるため今度環境構築で低音の鮮度感、空間表現を上げていきたいです。
また、このたび上記環境からもう一段上の環境を目指すにはDAコンバーターとアンプどちらからまず先に変えたほうがよろしいでしょうか?
いずれどちらも入れ替えていく予定ではございますが、予算が限られていますので
この点もご指導いただけましたら幸いです。
また恥ずかしながら田舎住まいで父の看病をしながらの生活のため遠方での試聴などができません。
自宅での取り寄せ試聴が可能なものであればなおうれしいです。
それでは宜しくお願い申し上げます。

752:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 14:36:32.00 XdEoOryJ0.net
>>713
中.古.の.O.P.P.O.の.H.A.ー.1

753:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 18:48:20.86 RxfEHAjW0.net
>>713
チューコノオッポノエッチエーワン

754:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 20:22:01.42 aW6zLkdI0.net
>>713
ヘッドホンになるけどTH900でも買っとけば?
質問内容から真っ先に思い浮かんだから

755:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 20:43:11.64 5tKM//Tk0.net
>>713
中_古_の_O_P_P_O_の_H_A_ー_1

756:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/25 22:25:43.11 eFu30InJ0.net
しれっとMY-D3000おじさんが懲りもせずに自作自演を開始w
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
URLリンク(whatismyipaddress.com)
MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
URLリンク(hissi.org)
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板)
******************************************************************************

757:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 09:49:11.21 VmoQ3XV20.net
隔離スレめっちゃ機能してるなw
この調子でどうぞ続けてください↓↓↓

758:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:04:04.37 JkusBFD20.net
>>713
20万じゃ厳しいけどオジスペのアンプで一番安いやつ
あるいはそれの中古なら20万円台で買えるかもな
躍動感だけなら日本一だと思うがDACを選ぶアンプなのでそこが難だ

759:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/26 18:54:25.71 843h2WGY0.net
自演はいいから親父の看病をしっかりやれw

760:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 10:51:21.29 2T8p4JTP0.net
>>720
OJIって糞高いし受注生産っぽい割にヤフオクとかにけっこう出てるよなw
買ったはいいけど後から後悔するタイプ?

761:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 11:43:16.81 4eEwLxaN0.net
>>713
アンプよりDACだろな。音楽性重視してるのにoppoは無い。古いのから新しいのまで含めて好みと出会う旅を続ける。

762:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 12:25:55.68 SaKPT1rL0.net
>>722
全体的に値段がアホみたいに高いし、買ったはいいものの大したことなかったってのが手放す大きな理由だろうな
普通の感性持ってたらアキュ、ラックス辺りで落ち着く

763:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 16:19:42.59 W93NGWxr0.net
>>713
低音の躍動感とか立体感が好みなら一度遊びでディスクリートNOSマルチビットの低価格複合機 audio gd R2R11でも買ってみたら?
大昔のマルチビットCDプレイヤーを彷彿とさせる鳴り方だよ

764:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 19:57:29.73 xy47jU8G0.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:691番)
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 11:59:05.68 ID:2yZ753pK0 [1/3]
690
スピーカーやヘッドホンなどの音の出口は最も個人の好みが一番別れる部分だから
誰々さんが言ってただのhead-fiの評価真に受けるだので買うやつはキングオブアホだぞ
まずアンプやDACありきで選ぶもんじゃない、というかこれと決めた出口を盛り立てる役割が前段機器だから
音の出口の人まねは究極の愚行
自分の出音は自分の旅で探すべし

765:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 20:08:16.35 P2qZgb670.net
【アンプの予算】 3万
【使用ヘッドホン】 IE40PRO 碧(SORA)MSR7 (IE400かIE500購入予定です)
【再生機器】 PC スマホ
【よく聴くジャンル】 アニソン JPOP ピアノ 艦これBGM
【重視する音域】 特にない
【期待すること】 バランス良いのが欲しいかも

766:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 20:33:16.39 wPFjtybB0.net
>>727
中古のOPPOのHAー1

767:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 20:56:14.68 X2HKxCxj0.net
ポタはポタ板行ったほうが

768:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 21:35:30.91 d2JLwvQX0.net
>>713 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 14:16:00.18 ID:N1iTG4x70
>>1読了しました。
迷惑ワードのNG登録設定行いました。
【アンプの予算】20万まで
【期待すること】
このたびヘッドホン接続機器も予算20万円を上限でより自分の好みを重視した機材に変えていきたく思います。
個人的な好みとしては低音の解像感を重視しております。
拙宅のヘッドホンで言えばT7が最もそれを体現した音になります。スピーカーで言いますとJBLのような生命感あふれる低音が好きです。
T7全体では少々乱暴なところも感じるため今度環境構築で低音の鮮度感、空間表現を上げていきたいです。
また、このたび上記環境からもう一段上の環境を目指すにはDAコンバーターとアンプどちらからまず先に変えたほうがよろしいでしょうか?
いずれどちらも入れ替えていく予定ではございますが、予算が限られていますので
この点もご指導いただけましたら幸いです。
また恥ずかしながら田舎住まいで父の看病をしながらの生活のため遠方での試聴などができません。
自宅での取り寄せ試聴が可能なものであればなおうれしいです。それでは宜しくお願い申し上げます。
>>723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/02/27(水) 11:43:16.81 ID:4eEwLxaN0
>>713
アンプよりDACだろな。音楽性重視してるのにoppoは無い。古いのから新しいのまで含めて好みと出会う旅を続ける。
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:691番)
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 11:59:05.68 ID:2yZ753pK0 [1/3]
スピーカーやヘッドホンなどの音の出口は最も個人の好みが一番別れる部分だから
誰々さんが言ってただのhead-fiの評価真に受けるだので買うやつはキングオブアホだぞ
まずアンプやDACありきで選ぶもんじゃない、というかこれと決めた出口を盛り立てる役割が前段機器だから
音の出口の人まねは究極の愚行
自分の出音は自分の旅で探すべし

769:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 21:43:02.63 d2JLwvQX0.net



770:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0 153.151.145.166=フリービット株式会社 フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん 中身はフリービットの下請け工作員ってところか フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中 X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ 露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです 逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513 513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8] 今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。 そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの? ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。 本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。 それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。 流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。 幾つか答えます。 >>492 153.151.145.166 = フリービット株式会社 普通の人はこんなプロバイダ使わない。 ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。 丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。 工作が無くなったら見事に過疎化してますね。



771:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 22:33:44.03 dwGTE7bW0.net
この長文コピペの連投は…
昼に薬を飲み忘れたのかなぁ
それともヤクをやり過ぎ?

772:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 22:40:29.97 QgdYjnMz0.net
滋賀県から乙w

773:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/27 23:08:06.62 dwGTE7bW0.net
素晴らしいレスの早さ
毎日のパトロールお疲れ様です♪

774:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:04:52.78 FRaQMiSk0.net
今どきDAC-HA200買うのって賢くない?
中古8000円で入手できるならアリなのかなと思ったけど
FiiO Q1 Mark IIが出てからはこれ買ったほうが良い?(新品11000円くらい?)
ポタアンは使ったことない

775:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:36:23.78 8Y6vFJQ00.net
>>735
何買うのも自由だけど自分の感覚を信じて適切な判断するのが賢いんだと思うよ
馬鹿ほど他人に影響されるから

776:名無しさん┃】【┃Dolby
19/02/28 23:39:45.19 FRaQMiSk0.net
>>736
答えになってないよ
あなたは「馬鹿ほど他人に影響される」と思ってるのね。だから何?って感じ
読解力つけてこいよ

777:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 00:49:44.20 yy2iBLU40.net
良い物買ってもその周辺も併せて調達調整せずに文句つけてるのが馬鹿

778:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 03:03:37.51 9rBQ97xV0.net
【アンプの予算】2~5万(中古でも)
【使用ヘッドホン】 T60RP
【再生機器】DS-DAC-100
【よく聴くジャンル】 女性ボーカルのポップス
【重視する音域】ボーカル域、低域
【期待すること】
DS-DAC-100のアンプでは物足りないのでランクアップを検討しています
T60RPのバランス接続が良いという声を聞くので、バランス出力もでき�


779:驪@種が良いです DACはソフトウェアともに満足しているので、DACを内蔵していないアンプ専用機で価格を抑えたいと思っています よろしくお願いします



780:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 04:46:07.85 qE0uVc5b0.net
R
N
H
P
バランス?




シラネーヨ

781:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 07:45:55.36 iUs4MEGb0.net
>>739
中古のOPPOのHAー1

782:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 08:58:53.29 SlXYrga80.net
糞みたいなアンプとヘッドホンでもバランスに拘るやつが多すぎるw

783:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 15:26:34.53 RVjBgSQb0.net
>>739
中古のX-HA1かな

784:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 18:52:18.94 JbOfmlXw0.net
>>739
このスレで聞くのはそもそもやめた方いいと思うぞ、ワッチョイスレで聞いた方がまだまともな返事が来る確率高い
とりあえず俺が勧めるとするならSU-8とSH-8とJP-60FPのセットだな
DS-DAC-100は俺も中古でかなり安く買えるバランスとDSD付きのDACという事で買って使って見た事あるが
正直DACの性能もアンプの性能も微妙という印象しか感じなかったね
DS-DAC-100はアンプを変えてもレンジが狭く低性能なDACにありがちなでこぼこした凹凸感のある音を感じたんでDS-DAC-100自体が正直微妙かなという印象
まあDS-DAC-100もコスパ自体は悪くないんだけどな、2万ぐらいで買える複合機にしては良い性能ではある

785:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 19:31:56.08 0zCkOwfa0.net
てかどっちもお前じゃんかw

786:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:49:27.18 GQWA7U0w0.net
>>727
3万円付近の複合機でバランス良いのならDA-310USB一択じゃないかなあ
rsaとかも好きだけどマニアックすぎるし買いにくい

787:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 20:51:25.65 GQWA7U0w0.net
>>739
その予算で低音とバランスならX-HA1くらいしかないけど
柔らかいボーカルなら真空管アンプ試したほうが良いような気がする

788:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:05:40.33 VIZBegxI0.net
>>739
中古でintercity HD-1L がいいと思うけど
ちょっと前は予算位で出てたのだけど、最近見ないな
低予算でバランスは意味ないので却下

789:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:31:32.94 BEIcvqOD0.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:691番)
691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-vgeI [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/08/28(月) 11:59:05.68 ID:2yZ753pK0 [1/3]
690
スピーカーやヘッドホンなどの音の出口は最も個人の好みが一番別れる部分だから
誰々さんが言ってただのhead-fiの評価真に受けるだので買うやつはキングオブアホだぞ
まずアンプやDACありきで選ぶもんじゃない、というかこれと決めた出口を盛り立てる役割が前段機器だから
音の出口の人まねは究極の愚行
自分の出音は自分の旅で探すべし

【ミドル級】民生用DACのオススメ【25台目】
スレリンク(pav板:48番)
48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-aEQY)[sage] 投稿日:2019/01/26(土) 09:11:50.93 ID:nESx3Uwod
DSDAC使いの人ってアンプ何使ってますか?最近DSDAC買ったので次はアンプ探しの旅ですよ

どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:723番)
723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/02/27(水) 11:43:16.81 ID:4eEwLxaN0
713
アンプよりDACだろな。音楽性重視してるのにoppoは無い。古いのから新しいのまで含めて好みと出会う旅を続ける。

790:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:43:19.16 FxBp3FN00.net
>>739
LOXJIE P20 っていう真空管バランスアンプ
T60RPでつかってるけど
真空管をGE5670Wにすると中低音が少し太くなり高音が大人しく滑らかになるよ
アンバランスとは明らかに音場の立体感が違うから意味はある

791:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 21:49:48.28 NoAo7arJ0.net
>>750
LOXJIEステマおじさん乙
>>689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 21:47:06.84 ID:/QrqjNei0 [1/4]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オーディオオタクのツイートで知ったんだが
この真空管アンプ10799円でありながらAmandaとかも難なく鳴らせるらしい
>>690 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 21:53:53.75 ID:YXptTD5G0
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
スレリンク(av板:210番)
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 16:36:29.79 ID:wQ5oAtWB0
LOXJIE P20 真空管 ヘッドホンアンプ フルバランス 真空管アンプ ハイレゾ/6N3シリーズ真空管/高出力増幅回路/XLRバランス出力・入力端子付き プリ HIFI アンプ URLリンク(www.amazon.co.jp)
これどうなんだろ
フルバランス対応据え置きアンプ10799円

792:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/01 22:16:16.41 pNhhdDGa0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

793:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:36:04.25 5jM5MZvM0.net
クレカ払いなら予算50万くらい用意できるけど>>739みたいな内容でずっと悩んでるわ・・・
P-750u試したけど合わなかったしnmode X-DP10ももなんか違ったし
ボーカル向きのアンプって意外とないのか?

794:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 15:50:45.60 ETOJMfJl0.net
>>753
MYTEKのBrooklyn DAC+

795:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/02 19:56:53.71 OxRMboHM0.net
P-750uはDACじゃねーよ

796:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 07:08:48.42 x05Jnz/00.net
クリエイティブのスーパーX-Fiってのが気になるんだけど、どんなんでしょうか?
頭の形と耳の形をスマホでキャプチャーして、個人個人毎のマッピングデータでサラウンドを構築するらしいです

797:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 10:14:34.33 WUv8vFOb0.net
気になるなら買って試すしかない
そういう新製品の情報って、ネット上に出にくくなったよね

798:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 10:23:07.70 5LrZb65b0.net
アフィカスが増えに増えたからね

799:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 10:24:22.84 eRHD92Ca0.net
URLリンク(japanese.engadget.com)

800:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 10:39:21.09 aVZBUw9G0.net
なんのためにサラウンド構築するのかでも違う気がするねえ

801:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 10:56:17.32 6fzbSYLM0.net
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
スレリンク(pav板:112番)
112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK8f-bHla [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/01/12(木) 20:28:07.39 ID:FJ2aCbYZK
相変わらずBTLとバランス伝送もごっちゃになってるし
ほんとアユートの社員じゃなきゃアフィカスのマッチポンプ突っ込み待ちだなコイツ

802:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/03 17:07:23.76 NhU5LUN/0.net
面白そう、SXFi
FPSに良さげかな?

803:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:34:57.80 aJlMSW+k0.net
【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】 T60RP, T1 2nd購入予定
【再生機器】 PC(オンボード、win10、ドスパラガレリア)
【よく聴くジャンル】 クラシック、ピアノ、ゲームサントラ、アニソン(ClariSなど)
【重視する音域】特になし
【期待すること】 家で音楽を聞く機会が増えたのでHP-A4mk2 やAcro-l1000などの複合機で汎用性の高いデスク環境が欲しいです

804:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 14:43:23.48 mytF3eth0.net
>>763
OPPOのHAー1

805:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/04 18:43:58.61 z06hVlwd0.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け47
スレリンク(av板:104番)
104 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd3f-K3Qg)[sage] 投稿日:2019/03/04(月) 14:35:17.80 ID:aJlMSW+kd
【アンプの予算】10万
【使用ヘッドホン】 T60RP, T1 2nd購入予定
【再生機器】 PC(オンボード、win10、ドスパラガレリア)
【よく聴くジャンル】 クラシック、ピアノ、ゲームサントラ、アニソン(ClariSなど)
【重視する音域】特になし
【期待すること】 家で音楽を聞く機会が増えたのでHP-A4mk2 やAcro-l1000などの複合機で汎用性の高いデスク環境が欲しいです

806:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 10:26:14.35 +NJHvMOe0.net
>>763
DA-150とか合いそう

807:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 11:26:02.56 t+dzboV70.net
HD800sに繋げるならadi-2 dacとUD-505どちらの方が良いと思いますか?

808:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/05 11:41:11.25 xSjiGVFv0.net
>>767
OPPOのHAー1

809:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 12:44:20.48 WzYMKLxI0.net
マランツのHD-DAC1を購入使用と思っているのですが、価格コムで納期が問い合わせになっている店が多いのが気になります。Amazonだと4月入荷になってるし。
もしかして新モデル来るのでしょうか?

810:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/08 18:43:36.36 Hc37em2t0.net
春のホニャララで気候変動

811:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:13:19.82 8qbc7wet0.net
>>769
値動きを見ると、その可能性はあると思う

812:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 14:30:45.70 C5aoj8NU0.net
M50Xみたいな傾向でバランス接続できるヘッドホンてある?

813:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 18:46:34.43 7SccWXwA0.net
【アンプの予算】3万くらいまで
【使用ヘッドホン】 XBA-300、SRH1840
【再生機器】PC
【重視する音域】高音
【期待すること】
ZX300と同程度のグレードの据置ヘッドホンアンプが欲しいです。
デジタル入力は必須で、ほかにUSB入力があるとありがたいです。
よろしくお願いします。

814:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09 19:13:30.96 OfzHNuw+0.net
>>773
中古のOPPOのHAー1

815:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/09


816:22:02:06.98 ID:A/rGCofn0.net



817:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 05:38:39.71 keMppFK50.net
>>773
頑張ってDX7S買っとけ

818:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 09:26:01.38 EWzOXIGG0.net
MY-D3000おじさんがageで必死に自作自演、笑える
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
URLリンク(whatismyipaddress.com)
MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
URLリンク(hissi.org)
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板)
******************************************************************************

819:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 10:12:42.87 oTNMiN4c0.net
>>773
中古のDA-310USBとか

820:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/10 22:47:56.33 heXfaA0+0.net
URLリンク(hissi.org)
>>778 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/03/10(日) 10:12:42.87 ID:oTNMiN4c0
>>773
中古のDA-310USBとか
【BD】Blu-rayアニメ総合 Part 250【ブルーレイ】
スレリンク(av板:399番)
547 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f7c-uy5j)[] 投稿日:2019/03/10(日) 10:18:54.33 ID:oTNMiN4c0
全国同時ってとこがスーパーなんじゃない?
スレリンク(av板:399番)
399 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2a7c-PBQ0)[] 投稿日:2019/02/26(火) 21:11:35.68 ID:M475QC1x0 [3/3]
1964年の奥様は魔女なんかメチャメチャ綺麗で今のドラマか?!って思うくらいなのに
なんでアニメはできないんだ!

821:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/12 23:20:02.92 Yegt3B0M0.net
>>753
今のアンプのトレンドが色付け無し方向かブライトな感じだから難しいよね
rudistorは良いよボーカル
仕事終わってからでも聴きたくなる潤いサウンド
あと、上流がシーラスロジックだとボーカルも低域も上手いこといかないよね
低域はウォルフソンとフィリップスがおぬぬめ

822:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 00:27:11.22 vSgV8b6t0.net
そもそも味付けなんか要らないだろ、プレイヤー側でいじりゃいいだろそんなのは

823:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 01:49:08.33 JQMjzHW60.net
>>781
ほら、プレーヤーでいじれる部分とそうじゃない部分もあるから
最初から要らない薄味ついてるスープ的な

824:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 01:55:36.33 JQMjzHW60.net
>>782
中域に音楽の旨味が凝縮してるからハイとロー同じレベルにしちゃうとスカスカしちゃうんだわ
あと、帯域バランスが不満な時
原因がヘッドホンなのかアンプなのか
判断するのが肝
どんなアンプ持ってきても、ヘッドホンが合わないと理想の音に近づけない

825:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 18:21:09.27 SnCs52Y10.net
ヘッドホンのジャックって太さが色々あるけど、あれは性能が違うん?
変換プラグなんてのもあるけども。

826:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 18:51:32.08 24MKp2po0.net
MY-D3000おじさんのageでの自作自演は延々と続くw
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
URLリンク(whatismyipaddress.com)
MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
URLリンク(hissi.org)
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板)
******************************************************************************

827:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/13 21:01:11.84 MBsqv2WO0.net
>>784
形が違うだけで性能は同じだよ
変換プラグとかは音質劣化の原因にしかならないのでやめた方がいい

828:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 07:52:01.30 +PcZdsKy0.net
>>784
太いほうが情報量多いよ
ネジで変換するやつは特にいい

829:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 12:43:22.10 2zCD40Tl0.net
マジレスすると耐久性の違いだけ

830:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 12:47:51.65 dJjgMNJu0.net
アナログに情報量とか関係あるの?

831:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 18:40:17.38 1kX6Z8na0.net
端子はアンバランスとバランスで1種類ぐらいに統一して欲しい

832:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 23:26:25.99 +PcZdsKy0.net
>>789
違いはあるけど若干だし、全体の0.5割以下
音質傾向が変わるわけでないから
厳密には違うけど
普通の人は気にしなくて良いと思うよ

833:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/14 23:53:39.41 shsG55kU0.net



834:こんな一瞬でわかる嘘、デタラメでも日本人の一定数は馬鹿だから信じちゃうんだよなぁ・・・ 新聞とかマスメディアが印象操作しやすいわけだよ



835:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/16 10:58:37.32 ZUlOOFHC0.net
日本人は普段から騙し騙されが日常の外国と違って平和だから騙され慣れてないんだよ。
出鱈目なこと言われても嘘だなんて夢にも思わないから親切な人だと思って信用しちゃう。

836:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 19:57:46.93 035Ybh7j0.net
>>790
バランス3pinはモノアンプで使えるから残るだろうな
4pinはそうである必要がないのでもっと小さな、新規格の方が主流になるかも知れない

837:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 20:14:59.00 o0bCrmoo0.net
>>794
新規格ってのが4.4mmの事なら据え置きでは主流にならないと思うよ
XLR 4Pinと比べたらコストが掛かり過ぎるからね

838:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 20:33:32.86 osddZrGM0.net
4pinはバランスで残るだろ
ジャック端子よりXLR端子の方が強度が比較にならない程丈夫だしね

839:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/17 23:16:25.24 vZ6pHnDd0.net
そもそもバランス接続そのもが生き残るかどうか、、、
そう簡単にメーカーの思惑どうりにことが運ぶかなあ

840:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 00:00:59.73 82G4zLRX0.net
皆さんこんばんは。人生初コメントかつオーディオ初心者なので、何卒お手柔らかにお願いできればと思います。
【アンプの予算】6万前後/8万までは頑張ります。
【使用ヘッドホン】HD660s・HD558 ・HD4.50・MAJOR Ⅱ
【再生機器】PC(自作/SupremeFX S1220A<オンボ>)・iPod Classic
【よく聴くジャンル】米津玄師・back number・Zedd・Justin Bieber・EDM系
【重視する音域】バランス
【期待すること】 HD660sを活かしたい定位と解像度を極力あげたいです。

841:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 00:15:23.76 3WQaug1l0.net
>>798
全部売ってHD800s買えば幸せになるんじゃね?とマジレスしてみる

842:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 00:41:02.81 WbJ6ak3m0.net
>>799
それもありかもね。。
HD8XXなら比較して音速いし解像度も定位も簡単に向上する。
質問された方と音楽ジャンル丸かぶりなのだけど
HD6XXはマッタリ系?で米津、ジャスティン、EDMには相性いまいちでは?
デジタルアンプでバキバキ系に寄せるか、、
左右の分離、奥行き、定位だすにはDACから見直してもっと予算が必要。

843:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 00:47:39.94 WbJ6ak3m0.net
HD6XXって松任谷由実とか松田聖子をじわって聴くイメージ
EDMならゾネホンとかベイヤーとかもっと相性よいのがありそうだな

844:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 07:42:54.18 YMkjTf2E0.net
>799
ありがとうございます。
ただHD660sは頂き物なので、活用する形を取りたいんです。。

845:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 08:04:22.40 ba4dBw260.net
>>802
OPPOのHAー1

846:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 12:09:48.49 Yl1CvST10.net
>>802
わかりました。
新品で候補を上げますと
・Rupert Neve Designs RNHP
・Nmode X-HA1
・Bakoon products CAP-1003 + FIL-3102
この辺りかと思います。

847:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 14:05:40.04 SnCfqdRl0.net
>>804
おじさん乙w
まだこのスレ捨ててなかったのなww

848:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 15:13:44.47 Yl1CvST10.net
>>805
ちょwおじさんじゃないって


849:ww



850:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/19 17:48:48.62 FsnR18D+0.net
質問もage、回答もageでもうやけくそのMY-D3000おじさんの自作自演w
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
なお、荒らしのMY-D3000おじさんは滋賀県高島市在住です
URLリンク(whatismyipaddress.com)
MY-D3000おじさんの恥ずかしい自作自演がバレた決定的瞬間
URLリンク(hissi.org)
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板)
*****************************************************************************

851:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/20 01:00:38.11 lFb/Xhps0.net
>>798
HP-A8と>>804のアンプのどれかを中古で揃えたらなんとか8万未満で収まるか?
あとはm903一発とか

852:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 09:20:54.23 HckwNCGx0.net
URLリンク(hissi.org)

853:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/21 21:29:32.68 B9cgX/SR0.net
>>809
確定だな

854:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/23 07:52:40.03 R1Cn4ecs0.net
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
スレリンク(av板:210番)
210 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 16:36:29.79 ID:wQ5oAtWB0
LOXJIE P20 真空管 ヘッドホンアンプ フルバランス 真空管アンプ ハイレゾ/6N3シリーズ真空管/高出力増幅回路/XLRバランス出力・入力端子付き プリ HIFI アンプ URLリンク(www.amazon.co.jp)
これどうなんだろ
フルバランス対応据え置きアンプ10799円
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:689番)
689 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/02/17(日) 21:47:06.84 ID:/QrqjNei0 [1/4]
URLリンク(www.amazon.co.jp)
オーディオオタクのツイートで知ったんだが
この真空管アンプ10799円でありながらAmandaとかも難なく鳴らせるらしい
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:750番)
750 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2019/03/01(金) 21:43:19.16 ID:FxBp3FN00
LOXJIE P20 っていう真空管バランスアンプ
T60RPでつかってるけど
真空管をGE5670Wにすると中低音が少し太くなり高音が大人しく滑らかになるよ
アンバランスとは明らかに音場の立体感が違うから意味はある
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け46
スレリンク(av板:752番)
752 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 22:16:16.41 ID:pNhhdDGa0
URLリンク(twitter.com)
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板:974番)
974 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd8a-r9ET)[sage] 投稿日:2019/03/23(土) 02:57:04.26 ID:fCrOwy2yd
ちょっと安いけどLOXJIE P20オススメ
(deleted an unsolicited ad)

855:名無しさん┃】【┃Dolby
19/03/23 19:31:19.20 5pjBlme20.net
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板:695番)
695 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rusg)[sage] 投稿日:2019/02/23(土) 17:36:19.09 ID:lXHaiqtF0 [3/3]
693
俺もいつも読み飛ばしてる
694
レビューとは参考にするものであってアテにするものではない
信じる信じないまでいったら、それは宗教という、オーディオではない
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
スレリンク(av板:987番)
987 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a2d-rXtv)[sage] 投稿日:2019/03/23(土) 19:17:14.68 ID:uyF+t0gL0 [2/2]
他人のレビューを当てになる、ならないって言ってる時点でおかしいんだよ
レビューは参考にするものであってそれ以上でもそれ以下でもない
信じる信じないまでいったら、それは宗教という 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


856:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 12:31:10.03 ufPqpyQY0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

857:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 17:40:35.10 /nL2olAE0.net
URLリンク(bbs.kakaku.com)

858:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/06 21:53:26.44 NS+KkESz0.net
スレリンク(pav板:512番)
スレリンク(pav板:523番)
スレリンク(pav板:566番)
スレリンク(pav板:761番)
スレリンク(pav板:935番)

859:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 04:37:52.57 LW0fE/gS0.net
SXFiやばいなこれ
ヘッドホンしてるって言うよりスピーカーで聴いてる感覚に陥るな
想像以上のリアリティーだわ7.1chサラウンドをきちんと体感できる

860:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 13:24:01.26 FV/mgS/D0.net
5万前後のオープンタイプのヘッドホンでいいじゃん

861:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/07 19:41:41.35 Q+9M+zVN0.net
URLリンク(ause-audio.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

862:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/12 22:26:08.87 73gTzg6P0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:259番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:254番)
スレリンク(pav板:347番)
スレリンク(pav板:388番)
スレリンク(pav板:933番)
(deleted an unsolicited ad)

863:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/16 20:31:06.72 6waDijd+0.net
【アンプの予算】20万くらい(出せても27万円)
【使用ヘッドホン】 HD660 HD800 K812 たまにHD25
【再生機器】 パソコン ADI-2pro
【よく聴くジャンル】 アニソン、米津元帥 オケ
【重視する音域】何でも聞くのでとりあえずまんべんなく
【期待すること】
勧められるままにADI-proというRMEの機種を買いましたが
高音パートがつんざくように聞こえることが多いので低音高音までバランスの良い音にしたい
出来てば今より多少柔らかい感じの音にしたい
ADIごと買い換えるのが良いか、ヘッドホンアンプだけ買うのが良いか悩んでます
よろしくおねがいします

864:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/17 12:36:00.86 j9an1oZI0.net
真空管ヘッドホンアンプ

865:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/17 15:26:17.71 5Rncgdnr0.net
>>820
ヘッドホン四つも持ってるならHA400がいいと思う
全部刺して使えるから

866:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 14:58:27.87 Cqhbhvxq0.net
>>820
>>660あたりへの返信を見てみたら?
俺はまるごと買えるのをおすすめするけど、そこそこ柔らかさのある音なら430HADの中古でもあったら自分なら買うかな
まあ狙うなら海外メーカーだな
国産はオジといい冷徹なサウンドが多すぎる

867:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 16:43:42.83 c/RspDv30.net
【アンプの予算】 20000円
【使用ヘッドホン】 MDR-1AM2
【再生機器】デスクトップパソコン OS WIN10
【よく聴くジャンル】 アニソン
【重視する音域】クリアな音質
【期待すること】 現在使ってるUSBDACがSabaj D3とかいうやつで、音質はかなり良いです
けど、ホワイトノイズが酷い、そしてこのアンプの電源を入れてるときに.パソコンの電源落とすとビーーーー!!とやかましいノイズを発生させてくる
そして一番ダメなのが、これにスピーカーを繋げるとかなりスピーカーの音が小さい
これらを改善したい
ソニーのヘッドフォンアンプほしいと思ったのにアホみたいに高い

868:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 16:50:56.12 dBY1dmFU0.net
>>822
HA400はライン入力がL/RペアのTRS端子じゃなく
1端子でL/R兼ねてる特殊な奴だからオススメ出来ない
その手のヘッドホンアンプ買うならHA400より高くなるけど
ARTのHeadAmp4ProかPRESONUSのHP4かなぁ

869:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 17:04:17.58 zu4PM2Uw0.net
>>824
HP-A3

870:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 18:37:52.32 c/RspDv30.net
>>826
最大24bit 96khzらしいがこれ本当に良いの?
発売が2009年だし

871:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 21:01:36.39 LRaB/GiZ0.net
>>827
2万で一体型でスペック求めるとなると、選択肢がHP-A3か中華か中古しかない。
新品でamulechすら買えない。
中古ならDA-300でいいと思う。
少なくともホワイトノイズなんて出ないしね。

872:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 21:25:45.06 evfLOEAm0.net
ホワイトノイズのってんのに音質いいってなにそれ(´・ω・`)
問題解決したいなら、カタログスペック見て買うより、
設計がまともなもん買った方が良いよ。
特に中華DACの格安はカタログスペック詐欺みたいなもんばっかりなんだし

873:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 21:51:49.80 soHkQCFl0.net
使ってるヘッドホンにしても聞くジャンルにしてもHP-A3でもオーバースペックだよ

874:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 22:40:00.16 c/RspDv30.net
>>830
オーバースペックってなにがや
俺のPCのスペックは普通だよ
>>829
なんていうか音が出るとサーってなる  
曲聞いてると気にならん
アンプはつけっぱでPCきると
ざ!ーー!!ってクソでかい音なる
不良品だわ
>>828
その中古のやつは古いやつで新しいのは310とかいうやつらしいが何が違うんや

875:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 22:54:30.14 Cqhbhvxq0.net
>>824
安物中華あるあるだけどアナログアウトの出力が弱いんだろうね

876:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 22:58:30.16


877: ID:Cqhbhvxq0.net



878:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 23:00:57.06 LRaB/GiZ0.net
2万で全部解決は難しそう。
スピーカのほうはどういう繋ぎ方してるのかわからないけどアンプ使ってないなら、音小さくて当然。

>>831
そのノイズが曲に影響与えてるとは考えないのか?

879:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 23:27:55.78 evfLOEAm0.net
>>831
DA310はフルデジタル(らしい)
DA300は出力がしょぼい。それを改善したのがDA310
DA300はインピーダンスが300とか、低能率なヘッドフォン繋げると相当音量あげない低音出なかったりした。
だかど、MDR1Rmk2くらいなら問題にならなかったから大丈夫じゃない?
ヤフオクで17kくらいで買えるし、ヘッドフォンの変えたりしなきゃ問題がでることはないでしょ。

880:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 23:54:49.58 c/RspDv30.net
>>835
知恵袋で
DA300とDA310なら、ヘッドホンアンプを充実させた310の方がいいでしょう。DA300はヘッドホン端子の音ががそれなり。
または、 DAC機能内蔵のPMA-50のほうが、別に DACを買い足さず、操作も楽だと思います。デザイン的にも。
その後、PMA50はDAC機能ないといってたが
DAC機能ってなんだ?
ヘッドフォンアンプもといUSBDAC買うだけじゃだめなの?

881:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/19 23:56:51.34 c/RspDv30.net
>>834

特に問題はないよ
てかホワイトノイズなんてもう仕様でしょ(笑)
どうしょうもない
>>833
高すぎー!
20000円までしか無理ー!中古おk
>>832
だろうね
sabje3とかいうのかなり良さそうだったのになー

882:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 00:36:43.57 Q/b9P3eZ0.net
>>837
耳障りな音が入る時点でクソ音質だということに気がつけ
ホワイトノイズなんて仕様とかいうクソ耳なんだったら
何使ってもいいと思うから、そのままそれ使ってろ(´・ω・`)

883:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 00:53:37.00 Q/b9P3eZ0.net
>>837
憶測で書くけど、
そのUSB-DACはPCとUSB通してGND共有しちゃってる。
そのせいでノイズ拾ってる。
曲が流れてない時にそれがホワイトノイズとして聴こえてるんだよ。
電源オフにした途端、電位が不安定になってノイズが流れ込んでんじゃない?
まぁ、使ってるDACが相当ヘボいことには変わりないけど。

884:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 01:10:52.66 VJy7d5tD0.net
USB機器とかホストとデバイスでGND繋がってるじゃん
GNDが繋がってないとホスト側がデバイスを認識しないのが殆どだし

885:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 02:32:30.13 OJcvLqcL0.net
おそらくノイズなければある程度で満足できそうだから定番のHP-A4中古でいいじゃないか

886:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 04:38:56.28 X/hC4ou20.net
いまいち>>824が何を求めているのかわからない
ホワイトノイズが仕様だと思うなら買い替える必要ないのでは
ハイレゾ対応気にしているがそもそもそんな高サンプリングレートの音源聞くのかな?
USB-DACはUSB接続でデジタル信号をアナログ信号に変える物
ヘッドホンアンプはアナログ信号をヘッドホンで聞くために増幅するもの
高価格だと単体DACや単体アンプがあるが低価格帯だといわゆる複合機と呼ばれる両方の機能が備わったものが多い
その中でも定番と言われているのが2万以下ならHP-A3少しずつ高くなってHP-A4、DA310、U-05等々
そもそもその値段と選択肢がHP-A3新品かHP-A4中古くらいしかないわけ
両方ともラインアウトのボリューム調整できるから音が小さい事はないと思うしホワイトノイズも消えると思う
ちなみにPMA-50はUSBDACとプリメインアンプの複合機だからパッシブスピーカーを鳴らしたい人が買うもの

887:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 07:41:09.23 gQVH9GMM0.net
スレリンク(av板:210番)
スレリンク(av板:689番)
スレリンク(av板:750番)
スレリンク(av板:974番)
スレリンク(av板:468番)
スレリンク(av板:476番)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

888:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 07:42:40.29 8alwd7Mu0.net
最近1つ1つの書き込みが長すぎて全く読む気しない
もっと短く簡潔ににまとめろよ

889:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 14:15:52.55 ZphTBJdv0.net
使ってるスピーカーにもよるけど基本ヘッドホンよりアンプの性能求められるから2万以内でスピーカーにも使えるアンプってのは厳しいと思うぞ

890:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 15:14:37.02 /MInLV7P0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

891:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 17:26:47.21 Q/b9P3eZ0.net
>>840
普通、DDC->DAC間はアイソレータ入ってるよ

892:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 18:26:49.43 VJy7d5tD0.net
USB-USB間の話なのになんでDDCーDACが出て来る?
後出しも良い加減にしてよ

893:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/20 20:36:14.51 zwT1WX+G0.net
>>848
やれやれ。じゃUSB-DDCって言えばいいか?

894:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 09:25:44.39 5KHGg7jc0.net
>>820
ここでヴォーカル系でいいものをって質問して答えのあったRudistorのRPX-300が
中古でたまたま手に入ったけど多分かなり好みに合ってると思う
ウォームだけど過剰にまったりしてなくてメリハリした音とバランスがいい感じ

895:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 13:08:01.66 5KHGg7jc0.net
>>850
昔からかなり気になってたんですが
GS-Xmk2と比べてどうですか?

896:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 13:14:22.12 5KHGg7jc0.net
>>851
GS-Xmk2のほうがなにもかも高性能だよ
バランスはいいけど凡庸な音だからね
あと今は商社さんがGS-Xmk2輸入してくれてるから日本でも買いやすい
なのでGS-Xmk2イチオシです
ヤフオクとかじゃなくてお店で買ってください

897:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 14:47:20.90 wkW2PmsP0.net
アフィ自演か?

898:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 16:39:51.12 D3dnWDXt0.net
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(www.kyodemo.net)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(www.kyodemo.net)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(www.kyodemo.net)
URLリンク(www.kyodemo.net)

899:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 18:31:18.32 5QGiLC0c0.net
>>850-852
エミライさん、やっちまったなあ・・・

900:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 18:58:08.89 iGin4u4m0.net
確かに。

901:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 19:01:49.91 wkW2PmsP0.net
&#128547;

902:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 19:15:13.66 x


903:btFF0os0.net



904:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 19:51:23.83 mp7JHS4p0.net
>>ヤフオクとかじゃなくてお店で買ってください
この一文だけでも中身がわかる

905:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 20:18:28.58 dxfwxx8c0.net
本国直販でもいいんじゃね?

906:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 21:21:28.60 wkW2PmsP0.net
エミライからは絶対買わない

907:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 21:51:07.59 nWACy1PD0.net
「エミライボルトナットインシュレーター詐欺」で検索検索ゥ!

908:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/21 22:23:23.38 pr/WXueH0.net
アキレス腱切った!

909:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 03:01:42.07 muc8dA9I0.net
こんなわざとらしい自演してスレ伸ばすのかよ笑

910:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 04:31:57.15 l7TGgJSB0.net
本国直販でもいいんじゃね?

911:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 11:04:46.01 +gZee5a50.net
本国直販でもいいんじゃね?

912:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 12:49:18.51 6Tq5CIUF0.net
エミライアンチといえばおじさん
これはおじさんの自作自演だよ!

913:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 15:45:08.20 +azd6rNE0.net
>>862
そのままググったけど5chの書き込みしか出てこなかったぞ

914:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/22 16:34:36.32 Xkhs5TSK0.net
>>868
URLリンク(community.phileweb.com)

915:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 11:03:04.39 WPnaSZTM0.net
じぶんで企画して
じぶんで卸して
商社が見つけてきた体を装う
曰く海外で評価されている隠れた名品
実際は謳い文句だけに注力
モノは100均で取り揃え

916:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 13:42:50.94 lgJoDQBK0.net
使ってるUSBDAC sabj3 
スピーカー ロジクールのZ120BW
音が全然出なくてアホみたいに小さい
ヘッドフォンのmdrー1aは大きいのに
これはなんでなの?

917:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:52:45.72 lgJoDQBK0.net
なんでなん?

918:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:55:59.70 NXjsU2mv0.net
ヘッドホンアウトにスピーカーのケーブルつないでる可能性

919:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 15:59:32.04 NXjsU2mv0.net
これの事か?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これだとラインアウト無いからそらスピーカー繋げたら音は小さいわ

920:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 16:31:43.87 XXqtQwSX0.net
>>871=>>824

921:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 16:52:39.22 XXqtQwSX0.net
アクティブスピーカーだからヘッドホン出力からでも普通に使う分には音とれる
それ以上に音量あげたいならスピーカー側の限界

922:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 17:41:31.34 lgJoDQBK0.net
>>873
ロジクールスピーカーから赤と白のケーブルに繋げてそれをsabj3に接続してます
Sabaj D3 ポータブル デジタル ヘッドフォンアンプ DAコンバーター 一体型 オーディオ AMP/DAC USB&光
とかいつやつ
>>876
スピーカーの音に合わせてアンプの音量上げるとヘッドフォンが爆音になりすぐ壊れそうなんだよ
まじでなんとかして

923:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 17:56:56.15 XXqtQwSX0.net
スピーカーで十分な音量がならせないのではなくてヘッドホンとの出力の大きさの差に困ってるの?
それなら>>832にいわれてる通り
ラインアウトついてるまともなヘッドホンアンプ買えばホワイトノイズも電源落とした時のノイズも全部解決するよ

924:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 18:41:58.99 lgJoDQBK0.net
>>878
どんなUSBアンプが良いですかね
いまつかってるSABJ D3より上のがいい

925:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 18:57:47.94 XXqtQwSX0.net
中華製はコスパいいけど実際体験したような不具合が多いからレビューとかよく見てから買うべき
前回の回答でもでてるけど低価格帯ならHP-A3、HP-A4、DA-301USB、DS-DAC-10Rあたりが定番
一応条件に合う価格comのリンク予算と相談してどうぞ
URLリンク(kakaku.com)

926:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 19:08:55.36 XXqtQwSX0.net
HP-A3とHP-A4は前面パネルに出力切替あるからヘッドホンとスピーカーをワンボタンで変えられるからお勧め
DA-310USBはヘッドホン抜かないとスピーカーから音が出ない
DS-DAC-10Rは申し訳ないがわからない

927:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 20:38:15.14 gOJCO6Hf0.net
URLリンク(ause-audio.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:259番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:254番)
スレリンク(pav板:347番)
スレリンク(pav板:388番)
スレリンク(pav板:933番)
(deleted an unsolicited ad)

928:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 20:46:43.07 lgJoDQBK0.net
>>881
3のほう、24bit.96khzだけどしょぼくないです?

929:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:14:33.19 XXqtQwSX0.net
>>883
まずその数字が何を意味しているのかわかっている?

930:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:17:12.38 lgJoDQBK0.net
>>884
しらんけど高いほうが高音質なんだろ?CDの音質だとかスタジオの音質だとかで下に行くほど高音質なんじゃないの?

URLリンク(i.imgur.com)

931:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:25:12.87 XXqtQwSX0.net
CD音源とか普通にダウンロードして聞く音源は16bit44.1khzだから
いわゆるハイレゾ音源を聞かないならお飾りだからそんな数字なんの意味もない

932:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:35:42.18 NXjsU2mv0.net
>>886
相手したらアカンやつやぞ

933:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 21:52:46.37 s60U9S6a0.net
そうそう
だんだん態度がでかくなってしまいには逆ギレして捨て台詞を吐く奴

934:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 22:46:26.62 lgJoDQBK0.net
>>886
つまり下に行くほどいいんじゃねーか
ハイレゾは普通に聞くわ
>>887
なにが????無能のくせに態度でかいなお前
お前何も教えてねーのに

935:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 22:53:19.26 PScyNPbl0.net
君が聴くハイレゾのサンプリングレートはいくつなのよ

936:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/23 23:16:12.41 VEX4KuVu0.net
ただいま「サンプリングレート」を検索中♪

937:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 00:03:32.22 tRzR8vPv0.net
>>889
以前に同じ質問して散々教えてもらったくせに又同じ質問する無能はオマエじゃん笑笑

938:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 03:40:18.26 jhtr1ApZ0.net
384khz対応してようがそんな音源がこいつの聞くジャンルであるのか?
聞くジャンルアニソンでヘッドホンも1AM2程度スピーカーに至っては1000円
本当に聞いてるが怪しいレベルだがハイレゾ音源なんて買う金あるなら他にもっと金かける場所あるだろ
ハイレゾ対応していれば音が良くなる魔法のように販促してるメーカーが悪いんだろうけどさ

939:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 06:37:04.91 LK/jdNxe0.net
ハイレゾが良いんじゃなくてハイレゾ版を出す時にリマスターしてCD版よりバランスが良くなっていることが多いから
アップサンプリングだけしてるのは買う意味ない

940:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 06:49:42.10 6Yux4HBI0.net
ゲーム用にサウンドブラスターX G6買った
なかなかだ

941:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 08:16:23.44 vvxchBPz0.net
>>889
2万でA3は妥当だろ。
スペック上げたいんだったら金出せ金。
ホワイトノイズなんて仕様とかいうクソ耳なんだったら何使っても一緒だよ( ´,_ゝ`)

942:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/24 21:55:14.91 VzPq/nTB0.net
ヘッドホンなんて結局アナログ信号を鳴らす装置なんだからデジタルの表記上のスペックなんかよりアナログ回路が大事
スペックで決まるならこんなスレいらないし来る必要もない

943:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 10:16:25.11 I4bTgiYS0.net
音源が384khzとかだとヘッドホンはソニーの100kHz対応とかじゃないと意味がないのかな

944:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 10:29:05.71 yxUhheRE0.net
>>898
ヘッドホンは自分の好みにあった音を出すかのかどうかで選ぶものであって
そんな意味のないそんなスペックで選ぶ物ではない

945:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 11:48:02.28 kBx3XpKk0.net
>>899
なるほど奥が深いですね


946: それなら一般的な20~20khzのヘッドホンで十分ってことですね



947:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 12:12:58.07 hoTGfYVN0.net
ハイレゾ認定も意味がないよ

948:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 12:15:10.36 yxUhheRE0.net
>>900
スペック表で見るのは重量とインピーダンスと能率だな
●Hz~●kHzとかの周波数特性なんて気にもしない

949:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 16:27:49.95 639EhEij0.net
サンプリングレートと周波数特性を一緒にするなよ……
質問者も回答者も滅茶苦茶だな……

950:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 16:54:56.68 yxUhheRE0.net
>>903
>>898>>900はヘッドホンの周波数特性の事を言っているので
何も問題無いと思うけど何が目茶苦茶なのかな?
目茶苦茶なのは貴方の日本語読解力ではないでしょうか?

951:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/25 21:35:54.92 yxUhheRE0.net
RE・LEAFっていつの間にかE5 Studioなんて言うE3から電圧駆動回路
取っ払って38万円とリーズナブルにしたアンプ出してたんだな

952:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 16:35:26.80 +FPumAtT0.net
小難しい事言う>そんなの意味無い>小難しい事言う>そんなの意味無い>ループ

953:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 17:24:33.43 FRAndCja0.net
>>852
GS-Xmk2は米国人好みにしてるのか低音ボワボワなんだよな
Rdistorのほうが解像感上だし凡庸どころか欧州サウンドの味のあるアンプだと思う
ドイツのHPA V281は質実剛健タイプでこれはこれでらしさがある

954:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 17:26:03.41 3sZTFoqu0.net
安物推奨です

955:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 17:26:36.39 CqF/sJld0.net
イタリア製メーカーオススメない?

956:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 17:29:01.89 gTr3nb1c0.net
PATHOS以外にあんの?

957:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 17:30:31.75 bTQVHYj90.net
ヘッドホン1000円くらい、ヘッドホンアンプ30万以上ですね

958:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 17:34:31.05 G407jpUU0.net
unison researchもDAC複合型だしてたかな
スピーカーと違って意外とイタリア製ないよね

959:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 18:04:52.51 DJ6vNIsp0.net
おススメのヘッドホンを教えてください

960:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 18:10:13.84 Ycdmc4zo0.net
>>913
SUSVARA

961:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 18:16:28.20 DpemePKY0.net
>>914
これはいいですね
早速ポチってきました

962:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 19:48:29.53 KC5StLCz0.net
>>914
結局周波数特性か

963:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 21:12:38.03 tLJQ+LIq0.net
HIFIMAN SUSVARAにおススメのヘッドホンアンプを教えてください

964:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/26 21:19:40.99 M5L1hK4H0.net
URLリンク(ause-audio.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
スレリンク(pav板:56番)
スレリンク(pav板:115番)
スレリンク(pav板:118番)
スレリンク(pav板:560番)
スレリンク(pav板:567番)
スレリンク(pav板:348番)
スレリンク(av板:259番)
スレリンク(pav板:188番)
スレリンク(pav板:254番)
スレリンク(pav板:347番)
スレリンク(pav板:388番)
スレリンク(pav板:933番)
(deleted an unsolicited ad)

965:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 08:03:57.34 GN5MbMC+0.net
荒らされたのでもう一度
HIFIMAN SUSVARAにおススメのヘッドホンアンプを教えてください

966:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 08:17:49.79 MLZfjjFk0.net
>>919
教えて貰いたいならテンプレ使えやカス

967:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 09:23:38.96 tfLkdlIm0.net
>>909
上に出てるルディスター(Rudistor)は確かイタリア製のヘッドホンアンプ
あとNorth Star DesignというイタメーカーのDAC兼ヘッドホンアンプ
一時期よく出回ってたけど最近見かけない
>>919
価格コムのヘッドホンアンプの欄で価格順にソートして一番高いやつを買うんだ

968:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 09:57:40.41 4tVAfZc60.net
>>921
ありがとうございます
一番高いのをポチりました

969:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 11:06:11.38 gZHeLygX0.net
>>917
EF10000

970:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/27 11:06:52.93 gZHeLygX0.net
>>919
安く済ませたいならHA-1A Mk2

971:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 18:11:14.52 1vaGxVcP0.net
HIFIMAN SUSVARAにおススメのヘッドホンアンプはOctave V16 Single end+Super black boxです。
非常にパワフルかつビシッとSusvaraを鳴らせます。

972:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 22:05:25.31 Poi6BXXS0.net
音質はクリアな感じで神 
ホワイトノイズ無し
スピーカーと ヘッドフォンをスイッチで音切り替え機能あり
価格 2万5千円以下(やすければ安いほどいい 中古可)

こんなUSBDACありませんか?

973:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 22:07:09.82 Poi6BXXS0.net
ちなみに今は
ヘッドフォンアンプ Sabjd3にイヤフォン端子にMDRー1A,mk2を接続
赤と白のやつにロジクールのスピーカーを接続してます

974:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 22:31:19.81 vyN54IbX0.net
2万5千円以下で音質が神…
ペラペラの紙の間違いじゃ?

975:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 22:45:13.53 Poi6BXXS0.net
>>928
本気でお願いします

976:名無しさん┃】【┃Dolby
19/04/28 23:19:24.26 xEcqqg9Y0.net
>>926
サウンドプラスターX G6


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch