19/10/22 01:15:47 oRZ8fx+W0.net
パナの4Kレコーダーがいいとおもう
996:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 04:25:16 frQsX96U0.net
>>981
初めてのBS4Kなら、外付けチューナーははっきり言ってどれもおすすめできない
多少高くついてもBS4kチューナー内臓BDレコーダーの方が長い目で見るといい
BS4Kを他に視聴する手段が既にあってセカンドテレビに付け足すのを探しているのだったら、使い勝手が悪くても安い外付けでもいいのかもね
ちなみに俺が外付け買った理由は、物好きだから苦労を自分から買って出たなんて理由w
外付けチューナーなんてそんな物だよ
997:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 05:11:02.97 X2CWlXSg0.net
草生やして気丈に振る舞ってるところが余計に涙を誘うな
998:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 06:15:12.83 nX/gl7Ge0.net
>>984
ありがとう。初4kなんだけど、既にDIGAは2台繋げてる。
それでも4kチューナー内蔵BDレコーダーが良い?
999:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 14:12:34.22 t811nUIo0.net
はい。100人に聞いても101人がそう答えるでしょう
1000:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 15:19:35.01 tR7AnYR90.net
つまり嘘だと
1001:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 15:33:34.13 dF2bIRIb0.net
>>986
今年モデルのディーガかSONYレコにしとき。
単体チューナーは総じて買うべきではない。
1002:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 22:21:39.97 u2AVybYa0.net
>>986
どうしても安く済ませたいとか、使いにくくてもいいから物欲が湧くとかなら外付けでもいいかもしれないけど
どのメーカーの外付けチューナーも完成度が低すぎて、質問をするくらいの人におすすめできるのはひとつもない
予算が許すなら、DIGAを使い慣れているのならむしろ幸いで4Kチューナー搭載DIGAの方が使いやすいと思うよ
俺は昔に物欲に負けて外付け買ったけど、今なら買わないかも
1003:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/22 23:35:08.99 lAuZnIkx0.net
マジかよ
録画は外付けHDDあるから今更レコーダーなんて必要ないしBD見ないから使わない機能に無駄に金払うのもなぁ
東京五輪は4Kアプコンで見るか
アプコンと本当の4Kってそんな差あるの?
地上波放送をフルHDのテレビと4Kアプコンで見比べたら4Kアプコンのが全然綺麗っぽいけど
ともかくリアル4KはPS5用になりそうだな
1004:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 00:01:08.88 uwtdzSqp0.net
次スレがないようなので立てた
■ 4Kチューナー総合 Part3
スレリンク(av板)
>>991
>>981の人かな?
パナのテレビにパナのチューナー付けたけど、チューナーの電源切るとテレビも切れちゃうのでこの組み合わせはやめとく方がいいと思う
1005:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 00:08:09.89 b+9nl+Cq0.net
>>992
いや、その人とは違います
1006:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 00:39:57.46 DRwxcZKL0.net
連動くらいHDMI変えたら済む話だろ…
1007:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 00:40:26.08 DRwxcZKL0.net
「HDMIの設定」に訂正
1008:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 01:54:58 sYrUO4b00.net
>>992
その人です。
3台目になっちゃいますが、DIGAで考えてみます。
1009:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 03:03:47 uwtdzSqp0.net
>>995
そうすると今度はディーガとの連動ができなくて不便になるんだよ
1010:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 03:11:20 uwtdzSqp0.net
>>997
HDMI端子が全部埋まっちゃうのが嫌ならAVアンプを入れるという手があります
ディーガ3台ってリモコンモードドが足りるのかと思ったらうちのちょっと古いのでも6台まで行けるみたいです
1011:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 08:11:07.86 VULbRhgn0.net
>>991
別に4Kレコーダーじゃなくて4Kチューナーでも問題ないですよ。
とりあえず心配しているのは
4Kチューナーの外付けUSB録画だとそこから録画番組を移動する手段がなくて
どんなに良い4K放送の番組やライブ放送のハプニングが
録画できてもそのHDDの寿命とともに消えるしかない。
4Kチューナーだと4Kレコーダーと違ってブルーレイディスクに書き込めませんからね。
ただし!パナソニックとフナイとピクセラの4Kチューナーだけは却下です。
ピクセラの4Kチューナーは性能不足で家電として最低限の操作性を持ってないです。
パナソニックとフナイの4Kチューナーは名前を変えただけのピクセラのOEMなので
同じ理由で却下です。しかもピクセラと違ってアップデートまで終了している始末。
4Kチューナーを買うならシャープか東芝がいいです。
ソニーも質は良いですが値段が高いので
あと少しで4Kレコーダーが買えてしまうのが悩みどころ。
1012:名無しさん┃】【┃Dolby
19/10/23 12:27:06.51 eCOyej460.net
観て消しならどれ買っても大差ないけどね
1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 283日 10時間 57分 18秒
1014:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)
1015:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています