YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part31at AV
YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part31 - 暇つぶし2ch99:名無しさん┃】【┃Dolby
18/12/30 18:26:41.76 gYWu8y+t0.net
>>86
モノラルアンプで2台使いしたらバイアンプにできるのですね、勉強になりました!
>>87
ですよね!やはり3080の方がいいのかな?
どうしてもバイアンプに!というわけではないのですが、今回のAVアンプの買い替え検討の理由がTV・プレーヤーに合わせて4K HDRに対応したいからというだけなので、
もし1080なら同じクラスでただ買い替えるだけになって少し寂しいので、何かひとつプラスしたいかな?という程度の考えからです。
なので3080にすることで大きくクラスアップできるならそれで目的達成なので、全然問題なしです!
>>90
ええ!どうされたんでしょうか???
70さんが同じ1050使いとの事だったので、一番参考になる!と思いこんでおりましたが、いきなり180°変更でビックリです(笑
70さんがそこまで3080をお勧めされるのなら、間違いないのかな?と思えるので、3080にしようか!という気持ちが俄然強くなりました。
3080の場合一緒にパワーアンプを購入するには予算がちょっと厳しいので、パワーアンプは3080導入後に不満があればおいおいとなるのでしょうが、
今の1050の時点で別段音質に不満は持ってないので、パワーアンプ導入は無くなってしまうかもわかりませんね(笑
>>90
私の場合、NS-F901を購入した際、当初ケーブルは元々所持していたオーテクの500円/m程度のもので接続していたのですが、
NS-F901がペアで30無で以上したのに思っていたほどでは無かったので、試しにケーブルをZONOTONEの6NSP-Granster 7700αに
変更したのですが、音は随分変わりましたよ!
奥行を感じるようになったというか、特に低音に厚みがでたような感じ、でかくて重たいスピーカーらしい音になったと思ってます。
(すみません、素人なので説明がうまくできないですが)
音の情報量が増えて、今まで聞こえなかった音が色々聞こえるようになったとかとは違う感じもしますが(笑


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch